JPS58105435A - 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置 - Google Patents

光学的情報再生装置のトラツキング制御装置

Info

Publication number
JPS58105435A
JPS58105435A JP18719881A JP18719881A JPS58105435A JP S58105435 A JPS58105435 A JP S58105435A JP 18719881 A JP18719881 A JP 18719881A JP 18719881 A JP18719881 A JP 18719881A JP S58105435 A JPS58105435 A JP S58105435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
differential
information
photoelectric element
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18719881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624775B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Tanaka
義治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mansei Kogyo KK
Original Assignee
Mansei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mansei Kogyo KK filed Critical Mansei Kogyo KK
Priority to JP18719881A priority Critical patent/JPS58105435A/ja
Publication of JPS58105435A publication Critical patent/JPS58105435A/ja
Publication of JPS624775B2 publication Critical patent/JPS624775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、映像、音声等の情報を情報トラックとじ−で
記録した情報媒体から、情報再生信号を検出する光学的
情報再生装置KIL、特に前記情報トラックを忠実に追
跡するためのトラッキング制御装置に関する。
従来、光ビームを使用して、ビームスポットとして情報
媒体に照射し、情報媒体から反射しそ得られた反射ビー
ムを、2個の光電素子を接合して形成した、新組差動型
光電素子に照射し、この差動型光電素子の差出力によ抄
、情報トラックとビームスポットとの位置ずれ信号を検
出するものがある・しかし、ビームスポットが情豊トラ
ックから完全にはずれている状態、例えば装置の始動時
、また始動後側等かの外乱でビームスポットが情報トラ
ックから大きくはずれた時等のトラッキングの引込みに
対しては、その応答を特別な手段を施すこと空く確実か
つ即座に行うことは困難である・特に、トラッキングの
引込みの際に、光学的ピックアップ装置の情報媒体に対
する角度ずれ。
また情報媒体の取付誤差等の情報媒体の角度誤差が生じ
ると、光ビームの光軸ずれにより、差動型光電素子の検
出信号に、直流バイア、ス的変化を与える。例えばトラ
ッキングがかかりていない時、ビームスポットが情報ト
ラックを横切ることによレキずる差動出力波形は第2図
のようになるが、光ビームの光軸ずれが生じると第8図
の(SL)あるいは(tl)のように差動出力波形がド
リフトしてしまう・この変化は以下の理由で、トラッキ
ングの引込みに悪影響を与える。
即ち、通常トラッキングエラーあるいはフォーカスエラ
ー成分の周波数特性と、それらを補償する機械系の制御
装置との周波数特性は、ピックアップ装置に加わる振動
等の外乱を考慮すると、限らずしも一致しない。従って
前記エラー成分を補償する為に電気系の位相補償回路に
より制御系全一体の周波a%性を補償している。この時
位1相補償回路により低域ゲインを得る様に補償するこ
とがある。この補償を行うために1前記差動出力に直流
成分がのると、これが強調されるととKなり、更に出力
増巾されると第5図の(a)あるいは(1))のような
出力波形になり、トラッキングの引込みが極めて困難に
なる。
して、何等かの原因で差動型光電素子の検出信号に、直
流バイアス的変化が生じても、容易にトラッキングの引
込みができるようKした光学的情報再生装置のトラッキ
ング制御装置を提供することを目的とする。
以下本発明の一実施例を図画に従い説明する。
光源lから発する光ビーム2は、レンズ8、偏光ビーム
スグリツタ4.4分の1波長板5及び集束レンズ6を透
過し、この集束レンズ6にて光ビーム2を公知のように
情報トラックフを形成した情報媒体8上に照射スポット
9として照射する。
情報媒体8を照射した反射ビームlOは、再び集束レン
ズ6.4分の1波長板5を透過し、前記偏光ビームスプ
リッタ4にて差動型光電素子ltKレンズ12を介して
入射される。差動型光電素子11は公知の4分割差動型
のものであり(各受光面の受光量の和、差を取り出し、
その受光量の変化にて装置媒体1に記載された情報の再
生信号、情報ト−)ツク2に対する照射スポット90ト
ラッキング信号及び情報媒体8に対する照射スポット9
の径を一定にするフォーカス制御信号を検出する・そし
てこの検出信号に従ってピックアップ装置18を@5図
の矢印のあるいは■、方向に駆動制御する)この駆動制
御の内矢印■方向に制御するトラッキング制御回路の基
本構成を第6図に示し説明する。即ち、差動型光電素子
1104つの受光面の内、受光面11aと受光面111
)の受光量の和を加算器14で、′また受光面11cと
受光面11(lの受光量の和を加算!15でとり、この
両者の和光量の差を減算器16を介して得る0この差光
量により得られる差動出力を位相補償回路1)、出力増
巾回路18を介して公知の如くトラッキング制御装置2
1へ入力する訳であるが、本発明では、トラッキング制
御回路の差動型光電素子11の出力端から出力増巾回路
18の任意部分K、高域通過フィルター19を接続し、
前記差動型光電素子11からの検出信号よ抄直流変化分
を取り除いた後に1出力増巾回路18以降の回路へ入力
させている。更にこの高域通過フィルター19には切換
え手段20を設け、高域通過フィルター1gがトラッキ
ングの引込み時のみ作用し、引込み後は差動出力が高域
通過フィルター19を経ずに位相補償回路17に入力す
るようKしている。
このため、トラッキングの引込みに際して、何等かの原
因で差動出力に直流成分がのり、出力波形がドリフトし
てしまって本、高域通過フィルター19にて直流成分を
除去できるので、位相補償回路17にて低周波域の差動
出力の利得を上げるよう補償しても、第4図の(a)あ
るいは(b)のような出力波形に”ならず、第7図の如
き、ドリフトが生じない増巾・された出力波形となり、
トラッキング信号として望ましいものKなる・しかしト
ラッキング引込み後の゛トラッキング制御においては、
前述の直流成分の変化も制御信号として必要であるため
、トラッキング引込み後は高域通過フィルター19を作
用させない。
高域通過フィルター19は減算器16と位相補償回路l
フとの関に切換え手段20と共和設けると、配設′箇所
は1カ所で良く、しかも位相補償回路17にて利得補償
する前に直流成分を減少するととに一1抄効果大なるも
のである。
前述の如く本発明によれば、差動型光電素子の差動出力
の直流変化成分を除去できるため、トラッキングの引込
みを確実かつ容易にすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は情報トラックとビームスポットの関係を示す図
、第2図、第8図の(&)、(kl)は差動出力波形を
示す図、第4図の(SL)、(1))は直流成分を゛の
せた′1ま各糧補償をした後の出力波形、第5図はピッ
クアップ装置の概要を示す図、@6図は本発明の一実施
例を示す制御回路の説明ブロック図、第7図は本発明に
よる出力波形を示す図である。 動型光電素子、17・・位相補償回路、1911Φ高域
通過フィルター、20・・切換え手段@特許出願人  
為世工業株式会社 第1図 手続補正書 昭和57年4月I 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第187198号 2発明の名称 光学的情報再生装置のトラッキング制御装置&補正をす
る者 事件との関係  特許出願人 〒 161 置  08−952−8711 4、補正命令の日付 自    発 5、補正の対象 (1)明細書中、第8頁第11行乃至同第12行に、「
限らずしも」とあるを 「必ずしも」と補正する。 (2)明細書中、第8頁第18行K。 「第5図の(a)あるいは(b)」とあるを、「第4図
の(SL)あるいは(b)」と補正する〇以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 映像、音声等の情報を情報トラック(7)として記
    録した情報媒体(8)に光ビーム(2)を照射し、情報
    媒体(8)からの反射ビーム(10)を差動型光電素子
    (11)に入射し、この差動型光電素子(11)からの
    検出信号を制御回路を介してトラッキング制御駆動装置
    (21)へ入力する光学的情報再生装置において、前記
    制御回路に、)ラッキング引込み時に前記検出信号の直
    流成分を減少させるための高域通過フィに切換え手段(
    20)を設けてなる光学的情報再生装置のトラッキング
    制御装置。
JP18719881A 1981-11-21 1981-11-21 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置 Granted JPS58105435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18719881A JPS58105435A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18719881A JPS58105435A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105435A true JPS58105435A (ja) 1983-06-23
JPS624775B2 JPS624775B2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=16201807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18719881A Granted JPS58105435A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985001605A1 (en) * 1983-09-30 1985-04-11 Sony Corporation Tracking servo circuit for optical disk
JPS63213126A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Nec Corp 光デイスク装置
EP0305191A2 (en) * 1987-08-28 1989-03-01 Fujitsu Limited Track servo control system for optical disk apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985001605A1 (en) * 1983-09-30 1985-04-11 Sony Corporation Tracking servo circuit for optical disk
US4703468A (en) * 1983-09-30 1987-10-27 Sony Corporation Optical disc tracking servo circuit having compensation for disc defects and external disturbances
JPS63213126A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 Nec Corp 光デイスク装置
JPH0532814B2 (ja) * 1987-02-27 1993-05-18 Nippon Electric Co
EP0305191A2 (en) * 1987-08-28 1989-03-01 Fujitsu Limited Track servo control system for optical disk apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624775B2 (ja) 1987-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08163181A (ja) 情報再生回路
JPH0447376B2 (ja)
JPS58105435A (ja) 光学的情報再生装置のトラツキング制御装置
US5699334A (en) Control devices for optical disk based on driving signal saturation
JPS6139274A (ja) デイスク再生装置のピツクアツプサ−ボ回路
JPS6052935A (ja) トラツキングエラ−信号生成回路
KR100257624B1 (ko) 트랙킹에러신호발생장치
JPH05299738A (ja) レーザダイオード制御回路および光ディスク駆動装置
JPS59152540A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JP2576579B2 (ja) 情報信号検出器
JP2592050Y2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JPS6258048B2 (ja)
JPS6273432A (ja) トラツキング制御装置
JPS6240623A (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カス制御回路
KR100202573B1 (ko) 광학디스크 재생시스템의 에러신호 보상 방법 및장치
JPH06195787A (ja) データ信号におけるノイズ成分の低減方法および光学走査装置
JPH0744869A (ja) 光学式情報再生装置
JPH01277363A (ja) 映像信号再生装置
JPS63311632A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサ−ボ装置
JPH02252127A (ja) フォーカスサーボ回路
JPS59152541A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS63288427A (ja) 追記型光ディスク装置
JPH02260134A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサーボ回路
JPS62298933A (ja) 光デイスク装置のトラツキングサ−ボ回路
HU209536B (en) Circuit arrangement for suppressing disturbing high frequency signal component superimposed on the servo signals