JPH06195787A - データ信号におけるノイズ成分の低減方法および光学走査装置 - Google Patents

データ信号におけるノイズ成分の低減方法および光学走査装置

Info

Publication number
JPH06195787A
JPH06195787A JP5199721A JP19972193A JPH06195787A JP H06195787 A JPH06195787 A JP H06195787A JP 5199721 A JP5199721 A JP 5199721A JP 19972193 A JP19972193 A JP 19972193A JP H06195787 A JPH06195787 A JP H06195787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential amplifier
data signal
photoelectric detector
record carrier
output side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5199721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725183B2 (ja
Inventor
Miharu Chikasawa
美治 近澤
Akira Kawamura
晃 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH06195787A publication Critical patent/JPH06195787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725183B2 publication Critical patent/JP3725183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • G11B11/10545Heads for reproducing using optical beam of radiation interacting directly with the magnetisation on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源1が光を記録担体5上に放射しかつ該記
録担体5から反射された光を偏光方向に依存して第1光
電検出器9または第2光電検出器11にガイドする、光
磁気記録担体の読み取りおよび/または書き込みのため
の光学走査装置に対するデータ信号におけるノイズ成分
の低減方法を、レーザフィードバックなしに、低コスト
で行う。 【構成】 記録担体から反射された光を少なくとも1つ
の光電検出器22または9および11によって電気信号
Eに変換し、該電気信号を微分回路14によって微分し
かつ微分の後にデータ信号中のノイズ成分の低減のため
に使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源が光を記録担体上
に放射しかつ該記録担体から反射された光を偏光のその
方向に依存して第1の光電検出器または第2の光電検出
器にガイドする、磁気光学記録担体の読み取りおよび/
または書き込みのための光学走査装置に対するデータ信
号におけるノイズ成分の低減方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】装置は殊に、データの項目がピットおよ
び磁区を用いて記憶されている記録担体との関連におい
て構想されており、この装置は、データの項目を同時に
読み取りかつそれらを互いに記録担体上の重畳にも拘ら
ず極めて僅かな相互干渉で分離することを可能にする。
しかしながら、ノイズ成分は既に、光磁気ディスクが異
なった光学特性、例えば異なった複屈折を有するので、
データの項目が専ら磁区に記憶されている光磁気ディス
クですら生じ、その結果1つの形式の光磁気ディスクに
対してしか最適に調整することができない偏光ビームス
プリッタは、その最適なロケーションからの偏差の結果
として干渉成分を招来する。
【0003】光または光磁気記録担体の読み取りのため
に、記録担体の磁区に記憶されているデータの項目を表
すデータ信号を第1の光電検出器および第2の光電検出
器の光電電圧の差から導出しかつ記憶担体のピットに記
憶されているデータの項目を表すデータ信号を第1の光
電検出器および第2の光電検出器の光電電圧の和から導
出することが既に公知である(西独国特許出願公開第3
732874号公報参照)。この結果、加算増幅器およ
び差動増幅器を含んでいる光学走査装置が使用されてお
り、これにより加算増幅器の出力側における記録担体の
ピットに記憶されているデータの項目を表すデータ信号
は、振幅および位相補償回路網および変調器を介してレ
ーザ駆動装置に供給されるかまたは別の実施例において
はデータ信号の分離に対するディバイダーに供給され
る。磁区並びにピット両方を有する記録担体において、
反射光の強度はしばしば変動しかつデータ信号に干渉と
して重畳されることがある。この重畳を回避するため
に、反射光は、第1の実施例において、変調器を用いて
一定に保持される。それから磁区に記憶されているデー
タの項目を表すデータ信号は、差動増幅器の出力側にお
いて取り出される。ピットに記憶されているデータの項
目は、変調器の制御信号に含まれている。光源の光出力
はピットから到来するデータ信号によって変調されるの
で、この方法はレーザフィードバック過程とも称され
る。しかしここにおいて、レーザフィードバック増幅度
の調整は、このレーザフィードバック増幅度が、それぞ
れの記録担体または記録担体のそれぞれのピットに対す
る最も適した値に再調整しなければならないので、特に
困難である。レーザフィードバック系は、広帯域の増幅
器として実現されなければならず、それ故に簡単に発振
する傾向にある。記録担体の磁区およびピットに記憶さ
れているデータの項目を分離するために必要であるコス
トは、データ信号の分離のためのディバイダーを使用す
る、光学走査装置の第2実施例において低減される。光
源はピットからのデータ信号によって変調されないの
で、変調器並びに振幅および位相補償回路網は要求され
ない。基本的に、ホトダイオード間の差信号は磁区に記
憶されているデータ信号であるが、振幅変調の形におい
てピットに記憶されているデータの項目がその上に重畳
されている。ディバイダーの使用のため、基本的に、ピ
ットに記憶されているデータ信号は磁区に記憶されてい
るデータ信号から分離されるが、特にピットのエッジに
関連して生じるノイズ成分が磁区のデータ信号に残る。
【0004】ピットに記憶されているデータ信号とは異
なって、磁区に記憶されているデータ信号は新しい記録
によって変更可能であるので、磁区に記憶されているデ
ータ信号はRAMとも称されかつピットに記憶されてい
るデータ信号はROMと称される。コストは勿論、RO
MおよびRAM信号の電子的な分離のために低減される
が、同時に、例えばピットから到来するノイズ成分は、
磁区のデータ信号において増大される。
【0005】データ信号におけるノイズ成分の低減のた
めに、記録担体から反射される光または記録担体を透過
した光の強度を記録担体の光学特性に無関係に一定の値
に調整することが公知である(ヨーロッパ特許公告第3
10812号公報参照)。ノイズ成分の低減は、著しい
コストを要求するレーザフィードバックを用いてしか実
現されない。
【0006】
【発明の課題】従って本発明の課題は、レーザフィード
バックなしでしかも低コストで、データ信号におけるノ
イズ成分を低減することである。
【0007】
【発明の概要】本発明によればこの課題は、記録担体か
ら反射された光を少なくとも1つの光電検出器によって
電気信号に変換し、該電気信号を微分回路によって微分
しかつ微分の後に前記データ信号におけるノイズ成分の
低減のために使用することによって解決される。電気信
号の形成のために、記録担体から反射された光を検出す
る1つの光電検出器か、または記録担体から反射された
光の偏光成分の検出のために使用されかつその出力信号
が加算増幅器における加算によって結合される2つの光
電検出器を使用することができる。ノイズ成分の低減の
ための電気信号の使用により、微分された電気信号が第
1および第2の光電検出器並びに差動増幅器によって検
出された磁区からの信号と差動増幅器において結合され
ることが保証される。
【0008】本発明の方法を実施するために、微分回路
または差動増幅器および差形成増幅器を含んでいる光学
走査装置が設けられている。光電検出器または2つの光
電検出器の加算によって形成される、光学記録担体から
反射された光に等価である電気信号は、微分回路に供給
される。磁区から取り出されたデータ信号におけるノイ
ズ成分の低減のために、電気信号は、微分された信号が
供給される公知の差動増幅器に供給され、その結果磁区
に記憶されているデータの項目に相応しかつノイズ成分
に関して低減されているデータ信号が、この差動増幅器
の出力側において取り出される。それから低減されたノ
イズ成分を有するこのデータ信号は、公知の方法におい
て、ROM信号が供給されるディバイダーに供給され
る。
【0009】
【発明の効果】光学記録担体から反射された光に等価で
ある電気信号の微分のために、特に記録担体のピットか
ら到来するノイズ成分は、この目的のためにレーザフィ
ードバックを必要とすることなくまたは反射された光を
一定値に調整することなく低減される。ROMおよびR
AM信号の分離および更に、ノイズ成分の低減は電気的
な方法で、しかもレーザフィードバックなしに実現され
るので、本発明の方法および本発明の方法を実施するた
めの装置は僅かなコストしか必要としない。
【0010】
【実施例】次に本発明を図示の実施例につき図面を用い
て詳細に説明する。
【0011】図1には、直接的にノイズ成分が低減され
る光学走査装置の基本回路が示されている。データの項
目がピット並びに磁区両方において記憶されている記録
担体から検出されたデータ信号におけるノイズ成分を低
減するために、光学記録担体5から反射された光に相応
する電気信号Eが使用される。この信号は微分回路14
に供給され、微分回路の出力側は差動増幅器15に接続
されている。差動増幅器には、磁区に記憶されているデ
ータ項目に相応しかつ2つの光電検出器および1つの差
動増幅器によって検出されたデータ信号MSが供給され
る。低減されたノイズ成分を有するデータ信号はそれか
ら、差動増幅器15の出力側において取り出され、低減
されたノイズ成分の振幅変調はそれからディバイダーお
いて分離される。この方法を実施するために、レーザの
形における光源1を含んでいる、図1に示された装置が
使用される。レーザの光は第1のレンズ2および第1の
プリズムビームスプリッタ3を用いて並びに第2のレン
ズ4を用いて記録担体5に集束される。光は記録担体5
から反射され、それは、ピット並びに磁区両方において
記憶されているデータの項目を含んでおりかつ第2のレ
ンズ並びに第1のプリズムビームスプリッタ3およびλ
/2プレート6を介して偏光ビームスプリッタ7に達す
る。反射された光は、偏光ビームスプリッタ7による偏
光の方向に従って第3のレンズ8を介して第1の光電検
出器9または第4のレンズ10を介して第2の光電検出
器11に指向される。光電検出器9および11の出力側
は両方とも、第1の差動増幅器12並びに加算増幅器1
3に接続されている。記録担体5のピットに記憶されて
いるデータの項目に相応するデータ信号ROM OUT
は加算増幅器13の出力側において直接取り出され、差
動増幅器12の出力側において取り出されかつ実質的に
記録担体5の磁区において記憶されているデータの項目
を表すデータ信号MSは、記録担体5のピットによって
惹き起こされる振幅変調並びに特にピットのエッジから
到来するノイズ成分を有している。有利には微分増幅器
によって形成されている微分回路14は、殊にデータ信
号MSにおけるノイズ成分を低減するために加算増幅器
13に接続されている。加算増幅器13の出力側におけ
る光学的な記録担体5から反射された光に相応する電気
信号Eは、微分回路14によって微分されかつ差動増幅
器15に供給される。この差動増幅器は微分回路14に
接続されておりかつその別の入力側は、第1の差動増幅
器12の出力側に接続されている。既に、低減されたノ
イズ成分を有しているが、まだデータ信号ROMによっ
て変調された振幅変調を有しているデータ信号MSは、
第2の差動増幅器15の出力側において取り出される。
従って、記録担体5における磁区に記憶されているデー
タの項目に相応するデータ信号RAMOUTを形成する
ために、第2の差動増幅器15の出力側にディバイダー
16が接続されている。このディバイダーには、データ
信号ROM OUTが同時に供給される。この除算器
は、データ信号MSから振幅変調の分離を行うので、そ
の結果記録担体5の磁区に記憶されているデータの項目
に相応するデータ信号RAMOUTが、ディバイダー1
6の出力側において取り出される。その場合、図1の光
学走査装置では、レーザ駆動装置18を介して光源1に
フィードバックされていないので、ノイズ成分に関して
低減されているデータ信号ROM OUTおよびRAM
OUTが、レーザフィードバックなしに有利な方法で取
り出される。更に、図1ではλ/2プレート17が設け
られているが、光源1が、偏光された光を発生する光源
1ではないときにのみ必要である。図1の実施例におい
て、フォーシングおよびトラック追跡に関して要求され
る装置に関する情報は、同時にノイズ成分が低減される
データ信号RAM OUTおよびROM OUTの分離が
光源1に影響を及ぼすことなく可能であることを特に強
調するために故意に省略された。直接的にノイズ成分を
低減するという表現は、磁区に記憶されているデータの
項目の検出に対して要求される装置が、ノイズ成分の低
減のために有利な方法で使用することもできるので、図
1に関して使用された。
【0012】データ信号におけるノイズ成分を間接的に
低減するための光学走査装置が図2に示されている。こ
こにおいて、同じ参照番号が図1に相応する素子に対し
て使用された。図2の光学走査装置は付加的に、第2の
プリズムビームスプリッタ19、第3のプリズムビーム
スプリッタ21、第5のレンズ20、第6のレンズ23
並びに第3の光電検出器22および第4の光電検出器2
4を有している。更に、直接電流分離および増幅に対す
る増幅器25およびコンデンサ26が設けられている。
ピットに記憶されているデータの項目から到来するデー
タ信号は第3の光電検出器22によって検出される。こ
の第3の光電検出器には、記録担体5によって反射され
た光が、第1プリズムビームスプリッタ3、第2プリズ
ムビームスプリッタ19、第5レンズ20および第3プ
リズムビームスプリッタ21を介して供給される。磁区
に記憶されているデータの項目から到来するデータ信号
またはRAM信号は、図1の場合と同様に、第1および
第2の光電検出器9,11によって検出されかつ第1の
差動増幅器12に供給される。第3の光電検出器22に
よって検出される、記録担体5のピットから到来するデ
ータ信号は、第3の光電検出器に接続されている増幅器
25およびコンデンサ26を介して微分回路14および
ディバイダー16に達する。微分されたROM信号E′
はそれから、図1の場合と同様に、第2の差動増幅器1
5に供給され、この差動増幅器には第1増幅器12によ
って形成されたデータ信号MSが同時に供給される。そ
れからノイズ成分が低減されているデータ信号RAM
outは、ディバイダー16の出力側において取り出さ
れる。減算増幅器である第1の差動増幅器12の出力信
号は、ピットエッジの偏光干渉または偏光ノイズ成分を
含んでいる。それからROM信号の差分信号に非常に類
似しているこのノイズは、第1および第2の光電検出器
9,11間の差信号から微分回路14および差動増幅器
15によって分離される。
【0013】データ信号の間接的なノイズ信号低減と称
される、この形式のノイズ信号低減によって、ノイズ信
号の低減のために使用される電気信号E′は、第1およ
び第2の光電検出器9,11によって直接指向されず、
むしろトラッキングエラー信号の検出のために同時に使
用可能である第3の光電検出器22によって指向され
る。図2における第3のプリズムビームスプリッタ21
の後に設けられている第6のレンズ23および第4の光
電検出器24は特に、光ビームの、記録担体5における
フォーカシング制御のために用いられる。この形式のデ
ータ信号におけるノイズ成分の低減およびピットに記憶
されているデータの項目および磁区に記憶されているデ
ータの項目から到来するデータ信号の分離によって、フ
ィードバックまたは光源1の制御も要求されない。上述
の具体化の方法は単に、図1に図示の実施例において、
電気信号路において形成されかつ、図2に図示の実施例
では光学領域において形成されるデータ信号ROM O
UTを発生する仕方に関して異なっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】直接的なノイズ成分低減が行われる光学走査装
置の基本回路図である。
【図2】間接的なノイズ成分低減が行われる光学走査装
置の基本回路図である。
【符号の説明】
1 光源、 5 記録担体、 9,11,22 光電検
出器、 12,15差動増幅器、 13 加算増幅器、
14 微分回路、 16 ディバイダー、E 電気信
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近澤 美治 東京都江東区辰巳1−6−17−708 (72)発明者 川村 晃 東京都八王子市寺田町432グリーンヒル寺 田98−104

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源(1)が光を記録担体(5)上に放
    射しかつ該記録担体(5)から反射された光を偏光の方
    向に依存して第1の光電検出器(9)または第2の光電
    検出器(11)にガイドする、光磁気記録担体の読み取
    りおよび/または書き込みのための光学走査装置に対す
    るデータ信号におけるノイズ成分の低減方法において、 前記記録担体(5)から反射された光を少なくとも1つ
    の光電検出器(22または9および11)によって電気
    信号(E)に変換し、該電気信号を微分回路(14)に
    よって微分しかつ微分の後に前記データ信号におけるノ
    イズ成分の低減のために使用することを特徴とするデー
    タ信号におけるノイズ成分の低減方法。
  2. 【請求項2】 データ信号におけるノイズ成分の低減の
    ために使用される電気信号を、2つの光電検出器(9,
    11)からの光電検出器信号を加算することによって形
    成し、前記光電検出器のそれぞれは偏光の1つの方向を
    検出する請求項1記載のデータ信号におけるノイズ成分
    の低減方法。
  3. 【請求項3】 データ信号におけるノイズ成分を、微分
    された電気信号(E′)を、第1および第2の光電検出
    器(9,11)によって検出された差信号が供給される
    差動増幅器(15)において減算することによって低減
    する請求項1または2記載のデータ信号におけるノイズ
    成分の低減方法。
  4. 【請求項4】 光源(1)によって発生された光は、第
    1のレンズ(2)、第1のプリズムビームスプリッタ
    (3)および第2のレンズ(4)を介して記録担体
    (5)に放射され、該記録担体(5)から反射された光
    ビームが前記第2のレンズ(4)を介して前記第1のプ
    リズムビームスプリッタ(3)に戻り、前記光ビームは
    少なくとも1つの偏光ビームスプリッタ(7)および第
    3のレンズ(8)を介して第1の光電検出器(9)にガ
    イドされ並びに第4のレンズ(10)を介して第2の光
    電検出器(11)にガイドされかつ前記第1の光電検出
    器(9)の出力側は第1の差動増幅器(12)の減算入
    力側に接続されておりかつ前記第2の光電検出器(1
    1)の出力側は前記第1の差動増幅器(12)の加算入
    力側に接続されておりかつ前記記録担体(5)の磁区に
    記憶されているデータの項目を含んでいるデータ信号
    (MS)は、前記第1の差動増幅器(12)の出力側に
    おいて取り出されかつ前記第1の光電検出器(9)およ
    び前記第2の光電検出器(11)の出力側はそれぞれ、
    加算増幅器(13)の一方の入力側および他方の入力側
    に接続されている、請求項1に記載の方法を実施するた
    めの光学走査装置において、 出力側が第2の差動増幅器(15)の減算入力側および
    信号復調器(16)に接続されている微分回路(14)
    が前記加算増幅器(13)の出力側に接続されており、
    前記第2の差動増幅器(15)の加算入力側はデータ信
    号(MS)を発生する前記第1の差動増幅器(12)の
    出力側に接続されておりかつ前記第2の差動増幅器(1
    5)の出力側は低減されたノイズ成分を有するデータ信
    号を発生する前記信号復調器(16)に接続されている
    ことを特徴とする光学走査装置。
  5. 【請求項5】 光源(1)によって発生された光は、第
    1のレンズ(2)、第1のプリズムビームスプリッタ
    (3)および第2のレンズ(4)を介して記録担体
    (5)に放射され、該記録担体(5)から反射された光
    ビームが前記第2のレンズ(4)を介して前記第1のプ
    リズムビームスプリッタ(3)に戻り、前記光ビームは
    少なくとも1つの第1の偏光ビームスプリッタ(7)お
    よび第3のレンズ(8)を介して第1の光電検出器
    (9)にガイドされ並びに第4のレンズ(10)を介し
    て第2の光電検出器(11)にガイドされかつ前記第1
    の光電検出器(9)の出力側は第1の差動増幅器(1
    2)の減算入力側に接続されておりかつ前記第2の光電
    検出器(11)の出力側は前記第1の差動増幅器(1
    2)の加算入力側に接続されておりかつ前記記録担体
    (5)の磁区に記憶されているデータの項目を含んでい
    るデータ信号(MS)が、前記第1の差動増幅器(1
    2)の出力側において取り出され、第2のビームスプリ
    ッタ(19)が、λ/2プレート(6)と前記第1のプ
    リズムビームスプリッタ(3)との間に設けられており
    かつ第5のレンズ(20)および第2のプリズムビーム
    スプリッタ(19)を介して前記記録担体(5)から反
    射された光ビームが供給される第3の光電検出器(2
    2)が設けられており、かつ増幅器(25)ぉよびコン
    デンサ(26)も前記第3の光電検出器(22)に接続
    されている、請求項1に記載の方法を実施するための光
    学走査装置において、 前記第3の光電検出器(22)によって発生された電気
    信号(E)が供給される微分回路(14)が設けられて
    おりかつ該微分回路(14)の出力側は第2の差動増幅
    器(15)の減算入力側に接続されており、該第2の差
    動増幅器の加算入力側はデータ信号を発生する第1の差
    動増幅器(12)の出力側に接続されておりかつ低減さ
    れたノイズ成分を有するデータ信号を発生する信号復調
    器(16)が設けられており、該信号復調器は前記第2
    の差動増幅器(15)の出力側および前記微分回路(1
    4)の入力側に接続されていることを特徴とする光学走
    査装置。
  6. 【請求項6】 微分回路(14)は差動増幅器である請
    求項4または5記載の光学走査装置。
  7. 【請求項7】 信号復調器(16)は、ディバイダーま
    たはスプリッタである請求項4から6までのいずれか1
    項記載の光学走査装置。
JP19972193A 1992-08-13 1993-08-11 データ信号におけるノイズ成分の低減方法および光学走査装置 Expired - Fee Related JP3725183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4226777A DE4226777A1 (de) 1992-08-13 1992-08-13 Rauschanteilverringerung im Datensignal und optische Abtastvorrichtung
DE4226777.3 1992-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06195787A true JPH06195787A (ja) 1994-07-15
JP3725183B2 JP3725183B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=6465458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19972193A Expired - Fee Related JP3725183B2 (ja) 1992-08-13 1993-08-11 データ信号におけるノイズ成分の低減方法および光学走査装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5416764A (ja)
EP (1) EP0582948B1 (ja)
JP (1) JP3725183B2 (ja)
KR (1) KR100239111B1 (ja)
DE (2) DE4226777A1 (ja)
ES (1) ES2125934T3 (ja)
MY (1) MY110632A (ja)
SG (1) SG44784A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059622B2 (ja) * 1994-01-10 2000-07-04 富士通株式会社 光ディスク装置
US5561655A (en) * 1994-12-02 1996-10-01 Eastman Kodak Company Apparatus and method for differential tracking in a magneto-optic data storage system using mark edge detection
US20090086865A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Ati Technologies, Inc. Differential Signal Comparator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891538A (ja) * 1981-11-25 1983-05-31 Hitachi Ltd 光デイスクトラツク追跡装置
NL8400674A (nl) * 1984-03-02 1985-10-01 Philips Nv Inrichting voor het inschrijven en/of uitlezen van informatie in een spoor van een reflekterende registratiedrager, met een fokusregeling met verminderde spot offsetgevoeligheid.
JPS60187934A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Toshiba Corp 光学的記録媒体の再生方式
JP2641421B2 (ja) * 1985-03-22 1997-08-13 株式会社日立製作所 光学的検出方法、光学的情報再生装置、及び信号検出回路
DE3732874A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
IT1218657B (it) * 1987-05-21 1990-04-19 Olivetti & Co Spa Dispositivo di lettura di un supporto di registrazione di dati per effetto magneto-ottico su un raggio laser
JPH073710B2 (ja) * 1987-06-17 1995-01-18 日本電気株式会社 光磁気ディスク装置
JPH0777048B2 (ja) * 1987-06-26 1995-08-16 三菱電機株式会社 記録媒体駆動装置
CA1322594C (en) * 1987-09-21 1993-09-28 Hiroshi Fuji Digital signal reproduction apparatus
DE3732944A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
JPH0447532A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘッド
US5297114A (en) * 1990-11-30 1994-03-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Magneto-optic recording/reproduction apparatus for minimizing variation in focusing error signals caused by variation in optical source wavelength
FR2676302B1 (fr) * 1991-05-07 1993-07-16 Thomson Csf Procede de lecture des informations contenues dans un disque optique.
US5361245A (en) * 1992-07-13 1994-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical signal processing apparatus for detecting the direction of movement of an optical reading device relative to an optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
ES2125934T3 (es) 1999-03-16
KR100239111B1 (ko) 2000-01-15
DE59309124D1 (de) 1998-12-17
US5416764A (en) 1995-05-16
SG44784A1 (en) 1997-12-19
KR940004611A (ko) 1994-03-15
DE4226777A1 (de) 1994-02-17
EP0582948B1 (de) 1998-11-11
MY110632A (en) 1998-09-30
EP0582948A1 (de) 1994-02-16
JP3725183B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5363363A (en) Apparatus and method for laser noise cancellation in an optical storage system using a front facet monitor signal
US4823220A (en) Detector for magnetooptic recorders
US5539718A (en) Optical head for controlling light irradiation in a magneto-optical recording and/or reproducing apparatus
US4691308A (en) Apparatus for reproducing information from magnetooptical recording medium
KR890005678A (ko) 광학스캐닝장치
US4964110A (en) Apparatus for reproducing a magneto-optical disk using a shot noise reduction circuit
KR930004956A (ko) 광학 레코드 케리어 스캐닝 장치
US5550800A (en) Pick-up with adaptation
JPH06195787A (ja) データ信号におけるノイズ成分の低減方法および光学走査装置
US5295129A (en) Light signal detecting circuit
JP3057903B2 (ja) 光磁気ディスク装置
US5777974A (en) Optical head and magneto-optical reproducing apparatus using the same
US4310911A (en) Control information detecting method and apparatus in optical-type video disc player
JP2783397B2 (ja) 光記録情報読み出し装置及び読み出し方法
JPS5845641A (ja) 光磁気再生装置
JPH01133225A (ja) 光デイスク駆動装置
JP2576579B2 (ja) 情報信号検出器
JPS62134839A (ja) 光磁気再生装置
JPH0546990A (ja) 光記録媒体の再生方法
JPH04132031A (ja) 光磁気情報再生方法および光磁気情報再生装置
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JPS63138533A (ja) 光磁気デイスク装置の再生方式
JPS63239639A (ja) 光磁気再生装置
JPS63184944A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH05303761A (ja) 光学式情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees