JPH04137081A - Eepromを有するicメモリカード - Google Patents

Eepromを有するicメモリカード

Info

Publication number
JPH04137081A
JPH04137081A JP2257376A JP25737690A JPH04137081A JP H04137081 A JPH04137081 A JP H04137081A JP 2257376 A JP2257376 A JP 2257376A JP 25737690 A JP25737690 A JP 25737690A JP H04137081 A JPH04137081 A JP H04137081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
eeprom
memory card
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2257376A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomoto Nishi
精基 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17305530&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04137081(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2257376A priority Critical patent/JPH04137081A/ja
Priority to US07/751,982 priority patent/US5386539A/en
Publication of JPH04137081A publication Critical patent/JPH04137081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1689Synchronisation and timing concerns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮血豆1 本発明はICメモリカード、とくにEEPROMを有す
るICメモリカードに関する。
背景技術 たとえば、ディジタル電子スチルカメラには、楢像した
画像を表わす画像データがICメモリカードに蓄積され
る。このメモリカードには、SRAMが多く適用される
が、主として経済性の点からEEPROMが有利である
。したがって、ディジタル電子スチルカメラシステムと
しては、ICメモリカードに対するインタフェースがS
RAMJ5よびEEPROMの双方に互換性があること
が望ましい。
たとえば日本電子工業振興協会tJEIDA)から「I
Cメモリカードガイドライン」が提案されている。この
第3版では20ビンのコネクタが定義されている。SR
AMのメモリカードの場合、このメモリカードに入出力
するデータバスは8ビツトの並列転送バスであり、8端
子を使用している。これらの8端子は、メモリチップに
読出し書込みされるデータのみならず、その記憶位置を
指定するアドレスにも使用される。このデータとアドレ
スとの区別は、別な2つ端子の論理状態で指定される。
メモリチップの記憶領域を指定するアドレスが複数バイ
トで構成される場合は、これら2つの端子の論理状態の
組合せでそれらのバイトが指定される。
SRAMメモリカードはメモリチップの読出し書込みを
制御する制御回路を有し、複数バイトのアドレスを受け
ると、それによってメモリチップのアドレスを設定する
。制御回路はその後、クロック端子に入力されるデータ
クロツタに同期して順次アドレスを歩進させ、メモリチ
ップからデータを読み出し、またはこれに書き込む。
このようにSRAMを有するICカードでは、外部装置
から与えられるアドレスやデータを同じく外部装置から
与えられるクロックパルスでメモリチップに蓄積するよ
うに構成されている。
ところで、EEPROMを有するメモリカードでは、デ
ータの書込み動作がSRAMメモリカードの場合より複
雑となろう。たとえば、東芝製の1メガビツトのEEP
ROMメモリ、モデルTC58FIO00P/F/Jを
使用する場合のカードを想定すると、アドレスの入力に
先立って書込みコマンドを入力し、また書込みデータの
入力後はベリファイコマンドを入力してベリファイ動作
を行なわなければならない。
より詳細には、この例のEEPROMカードは、アドレ
ス入力端子とは別にデータ入出力端子が設けられている
。データ書込みの場合、まずアドレス端子およびデータ
端子に3クロック周期で書込みモードセットアツプのた
めのコマンドを入力し、これに続くクロック周期で記・
1位置アドレスおよびlバイトのデータをそれぞれの入
力端子に入力する。その後、書込みを検証するためのベ
リファイモードにセットアツプするため、やはりアドレ
ス端子およびデータ端子に3クロック周期でベリファイ
モードセットアツプコマンドを入力し、次のクロック周
期で1バイトのデータを読み出してベリファイを行なう
。このようにEEPROMを有するICメモリカードの
場合は、SRAMカードのように単にアドレスとデータ
をクロックパルスに同期してカードに入力させるだけで
は、書込みを行なうことができず、複雑なシーケンスを
要する。
これかられかるように従来のEEPROMを有するIC
メモリカードは、 SRAMを有するメモリカードとの
互換性を有していなかった。したがって従来、SRAM
メモリカードとEEPROMメモリカードの双方に対し
てデータを読み書き可能な外部装置を設計する場合は、
EEPROMカード用のシーケンスを実行できる機能を
備えている必要があり、装置構成が複雑になり、装置の
小型化および低価格化に障害となっていた。
■−−的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、SRAM
を有するICメモリカードと互換性を有するEEPRO
Mを有するICメモリカードを提供することを目的とす
る。
l豆亘1j 本発明によれば、ホストに接続可能であり、EEPRO
M蓄積手段と、EEPROM蓄積手段にホストからの入
力データを書き込むための制御手段とを有する、EEP
ROMを有するICメモリカードにおいて、制御手段は
、入力データと、入力データを蓄積すべきEEPROM
蓄積手段における記憶位置を指定するアドレスとをホス
トから受けて入力データおよびアドレスを一時的に保持
する保持手段と、保持手段に入力データを保持させるた
めの第1のクロックをホストから受けるクロック入力手
段と、EEPROM蓄積手段に入力データを書き込むた
めの第2のクロックを発生するクロック発生手段とを含
み、保持手段は、第1のクロックに応動して入力データ
およびアドレスを保持し、制御手段は、保持手段に保持
された入力データを第2のクロックに応動してEEpR
oMg積手段におけるアドレスで指定された記憶位置に
蓄積させる書込み制御手段を有する。
実施例の説明 次に添付図面を参照して本発明によるEEPROMを有
するICメモリカードの実施例を詳細に説明する。第1
図を参照すると1本発明によるICメモリカードの実施
例は、日本電子工業振興協会fJEIDAi  r r
cメモリカードガイドライン」第3版で提唱されている
20ビンのI10バスインタフェースを有するICメモ
リカード10を含む。メモリカードIOは、本実施例で
は24ビツトのアドレスで指定可能なアドレス空間を有
するEEPROM (電気的消去可能なプログラム可能
なROM ) 12を有する。
メモリカード10のバスインタフェースは、同図に示す
ような端子D[1−D7. WR,AO,A1. RD
、 CEおよびR/−Bを有する。これらの端子は、た
とえばディジタル電子スチルカメラやパソコンなどのホ
スト処理装置(図示せず)に着脱可能に接続される。メ
モリカード10は、ホストから送られるアドレスにデー
タを蓄積する場合、アドレスおよびデータをホストから
のクロックパルスに応動してラッチ20および22に保
持し、その保持終了後は、カード10の内部の発振器1
6で発生する内部クロックパルスに同期してEEPRO
M 12への書込みに必要な動作シーケンスを行なう。
端子DO〜D7は、アドレス信号やデータ信号の8ビツ
ト入出力端子である。端子WRは、メモリカド10にデ
ータを書き込むためのクロック入力端子である。端子A
OオよびAlは、メモリカードlOの内部の入出力ポー
トを選択するためのアドレス入力ポートである。 EE
PROM 12の有効アドレス空間は、本実施例では3
バイトの計24ビットのアドレスで指定され、アドレス
の下位、中位および上位バイトがポートAOおよびAI
の論理状態で指定される。ポートAlよびAlの論理状
態がr LLJ  r HLJおよびrLHJのとき、
端子DO〜D7に入力されるデータがそれぞれアドレス
の下位バイト、中位バイトおよび上位バイトであること
を示す。また、ポートAOおよびAIの論理状態がrH
HJの場合は、端子DO〜D7に入力されるデータがE
EPROM 12に書き込まれるべきデータであること
を示す。
端子RDは、メモリカードIOからデータを読み出すた
めのクロック入力端子である。端子GEは、チップイネ
ーブル端子であり、このカードIOにアクセスするとき
にこれを高レベル「H」にする。
端子R/−Bは、メモリカードIOが書込みモードにあ
る場合、書込みデータを入力端子DO〜D7に受は入れ
られる状態にあるか否かを示す書込み可能表示ポートで
あり、その低レベル「L」はデータ入力の禁止を表示す
る。なお、これらの端子以外に電源、地気端子、および
書込み禁止端子などを有するが、これらは本発明の理解
に直接関係ないので図示と説明を省略する。
ICメモリカード10は基本的には、EEPROM 1
2の他に制御回路14、発振器16およびクロックパル
ス発生回路18を有する。制御回路I4は、εEPRO
M 12に対するデータの読み書きを制御する回路であ
り、図示のように2つのラッチ20と制御信号発生回路
24とを含む。発振器16は、EEPROM 12に対
する読出しおよび書込み動作を行なうための基準クロッ
クを生成する回路であり、クロックパルス発生回路18
は、この基準クロックを分周して制御回路14を同期動
作させるためのクロックを生成する回路である。
制御回路14のラッチ20は、入力端子DO〜D7に接
続され、これらから入力される上位、中位および下位ア
ドレスの3バイトをラッチする回路である。またラッチ
22は、やはり入力端子DO〜D7に接続され、これら
から入力される1バイトデータをラッチする回路である
。それらのアドレス出力26およびデータ出力28は、
制御信号発生回路24に接続されている。
制御信号発生回路24は、クロックパルス発生回路18
の生成するクロックパルスに応動してEEPROM12
の書込みおよび読出し動作に必要なコマンドやアドレス
などの信号を発生し、書込みおよび読出しシーケンスを
管理する回路である。これらの信号は、アドレス端子3
0.データ端子32およびライトイネーブル端子34へ
出力される。なお制御信号発生回路24は、EEPRO
M 12からのデータの読出し動作に必要な回路要素も
含んでいるが、こ・れについての詳細は割愛する。これ
らの回路要素は、平坦なカード状の支持体に搭載され、
単一のメモリカード10を生成している。
動作状態において、本実施例のメモリカードIOが書込
み可能な状態にある場合、制御回路14は、端子R/−
Bを高レベルrHJにする。これに応動してホストは、
カードIOが書込み可能であることを識別し、チップイ
ネーブル端子CEを高レベル「HJにし、また端子訃に
書込みクロックを供給する。これとともに、EERPO
M 12のメモリ空間における記憶位置を指定するため
のアドレスを端子DO〜D7に3バイト、シリアルに入
力する。上位、中位および下位の各バイトの指定は、ボ
ートAOおよびAIの論理状態で行なう。次にホストは
、ポートAOおよびAIの論理状態をr HHJにして
、1バイトの書込みデータを端子DO〜D7に、これと
ともに書込みクロックを端子IIRに与える。ラッチ2
0および22は、それぞれ3バイトのアドレスと、1バ
イトのデータを保持する。
制御回路14は、データが入力されるとこれを検知し、
端子R/−Bを低レベル「L」にする。これによってホ
ストは、EEPROM 12への書込みが終了しないう
ちに次のデータを送らないようにする。制御回路14は
また、制御線36を付勢して発振器16およびクロック
発生回路18を動作可能状態にする。
これによって発振器16が動作し、クロック発生回路1
8はEEPROM 12の蓄積に必要なりロックを制御
回路14に供給する。制御信号発生回路24は、これら
のクロックに応動してアドレス端子30.データ端子3
2およびライトイネーブル端子34へ書込みに必要な信
号を出力する。
ラッチ20に保持されているアドレスに従ってラッチ2
2のデータをEEPROM 12に書き込む場合、制御
信号発生回路24は、まずアドレス端子30およびデー
タ端子32にクロックパルス発生回路18による3クロ
ック周期で書込みモードセットアツプのためのコマンド
を入力する。次に、これに続くクロック周期で記憶位置
アドレスおよび1バイトのデータを入力端子30および
32に入力するとともに、ライトイネーブル端子34を
付勢する。
制御回路14はその後、この書込みを検証するためのベ
リファイモードにセットアツプするため、やはりアドレ
ス端子30オよびデータ端子32に3クロック周期でベ
リファイモードセットアツプコマンドを入力する。次の
クロック周期で制御回路14は、1バイトのデータをE
EPROM 12から読み出してベリファイを行なうシ
ーケンスを行なう。
制御回路14は、EEPROM 12にデータの書込み
が終了すると、ホストにその旨を示すべく端子R/−8
を高レベル「H」にする。ホストは、これに応動して次
のデータバイトを端子DO〜D7に入力する。
制御信号発生回路24は、その有するアドレスカウンタ
(図示せず)を歩進させ、EEPROM 12の次のア
ドレスの記憶位置にそのデータを書き込む。このように
して、メモリカード10は、ホストから受けるデータを
順次、EEPROM 12に蓄積する。ホストは、必要
な書込みデータの転送を終了すると、端子CEを低レベ
ルrLJにして書込みデータの終了をカードIOに知ら
せる。制御回路14は、この低レベル信号CEに応動し
て制御線36から発振器16gよびクロック発生回路1
8を消勢する。これによって全書込み動作が終了する。
第2図には、通常のSRA&4を有するICメモリカー
ド70の構成例が示されている。メモリカード70は、
SRAM 72を有し、その書込みおよび読出しは制御
回路74によって制御される。カード70とホストとの
インタフェースは、前述の日本電子工業振興協会rCI
メモリカードガイドライン」第3版に従い、20ビンの
接続端子を有する。これらの端子の機能は、第1図に示
す本発明の実施例におけるそれと基本的に同じである。
ただし、端子R/−8は空き端子である。
これかられかるように、第1図に示した実施例のfCメ
モリカードIOは第2図に示すSRAMメモリカード7
0と基本的に同しインタフェースを有し、その書込み動
作も基本的に同しである。また、読出し動作も同しであ
る。従来のEEPROMカードは、たとえば24ビツト
のアドレス入力端子とは別に8ビツトのデータ人出力端
子が設けられている。
データ書込みの場合、まず書込みモードセットアツプコ
マンドを入力し、これに続いてアドレスおよびデータを
入力し、その後、ベリファイモードセットアツプコマン
ドを入力し、次に1バイトのデータを読み出してベリフ
ァイを行なう複雑なシーケンスを要していた。
効  果 このように本発明によるEEPROMを有するICメモ
リカードは、ホストから送られるアドレスおよびデータ
をホストからのクロックパルスに応動してラッチに保持
し、その保持終了後は、カード内部で発生する内部クロ
ックパルスに同期してEEPROMチップへの書込み動
作を行なう。これによって、本発明によるEEPRQM
を有するICメモリカードは、SRAMを有するICメ
モリカードと互換性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるEEPROMを有するICメモリ
カードの実施例を示す機能ブロック図、第2図は従来の
SRAMを有するICメモリカードの例を示す機能ブロ
ック図である。 主 部 の−一の説明 ICメモリカード EEPROMチップ 制御回路 発振器 クロックパルス発生回路 ラッチ 制御信号発生回路 書込み可能表示ポート 書込みクロック入力端子 第 図 第 図 E M−8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ホストに接続可能であり、EEPROM蓄積手段と、
    該EEPROM蓄積手段に該ホストからの入力データを
    書き込むための制御手段とを有する、EEPROMを有
    するICメモリカードにおいて 前記制御手段は、 前記入力データと、該入力データを蓄積すべき前記EE
    PROM蓄積手段における記憶位置を指定するアドレス
    とを前記ホストから受けて該入力データおよびアドレス
    を一時的に保持する保持手段と、 該保持手段に前記入力データを保持させるための第1の
    クロックを前記ホストから受けるクロック入力手段と、 前記EEPROM蓄積手段に前記入力データを書き込む
    ための第2のクロックを発生するクロック発生手段とを
    含み、 前記保持手段は、第1のクロックに応動して前記入力デ
    ータおよびアドレスを保持し、 前記制御手段は、該保持手段に保持された入力データを
    第2のクロックに応動して前記EEPROM蓄積手段に
    おける前記アドレスで指定された記憶位置に蓄積させる
    書込み制御手段を有することを特徴とするEEPROM
    を有するICメモリカード。
JP2257376A 1990-09-28 1990-09-28 Eepromを有するicメモリカード Pending JPH04137081A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257376A JPH04137081A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 Eepromを有するicメモリカード
US07/751,982 US5386539A (en) 1990-09-28 1991-08-29 IC memory card comprising an EEPROM with data and address buffering for controlling the writing/reading of data to EEPROM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2257376A JPH04137081A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 Eepromを有するicメモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137081A true JPH04137081A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17305530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2257376A Pending JPH04137081A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 Eepromを有するicメモリカード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5386539A (ja)
JP (1) JPH04137081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994010655A1 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 Fujitsu Limited Ic card

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724046B2 (ja) * 1991-02-07 1998-03-09 富士写真フイルム株式会社 Icメモリカードシステム
US6549974B2 (en) * 1992-06-22 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Semiconductor storage apparatus including a controller for sending first and second write commands to different nonvolatile memories in a parallel or time overlapped manner
JP3328321B2 (ja) 1992-06-22 2002-09-24 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
JPH0628173A (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 Minolta Camera Co Ltd プログラムの置換方法及び装置
JP3053301B2 (ja) * 1992-09-11 2000-06-19 三菱電機株式会社 半導体集積回路及びicカード
GB9307623D0 (en) * 1993-04-13 1993-06-02 Jonhig Ltd Data writing to eeprom
US5524231A (en) * 1993-06-30 1996-06-04 Intel Corporation Nonvolatile memory card with an address table and an address translation logic for mapping out defective blocks within the memory card
US5563655A (en) * 1994-02-28 1996-10-08 Eastman Kodak Company Intelligent digital image storage for an electronic camera
US20020082043A1 (en) * 1994-05-19 2002-06-27 Kari-Pekka Wilska Device for personal communications, data collection and data processing, and a circuit card
US5749088A (en) * 1994-09-15 1998-05-05 Intel Corporation Memory card with erasure blocks and circuitry for selectively protecting the blocks from memory operations
US5802268A (en) * 1994-11-22 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Digital processor with embedded eeprom memory
FR2733615B1 (fr) * 1995-04-26 1997-06-06 France Telecom Carte a memoire et procede de mise en oeuvre d'une telle carte
US6023776A (en) * 1996-03-22 2000-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Central processing unit having a register which store values to vary wait cycles
US5781921A (en) * 1996-05-06 1998-07-14 Ohmeda Inc. Method and apparatus to effect firmware upgrades using a removable memory device under software control
US6134638A (en) * 1997-08-13 2000-10-17 Compaq Computer Corporation Memory controller supporting DRAM circuits with different operating speeds
FR2770665B1 (fr) * 1997-11-06 2002-12-20 Alsthom Cge Alkatel Dispositif d'echange entre unites de traitement d'informations a processeurs interconnectes par un bus commun
US5974500A (en) * 1997-11-14 1999-10-26 Atmel Corporation Memory device having programmable access protection and method of operating the same
FR2771829B1 (fr) * 1997-12-03 2000-02-18 Rue Cartes Et Systemes De Procede de gestion des ressources de memoire dans une carte a microcircuit
US20030086685A1 (en) * 1998-01-07 2003-05-08 Bowden George R. Portable digital photograph viewer
JP2000003424A (ja) 1998-04-17 2000-01-07 Hitachi Ltd メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法
US6535867B1 (en) * 1999-09-29 2003-03-18 Christopher J. F. Waters System and method for accessing external memory using hash functions in a resource limited device
JP4341127B2 (ja) * 1999-12-20 2009-10-07 ソニー株式会社 情報処理装置、icカード及びリーダライタ
JP3709470B2 (ja) * 2000-02-29 2005-10-26 株式会社沖データ 画像記録装置
JP4713878B2 (ja) * 2004-12-14 2011-06-29 株式会社東芝 携帯可能電子装置
WO2007094624A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Ktfreetel Co., Ltd. Ic card, terminal with ic card and initializing method thereof
JP4823009B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-24 株式会社東芝 メモリカード及びホスト機器
US7788438B2 (en) * 2006-10-13 2010-08-31 Macronix International Co., Ltd. Multi-input/output serial peripheral interface and method for data transmission
US20090307140A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Upendra Mardikar Mobile device over-the-air (ota) registration and point-of-sale (pos) payment
US8862767B2 (en) 2011-09-02 2014-10-14 Ebay Inc. Secure elements broker (SEB) for application communication channel selector optimization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282393A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Mitsubishi Electric Corp Icカ−ド
JPS6363879B2 (ja) * 1980-12-15 1988-12-08

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790961A (en) * 1972-06-09 1974-02-05 Advanced Memory Syst Inc Random access dynamic semiconductor memory system
GB1561961A (en) * 1977-04-20 1980-03-05 Int Computers Ltd Data processing units
US4896262A (en) * 1984-02-24 1990-01-23 Kabushiki Kaisha Meidensha Emulation device for converting magnetic disc memory mode signal from computer into semiconductor memory access mode signal for semiconductor memory
US4573141A (en) * 1984-04-12 1986-02-25 General Electric Company Memory interface for communicating between two storage media having incompatible data formats
DE3505068C1 (de) * 1985-02-14 1986-06-19 Mannesmann Kienzle GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Fahrtschreiber fuer Kraftfahrzeuge
JPS6281570A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Mitsubishi Electric Corp 速度検出装置
US4733294A (en) * 1985-10-17 1988-03-22 Ampex Corporation Time base corrector memory arrangement and memory control
JPS62121979A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Mitsubishi Electric Corp 集積回路メモリ
US4860375A (en) * 1986-03-10 1989-08-22 Environmental Research Inst. Of Michigan High speed cellular processing system
US5121492A (en) * 1987-03-02 1992-06-09 Meridian Data, Inc. System for simulating access times of a CD ROM on a hard disk by slowing the operation of the hard disk
JP3025502B2 (ja) * 1987-03-16 2000-03-27 日立マクセル株式会社 半導体メモリ装置
JPH023841A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Mitsubishi Electric Corp Icメモリカード
JP2539012B2 (ja) * 1988-09-28 1996-10-02 富士通株式会社 メモリカ―ド
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
US5040068A (en) * 1989-12-28 1991-08-13 Eastman Kodak Company Electronic imaging apparatus with interchangeable pickup units
JPH03248249A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Mitsubishi Electric Corp Icメモリカード
US5276843A (en) * 1991-04-12 1994-01-04 Micron Technology, Inc. Dynamic RAM array for emulating a static RAM array
US5267218A (en) * 1992-03-31 1993-11-30 Intel Corporation Nonvolatile memory card with a single power supply input

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363879B2 (ja) * 1980-12-15 1988-12-08
JPS62282393A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Mitsubishi Electric Corp Icカ−ド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994010655A1 (en) * 1992-11-04 1994-05-11 Fujitsu Limited Ic card

Also Published As

Publication number Publication date
US5386539A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04137081A (ja) Eepromを有するicメモリカード
US5548741A (en) IC memory card system having a host processor selectively operable with an IC memory card including either an SRAM or an EEPROM
US6928505B1 (en) USB device controller
JP2682700B2 (ja) Icカード
CN103366794B (zh) 用于减少接脚数内存总线接口的装置及方法
JPH06231052A (ja) データ確認手段を具える装置
EP0440243A2 (en) Memory controller for sub-memory unit such as disk drives
CN108304334A (zh) 应用处理器和包括中断控制器的集成电路
KR20000068426A (ko) 프로그램 가능한 불휘발성 메모리 장치 및 그것을 사용한 마이크로컴퓨터
JPH07311708A (ja) メモリカード
JP2798398B2 (ja) シリアルメモリ装置
JP3387538B2 (ja) データ転送装置,プロセサエレメント及びデータ転送方法
JPS61211788A (ja) Icカ−ド
JPH05233844A (ja) マイクロコンピュータ
JP2865476B2 (ja) Icメモリカードにおけるデータ入出力方式およびicメモリカードならびにicメモリカードシステム
JP3190421B2 (ja) Icメモリカードシステム
JPH029090A (ja) 半導体装置
JPH0520474A (ja) 1チツプマイクロコンピユータ
JP2568443B2 (ja) データサイジング回路
JP2001175309A (ja) メモリカセット及びこれを用いたプログラマブル・コントローラ
JP3131789B2 (ja) メモリカ−ド
JPS607677A (ja) メモリアクセスタイミング回路
JPH05120211A (ja) データバス幅制御装置
JPH02214958A (ja) プロセツサのポートを拡張するためにそのプロセツサへ結合される装置
SU1679486A1 (ru) Устройство контрол интерфейса