JP2000003424A - メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法 - Google Patents

メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法

Info

Publication number
JP2000003424A
JP2000003424A JP11047773A JP4777399A JP2000003424A JP 2000003424 A JP2000003424 A JP 2000003424A JP 11047773 A JP11047773 A JP 11047773A JP 4777399 A JP4777399 A JP 4777399A JP 2000003424 A JP2000003424 A JP 2000003424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
power supply
data
processing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11047773A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Obana
学 尾花
Susumu Okuhara
進 奥原
Hideki Takeyabu
英樹 竹薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11047773A priority Critical patent/JP2000003424A/ja
Priority to DE69921880T priority patent/DE69921880T2/de
Priority to AU23719/99A priority patent/AU711429B1/en
Priority to EP99302902A priority patent/EP0950983B1/en
Priority to CNB991048997A priority patent/CN1148661C/zh
Priority to SG1999001853A priority patent/SG74721A1/en
Priority to KR1019990013583A priority patent/KR100336402B1/ko
Publication of JP2000003424A publication Critical patent/JP2000003424A/ja
Priority to HK00103188A priority patent/HK1024072A1/xx
Priority to US09/970,774 priority patent/US6845916B2/en
Priority to US11/002,106 priority patent/US7093766B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICカードの処理が完了しても不揮発性メモリ
領域にデータを記憶させるために、ICカードと情報処
理装置との接続時間及び外部からの電力供給時間が長く
なる。 【解決手段】ICカードの処理の終了に伴って、接続す
る情報処理装置へ完了通知すると供に、ICカードへ外
部から供給されていた電力を遮断し、ICカードの内部
電源へ切替える。その後、内部電源によって内容を保証
すべきデータを揮発性メモリから不揮発性メモリへ移
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリ内容更新処理
速度の異なる更新可能メモリを複数種類搭載したICカ
ード及びそのメモリ制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理装置とICカードを接続
し情報処理装置から受信した情報(以後データと記す)
をICカード内に搭載されたメモリ領域上に記憶する場
合、主にRAM(Random Access Memory)またはEEP
ROM(Electrically Erasable and Programmable Rea
d-Only Memory)に記憶されている。
【0003】データを記憶するためにRAMを使用する
場合、記憶されているデータを更新する処理速度はEE
PROMよりも高速である。しかしRAMは揮発性半導
体装置であるので、データを保持するために継続的に電
力を供給する必要がある。電力供給のために電池が使用
されるが、電池が寿命に達し、電力を確保できなくなる
と、RAMに記憶されているデータが揮発してしまう問
題点がある。
【0004】データの記憶にEEPROMを使用する場
合、EEPROMは不揮発性半導体装置であるので、記
憶されているデータを保持し続けるために電力を継続的
に供給する必要はない。しかしEEPROMに記憶され
ているデータを更新する処理速度は、RAMと比較する
と、著しく低速であるという問題点がある。
【0005】そこで従来は、使用用途に応じて必要なメ
モリ容量のRAMおよびEEPROMをICカードに搭
載し、ICカードの処理実行に必要な電力は外部から供
給される。ICカードの処理はRAM上のデータを用い
て実行される。処理完了後も保持し、保証する必要があ
るデータはRAMからEEPROMに移行される。
【0006】特開平8−77801号には、EEPRO
M領域へのメモリ内容(データ)の移行処理時間を短縮
するために、情報処理装置がICカードに記憶すること
を要求したデータとEEPROMのデータとを比較し、
必要最小限のデータ(比較の結果、際のあるデータ)を
更新することが示されている。
【0007】特開平9−259029には次のような技
術が示されている。情報処理装置中にバッファメモリを
設け、EEPROMのデータを更新するためのデータを
バッファメモリに格納しておく。バッファメモリのデー
タが更新されても、その都度EEPROMのデータを更
新せずに、ICカードを情報処理装置から切り離す前
に、バッファメモリに格納したデータを一括してEEP
ROMへ移行する。これにより、EEPROMの同一記
憶領域のデータ更新処理回数を減らしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、以
下のような課題がある。情報処理装置から要求された処
理をICカードが完了するまでの時間は、EEPROM
のデータを更新する処理時間に依存する割合が大きい。
ICカードがRAMまたはバッファメモリのデータをE
EPROMへ移行する処理が完了したことを情報処理装
置に通知するまでは、ICカードへの外部からの電力供
給を継続し、情報処理装置との接続を継続する必要があ
る。
【0009】本発明の目的は、情報処理装置とICカー
ドとの接続時間を短くすることにある。
【0010】本発明の他の目的は、ICカードの内部電
源を外部電源を用いて充電することにある。
【0011】本発明の更に他の目的は、ICカードの処
理内容により使用する電源を切替えることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】ICカードに情報処理装
置から受け取ったデータをメモリ更新速度の速い揮発性
メモリを用いて処理する処理実行部を備え、処理実行部
で受け取ったデータの処理が完了したとき処理の完了を
情報処理装置へ知らせる。データの中に保存する必要の
あるデータがあれば電力供給制御部が外部電源を遮断
し、内部電源に切り替え、メモリ内容移行制御部が揮発
性メモリからメモリ更新速度の遅い不揮発性メモリへ保
存する必要のあるデータを転送し記憶する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面を参照し
て以下に説明する。図1は本発明一実施例を実現するI
Cカード100の機能構成を示したブロック図である。
ICカード100は、メモリ内容移行制御部120、電
力供給制御部130、処理実行部110、メモリの読み
出し専用で更新不可能なメモリ(ROM)140、メモ
リの読み出し及び更新が可能なメモリ150、入出力イ
ンタフェース(I/O)160および内部電源(充電可
能な電池)170によって構成され、情報処理装置とは
通信回線180によって接続、外部電力供給源とは電力
供給線190によって接続されている。ICカード10
0には記憶しているデータ更新が可能なメモリ150と
してデータの更新速度が異なる複数種類のメモリが搭載
される。図1においてはデータの更新速度が高速なメモ
リ151と低速なメモリ152の2種類が搭載されてい
る。
【0014】なお、図示を省略するが、ICカード10
0が情報処理装置と非接触(無線等)で接続する場合があ
る。この場合、通信回線180から得られる電力を外部
電力として用いるので、電力線190は入出力インタフ
ェース(I/O)160内に設けられるで電力生成回路
から電力供給制御部130に接続される。
【0015】図2はICカード100のハードウェア構
成を示したブロック図である。図2は、図1に示したメ
モリ内容移行制御部120、電力供給制御部130と処
理実行部110をCPU210で実行する場合のハード
ウェア構成のブロック図である。一般に、CPUは一つ
の半導体装置で構成され、内部の回路ブロック単位で電
力の供給を制御できない。最近は半導体装置の回路実装
の高密度化に伴って、周辺回路をCPUのチップの中に
組み込むことが可能になり、組み込んだ周辺回路への電
力供給制御も周辺回路毎に可能になってきている。本実
施例では、一般的なCPUを用いても、周辺回路毎の電
力供給制御が可能なCPUを用いても良い。周辺回路毎
の電力供給制御が可能なCPUを用いる場合は、メモリ
内容移行制御部120、電力供給制御部130の各々を
CPU210内に組み込んだ周辺回路として実装する。
この場合の電力供給の制御は次に示す図3の実施例と類
似となる。
【0016】図3はICカード100の他のハードウェ
ア構成を示したブロック図である。図3はメモリ内容制
御移行制御部120と電力供給制御部130の処理を専
用プロセッサ310(コプロセッサ)で実行または専用
回路で構成し、処理実行部110の処理をCPU210
で実行させる場合のハードウェア構成のブロック図を示
している。
【0017】また図2、図3のいずれの場合において
も、メモリ内容の読み出しは可能であるが更新不可能な
メモリ140はROM220に対応、メモリ内容のメモ
リ内容の読み出し及び更新可能なメモリでメモリ内容更
新速度が高速なメモリ151はRAM230に対応、メ
モリ更新速度が低速なメモリ152はEEPROM24
0に対応する。RAM230、EEPROM240は共
にメモリ内容の読み出しならびに更新が可能であるが、
RAM230は電力供給を遮断されると記憶しているメ
モリ内容を失う揮発性メモリ、EEPROM240電力
供給を遮断されても記憶しているメモリ内容を失わない
不揮発性メモリである。
【0018】ICカード100を実行可能状態にするた
めには、電力供給線190を介して外部から電力を得る
ことが必要であり、得た電力は電力供給制御部130を
介してメモリ内容移行制御部120および処理実行部1
10、更新不可能メモリ140(以後ROMと記す)、
更新可能メモリでメモリ内容更新速度が高速なメモリ1
51(以後RAMと記す)、更新可能メモリでメモリ内
容更新速度が低速なメモリ152(以後EEPROMと
記す)、およびI/O160に供給されると共に、内部
電源170の充電のためにも供給される。
【0019】ICカード100は情報処理装置と通信回
線180で接続されることによって情報処理装置からの
処理要求をI/O160を介して受け取る。処理実行部
110が受け取った処理要求の内容を解析し、その内容
に応じた処理を実行する。実行方法の一例としては、R
OM220やEEPROM240に記憶されている処理
要求の内容に応じた処理プログラムを起動、実行する。
実行に際してROM220やEEPROM240に記憶
されているデータを必要に応じて使用して、RAM23
0にデータを記憶または更新する。情報処理装置から受
信した処理要求に対するICカード内の処理実行が完了
した場合、処理完了または処理結果の情報をI/O16
0を介して情報処理装置に送信する。情報処理装置から
の処理要求の処理の結果、ICカード内に記憶し、保持
するためにEEPROM240に記憶する必要があるデ
ータは、処理要求の処理中にRAM230に記憶されて
いるので、メモリ内容移行制御部120によって非同期
にEEPROM240の所定の領域へデータを移行す
る。ここで非同期にとは、処理要求の処理中にEEPR
OM240に記憶する必要があるデータがRAM230
に得られても、その都度EEPROM240の所定の領
域へデータを移行せずに、処理要求の完了後にEEPR
OM240に記憶する必要があるデータをRAM230
からEEPROM240の所定の領域へデータを移行す
ることを意味する。
【0020】図4はメモリ内容移行制御部の処理を実行
するためにRAM230に記憶する移行データ領域情報
テーブルの関連図である。メモリ内容移行制御部120
はEEPROM240に記憶する必要のあるデータをR
AM230に記憶する時、データを記憶するRAM23
0の領域の先頭アドレス(移行元領域先頭アドレス)4
01と移行データ領域長402、およびEEPROM2
40上に記憶すべき領域アドレス(移行先領域先頭アド
レス)403を格納するための固定長の移行データ領域
情報テーブル(以後情報テーブルと記す)400を作成
し、RAM230領域上の移行データ領域情報テーブル
領域410に登録する。移行データ領域情報テーブル領
域410の先頭アドレスは常に固定になるように配置
し、当該領域の先頭には情報テーブル情報末尾アドレス
を格納する領域411を備える。
【0021】図4は、移行データ領域情報テーブル領域
410はRAM230領域のアドレス「A000」から
「A090」で示される固定領域に割り当てられ、情報
テーブルはアドレス「A010」から順次情報テーブル
1〜3が連続して登録され、情報テーブル末尾アドレス
411には情報テーブル3の末尾の次のアドレス「A0
40」が設定されいる状態を示している。
【0022】図4において情報テーブル1により示され
るデータ1はRAM230のアドレス「A100」から
L1バイト長格納されており、その移行先はEEPRO
M240アドレス「B300」であることを示してい
る。情報テーブル2及び3で示される移行データ2及び
3についても図4に示したように同様である。
【0023】メモリ内容移行制御部120は情報テーブ
ル400に設定されている移行元領域アドレス401、
移行領域データ長402および移行先データ領域先頭ア
ドレス403を参照、情報テーブル1から順にメモリ内
容移行処理を実行し、移行処理した情報テーブルの次の
アドレスが情報テーブル末尾アドレス411に設定され
ているアドレスを超えたならば、移行処理を終了する。
情報テーブル末尾アドレス411に「A010」が設定
されている場合は移行すべき情報テーブルが登録されて
いない状態であり、「A090」以上のアドレスが設定
されている場合は移行データ領域情報テーブル領域41
0を情報テーブルで全て使用している状態を示す。
【0024】図5は、メモリ内容移行処理(S700)
および電力供給制御処理(S800)を起動する、処理
実行部110によって実行する低電力状態移行処理(S
500)のフローチャートである。
【0025】ICカード100は実行すべき処理が無い
場合には、消費電力を低減するために低電力状態(スリ
ープ状態)に移行する。低電力状態へは情報処理装置か
らの処理要求待ちやデータ受信待ち状態になったときに
移行する。さらにICカード100の所定の処理が完了
後、情報処理装置との接続の切り離し及び外部からの電
力供給の停止の前にもICカード100は低電力状態へ
移行する。
【0026】低電力状態移行処理(S500)は、まず
カード処理が完了したか否かを判定する(S510)。
カード処理が完了したならば、情報処理装置へ処理完了
報告(S530)を行い、電力供給制御処理を実行(S
800)の後、メモリ内容移行処理(S700)に移
る。電力供給制御処理(S800)では内部電源へ切り
替え、外部からの電力供給を断つが、その詳細は後述す
る。カード処理が終了していない場合は、メモリ内容移
行処理(S700)の処理に移る。メモリ内容移行処理
(S700)の詳細は後述する。メモリ内容移行処理
(S700)実行の後、低電力状態移行処理(S52
0)を実行し、スリープ状態に入る。スリープ状態で
は、処理要求やデータ受信の割り込み待ちになってい
る。
【0027】図6は、処理実行部110においてEEP
ROM240に記憶すべきデータを検出したときに、移
行データ領域情報テーブル(情報テーブル)400への
登録処理(S600)のフローチャートである。
【0028】最初に情報テーブルの追加が可能か否かを
判定する(S610)。図4に示した情報テーブル末尾
アドレス411の値と移行データ領域情報テーブル41
0領域(「A000」〜「A090」)の範囲を比較
し、情報テーブルが移行データ領域情報テーブル410
領域内に追加可能か否かを判定する。移行データ領域情
報テーブル領域410内に追加することが不可能な場合
は、追加しようとした情報テーブルのデータ移行処理
(S640)を実行する。すなわち、登録しようとした
情報テーブルに対応するデータをEEPROM240の
所定領域へ書きこむ。情報テーブルの追加が可能な場合
は、情報テーブル末尾アドレス411で示されるアドレ
スの領域から移行元領域先頭アドレス401、移行デー
タ長402および移行先領域先頭アドレス403を設定
し、情報テーブル400として登録する(S620)。
情報テーブル登録完了後、情報テーブル末尾アドレス4
11の値に情報テーブル400の長さを加算する(S6
30)。
【0029】図7は、RAM230に記憶したデータを
EEPROM240の所定の領域に移行するためのメモ
リ内容移行処理(S700)のフローチャートであり、
メモリ内容移行制御部120で実行される。情報テーブ
ル末尾アドレス411の値を参照し、情報テーブル40
0が登録されているか否かを判定する(S710)。情
報テーブル400が登録されていない(図4の場合では
情報テーブル末尾アドレス411の値が「A010」)
場合は、電力供給制御処理(S800)を実行(実質的
に何もしない。)の後、メモリ内容移行処理(S70
0)を終了する。情報テーブル400が登録されている
場合は、先頭の情報テーブルを処理対象とし、そのアド
レスを得る(図4の場合は情報テーブル1の先頭アドレ
ス「A010」を得る)(S720)。その後、情報テ
ーブル400に設定されている移行元領域先頭アドレス
401、移行先領域先頭アドレス403及び移行データ
領域長403の正当性を各々判定する(S730、S7
40、S750)。S730〜S750の判定処理で不
当な値が検出された場合は、処理対象となっている情報
テーブルのデータ内容移行処理を実行せずに、次の情報
テーブルを処理対象にする(図4の場合は情報テーブル
2の「A020」を得る)(S770)。S730〜S
750の判定処理において情報テーブル400に登録さ
れているデータの正当性が確認された場合、移行元領域
先頭アドレス401で示されるRAM230の移行デー
タ領域長403で示される長さのデータを、移行先領域
先頭アドレス403で示されるEEPROM240の領
域へ移行する(S760)。移行処理完了後に次の情報
テーブルを処理対象にする(S770)。S770で得
た情報テーブルのアドレス値と情報テーブル末尾アドレ
ス411の値とを比較し(S780)、次の処理対象と
なる情報テーブルのアドレスの値が情報テーブル末尾ア
ドレス411の値未満ならば、S730からS770ま
での処理を繰り返す。次の処理対象となる情報テーブル
のアドレス値が情報テーブル末尾アドレス411の値以
上の場合は、メモリ内容移行処理が終了している。図4
では情報テーブル1でRAM230領域上の「A10
0」アドレスからL1バイトのデータをEEPROM2
40領域上の「B300」アドレスからL1バイトの領
域にデータの内容を移行している。情報テーブル1〜3
に対応する処理が終了した時点で、情報テーブル末尾ア
ドレス411の値を「A010」に設定し、内部電源電
力の供給を遮断するために電力供給制御処理(S80
0)を実行し、メモリ内容移行処理(S700)を終了
する。
【0030】図8は低電力状態移行処理(S500)ま
たはメモリ内容移行処理(S700)から起動され、電
力供給制御部130によって実行される電力供給制御処
理(S800)のフローチャートである。
【0031】まず電力供給元を外部からの電力供給から
内部電源170へ切替える要求か否かを判定する(S8
10)。切替え要求(S510から起動された場合)な
らば、電力供給元を内部電源170に切替える(S85
0)。電源切替え要求ではない場合、内部電源電力遮断
要求か否かを判定する(S820)。遮断要求の場合
は、ICカード100における処理が終了しているか否
かを判定し(S860)、ICカード100における処
理が終了している場合は内部電源170からの電力供給
を遮断し(S870)、処理が終了していない場合は電
力供給状態を維持する。S810、S820の判定処理
で電源切替え要求および内部電源電力供給要求のいずれ
の要求でもない場合(図示等を省略したが、ICカード
100が情報処理装置へ接続されたときに電力供給制御
処理(S800)が起動され、この状態になる。)は、
電力供給元を外部電力に設定し(S830)、供給され
る外部電力を、内部電源170に蓄積可能な状態(充電
状態)に設定する(S840)。電力供給元が内部電源
170に切替えられていれば(S850)、ICカード
100への外部電力の供給が遮断された場合でも、内部
電源170から電力が供給されるためRAM230に記
憶したデータは揮発することなく、メモリ内容移行処理
が実行される。よってEEPROM240に記憶するこ
とが必要なデータを、メモリ内容更新速度がEEPRO
M240よりも高速なRAM230に記憶した時点で、
情報処理装置に対してICカード100の処理が完了し
たことを通知し、情報処理装置からICカード100を
切り離すことが可能になる。その結果、ICカードをメ
モリカードやプリペイドカードなどで使用したシステム
において、単位時間当たりのICカード処理量を増加す
ることが可能になる。
【0032】上記に記載したメモリ内容移行制御部をI
Cカード内に備えることで、情報処理装置から要求され
た処理をICカード内に搭載した処理プロセッサで逐次
処理するのではなく、処理プロセッサが非稼動状態時に
メモリ領域への移行処理を実行することで処理プロセッ
サの稼動効率を向上することが可能になり、情報処理装
置にICカードを接続してからICカードが情報処理装
置からの要求に対する処理を実行、要求に対応する処理
が完了したことを情報処理装置に通知するまでの時間を
短縮することが可能になる。
【0033】さらにメモリ内容移行制御部の移行処理が
完了するための電力を供給する内部電源と電力供給制御
部をICカード内に備えることで、内容を保証する必要
のあるデータをメモリ内容更新速度が高速なメモリ領域
上に一時的に記憶し、目的のメモリ領域上にデータを移
行するためのメモリ内容移行処理以外が完了した時点で
ICカード内処理が完了したことを情報処理装置に通知
することが可能になる。この状態でICカードと情報処
理装置ならびに外部電力の供給を遮断された場合でも、
ICカード内に搭載した内部電源から電力を確保するこ
とでメモリ内容移行制御部によるメモリ移行処理を実行
することができるため、ICカードと外部情報処理装置
ならびに外部電力供給装置との接続時間を短縮すること
が可能になる。
【0034】当該ICカードをメモリカードやプリペイ
ドカードとして使用したシステムにおいて、当該ICカ
ードが情報処理装置に接続してから処理完了によって切
り離し可能になるまで時間が短縮されるため、情報処理
装置の単位時間当たりのICカード処理数を増加させる
ことが可能になる。特に当該ICカードを交通機関の改
札システムや料金所システムに使用した場合、単位時間
当たりのICカード処理数が増加することにより改札ま
たは料金所における混雑または渋滞を緩和する効果があ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明により、高速なメモリを用いてI
Cカードの処理を実行し、その処理完了に伴なって接続
されている情報処理装置へ処理の完了を通知するので、
ICカードと情報処理装置との接続時間を短くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示したICカードのブ
ロック図である。
【図2】本発明の実施例のハードウェア構成を示す図で
ある。
【図3】本発明を実現するためのハードウェア構成を示
す図である。
【図4】メモリ内容移行制御処理で使用する移行データ
領域情報テーブルである。
【図5】メモリ内容移行制御処理ならびに電力供給制御
処理の起動させるための処理フローチャートである。
【図6】移行データ領域情報テーブル登録の処理フロー
チャートである。
【図7】メモリ内用移行の処理フローチャートである。
【図8】電力供給制御の処理フローチャートである。
【符号の説明】
100…ICカード、 110…処理実行部、 120…メモリ内容移行制御部、 130…電力供給制御部、 140…更新不可能メモリ、 150…更新可能メモリ、 151…メモリ内容更新速度が高速なメモリ、 152…メモリ内容更新速度が低速なメモリ、 160…入出力インタフェース(I/O)、 170…内部電源、 180…通信回線、 190…電力供給線、 210…CPU、 220…ROM、 230…RAM、 240…EEPROM、 310…コプロセッサ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理装置と接続して動作するICカー
    ドにおいて、所定の処理を実行し、前記処理が完了した
    とき前記処理の完了を前記情報処理装置に通知する処理
    実行部と、前記処理実行部で前記処理を行うための揮発
    性メモリと、前記処理実行部が前記情報処理装置に前記
    処理の完了を通知した後に内容を保証すべきデータを移
    行するメモリ内容移行制御部と、前記内容を保証すべき
    データを格納するための不揮発性メモリとを備えること
    を特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】請求項1のICカードにおいて、前記内容
    を保証すべきデータを移行するためのメモリ内容移行制
    御部が使用する内部電源と、外部電源を遮断し、前記内
    部電源に切替える電力供給制御部を備えることを特徴と
    するICカード。
  3. 【請求項3】請求項2のICカードにおいて、ICカー
    ドが外部電源に接続されているとき外部電源から内部電
    源に電力の蓄積を行うよう設定する電力供給制御部を備
    えることを特徴とするICカード。
  4. 【請求項4】情報処理装置と接続して動作するICカー
    ドのデータ記憶方法において、処理実行部が揮発性メモ
    リを用いて前記情報処理装置から受け取った前記データ
    を処理し、前記処理が完了したとき前記処理の完了を前
    記情報処理装置に通知し、メモリ内容移行制御部が内容
    を保証すべきデータを不揮発性メモリへ移すことを特徴
    とするICカードのデータ記憶方法。
  5. 【請求項5】CPU,揮発性メモリ及び不揮発性メモリ
    を有するICカードにおいて、所定の処理を前記CPU
    と揮発性メモリを用いて実行するために使用する外部か
    らの電源供給と、前記揮発性メモリから前記不揮発性メ
    モリへデータを転送するために使用する内部電源を切り
    替える切替部を設けたことを特徴とするICカード。
JP11047773A 1998-04-17 1999-02-25 メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法 Pending JP2000003424A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047773A JP2000003424A (ja) 1998-04-17 1999-02-25 メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法
DE69921880T DE69921880T2 (de) 1998-04-17 1999-04-14 Chipkarte mit einer Steuereinheit zur Speicherinhaltsübertragung und Methode zur Datenspeicherung in einer Chipkarte
AU23719/99A AU711429B1 (en) 1998-04-17 1999-04-14 IC card having memory contents transfer control unit and method of storing data in IC card
EP99302902A EP0950983B1 (en) 1998-04-17 1999-04-14 IC card having memory contents transfer control unit and method of storing data in IC card
SG1999001853A SG74721A1 (en) 1998-04-17 1999-04-16 Ic card having memory contents transfer control unit and method of storing data in ic card
CNB991048997A CN1148661C (zh) 1998-04-17 1999-04-16 用于和信息处理设备连接的ic卡及其数据存储方法
KR1019990013583A KR100336402B1 (ko) 1998-04-17 1999-04-16 메모리내용 이행 제어부를 구비한 ic카드 및 ic카드의 데이터기억방법
HK00103188A HK1024072A1 (en) 1998-04-17 2000-05-30 Ic card for connecting with information processing device and method of storing data thereof
US09/970,774 US6845916B2 (en) 1998-04-17 2001-10-05 IC card having memory contents transfer control unit and method of storing data in IC card
US11/002,106 US7093766B2 (en) 1998-04-17 2004-12-03 IC card having memory contents transfer control unit and method of storing data in IC card

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-107312 1998-04-17
JP10731298 1998-04-17
JP11047773A JP2000003424A (ja) 1998-04-17 1999-02-25 メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000003424A true JP2000003424A (ja) 2000-01-07

Family

ID=26387940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11047773A Pending JP2000003424A (ja) 1998-04-17 1999-02-25 メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6845916B2 (ja)
EP (1) EP0950983B1 (ja)
JP (1) JP2000003424A (ja)
KR (1) KR100336402B1 (ja)
CN (1) CN1148661C (ja)
AU (1) AU711429B1 (ja)
DE (1) DE69921880T2 (ja)
HK (1) HK1024072A1 (ja)
SG (1) SG74721A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845916B2 (en) 1998-04-17 2005-01-25 Hitachi, Ltd. IC card having memory contents transfer control unit and method of storing data in IC card
JP2008134880A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Dainippon Printing Co Ltd 携帯可能情報記録媒体及びそのプログラム
US7916512B2 (en) 2007-02-01 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module having high data processing rate
US8446750B2 (en) 2007-02-01 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module using optical signal

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19850293A1 (de) * 1998-10-30 2000-05-04 Koninkl Philips Electronics Nv Datenträger mit Kompromittierungsschutz
JP2001283174A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fujitsu Ltd Icカード、icチップ、データ保証方法および電源監視方法
FR2822988B1 (fr) * 2001-04-02 2003-08-15 Oberthur Card Syst Sa Procede de protection d'une entite electronique a microcircuit et entite electronique dotee d'une telle protection
DE10227558A1 (de) * 2002-06-20 2004-01-15 Infineon Technologies Ag System zum Datenaustausch zwischen mindestens zwei kontaktlosen Datenträgern
JP4624732B2 (ja) * 2003-07-16 2011-02-02 パナソニック株式会社 アクセス方法
US7264160B2 (en) * 2004-01-14 2007-09-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for monitoring production of compositions
KR100622892B1 (ko) * 2004-12-09 2006-09-19 엘지전자 주식회사 저 전력소비형 이동통신 단말기
TWI301276B (en) * 2006-06-16 2008-09-21 A Data Technology Co Ltd Non-volatile storage apparatus and method for controlling the same
JP2009157493A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sharp Corp データ転送制御装置及びicカード
EP2273373A1 (en) 2009-07-02 2011-01-12 Vodafone Holding GmbH Storing of frequently modified data in an IC card
EP2428858B1 (en) * 2010-09-14 2014-12-03 Vodafone Holding GmbH Chip cards providing trusted time references
US10698628B2 (en) * 2015-06-09 2020-06-30 Ultrata, Llc Infinite memory fabric hardware implementation with memory
TWI584290B (zh) * 2016-02-04 2017-05-21 新唐科技股份有限公司 非依電性記憶體裝置及其操作方法
KR20200019420A (ko) * 2018-08-14 2020-02-24 에스케이하이닉스 주식회사 입력데이터를 분산저장하기 위한 메모리 시스템 및 데이터 처리 시스템

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900005456B1 (ko) * 1987-11-05 1990-07-30 삼성전자 주식회사 집적회로 카드의 비접촉 정보 통신 방식
US5200600A (en) 1988-08-29 1993-04-06 Hitachi Maxell, Ltd. IC card and method for writing information therein
JPH04137081A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd Eepromを有するicメモリカード
EP0488366B1 (en) 1990-11-30 1997-05-14 Casio Computer Company Limited Wrist watch
JPH04241082A (ja) 1991-01-24 1992-08-28 Omron Corp 非接触式記憶媒体
JP2582721Y2 (ja) * 1991-03-18 1998-10-08 富士通株式会社 情報処理装置
JPH05204781A (ja) 1991-06-27 1993-08-13 Star Micronics Co Ltd 電子機器の制御情報記憶装置
US5634000A (en) 1991-07-31 1997-05-27 Ascom Autelca Ag Power-fail return loop
JPH05250531A (ja) 1992-03-09 1993-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd Icカード
DE69334149T2 (de) * 1992-04-02 2008-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Speicherkarte
JP2744738B2 (ja) * 1992-09-07 1998-04-28 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
US5293424A (en) * 1992-10-14 1994-03-08 Bull Hn Information Systems Inc. Secure memory card
WO1994010657A1 (en) 1992-10-26 1994-05-11 Intellect Australia Pty. Ltd. Host and user transaction system
JP3568970B2 (ja) 1993-04-12 2004-09-22 株式会社東芝 Icカード発行装置
US5451763A (en) 1994-07-05 1995-09-19 Alto Corporation Personal medical IC card and read/write unit
JPH0869513A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Mitsubishi Denki Semiconductor Software Kk 非接触icカード
JPH0877081A (ja) 1994-09-02 1996-03-22 Hitachi Ltd ファイルメモリシステム
JPH0896106A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Mitsubishi Electric Corp Icカード及びicカードシステム
PT829070E (pt) 1995-05-15 2002-04-29 Mondex Int Ltd Recuperacao de transaccoes num sistema de transferencia de valores
WO1997002543A1 (de) 1995-07-05 1997-01-23 International Business Machines Corporation Verarbeitung langer nachrichten in einer prozessorkarte
US5811771A (en) * 1996-05-22 1998-09-22 Dethloff; Juergen Method and system for paying with a portable data medium having security against over charging and unauthorized use
JPH09212598A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp Icカード用携帯端末装置
JPH09259029A (ja) 1996-03-22 1997-10-03 Nec Corp Eepromを用いた記憶装置の制御方式
JPH1013312A (ja) 1996-06-20 1998-01-16 Sony Corp データ処理装置および方法、並びに、送受信装置および方法
JPH10260912A (ja) 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Electric Corp メモリカード
US6016963A (en) 1998-01-23 2000-01-25 Mondex International Limited Integrated circuit card with means for performing risk management
JP2000003424A (ja) 1998-04-17 2000-01-07 Hitachi Ltd メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法
EP0964360B1 (en) * 1998-06-08 2003-08-27 International Business Machines Corporation Automatic data recovery of integrated circuit cards
JP2000000342A (ja) 1999-06-04 2000-01-07 Aruze Corp 遊技機
US6916963B2 (en) 2003-07-14 2005-07-12 Saudi Basic Industries Corporation Process using water tolerant Lewis acids in catalytic hydration of alkylene oxides to alkylene glycols

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845916B2 (en) 1998-04-17 2005-01-25 Hitachi, Ltd. IC card having memory contents transfer control unit and method of storing data in IC card
JP2008134880A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Dainippon Printing Co Ltd 携帯可能情報記録媒体及びそのプログラム
US7916512B2 (en) 2007-02-01 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module having high data processing rate
US8174861B2 (en) 2007-02-01 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module having high data processing rate
US8446750B2 (en) 2007-02-01 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module using optical signal
US8625323B2 (en) 2007-02-01 2014-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module having high data processing rate

Also Published As

Publication number Publication date
US6845916B2 (en) 2005-01-25
DE69921880D1 (de) 2004-12-23
DE69921880T2 (de) 2005-11-24
HK1024072A1 (en) 2000-09-29
KR100336402B1 (ko) 2002-05-11
US7093766B2 (en) 2006-08-22
SG74721A1 (en) 2000-08-22
EP0950983A3 (en) 2002-07-17
EP0950983A2 (en) 1999-10-20
CN1148661C (zh) 2004-05-05
US20020014537A1 (en) 2002-02-07
CN1240280A (zh) 2000-01-05
KR19990083261A (ko) 1999-11-25
US20050094471A1 (en) 2005-05-05
AU711429B1 (en) 1999-10-14
EP0950983B1 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000003424A (ja) メモリ内容移行制御部を備えたicカ―ド及びicカ―ドのデ―タ記憶方法
US7427031B2 (en) Semiconductor memory device
US20040064746A1 (en) Data processing system and data processor
US20020043565A1 (en) IC card, a method of controlling update of data, a method of controlling restoration of data or messages, and a computer product
KR101051703B1 (ko) 서스펜드/리쥼 기능을 갖는 집적 회로 카드 및 집적 회로카드 시스템
JP2001283174A (ja) Icカード、icチップ、データ保証方法および電源監視方法
KR100458699B1 (ko) 반도체 기억장치, 정보기기, 및 반도체 기억장치의액세스기간 설정방법
US20020194532A1 (en) Communication control device and control method
WO2014100954A1 (zh) 数据控制方法及系统
US20240012565A1 (en) Compressed memory buffer device
CN116486868A (zh) 计算高速链路(CXL)上的高速非易失性存储器(NVMe)
JP2002055822A (ja) 端末装置のプログラム制御方式およびその方法、並びにその制御プログラムを記録する記録媒体
JPH0573413A (ja) キヤツシユメモリ・データ制御装置
JP7424536B1 (ja) 電子情報記憶媒体、icチップ、icカード、通信パラメータ送信方法、及びプログラム
JPS5837888A (ja) キヤツシユ装置
JP7230811B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法
KR910000590B1 (ko) 컴퓨터의 미러(Mirror) 디스크램 시스템
JP2598056B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH09311790A (ja) データ処理装置及び交換装置
JPH03154139A (ja) キャッシュメモリ
JPS63286992A (ja) Icカ−ド
KR100800704B1 (ko) 이동 통신 단말기의 메시지 전처리기 및 그 제어 방법
JPS59123393A (ja) 制御情報送受信方式
JPH0736631A (ja) 記憶装置
JPH0351929A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101