JPH0389258A - 画像形成装置の管理装置 - Google Patents

画像形成装置の管理装置

Info

Publication number
JPH0389258A
JPH0389258A JP1226758A JP22675889A JPH0389258A JP H0389258 A JPH0389258 A JP H0389258A JP 1226758 A JP1226758 A JP 1226758A JP 22675889 A JP22675889 A JP 22675889A JP H0389258 A JPH0389258 A JP H0389258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limit
user
sheets
cumulative
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1226758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598823B2 (ja
Inventor
Takeshi Yoshizuka
健 吉塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1226758A priority Critical patent/JP2598823B2/ja
Priority to US07/567,078 priority patent/US5066977A/en
Publication of JPH0389258A publication Critical patent/JPH0389258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598823B2 publication Critical patent/JP2598823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/02Counting the number of copies; Billing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/08Registering or indicating the production of the machine either with or without registering working or idle time
    • G07C3/10Registering or indicating the production of the machine either with or without registering working or idle time using counting means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/33Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check by means of a password

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写機などの画像形成装置を使用する各ユー
ザ毎に、その画像形成枚数を管理する画像形成装置の管
理装置に関する。
[従来の技術] 従来の、複写機の管理装置は、例えば、実開昭62−5
1351号公報に開示された装置が知られている。
この種の装置においては、複数のユーザが共同で複写を
行っている。そして、各ユーザ毎に、使用枚数の最高限
度を設け、限度を越えると、再び料金を支払うなど新し
く管理を設定し直さなければ、そのユーザはそれ以上複
写できないようになっている。
即ち、コンソールからユーザが自らのコードを入力した
後、所定枚数をテンキーでセットする。
そして、原稿をその枚数だけ複写していく。
他方、複写機の管理装置は、ユーザについて個々に、今
までに複写した累積枚数を記憶し、予め設定されている
前記各ユーザ別限界枚数と比較している。
[発明が解決しようとする課題] そして、その比較の結果、累積枚数が限界枚数を越える
と、直ちに複写動作を終γしてしまっている。従って、
20部複写を設定していた場合、例えば5部複写したと
ころで複写できなくなってしまうことが起こる。ユーザ
にとって、限界を越えるか越えないか、複写前には分か
らないので、このようなことはユーザにとって非常に困
ることである。
本発明は、このような従来技術の課題を解決することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、ユーザーコードを入力するためのコード入力
手段と、画像形成装置本体における画像形成枚数をカウ
ントする枚数カウンタと、前記コード入力手段から入力
されたユーザーコード及び前記枚数カウンタによるカウ
ント値により、ユーザの使用累積枚数を累算する累算手
段と、各ユーザの限界枚数を設定するための限界設定手
段と、その限界設定手段により設定された枚数を各ユー
ザー毎に記憶する限界記憶手段と、その限界記憶手段の
記憶情報及び前記累算手段のユーザの使用累積枚数とを
比較する比較手段と、その比較手段における比較結果に
基づき、そのユーザの限界を使用累積枚数が越えると、
その時点での画像形成を最終セット枚数まで強制的に続
行させると共に、そのユーザによる次回の画像形成を禁
止させる指示を画像形成装置本体へ出力し、更に、新た
な管理の前記累算手段の累算値のスタートに当たり、前
記限界を越えた枚数分だけ初期値として設定させる制御
手段とを備えた画像形成装置の管理装置である。
[作用] 本発明は、コード入力手段により、ユーザーコードを入
力し、枚数カウンタが画像形成装置本体における画像形
成枚数をカウントし、累算手段で、前記コード入力手段
から入力されたユーザーコード及び前記枚数カウンタに
よるカウント値により、ユーザの使用累積枚数を累算す
る。また、限界設定手段によって、各ユーザの限界枚数
を設定し、限界記憶手段によって、その限界設定手段に
より設定された枚数を各ユーザー毎に記憶する。さらに
、比較手段によって、その限界記憶手段の記憶情報及び
前記累算手段のユーザの使用累積枚数とを比較する。そ
の比較手段における比較結果に基づき、制御手段によっ
て、そのユーザの限界を使用累積枚数が越えると、その
時点での画像形成を最終セット枚数まで強制的に続行さ
せると共に、そのユーザによる次回の画像形成を禁止さ
せる指示を画像形成装置本体へ出力し、更に、新たな管
理の前記累算手段の累算値のスタートに当たり、前記限
界を越えた枚数分だけ初期値として設定させる。
[実施例] 以下に、本発明を、その実施例を示す図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は、本発明にかかる画像形成装置の管理装置の一
実施例を示すブロック図である。同図において、原稿載
置板lには、複写すべき原稿2が載置されるようになっ
ている。又、原稿押えカバー3は、その原稿載置板l上
の原稿2を上から押さえるためのカバーである。複写機
本体100の上部前面には、操作板4が設けられている
。この操作板4には、複写を開始させるスタートキー4
1、各種数字、文字、警告などを表示する液晶パネル4
2、テンキー等の手段が設けられ、ユーザが複写機を扱
う際の指示、表示手段となっている。同図において、6
は排出された複写済み用紙を受ける排出トレイである。
また操作板4には、ユーザが自らのコードを入力するた
めのコード入力手段43が設けられている。
例えば、コードキーと、テンキーとを利用することに依
って、入力する、あるいは、ICカード(図示省略)を
挿入することによって、入力する手段である。
センサ5は、複写機本体100で複写され、排出されて
いく用紙を検知するリミットスイッチ、光センサ等のセ
ンサである。
枚数カウンタ7は、そのセンサ5で検知された用紙を順
次カウントするカウンタである。
累積手段8は、前記コード入力手段43から入力された
ユーザーコード及び前記枚数カウンタ7によるカウント
値により、ユーザがそれまで使用した累積枚数を累算す
る手段である。
限界設定手段44は、各ユーザの限界枚数を設定するた
めの手段である。例えば、限界設定キーとテンキーなど
を利用して、その限界枚数を設定する。この限界がある
ため、各ユーザは、その限界値を越えて複写できず、そ
れ以上は新たに料金を支払うなど新たな管理を設定し直
さなければならないこととなる。
限界記憶手段9は、その限界設定手段44により設定さ
れた枚数を各ユーザー毎に記憶する。  RAM等の手
段である。
比較手段10は、前記累算手段8のそのユーザの累積枚
数と、限界記憶手段9のそのユーザの限界値を比較する
手段である。
制御手段11は、その比較手段10における比較結果に
基づき、そのユーザの限界を使用累積枚数が越えると、
その時点での複写を最終セット枚数まで強制的に続行さ
せると共に、そのユーザによる次回の複写を禁出させる
指示を複写機本体lOOへ出力し、更に、新たな管理の
前記累算手段8の累算値のスタートに当たり、前記限界
を越えた枚数外だけ初期値として設定させる手段である
通常、マイクロコンピュータで構成される。
被制御部6は、この制御手段11からの指示にしたがい
、そのユーザの次回の複写形成を禁止する。
また、累積手段8は、制御手段11からの指示にしたが
い、そのユーザの限界値を越えた枚数外を、新たな管理
開始時に初期値として設定する。
なお、制御手段11は、前記限界値を複写枚数が越えた
際、ユーザにとりあえずブザー LE045等で警告を
出し、知らせてもよい。
なお、このような管理を実行するモードを自由に選択で
きるようにしてもよく、その場合は、管理モード選択キ
ーを操作板4に設けておいてもよい。
次に、第2図に示すフローチャートを参照して、本発明
の詳細な説明する。
予め、限界設定手段44によって、各ユーザの限界枚数
を設定する。限界記憶手段9は、その限界設定手段44
により設定された枚数を各ユーザー毎に記憶する。
複写しようとするユーザはコード入力手段43を利用し
て、自らのコードを入力する。しかるのち、スタートキ
ー41をおして複写を実行する(ステップSl)。
管理モードであるかどうか調べる(ステップS2)。管
理モードの時は、センサ5は、その複写済みの用紙の存
在を検知する。枚数カウンタ7は、その枚数をカウント
アツプしていく。累積手段8は、入力されたユーザコー
ドに関する既に複写された枚数をカウントアツプしてい
く(ステップS3、S4)。
比較手段10は、その累積手段8の累積値と、前記記憶
手段9に記憶されたそのユーザの限界値を比較する(ス
テップS5)。
制御手段11は、累積値が限界を越えると(ステップS
5)、制限フラグをセットする(ステップS6)。限界
を越えない範囲では、フラグをセットしない。なお、限
界を越えた際、警告を発生する。
以後、そのまま同様にして(ステップSt、S2、S3
.S4.S5.S6)複写を実行していく。従って、限
界を越え制限フラグがセットされていても、複写は中断
されず、最後まで複写される。
そして、その複写が終了すると(ステ・ンブSl)、そ
こで、制御手段11は制限フラグを調べ(スチップS7
)、セットされていれば、そのユーザの新たな複写を禁
止させる(ステップS8)。制限フラグがセットされて
いなければ(ステップS7)、禁止しない。
つぎに、そのユーザが料金を支払うなどして、新たな管
理を再設定すると(ステップS9)、制限フラグを調べ
(ステップ519)、セットされていると、前回は限界
を越えているので、その限界値を越えた分だけ、累積手
段8の初期累積値としてセットする(ステップS 13
)。そして、制限フラグをリセットする。なお、制限フ
ラグがセットされていない場合は、初期累積値としてO
をセットする(ステップ512)。
なお、初期累積値を限界値を越えた分だけ最初から増や
しておくかわりに、そのユーザの限界値を新たな管理設
定の際、減らしておいてもよい。
又、本発明は、複写機の他にプリンタ、ファクシミリな
どの他の画像形成装置の管理装置に適用可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明にかかる画像形成装置の管
理装置は、使用枚数が限界値に達しても、その際の画像
形成は最後まで終了し、次回の管理開始の際、その限界
を越えた分だけ使用できる枚数を減らすようにするので
、画像形成中に形成が中断される不都合がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる画像形成装置の管理装置の一
実施例を示すブロック図、第2図は、同実施例の動作を
示すフローチャートである。 l・・・原稿載置板 2・・・原稿  4・・・操作板
41・・・スタートキー  42・・・液晶パネル43
・・・コード入力手段 44・・・限界設定手段45・
・・警告手段 5・・・センサ 6・・・被制御部7・
・・枚数カウンタ 8・・・累積手段 9・・・限界記
憶手段 10・・・比較手段 11・・・制御手段10
0・・・画像形成装置本体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユーザーコードを入力するためのコード入力手段
    と、画像形成装置本体における画像形成枚数をカウント
    する枚数カウンタと、前記コード入力手段から入力され
    たユーザーコード及び前記枚数カウンタによるカウント
    値により、ユーザの使用累積枚数を累算する累算手段と
    、各ユーザの限界枚数を設定するための限界設定手段と
    、その限界設定手段により設定された枚数を各ユーザー
    毎に記憶する限界記憶手段と、その限界記憶手段の記憶
    情報及び前記累算手段のユーザの使用累積枚数とを比較
    する比較手段と、その比較手段における比較結果に基づ
    き、そのユーザの限界を使用累積枚数が越えると、その
    時点での画像形成を最終セット枚数まで強制的に続行さ
    せると共に、そのユーザによる次回の画像形成を禁止さ
    せる指示を画像形成装置本体へ出力し、更に、新たな管
    理の前記累算手段の累算値のスタートに当たり、前記限
    界を越えた枚数分だけ初期値として設定させる制御手段
    とを備えたことを特徴とする画像形成装置の管理装置。
  2. (2)前記制御手段は、ユーザの限界を使用累積枚数が
    越えると、警告を知らせることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置の管理装置。
JP1226758A 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置の管理装置 Expired - Fee Related JP2598823B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226758A JP2598823B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置の管理装置
US07/567,078 US5066977A (en) 1989-08-31 1990-08-14 System for managing the number of image forming operations in an image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226758A JP2598823B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置の管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389258A true JPH0389258A (ja) 1991-04-15
JP2598823B2 JP2598823B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=16850154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226758A Expired - Fee Related JP2598823B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 画像形成装置の管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5066977A (ja)
JP (1) JP2598823B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275918A (ja) * 2009-08-24 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co Ltd ボールねじ
JP4792080B2 (ja) * 2005-06-03 2011-10-12 シイビイエム ディストリビューション 可動バイザーを有する保護ヘルメット
US8107094B2 (en) 2006-11-01 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation controls in an image forming apparatus
JP2012187724A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよび処理プログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0473779A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Minolta Camera Co Ltd 複写機の管理装置
JP3467138B2 (ja) * 1995-03-07 2003-11-17 株式会社リコー 画像形成装置
JPH0990825A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH09146428A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3478008B2 (ja) * 1996-07-16 2003-12-10 ミノルタ株式会社 画像形成管理方法および管理システム
JPH10143032A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH10268712A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム
JP3665827B2 (ja) * 1997-06-27 2005-06-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成量管理装置
JPH11109814A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3710307B2 (ja) * 1998-12-22 2005-10-26 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び印刷制御装置
KR100385060B1 (ko) * 2001-02-22 2003-05-23 삼성전자주식회사 인쇄기 및 그 제어 방법
US20040213595A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Bobo Wang Limited capacity image-forming machine
KR20050040948A (ko) * 2003-10-27 2005-05-04 삼성전자주식회사 네트워크 화상형성장치 및 그의 보안 인쇄방법
JP2005293015A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 文書管理サーバ、文書管理システム、文書管理方法、文書管理プログラム及びこの文書管理プログラムを記録した記録媒体
JP2017170805A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士ゼロックス株式会社 制御装置及び印刷装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225971A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Ricoh Co Ltd コピー管理機能付複写機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813157A (en) * 1973-04-06 1974-05-28 Xerox Corp Control logic for trouble detection and recovery
US3872282A (en) * 1973-11-08 1975-03-18 John R Long Copy machine record system for cost control
JPS5770554A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Ricoh Co Ltd Automatic copy vending system
EP0092416B1 (en) * 1982-04-19 1988-08-24 Mita Industrial Co. Ltd. Card-operated copying machine
US4531826A (en) * 1982-04-30 1985-07-30 Danyl Corporation Event counter and access controller
JPS5924858A (ja) * 1982-07-31 1984-02-08 Mita Ind Co Ltd 複写機のキ−カ−ドによる管理方法
JPS625261A (ja) * 1985-06-30 1987-01-12 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225971A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Ricoh Co Ltd コピー管理機能付複写機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792080B2 (ja) * 2005-06-03 2011-10-12 シイビイエム ディストリビューション 可動バイザーを有する保護ヘルメット
US8107094B2 (en) 2006-11-01 2012-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation controls in an image forming apparatus
JP2009275918A (ja) * 2009-08-24 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Industries Plastic Technology Co Ltd ボールねじ
JP2012187724A (ja) * 2011-03-08 2012-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよび処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5066977A (en) 1991-11-19
JP2598823B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2598823B2 (ja) 画像形成装置の管理装置
US20030095691A1 (en) Electronic device
JPH10319802A (ja) 複写装置
EP0525706A2 (en) Image forming apparatus with automatic toner exhausting mechanism
JP3665828B2 (ja) 画像形成装置管理システム
JP4432324B2 (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP3349790B2 (ja) 画像形成装置
JP2003008801A (ja) 画像形成装置
JP4075512B2 (ja) 画像形成装置
JPS60162266A (ja) 初期設定装置
JP3568608B2 (ja) 複写機管理装置
JP3532903B2 (ja) 画像形成装置
JPH10307510A (ja) 複写装置
JPH01225971A (ja) コピー管理機能付複写機
JPH05323712A (ja) 複写機の集中管理装置
JP4586461B2 (ja) 制御方法、制御装置
JPH08262939A (ja) 画像形成装置
JPH04149574A (ja) 画像形成装置
JP2002108589A (ja) 課金装置、画像形成装置及びサーバーコンピュータ
JPH02239259A (ja) 記録装置
JPS63121856A (ja) 複写機の制御装置
JP2006171460A (ja) 画像形成装置
JPH06258885A (ja) 複写機管理装置
JPS597374A (ja) 紙残量による複写制御装置
JPH10171307A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees