JPH0334719A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH0334719A
JPH0334719A JP1169385A JP16938589A JPH0334719A JP H0334719 A JPH0334719 A JP H0334719A JP 1169385 A JP1169385 A JP 1169385A JP 16938589 A JP16938589 A JP 16938589A JP H0334719 A JPH0334719 A JP H0334719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
circuit
channel transistor
input
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1169385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ochi
越智 伸二
Yasunori Tanaka
康規 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1169385A priority Critical patent/JPH0334719A/ja
Priority to EP19900112119 priority patent/EP0405441A3/en
Priority to KR1019900009731A priority patent/KR910002130A/ko
Publication of JPH0334719A publication Critical patent/JPH0334719A/ja
Priority to US07/742,551 priority patent/US5117131A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018521Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00361Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路に係り、特に入力バッファ回
路および出力バッファ回路に関する。
(従来の技術) 従来の半導体集積回路、例えばCMO8(相補性絶縁ゲ
ート型)集積回路の入力バッファ回路は、第5図あるい
は第6図に示すように、CMO9構成のプリバッファP
BとメインバッフアMBとからなり、プリバッファは、
入力信号がCMOSレベルであるかTTL(トランジス
タ中トランジスタ・ロジック)レベルであるかによって
構成が異なる。第5図の入力バッファ回路は、CMOS
レベル入力対応のプリバッファを用いており、第6図の
入力バッファ回路は、TTLレベル入力対応のプリバッ
ファを用いている。
第5図中のプリバッファPBにおいては、Vcc電位(
7W源電位)側に接続されているPチャネルトランジス
タP1およびVss電位(接地電位)側に接続されてい
るNチャネルトランジスタN1のW/L(チャネル幅/
チャネル長)が、それぞれ20/1.0の場合を示して
いる。
第6図中のプリバッファPBにおいては、Pチャネルト
ランジスタP1のW/Lが20/1.0、Nチャネルト
ランジスタN1のW/Lが80/1、Oの場合を示して
いる。
CMOS構成のバッファの回路閾値は、Pチャネルトラ
ンジスタとNチャネルトランジスタとの駆動力の比によ
−〕で決められる。第5図に示す入力バッファ回路のよ
うに、プリバッファPBのPチャネルトランジスタP1
とNチャネルトランジスタN1とのデイメンジョンが同
一となるように構成されている場合、V ccm位−5
Vとすると、一般に、回路閾値は2.5Vになる。
これに対して、TTLレベルの入力の仕様は、一般に、
“L°レベルが0,8V、  “H”レベルが2.Ov
に規定されている。このため、TTLレベルの入力信号
を受けるバッファの回路閾値は1.5v付近に存在する
ことが望ましい。
CMOS構成のバッファの回路閾値を1.5V付近に設
定するためには、第6図に示す入力バッファ回路のよう
に、プリバッファPBのNチャネルトランジスタN1の
デイメンジョンをPチャネルトランジスタP1のデイメ
ンジョンに比べてより大きくする必要があり、Pチャネ
ルトランジスタP1とNチャネルトランジスタN1との
デイメンジョン比を1:4となるように構成することに
より、回路閾値を1.5V付近に設定することができる
第7図は、第5図中および第6図中のプリバッファPB
の入出力電圧伝達特性を示しており、第5図中のプリバ
ッファPBは、入力端子をOVから5Vに上げると、入
力電圧が2,5vの所で出力電圧が5vからOVに反転
しており、回路閾値が2.5Vに存在することが分る。
これに対して、第6図中のプリバッファPBは入力電圧
が1.5V付近で出力電圧が5■からOVに反転してお
り、PチャネルトランジスタP1とNチャネルトランジ
スタN1との駆動力の比によって回路閾値が転移してい
ることが分る。
ところで、第6図に示した入力バッファ回路において、
TTLレベル入力対応とするためにプリバッファPBの
回路閾値を1.5v付近に設定する際、フルカスタム(
完全特別注文)仕様によりパターン設計を行う半導体集
積回路の場合には、デザインルールの許す限り十分にデ
イメンジョンを小さくとることが可能であるが、ゲート
アレイのようなトランジスタのサイズが予め固定されて
いる半導体集積回路の場合には、必然的にNチャネルト
ランジスタ側のデイメンジョンが大きくなり、そのパタ
ーン面積が非常に大きくなる。
このように、ゲートアレイのようなトランジスタのサイ
ズが予め固定されている従来の半導体集積回路には、次
に述べるような問題がある。
(a)TTLレベル入力対応の入力バッファ回路を実現
する場合など、回路閾値として所望の低い値(例えば]
、、5V)を得る場合に、必然的にNチャネルトランジ
スタ側のデイメンジョンが大きくなり、そのパターン面
積が非常に大きくなるので、バッファ回路のスイッチン
グに際して生じるピーク電流および単位時間当りの瞬間
電流di/dtが非常に大きくなる。
(b)回路閾値として例えば1.5Vのような低い値を
得る場合に、PチャネルトランジスタとNチャネルトラ
ンジスタとのデイメンジョンを大きく異ならせる必要が
あり、これにより、信号の立上がりと立下りの性能のバ
ランスが非常に悪くなる。
(C)TTLレベル入力対応の入力バッファ回路を実現
する場合、プリバッファに入力端子3vが入力された定
常状態において、プリバッファPBのNチャネルトラン
ジスタN1がオン状態になるだけでなく、Pチャネルト
ランジスタP1のソース・ゲート間電圧が2vもあるの
で、このPチャネルトランジスタP1もオン状態にあり
、プリバッファ1個当り数百μAオーダーの貫通電流が
常に流れる。
(d)電源線が共通に接続されている複数個のバッファ
回路が同時にスイッチングした場合、各バッファ回路の
Nチャネルトランジスタのデイメンジョンが非常に大き
いと、スイッチングに際して生じるピーク電流および単
位時間当りの瞬間電流d i/d tが非常に大きくな
り、電源線のレベルを定電圧に保つことができなくなり
、各バッファ回路の出力信号が非常に大きくリンギング
してしまい、回路の誤動作を生じる大きな原因となる。
このことについて、第8図および第9図を参照して詳述
する。
第8図は、従来の大規模な半導体集積回路における入力
バッファ回路群(あるいは出力バッファ回路群)を簡略
的に示しており、通常、入力バッファ回路群(あるいは
出力バッファ回路群)の各バッファ回路81 i (i
−1、・・・n)の電源線(V cc″w1′FA線、
VSS電源線)は共通に接続されている。
第9図は、第8図の入力バッファ回路群(あるいは出力
バッファ回路群)において、n個のバッファ回路81i
が同時にスイッチングした場合の入出力特性を示してお
り、n個のバッファ回路81iの各入力信号INiが同
時に立上がると、n個のバッファ回路81iの各プリバ
ッファの出力信号lNm1が同時に立下がる。この場合
、各プリバッファのNチャネルトランジスタのデイメン
ジョンが非常に大きいと、スイッチングに際して生じる
単位時間当りの瞬間電流d i / d tが非常に大
きくなり、しかも、n個のバッファ回路81iの各プリ
バッファが同時にスイッチングするので、電源線のレベ
ルを定電圧に保つことができなくなり、各プリバッファ
の出力信号lNm1が接地電位レベルで大きくリンギン
グしてしまう。
このような各プリバッファの出力信号I N miを受
ける各メインバッファの出力信号OUT iも電源電位
レベルで大きくリンギングしてしまう。
そして、これらの各プリバッファの出力信号lNm1あ
るいは各メインバッファの出力信号OUT iのリンギ
ングの振幅が2.5Vを越ズると、誤動作を生じる大き
な原因となる。また、このようなn個のバッファ回路8
1iが同時にスイッチングすることにより、電源線に大
きなノイズが生じ、この電源線を共有する他の回路に誤
動作が生じる。しかも、近年、マイクロコンピュータ等
のシステムにおいて取り扱うデータ幅は、8ビツトから
16ビツト、32ビツトへと大きくなっており、このシ
ステムに使用される半導体集積回路の入力バッファ回路
群あるいは出力バッファ回路群で同時にスイッチングす
るバッファ回路の数が増える傾向にある。また、システ
ムの動作周波数も高速になっきており、前記したように
バッファ回路の出力信号のリンギングの振幅が大きいと
、データの“1”O”の判定が殆んどできなくなる。
(発明が解決しようとする課題) 上記したようにゲートアレイのようなトランジスタのサ
イズが予め固定されている従来の半導体集積回路は、(
a)ゲートアレイTTLレベル入力対応の入力バッファ
回路を実現する場合など、回路閾値として所望の低い値
(例えば1.5V)を得る場合に、必然的にNチャネル
トランジスタ側のデイメンジョンが大きくなり、パター
ン面積が非常に大きくなるので、プリバッファのスイッ
チングに際して生じるピーク電流および単位時間当りの
瞬間電流d i/d tが非常に大きくなる点、(b)
回路閾値として例えば1.5Vのような低い値を得る場
合に、PチャネルトランジスタとNチャネルトランジス
タとのデイメンジョンを大きく異ならせる必要があり、
信号の立上がり時間と立下り時間とのバランスが非常に
悪くなる点、(c)TTLレベル入力対応の入力バッフ
ァ回路を実現する場合、プリバッファに入力端子3vが
入力された定常状態において、プリバッファのPチャネ
ルトランジスタとNチャネルトランジスタとが共に動作
状態にあり、プリバッファ1個当り数百μAオーダーの
貫通電流が常に流れる点、(d)電源線が共通に接続さ
れている複数個のバッファ回路が同時にスイッチングし
た場合、各バッファ回路のNチャネルトランジスタのデ
イメンジョンが非常に大きいと、スイッチングに際して
生じるピーク電流および単位時間当りの瞬間電流d i
/d tが非常に大きくなり、電源線のレベルを定電圧
に保つことができなくなり、各バッファ回路の出力信号
が非常に大きくリンギングしてしまい、回路の誤動作を
生じる大きな原因となるなどの問題がある。
本発明は、上記問題点を鯉決すべくなされたもので、そ
の目的は、入力バッファ回路あるいは出力バッファ回路
のスイッチングに際して生じるピーク電流および単位時
間当りの瞬間電流d i/d tを抑制することができ
、電源線に生じるノイズを抑制でき、回路の誤動作を抑
制でき、しかも、TTLレベル入力対応の入力バッファ
回路を実現する場合に、バッファ回路のPチャネルトラ
ンジスタとNチャネルトランジスタとのデイメンジョン
比を小さく抑制でき、信号の立上がり時間と立下り時間
とのバランスが非常に良く、定常状態における貫通電流
を激減することが可能になる半導体集積回路を提供する
ことにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体集積回路は、入力バッファ回路あるいは
出力バッファ回路とバッファ回路用の電源線との間に、
ダイオードまたはゲート・ドレイン相互が短絡接続され
たMOS)ランジスタが挿入されていることを特徴とす
る。
(作 用) バッファ回路の動作電圧は、半導体集積回路に外部から
供給される電源電圧よりもダイオードの電圧降下分また
はゲート−ドレイン相互が短絡接続されたMOSトラン
ジスタのソース・ドレイン間電圧分だけ低くなっている
ので、Nチャネルトランジスタの電流が抑制され、バッ
ファ回路のスイッチングに際して生じるピーク電流およ
び単位時間当りの瞬間電流d i / d tが抑制さ
れ、電源線に生じるノイズが抑制され、回路の誤動作が
抑制される。
また、バッファ回路の回路閾値を、バッファ回路の動作
電圧による操作だけでなく、Pチャネルトランジスタと
Nチャネルトランジスタとのデイメンジョン比によって
も操作することが可能であり、TTLレベル入力対応の
入力バッファ回路を実現する場合などに、回路閾値とし
て所望の低い値を得る場合に必要なNチャネルトランジ
スタのデイメンジョンを小さくすることが可能になるの
で、このことからも、Nチャネルトランジスタの電流が
抑制され、バッファ回路のスイッチングに際して生じる
ピーク電流および単位時間当りの瞬間電流di/dtが
抑制され、i4源線に生じるノイズが抑制され、回路の
誤動作が抑制されるようになる。
また、バッファ回路のPチャネルトランジスタとNチャ
ネルトランジスタとのデイメンジョン比e小きく抑制で
き、デイメンジョン比が1付近の場合には、信号の立上
がり時間と立下り時間とのバランスが非常に良くなる。
また、TTLレベル入力対応の入力バッファ回路を実現
する場合、プリバッファに入力電圧3vが入力された定
常状態において、プリバッファのPチャネルトランジス
タのソース・ゲート間電圧が小さくなるので、プリバッ
ファ1個当りの貫通電流が数μAオーダーに激減する。
(実施fll) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、CMOS集積回路のTTLレベル入力対応の
入力バッファ回路を示しており、第5図を参照して前述
した従来の入力バッファ回路と比べて、プリバッファP
BのPチャネルトランジスタP1のソースとVcc電源
線との間に、例えば2個のダイオードD1およびD2が
直列に順方向の向きで挿入されている点が異なり、その
他は同じであるので第5図中と同一符号を付している。
即ち、プリバッファPBは、Vecffi位とV SS
電位との間に、2個のダイオードD1およびD2と、ゲ
ート相互が接続されたPチャネルトランジスタP1およ
びNチャネルトランジスタN1とが直列に接続されてな
り、メインバッファMBは、vcc電位とV 5sZJ
位との間に、ゲート相互がプリバッファPBの出力端1
;接続されたPチャネルトランジスタP2およびNチャ
ネルトランジスタN2が直列に接続されてなる。
上記構成において、プリバッファPBの動作電圧は、C
MO8集積回路に外部から供給される電源電圧Vccよ
りも2個のダイオードD1およびD2の電圧降下分(1
個分を0,9Vとすれば、1.8V)だけ低く、Vcc
電位−5Vとすると、プリバッファPBの動作電圧は約
3,2Vとなり、プリバッファPBは電源電圧を約3.
2vとするCMOSインバータと同等になる。この場合
、動作電圧が低いことにより、Nチャネルトランジスタ
N1の電流が小さく抑えられ、しかも、プリバッファP
BのNチャネルトランジスタN1のデイメンジョン(W
/L−20/1.0)が第6図中に示した従来のプリバ
ッファPBのNチャネルトランジスタN1のデイメンジ
ョン(W/L−80/1.0)の1/4しかないので、
プリバッファPBのスイッチングに際して生じるピーク
電流および単位時間当りの瞬間電流d i/d tが第
6図中に示した従来のプリバッファPBに比べて1/4
に抑制され、電源線に生じるノイズが抑制され、回路の
誤動作が抑制される。
また、プリバッファPBのPチャネルトランジスタP1
とNチャネルトランジスタN1とのデイメンジョンが同
一であるので、プリバッファPBの回路閾値はプリバッ
ファPBの動作電圧によって決まり、この動作電圧の約
1/2である約1.6v付近にプリバッファPBの回路
閾値が存在する。従って、TTLレベルの入力がL″レ
ベル0.8V以下)の時に、プリバッファPBのPチャ
ネルトランジスタP1はオン、Nチャネルトランジスタ
N1はオフになり、プリバッファPBの出力が“H”に
なる。これにより、メインバッファMBのPチャネルト
ランジスタP2はオフ、NチャネルトランジスタN2は
オンになり、プリバッファPBの出力が′Laになる。
上記とは逆に、TTLレベルの入力がH”レベル(2,
0V以上)の時に、プリバッファPBのPチャネルトラ
ンジスタP2はオフ、NチャネルトランジスタN2はオ
ンになり、プリバッファPBの出力が′L“になる。こ
れにより、メインバッファMBのPチャネルトランジス
タP2はオン、NチャネルトランジスタN2はオフにな
り、プリバッファPBの出力が“H”になる。
また、プリバッファPBのPチャネルトランジスタP1
とNチャネルトランジスタN1とのデイメンジョンが同
一であるので、信号の立上がり時間と立下り時間とのバ
ランスが非常に良くなる。
また、プリバッファPBに入力端子3Vが入力された定
常状態において、プリバッファPBのNチャネルトラン
ジスタN1はオン状態になるが、Pチャネルトランジス
タP1のソース・ゲート間電圧は0.2VLかないので
、このPチャネルトランジスタP1の電流が小さく、プ
リバッファ1個当り数μAオーダーの貫通電流しか流れ
なくなる。
第2図は、他の実施例に係る入力バッファ回路を示して
おり、前記実施例の入力バッファ回路と比べて、(a)
プリバッファPBのPチャネルトランジスタP1のW/
Lは40/1.0である点、(b)プリバッファPBの
PチャネルトランジスタP1のソースとVcc電源線と
の間に、ゲート・ドレイン相互が短絡接続されたW/L
が例えば40/1.0のPチャネルトランジスタP3の
ソース・ドレイン間が挿入されている点が異なり、その
他は同じであるので第1図中と同一符号を付している。
上記プリバッファPBにおいては、前記実施例とほぼ同
様の動作によりほぼ同様の効果が得られる。この場合、
ゲート・ドレイン相互が短絡接続されたW/L−40/
1.0のPチャネルトランジスタP3のソース◆ドレイ
ン間電圧が0.9Vとすれば、Vcc電位−5■とする
と、プリバッファPBの動作電圧は約4.1vとなり、
プリバッファPBは電源電圧を約4.1VとするCMO
Sインバータと同等になる。このゲート・ドレイン相互
が短絡接続されたPチャネルトランジスタP3は、ダイ
オードD1およびD2とは異なり、抵抗素子として電流
を制御している。このプリバソファPBの回路閾値は、
上記動作電圧およびPチャネルトランジスタP1とNチ
ャネルトランジスタN1とのデイメンジョン比により決
まり、−1路閾値は約1.5V付近に存在するので、上
記入力バッファ回路もTTLレベル入力に対応している
。なお、プリバッファPBのPチャネルトランジスタP
1の駆動力が低くても動作速度低下などの支障がない場
合には、そのデイメンジョン(W/L−40/1.0)
を小さくしてもよい。
このようにTTLレベル入力対応の人カノく・ンファ回
路を実現する場合など、回路閾値として所望の低い値(
例えば1.5V)を得る場合に、必要なNチャネルトラ
ンジスタN1のデイメンジョンを第6図に示した従来の
バッファ回路よりも小さくすることが可能になるので、
このことからも、NチャネルトランジスタN1の電流が
抑制され、バッファ回路のスイッチングに際して生じる
ピーク電流および単位時間当りの瞬間電流d i / 
d tが抑制され、電源線に生じるノイズが抑制され、
回路の誤動作が抑制されるようになる。
また、プリバッファPBに入力端子3Vが入力された定
常状態において、プリバッファPBのNチャネルトラン
ジスタN1はオン状態になるが、Pチャネルトランジス
タP1のソース・ゲート間電圧は1.iVuかないので
、このPチャネルトランジスタP1の電流が小さく、プ
リバッファ1個当り数μAオーダーの貫通電流しか流れ
なくなる。
第3図は、上記したような入力バッファ回路を複数個有
する大規模な半導体集積回路における入力バッファ回路
群を簡略的に示しており、通常、人カバッファ回路詳の
電源線(V cc電源線、VSS電源線)は各バッファ
回路31i  (i=1、・・・n)に」(通に接続さ
れている。
第4図は、第3図の入力バッファ回路群において、n個
のバッファ回路31iが同時にスイッチングした場合の
人出力特性を示しており、n個のバッファ回路31iの
各入力信号INiが同時に立上がると、n個のバッファ
回路31iの各プリバッファの出力信号lNm1が同時
に立下がるが、各プリバッファのNチャネルトランジス
タのデイメンジョンが小さいので、スイッチングに際し
て生じるピーク電流および単位時間当りの瞬間電流d 
i/d tが小さく、各プリバッファの出力信号INm
あるいは各メインバッファの出力信号OUT iのリン
ギングの振幅が小さくなり、電源線に生じるノイズが抑
制され、この電源線を共有する他の回路に生じる誤動作
が抑制される。
なお、上記実施例では、入力信号がTTLレベルである
場合を示したが、入力信号がCMOSレベルである場合
にも本発明を適用すれば、上記実施例に準じた効果が得
られる。
また、上記実施例では、入力バッファ回路を示したが、
出力バッファ回路にも上記実施例と同様にダイオードま
たはゲート・ドレイン相互が短絡接続されたMOSトラ
ンジスタを接続すれば、上記実施例と同様の効果が得ら
れる。
また、上記実施例では、CMO5構成のブリノくッファ
とメインバッファとからなるバッファ回路を示したが、
その他の構成の入力バッファ回路あるいは出力バッファ
回路にも上記実施例と同様にダイオードまたはゲート・
ドレイン相互が短絡接続されたMOSトランジスタを接
続すれば、上記実施例と同様の効果が得られる。
[発明の効果] 上述したように本発明によれば、ゲートアレイのような
トランジスタのサイズがpめ固定されているの半導体集
積回路であっても、人カバ・ノファ回路あるいは出力バ
ッファ回路のスイッチングに際して生じるピーク電流お
よび単位時間当りの瞬間電流d i/d tを抑制する
ことができ、電源線に生じるノイズを抑制でき、回路の
誤動作を抑制することができる。また、バッファ回路の
PチャネルトランジスタとNチャネルトランジスタとの
デイメンジョン比を小さく抑制でき、デイメンジョン比
を1付近にした場合には信号の立上がり時間と立下り時
間とのバランスが非常に良くなり、しかも、定常状態に
おける貫通電流を激減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体集積回路の入力バッファ回路の
一実施例を示す回路図、第2図は第1図の入力バッファ
回路の他の実施例を示す回路図、第3図は第2図の入力
バッファ回路を複数個有する半導体集積回路における入
力バッファ回路群を簡略的に示す回路図、第4図は第3
図の入力バッファ回路群においてn個のバッファ回路が
同特にスイッチングした場合の人出力特性を示す図、第
5図および第6図はそれぞれ従来の半導体集積回路の入
力バッファ回路を示す回路図、第7図は第5図および第
6図の入力バッファ回路の入出力電圧伝達特性を示す図
、第8図は従来の大規模な半導体集積回路における入力
バッファ回路群(あるいは出力バッファ回路群)を簡略
的に示す回路図、第9図は第8図の入力バッファ回路群
(あるいは出力バッファ回路群)においてn個のバッフ
ァ回路が同時にスイッチングした場合の人出力特性を示
す図である。 31i・・・入力バッファ回路、PB・・・プリバッフ
ァ、MB・・・メインバッファ、Pl、P2、P3・・
・Pチャネルトランジスタ、N1、N2・・・Nチャネ
ルトランジスタ、Dl、D2・・・ダイオード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力バッファ回路あるいは出力バッファ回路と高
    電位側電源線との間に、ダイオードまたはゲート・ドレ
    イン相互が短絡接続されたMOSトランジスタが挿入さ
    れていることを特徴とする半導体集積回路。
  2. (2)TTLレベル入力対応のプリバッファとメインバ
    ッファとからなる入力バッファ回路を有する半導体集積
    回路において、前記プリバッファと高電位側電源線との
    間に、ダイオードまたはゲート・ドレイン相互が短絡接
    続されたMOSトランジスタが挿入されていることを特
    徴とする半導体集積回路。
  3. (3)請求項2記載の半導体集積回路において、前記プ
    リバッファはCMOSインバータからなり、前記高電位
    側電源線と前記Pチャネルトランジスタのソースとの間
    に2個以上のダイオードが直列に挿入されていることを
    特徴とする半導体集積回路。
JP1169385A 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路 Pending JPH0334719A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169385A JPH0334719A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路
EP19900112119 EP0405441A3 (en) 1989-06-30 1990-06-26 Buffer circuit having a voltage drop means
KR1019900009731A KR910002130A (ko) 1989-06-30 1990-06-29 반도체집적회로
US07/742,551 US5117131A (en) 1989-06-30 1991-08-09 Buffer circuit having a voltage drop means for the purpose of reducing peak current and through-current

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169385A JPH0334719A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334719A true JPH0334719A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15885615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169385A Pending JPH0334719A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5117131A (ja)
EP (1) EP0405441A3 (ja)
JP (1) JPH0334719A (ja)
KR (1) KR910002130A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098638A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp Cmos入出力バッファ回路
JP2002374158A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧出力回路
KR100564553B1 (ko) * 1999-06-22 2006-03-28 삼성전자주식회사 톨러런트 형 출력 드라이버
JP2011116055A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Oki Data Corp 駆動回路、駆動装置及び画像形成装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136189A (en) * 1990-04-02 1992-08-04 National Semiconductor Corporation Bicmos input circuit for detecting signals out of ecl range
US5200921A (en) * 1990-09-20 1993-04-06 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit including P-channel MOS transistors having different threshold voltages
JP2567153B2 (ja) * 1991-01-14 1996-12-25 株式会社東芝 Cmos出力バッファ回路
JPH04297118A (ja) * 1991-01-21 1992-10-21 Fujitsu Ltd パルス発生回路及びパルス発生回路を備える半導体装置
US5276362A (en) * 1992-05-06 1994-01-04 Motorola, Inc. BiCMOS TTL to CMOS level translator
JPH0685653A (ja) * 1992-05-06 1994-03-25 Sgs Thomson Microelectron Inc バスキーパ特徴を有するレシーバ回路
JPH066195A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Mitsubishi Electric Corp 出力ドライバ回路
EP0661809A1 (en) * 1993-12-30 1995-07-05 STMicroelectronics S.A. A buffer stage for use with a current controlled oscillator
JP3623004B2 (ja) * 1994-03-30 2005-02-23 松下電器産業株式会社 電圧レベル変換回路
JP3205185B2 (ja) * 1994-08-16 2001-09-04 株式会社 沖マイクロデザイン レベル変換回路
US5543734A (en) * 1994-08-30 1996-08-06 Intel Corporation Voltage supply isolation buffer
JP3369775B2 (ja) * 1995-03-10 2003-01-20 株式会社東芝 論理回路
JPH0964743A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Canon Inc 半導体装置と相関演算装置、a/d変換器、d/a変換器、及び信号処理システム
US5852372A (en) * 1996-02-20 1998-12-22 Intergraph Corporation Apparatus and method for signal handling on GTL-type buses
US5808480A (en) * 1996-02-29 1998-09-15 Lucent Technologies Inc. High voltage swing output buffer in low voltage technology
US5838168A (en) * 1996-09-05 1998-11-17 American Microsystems, Inc. 3V/5V input buffer
US6069491A (en) * 1997-02-17 2000-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Integrated buffer circuit
US5949259A (en) * 1997-11-19 1999-09-07 Atmel Corporation Zero-delay slew-rate controlled output buffer
US5982676A (en) * 1998-05-26 1999-11-09 Stmicroelectronics, Inc. Low voltage generator for bitlines
US6307399B1 (en) * 1998-06-02 2001-10-23 Integrated Device Technology, Inc. High speed buffer circuit with improved noise immunity
DE19949144C1 (de) * 1999-10-12 2001-02-01 Texas Instruments Deutschland Digitale Treiberschaltung
US6362652B1 (en) 1999-12-20 2002-03-26 Fujitsu Microelectronics, Inc. High voltage buffer for submicron CMOS
JP2004363843A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
TWI229507B (en) * 2004-03-19 2005-03-11 Via Tech Inc Apparatus for transferring various voltage levels to digital ouput voltage levels
US20070008004A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Vikram Santurkar Apparatus and methods for low-power routing circuitry in programmable logic devices
DE102005050624B4 (de) * 2005-10-21 2007-06-28 Infineon Technologies Ag CMOS-Pufferschaltung und Verwendung derselben
FR2964794A1 (fr) * 2010-09-14 2012-03-16 St Microelectronics Sa Circuit de polarisation dynamique du substrat d'un transistor
JP5588370B2 (ja) * 2011-01-25 2014-09-10 セイコーインスツル株式会社 出力回路、温度スイッチic、及び、電池パック
US8618857B2 (en) * 2012-03-27 2013-12-31 Monolithic Power Systems, Inc. Delay circuit and associated method
EP2779456B1 (en) * 2013-03-15 2018-08-29 Dialog Semiconductor B.V. Method for reducing overdrive need in mos switching and logic circuit
SG11201601235SA (en) * 2013-08-19 2016-03-30 Japan Science & Tech Agency Reconfigurable delay circuit, delay monitor circuit using said delay circuit, variation compensation circuit, variation measurement method, and variation compensation method
CN106664090B (zh) * 2015-05-06 2021-05-07 京微雅格(北京)科技有限公司 一种缓冲器电路和采用该电路的电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070822A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JPS60237724A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Hitachi Ltd 相補形mos論理ゲ−ト
JPS6213120A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3274039D1 (en) * 1981-02-25 1986-12-04 Toshiba Kk Complementary mosfet logic circuit
JPS5834956A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Nec Corp 入力回路
US4469959A (en) * 1982-03-15 1984-09-04 Motorola, Inc. Input buffer
US4518875A (en) * 1982-06-04 1985-05-21 Aytac Haluk M Three-level MOS logic circuit
JPS593787A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 相補型misメモリ
US4501978A (en) * 1982-11-24 1985-02-26 Rca Corporation Level shift interface circuit
JPS60136418A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4584491A (en) * 1984-01-12 1986-04-22 Motorola, Inc. TTL to CMOS input buffer circuit for minimizing power consumption
JPS60256224A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Mitsubishi Electric Corp 相補形論理回路
JPS6119227A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Mitsubishi Electric Corp Mos入力回路装置
US4820937A (en) * 1985-09-19 1989-04-11 Xilinx, Incorporated TTL/CMOS compatible input buffer
JPH0720061B2 (ja) * 1985-11-26 1995-03-06 株式会社東芝 半導体集積回路
JPH0681029B2 (ja) * 1985-12-27 1994-10-12 株式会社東芝 出力回路装置
JPS62194732A (ja) * 1986-02-21 1987-08-27 Hitachi Ltd デジタルバツフア回路
GB2192105A (en) * 1986-06-25 1987-12-31 Philips Nv Cmos-input circuit
JPS63132527A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Mitsubishi Electric Corp Cmos論理回路
US4763022A (en) * 1987-01-05 1988-08-09 Gte Communication Systems Corporation TTL-to-CMOS buffer
US4783603A (en) * 1987-01-08 1988-11-08 Cypress Semiconductor Corporation TTL to MOS converter with power supply noise rejection
US4806801A (en) * 1987-08-27 1989-02-21 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories TTL compatible CMOS input buffer having a predetermined threshold voltage and method of designing same
JP2656503B2 (ja) * 1987-09-24 1997-09-24 株式会社日立製作所 マイクロ波プラズマ処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070822A (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JPS60237724A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Hitachi Ltd 相補形mos論理ゲ−ト
JPS6213120A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098638A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp Cmos入出力バッファ回路
KR100564553B1 (ko) * 1999-06-22 2006-03-28 삼성전자주식회사 톨러런트 형 출력 드라이버
JP2002374158A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧出力回路
JP4660975B2 (ja) * 2001-06-14 2011-03-30 富士電機システムズ株式会社 高耐圧出力回路
JP2011116055A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Oki Data Corp 駆動回路、駆動装置及び画像形成装置
US9048841B2 (en) 2009-12-04 2015-06-02 Oki Data Corporation Driver circuit, driver apparatus, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR910002130A (ko) 1991-01-31
EP0405441A2 (en) 1991-01-02
US5117131A (en) 1992-05-26
EP0405441A3 (en) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334719A (ja) 半導体集積回路
US6437627B1 (en) High voltage level shifter for switching high voltage in non-volatile memory intergrated circuits
JPH04355298A (ja) 高い出力利得を得るデータ出力ドライバー
JPH04345317A (ja) ドライバ回路、低ノイズドライバ回路及び低ノイズ低電圧スイングドライバ・レシーバ回路
US6111455A (en) Method for controlling delays in silicon on insulator circuits
JPH10313236A (ja) 遅延回路
US7449940B2 (en) Buffer circuit
JPH05243940A (ja) 出力バッファ装置
JPH0993111A (ja) スルーレート型バッファ回路
JP2006295322A (ja) レベルシフタ回路
JPH0252460B2 (ja)
US6489815B2 (en) Low-noise buffer circuit that suppresses current variation
KR102071686B1 (ko) 트라이스테이트 게이트
US10348288B2 (en) Differential output circuit
KR100432573B1 (ko) 임피던스 조절이 가능한 출력 구동 회로를 갖는 반도체 장치
JPH05291939A (ja) Cmosセルフブースト回路
JPH0677804A (ja) 出力回路
US5852382A (en) Three-state CMOS output buffer circuit
US20030222701A1 (en) Level shifter having plurality of outputs
US20040004499A1 (en) Semiconductor integrated circuit
KR100428818B1 (ko) 출력버퍼회로
JPH05122049A (ja) 出力バツフア回路
KR940003399B1 (ko) 저잡음 데이타 출력 버퍼
US6714615B2 (en) MOS-type semiconductor integrated circuit
US6559678B1 (en) Node predisposition circuit