JPH03231320A - マイクロコンピュータシステム - Google Patents

マイクロコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH03231320A
JPH03231320A JP2026609A JP2660990A JPH03231320A JP H03231320 A JPH03231320 A JP H03231320A JP 2026609 A JP2026609 A JP 2026609A JP 2660990 A JP2660990 A JP 2660990A JP H03231320 A JPH03231320 A JP H03231320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
bus
buffer
external
microcomputer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2026609A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Ohashi
伸一郎 大橋
Kunihiro Yamada
圀裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2026609A priority Critical patent/JPH03231320A/ja
Priority to FR9014758A priority patent/FR2657977B1/fr
Priority to DE4037578A priority patent/DE4037578C2/de
Publication of JPH03231320A publication Critical patent/JPH03231320A/ja
Priority to US08/257,221 priority patent/US5515539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3275Power saving in memory, e.g. RAM, cache
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はマイクロコンピュータシステム、特に消費電
力を低減することができるマイクロコンピュータシステ
ムに関するものである。
[従来の技術] 従来のマイクロコンピュータシステムを第6図のブロッ
ク図を用いて説明する。
図において、1はパソコンや制御装置などのマイクロコ
ンピュータシステムであり、このマイクロコンピュータ
システム1は、中央演算処理装置(以下、CP U (
center processing unit)とい
う)2と、このCPU2と内部バス3を介して接続され
たバッファ4とからなるプロセッサ装置(以下、M P
 U (micro processing unit
)という)5と、上記バッファ4と外部バス6を介して
接続された外部記憶装置としてのROM (read 
onlymemory) 7 、 RAM (rand
om access me+5ory) 8及びPIO
,パラレルポートやシリアルポートなどのデータ入出力
装置(以下、I i O(input/output)
という)9からなる周辺機器と、上記MPU5に接続さ
れたクロック12と、外部バス6に接続されカウンタな
どを有する時計13とから構成され、上記MPU5及び
周辺機器6〜8は、それぞれワンチップのLSIからな
る。L記CPU2は、バッファ4を介して外部バス6を
ドライブし、ROM7に記憶されている基本プログラム
を読み出したり、RAM8にデータ及びユーザプログラ
ムを書き込んだり読み出したりする。また、l109を
介して外部機器とデータの人出力を行う。
上記マイクロコンピュータシステム1は、CPU2によ
りプログラムを実行するため、ROM7゜RAM8から
プログラムやデータを読み出さなければならない。そこ
で、まずプロゲラ11が記憶されているROM7又はR
AM8のアドレスの値を、内部バス、3.バッファ4及
び外部バス6を介して上記ROM7又はRAM8に出力
する。そして、上記ROM7又はRAM8が、上記アド
レスに記憶されているプログラム又はデータを外部バス
6に出力し、このプログラム又はデータをCPU2がバ
ッファ4及び内部バス3を介して読み込む。
次に、CPU2がそのプログラムやデータに相当する処
理を行い、上記周辺機器6〜8にデータを出力するとき
は、再び内部バス3.バッファ4及び外部バス6を介し
て出力する。
[発明が解決しようとする課題] 従来のマイクロコンピュータシステムは以上のように構
成されているので1周辺機器6〜8が接続された外部バ
ス6を常にアクセスしていなければならず、このアクセ
スにより必要以上に電力を消費してしまう。また、シス
テムとして作動させるには、常にデータの入出力を行う
必要があるので、周辺機器6〜8の電源をオフしたり電
圧を下げたりすることはできず、システム全体の消費電
力を抑えられないなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、消費電力を低減することができるマイクロコ
ンピュータシステムを得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るマイクロコンピュータシステムは、中央
演算処理装置及びこの中央演算処理装置と内部バスを介
して接続されたバッファとからなるプロセッサ装置と、
上記バッファと外部バスを介して接続された外部記憶装
置及びデータ人出力装置などの周辺機器とから構成され
るとともに。
上記プロセッサ装置は、中央演算処理装置と内部バスを
介して接続された内部記憶装置を備え、上記バッファは
、外部バスとの接続及び切離しを行う切離し手段を有す
るとともに、上記プロセッサ装置により制御され上記周
辺機器の入力電源の消費を低減する消費電力低減手段を
備えたものである。
[作用] この発明におけるマイクロコンピュータシステムは、プ
ロセッサ装置の内部記憶装置にプログラム又はデータを
格納し、消費電力低減手段により外部機器を低消費電力
とした後に、バッファに設けられた切離し手段によりプ
ロセッサ装置と外部バスとを切離す。
[実施例] 以下、この発明の一実施例であるマイクロコンピュータ
システムを第1図乃至第5図を用いて説明する。なお、
第6図と同じものは同一の符号を用いて説明を省略する
。なお、第1図は本実施例のマイクロコンピュータシス
テムのブロック図、第2図及び第3図はバッファ及び消
費電力低減手段、切換え手段の回路図、第4図及び第5
図は上記マイクロコンピュータシステムの状態移行を示
す図及びパワーセーブモードにおけるフローチャー1−
図である。
第1図において、10はMPU5内に設けられ内部バス
3を介してCP tJ 2と接続された内部記憶装置と
しての内部RAM、11は各周辺機器6〜8と入力電源
間に設けられた切換え手段11a。
11bを制御する消費電力低減手段であり、この消費電
力低減手段11は、内部バス3.バッファ4及び外部バ
ス6を介してCPU2に制御される。
上記消費電力低減手段11及び切換え手段11a。
11bは、第3図に示すように、フリップフロップとト
ランジスタとから構成されている。また。
バッファ4には外部バス6との接続、切離しを行う切離
し手段4aを有し、第2図に示すように、複数のトライ
ステートバッファからなる。
次に動作について第4図の状態移行及び第5図のフロー
チャートを用いて説明する。まず、システム停止状態A
から電源が投入されると、マイクロコンピュータシステ
ム1の起動状態である通常モードBとなり、通常の処理
が行われる。ここで上記マイクロコンピュータシステム
1は、プログラム又は外部機器からの命令によってパワ
ーセーブモードCに移行する。このパワーセーブモード
Cへの移行は、第5図に示すように、ステップS1で外
部バス6が切離せる状態となったか否かを判定する。外
部バス6が切離せる状態であると、ステップS2におい
てMPU5内だけで実行させるプログラムをROM7又
はRAM8から外部バス6及びバッファ4.内部バス3
を介して読み出し、内部RAMl0に格納する。次に、
ステップS3でCPU2からの命令により消費電力低減
手段11を作動させ、切換え手段11a、llbを低消
費電力側に切換える。すなわち、ROM7の電源をオフ
するとともに、RAM8.l109内のデータが消去し
ない程度に電圧を下げる。例えば、通常の電圧である5
■から低消費の電圧である3vとする。次に、ステップ
S4においてバッファ4の切離し手段4aをCI) t
J 2により制御して、外部バス6をMPU5から切離
す。そして、ステップS5で上記M P U 5を動作
させる。このとき、著しく電力を消費する外部バス6の
ア、クセスを行うことがなく、また周辺機器6〜8の消
費電力も低減することができるので、システム全体の消
費電力を抑えることできる。また、上記MPU5の動作
が終了したか否かをステップS6で判定し、終了してい
ればステップS7において、バッファ4を外部バス6と
接続するとともに、周辺機器6〜8を通常の動作状態に
戻す。すなわち。
第4図におけるパワーセーブモードCから通常モードB
に移行する。また、パワーセーブモードCにおいて電源
がオフされると、システム停止状態Aとなり、再び電源
を投入すると通常モードBでシステムが起動される。
なお1本実施例においては、内部記憶装置として内部R
AMl0を設けるとしたが、本発明はこれに限定されず
、パワーセーブモードCにおいて実行させるプログラム
及びデータが限られているならば、このプログラム及び
データをあらかじめ記憶させた内部ROMを設け、上記
プログラム及びデータをMPU5内に常駐させるとして
もよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によればマイクロコンピュータ
システムを、プロセッサ装置に備えられた内部記憶装置
にプログラム又はデータを格納することにより、バッフ
ァの切離し手段で外部バスを切離してもプロセッサ装置
だけで動作することができるとともに、上記バッファが
外部バスを切離すことで当該外部バスをアクセスするこ
とによる電力の消費がなく、また外部バスを切離す前に
上記プロセッサ装置が消費電力低減手段を制御して周辺
機器の入力電源の消費を低減することができるので、シ
ステム全体の消費電力が抑えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるマイクロコンピュー
タシステムのブロック図、第2図及び第3rjAはバッ
フγ及び消費電力低減手段、切換え手段の回路図、第4
図及び第5図は上記マイクロコンピュータシステムの状
態移行を示す図及びパワーセーブモードにおけるフロー
チャート図、第6図は従来のマイクロコンピュータシス
テムのブロック図である6 ■・・・マイクロコンピュータシステム、2・・・CP
U、3・・・内部バス、4・・・バッファ、4a・・・
切離し手段、5・・・MPU、6・・・外部バス、7・
・−ROM、8・・・RAM、9・・・Ilo、10・
−内部RAM、11・・・消費電力低減手段、lla、
llb・・・切換え手段。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  中央演算処理装置及びこの中央演算処理装置と内部バ
    スを介して接続されたバッファとからなるプロセッサ装
    置と、上記バッファと外部バスを介して接続された外部
    記憶装置及びデータ入出力装置などの周辺機器とから構
    成されたマイクロコンピュータシステムにおいて、 上記プロセッサ装置は、中央演算処理装置と内部バスを
    介して接続された内部記憶装置を備え、上記バッファは
    、外部バスとの接続及び切離しを行う切離し手段を有す
    るとともに、上記プロセッサ装置により制御され上記周
    辺機器の入力電源の消費を低減する消費電力低減手段を
    備え、当該消費電力低減手段により外部機器を低消費電
    力とした後に、上記切離し手段によりプロセッサ装置と
    外部バスとを切離すことを特徴とするマイクロコンピュ
    ータシステム。
JP2026609A 1990-02-06 1990-02-06 マイクロコンピュータシステム Pending JPH03231320A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026609A JPH03231320A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 マイクロコンピュータシステム
FR9014758A FR2657977B1 (fr) 1990-02-06 1990-11-26 Systeme de micro-ordinateur avec reduction de l'energie consommee.
DE4037578A DE4037578C2 (de) 1990-02-06 1990-11-26 Verfahren zum Betreiben eines Microcomputersystems
US08/257,221 US5515539A (en) 1990-02-06 1994-06-08 Apparatus and method for reducing power consumption by peripheral devices after downloading a program therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026609A JPH03231320A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 マイクロコンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231320A true JPH03231320A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12198244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026609A Pending JPH03231320A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 マイクロコンピュータシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5515539A (ja)
JP (1) JPH03231320A (ja)
DE (1) DE4037578C2 (ja)
FR (1) FR2657977B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191650A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報処理装置及び制御方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04236682A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータシステム
WO1993006549A1 (en) * 1991-09-19 1993-04-01 Chips And Technologies, Inc. A system for performing input and output operations to and from a processor
US5613135A (en) * 1992-09-17 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer having dedicated register group and peripheral controller bus between system bus and peripheral controller
JPH06180668A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Toshiba Corp コンピュータシステム
JP2752030B2 (ja) * 1993-04-16 1998-05-18 沖電気工業株式会社 ローカルエリアネットワーク回線における信号送受信装置
JP3617105B2 (ja) * 1995-02-16 2005-02-02 ソニー株式会社 電子機器及びその動作モード制御方法
JP2974950B2 (ja) * 1995-10-26 1999-11-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報処理システム
US6018804A (en) * 1996-03-25 2000-01-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Data bus isolator
US5742781A (en) * 1996-08-09 1998-04-21 Hitachi America, Ltd. Decoded instruction buffer apparatus and method for reducing power consumption in a digital signal processor
EP0855718A1 (en) * 1997-01-28 1998-07-29 Hewlett-Packard Company Memory low power mode control
GB2337345B (en) * 1998-05-15 2000-11-29 Motorola Israel Ltd Mapping computer related programs in memory
US6662301B1 (en) 1999-08-27 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Computer peripheral device, its control method, image pickup device, storage medium, computer system, and computer
US6681335B1 (en) * 2000-06-26 2004-01-20 Intel Corporation System for controlling power plane of a printed circuit board by using a single voltage regulator to control switches during first and second power modes
US7028196B2 (en) * 2002-12-13 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System, method and apparatus for conserving power consumed by a system having a processor integrated circuit
US7080271B2 (en) 2003-02-14 2006-07-18 Intel Corporation Non main CPU/OS based operational environment
CN1853151A (zh) * 2003-09-16 2006-10-25 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有高速缓冲存储器的装置的节电工作
US7398403B2 (en) * 2004-07-01 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiprocessor control apparatus, control method thereof, and integrated circuit
JP2014029634A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 International Business Maschines Corporation パケットバッファリングシステムおよび方法
TW201423409A (zh) * 2012-12-06 2014-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 板卡管理裝置及使用其的板卡管理系統和控制卡
US9891277B2 (en) * 2014-09-30 2018-02-13 Nxp Usa, Inc. Secure low voltage testing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203120A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Canon Inc Electronic machinery
JPS57204930A (en) * 1981-06-10 1982-12-15 Canon Inc Electronic apparatus

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249769A (en) * 1964-05-18 1966-05-03 Square D Co Standby power for a retentive memory logic circuitry
US3641328A (en) * 1966-06-23 1972-02-08 Hewlett Packard Co Keyboard entry means and power control means for calculator
US3535560A (en) * 1967-06-09 1970-10-20 Nasa Data processor having multiple sections activated at different times by selective power coupling to the sections
US3680061A (en) * 1970-04-30 1972-07-25 Ncr Co Integrated circuit bipolar random access memory system with low stand-by power consumption
US3636377A (en) * 1970-07-21 1972-01-18 Semi Conductor Electronic Memo Bipolar semiconductor random access memory
US3688280A (en) * 1970-09-22 1972-08-29 Ibm Monolithic memory system with bi-level powering for reduced power consumption
DE2121865C3 (de) * 1971-05-04 1983-12-22 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Speicher-Adressierschaltung
US3795898A (en) * 1972-11-03 1974-03-05 Advanced Memory Syst Random access read/write semiconductor memory
US3859638A (en) * 1973-05-31 1975-01-07 Intersil Inc Non-volatile memory unit with automatic standby power supply
US3980935A (en) * 1974-12-16 1976-09-14 Worst Bernard I Volatile memory support system
US4145734A (en) * 1975-04-22 1979-03-20 Compagnie Honeywell Bull (Societe Anonyme) Method and apparatus for implementing the test of computer functional units
US4005395A (en) * 1975-05-08 1977-01-25 Sperry Rand Corporation Compatible standby power driver for a dynamic semiconductor
US4158891A (en) * 1975-08-18 1979-06-19 Honeywell Information Systems Inc. Transparent tri state latch
IT1047329B (it) * 1975-09-30 1980-09-10 C Olivetto E C S P A Ing Dispositivo di teleaccensione e di inizzializzazione di un terminale
US4151611A (en) * 1976-03-26 1979-04-24 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Power supply control system for memory systems
US4044330A (en) * 1976-03-30 1977-08-23 Honeywell Information Systems, Inc. Power strobing to achieve a tri state
US4146802A (en) * 1977-09-19 1979-03-27 Motorola, Inc. Self latching buffer
US4171539A (en) * 1977-12-19 1979-10-16 The Bendix Corporation Power strobed digital computer system
DE2825770A1 (de) * 1978-06-13 1980-01-03 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung zur verminderung der verlustleistung
US4259594A (en) * 1979-09-17 1981-03-31 Gte Laboratories Incorporated Electrical power supply apparatus
JPS5951073B2 (ja) * 1980-03-27 1984-12-12 富士通株式会社 半導体記憶装置
US4456965A (en) * 1980-10-14 1984-06-26 Texas Instruments Incorporated Data processing system having multiple buses
JPS5775335A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Hitachi Ltd Data processor
US4422163A (en) * 1981-09-03 1983-12-20 Vend-A-Copy, Inc. Power down circuit for data protection in a microprocessor-based system
JPS58128089A (ja) * 1981-12-26 1983-07-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS58127262A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Toshiba Corp マイクロコンピユ−タ
JPS58197553A (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 Mitsubishi Electric Corp プログラム監視装置
US4545030A (en) * 1982-09-28 1985-10-01 The John Hopkins University Synchronous clock stopper for microprocessor
JPS59162690A (ja) * 1983-03-04 1984-09-13 Nec Corp 擬似スタテイツクメモリ
JPS59200327A (ja) * 1983-04-26 1984-11-13 Nec Corp 周辺装置の制御方式
US4747041A (en) * 1983-06-27 1988-05-24 Unisys Corporation Automatic power control system which automatically activates and deactivates power to selected peripheral devices based upon system requirement
US4780843A (en) * 1983-11-07 1988-10-25 Motorola, Inc. Wait mode power reduction system and method for data processor
JPS60258671A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Nec Corp プロセツサ
US4794525A (en) * 1984-06-07 1988-12-27 Motorola, Inc. External interface control circuitry for microcomputer systems
US4768145A (en) * 1984-11-28 1988-08-30 Hewlett-Packard Company Bus system
JPS61156338A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Toshiba Corp マルチプロセツサシステム
JPH06103837B2 (ja) * 1985-03-29 1994-12-14 株式会社東芝 トライステ−ト形出力回路
US4677593A (en) * 1985-06-20 1987-06-30 Thomson Components-Mostek Corp. Low active-power address buffer
JPH0713879B2 (ja) * 1985-06-21 1995-02-15 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
US4855902A (en) * 1985-07-01 1989-08-08 Honeywell, Inc. Microprocessor assisted data block transfer apparatus
JPS6284621A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Fujitsu Ltd 3値論理回路
JP2886856B2 (ja) * 1986-04-09 1999-04-26 株式会社日立製作所 二重化バス接続方式
US5178152A (en) * 1986-04-21 1993-01-12 Terumo Corporation Electronic sphygmomanometer
JPS63237296A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS63236113A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Toshiba Corp バツテリ駆動携帯用機器
US4975832A (en) * 1987-06-25 1990-12-04 Teac Corporation Microcomputer system with dual DMA mode transmissions
US5280589A (en) * 1987-07-30 1994-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory access control system for use with a relatively small size data processing system
US4872110A (en) * 1987-09-03 1989-10-03 Bull Hn Information Systems Inc. Storage of input/output command timeout and acknowledge responses
JPH0650457B2 (ja) * 1987-10-14 1994-06-29 シャープ株式会社 コンピュータシステムのデバイス電源制御装置
JPH01175056A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Toshiba Corp プログラム転送方式
US4984211A (en) * 1988-02-16 1991-01-08 Texas Instruments Incorporated Battery backup bus scheme for an ECL BiCMOS SRAM
US5046052A (en) * 1988-06-01 1991-09-03 Sony Corporation Internal low voltage transformation circuit of static random access memory
US4961140A (en) * 1988-06-29 1990-10-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for extending a parallel synchronous data and message bus
JP2628194B2 (ja) * 1988-07-28 1997-07-09 株式会社日立製作所 データ処理装置
US5025387A (en) * 1988-09-06 1991-06-18 Motorola, Inc. Power saving arrangement for a clocked digital circuit
JPH02243083A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Matsushita Electric Works Ltd 画像伝送装置
US5167024A (en) * 1989-09-08 1992-11-24 Apple Computer, Inc. Power management for a laptop computer with slow and sleep modes
US5218704A (en) * 1989-10-30 1993-06-08 Texas Instruments Real-time power conservation for portable computers
US5237692A (en) * 1990-11-09 1993-08-17 Ast Research Inc. Internal interrupt controller for a peripheral controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203120A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Canon Inc Electronic machinery
JPS57204930A (en) * 1981-06-10 1982-12-15 Canon Inc Electronic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191650A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報処理装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4037578A1 (de) 1991-08-08
FR2657977B1 (fr) 1993-10-29
DE4037578C2 (de) 1998-12-17
FR2657977A1 (fr) 1991-08-09
US5515539A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03231320A (ja) マイクロコンピュータシステム
EP1645940A2 (en) Integrated circuit device
GB2455862A (en) Integrated circuit which can enter a low power state while maintaining output signals
JP2001175368A (ja) Cpuコア電圧切替え回路
JPH04236682A (ja) マイクロコンピュータシステム
JP3805913B2 (ja) コンピュータシステムを待機モードからウェークアップさせる方法およびウェークアップ制御回路
CN111406254A (zh) 从易失性存储器到非易失性存储器的可配置数据刷新
JPH10149237A (ja) 半導体回路
US7707445B2 (en) Integrated circuit
JP2000259288A (ja) 電子機器
JPH086866A (ja) 電子計算機の電源制御装置
JPH10143274A (ja) Cpuのクロック制御装置
WO1993006543A1 (en) Portable computer having function of switching over cpu clock
JP3647481B2 (ja) マイクロコントローラ
CN216083441U (zh) 一种开关机控制电路和电子设备
JPH04205227A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0444151A (ja) プロセッサ
JPH0883133A (ja) コンピュータシステム及びそのクロック制御方法
JPH11306074A (ja) 情報処理装置
JPH04167113A (ja) 情報処理装置
JPH04340119A (ja) 情報処理装置
JP2729012B2 (ja) マイクロプロセッサの低消費電力化回路
JPS62241054A (ja) デ−タ処理装置の初期起動方式
JPS62151909A (ja) バツテリバツクアツプ制御回路
JP2004030100A (ja) 電力管理方法及び計算機