JPS58128089A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS58128089A
JPS58128089A JP56212934A JP21293481A JPS58128089A JP S58128089 A JPS58128089 A JP S58128089A JP 56212934 A JP56212934 A JP 56212934A JP 21293481 A JP21293481 A JP 21293481A JP S58128089 A JPS58128089 A JP S58128089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
output
memory
node
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56212934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223959B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Takemae
義博 竹前
Shigeki Nozaki
野崎 茂樹
Takeshi Ohira
大平 壮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56212934A priority Critical patent/JPS58128089A/ja
Priority to DE8282306938T priority patent/DE3278867D1/de
Priority to US06/452,436 priority patent/US4583204A/en
Priority to EP82306938A priority patent/EP0083229B1/en
Priority to IE3100/82A priority patent/IE54376B1/en
Publication of JPS58128089A publication Critical patent/JPS58128089A/ja
Publication of JPH0223959B2 publication Critical patent/JPH0223959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4072Circuits for initialization, powering up or down, clearing memory or presetting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、半導体記憶装置特にダイオ、り型のランダム
アクセスメモリ(D−RAM)に関する。
(2)技術の背景 半導体記憶装置は集積回路として構成されるが、集積回
路1個のメモリ容量には限界があるので、大容量メモリ
とする場合は第1図に示すように多数のIC(集積回路
)メモリをマトリクス状に配列して用いる。この図で0
0,01,02・・・・・・・・・56.37はD−R
AMICでRAS  はローアドレスストローブパー略
シてラスパー、chslaコラムアドレスストローブバ
ー略してキャスパーであり、添字0゜1.2.3.は各
脚本例では4群の相互を区別する符号である。DOは出
力データで、添字O〜7#i8ビ、ト並列出力の相互を
区別する符号である。
即ちこのメモリ群は4×8個のICメモリを用いて8ビ
、トデータの並列人、出力が可能fkJ群のメモリシス
テムを構成する。ICメモリにはこの他アドレス信号、
入力(書き込み)データ書き込み可(WE)信号も入力
されるが、これらの図示は省略しである。メモリアクセ
スの態様状周知の通シで、例えば続出しに際してRAS
□をL(ロー)にするとメモリ群00〜07はローアド
レスを堆〕込み、次いでCASl)It−Lにするとコ
ラムアドレスを取り込み、これらのロー、コラム各アド
レスによシ指定されたメモリセルの記憶データがDQs
〜DOyとしてデータバスDBから出力される。
RASl、CASlをLにすればメモリ群10〜17の
選択セル記憶データがデータバスDBよ〕出力されてく
る。
(3)従来技術と問題点 ところでか\るメモリシステムで社告ICメモリの出力
端はデータバスDBに接続されてワイヤードオアとなっ
ているので、次のような問題がある。即ち電源投入時な
ど正常又は定常でない異常又は過度状態ではRAS、C
ABのH(ハイ)、L(ロー)は不定又は異常であって
、必らずしもHではない。りま、9Lになる場合もめる
。LになるとICメモリの出力端から後述の理由でH又
はLのレベルが出力されることがある。ここでHとなる
かLとなるかは電源の投入方法、メモリ個々の特性のバ
ラツキなどによシ異なシ確定したものではLで電源が投
入され、00がHを出力、01がLを出力したとすると
、メモリは第1図の如くワイヤードオアされているので
、第2図に示す如<%Hレベル出力のICメモリ本例で
は00から、Lレベル出力のICメモリ本例では01へ
電流が流れ、この回路には特に抵抗は入っていないので
、太きD−RAMICOOの出力段トランジスタ、Qt
t e Quは同01のそれである。出力段トランジス
タは1001F’程度のデータバスDBK接続される容
量を数nBで充放電する能力、電流値で言えば100m
A程度の電流を流す能力を持っておシ、メモリ動作時は
該容蓋充放電の極めて短かい時間流れるだけであるが、
電源オン時の第2図経路による電流はそれよシ遥かに長
り間続くDC(直流)的な電流である。従って出力トラ
ンジスタの損傷及び又は半導体メモリ内のアルミニウム
配線の断線を招く恐れがある。
(4)発明の目的 本発明はか\る点を改善しようとするものであり、電源
投入時にはRAS、CASがLレベルでも出力段トラン
ジスタ蝶ハイインピーダンス状態ヲとるようにした。
(5)発明の構成 即ち本発明鉱外部より入力される制御信号に応じて記憶
情報を出力する半導体記憶装置において、#IIII制
御信号が該記憶情報を出力させるレベルでありても、電
源投入時Kmメモリのデータ出力段をハイインピーダン
ス状態にする付加回路を設けたことを特徴とするが、次
に実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
(6)発明の実施例 第5図および#I4図はD−RAMのデータ出力段の構
成を示す。i3図はOE(アウトグツトイネーブル)ゼ
ネレニタでIJ)、ft4図はOEとセルからの読出し
データD、Dを受けて出力段トランジスタQl e Q
z (第2図のQ・xeQ・雪m Qll # Qm冨
などを代表して示す)を制御する信号0UTs、0UT
st生しる出カバ、ファOBを、主として示す。OEゼ
虞レータはトランジスタQIOI〜Qlllは電源Ve
c 。
Vll1間に図示の如く接続してなる。N1〜N、は杢
回路の図示ノードを示す。次に第5図および第6図を参
照しながらこの回路の動作を説明する。
lζAsがLになるとD−RAM/I′iローアドレス
を蝦込み、次いでCASがLになるとコラムアドレスを
取シ込み、かつ図示しないがコラムクロ、り発生器はC
E(コラムイネーブル)クロックをHIICする。CE
がa、cgがLになると第5図でノードN1の電位がト
ランジスタQ1・1のゲート、ソース間容量で突き上げ
られ、またトランジスタQ用e Qzesがオン%Q*
e* s Ql・1−Ql・番eQ*・魯はオフとな択
ノードN1の電位が上りてトランジスタQ1・4がオン
とな夛、ノードN、の電位が下る。またノードHa O
電位はトランジスタQ1・1がオンであるから、cI8
クロックに追従して立上る。ノード島の電位が下るとト
ランジスタQlll e Qttsはオフとなル、重た
N4電位立上シでトランジスタQ!・* e Qtss
オントナっているから、ノードN、の電位は立上j6、
MolキャパシタQCs・によるブートスドラ、プ効果
でノードN4の電位は更に突き上げられ、トランジスタ
ー・中。
Qz1雪は完全オアになる。従りて出力ozはH,に生
り、これが第4図の出カバ、7アOBの電源とある。
出カバ、7アOBのトランジスタQ1・1*Qs・卑は
メモリセルからの続出し出力り、D(出力バスがとる電
位であって、必ずしも読出しデータとは限らない)によ
り一方がオン、他方がオフとなる。
今(h@tがオン、Qz・1がオフとすると、バ、 7
70Bの出力OUT、がH,OUT章はLとなプ、D−
RAM出力出力段トランジスタボ1ン、Qsがオフとな
シ、HノペルデータDOが出力される。D、Dがこの逆
なら、出力DOはLVレベルなる。以上は正常時の動作
であるが、電源投入時などの過度状態では次の如くなる
即ち第6図に示すように、RAS、CASがLの状態で
電源が投入されると、Weeは次第に立上択つれてCE
も立上る。CEが立上るとトランジスタQ1・凰はオン
になりてノードN、の電位はCEに追従して立上ってゆ
く。しかしCgなどは電源オン時などの特殊な状態では
cgがLつまシミ源投入前ではCEと共にLであ)、電
源が投入されてCEが立上るとそのままLの状態を持続
する。よってN、はQl・雪がオフであるので電位が上
昇する。その結果Q!・4はオンでありN、はLを維持
する。Ql・6のゲートにもCIが入力されソースはN
、すなわちVllmであるのでNlもLとな夛Q!・7
はオフである。
る。よってN4は70−ティング状態であるが、この特
電* ve*又は電源投入時上昇する接点に対して容量
をもつと容量結合で電位が上昇する。01についてはN
SがLであるのでQtesは°オフである。
よってQ宜+nによって充電されるが、N4の場合と同
様容量結合によシミ位が上昇する。このように不充分な
がらONはHKなるのでデータ出力り。
はメモリ記憶内容によっては■又はLとな)、第2図で
説明したように1同じデータバスDBを通して電源短絡
電流が流れる。本発明はこれを阻止しようとするもので
実施例をjIZ図および第8図に示す。
第7tIAで第3図と同じ部分には同じ符号を付してあ
)、そして両者を比較すれば明らかなように第7図は鎖
線プHyりCBを追加しt点が第3図と異なる。第8図
は第4図と同じである。鎖線プロ、りは7リツプ7・ロ
ップ接続されたトランジスタQ8・s * Qs・4と
負荷のディプリーショントランジスタQs*sと、制御
用トランジスタQl@lを備える。
次に第9図および第10図を参照しながら本回路の動作
を説明する。
第9図に示すように、RAS、CASが立下ると第5図
で説明し友ようにロー、コラムアドレスの取シ込み、C
Eジクロりの発生が行なわれ、N8電位の突き上げ% 
N4 a Nl電位の上昇、N雪電位の下降、N、電位
の立上りが行なわれる。付加回路CBにおいては、ノー
ドN6はデプリーショントランジスタQs@sにより電
源VC@ヘプルアツプされているので最初はHであシ、
トランジスタQs・1 t Qs@xはオン、Qs・4
はオフであるが、トランジスタQs・!。
Qs@sの駆動能力は小さく、ノードN4および出力o
gの電位上昇を妨げる力はない。そしてOFが立上ると
トランジスタQssaがオンになシ、ノードN−の電位
が下ってトランジスタQs・* e Qs@*はオフに
なる。出力OEは従来と同様に出カッくッファOBの電
源となシ、メモリセルの読出し情報り、Dに従ってトラ
ンジスタQ2・* e Q鵞・意は一方がオン、他方が
オフとなシ、出カッ(ツ7アOBは一方がH1他方がL
の出力0UTt t 0UTsを生じ、出力段トランジ
スタQ1e (hの一方をオン、他方をオフにしてHl
たけLのデータ出力Doを生じさせる。つまシ定常状態
では付加回路cm FioxゼネV−夕の動作に支障を
与えない。
次に電源投入時には第101i1に示すように8ム8゜
CA8共にLであったとすると、CEりはツクは電源v
、e K追従して立上る。付加回路CBのノードN−の
電位もデプリーショントランジスタによりYe@にプル
アップされているので確実KV・eK追従して上昇し、
トランジスタQs・1.Q3・1#iオン、Qs・4は
オフとなる。CEの立上夛でOEゼネV −タではトラ
ンジスタQ!・1.Ql・・がオンとなg、cm。
はLのままであるのでトランジスタQs・鵞、Ql・S
Ql@I e Qtesはオフのままである。ノードN
t0111cgはQl・1オンで電源VC@に追従して
立上)、トランジスタQ!・4/fiオンとなるが、ノ
ードNXはQl・4オン以前からレベルであり、状態は
変らない。状態が変らないのはN3などもそうでhFt
、LOままである。ノードN4はCg立上シでQl・1
の容量結合により立上ろうとするが、トランジスタQs
・1がオンであるから立上れない。従ってトランジスタ
Q1・雪、Q11雪はオフであ夛% N@ e 01電
位上昇もない。つtシ出カバ、7アOBへは電源が与え
られないので出力0UTI 、OUT!はなく(共にL
L/ベル)、出力端はトランジスタQl p Qsが共
にオフでハイインピーダンス状態となる。従って第2図
に示したような短絡電流はない。又電源投入時、烏の電
位の上昇を確実にする之めQ3@4のスV、シ、ホール
ドをQl・鵞のスレ、シーホールドよ)高くする事も有
効である。
メモリ動作に入るには一旦RAS、CABをHにする。
このときCEはL%CEは■とな)、トランジスタQ1
e震y Qtts v Qns s Qsosがオン%
 Qtet # Qnsがオフとなシ、ノードN1はL
sにb・4オフ、MlはHs Qlll e Qusオ
ン、NsはHs Qlayのゲート、ソース間容量充電
などが行なわれ、ブートスドラ。
グ効果などが働らく準備がなされる。この後前。
CASがLになると第5図、第9図を参照して説明した
前述の動作が行なわれる。
D−RAMでは電源を投入してもメモリ゛動作させない
と回路各部の電位はレーヤンクシ、ンリークなどによシ
Vss Vペルへ低下する傾向があシ、従って第2図で
説明したあるD−RAMでは出力■、他のa−RAMで
は出力L1従って短絡電流発生ののオーダで動作するD
−RAMにとって数秒ないし数ンリ秒という時間は相当
に長い、そこで従来ではD−RAMipへの電源投入は
必らず8ム8.CAlをHにした状態で、という注意書
きを付けたルしてい几。本発明によればこのような制限
は不要である。
なおり−RAM出力段トランジスタQxeQsをオフに
するには、出カバ、7アonの電源01!J@L、Vベ
ルに抑える代)に、該パ、7アのトランジスタQ鵞・1
.Q宜・!のゲート回路とV思Sとの間に、電源投入時
に一時にオンになるトランジスタ(例えばパワーオンリ
セット回路の出力でオンになるトランジスタ)を接続し
てもよい。
(7)発明の詳細 な説明しtように本発明によれば、メモリシステムの同
じデータバスに接続されたICメモリ相互間に、電源投
入時に一時的に過大電流が流れて素子破壊などを生じる
ことを防止でき、甚だ有効である。また防止手段は比較
的簡単であ)、メモリ使用上の注意事項を削減できると
いう利点も得られる。
【図面の簡単な説明】
@1図はメそリシステムの構成を示すプロ、り図、第2
図は該システムで生じる問題の説明図、第3図および#
I、4図は従来の0′EゼネV−夕および出力段部の回
路図、第5図および第6図はその動作説明用タイムチャ
ート、第7図および第8図は本発明の実施例を示す回路
図、第9図および第10図はその動作説明用タイムチャ
ートである。 図面で、DBはデータバス、00,01・・−・10゜
11・・−・・−・はダイナミックメモリ、CBは付加
回路である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部よ少入力される制御信号に応じて記憶情報を出力す
    る半導体記憶装置において、 該制御信号が被記憶情報を出力させるレベルであっても
    、電源投入時に該メモリのデータ出力段をハイインピー
    ダンス状態にする付加回路を設けたことを特徴とする半
    導体記憶装置。
JP56212934A 1981-12-26 1981-12-26 半導体記憶装置 Granted JPS58128089A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212934A JPS58128089A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 半導体記憶装置
DE8282306938T DE3278867D1 (en) 1981-12-26 1982-12-23 Semiconductor memory device
US06/452,436 US4583204A (en) 1981-12-26 1982-12-23 Semiconductor memory device
EP82306938A EP0083229B1 (en) 1981-12-26 1982-12-23 Semiconductor memory device
IE3100/82A IE54376B1 (en) 1981-12-26 1982-12-30 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212934A JPS58128089A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128089A true JPS58128089A (ja) 1983-07-30
JPH0223959B2 JPH0223959B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=16630707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212934A Granted JPS58128089A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 半導体記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4583204A (ja)
EP (1) EP0083229B1 (ja)
JP (1) JPS58128089A (ja)
DE (1) DE3278867D1 (ja)
IE (1) IE54376B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069895A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Fujitsu Ltd 半導体集積回路

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0194939B1 (en) * 1985-03-14 1992-02-05 Fujitsu Limited Semiconductor memory device
US5367485A (en) * 1987-09-29 1994-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device including output latches for improved merging of output data
US5089993B1 (en) * 1989-09-29 1998-12-01 Texas Instruments Inc Memory module arranged for data and parity bits
JPH03231320A (ja) * 1990-02-06 1991-10-15 Mitsubishi Electric Corp マイクロコンピュータシステム
US5387826A (en) * 1993-02-10 1995-02-07 National Semiconductor Corporation Overvoltage protection against charge leakage in an output driver
DE69407587T2 (de) * 1993-06-07 1998-07-23 Nat Semiconductor Corp Überspannungsschutz
US5406140A (en) * 1993-06-07 1995-04-11 National Semiconductor Corporation Voltage translation and overvoltage protection
US7020019B2 (en) * 2004-05-21 2006-03-28 Simpletech, Inc. System and method for destructive purge of memory device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101694A (en) * 1980-01-18 1981-08-14 Nec Corp Semiconductor circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538526A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Hitachi Ltd Buffer circuit
JPS5951073B2 (ja) * 1980-03-27 1984-12-12 富士通株式会社 半導体記憶装置
US4385369A (en) * 1981-08-21 1983-05-24 Mostek Corporation Semiconductor memory address buffer having power down mode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101694A (en) * 1980-01-18 1981-08-14 Nec Corp Semiconductor circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069895A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0430120B2 (ja) * 1983-09-22 1992-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
US4583204A (en) 1986-04-15
EP0083229A3 (en) 1985-12-04
EP0083229A2 (en) 1983-07-06
EP0083229B1 (en) 1988-08-03
IE54376B1 (en) 1989-09-13
DE3278867D1 (en) 1988-09-08
JPH0223959B2 (ja) 1990-05-25
IE823100L (en) 1983-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073874A (en) Method of and apparatus for reducing current of semiconductor memory device
US4685089A (en) High speed, low-power nibble mode circuitry for dynamic memory
US5040146A (en) Static memory cell
US4766572A (en) Semiconductor memory having a bypassable data output latch
JPH10106275A (ja) 半導体記憶装置
US4158891A (en) Transparent tri state latch
US6697289B1 (en) Redundant address setting circuit and semiconductor memory device including the same
US5883837A (en) Reading circuit for semiconductor memory cells
US5646902A (en) Static random access memory device with low power dissipation
KR960006377B1 (ko) 반도체 메모리장치의 워드라인 로딩 보상 회로
JPS58128089A (ja) 半導体記憶装置
US5796651A (en) Memory device using a reduced word line voltage during read operations and a method of accessing such a memory device
US5428577A (en) Semiconductor storage device having word-line voltage booster circuit with decoder and charger
US4508980A (en) Sense and refresh amplifier circuit
US5886553A (en) Semiconductor device having a latch circuit for latching data externally input
US6057711A (en) Circuit arrangement and method for asynchronous control of logic circuits
US6898136B2 (en) Semiconductor memory device, capable of reducing power consumption
JP3313641B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS58146088A (ja) メモリ回路
KR19990053722A (ko) 강유전체 메모리 장치의 기준전압발생기
JPH04154212A (ja) 半導体記憶装置の出力回路
US5469385A (en) Output buffer with boost from voltage supplies
KR19980032772A (ko) 논리 하이브리드 메모리용 반도체 메모리
JP3530402B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR100303043B1 (ko) 단일-칩다이나믹랜덤액세스메모리시스템및그시스템의동작방법