JPH0231665A - 常温保存性調理食品及びその製造法 - Google Patents

常温保存性調理食品及びその製造法

Info

Publication number
JPH0231665A
JPH0231665A JP63183144A JP18314488A JPH0231665A JP H0231665 A JPH0231665 A JP H0231665A JP 63183144 A JP63183144 A JP 63183144A JP 18314488 A JP18314488 A JP 18314488A JP H0231665 A JPH0231665 A JP H0231665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oils
fats
food
oil
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63183144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843571B2 (ja
Inventor
Ichiji Suzuki
一司 鈴木
Yasuo Ueda
康雄 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IKARI SOOSU KK
Suntory Ltd
Original Assignee
IKARI SOOSU KK
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IKARI SOOSU KK, Suntory Ltd filed Critical IKARI SOOSU KK
Priority to JP63183144A priority Critical patent/JP2843571B2/ja
Priority to CA000606203A priority patent/CA1334805C/en
Priority to EP89113466A priority patent/EP0351878B1/en
Priority to DE89113466T priority patent/DE68910030T2/de
Priority to AU38293/89A priority patent/AU626559B2/en
Publication of JPH0231665A publication Critical patent/JPH0231665A/ja
Priority to US07/728,315 priority patent/US5236732A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2843571B2 publication Critical patent/JP2843571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/03Drying; Subsequent reconstitution
    • A23B4/033Drying; Subsequent reconstitution with addition of chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • A23B7/022Dehydrating; Subsequent reconstitution with addition of chemicals before or during drying, e.g. semi-moist products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/40Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution
    • A23L3/42Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by drying or kilning; Subsequent reconstitution with addition of chemicals before or during drying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、高温殺菌処理なしに長期保存が可能で、しか
も具材の生の風味や色彩を保有するオイルベース調理食
品及びその製造法に関する。 さらに詳しくは、水分活性が0.55以上0.75以下
で、かつ水分含量が15%以下に乾燥された具材に、常
温で固状乃至半固状を呈する油脂類が含浸されている、
新鮮な生の風味や鮮やかな色彩を持つ油性調理食品が、
好ましくは缶、瓶、アルミパウチ等の内部に密封されて
いる保存性の食品及びその製造法に関するものである。
【従来の技術】
(背景) 古くアラペル(N、Aprcrt)の発明に端を発する
缶詰、瓶詰及びレトルト食品等の無菌密封食品類は、そ
の非微生物学的汚染性及び無菌性のため常温下で長期保
存が可能であるから、常温で流通できる安全な食品とし
て、果実や野菜、水産物、食肉、調理食品等に応用され
、既に150年以上に亙り多くの人々により利用されて
いる。 このような無菌密封食品類では、密封後の無菌化の成否
がその保存性に決定的な影響を及ぼすが、現在では、こ
の無菌化手段としては、工業的に生蒸気による温熱滅菌
が採用されており、通常、商業的無菌化(公衆衛生上有
害な微生物及び通常の非冷蔵下での貯蔵または流通中に
食品中で発育しつる公衆衛生上無害な全ての微生物を死
滅させること)を目的として実施されている。この場合
、適切な加熱処理条件は、対象食品のpH1水分活性、
微生物の耐熱性、容器サイズ、食品物性などの複雑な要
因が絡むため製品によって異なるが、特にPHと水分活
性の三者は微生物の発育にとって大きな影響因子であっ
て、果実缶詰のようにpH4,6以下の酸性食品では、
100°C以下の低温殺菌が、また水産缶詰のように、
PHが4.6〜8.0の低酸性食品では、100°C以
・上の高温殺菌が施される。 因みに、缶詰食品を腐敗させる微生物は、水分活性0.
93〜0.94を境にその発育が支配されることが知ら
れており、我が国の食品衛生法では、pHが5.6以上
で、かつ水分活性が0.94を越える食品を製造するに
は、ボツリヌス菌を死滅させるのに必要な120℃、4
分又はこれと同等以上の効果を有する加熱殺菌を施すこ
とを義務づけている。 (従来技術の問題点) とどろが、殆どの調理食品の缶詰は、水分活性が0.9
4以上、PH4,6〜8.0の多湿低酸性食品であるか
ら9、法規上高温殺菌を必要とする。しかし生鮮物の新
鮮な風味や鮮やかな色彩を特色とする調理食品において
は、加熱殺菌処理による蛋白の熱変性や色素の分解その
他の熱的影響により、折角の新鮮な風味や色彩が損なわ
れるので、これらの調理食品を缶詰等の形態で常温流通
商品に供するのは困難であった。なお、上述の如く水分
活性を低下させることによって微生物の生育を抑制し、
食品を長期保存できることも周知であるが、単に乾燥し
ただけのものは、乾燥前の生鮮物と比べると、風味、色
彩、食感等において異質のものである。さらに別の方法
として、塩蔵、味噌漬は又は砂糖漬けのような貯蔵法も
周知であるが、これらの浸透圧を高める方法を用いると
、食品の味が大幅に変化するので、特定の食品に′しか
応用できない。
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明が解決しようとする課題は、高温殺菌する
ことなしに、従来の缶詰やレトルト食品では到底考えら
れなかった、生鮮食品の風味や鮮やかな色彩を持つ、常
温で長期保存可能な新規調理食品及びその製造法を提供
することである。
【課題を解決するための手段】
(発明の経緯) 本発明者らは、上記課題を解決する目的で鋭意検討を加
えた結果、水分量15%以下に乾燥させた生の具材に油
脂を含浸させると共に、全体の水分活性を0.55以上
0.75以下に調節してなるオイルベースの調理食品が
、生鮮食品特有の新鮮な風味と鮮やかな色彩とを呈し、
かつこの調理食品を瓶、缶、アルミパウチ等の容器内に
充填、密封することにより、上記特性を保有したまま長
期保存可能となることを見い出した。 (概要) 本発明は、これらの知見に基づくもので、その要旨は、
水分含量15%以下の乾燥具材に常温で固状又は半固状
をなす油脂類が含浸されているオイルベースの食品であ
って、かつ全体の水分活性が、0.55以上0.75以
下の範囲内に調整されていることを、特徴とする常温保
存性の調理食品に存する。 以下、発明に関連する諸事項につき分脱する。 (水分活性) 水分活性(Water Activiity;Awと省
略する)とは、食品の水の存在状態を示す単位であり、
次の式で表される。 水分活性(AW)=P/PO (P:食品の水蒸気圧、P、):純水の水蒸気圧)本発
明における調理食品では、Awを0.55以上0.75
以下に設定する。これは、Awが0.75を超えると実
質的に微生物の生育を阻止することができず、常温保存
の場合、酵母、カビだけでなく好塩菌等の病源菌の汚染
も考えられるためである。Awが上限値以下であれば、
100℃以下の生風味を損なわない程度の緩和な殺菌処
理を施すか又は全く加熱殺菌を行わなくても、通常の常
温保存食品と同様程度に保存性能が得られる。一方、A
yか0.55未満になると、調理に必要な食塩、白糖そ
の他の甘味糖類及び多価アルコール類、化学調味料等を
均一に分散させることができなくなり、工業生産に際し
、充填装置中に詰まりを引き起こしたりする他、アルミ
パウチ等の小袋を用いた場合は、添加された調味料の結
晶がシール不良を引き起こしたり、液漏れを生じたりす
る等の原因となる。そこでこれらの障害を回避するため
、予め微粉化した食塩や砂糖等を使用すると、逆にこれ
らの微粒子が系中に存在する微量の水分を吸着して(ブ
ロッキング)と呼ばれる径2關大以上の結晶状の塊を生
成するため、矢張り充填が困難となるのみならず、仮に
何とか充填できたとしても、製品中で結晶化が進み、感
触が不良な調理食品になってしまう、しかるに、Awを
0.55以上にすると、液の流動性が向上すると共に、
ブロッキング等を引き起こさない液状又は半固状のオイ
ルベース食品が得られる。 (以下余白) (Awの調整) そこで本発明では、以上のAw域を達成するため、Aw
が1.0に近い生の具材を水分15%以下に乾燥し、こ
れを溶融した常温で固状又は半固状の油脂中に浸漬して
油脂を水の替わりに該乾燥具材中へ侵入させることによ
り、油脂によって生風味の具材に復元する手段を採用す
る。ここに乾燥の方法は格別限定されるものではなく、
例えば熱風乾燥、凍結乾燥、遠赤外線乾燥などの方法を
任意に採択できる。なお調味料等の添加量によっても異
なるが、通常、具材の含水量が15%以下でないとAy
をO:’I’3以下にするのは困難であるので、普通1
0%以下となるように乾燥する。逆に、具材が乾燥し過
ぎているか又は調味料等の添加量が少ないためAwが0
.55未満となった場合は、少量の水を添加し調整して
もよい。 (具材) 本発明における具材となるのは、動物性及び植物性の一
切の可食性固形物である。即ち、−m的には、牛肉、豚
肉、鶏肉、鶏卵、魚肉、魚卵、貝肉、海老、蟹、野菜(
荀やウドを含む)、果実、ナツツ、スパイス、海藻−の
全体又は部分及びチーズ等の加工乳製品等が例示される
。 (油脂) 本発明調理食品のベースとなる油脂類としては、常温で
固状又は半固状の油脂が使用される。 例としては、パーム油、ヤシ油、綿実油、菜種油、落花
生油、胡麻油、パーム核油、アーモンド油、大豆油、サ
フラワー油、ヒマワリ油、牛脂、豚脂等の可食性動植物
油脂、これらの分別油、ランダムエステル交換油、硬化
油又はそれらのブレンド、バター、マーガリン、ショー
トニングなどの加工油脂等を例示できるが、5FI(固
体脂指数)曲線が成るべく縦軸(温度軸)に直交した、
温度による稠度変化の少ない油脂が好ましい。市販のマ
ーガリンは、上のエステル交換などにより温度差による
稠度変化を可及的少なくしたものであるから、発明目的
上野□ましい。但し、マーガリン(天然バターも同じ)
はかなりの量の水分を含むから、使用に際しては含有水
分量に配慮する必要がある。これに反し、サラダ油の如
き液体油と、パーム油中融点画分のような半固状の油脂
を混合したものは、水の考慮なしに任意の稠度のものを
与える。 (含浸) 乾燥した具材に上記油脂類を侵入させるには、水分15
%以下にまで乾燥された具材を、60℃以下の液状の油
脂中に添加し、充分に分散するまで混合する。この操作
はより、乾燥した具材の組織中に油脂が侵入して生風味
を呈する鮮やかな色彩の具材を復元させる。 (調味料等) 本調理食品には、上記具材以外に、風味や香味を整える
目的で、食塩、砂糖等の調味料及び各種香辛料、フレー
バー等を適宜添加できる。これらの調味料等は、乾燥以
前の具材に添加されても、或は上記含浸操作に際し添加
されてもよい。 なお油脂の酸化による過酸化物の生成を抑制するため、
少量の天然又は合成酸化防止剤を添加することができる
。 (密封) 本発明調理食品は、自体長期保存性を有し、そのままで
も腐敗又は変敗することがなく、かつ具材が油脂中に包
まれているので、大気中に放置しても急速に酸化したり
、引湿したつすることがない。しかし、大気中の塵や埃
による汚染や引湿を予防するためには、防湿セロファン
包装程度に簡易包装されているのが好ましい。しかし油
脂といえども長期的には酸化するから、より好ましくは
、缶、瓶、アルミパウチ等の長期保存用容器内に密封さ
れているのがよい。 この場合、通常実施されている高温加熱殺菌は不要であ
るが、所望により、ある程度の低温殺菌を行うことがで
きる。かつその際、脱気処理や低温での熱充填が必要に
応じて実施されうる。
【作用】
本発明調理食品は、自体長期保存性を有し、そのままで
も腐敗又は変敗することがなく、かつ具材が油脂中に包
まれているので、湿気や酸化に対し比較的安定である。 特に、高温の熱履歴を受けないため、具材の風味や色彩
が損なわれず、新鮮な生具材と同様の風味や色彩を保有
していることはその最大の特徴である。そしてこのもの
は、自体多量の油脂を伴うため、単に風味付けだけでな
く、調理に際し油脂を使用する種々の料理用のソース、
具材等として広汎な用途を有する。
【実施例】
以下、実施例により発明実施の態様を説明するが、各例
示は当然説明用のものであって、発明の内包・外延を画
するためのものではない。 実施例1 和風スパゲティソース「明太子」の製造例パーム油50
kgと無塩バター18kgをニーダ−(蒸気で加熱及び
水で冷却できるタイプのもの)中で完全に融解するまで
加温攪拌し、これに綿実サラダ油29kgとバターフレ
ーバー及びタラコツレーバー各0.5kgを添加混合し
、均一に混ざっているのを確かめた後、品温が35℃以
下になるまで攪拌しながら冷却した。 これに化学調味料12kg、精製塩40kg、グラニユ
ー糖35kg、生の明太子を熱風(80°C)で3時間
乾燥させ、水分含量7%に調整した乾燥明太子55kg
及び水25kgを加え、完全に分散するまで攪拌、混合
して得られた「明太子ソース」を、小袋充填機にて各1
5gづつになるよう(こアルミパウチ中に充填、密封し
た。 得られた小袋ソースを、そのまま茹で上げたスパゲティ
ー類に絡めると、明太子の生の風味、色彩及び食感を備
えた、美味な和風のスパゲティーが得られた。 実施例2 パスタ用「ジェノバ風バジルソース の製造例パーム油
70kgと無塩バター50kgをニーダ−(前出)中で
完全に融解するまで加熱、融解させた後、さらにオリー
ブ油20kgを添加混合し、均一に混ざっているのを確
かめた後、品温が35℃以下になるまで攪拌しながら冷
却した。 これに、化学調味料10kg、精製塩45 kg、グラ
ニユー糖38kg、生のバジルを常法通り凍結乾燥して
水分を4%に調整した乾燥バジル22kg及び2mII
I角大に破砕した松の実20kg加えた後、さらに水2
5kgを加えて完全に分散するまで攪拌、混合し、最後
に、アルミパウチ中に一袋15gになるように充填、密
封してパスタ用「ジェノバ風バジルソース」の小分は包
装品を得な。 得られた小袋ソースを、そのまま茹で上げたスパゲティ
ー類に絡めて試食したところ、バジルの香りと色彩とを
よく残した本場イタリア風のバジルソースであると評価
された。 実施例3 [焼豚入す ヤーハンの素 の製造例 ラード30kg、ヘット40kg及びサラダ油35kg
を攪拌機付きの直火釜中で完全に融解するまで加温、融
解させ、全体が完全に均一化したことを確認した後、品
温が40°C以下になるまで攪拌しながら冷却した。 これに、化学調味料36kg、精製塩50kg及びグラ
ニユー糖25kg、並びに通常通り凍結乾燥して水分を
5%に調整した乾燥角切り焼豚(5X5X5m+n )
及び水分7%の乾燥玉ねぎ(5X 5 X 5 mm 
)各18kgを加えた後、さらに水を40kg加えて充
分に分散するまで攪拌、混合し、得られたソースを小袋
充填機にて各10gづつになるようにアルミパウチ中に
充填、密封して「焼豚入りチャーハンの素」の小分は包
装品を得た。 得られた小袋ソースを、冷飯と共に炒めたところ、焼豚
の風味や野菜の食感をよく残した焼豚入すチャーハンが
得られた。 実施例4 「−焼ソバソース」の製造例 ラード50kg、サラダ油50kg及び無塩バター20
kgを直火釜中で完全に融解するまで加熱、融解させた
後、融解物を攪拌装置付きの平条に存し、品温が30℃
以下になるまで攪拌しながら冷却しな。 これに、粉末牛肉エキス5kg、化学調味料5kg、精
製品45kg及び上白糖25kg、並びに常法通り凍結
乾燥して水分を12%にした豚バラ肉(5×5X 5 
am > 10kg、水分10%に乾燥させたキャベツ
5kg、青のり2 kg及び水分8%に乾燥したしよう
が(10〜20x 2 X 2mm) 1 kgを加え
、最後にウスターソース30kgを加えて完全に分散す
るまで攪拌、混合し、得られたソースを小袋充填機にて
各20gづつになるようにアルミパウチ中に充填、密封
した。 得られた「具入り焼ソバソース」ソースをフライパンに
て完全に融解させ、焼ソバ用の生麺250gと共に中火
で3分間炒めたところ、具入りで風味良好な焼ソバが得
られた。
【発明の効果】
以上、説明した通り、本発明は、高温殺菌することなし
に、従来の缶詰やレトルト食品では到底考えられなかっ
た、生鮮食品の風味及び鮮やかな色彩を持つ、常温で長
期保存可能な新規調理食品及びその製造法を提供し得た
ことにより、食生活の改善及び豊富化に寄与しうる。 特許出願人 サントリー株式会社 手続補正書 (P−639) 1、事件の表示 昭和63年特許願第183144号 2、発明の名称 常温保存性調理食品及びその製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪市北区堂島浜2丁目1番40号名 称 サ
ントリー株式会社        (他1名)代表者 
佐治 敬三 4、代理人Φ532 住 所 大阪府大阪市淀川区東三国1−32−126、
補正により増加する発明の数  07、補正の対象 (1)明細書の「発明の詳細な説明」の欄& 補正の内
容 (1)  明細書、4頁、13行目:「周知であるがJ
とあるのを「周知であるが」に改める。 +21  同、13頁、10行目:「が得られた。」の
後に下記の文を挿入する。 「また得られたソースのAyを測定しなところ、0.5
7%であった。」 (3)同、14頁、9行目:「評価された。」の後に下
記の文を挿入する。 「また得られたソースのAwを測定しなところ、0.6
0%であった。」 (2)同、15頁、8行目:「得られた。」の後に下記
の文を挿入する。 「また得られたソースのAwを測定しなところ、0.7
2%であった。」 (9同、15頁、16行行目:精製眞45kg Jとあ
るのを「精製側5眩」に改める。 (6)同、16頁、8行目:「得られた。」の後に下記
の文を挿入する。 「また得られたソースのAwを測定゛したところ、0.
68%であった。」 (2)同、16頁、8〜9行目の間に下記の文及び表−
1、表−2を挿入する。 「実験例1 配合量は、表1の配合A〜Eに示す通りで、実施例1と
同様の操作により和風スパゲティソース「明太子」を製
造した。 それぞれについて、ブロッキング発生の有無、水分活性
、かび酵母増殖の有無について調べた。結果を同表1に
表す。 (以下余白) 表− *l :各配合の試作品を、25℃で3ケ月間恒温保管
後、25℃で72時間ポテトデキストロース寒天培地に
て培養した。 実験例2 配合量は表2の配合F〜Jに示す通りで、実施例2と同
様の操作により、[ジェノバ風バジルソース」を製造し
た。 それぞれについてブロッキング発生の有無、水分活性、
かび、酵母増殖の有無について調べた。結果を同表2に
表す。 表−2 *2 :実験例1に同じ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水分含量15%以下の乾燥具材に常温で固状又は半
    固状をなす油脂類が含浸されているオイルベースの食品
    であって、かつ全体の水分活性が、0.55以上0.7
    5以下の範囲内に調整されていることを特徴とする常温
    保存性の調理食品。 2 加熱融解させた常温で固状乃至半固状を呈する油脂
    類を60℃以下に冷却し、これに水分含量15%以下に
    乾燥した具材を添加混合することを特徴とする常温保存
    性調理食品の製造方法。 3 請求項1記載の調理食品が密封容器内に充填されて
    いる請求項1記載の食品。
JP63183144A 1988-07-21 1988-07-21 常温保存性調理食品及びその製造法 Expired - Lifetime JP2843571B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183144A JP2843571B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 常温保存性調理食品及びその製造法
CA000606203A CA1334805C (en) 1988-07-21 1989-07-20 Food products for long storage at room temperature and method for same
EP89113466A EP0351878B1 (en) 1988-07-21 1989-07-21 Food products for long storage at room temperature and method for same
DE89113466T DE68910030T2 (de) 1988-07-21 1989-07-21 Nahrungsmittel mit langer Haltbarkeit bei Raumtemperatur und Verfahren zu deren Herstellung.
AU38293/89A AU626559B2 (en) 1988-07-21 1989-07-21 Food products for long storage at room temperature and method for same
US07/728,315 US5236732A (en) 1988-07-21 1991-07-08 Method for preparing an oil-based seasoned food product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183144A JP2843571B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 常温保存性調理食品及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231665A true JPH0231665A (ja) 1990-02-01
JP2843571B2 JP2843571B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=16130571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183144A Expired - Lifetime JP2843571B2 (ja) 1988-07-21 1988-07-21 常温保存性調理食品及びその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5236732A (ja)
EP (1) EP0351878B1 (ja)
JP (1) JP2843571B2 (ja)
AU (1) AU626559B2 (ja)
CA (1) CA1334805C (ja)
DE (1) DE68910030T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135458A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Q P Corp 魚卵ソース
JP2012085607A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 調理感付与剤およびその製造方法
JP2015039333A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 キユーピー株式会社 レトルトパスタソース用トッピング材及びこれを備えた容器詰めパスタソース
JP2019058187A (ja) * 2018-12-20 2019-04-18 T・N・Bファーム株式会社 生鮮食品の油漬けフリーズドライ食品
JP2019187411A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 株式会社Nijc フリーズドライ食品由来調味料の製造方法
JP2019187392A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キユーピー株式会社 容器入りオイルソース

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003292107B2 (en) * 2002-12-02 2010-08-12 Nestec S.A. Thickening composition for sauce and the like
FR2924689B1 (fr) * 2007-12-05 2014-03-07 Paul Paulet Ets Conteneur rigide de denrees alimentaires comprenant du poisson.
ES2538027T3 (es) * 2012-06-14 2015-06-16 Sainte Lucie Proceso de pulverización de al menos un aceite en la superficie de hierbas aromáticas
FR2991852B1 (fr) * 2012-06-14 2014-08-29 Sainte Lucie Procede de pulverisation d’au moins une huile a la surface d’herbes aromatiques
US20140342048A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Alice Chang Sauces, spreads, cooking oils, and cooking fats made from various ingredients
AU2017377408B2 (en) 2016-12-14 2020-08-27 Unilever Plc Savoury concentrate
WO2019120894A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 Unilever N.V. Savoury concentrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581556A (en) * 1978-12-12 1980-06-19 Nissin Food Prod Co Ltd Soluble instant food and its preparation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL258513A (ja) * 1959-11-30
US3142569A (en) * 1960-11-23 1964-07-28 Koopmans Meelfabrieken N V Process for preparing powdered foodstuff containing finely dispersed fat
GB1113435A (en) * 1964-05-06 1968-05-15 Gen Foods Ltd Improvements in or relating to a method of improving the shelf-life of dried plant tissues
US3595681A (en) * 1967-11-22 1971-07-27 Gen Foods Corp Microbial stabilization process for produce and product
US3769042A (en) * 1968-09-10 1973-10-30 Gen Foods Corp Microbial stabilization of a combined meat, vegetable and gravy food product
US3966993A (en) * 1970-05-20 1976-06-29 Scm Corporation Process for making solid sauce bar
US3694233A (en) * 1970-07-29 1972-09-26 Gen Foods Corp Stabilization of combined foods and liquids
US3726693A (en) * 1970-12-22 1973-04-10 Us Army Dehydrated food coated with edible oil,gelatin,glycerine aqueous emulsion
US3958021A (en) * 1974-04-29 1976-05-18 The Quaker Oats Company Coating fruit pieces with liquid shortening to stabilize against degradation and discoloration
FR2330335A1 (fr) * 1975-08-20 1977-06-03 Buitoni Perugina Ind Ibp Assaisonnement solide de bas point de fusion, pret a l'emploi, et procede pour sa preparation
US4183963A (en) * 1976-02-02 1980-01-15 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Continuous food impregnation
US4207347A (en) * 1978-08-23 1980-06-10 Eterna-Pak Fat based preservative coating and method for preserving foods
AU523911B2 (en) * 1978-10-03 1982-08-19 David Adrian Lewis Dehydrated meat product
US4256772A (en) * 1979-02-12 1981-03-17 General Foods Corporation Fruit and cereal products and process therefor
AU532414B2 (en) * 1979-07-11 1983-09-29 Byron Agricultural Company Pty Ltd Dehydration of vegetables
US4537785A (en) * 1983-04-25 1985-08-27 Nichols Ralph A Process for producing preserved fish food and fish food produced
FR2602398B1 (fr) * 1986-08-11 1988-12-02 Prod Du Mais Pate de patisserie a longue conservation
AU7863487A (en) * 1986-09-17 1988-03-24 Geoffrey Foxcroft Preservation of foodstuffs
US4746524A (en) * 1986-09-25 1988-05-24 Curtice-Burns, Inc. Microbiologically-resistant sauces and dressings and method for their preparation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581556A (en) * 1978-12-12 1980-06-19 Nissin Food Prod Co Ltd Soluble instant food and its preparation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007135458A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Q P Corp 魚卵ソース
JP4727395B2 (ja) * 2005-11-17 2011-07-20 キユーピー株式会社 魚卵ソース
JP2012085607A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Kirin Kyowa Foods Co Ltd 調理感付与剤およびその製造方法
JP2015039333A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 キユーピー株式会社 レトルトパスタソース用トッピング材及びこれを備えた容器詰めパスタソース
JP2019187411A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 株式会社Nijc フリーズドライ食品由来調味料の製造方法
JP2019187392A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 キユーピー株式会社 容器入りオイルソース
JP2019058187A (ja) * 2018-12-20 2019-04-18 T・N・Bファーム株式会社 生鮮食品の油漬けフリーズドライ食品

Also Published As

Publication number Publication date
AU3829389A (en) 1990-01-25
JP2843571B2 (ja) 1999-01-06
DE68910030T2 (de) 1994-05-11
AU626559B2 (en) 1992-08-06
EP0351878A1 (en) 1990-01-24
US5236732A (en) 1993-08-17
CA1334805C (en) 1995-03-21
DE68910030D1 (de) 1993-11-25
EP0351878B1 (en) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679023B2 (ja) 保存性に優れた食品の製造法および食品保存剤
JPH0231665A (ja) 常温保存性調理食品及びその製造法
RU2355255C2 (ru) Способ подкисления и консервирования пищевых композиций с использованием электродиализированных композиций
JP2010227070A (ja) 中性領域の卵黄含有液状調味料
CN101971886B (zh) 风味水牛奶酪干及制作方法
JP4279244B2 (ja) 粉砕紫蘇の葉及びジェノバソースの製造方法
KR101479949B1 (ko) 어패류 통조림 제조방법
JP5700507B2 (ja) 容器詰めタラコ含有ソース
JPH1075737A (ja) 容器詰めバジルペースト
JP3393841B2 (ja) 密封容器詰食品用魚卵組成物
JPH11225714A (ja) バジルソース及びその製法
AU9750101A (en) Food product based on fish products and preparation procedure
JP2524989B2 (ja) 日持ちタマゴサラダの製造方法
JP2016149967A (ja) 容器入りの肉そぼろ風チルド食品及びその製造方法
JP5392736B2 (ja) 乳のコク味が向上した調味料及び食品
JP4739300B2 (ja) パスタソース
KR100296648B1 (ko) 떡볶이조리용양념조성물및이를포함하는즉석조리용떡볶이
JP3295407B2 (ja) 可撓性容器詰魚卵食品
JP2016096794A (ja) キノコ含有乳化ソースの製造方法
JP6672517B1 (ja) 容器詰め加熱殺菌済み卵加工食品
JP7262336B2 (ja) イカスミソースの製造方法
JP3393840B2 (ja) 魚卵食品
JPS58165757A (ja) 密封包装サラダ・マリネ類の製造法
JP2002171950A (ja) 加圧下加熱履歴を有する乾燥食材とその製造方法
JPH10117683A (ja) 常温流通可能なチーズソースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10