JPH02245831A - 電子ハードウェアシステムのエミュレーション装置 - Google Patents

電子ハードウェアシステムのエミュレーション装置

Info

Publication number
JPH02245831A
JPH02245831A JP1314134A JP31413489A JPH02245831A JP H02245831 A JPH02245831 A JP H02245831A JP 1314134 A JP1314134 A JP 1314134A JP 31413489 A JP31413489 A JP 31413489A JP H02245831 A JPH02245831 A JP H02245831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
output node
integrated circuits
hardwired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1314134A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen P Sample
ステファン・ポール・サンプル
Michael R Damour
マイケル・レイモンド・ダムール
Thomas S Payne
トーマス・ステファン・ペイネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quickturn Design Systems Inc
Original Assignee
Quickturn Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quickturn Systems Inc filed Critical Quickturn Systems Inc
Publication of JPH02245831A publication Critical patent/JPH02245831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/261Functional testing by simulating additional hardware, e.g. fault simulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/33Design verification, e.g. functional simulation or model checking
    • G06F30/3308Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation
    • G06F30/331Design verification, e.g. functional simulation or model checking using simulation with hardware acceleration, e.g. by using field programmable gate array [FPGA] or emulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、電子ハードウェア装置に関し、より詳しく
は、電子ハードウニアンステムをエミュレーション(高
速化)するための装置に関する。
【従来の技術】
電子構成及び電子システムは、より複雑化するにつれ、
これらの構成及びシステムの設計は、より多くの時間の
消費しかつ要求の多い作業となっている。最近では、電
子構成及びシステムのソフトウェアシミコレ−ジョンが
設計者にとって重要なツールとなういる。設計のシミュ
レーションは、実際の設計動作を形づくるアルゴリズム
の履行にある。シミニレ−ジョンは、実際に構成するこ
となく、設計を分析し変更できる能力を備え、かつ、設
計過程において多くの利点を有している。しかしながら
、シミュレーションは、3点の限界を受け、即ち、シミ
ュレーションの速度、シミュレーション設計に対する要
求、及び他の設計部分における実際の物理的な履行に対
して一部の設計のシミーレージ重ンを実際に結合し得な
い点である。 シミュレーション加速装置が、シミュレーション速度の
問題に対処するために使用されるに至った。シミュレー
ション加速装置は、一般用途ノコンビ二一夕を用いたと
きよりもより高速に行うためのシミュレーシ1ンアルゴ
リズムを実行するために特殊用途のハードウェアを使用
する。それにもかかわらず、シミュレーション加速装置
は、実際の設計をモデルにしたアルゴリズムを履行し、
結果としてやはり実際のハードウェア実行よりも実質的
により遅くなっている。加速装置は、シミュレーシツン
されるすべての装置のソフトウェア設計に対する必要性
を少しも取り除いていない。 Valid Real ChipやDaisy PMX
のような物理的な設計システムは、複雑な標準部分に対
し、ソフトウェア設計の能力不足の問題に対処している
。これらの設計システムは又、複雑なソフトウェア設計
の実行速度をある程度改善している。物理的な設計装置
は、ソフトウェアシミル−タと結合して使用される。設
計する機関及びこれに接続される実際の部品が、上記部
品の設計の代わりに用いられ、部品のシミュレーション
設計の代わりの部品の実際の応答を使用するシミュレー
タに結合される。物理的な設計の領域における重要な改
革は、設計器とシミュレータとの間の結合に関連してい
る。 標準のマイクロプロセッサの使用に伴う、同様な設計及
びベリファイ(検証)の問題は、多数の国から供給され
ている、エミュレータを回路に組み込んだマイクロプロ
セッサの使用により対処されている。エミュレータ組み
込みのマイクロプロセッサは、現行のマイクロプロセッ
サ、あるいは、現行のマイクロプロセッサを特別に変更
仕様したものを使用する。この変更仕様したものは、設
計におけるデバッグ作業をより容易とするために特別な
用途の論理手段が組み込まれる。高速化させるエミル−
タ組み込みのマイクロプロセッサは、現行のマイクロプ
ロセッサの代わりに、システムにつなぐためのケーブル
を備え、実際のシステムがデバッグ中にリアルタイムに
近い速度で実行できるようになっている。
【発明が解決しようとする課題】
これらのすべての技術が設計及びベリファイ処理に対し
て利点を与えるにもかかわらず、設計及びデバッグに対
する要求、即ち、標準でない部分に対するリアルタイム
に近い動作、標準部分よりも他の部分に対する組み込み
のエミュレータ、及びすべての装置に対するソフトウェ
ア設計に対する要求のすべてを満足させていない。
【課題を解決するための手段】
開示され請求される装置は、ユーザーの図式及びネット
リストから設計される集積回路あるいはシステムの標準
ハードウェアを高速かつ自動的に発生させることにより
、集積回路及びシステムの開発を目的とする。この標準
ハードウェアは、電気的に再構成可能であり、手作業に
よる結線作業あるいは装置の取り替えを殆どあるいは全
(必要とせずに不特定多数の設計に変形可能である。こ
の標準ハードウェアは、リアルタイムあるいはリアルタ
イムに近い速度で実行し、より大きいシステムに直接に
取り付けられる。VLS IチップあるいはASIC装
置をこの標準ハードウェアに取り付けて、エミュレート
された設計を実行させてもよい。 この発明の装置は、エミュレーシジンアレイを含み、こ
のエミュレーシッンアレイは、電気的にプログラム可能
なゲートアレイによるものであり、これにより、必要な
論理機能を実行させ、そしてこれらのゲートアレイを相
互接続して設計を行っている。このゲートアレイは、論
理を遂行するとともに、固定のプリント回路基板間の信
号を結びつける。設計の構成のために、このようなワイ
ヤー接続やPALSの取り替九のような手作業のステッ
プを殆どあるいは全く必要としない。 一組のアダプタープラグに沿った外部のケーブルは、プ
ログラム可能な基板が外部のシステムあるいはプリント
基板に直接接続されるのを可能にする。この発明による
装置は、チップあるいは基板を大きいシステムの一部と
して置き換える。ユ−ザーが手作業にてワイヤー変更す
ることなく、設計の内部ノードがプローブされ、表示さ
れる波形が得られるように、付加的なデバッガ−のハー
ドウェアが含まれる。 ユーザーが供給したネットリスト及び図式は、装置にて
使用できるように、正確な構成ファイルとして変換され
る。
【実施例】
この発明の装置の好ましい実施例を第1A図に示してい
る。エミュレーション装置10は、入力データ動作部1
2を備え、これに対してユーザーがエミュレートしたい
電子回路あるいはシステムを示す情報を入力する。入力
データ動作部12で作成された構成情報は、構成ユニッ
ト14に送出される。構成ユニット14は、エミュレー
ションアレイI6内のプログラム可能なゲートアレイを
プログラムするのに必要な回路を含む。 この発明のシステムの心臓部は、エミュレーションアレ
イ16である。このエミュレーションアレイ16は、多
数のプログラム可能なゲートアレイ装置18を含む。こ
のプログラム可能なゲートアレイ装置18は、マトリッ
クスに配列されている。 図示の目的のために、第1図のエミュレーションアレイ
16は、3x3のマトリックスで計9個、参照番号では
18aないし18iのゲートアレイが示されている。第
1図に示した3X3のアレイは、当業者であれば容易に
わかるように、これは単なる例示のものであり、実際の
ものではない。 エミュレーションアレイ16のサイズは、簡単な設計選
択によって決められる。 実際の構成においては、エミュレーションアレイ16は
、3次元のアレイとなり、好ましい実施例では、集積回
路18による個々のプログラム可能なケートアレイのマ
トリックスを含む多数の回路基板よりなる。好ましい実
施例では、各カードは、6×6マトリツクスのプログラ
ム可能なゲートアレイ18を含む。好ましい実施例では
、テストの際のプローブ時に使用するために、各々のカ
ードに6行になるプログラム可能な別のゲートアレイが
存在する。 好ましい実施例では、集積回路によるゲートアレイ18
は、カルフォニア、 X 1linx社で製造されたX
C3090の集積回路を使用できる。これらの集積回路
及びその使用法については、PNOO1004801版
の“プログラム可能なゲートアレイ データブック”に
紹介されており、ここで参考として述べる。この発明の
プログラム可能なゲートアレイチップ18間のI10ビ
ンのワイヤー接続が第1B図に示されている。この第1
B図は、マトリックスに構成した6個のプログラム可能
なゲートアレイを示す。中央にある参照番号18xのプ
ログラム可能なゲートアレイは、隣接するゲートアレイ
と接続されている。 プログラム可能なゲートアレイ18の各々は、固有の番
号を有し、その入力/出力(110’)ピンは裏面にワ
イヤー接続される。これらのI10ビンは、内部カード
のワイヤー接続するためと、エミュレーション回路内に
含むべきVLS I集積回路を包含するために使用され
る。好ましい実施例では、各ゲートアレイ18xの28
本のI10ピンは、裏面にワイヤー接続され、そしてエ
ミニレーシ目ン回路において、VLS I集積回路の包
含のために使用される。これらの同じI10ビンは、1
4本各々が、プログラム可能なゲートアレイ18xを含
む基板のす゛ぐ上とすぐ下の回路基板上の、対応するプ
ログラム可能なゲートアレイに(つまりこれらと対応す
る位置)に接続される。これらの接続は、14本を示す
上及び下向きの矢印、参照番号19aないし19bにて
示される。各ゲートアレイ18の10本のピンは、エミ
ーレーシ璽ンシステムの入力/出力ラインに接続され(
第1B図では不図示)、9本のI10ピンは、内部のノ
ード(第1B図では不図示)をプローブするために使用
される。 各ゲートアレイ18の残りの96本のI10ビンは、他
のプログラム可能なゲートアレイの入力/出力ピンと内
部接続するために使用され、マトリックスにされる。好
ましい実施例では、18本のI10ピン(#照番号19
cないし19f)は、各々互いに近接したプログラム可
能なゲートアレイに接続される。4本のT10ビンは、
すべてのゲートアレイを接続する4ビツトの全体のバス
に接続され、4本のT10ビンは、マトリックスの角に
あるゲートアレイに互いに制御され(参照番号19gな
いし19j)、そして、各々水平方向及び垂直方向に飛
び越えた4本のT10ビンは、つまり、−旦取り除いて
チップに接続される。 この発明のエミュレーションアレイにおける内部接続の
可能性を増すために、内部チップの接続は、マトリック
スの端部の周りに包囲される。これは例えば次の接続を
意味する。即ち、第1A図におけるプログラム可能なゲ
ートアレイチップ18aのT10ビンは、プログラム可
能なゲートアレイチップ18cのT10ビンに接続され
、プログラム可能なゲートアレイ18dは、プログラム
可能なゲートアレイチップ18fのT10ビンに接続さ
れ、プログラム可能なゲートアレイチップ18gのT1
0ビンは、プログラム可能なゲートアレイチップ181
のT10ビンに接続される。 同様に、プログラム可能なゲートアレイチップ18aの
T10ビンは、プログラム可能なゲートアレイチップ1
8gのT10ビンに接続され、プログラム可能なゲート
アレイチップ18bのT10ビンは、プログラム可能な
ゲートアレイチップ18hのT10ビンに接続され、そ
して、プログラム可能なゲートアレイチップ18cのI
10チップは、プログラム可能なゲートアレイチップ1
81のT10ビンに接続される。この発明のシステムの
好ましい実施例では、エミュレーションアレイ16は、
3次元のアレイであり、各々が6×6のマトリックスを
含む多数のカードで構成される。 内部カードの技術は、垂直方向の第3の次元において拡
張されており、与えられたカードのある位置にあるマト
リックスにおけるプログラム可能なゲートアレイのT1
0ビンは、すぐ上とすぐ下のカード上の対応するプログ
ラム可能なゲートアレイの!10ピンと接続を持つ。更
に、最上部のカードにおけるアレイよりの接続は、周り
を包むようにして、底部のカードにおける対応するアレ
イに接続される。 入力データ動作部12は、Daisy、 Mentor
、及びValid Logic社によって現在製造され
ているような入力データ動作部を利用できる。入力デー
タ動作部12は、ユーザーにより公知の技術で入力され
たデータからゲートレベルのネットリストを発生する。 いくつかのソフトウェアプログラムを用いて、入力デー
タ動作部の動作を以下に述べる。入力データ動作部12
は、エミュレーションアレイ16内の各々のプログラム
可能なゲートアレイチップ、プローブ用論理ユニット2
0、論理解析/パターン発生器22及びインタフェース
25内における内部接続及び論理機能をプログラムする
のに必要な一組のファイルを生成する。構成ユニット1
4は、その後、入力データ動作部12により作成された
ファイルを用いてシステムを構成する。 プローブ用論理ユニット20は、多数のプローブ用のプ
ログラム可能なゲートアレイを含み、好ましい実施例で
は、一つの回路基板に対する個数は、1枚のカードのマ
トリックスにおける一つの次元の大きさに等しい。第1
C図に示したように、6個のプローブ用論理のプログラ
ム可能なゲートアレイは、好ましい実施例では、6×6
のマトリックスが用いられる。これらのゲートアレイは
、これらのアレイに近接した列マトリックスにおけるプ
ログラム可能なゲートアレイの各々に内部接続されるT
10ビンを有する。例えば、第1のプローブ用論理アレ
イは、第1A図のプログラム可能なゲートアレイ18a
、18d及び18gとの一組の内部接続を有する。 好ましい実施例では、各プローブ用論理のプログラム可
能なゲートアレイにおける44個のI10接続は、上述
したマトリックスにおける列の6個のプログラム可能な
ゲートアレイに与えられ、これらの接続のうちの9本が
一つのプログラム可能なゲートアレイに与えられる。加
えて、各プローブ用論理のプログラム可能なゲートアレ
イは、他のゲートアレイに対する接続を有する。この方
法により、プローブ用論理のプログラム可能なゲートア
レイは、全体のマトリックスにおける他のプログラム可
能なゲートアレイのいずれにも接続される。 プローブ用論理ユニット20は、論理解析/パターン発
生器22を、エミュレーションアレイ16に含まれる設
計における所望の7−ドに接続する手段を与える。構成
ユニット14は、プローブ用論理ユニット20と論理解
析/パターン発生器22との間の接続を与える。パター
ン発生器は、エミュレーションアレイ16内にて構成さ
れ、かつ実行している設計に対して信号を与え、論理解
析器は、設計における回路動作をモニターする。 エミュレーションアレイ16によりエミュレートされる
外部のシステムが、実際にユーザーの外部システム24
に接続されるように、エミュレーションアレイ16は、
ユーザーの外部システム24に接続する。参照番号26
で示した1個あるいはより多くのVLS I装置も又、
システム10でエミュレートされた設計の中に組み込ま
れてもよい。加えて、VLS I装置26に対して、分
離した構成および/又は集積回路を用いた他の回路機能
が設けられてもよい。これらの装置には、プログラム可
能なゲートアレイ18から1個あるいはより多くのマイ
クロプロセッサやこれと同じようなVLS I装置が位
置する回路のカードへの多数のI10ピン接続が設けら
れる。出力基板装置は、一つあるいはより多くの理由が
らアレイにおいて有効的に実行され得ないので、この出
力基板装置は、参照番号26のところに位置してもよい
。高速あるいはアナログの回路がこの例である。 付随的に、第1図の参照番号28で示したメモリ装置が
エミュレーションアレイに接続されてもよい。VLS 
I装置26及びメモリ装置28の好ましい構成は、それ
ぞれ第3図及び第4図に関して説明する。 第2図を参照すると、この発明のシステム1゜のエミュ
レーションアレイ16の部分は、マトリックスとなるよ
うに内部接続された、プログラム可能なゲートアレイ装
置18a、18b、18d及び18eを含むものとして
示されている。第2図に示した例では、プログラム可能
なゲートアレイ18e内にアンドゲート30が示されて
おり、このアンドゲート30の第1の入力部は、導体3
2を介してプログラム可能なゲートアレイ18aと、ゲ
ートアレイ18b内の導体33と、ゲートアレイ18a
と18bとの間の導体34とに接続される。アンドゲー
ト30の第2の入力部は、導体38を介してプログラム
可能なゲートアレイ18dと、プログラム可能なゲート
アレイ18dと18eとの開の導体40とに接続される
。アンドゲート30の出力部は、プログラム可能なゲー
トアレイ18eの出力導体42に接続される。プログラ
ム可能なゲートアレイチップ間の接続、即ち、34.3
6及び40は、ハードワイヤー、好ましくは、プリント
基板のパターンによる手段であり、他方、プログラム可
能なゲートアレイチップにおける内部接続、即ち、32
.33及び38は、構成ユニット14により、これらの
チップにロードされた構成情報の手段によりなされたも
のである。 第2図に示した例は、図示の目的のために単に簡略化し
た例であり、実際のエミュレーション回路では第2図の
プログラム可能なゲートアレイ18a、18b、18d
及び18eはより多くの論理機能を含みかつより慢雑に
接続されるということが当業者であれば容易に理解でき
るであろう。 実際に構成されるとき、エミュレーションアレイは、第
3図で示したようにエミュレーションアレイに外部から
接続されるいくつかのVLS I素子を除き、エミュレ
ートされる全体の回路を含む。 第3図を参照すると、VLSI装置26a及び26bは
、多数の導体44aないし44g及び46aないし46
gを介してエミュレーションアレイ16に接続されてい
る。加えて、各々のVLS
【装置とエミュレーションア
レイ16との間を接続するバス48が示されている。バ
ス48は、マイクロプロセッサのようなVLS I装置
としてのバス構成であり、アドレス及びデータバスを有
する。 VLS I装置26a及び26bは、単に7本の信号ラ
イン44aないし44g及び46aないし46g及びバ
ス48によりエミュレーシジンアレイ16にイラスト的
に接続されいてることが当業者には容易に理解できるで
あろう。実際は、多数の信号接続がこれらの装置に施さ
れ、正確な数は、装置に対して利用できるトータルの信
号ライン数と同数のこのような接続の最大に基づいて設
計選択される。 第4図を参照すると、好ましいメモリ装置の実施例を示
している。メモリ装置50a、50b及び50cは、エ
ミュレーションアレイ16内のプログラム可能なゲート
アレイ装置18に接続されるアドレス、データ及び制御
ラインを有する。これにより、メモリ装置50a、50
b及び50cのそれぞれのアドレスバス52a、52b
及び52Cは、プログラム可能なゲートアレイ18にデ
ータライン54aないし54C及び制御ライン56aな
いし56cとして接続される。マスターアドレスバス5
8、マスターデータバス60及びマスター制御バス62
は、プログラム可能なゲートアレイ18からエミュレー
ションアレイ16に接続する。プログラム可能なゲート
アレイマトリックス16を適切なプログラミングにより
内部接続することにより、第4図の回路内のメモリ装置
50a、50b及び50cは、エミュレートされる回路
が要求する幅及び深さを変えてメモリアレイをエミュレ
ートするために構成してもよい。 メモリ装置50a、50b及び50Cは、どのタイプの
メモリ装置であってもよいことが、当業者であれば理解
できるであろう。アドレスデータ及び制御ラインの数は
、メモリ装置のサイズ及びタイプにより変わり、当業者
にとっては、いずれかのタイプのメモリチップを用いて
第4図に示したメモリエミュレーションアレイを構成す
るのは困難を伴わないであろう。 第5図を参照して、エミュレーションアレイ16とユー
ザーの外部システム24との間のインターフェースを述
べる。このインターフェースユニット(第1図の参照番
号25)は、プログラム可能なゲートアレイ70から構
成されてもよい。プログラム可能なゲートアレイ70は
又、Xllinx社のXC3090のプログラム可能な
ゲートアレイ集積回路であってもよい。プログラム可能
なゲートアレイ700機能は、エミュレーションアレイ
16とユーザーの外部システム24との間のマツプ信号
を出力する。プログラム可能なゲートアレイ70は、ラ
イン72上のプログラム可能なゲートアレイ70への多
数の導体と、プログラム可能なゲートアレイ70をユー
ザーの外部システム24に接続する導体74との間にお
いて、接続及び信号経路を与える。プログラム可能なゲ
ートアレイ70の別の機能は、ライン72及び74上の
信号にバッファー機能を与える。プログラム可能なゲー
トアレイ70の第3の機能は、局部実行に対して高速の
論理を与えることである。ある回路設計に対し、もしエ
ミュレーションアレイ16を通過することにより、時間
遅延が生じてシステムを失敗させるならば、いくつかの
緊急信号経路を設けてもよい。このような回路として、
信号経路時間及び信号遅延を切り捨てるために、ユーザ
ーの外部システムに接近したインタフェースユニット内
に緊急経路の論理が実行されてもよい。 好ましい実施例では、ライン72は75Ωの伝送ケーブ
ルである。ライン72は、双方向で、エミュレートされ
る特定の設計によっては信号が一方向あるいは別の方向
に信号が伝わるので、ケーブルの端部での信号反射を防
止するのに没立つ端末抵抗を伝送ラインの各々の端末に
装荷すべきであるということは、当業者は理解できるで
あろう。 第6図を参照すると、この発明の論理解析及びパターン
発生器は、多数のプログラム可能なゲートアレイを含む
。好ましい実施例では、第1のデータチャンネルのプロ
グラム可能なゲートアレイ80は、■10バス82と多
数のランダムアクセスメモリ(RAM)チップ84aな
いし84hとの間に接続される。一般のアドレスバス8
6は、データチャンネルプログラムゲートアレイ80か
らのすべてのRAMチップ84aないし84hに接続さ
れる。データバス88は、データチャンネルプログラム
可能なゲートアレイ80からRAMチップ84aないし
84fに対して接続する。 第2のデータチャンネルのプログラム可能なゲ−トアレ
イ90は、I10バス82に接続される。 多数のRAMチップ92aないし92hは、アドレスバ
ス94を介してデータチャンネルのプログラム可能なゲ
ートアレイ90に接続される。データバス96は、第2
のデータチャンネルのプログラム可能なゲートアレイ9
0をRAMチップ92aないし92fの入力部に接続す
る。第1及び第2のデータチャンネルのプログラム可能
なゲートアレイ30及び90と、これらに関連するRA
M84aないし84h及び92aないし92hとがデー
タモジュールを構成する。この発明は、1個あるいはよ
り多くのデータジュールを使用する。 好ましい実施例では、4個のデータジュールがある。 データチャンネルのプログラム可能なゲートアレイ80
及び90は、I10バス82に接続される制御論理プロ
グラム可能なゲートアレイ98により制御される。制御
ライン10Oは、制御論理のプログラム可能なゲートア
レイ98をデータチャンネルのプログラム可能なゲート
アレイ80及び90に接続する。タイムスタンプバス1
02 i;!、制御論理のプログラム可能なゲートアレ
イ98をRAM84g及び84hと92g及び92hと
の入力部に接続する。制御論理のプログラム可能なゲー
トアレイ98からのタイムスタンプ信号は、イベントタ
イム情報をRAM84g及び84hと92g及び92h
とに格納し、同時にイベントからのデータは、RAM8
4aないし84fと92aないし92fとに格納される
。 第7図を参照すると、この発明の好ましい実施例である
プローブ用論理ユニットが示されている。 プローブ用論理ユニット20は、プローブプログラム可
能なゲートアレイ110a、110b及び110cを含
む。プローブプログラム可能なゲートアレイ110aな
いし1 tocは110バス82に接続される。 プローブプログラム可能なゲートアレイ110a、11
0b及び110Cは、マトリックスの列のエミュレーシ
ョン・アレイ内のプログラム可能なゲートアレイに接続
される。これにより、プログラム可能なゲートアレイ1
10aは、エミュレーションアレイのプログラム可能な
ゲートアレイ18a、18d及び18gへの接続を有し
、プローブプログラム可能なゲートアレイ110bは、
エミュレーションアレイのプログラム可能なゲートアレ
イ18b、18e及び18hへの接続を有し、そしてプ
ローブプログラム可能なゲートアレイ110cは、エミ
ュレーションアレイプログラム可能なゲートアレイ18
c、18f及び18iへの接続を有する。 プローブ用論理ユニットの動作は第7図の例を用いて示
されている。第7図は単なる例示であり、プローブ用論
理ユニットは、一般に利用できるものであるということ
は当業者であれば容易に理解できるであろう。 第7図において、エミュレーションアレイプログラム可
能なゲートアレイ18aは、一対のインバータ112及
び114を含んで示されている。 ライン116は、エミュレーションアレイプログラム可
能なゲートアレイ18aからプログラム可能なゲートア
レイ110aに延在して示されている。同様に、ライン
118及び120は、エミュレーションアレイプログラ
ム可能なゲートアレイ18d及び18gをプローブプロ
グラム可能なゲートアレイ110aに接続する。 エミュレーションアレ16のマトリックスの第2の列内
のエミュレーションアレイプログラム可能なゲートアレ
イ18eには、D型フリップフロップ122が示されて
いる。ライン124.126及び128は、エミュレー
ションアレイプログラム可能なゲートアレイ18b、1
8e及び18hを個々にプローブプログラム可能なゲー
トアレイ110bに接続する。 同様な方法により、ライン130.132及び134は
、エミュレーションアレイプログラム可能なゲートアレ
イ18C118f及び18iを個々にプローブプログラ
ム可能なゲートアレイ110Cに接続する。当業者であ
れば、ライン+16.118.120.124.126
.128.130.132及び134は、例示の目的の
ために単に1本のラインとして示されているこりが容易
に理解できるであろう。実際の実施例においては、この
ような多数のラインが設けられ、エミュレーションアレ
イプログラム可能なゲートアレイにおける多くのポイン
トがプローブプログラム可能なゲートアレイによってプ
ローブ可能となっている。 好ましい実施例では、各々のプローブプログラム可能な
ゲートアレイから上記の列内の各エミュレーションアレ
イプログラム可能なゲートアレイに9本のラインが接続
される。 第7図の実施例に戻り、インバータ112の出力部をプ
ローブするのが望ましいと仮定する。エミュレーション
アレイプログラム可能なケートアレイ18aがプログラ
ムされ、ライン116が接続されるI10ピンと、イン
バータ112の出力部及びインバータ114の入力部を
持つノードとの間の接続を作る。 同様に、エミュレーションアレイプログラム可能なゲー
トアレイ18e内のD型フリップフロップ122のクロ
ック入力部がプローブされるべきならば、ライン126
とD型フリップ70ツブ122のクロック入力部との間
の接続をなすようにプログラム可能なゲートアレイがプ
ログラムされる。プローブ信号をI10バス信号の一つ
に導くために、プローブPGAIOaないし10cの一
つに第2の接続が設けられる。 この発明の種々の箇所に使用されるプログラム可能なゲ
ートアレイは、構成ユニット14によりプログラムされ
る。構成ユニット14によるプログラム可能なゲートア
レイのプログラミングは、第8図を参照すると最も理解
しやすい。この図は、プログラム可能なゲートアレイを
構成する一つの好ましい方法を示している。池の方法も
利用可能でX1linxのデータブックに説明されてい
る。 構成ユニット14の説明の目的のために、プログラム可
能なゲートアレイ150.152.154及び156が
第8図に図示されているが、当業者であれば、プログラ
ム可能なゲートアレイ150.152.154及び15
6が、システム内のこのようなすべてのアレイを示して
いるということが理解でき、ここで述べられた本質を理
解することにより、この発明により構成された特定のシ
ステムは、任意の個数のプログラム可能なゲートアレイ
を含むことができる。 第1A図の入力データ入力動作部12は、当業者で公知
の標準のVMEバスに接続されてもよい。 第8図のVMEバス158は、入力データ動作部12の
出力部に接続されるバスである。このVMEバス158
は、パラレルのコンバータ160と、アドレスバスチ1
72と、そしてストローブ発生器164とに対して直列
に接続される。アドレスラッチ+72の出力部は、アド
レスバス174であり、このバス174は、ストローブ
デマルチプレクサ162と、クロックデマルチプレクサ
166とベリファイデマルチプレクサ170とに接続さ
れる。 シリアル/パラレルコンバータのシリアル出力部及びシ
リアル入力部は、プログラム可能なゲートアレイ150
S152.154及び156のデータ入力部とデータ出
力部とに個々に接続される。 一端がアドレスバス174に接続されるストローブデマ
ルチプレクサ162は、プログラム可能なゲートアレイ
150.152.154及び156の各々に対する出力
部を有する。ベリファイデマルチプレクサ170は、同
様に一端がアドレスバス174に接続され、そしてプロ
グラム可能なゲートアレイ150.152.154及び
156の各々に対する出力部を有する。ストローブデマ
ルチプレクサ162及びベリファイデマルチプレクサ1
70の双方は、ストローブ発生器164に接続される。 ストローブ発生器164の機能は、エツジ能動ストロー
ブ信号を出力することであり、この信号により、ストロ
ーブデマルチプレクサ162あるいはべりファイデマル
チプレクサ170が、プログラム可能なゲートアレイ1
50.152.154あるいは156の適当な一つへの
ルートを設定する。ストローブ発生器164は、VME
バス158内のDSOデータストローブラインに接続さ
れる。 クロックデマルチプレクサ166は、一端がアドレスバ
ス174に接続され、そして、プログラム可能なゲート
アレイ150.152.154及び156の各々の対応
する出力部に接続される。 クロックデマルチプレクサ166は又、プログラム可能
なゲートアレイ150.152.154及び156への
データを計時するために使用されるクロック発生器16
8に接続される。 入力データ動作部12内で動作する構成ソフトウェアは
、一連のファイルを作成し、このファイルの各々は、シ
ステム内のプログラム可能なゲートアレイチップの一つ
をプログラムする。これらのファイルからの情報は、多
数のバイトによって構成ユニット14に転送される。入
力データ動作部で動作するソフトウェアルーチンは、構
成ユニ・ノド14のハードウェアを用いてシステム内の
プログラム可能なゲートアレイのプログラミングを指示
する。プログラム可能なゲートアレイをプログラムする
ために3つの信号が必要とされる。第1は、クロック信
号であり、この信号は、クロ・ツクデマルチプレクサ1
66により、マスタークロ・1り信号からデコードされ
る。第2の信号は、ストローブ信号であり、これは、エ
ツジトリガーされるストローブであり、ストローブデマ
ルチプレクサ162によりデコードされる。このストロ
ーブ信号は、図示したプログラム可能なゲートアレイ1
50.152.154及び156の選択された一つに対
するイネーブル信号として作用する。プログラム可能な
ゲートアレイをプログラムするために用いられる第3の
信号は、データそのものであり、シリアルのデータ流と
して送出される。クロックデマルチプレクサ166は必
要である。好ましいプログラム可能なゲートアレイの特
性は、データを受は取るとイネーブルされるべきなので
、それ故、選択されないプログラム可能なゲートアレイ
チップをなくすために、ある選択処理が要求される。 データ入力動作部は、最初、アドレスラッチ172を指
定するVMEバスを介してアドレスを送出する。データ
のバイトは、アドレスラッチ172にう・ツチされ、ア
ドレスバス174に現れる。 アドレスラッチにおけるアドレス情報が一旦確定すると
、入力データ動作部12は、VMEバス158を通して
ストローブ信号をストローブ発生器164に送出し、こ
のストローブ発生器164は、次に必要なストローブ信
号をストローブデマルチプレクサ162に送出する。ス
トローブデマルチプレクサ162は、ストローブ信号を
プログラム可能なゲートアレイ150.152.154
あるいは156から選択した一つに送出する。VMEバ
ス158からのデータは、次にシリアル/パラレルコン
バータ160にロードされる。そのデータは、クロック
に同期してシリアルにて、プログラム可能なゲートアレ
イ150.152.154及び156のデータ入力部に
通常接続されている、ライン176上に出力される。計
時するシリアル/パラレルコンバータ160は、クロッ
クデマルチプレクサ166にクロック信号を与えるクロ
。 り168からのクロックと同期している。このクロック
発生器168からのクロック信号は、クロックデマルチ
プレクサ166を介してプログラム可能なゲートアレイ
150.152.154及び156の一つを選択してお
り、そして、シリアル/パラレルコンバータ160のS
。υ1ライン+76上に現れるシリアルデータを、選択
されたプログラム可能なゲートアレイに1ビット取り込
ませる。 シリアル/パラレルコンバータ160が空になった後、
VMEバスは、別のデータバイトをシリアル/パラレル
コンバータ160に供給する。計時による、選択された
プログラム可能なゲートアレイへのデータの送出は繰り
返される。各々の連続したデータバイトは、保持用のV
ME  DTAC:に信号により、先頭のバイトがシリ
アル/パラレルコンバータからシフトアウトされるまで
遅延される。次のバイトは、シリアル/パラレルコンバ
ータ160にロードされ、そして選択されたプログラム
可能なゲートアレイに送出され、選択されたプログラム
可能なゲートアレイに対するすべてのデータがロードさ
れるまで、前記の動作が繰替えされる。VMEバス15
8は、アドレスラッチ172へ別のアドレスをロードし
、これにより、プログラムの為に別のプログラム可能な
ゲートアレイを選択する。この過程は、システム内のプ
ログラム可能なゲートアレイのすべてが情報によりロー
ドされるまで繰替えされる。 システム内のプログラム可能なゲートアレイのすべてが
ロードされた後は、それらのロードされた情報は、正誤
の為にベリファイされる。ベリファイデマルチプレクサ
170は、ベリファイのために、プログラム可能なゲー
トアレイを選択し、そして、VMEバス158により、
ストローブ発生器164で発生され、ベリファイデマル
チプレクサ170により経路が設定されたたストローブ
信号を出力する。クロックデマルチプレクサ166を介
して適切なプログラム可能なゲートアレイに経路が設定
されたクロック168は、選択されたプログラム可能な
ゲートアレイのデータ出力部よりのシリアルデータを計
時し、シリアル/パラレルコンバータ160のS IN
入力部に格納する。 旦、シリアル/パラレルコンバータ160にロードされ
ると、そのパラレルデータは、VMEバスに出力される
。 この処理は、データ方向を除けば、ロード処理と完全に
類似している。 データ入力とデータ出力とを行うプログラム可能なゲー
トアレイ150.152.154及び156は、1個の
シリアル/パラレルコンバータ176に接続されている
が、当業者であれば、データ入力とデータ出力とを行う
プログラム可能なゲートアレイは分離してもよ、そして
、公知のごとく、ロードとノイズの低減のためにバ、2
ファーを備えてもよい。第9図を参照すると、この発明
のゲートアレイに情報をロードするための好ましいルー
チンが示されている。最初、ステップ180で、ロード
されるべきファイルが準備され、次にステップ182で
第1のファイル名がアドレスを発生させるために使用さ
れる。次のステップ184で前記アドレスがアドレスラ
ッチに書き込まれる。次のステップ186で、ストロー
ブ発生器164に書き込むことにより、ストローブ信号
が発生される。ステップ188でデータバイトがシリア
ル/パラレルコンバータ160に書き込まれる。 次のステップ190では、書き込まれたデータバイトが
ファイルにおける最後のデータバイトであるか否かの判
定がなされ、もしそうでないならば、ステップ188が
繰り返される。もし、書き込まれたデータバイトがファ
イルにおける最後のデータバイトであれば、ステップ1
92でストローブ発生器によってベリファイ信号が発生
される。次のステップ194で、データバイトがシリア
ル/パラレルコンバータ160から読み出される。次の
ステップ196で、今、読み出したデータバイトがファ
イルにおける最後のデータバイトであるか否かの判定が
なされ、もしそうでないならば、ステップ194が繰り
返される。もし、最後の読み出しならば、ステップ19
8で読み出したデータが書き込んだデータと比較される
。 ステップ200で書き込んだデータが読み出したデータ
と合致するかが決定され、もし合致しない場合は、ステ
ップ202でエラーが報告される。 もし、データが合致する場合は、ステップ204で今、
操作したファイルが最後のファイルであるか否かが決定
され、もしそうでないならば、次のファイルを処理する
ためにプログラムはステップ182に戻る。もし最後の
ファイルならば、プログラムは終わる。 入力データ動作部12は、この発明で使用されるすべて
のプログラム可能なゲートアレイをプログラムするため
に、システムのユーザーにより入力された情報を構成ユ
ニット14で直接使用されル情報に変換するいくつかの
ソフトウェアプログラムを実行する。構成ユニット14
内のノー−ドウエアを制御してプログラム可能なゲート
アレイ内の情報をプログラムしてベリファイするために
、付加的なソフトウェアプログラムが用いられる。この
発明に有用な好ましいソフトウェア構成のブロック図は
第10図に示される。 第10図を参照すると、ユーザーにより、図式データフ
ァイル210が入力データ動作部12内で生成される。 ネットリスク−212は、図式データファイル210を
ネットリストファイル214に変換する。ライブラリー
ファイル216は、ユーザーの実際の回路あるいはシス
テムに構成され、かつ、この発明のシステムがエミュレ
ートする、個々の論理要素に対する情報を含む。ライブ
ラリーファイル216は、半導体及び要素の製造者によ
って与えられた情報から、容易に利用できる、いくつか
の個々の要素モデルライブラリーファイルを作る。この
発明に基づき構成されたシステムに具体化するために、
このようなライブラリーファイルの選択は、すべて需要
者の選択事項であり、この発明の範囲内のものではない
。 ネットリスク−212及びライブラリー216は、一般
に入手できる入力データ動作部において容易に利用でき
るものであるが、ライブラリーは、特殊なフォーマット
で与えられることがあり、この場合は、適当なフォーマ
ットライブラリーによってコンバートされるか置換され
る必要がある。図式データファイル210は、当然、ユ
ーザーによって作成される。 ネットリストファイル214は、ネットリストバー4−
218により読み取られ、ここでメモリに格納される。 ネットリストパーサ−218からの情報は、体系ネット
リストエキスパンダー220によって処理され、その処
理データは、ライブラリーリンカ−222において、ラ
イブラリーファイル216からのデータとリンク(連結
)される。パーサ−リンカ−及びネットリストエキスパ
ンダーは、当業者では公知のものであり、直線的に実行
される。 ライブラリーリンカ−222によってライブラリー情報
とリンクされた、ネットリスト情報は、ゲートレベルネ
ットリスト224にて、機能的な実行及びタイミング解
析に適したフオームとなっており、これらは当業者で公
知である。 参照番号226で示された次のステップでは、エミニレ
ーションシステムにおいて、ゲートアレイ間でエミュレ
ートされる回路が分割される。好ましい実施例では、こ
の作業は、第118ないしlie図に関して述べたよう
なソフトウェアにより実行される。 分割の後、構成処理における次のステップは、参照番号
228で示されたシステムルータ−であり、このシステ
ムルータ−は、チップからチップへのワイヤリング手段
として利用できる、回路成分間を結合を示す。この処理
は、Lee、cの経路結合及びその応用のためのアルゴ
リズム(エレクトロニック コンピュータ(1961年
9月Vec−10346ないし265頁))に述べられ
たLee−Moore mazeルータ−を用いて達成
される。 ゲートレベルネットリストが−Hプログラム可能なゲー
トアレイに対して分割を行うと、プログラム可能なゲー
トアレイに対する情報を生成するソフトウェアにより情
報は処理される。このステップは参照番号230で示さ
れる。このようなソフトウェアは、カリフォニア サン
 ジオーズ のX 1linx社のものを利用できる。 この処理により、プログラム可能なゲートアレイに直接
ロードできる一組みのビット流れのファイルを生成する
。プログラム可能なゲートアレイへのファイルのロード
は、他の所で述べている。 ステップ232では、タイミング解析が行われる。好ま
しい実施例では、カリフォルニア、カマリオのフォード
 デザイン テクノロジー社による“Motive”名
で知られるソフトウェアを用いてもよい。 好ましい実施例では、第11aないしlie図でいかに
分割を行うかを示している。 第11a図を参照すると、ステップ250で、全数のゲ
ートアレイチップが“ビン”と呼ばれる2個のグループ
に等分される。次のステップ252では、第1図に示し
た例えば参照番号が24.20及び28のI10接続器
、回路へのプローブ、VSLI接続器、メモリ等からな
る固定の手段は、これらが接続する回路要素に物理的に
接近している適したピン内に配置される。 次のステップ254では、ビン容量の66%より大きい
サイズを有する体系ネットリスト内のすべてのブロック
が拡張される。このステップは、大きいブロックをより
小さくする。 次のステップ256では、すべてのプロ、りが構成する
ようにしてビン内に配置される。この処理は、第11c
図においてより詳しく述べられている。 次のステップ258では、ビンの配置が繰り返して更新
される。この処理は、第1id図においてより詳しく述
べられている。 第11b図を参照すると、ブロックの配置がステップ2
60にて繰り返して更新される。この処理は、第1ie
図に詳しく述べられている。ステップ262では、すべ
てのビンがチップのサイズに等しいか否かの決定がなさ
れ、もし等しければ、前記配置は終了され、プログラム
は終わる。もし等しくなかったならば、現在決定された
最も小さいビンの33%より大きいサイズを有する体系
ネットリスト内のすべてのブロックが拡張される。最初
、ステップ266で、サブルーチンがまだ実行されてい
ないビンが選択される。次にステップ268で、ビンの
サイズがチップのサイズより大きいか否かが決定され、
もし、ビンのサイズがチップサイズより太き(ないとき
、このビンは、ステップ270で拡張されたときに印が
つけられる。もし、ビンのサイズがチップサイズより大
きいときは、ビンは拡張される。 最初、ステップ272で、すべてのブロックがビンから
移動される。次のステップ274でそのビンが2個に分
割される。このビンの分割は、ビンがチップサイズの倍
数となるように、行われる。 例えば、もし、ビンが、チップの3倍のサイズであれば
、このステップは、ビンを2チツプのサイズのものと、
1チツプのサイズものとに分割される。 次のステップ276では、古いビン内にある固定の手段
が、新しく2個にされたビン内に配置される。ステップ
278では、ブロックは、構成するようにして新しいビ
ン内に配置される。この手順は、第11Cに詳細に述べ
られている。次のステップ280では、これの新しいビ
ンは、拡張されたときに印がつけられる。次のステップ
280では、未拡張のビンが残されているか否かの決定
がなされ、もし残されておれば、プログラムはステップ
266に戻って繰り返される。もし残っていなければ、
ステップ282にてビンの配置が繰り返して行われる。 このルーチンは、第11d図に詳しく述べられている。 次のステップ284では、ブロックの配置は、第1ie
図に示したように、繰り返して更新される。ステップ2
84の後は、プログラムは、ステップ262に戻り、す
べてのビンが1個のチップと等しいか、あるいは大きい
かが決定される。 第11C図を参照すると、ブロックをビンに構成するサ
ブルーチンが示されている。最初、ステップ286で、
既に配置されたブロックと最も多い接続の未配置のブロ
ックが選択される。次のステップ288では、もしブロ
ックが各々のビンに配置されたとき、結果として生じた
ワイヤー長が評価される。次のステップ290では、ブ
ロックに対して最も低く評価されたワイヤー長及び空間
を有するビンがピックアップされる。次のステップ29
2では、ブロックに、選択されたビンが配置される。次
のステップ294では、未配置のブロックが残っている
か否かが決定され、もし残っていなければ、このサブル
ーチンは終わる。もし残っていなければ、このルーチン
は、これらの未配置のブロックの一つに対してステップ
286を実行する。 第1id図を参照すると、繰り返して行うビンの配置が
示されている。最初、ステップ296で、ビンが選出さ
れ、次のステップ298で、ビンのサイズもしくはカッ
トセットのサイズがしきい値より大きいか否かの決定が
なされ、カットセントのサイズとは、ビンの境界を横切
った接続の数に等しい。しきい値は、ビンの境界を横切
る利用可能なワイヤーに基づく。好ましい実施例では、
しきい値は80%である。それ故、ビンの境界を横切る
ワイヤー数の80%より大きいときは、答えは確定され
る。もし、ビンのサイズあるいはカットセットのサイズ
がしきい値を超過しないときは、ステップ300にて、
すべてのビンが更新されたかの決定が行われる。もし、
更新されておれば、このサブルーチンは終わり、もしそ
うでなかったならば、このサブルーチンはステップ29
6に戻る。 もしビンのサイズあるいはカットセットのサイズがしき
い値より大きければ、ステップ302で移動するのが最
も容易なビン内のブロックがピックアップされる。どの
ブロックを移動するかの選択は、カットセットの減少と
ブロックサイズに関係する。例えば、もし移動が実現し
たときにカットセットのサイズに大きな減少が見られる
比較的小さいブロックが移動候補にされる。他方、もし
移動されたとき、カットセットのサイズに小さい減少が
見られる大きいブロックは、移動されない。 次のステップ304では、空間を有するより利用可能な
ビンが選出される。最良のビンを選ぶための基準は、ブ
ロックがビンに適合するか、ブロックの加算がカットセ
ットをしきい値を超過させるか否か、及び、ブロックが
配置されるビンが評価された全体のワイヤー基を最低に
するか否かを含む。次のステップ306では、空間を有
するこのようなビンが発見されたか否かの決定がなされ
、もし、空間を有する最良ビンが見付かったとき、ステ
ップ310でブロックは新しいビンへ移動される。もし
、少しの空間を有する好ましいビンが見付からなかった
ときは、ステップ308でペナルティの最も少ない未移
動のビンが選択され、ステップ310でブロックがこの
新しいビンに移動される。サブルーチンのその後ステッ
プ298に戻る。 第1ie図を参照すると、ブロックを繰り返して更新す
るサブルーチンが示されている。最初、ステップ312
で、ブロックがランダムにピ・ツクアップされる。次の
ステップ314で、ビン内の上記ブロックに対する望ま
しい位置が選ばれる。 ブロックが最も多くの接続を有している方向へブロック
を移動させるのが望ましい。この決定を行うために適用
される内容としては、カットセットの値を最小にし、評
価されたワイヤー基を最小にするのが望ましい。 ステップ316では、選ばれたビンにプロ・ツクを配置
する十分な余地があるか否かが決定される。 もし、余地がないならば、ブロックは移動されず、ステ
ップ318でピックアップされていないブロックがある
か否かが決定される。もしないならば、このルーチンは
終了し、もし、あるならば、ステラ7’312に戻り、
別のブロックをランダムにピックアップする。もし、ス
テップ316で、ビンにブロックに対する余地がないと
き、ステップ320でブロックは望ましいビンに移動さ
れる。このルーチンは、その後、上述したステップ31
8に続く。 この発明の好ましい実施例を述べたが、当業者であれば
、ここで開示した内容から種々の変形例を完成すること
ができる。このような変形は、付記した請求の範囲によ
ってのみ限定されるこの発明の範囲内に含まれる。 【発明の効果】 以上説明したように、この発明によれば、ユーザーによ
り入力した図式及びネットリストがち、集積回路あるい
はシステムに対して、高速実行を達成できる標準ハード
ウェアを構成でき、この標準のハードウェアからは、容
易に不特定多数の設計に構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1A図はこの発明の好ましい実施例を示すブロック図
、第1B図は、隣接する8個のアレイマトリックスで囲
まれ、I10ピンの内部接続を示している、プログラム
可能なゲートアレイの一実施例を示すブロック図、第1
C図は、この発明の好ましい実施例を示した、プログラ
ム可能なゲートアレイとプローブプログラム可能なゲー
トアレイとの内部接続を示すブロック図、第2図は、こ
の発明の好ましい実施例を示すエミュレーションアレイ
マトリックスの部分で、4個のプログラム可能なゲート
アレイ及びこれらの接続関係を示したブロック図、第3
図は、物理的な装置のエミュレーション及び外部VLI
S装置の装置への接続を示したエミュレーションアレイ
の部分を示すブロック図、第4図は、メモリ装置エミュ
レーションのために使用された素子を示すエミュレーシ
ョンアレイの一部を示すブロック図、第5図は、この発
明の装置をユーザーのシステムに接続する装置のインタ
フェースの部分を示すブロック図、第6図は、この発明
に使用される論理解析器及びパターン発生器のブロック
図、第7図は、この発明のプローブ用論理の使用例を示
すブロック図、第8図は、第1A図の構成ユニット14
の内容を示すブロック図、第9図は、情報をプログラム
可能なゲートアレイにロードするための好ましいフロー
チャート、第10図は、この発明の実施例に用いられる
ソフトウェアのルーチンを示すブロック図、第111な
いし第1ie図は、この発明の好ましい実施例に基づく
回路素子を分割させるためのソフトウェアのルーチンを
示すフローチャートである。 22・・・論理解析/パターン発生器、24・・・ユー
ザーの外部システム、 25・・・インタフェース、26・・・VLSI装置t
装置8・・・メモリ装置。

Claims (74)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構成可能なハードウェアシステムであって、 上記システムにエミュレートすべき電子回路あるいはシ
    ステムを表す構成情報を入力する手段と、上記構成情報
    に応答して第1のタイプの信号を生成する手段と、 回路あるいはシステムのハードウェア要素を構成し内部
    接続して、構成された回路あるいはシステムにエミュレ
    ートさせるために、上記第1のタイプの信号に応答する
    、プログラム可能な回路及び内部接続手段と、 前記第1のタイプの信号を上記プログラム可能な回路手
    段に送出するための手段と、 上記プログラム可能な回路手段から構成された上記回路
    あるいはシステムに対してテスト入力信号を与えるとと
    もに、該回路あるいはシステムから出力信号を得るため
    の手段と、 を備えたことを特徴とするシステム。
  2. (2)上記プログラム可能な回路及び内部接続手段は、
    再プログラム可能である請求項2記載のシステム。
  3. (3)上記構成された回路における1個もしくはより多
    くの内部ノード上の信号を選択的に観察するための回路
    手段を更に含む請求項2記載のシステム。
  4. (4)上記構成された回路における1個もしくはより多
    くの内部ノード上に電子信号を選択的に与えるための回
    路手段を更に含む請求項2記載のシステム。
  5. (5)外部回路要素あるいはシステムを上記構成された
    回路に結合させるための手段を更に含む請求項2記載の
    システム。
  6. (6)外部回路要素を結合するための上記手段は、集積
    回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回路
    のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、選
    択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ内
    の選択された上記集積回路より選択された入力/出力ノ
    ードにハードワイヤーにて接続される、選択された他の
    入力/出力ノードを有する請求項6記載のシステム。
  7. (7)構成可能なハードウェアシステムであって、 上記システムにエミュレートすべき電子回路あるいはシ
    ステムを表す構成情報を入力する手段と、上記構成情報
    に応答して第1のタイプの信号を生成する手段と、 行及び列に配列したマトリックスをなすプログラム可能
    なゲートアレイの集積回路であって、該集積回路の各々
    は、多数の機能論理要素、多数のプログラム可能な内部
    接続の経路、及び多数の入力/出力ノードを有し、一組
    の上記第1の信号は、上記プログラム可能な内部接続の
    経路に作用することにより、選択された上記機能論理要
    素を相互に接続させ、そして選択された上記入力/出力
    ノードを相互に接続させ、そして、上記機能論理要素に
    、多数の行及び多数の列に配列された上記集積回路を接
    続させる、プログラム可能な回路手段と、 前記第1のタイプの信号を上記プログラム可能な回路手
    段に送出するための手段と、 上記プログラム可能な回路手段から構成された上記回路
    あるいはシステムに対してテスト入力信号を与えるとと
    もに、該回路あるいはシステムから出力信号を得るため
    の手段と、 を備えたことを特徴とするシステム。
  8. (8)上記プログラム可能な内部接続経路は、再プログ
    ラム可能である請求項8記載のシステム。
  9. (9)上記マトリックスの行における上記集積回路の各
    々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは、
    前記行内で隣接する二つの上記集積回路に対して選択さ
    れた入力/出力ノードにハードワイヤーにて接続される
    請求項8記載のシステム。
  10. (10)上記マトリックスの列における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記列に隣接する二つの列における上記集積回路に対
    して選択された入力/出力ノードにハードワイヤーにて
    接続され、そして、上記集積回路に対して選択された入
    力/出力ノードは、上記列内の隣接する二つの集積回路
    から一旦取り除かれた二つの集積回路の入力/出力ノー
    ドにハードワイヤー接続され、そして、上記列の端部に
    ある二つの上記集積回路に対して選択された入力/出力
    ノードがハードワイヤーにて相互に接続される請求項8
    記載のシステム。
  11. (11)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項10記
    載のシステム。
  12. (12)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項6記載のシステム。
  13. (13)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項31記
    載のシステム。
  14. (14)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された、入力/出
    力ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された
    他の入力/出力ノードを有する請求項14に記載のシス
    テム。
  15. (15)構成可能なハードウェアシステムであって、 上記システムにエミュレートすべき電子回路あるいはシ
    ステムを表す構成情報を入力する手段と、上記構成情報
    に応答して第1のタイプの信号を生成する手段と、 行及び列に配列したマトリックスの多数の面を3次元に
    形成したプログラム可能なゲートアレイの集積回路であ
    って、該集積回路の各々は、多数の機能論理要素、多数
    のプログラム可能な内部接続の経路、及び多数の入力/
    出力ノードを有し、一組の上記第1の信号は、上記プロ
    グラム可能な内部接続の経路に作用することにより、選
    択された上記機能論理要素を相互に接続させ、そして選
    択された上記入力/出力ノードを相互に接続させ、そし
    て、上記機能論理要素に、多数の行及び多数の列に配列
    された上記配列の各々の面における上記集積回路を接続
    させる、プログラム可能な回路手段と、 前記第1のタイプの信号を上記プログラム可能な回路手
    段に送出するための手段と、 上記プログラム可能な回路手段から構成された上記回路
    あるいはシステムに対してテスト入力信号を与えるとと
    もに、該回路あるいはシステムから出力信号を得るため
    の手段と、 を備えたことを特徴とするシステム。
  16. (16)上記プログラム可能な内部接続経路は、再プロ
    グラム可能である請求項16記載のシステム。
  17. (17)上記構成された回路からの出力信号を得るため
    の手段を更に備える請求項16記載のシステム。
  18. (18)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上の信号を選択的に観察するための回
    路手段を更に含む請求項16記載のシステム。
  19. (19)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上に電子信号を選択的に与えるための
    回路手段を更に含む請求項16記載のシステム。
  20. (20)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項16記
    載のシステム。
  21. (21)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行に隣接する二つの行における上記集積回路に対
    して選択された入力/出力ノードにハードワイヤーにて
    接続され、そして、上記面における集積回路の各々に対
    して選択された入力/出力ノードは、隣接する面のマト
    リックスの対応する位置に位置する二つの上記集積回路
    に対して選択された上記入力/出力ノードにハードワイ
    ヤーにて接続される請求項16記載のシステム。
  22. (22)上記マトリックスの列における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記列内で隣接する二つの上記集積回路に対して選択
    された入力/出力ノードにハードワイヤーにて接続され
    、そして、上記集積回路に対して選択された入力/出力
    ノードは、上記列内の隣接する二つの集積回路から一旦
    取り除かれた二つの集積回路の入力/出力ノードにハー
    ドワイヤー接続され、そして、上記列の端部にある二つ
    の上記集積回路に対して選択された入力/出力ノードが
    ハードワイヤーにて相互に接続され、そして、上記面に
    おける集積回路の各々に対して選択された入力/出力ノ
    ードは、隣接する面のマトリックスの対応する位置に位
    置する二つの上記集積回路に対して選択された上記入力
    /出力ノードにハードワイヤーにて接続される請求項1
    6記載のシステム。
  23. (23)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項22記
    載のシステム。
  24. (24)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項23記
    載のシステム。
  25. (25)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路インタフェースへハードワイヤーにて接続される、選
    択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ内
    の選択された一つの上記集積回路の選択された入力/出
    力ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された
    他の一つの入力/出力ノードを有する請求項24記載の
    システム。
  26. (26)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路インタフェースへハードワイヤーにて接続される、選
    択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ内
    の選択された一つの上記集積回路の選択された入力/出
    力ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された
    他の一つの入力/出力ノードを有する請求項25記載の
    システム。
  27. (27)構成可能なハードウェアシステムであって、 上記システムにエミュレートすべき電子回路あるいはシ
    ステムを表す構成情報を入力する手段と、上記構成情報
    に応答して第1のタイプの信号を生成する手段と、 行及び列に配列したマトリックスをなすプログラム可能
    なゲートアレイの集積回路であって、該集積回路の各々
    は、多数の機能論理要素、多数のプログラム可能な内部
    接続の経路、及び多数の入力/出力ノードを有し、一組
    の上記第1の信号は、上記プログラム可能な内部接続の
    経路に作用することにより、選択された上記機能論理要
    素を相互に接続させ、そして選択された上記入力/出力
    ノードを相互に接続させ、そして、上記機能論理要素に
    、多数の行及び多数の列に配列された上記集積回路を接
    続させる、プログラム可能な回路手段と、 前記第1のタイプの信号を上記プログラム可能な回路手
    段に送出するための手段と、 上記マトリックス内の上記集積回路よりなる特別の行で
    あって、上記マトリックス内の選択された集積回路から
    選択された入力/出力ノードにハードワイヤー接続され
    た、選択された入力/出力ノードを有し、そして論理解
    析器にハードワイヤー接続された別に選択された入力/
    出力ノードを有する特別の行と、 を備えたことを特徴とするシステム。
  28. (28)上記プログラム可能な内部接続経路は、再プロ
    グラム可能である請求項28記載のシステム。
  29. (29)パターン発生器にハードワイヤー制御された上
    記特別の行における集積回路から選択された上記入力/
    出力ノードを更に含む請求項28記載のシステム。
  30. (30)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上の信号を選択的に観察するための回
    路手段を更に含む請求項28記載のシステム。
  31. (31)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上に電子信号を選択的に与えるための
    回路手段を更に含む請求項28記載のシステム。
  32. (32)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項28記
    載のシステム。
  33. (33)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行に隣接する二つの行における上記集積回路に対
    して選択された入力/出力ノードにハードワイヤーにて
    接続される請求項28記載のシステム。
  34. (34)上記マトリックスの列における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記列に隣接する二つの列における上記集積回路に対
    して選択された入力/出力ノードにハードワイヤーにて
    接続され、そして、上記集積回路に対して選択された入
    力/出力ノードは、上記列内の隣接する二つの集積回路
    から一旦取り除かれた二つの集積回路の入力/出力ノー
    ドにハードワイヤー接続され、そして、上記列の端部に
    ある二つの上記集積回路に対して選択された入力/出力
    ノードがハードワイヤーにて相互に接続される請求項2
    8記載のシステム。
  35. (35)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項34記
    載のシステム。
  36. (36)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項35記
    載のシステム。
  37. (37)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項36記載のシステム
  38. (38)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項37記載のシステム
  39. (39)構成可能なハードウェアシステムであって、 上記システムにエミュレートすべき電子回路あるいはシ
    ステムを表す構成情報を入力する手段と、上記構成情報
    に応答して第1のタイプの信号を生成する手段と、 行及び列に配列したマトリックスの多数の面を3次元に
    形成したプログラム可能なゲートアレイの集積回路であ
    って、該集積回路の各々は、多数の機能論理要素、多数
    のプログラム可能な内部接続の経路、及び多数の入力/
    出力ノードを有し、一組の上記第1の信号は、上記プロ
    グラム可能な内部接続の経路に作用することにより、選
    択された上記機能論理要素を相互に接続させ、そして選
    択された上記入力/出力ノードを相互に接続させ、そし
    て、上記機能論理要素に、多数の行及び多数の列に配列
    された上記配列の各々の面における上記集積回路を接続
    させる、プログラム可能な回路手段と、 前記第1のタイプの信号を上記プログラム可能な回路手
    段に送出するための手段と、 上記マトリックス内の上記集積回路よりなる特別の行で
    あって、上記マトリックス内の選択された集積回路から
    選択された入力/出力ノードにハードワイヤー接続され
    た、選択された入力/出力ノードを有し、そして論理解
    析器にハードワイヤー接続された別に選択された入力/
    出力ノードを有する特別の行と、 を備えたことを特徴とするシステム。
  40. (40)上記プログラム可能な回路及び内部接続手段は
    、再プログラム可能である請求項40記載のシステム。
  41. (41)パターン発生器にハードワイヤー制御された上
    記特別の行における集積回路から選択された上記入力/
    出力ノードを更に含む請求項40記載のシステム。
  42. (42)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上の信号を選択的に観察するための回
    路手段を更に含む請求項40記載のシステム。
  43. (43)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上に電子信号を選択的に与えるための
    回路手段を更に含む請求項40記載のシステム。
  44. (44)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項40記
    載のシステム。
  45. (45)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行に隣接する二つの行における上記集積回路に対
    して選択された入力/出力ノードにハードワイヤーにて
    接続される請求項40記載のシステム。
  46. (46)上記マトリックスの列における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記列に隣接する二つの列における上記集積回路に対
    して選択された入力/出力ノードにハードワイヤーにて
    接続され、そして、上記集積回路に対して選択された入
    力/出力ノードは、上記列内の隣接する二つの集積回路
    から一旦取り除かれた二つの集積回路の入力/出力ノー
    ドにハードワイヤー接続され、そして、上記列の端部に
    ある二つの上記集積回路に対して選択された入力/出力
    ノードがハードワイヤーにて相互に接続される請求項4
    0記載のシステム。
  47. (47)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項46記
    載のシステム。
  48. (48)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項47記
    載のシステム。
  49. (49)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項48記載のシステム
  50. (50)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項49記載のシステム
  51. (51)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上の信号を選択的に観察するための回
    路手段を更に含む請求項8記載のシステム。
  52. (52)上記構成された回路における1個もしくはより
    多くの内部ノード上に電子信号を選択的に与えるための
    回路手段を更に含む請求項8記載のシステム。
  53. (53)外部回路要素あるいはシステムを上記構成され
    た回路に結合させるための手段を更に含む請求項8記載
    のシステム。
  54. (54)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された一つの入力/出力ノードを有し、かつ、上記
    アレイ内の選択された一つの上記集積回路の選択された
    入力/出力ノードにハードワイヤーにて接続される、選
    択された他の入力/出力ノードを有する請求項54記載
    のシステム。
  55. (55)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項21記載のシステム
  56. (56)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記集積回
    路より選択された入力/出力ノードにハードワイヤーに
    て接続される、選択された他の入力/出力ノードを有す
    る請求項33記載のシステム。
  57. (57)外部回路要素を結合するための上記手段は、集
    積回路を少なくとも一つを含み、該集積回路は、外部回
    路のインタフェースにハードワイヤーにて接続される、
    選択された入力/出力ノードを有し、かつ、上記アレイ
    内の選択された上記集積回路より選択された入力/出力
    ノードにハードワイヤーにて接続される、選択された他
    の入力/出力ノードを有する請求項45記載のシステム
  58. (58)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行内から一旦取り除かれる、隣接する二つの上記
    集積回路に対して選択された入力/出力ノードにハード
    ワイヤーにて接続される請求項8記載のシステム。
  59. (59)上記行の端部の上記二つの集積回路より選択さ
    れた入力/出力ノードがハードワイヤーにて相互に接続
    される請求項8記載のシステム。
  60. (60)上記マトリックス内で斜め方向に隣接する上記
    集積回路より選択された入力/出力ノードがハードワイ
    ヤーにて相互に接続される請求項8記載のシステム。
  61. (61)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行内から一旦取り除かれる、隣接する二つの上記
    集積回路に対して選択された入力/出力ノードにハード
    ワイヤーにて接続される請求項16記載のシステム。
  62. (62)上記行の端部の上記二つの集積回路の選択され
    た入力/出力ノードがハードワイヤーにて相互に接続さ
    れる請求項16記載のシステム。
  63. (63)上記マトリックス内の斜め方向に隣接する上記
    集積回路より選択された入力/出力ノードがハードワイ
    ヤーにて相互に接続される請求項16記載のシステム。
  64. (64)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行内から一旦取り除かれる、隣接する二つの上記
    集積回路に対して選択された入力/出力ノードにハード
    ワイヤーにて接続される請求項28記載のシステム。
  65. (65)上記行の端部の上記二つの集積回路の選択され
    た入力/出力ノードがハードワイヤーにて相互に接続さ
    れる請求項28記載のシステム。
  66. (66)上記マトリックス内の斜め方向に隣接する上記
    集積回路より選択された入力/出力ノードがハードワイ
    ヤーにて相互に接続される請求項16記載のシステム。
  67. (67)上記マトリックスの行における上記集積回路の
    各々の一つに対して選択された上記入力/出力ノードは
    、前記行内から一旦取り除かれる、隣接する二つの上記
    集積回路に対して選択された入力/出力ノードにハード
    ワイヤーにて接続される請求項40記載のシステム。
  68. (68)上記行の端部の上記二つの集積回路の選択され
    た入力/出力ノードがハードワイヤーにて相互に接続さ
    れる請求項40記載のシステム。
  69. (69)上記マトリックス内の斜め方向に隣接する上記
    集積回路より選択された入力/出力ノードがハードワイ
    ヤーにて相互に接続される請求項16記載のシステム。
  70. (70)上記構成された回路あるいはシステムの選択さ
    れた信号経路に対して公知の遅延時間を挿入する手段を
    更に含む請求項2記載のシステム。
  71. (71)上記構成された回路あるいはシステムの選択さ
    れた信号経路に対して公知の遅延時間を挿入する手段を
    更に含む請求項8記載のシステム。
  72. (72)上記構成された回路あるいはシステムの選択さ
    れた信号経路に対して公知の遅延時間を挿入する手段を
    更に含む請求項16記載のシステム。
  73. (73)上記構成された回路あるいはシステムの選択さ
    れた信号経路に対して公知の遅延時間を挿入する手段を
    更に含む請求項28記載のシステム。
  74. (74)上記構成された回路あるいはシステムの選択さ
    れた信号経路に対して公知の遅延時間を挿入する手段を
    更に含む請求項40記載のシステム。
JP1314134A 1988-12-02 1989-12-02 電子ハードウェアシステムのエミュレーション装置 Pending JPH02245831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/279,477 US5109353A (en) 1988-12-02 1988-12-02 Apparatus for emulation of electronic hardware system
US279,477 1994-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245831A true JPH02245831A (ja) 1990-10-01

Family

ID=23069141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314134A Pending JPH02245831A (ja) 1988-12-02 1989-12-02 電子ハードウェアシステムのエミュレーション装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US5109353A (ja)
EP (1) EP0372833A3 (ja)
JP (1) JPH02245831A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572710A (en) * 1992-09-11 1996-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba High speed logic simulation system using time division emulation suitable for large scale logic circuits
US6381565B1 (en) 1998-08-21 2002-04-30 Nec Corporation Functional logic circuit verification device
JP2010231794A (ja) * 2001-04-24 2010-10-14 Mentor Graphics Corp ネットワーク接続のスイッチングを用いるエミュレータ

Families Citing this family (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452231A (en) * 1988-10-05 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Hierarchically connected reconfigurable logic assembly
US5329470A (en) * 1988-12-02 1994-07-12 Quickturn Systems, Inc. Reconfigurable hardware emulation system
US5109353A (en) * 1988-12-02 1992-04-28 Quickturn Systems, Incorporated Apparatus for emulation of electronic hardware system
US5594866A (en) * 1989-01-18 1997-01-14 Intel Corporation Message routing in a multi-processor computer system with alternate edge strobe regeneration
GB8902982D0 (en) * 1989-02-10 1989-03-30 Plessey Co Plc Machine for circuit design
US5353243A (en) 1989-05-31 1994-10-04 Synopsys Inc. Hardware modeling system and method of use
US5369593A (en) 1989-05-31 1994-11-29 Synopsys Inc. System for and method of connecting a hardware modeling element to a hardware modeling system
US5343406A (en) * 1989-07-28 1994-08-30 Xilinx, Inc. Distributed memory architecture for a configurable logic array and method for using distributed memory
US5400262A (en) * 1989-09-20 1995-03-21 Aptix Corporation Universal interconnect matrix array
US5377124A (en) * 1989-09-20 1994-12-27 Aptix Corporation Field programmable printed circuit board
GB8927281D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Univ Strathclyde Method and apparatus for simulation of a physical process
DE69030953D1 (de) * 1990-03-08 1997-07-24 Ibm Hardware-Simulator
US5581695A (en) * 1990-05-09 1996-12-03 Applied Microsystems Corporation Source-level run-time software code debugging instrument
EP0481703B1 (en) * 1990-10-15 2003-09-17 Aptix Corporation Interconnect substrate having integrated circuit for programmable interconnection and sample testing
JPH04229337A (ja) * 1990-12-27 1992-08-18 Hitachi Ltd エミュレータ
EP0510261B1 (en) * 1991-04-26 1996-02-28 Agfa-Gevaert N.V. Processing apparatus
US5872448A (en) * 1991-06-18 1999-02-16 Lightspeed Semiconductor Corporation Integrated circuit architecture having an array of test cells providing full controlability for automatic circuit verification
US5422833A (en) * 1991-10-30 1995-06-06 Xilinx, Inc. Method and system for propagating data type for circuit design from a high level block diagram
US5715391A (en) * 1991-11-15 1998-02-03 International Business Machines Corporation Modular and infinitely extendable three dimensional torus packaging scheme for parallel processing
JP2941135B2 (ja) * 1992-01-24 1999-08-25 富士通株式会社 疑似lsi装置及びそれを用いたデバッグ装置
US5475830A (en) * 1992-01-31 1995-12-12 Quickturn Design Systems, Inc. Structure and method for providing a reconfigurable emulation circuit without hold time violations
DE4211162C2 (de) * 1992-03-31 1996-03-21 Manfred Dipl Ing Zeiner Hardware-Emulationssystem
US5352123A (en) * 1992-06-08 1994-10-04 Quickturn Systems, Incorporated Switching midplane and interconnection system for interconnecting large numbers of signals
US5629876A (en) * 1992-07-10 1997-05-13 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for interim in-situ testing of an electronic system with an inchoate ASIC
US5339262A (en) * 1992-07-10 1994-08-16 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for interim, in-situ testing of an electronic system with an inchoate ASIC
US5684980A (en) * 1992-07-29 1997-11-04 Virtual Computer Corporation FPGA virtual computer for executing a sequence of program instructions by successively reconfiguring a group of FPGA in response to those instructions
US5425036A (en) * 1992-09-18 1995-06-13 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for debugging reconfigurable emulation systems
US5649163A (en) * 1992-10-29 1997-07-15 Altera Corporation Method of programming an asynchronous load storage device using a representation of a clear/preset storage device
US5497498A (en) * 1992-11-05 1996-03-05 Giga Operations Corporation Video processing module using a second programmable logic device which reconfigures a first programmable logic device for data transformation
US5535342A (en) * 1992-11-05 1996-07-09 Giga Operations Corporation Pld connector for module having configuration of either first PLD or second PLD and reconfigurable bus for communication of two different bus protocols
US5603043A (en) * 1992-11-05 1997-02-11 Giga Operations Corporation System for compiling algorithmic language source code for implementation in programmable hardware
DE69326669D1 (de) * 1992-11-18 1999-11-11 Canon Information Syst Inc Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung einer Schnittstellenkarte
US5452229A (en) * 1992-12-18 1995-09-19 Lattice Semiconductor Corporation Programmable integrated-circuit switch
US5452239A (en) * 1993-01-29 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Method of removing gated clocks from the clock nets of a netlist for timing sensitive implementation of the netlist in a hardware emulation system
US5430734A (en) * 1993-02-12 1995-07-04 Metalithic Systems, Inc. Fault-tolerant waferscale integrated circuit device and method
US5424589A (en) * 1993-02-12 1995-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrically programmable inter-chip interconnect architecture
US5596742A (en) * 1993-04-02 1997-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Virtual interconnections for reconfigurable logic systems
GB9312674D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Pilkington Micro Electronics Configurabel logic array
IL109921A (en) * 1993-06-24 1997-09-30 Quickturn Design Systems Method and apparatus for configuring memory circuits
GB2280293B (en) * 1993-07-19 1997-12-10 Hewlett Packard Co Architecture for programmable logic
US5677915A (en) * 1993-08-18 1997-10-14 Texas Instruments Incorporated Customized method and apparatus for streamlined testing a particular electrical circuit
US5663900A (en) * 1993-09-10 1997-09-02 Vasona Systems, Inc. Electronic simulation and emulation system
TW396312B (en) * 1993-12-30 2000-07-01 At & T Corp Method and apparatus for converting field-programmable gate array implementations into mask-programmable logic cell implementations
US5680583A (en) * 1994-02-16 1997-10-21 Arkos Design, Inc. Method and apparatus for a trace buffer in an emulation system
US5761484A (en) * 1994-04-01 1998-06-02 Massachusetts Institute Of Technology Virtual interconnections for reconfigurable logic systems
US6181162B1 (en) 1994-04-10 2001-01-30 Altera Corporation Programmable logic device with highly routable interconnect
US6294928B1 (en) 1996-04-05 2001-09-25 Altera Corporation Programmable logic device with highly routable interconnect
US5541862A (en) * 1994-04-28 1996-07-30 Wandel & Goltermann Ate Systems Ltd. Emulator and digital signal analyzer
US5920712A (en) * 1994-05-13 1999-07-06 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system having multiple emulator clock cycles per emulated clock cycle
US5551013A (en) * 1994-06-03 1996-08-27 International Business Machines Corporation Multiprocessor for hardware emulation
US5815003A (en) * 1994-11-04 1998-09-29 Altera Corporation Programmable logic integrated circuits with partitioned logic element using shared lab-wide signals
US5737578A (en) * 1994-11-18 1998-04-07 International Business Machines Corp. Apparatus and method for partitioning multiport rams
US5659716A (en) * 1994-11-23 1997-08-19 Virtual Machine Works, Inc. Pipe-lined static router and scheduler for configurable logic system performing simultaneous communications and computation
US5615127A (en) * 1994-11-30 1997-03-25 International Business Machines Corporation Parallel execution of a complex task partitioned into a plurality of entities
US5537341A (en) * 1995-02-10 1996-07-16 Jonathan Rose Complementary architecture for field-programmable gate arrays
US5719505A (en) * 1995-04-11 1998-02-17 International Business Machines Corporation Reduced power PLA
US5794062A (en) * 1995-04-17 1998-08-11 Ricoh Company Ltd. System and method for dynamically reconfigurable computing using a processing unit having changeable internal hardware organization
US6594752B1 (en) * 1995-04-17 2003-07-15 Ricoh Company, Ltd. Meta-address architecture for parallel, dynamically reconfigurable computing
AU5860696A (en) * 1995-05-16 1996-11-29 Giga Operations Corporation Monitor cpu for a logic device
US5923865A (en) * 1995-06-28 1999-07-13 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system having multiple emulated clock cycles per emulator clock cycle and improved signal routing
US5819065A (en) * 1995-06-28 1998-10-06 Quickturn Design Systems, Inc. System and method for emulating memory
WO1997003444A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-30 Xilinx, Inc. System comprising field programmable gate array and intelligent memory
US5724302A (en) * 1995-07-10 1998-03-03 Intel Corporation High density decoder
US5821773A (en) * 1995-09-06 1998-10-13 Altera Corporation Look-up table based logic element with complete permutability of the inputs to the secondary signals
US5754827A (en) * 1995-10-13 1998-05-19 Mentor Graphics Corporation Method and apparatus for performing fully visible tracing of an emulation
US5712806A (en) * 1995-10-30 1998-01-27 International Business Machines Corporation Optimized multiplexer structure for emulation systems
US5802348A (en) * 1995-12-18 1998-09-01 Virtual Machine Works, Inc. Logic analysis system for logic emulation systems
US6023565A (en) * 1996-03-29 2000-02-08 Xilinx, Inc. Method for configuring circuits over a data communications link
US6570404B1 (en) 1996-03-29 2003-05-27 Altera Corporation High-performance programmable logic architecture
US5850150A (en) * 1996-05-01 1998-12-15 Sun Microsystems, Inc. Final stage clock buffer in a clock distribution network
US5822564A (en) * 1996-06-03 1998-10-13 Quickturn Design Systems, Inc. Checkpointing in an emulation system
US5886904A (en) * 1996-09-23 1999-03-23 Quickturn Design Systems, Inc. Latch optimization in hardware logic emulation systems
US5841967A (en) 1996-10-17 1998-11-24 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for design verification using emulation and simulation
US5920882A (en) * 1996-11-21 1999-07-06 Tsi Telsys Inc. Programmable circuit assembly and methods for high bandwidth data processing
WO1998036498A1 (en) * 1997-02-12 1998-08-20 Intel Corporation High density decoder
US6141636A (en) * 1997-03-31 2000-10-31 Quickturn Design Systems, Inc. Logic analysis subsystem in a time-sliced emulator
US6009256A (en) * 1997-05-02 1999-12-28 Axis Systems, Inc. Simulation/emulation system and method
US6026230A (en) * 1997-05-02 2000-02-15 Axis Systems, Inc. Memory simulation system and method
US6421251B1 (en) 1997-05-02 2002-07-16 Axis Systems Inc Array board interconnect system and method
US6134516A (en) * 1997-05-02 2000-10-17 Axis Systems, Inc. Simulation server system and method
US6321366B1 (en) 1997-05-02 2001-11-20 Axis Systems, Inc. Timing-insensitive glitch-free logic system and method
US6389379B1 (en) 1997-05-02 2002-05-14 Axis Systems, Inc. Converification system and method
US5903744A (en) * 1997-05-15 1999-05-11 Logic Express System, Inc. Logic emulator using a disposable wire-wrap interconnect board with an FPGA emulation board
US5991529A (en) * 1997-05-16 1999-11-23 Sony Corporation Testing of hardware by using a hardware system environment that mimics a virtual system environment
US5960191A (en) 1997-05-30 1999-09-28 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system with time-multiplexed interconnect
US5943490A (en) * 1997-05-30 1999-08-24 Quickturn Design Systems, Inc. Distributed logic analyzer for use in a hardware logic emulation system
US5970240A (en) 1997-06-25 1999-10-19 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for configurable memory emulation
US6078736A (en) 1997-08-28 2000-06-20 Xilinx, Inc. Method of designing FPGAs for dynamically reconfigurable computing
KR980004043A (ko) * 1997-10-01 1998-03-30 양세양 프로토타이핑 시스템 및 그 제어방법
KR20000020291A (ko) * 1998-09-19 2000-04-15 양세양 시스템 프로토타이핑 장치 및 그 운영방법
US6289494B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 Quickturn Design Systems, Inc. Optimized emulation and prototyping architecture
US6212650B1 (en) 1997-11-24 2001-04-03 Xilinx, Inc. Interactive dubug tool for programmable circuits
US5995744A (en) * 1997-11-24 1999-11-30 Xilinx, Inc. Network configuration of programmable circuits
US6230307B1 (en) * 1998-01-26 2001-05-08 Xilinx, Inc. System and method for programming the hardware of field programmable gate arrays (FPGAs) and related reconfiguration resources as if they were software by creating hardware objects
US6097988A (en) * 1998-02-10 2000-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Logic system and method employing multiple configurable logic blocks and capable of implementing a state machine using a minimum amount of configurable logic
JP3214830B2 (ja) 1998-02-27 2001-10-02 アジレント・テクノロジー株式会社 Icテスト用データ処理装置
US6173419B1 (en) * 1998-05-14 2001-01-09 Advanced Technology Materials, Inc. Field programmable gate array (FPGA) emulator for debugging software
US6502221B1 (en) 1998-07-14 2002-12-31 Nvidia Corporation Prototype development system
US20060117274A1 (en) * 1998-08-31 2006-06-01 Tseng Ping-Sheng Behavior processor system and method
US9195784B2 (en) * 1998-08-31 2015-11-24 Cadence Design Systems, Inc. Common shared memory in a verification system
US6184707B1 (en) 1998-10-07 2001-02-06 Altera Corporation Look-up table based logic element with complete permutability of the inputs to the secondary signals
US6240543B1 (en) 1998-12-01 2001-05-29 Narpat Bhandari Integration of manufacturing test of multiple system on a chip without substantial simulation
US6604230B1 (en) 1999-02-09 2003-08-05 The Governing Counsel Of The University Of Toronto Multi-logic device systems having partial crossbar and direct interconnection architectures
KR100306596B1 (ko) * 1999-03-19 2001-09-29 윤덕용 프로세서와 재설정가능 칩을 사용한 집적회로 에뮬레이터
JP2003503791A (ja) * 1999-06-26 2003-01-28 セイ−ヤン ヤン、 入出力探針装置及びこれを用いた入出力探針方法と、これを基盤とする混合エミュレーション/シミュレーション方法
US6606731B1 (en) 1999-08-05 2003-08-12 The Boeing Company Intelligent wiring diagram system
US6473726B1 (en) 1999-09-24 2002-10-29 Frederic Reblewski Method and apparatus for concurrent emulation of multiple circuit designs on an emulation system
US6631487B1 (en) * 1999-09-27 2003-10-07 Lattice Semiconductor Corp. On-line testing of field programmable gate array resources
US6678645B1 (en) * 1999-10-28 2004-01-13 Advantest Corp. Method and apparatus for SoC design validation
US7240303B1 (en) 1999-11-30 2007-07-03 Synplicity, Inc. Hardware/software co-debugging in a hardware description language
US6931572B1 (en) 1999-11-30 2005-08-16 Synplicity, Inc. Design instrumentation circuitry
US7065481B2 (en) 1999-11-30 2006-06-20 Synplicity, Inc. Method and system for debugging an electronic system using instrumentation circuitry and a logic analyzer
US7356786B2 (en) * 1999-11-30 2008-04-08 Synplicity, Inc. Method and user interface for debugging an electronic system
US6823497B2 (en) 1999-11-30 2004-11-23 Synplicity, Inc. Method and user interface for debugging an electronic system
US7072818B1 (en) 1999-11-30 2006-07-04 Synplicity, Inc. Method and system for debugging an electronic system
US6618839B1 (en) * 1999-11-30 2003-09-09 Synplicity, Inc. Method and system for providing an electronic system design with enhanced debugging capabilities
US6485309B2 (en) 1999-12-08 2002-11-26 Nortel Networks Limited Virtual midplane to enhance card interconnections using a matrix of interconnecting assemblies
ES2167209B1 (es) * 2000-02-14 2003-10-16 Univ Vigo Emulador de circuitos digitales
US6697957B1 (en) 2000-05-11 2004-02-24 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation circuit with a hold time algorithm, logic analyzer and shadow memory
WO2001086513A2 (en) * 2000-05-11 2001-11-15 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation circuit with a hold time algorithm, logic analyzer and shadow memory
KR100374328B1 (ko) * 2000-06-03 2003-03-03 박현숙 칩 설계 검증 및 테스트 장치 및 방법
WO2002001354A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Yang Sei Yang Rapid input/output probing apparatus and input/output probing method using the same, and mixed emulation/simulation method based on it
US6510546B1 (en) 2000-07-13 2003-01-21 Xilinx, Inc. Method and apparatus for pre-routing dynamic run-time reconfigurable logic cores
US6915518B1 (en) * 2000-07-24 2005-07-05 Xilinx, Inc. System and method for runtime reallocation of PLD resources
US6542844B1 (en) 2000-08-02 2003-04-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for tracing hardware states using dynamically reconfigurable test circuits
US7107203B1 (en) * 2000-09-06 2006-09-12 Quickturn Design Systems Inc. High speed software driven emulator comprised of a plurality of emulation processors with improved board-to-board interconnection cable length identification system
US7222315B2 (en) 2000-11-28 2007-05-22 Synplicity, Inc. Hardware-based HDL code coverage and design analysis
US7133822B1 (en) * 2001-03-29 2006-11-07 Xilinx, Inc. Network based diagnostic system and method for programmable hardware
US6768960B2 (en) * 2001-05-23 2004-07-27 Ltx Corporation System for and method of performing device-oriented tests
US20030002541A1 (en) * 2001-06-07 2003-01-02 Fowler Michael L. Mid-connect architecture with point-to-point connections for high speed data transfer
US20040023558A1 (en) * 2001-06-07 2004-02-05 Fowler Michael L. Mid-connect architecture with point-to-point connections for high speed data transfer
SE0102199D0 (sv) * 2001-06-20 2001-06-20 Ericsson Telefon Ab L M Upgrading field programmable gate arrays over datacommunication networks
US6912706B1 (en) 2001-08-15 2005-06-28 Xilinx, Inc. Instruction processor and programmable logic device cooperative computing arrangement and method
US6681377B2 (en) 2001-09-18 2004-01-20 Quickturn Design Systems, Inc. Timing resynthesis in a multi-clock emulation system
US7130788B2 (en) * 2001-10-30 2006-10-31 Mentor Graphics Corporation Emulation components and system including distributed event monitoring, and testing of an IC design under emulation
US7305633B2 (en) * 2001-10-30 2007-12-04 Mentor Graphics Corporation Distributed configuration of integrated circuits in an emulation system
US7035787B2 (en) 2001-10-30 2006-04-25 Mentor Graphics Corporation Emulation components and system including distributed routing and configuration of emulation resources
JP3934434B2 (ja) * 2002-02-19 2007-06-20 富士通株式会社 回路の試験装置
US20030188278A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Carrie Susan Elizabeth Method and apparatus for accelerating digital logic simulations
DE50214870D1 (de) * 2002-05-23 2011-03-03 Infineon Technologies Ag Anordnung zur In-Circuit-Emulation einer programmgesteuerten Einheit
US7827510B1 (en) 2002-06-07 2010-11-02 Synopsys, Inc. Enhanced hardware debugging with embedded FPGAS in a hardware description language
AU2003265891A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Mentor Graphics (Holdings) Ltd. Polymorphic computational system and method in signals intelligence analysis
US20040078179A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Renesas Technology Corp. Logic verification system
US20040115995A1 (en) * 2002-11-25 2004-06-17 Sanders Samuel Sidney Circuit array module
US7260794B2 (en) * 2002-12-20 2007-08-21 Quickturn Design Systems, Inc. Logic multiprocessor for FPGA implementation
US7440884B2 (en) * 2003-01-23 2008-10-21 Quickturn Design Systems, Inc. Memory rewind and reconstruction for hardware emulator
EP1450278B1 (en) 2003-01-23 2013-04-24 Cadence Design Systems, Inc. Methods and apparatus for verifying the operation of a circuit design
US20040230934A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Taylor Richard David System and method for emulating systems with multiple field programmable gate arrays
US7505891B2 (en) * 2003-05-20 2009-03-17 Verisity Design, Inc. Multi-user server system and method
US7286976B2 (en) 2003-06-10 2007-10-23 Mentor Graphics (Holding) Ltd. Emulation of circuits with in-circuit memory
US7072825B2 (en) * 2003-06-16 2006-07-04 Fortelink, Inc. Hierarchical, network-based emulation system
US20040267489A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Frederic Reblewski Data compaction and pin assignment
US7693703B2 (en) * 2003-08-01 2010-04-06 Mentor Graphics Corporation Configuration of reconfigurable interconnect portions
US7924845B2 (en) * 2003-09-30 2011-04-12 Mentor Graphics Corporation Message-based low latency circuit emulation signal transfer
US7587649B2 (en) * 2003-09-30 2009-09-08 Mentor Graphics Corporation Testing of reconfigurable logic and interconnect sources
US7356454B2 (en) * 2003-10-17 2008-04-08 Ud Technology Corporation Method and apparatus for emulation of logic circuits
US7363600B1 (en) 2003-10-21 2008-04-22 Xilinx, Inc. Method of simulating bidirectional signals in a modeling system
US6963997B2 (en) * 2004-02-03 2005-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transaction logging and intelligent error reporting in an expectation-based memory agent checker
US7606697B2 (en) * 2004-06-01 2009-10-20 Quickturn Design Systems, Inc. System and method for resolving artifacts in differential signals
US7721036B2 (en) * 2004-06-01 2010-05-18 Quickturn Design Systems Inc. System and method for providing flexible signal routing and timing
US7738398B2 (en) * 2004-06-01 2010-06-15 Quickturn Design Systems, Inc. System and method for configuring communication systems
US7739093B2 (en) * 2004-06-01 2010-06-15 Quickturn Design System, Inc. Method of visualization in processor based emulation system
US7440866B2 (en) * 2004-06-01 2008-10-21 Quickturn Design Systems Inc. System and method for validating an input/output voltage of a target system
US7640155B2 (en) * 2004-06-01 2009-12-29 Quickturn Design Systems, Inc. Extensible memory architecture and communication protocol for supporting multiple devices in low-bandwidth, asynchronous applications
US7738399B2 (en) * 2004-06-01 2010-06-15 Quickturn Design Systems Inc. System and method for identifying target systems
DE602004029101D1 (de) 2004-10-05 2010-10-21 Mentor Graphics Corp Beschleunigte hardwareemulationsumgebung für prozessorgestützte systeme
US20060089829A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus to efficiently access modeled memory in a logic simulation hardware emulator
US7650275B2 (en) 2005-01-20 2010-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtualization of a parition based on addresses of an I/O adapter within an external emulation unit
US7353162B2 (en) * 2005-02-11 2008-04-01 S2C, Inc. Scalable reconfigurable prototyping system and method
EP1859289A4 (en) * 2005-03-16 2011-03-30 Gaterocket Inc FPGA MATRIX EMULATION SYSTEM
US8145469B2 (en) * 2005-04-06 2012-03-27 Quickturn Design Systems, Inc. System and method for providing compact mapping between dissimilar memory systems
US7577558B2 (en) * 2005-04-06 2009-08-18 Quickturn Design Systems, Inc. System and method for providing compact mapping between dissimilar memory systems
US8205186B1 (en) 2005-04-11 2012-06-19 Synopsys, Inc. Incremental modification of instrumentation logic
WO2006133149A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Quickturn Design Systems, Inc. Method for analyzing power consumption of circuit design using hardware emulation
US7827023B2 (en) * 2006-02-01 2010-11-02 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for increasing the efficiency of an emulation engine
WO2007096376A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Mentor Graphics Corporation Communication scheme between programmable sub-cores in an emulation environment
WO2007096372A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Mentor Graphics Corporation Memory tracing in an emulation environment
WO2007098805A1 (en) 2006-02-28 2007-09-07 Mentor Graphics Corp. Monitoring physical parameters in an emulation environment
US7555424B2 (en) 2006-03-16 2009-06-30 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for rewinding emulated memory circuits
JPWO2008099931A1 (ja) * 2007-02-15 2010-05-27 富士通テン株式会社 マイクロコンピュータの模擬装置
US8352235B1 (en) 2007-10-31 2013-01-08 Cadence Design Systems, Inc. Emulation of power shutoff behavior for integrated circuits
US7983893B2 (en) 2008-01-08 2011-07-19 Mentor Graphics Corporation Fault support in an emulation environment
US20090182544A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Eric Durand Multiple chassis emulation environment
US8214192B2 (en) 2008-02-27 2012-07-03 Mentor Graphics Corporation Resource remapping in a hardware emulation environment
US8214195B2 (en) * 2008-03-21 2012-07-03 Mentor Graphics Corporation Testing in a hardware emulation environment
US20090248390A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Eric Durand Trace debugging in a hardware emulation environment
US8108194B2 (en) 2008-04-25 2012-01-31 Cadence Design Systems, Inc. Peak power detection in digital designs using emulation systems
US20100138684A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 International Business Machines Corporation Memory system with dynamic supply voltage scaling
US8532975B2 (en) * 2009-06-12 2013-09-10 Cadence Design Systems, Inc. System and method implementing a simulation acceleration capture buffer
US8473661B2 (en) * 2009-08-14 2013-06-25 Cadence Design Systems, Inc. System and method for providing multi-process protection using direct memory mapped control registers
US8732650B2 (en) 2010-02-12 2014-05-20 Synopsys Taiwan Co., LTD. Method and apparatus for versatile controllability and observability in prototype system
US8839179B2 (en) 2010-02-12 2014-09-16 Synopsys Taiwan Co., LTD. Prototype and emulation system for multiple custom prototype boards
US8719762B2 (en) * 2010-02-12 2014-05-06 Synopsys Taiwan Co., LTD. Method and apparatus for turning custom prototype boards into co-simulation, co-emulation systems
US8255853B2 (en) 2010-04-08 2012-08-28 Springsoft Usa, Inc. Circuit emulation systems and methods
US8959010B1 (en) 2011-12-08 2015-02-17 Cadence Design Systems, Inc. Emulation system with improved reliability of interconnect and a method for programming such interconnect
US8743735B1 (en) 2012-01-18 2014-06-03 Cadence Design Systems, Inc. Emulation system for verifying a network device
US8595683B1 (en) 2012-04-12 2013-11-26 Cadence Design Systems, Inc. Generating user clocks for a prototyping environment
US8949752B2 (en) 2012-12-01 2015-02-03 Synopsys, Inc. System and method of emulating multiple custom prototype boards
US9292639B1 (en) 2014-10-30 2016-03-22 Cadence Design Systems Inc. Method and system for providing additional look-up tables
US9647688B1 (en) 2014-12-19 2017-05-09 Cadence Design Systems, Inc. System and method of encoding in a serializer/deserializer
US9379846B1 (en) 2014-12-19 2016-06-28 Cadence Design Systems, Inc. System and method of encoding in a serializer/deserializer
US9405877B1 (en) 2014-12-22 2016-08-02 Cadence Design Systems, Inc. System and method of fast phase aligned local generation of clocks on multiple FPGA system
US9495492B1 (en) 2015-01-05 2016-11-15 Cadence Design Systems, Inc. Implementing synchronous triggers for waveform capture in an FPGA prototyping system
US9294094B1 (en) 2015-01-08 2016-03-22 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for fast low skew phase generation for multiplexing signals on a multi-FPGA prototyping system
US9702933B1 (en) 2015-10-22 2017-07-11 Cadence Design Systems, Inc. System and method for concurrent interconnection diagnostics field
US9697324B1 (en) 2015-11-05 2017-07-04 Cadence Design Systems, Inc. System for concurrent target diagnostics field
US10176100B1 (en) 2015-12-21 2019-01-08 Cadence Design Systems, Inc. Cache coherency process
CN106126813A (zh) * 2016-06-23 2016-11-16 浪潮集团有限公司 一种自动检查高速线线宽的方法

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB218220A (ja) 1923-10-31 1924-07-03 Minimax G.M.B.H.
NL238555A (ja) * 1958-04-25
US3287702A (en) * 1962-12-04 1966-11-22 Westinghouse Electric Corp Computer control
US3287703A (en) * 1962-12-04 1966-11-22 Westinghouse Electric Corp Computer
US3473160A (en) * 1966-10-10 1969-10-14 Stanford Research Inst Electronically controlled microelectronic cellular logic array
US4315315A (en) * 1971-03-09 1982-02-09 The Johns Hopkins University Graphical automatic programming
DE2158433C3 (de) 1971-11-25 1975-07-31 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Einrichtung zur Fehlerprüfung und Fehlerlokalisierung in einer moduleren Datenverarbeitungsanlage
GB1444084A (en) * 1972-06-21 1976-07-28 Honeywell Inf Systems Generalized logic device
US3955180A (en) 1974-01-02 1976-05-04 Honeywell Information Systems Inc. Table driven emulation system
NL7408823A (ja) * 1974-07-01 1974-09-25
US4020469A (en) * 1975-04-09 1977-04-26 Frank Manning Programmable arrays
CH584488A5 (ja) * 1975-05-05 1977-01-31 Ibm
US4032893A (en) * 1976-01-23 1977-06-28 Sperry Rand Corporation Reconfigurable data bus
US4306286A (en) * 1979-06-29 1981-12-15 International Business Machines Corporation Logic simulation machine
US4357678A (en) * 1979-12-26 1982-11-02 International Business Machines Corporation Programmable sequential logic array mechanism
US4386403A (en) * 1979-12-31 1983-05-31 International Business Machines Corp. System and method for LSI circuit analysis
US4365294A (en) * 1980-04-10 1982-12-21 Nizdorf Computer Corporation Modular terminal system using a common bus
JPS57105898A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Fujitsu Ltd Field programmable element
US4404635A (en) * 1981-03-27 1983-09-13 International Business Machines Corporation Programmable integrated circuit and method of testing the circuit before it is programmed
FR2508669A1 (fr) * 1981-06-24 1982-12-31 Fordahl Dispositif logique programmable de prise, traitement et transmission de donnees
US4488354A (en) * 1981-11-16 1984-12-18 Ncr Corporation Method for simulating and testing an integrated circuit chip
JPS58147237A (ja) 1982-02-26 1983-09-02 Nec Corp ダイナミツクpla
JPS58147236A (ja) 1982-02-26 1983-09-02 Nec Corp ダイナミックpla
US4503386A (en) * 1982-04-20 1985-03-05 International Business Machines Corporation Chip partitioning aid (CPA)-A structure for test pattern generation for large logic networks
JPS58205870A (ja) 1982-05-26 1983-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 論理回路シミユレ−シヨン装置
US4656580A (en) * 1982-06-11 1987-04-07 International Business Machines Corporation Logic simulation machine
US4525789A (en) * 1982-07-16 1985-06-25 At&T Bell Laboratories Programmable network tester with data formatter
JPS5916050A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Nec Corp ダイナミツクゲ−トアレイ
US4539564A (en) * 1982-08-04 1985-09-03 Smithson G Ronald Electronically controlled interconnection system
US4527249A (en) 1982-10-22 1985-07-02 Control Data Corporation Simulator system for logic design validation
US4613940A (en) * 1982-11-09 1986-09-23 International Microelectronic Products Method and structure for use in designing and building electronic systems in integrated circuits
US4527115A (en) * 1982-12-22 1985-07-02 Raytheon Company Configurable logic gate array
JPS59161839A (ja) 1983-03-07 1984-09-12 Ricoh Co Ltd 配線アレイチツプ
US4578761A (en) * 1983-03-25 1986-03-25 At&T Bell Laboratories Separating an equivalent circuit into components to detect terminating networks
US4791602A (en) * 1983-04-14 1988-12-13 Control Data Corporation Soft programmable logic array
US4583169A (en) * 1983-04-29 1986-04-15 The Boeing Company Method for emulating a Boolean network system
US4612618A (en) * 1983-06-10 1986-09-16 Rca Corporation Hierarchical, computerized design of integrated circuits
US4621339A (en) * 1983-06-13 1986-11-04 Duke University SIMD machine using cube connected cycles network architecture for vector processing
US4587625A (en) * 1983-07-05 1986-05-06 Motorola Inc. Processor for simulating digital structures
US4593363A (en) * 1983-08-12 1986-06-03 International Business Machines Corporation Simultaneous placement and wiring for VLSI chips
US4524240A (en) 1983-08-17 1985-06-18 Lucasfilm Ltd. Universal circuit prototyping board
US4577276A (en) * 1983-09-12 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Placement of components on circuit substrates
US4600846A (en) * 1983-10-06 1986-07-15 Sanders Associates, Inc. Universal logic circuit modules
EP0138535A3 (en) * 1983-10-13 1987-01-28 British Telecommunications Plc Visual display logic simulation system
NL8303536A (nl) * 1983-10-14 1985-05-01 Philips Nv Geintegreerde schakeling op grote schaal welke verdeeld is in isochrone gebieden, werkwijze voor het machinaal ontwerpen van zo een geintegreerde schakeling, en werkwijze voor het machinaal testen van zo een geintegreerde schakeling.
WO1985002033A1 (en) * 1983-11-03 1985-05-09 Prime Computer, Inc. Digital system simulation method and apparatus
US4870302A (en) * 1984-03-12 1989-09-26 Xilinx, Inc. Configurable electrical circuit having configurable logic elements and configurable interconnects
US4782461A (en) 1984-06-21 1988-11-01 Step Engineering Logical grouping of facilities within a computer development system
US4695999A (en) * 1984-06-27 1987-09-22 International Business Machines Corporation Cross-point switch of multiple autonomous planes
JPS6124250A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Nippon Gakki Seizo Kk 半導体集積回路装置
JPS6142040A (ja) * 1984-08-03 1986-02-28 Nec Corp 論理シミユレ−タ
US4695950A (en) * 1984-09-17 1987-09-22 International Business Machines Corporation Fast two-level dynamic address translation method and means
US4642487A (en) * 1984-09-26 1987-02-10 Xilinx, Inc. Special interconnect for configurable logic array
US4695740A (en) * 1984-09-26 1987-09-22 Xilinx, Inc. Bidirectional buffer amplifier
US4713557A (en) * 1984-09-26 1987-12-15 Xilinx, Inc. Bidirectional buffer amplifier
US5023775A (en) * 1985-02-14 1991-06-11 Intel Corporation Software programmable logic array utilizing "and" and "or" gates
US4706216A (en) * 1985-02-27 1987-11-10 Xilinx, Inc. Configurable logic element
US4697241A (en) * 1985-03-01 1987-09-29 Simulog, Inc. Hardware logic simulator
JPS61199166A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Nec Corp 配線経路探索装置
US4766569A (en) * 1985-03-04 1988-08-23 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic array
US4761768A (en) * 1985-03-04 1988-08-02 Lattice Semiconductor Corporation Programmable logic device
US4814646A (en) * 1985-03-22 1989-03-21 Monolithic Memories, Inc. Programmable logic array using emitter-coupled logic
JPS61226844A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Nec Corp 論理回路のシミユレ−シヨン制御方法
US4674089A (en) * 1985-04-16 1987-06-16 Intel Corporation In-circuit emulator
JPH0668756B2 (ja) * 1985-04-19 1994-08-31 株式会社日立製作所 回路自動変換方法
DE3520003A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising Elektrisch programmierbare verknuepfungsmatrix
JPH0760512B2 (ja) 1985-06-26 1995-06-28 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
AU593281B2 (en) * 1985-09-11 1990-02-08 Motorola, Inc. Semi-conductor integrated circuit/systems
US4725835A (en) * 1985-09-13 1988-02-16 T-Bar Incorporated Time multiplexed bus matrix switching system
JPH0756656B2 (ja) * 1985-09-26 1995-06-14 株式会社日立製作所 ゲ−ト論理自動更新方法
JPS6274158A (ja) 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd 回路変換方式
US4722084A (en) * 1985-10-02 1988-01-26 Itt Corporation Array reconfiguration apparatus and methods particularly adapted for use with very large scale integrated circuits
US4868419A (en) 1985-10-23 1989-09-19 Pilkington Micro-Electronics Limited Gated transmission circuit (on-chip)
US4700187A (en) * 1985-12-02 1987-10-13 Concurrent Logic, Inc. Programmable, asynchronous logic cell and array
US4845633A (en) * 1985-12-02 1989-07-04 Apple Computer Inc. System for programming graphically a programmable, asynchronous logic cell and array
US4769817A (en) 1986-01-31 1988-09-06 Zycad Corporation Concurrent fault simulation for logic designs
JPS62182939A (ja) * 1986-02-07 1987-08-11 Hitachi Ltd 情報処理装置の論理シミユレ−シヨン方法
JPS63137A (ja) * 1986-02-17 1988-01-05 Mitsubishi Electric Corp 配線領域決定処理装置
US4744084A (en) * 1986-02-27 1988-05-10 Mentor Graphics Corporation Hardware modeling system and method for simulating portions of electrical circuits
JPH0770598B2 (ja) * 1986-03-20 1995-07-31 株式会社東芝 半導体集積回路装置の配線方法
US4862347A (en) * 1986-04-22 1989-08-29 International Business Machine Corporation System for simulating memory arrays in a logic simulation machine
US4777606A (en) * 1986-06-05 1988-10-11 Northern Telecom Limited Method for deriving an interconnection route between elements in an interconnection medium
US4787061A (en) * 1986-06-25 1988-11-22 Ikos Systems, Inc. Dual delay mode pipelined logic simulator
US4787062A (en) 1986-06-26 1988-11-22 Ikos Systems, Inc. Glitch detection by forcing the output of a simulated logic device to an undefined state
US5083083A (en) * 1986-09-19 1992-01-21 Actel Corporation Testability architecture and techniques for programmable interconnect architecture
US4758745B1 (en) * 1986-09-19 1994-11-15 Actel Corp User programmable integrated circuit interconnect architecture and test method
US4736338A (en) * 1986-10-07 1988-04-05 Silicon Solutions Corporation Programmable look up system
JPH07120359B2 (ja) * 1986-10-21 1995-12-20 日本電気株式会社 ハードウェアシミュレータにおけるシミュレーション方法
US4768196A (en) * 1986-10-28 1988-08-30 Silc Technologies, Inc. Programmable logic array
US4918440A (en) * 1986-11-07 1990-04-17 Furtek Frederick C Programmable logic cell and array
US4811214A (en) * 1986-11-14 1989-03-07 Princeton University Multinode reconfigurable pipeline computer
US4786904A (en) * 1986-12-15 1988-11-22 Zoran Corporation Electronically programmable gate array having programmable interconnect lines
US4849928A (en) * 1987-01-28 1989-07-18 Hauck Lane T Logic array programmer
JPS63204441A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Fujitsu Ltd 論理シミユレ−シヨン専用プロセツサの処理方式
JP2699377B2 (ja) * 1987-02-25 1998-01-19 日本電気株式会社 ハードウエア論理シミユレータ
US4827427A (en) * 1987-03-05 1989-05-02 Hyduke Stanley M Instantaneous incremental compiler for producing logic circuit designs
US4965739A (en) * 1987-03-26 1990-10-23 Vlsi Technology, Inc. Machine process for routing interconnections from one module to another module and for positioning said two modules after said modules are interconnected
US4908772A (en) * 1987-03-30 1990-03-13 Bell Telephone Laboratories Integrated circuits with component placement by rectilinear partitioning
US4815003A (en) * 1987-06-19 1989-03-21 General Electric Company Structured design method for high density standard cell and macrocell layout of VLSI chips
US4849904A (en) * 1987-06-19 1989-07-18 International Business Machines Corporation Macro structural arrangement and method for generating macros for VLSI semiconductor circuit devices
US5093920A (en) * 1987-06-25 1992-03-03 At&T Bell Laboratories Programmable processing elements interconnected by a communication network including field operation unit for performing field operations
JPS6425399A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Fujitsu Ltd Programmable device and its test method
DE3853860D1 (de) * 1987-09-22 1995-06-29 Siemens Ag Vorrichtung zur Herstellung einer testkompatiblen, weitgehend fehlertoleranten Konfiguration von redundant implementierten systolischen VLSI-Systemen.
US4855669A (en) * 1987-10-07 1989-08-08 Xilinx, Inc. System for scan testing of logic circuit networks
US4901260A (en) * 1987-10-28 1990-02-13 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Bounded lag distributed discrete event simulation method and apparatus
JP2541248B2 (ja) * 1987-11-20 1996-10-09 三菱電機株式会社 プログラマブル・ロジック・アレイ
FR2623653B1 (fr) * 1987-11-24 1992-10-23 Sgs Thomson Microelectronics Procede de test de cellules de memoire electriquement programmable et circuit integre correspondant
JP2564344B2 (ja) * 1987-12-23 1996-12-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路の設計方式
US4922432A (en) * 1988-01-13 1990-05-01 International Chip Corporation Knowledge based method and apparatus for designing integrated circuits using functional specifications
US4931946A (en) * 1988-03-10 1990-06-05 Cirrus Logic, Inc. Programmable tiles
US5253363A (en) * 1988-03-15 1993-10-12 Edward Hyman Method and apparatus for compiling and implementing state-machine states and outputs for a universal cellular sequential local array
US4914612A (en) * 1988-03-31 1990-04-03 International Business Machines Corporation Massively distributed simulation engine
US5003487A (en) * 1988-06-28 1991-03-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing timing correction transformations on a technology-independent logic model during logic synthesis
US4901259A (en) * 1988-08-15 1990-02-13 Lsi Logic Corporation Asic emulator
JPH0650514B2 (ja) * 1988-09-30 1994-06-29 日本電気株式会社 論理回路の自動合成方式
DE68925121T2 (de) * 1988-10-05 1996-06-13 Quickturn Systems Inc Verfahren zur verwendung einer elektronisch wiederkonfigurierbaren gatterfeld-logik und dadurch hergestelltes gerät
US5452231A (en) 1988-10-05 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Hierarchically connected reconfigurable logic assembly
US5109353A (en) * 1988-12-02 1992-04-28 Quickturn Systems, Incorporated Apparatus for emulation of electronic hardware system
US5329470A (en) 1988-12-02 1994-07-12 Quickturn Systems, Inc. Reconfigurable hardware emulation system
US5051938A (en) * 1989-06-23 1991-09-24 Hyduke Stanley M Simulation of selected logic circuit designs
US5352123A (en) 1992-06-08 1994-10-04 Quickturn Systems, Incorporated Switching midplane and interconnection system for interconnecting large numbers of signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572710A (en) * 1992-09-11 1996-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba High speed logic simulation system using time division emulation suitable for large scale logic circuits
US6381565B1 (en) 1998-08-21 2002-04-30 Nec Corporation Functional logic circuit verification device
JP2010231794A (ja) * 2001-04-24 2010-10-14 Mentor Graphics Corp ネットワーク接続のスイッチングを用いるエミュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6377911B1 (en) 2002-04-23
EP0372833A3 (en) 1991-12-11
US6842729B2 (en) 2005-01-11
EP0372833A2 (en) 1990-06-13
US5963735A (en) 1999-10-05
US20020107682A1 (en) 2002-08-08
US5109353A (en) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02245831A (ja) 電子ハードウェアシステムのエミュレーション装置
US5477475A (en) Method for emulating a circuit design using an electrically reconfigurable hardware emulation apparatus
JP3354143B2 (ja) 電気的に再構成可能なゲートアレイを用いて論理構成を構築する方法
US5612891A (en) Hardware logic emulation system with memory capability
JP4664056B2 (ja) 電子機器の動作をエミュレートする装置
Tessier et al. The virtual wires emulation system: A gate-efficient ASIC prototyping environment
EP0410502B1 (en) Method and apparatus for emulating interaction between application specific integrated circuit (asic) under development and target system
KR20040028598A (ko) 주문형 vcd 시스템 및 방법
US6647362B1 (en) Emulation system scaling
Hartley et al. A synthesis, test and debug environment for rapid prototyping of DSP designs
Aakhus et al. ACCLAIM—a computer aided design system
KR20000038391A (ko) 에프피쥐에이 애뮬레이터를 이용한 멀티 에프피쥐에이 검증방법
KR20000038387A (ko) 에프피쥐에이의 핀 테스트용 가상패스 형성방법