JPS63137A - 配線領域決定処理装置 - Google Patents

配線領域決定処理装置

Info

Publication number
JPS63137A
JPS63137A JP61032242A JP3224286A JPS63137A JP S63137 A JPS63137 A JP S63137A JP 61032242 A JP61032242 A JP 61032242A JP 3224286 A JP3224286 A JP 3224286A JP S63137 A JPS63137 A JP S63137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
channel
signal net
cells
wiring area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61032242A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujino
藤野 康弘
Masayuki Terai
寺井 正幸
Tomoyoshi Noda
野田 知義
Yoshihide Ajioka
味岡 佳英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61032242A priority Critical patent/JPS63137A/ja
Priority to US07/014,374 priority patent/US4835705A/en
Publication of JPS63137A publication Critical patent/JPS63137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • G06F30/394Routing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野°〕 この発明は、ゲートアレイの自動配線処理において、配
線に用いる領域の縦幅を決める配線領域決定処理装置に
関するものである。 〔従来の技術〕 以下、従来の配線処理装置について第5図〜第9図によ
り説明する。 第7図は、大規模集積回路(LSI)チップのチャネル
構造の例である。 図において、(ロ)はある論理機能を持つ7’(論理設
計、レイアクト設計上の最小単位であるセルで、これが
横一列に並べられている。(至)は人出カバツファセル
であ抄、それ以外の(至)は配線領域(以下チャネルと
称する)である。 各チャネル■の横幅は縦長のチャネルを除き同一である
が、縦幅は異なっていてもよい。各チャネルの横幅や縦
幅は計算機による自動配置配線を行なう前に個々のチャ
′ネルの配線混雑度を考慮せずに予め人手で決めておく
。 セル6υや人出力バッファセル四の各セル間の自動配a
h通常次のように行なう。即ち、それぞれの配線がどの
チャネル峙を通るかの概略の配線経路を決める。その後
、個々のチャネル曽をある順序に従ってすべて配線する
。個々のチャネル(至)内の詳細な配線経路全チャネル
(至)毎に決めていくと全体として配線が完了したこと
【なる。 第7図の1つのチャネル(至)に対する配線の例を第8
図に示す。縦長のチャネルはこれを90度一回転せて考
えるとよい。チャネルの上辺及び下辺上には位置固定の
セルの端子(Ha)が並んでおり、その左辺及び右辺は
通常、他のチャネルと境を接しているため、この左辺及
び右辺上にはその位置が固定されない端子(83’b)
がある。 等電位に結線すべき端子(81)a)、(Hb)の集合
を信号ネットと呼ぶ。チャネルは層間絶縁膜を介して形
成される2層配線万式であり、第1層に横方向配線(8
3c)を置き、第2層に縦方向配線を置き、同一信号ネ
ットの異なる層上の配線は前記層間絶縁膜に設けられた
ピアホール($3(1)によって結合される。(88e
)はトラックと呼ばれる横方向配線格子線で、横方向配
線(aaC)はトラック(aaC)上に置かれ、縦方向
配線は縦方向配線格子線上に置かれる。 第9図は配線処理の入出力構成の説明図であり、+Il
lはセルの並び方のデータ(第6図参照)を記憶する記
憶装置、Iは各チャネルの縦幅のデータ(トラック数)
(第易図参照)t−記憶する記憶装置、q輪灯配線処理
を行なう計算機、 Qlは配線された結果を記憶する記
憶装置である。従来の配線処理では、チャネルのトラッ
ク数は予め人手で決めたものを用いており、個々の品種
毎に各チャネルの配線混雑度に応じて随意にチャネルの
トラック数を決めるこ七はできない。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような自動配線処理では予め決められた配線領域
を用いて計算機に配線を行なわせているので、回路規模
が大きくなると配線の混雑による配線不能が生じやすく
、また配線の少ない部分の配線領域を狭めることができ
ないため素子の集積度が上がらないという問題があった
。 この発明は以上のような問題点を解消するためになされ
たもので、配線領域の縦幅を効果的に決め配線不能を減
らし素子の集積度を上げることのできる配線領域決定処
理装置を提供すること全目的としている。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係る配線領域決定処理装置は、チップ上のト
ランジスタ列の配列データを記憶する記憶手段と、各信
号ネット毎にその信号ネットがどの配線領域(チャネル
)を通るかを予測する概略配線経路算出手段と、前記概
略配線経路に基づき各チャネル毎の概略配線本数を算出
する概略配線本数演算手段と、前記概略配線本数を用い
各チャネルにトランジスタ列を何列割り当てるかを決め
チャネルの縦幅のデータを作成する配線領域割当手段と
を設けたものである。 〔作用〕 この発明においては、実際に配線を行なう前に各チャネ
ル毎の概略配線本数を予測し、配線が多く通るチャネル
は大きく取り(トラック数?多くして)あまり多く通ら
ないチャネルは小さく取って(トラック数を少なくして
)チャネルの大きさを効果的に決めるものである。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を図について説明する。 第1図は本発明の一実施例(CMO13)ランジスタ敷
き詰め式ゲートアレイ)による自動配線処理における配
線領域決定処理装置?示す。 図において、(1))は予め作成されたセルの並び方の
データ(第5図参照)を記憶する第1の記憶装置(第1
の記憶手段)、(+2)t’!チップ上のトランジスタ
列の配列データ(第4図参照)を記憶する第8の記憶装
置(第8の記憶手段)、Hに配線領域の決定処理を行な
う計算機、(+4は各チャネルの縦幅のデータ(トラッ
ク数)(第6図参照)を記憶する第3の記憶装置(第8
の記憶手段)、06Jは配線処理全行なう計算機、0・
け配線された結果を記憶する第4の記憶装置である。 上記計算機−にお−て、(13a)は各信号ネット毎に
その信号ネットがどのチャネルを通るかを予測する概略
配線経路算出手段、(xsb)は算出された概略配線経
路に基づき各チャネル毎の概略配線経路を予測する概略
配線本数演算手段、(13c)は前記概略配線本数音用
−各テヤネルにトランジスタの列を何列割り当てるかを
決めチャネルの縦幅のデータCトラック数)を作成する
配線領域割当手段である。このような配線領域決定処理
(l濁では、第1の記憶装置(川内の配置データと第2
の記憶装置02)内のトランジスタ配列データを計算機
O埠に入力し、計算機03)からチャネルの縦幅のデー
タを出力させる。配線処理は、計算機tI61に計算機
01による配線領域割当手段3の記憶装置Q4に記憶さ
れたテ2ヤネルの縦幅のデータ及び記憶装置(Ill内
のセルの並び方のデータを入力し、計算機a〜から配線
結果のデータを出力させる。 第2図はチャネル縦幅決定前のL日エチップ全模式的に
表わしたもので、圓、囚はそれぞれ横に一列に並んだp
型トランジスタ列、n型トランジスタ列であり、曽は入
出力バッ7アセルである。 第2図のトランジスタの配列データは第4図のように表
わされる。第4図においてトランジスタの列はI、Sエ
テップの下から順[1,2゜3 、−−−一と番号づけ
る。 配線領域決定処理によってチャネルの縦幅()?7り数
】が決まり、チャネルの縦幅のデータが第3の記憶装置
Hに出力される。チャネル縦幅決定後の1,19エチツ
プの1例を第8図に示す。セル01)はp型及びn型ト
ランジスタのペアで構成するが、p−nの順にトランジ
スタ金剛いてもn−pの順に用−ても構わないため、チ
ャネルの縦幅はトランジスタ列の縦幅単位で変えること
ができる。 次に自動配線処理における配線領域決定処理動作につい
てより詳細に説明する。 まず、入力されたセルの並び方のデータに基づき各信号
ネット毎に、他の信号ネットが存在しないものと仮定し
てその信号ネットがどのチャネルを通るかを予測する。 次に、各チャネル毎に予測される配線本数を算出でる。 そして、配線本数の多いチャネルには多くのトランジス
タ列を割り当て配線本数の少ないチャネルにはトランジ
スタ列を少ししか(あるいは全く)割り当てないように
する。チャネルがトランジスタ列を全く含まない場合で
も、トランジスタ列間の隙間を配線に利用できるので、
そのチャネルは数本のトラックを何してhる。このよう
にして各チャネルの縦幅(トラック数)を決定する。 なお、前記の実施例では、0MO8)ランジスタ敷き詰
め式ゲートアレイの場合の配線領域決定処理の方法を示
したが、この配線領域決定処理装置はFiCI、トラン
ジスタ敷き詰め式ゲートアレイ等も扱うこともできる。 〔発明の効果〕 この発明は以上説明した通り、各信号ネット毎にどの配
線領域(チャネル)を通るかを予測し、各チャネルの概
略配線本数を予測して、各チャネルの縦幅全最適に決め
るようにしたので、配線不能を生じに<<シ、素子の集
積度を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動配線処理における
配線領域決定処理装置の概略構成図、第2図及び第3図
は前記装置か扱う大規模集積回路のチップ構造の例を示
す図、第4図は前記装置におけるトランジスタ列データ
の一例を示す図、第5図は前記装置及び従来の自動配線
処理装置が扱うチャネル縦幅(トラック数)データを示
す図、第6図は前記装置及び従来の自動配線処理装置が
扱うセルの並び方のデータを示す図、第7図は従来の自
動配置処理装置が扱うLSIチップ構造の例を示す図、
第8図はチャネル配線の一例を示す図、第9図は従来の
自動配線処理装置の概略構成図である。 図にお−て、(1))は第1の記憶装置、(I2)は閘
2の記憶装置、01は配線領域決定処理を行なう計算機
、(lsa) Fi概略配線経路算出手段、(In)は
概略配線本数演算手段、(13a)は配線領域割当手段
である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トランジスタをチップの左端から右端まで横に一
    列に敷き詰めた列がチップの上端から下端までチップ全
    面に予め構成してあり、セルとして使えるトランジスタ
    が任意に選べ、セルとして使わないトランジスタの部分
    を配線領域として使用することのできる集積回路のチッ
    プ上の自動配線処理において、その前処理として、1つ
    あるいは複数のトランジスタ列より構成されセルが横に
    一列に並べられるセル列とそのセル列の上あるいは下の
    セル列との間の配線領域(チャネル)の縦幅を決定する
    配線領域決定処理装置であつて、 予め作成されたセルの並び方のデータを記 憶する第1の記憶手段と、 チップ上のトランジスタ列の配列データを 記憶する第2の記憶手段と、 等電位に結線すべきセルの端子の集合であ る信号ネット毎にその信号ネットがどのチャネルを通る
    かの概略配線経路を予測する概略配線経路算出手段と、 前記概略配線経路に基づき各チャネル毎の 概略配線本数を算出する概略配線本数演算手段と、 前記概略配線本数を用い各チャネルにトラ ンジスタ列を何列割り当てるかを決めチャネルの縦幅の
    データを作成する配線領域割当手段とを備えたことを特
    徴とする配線領域決定処理装置。
JP61032242A 1986-02-17 1986-02-17 配線領域決定処理装置 Pending JPS63137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032242A JPS63137A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 配線領域決定処理装置
US07/014,374 US4835705A (en) 1986-02-17 1987-02-10 Interconnection area decision processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61032242A JPS63137A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 配線領域決定処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137A true JPS63137A (ja) 1988-01-05

Family

ID=12353525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61032242A Pending JPS63137A (ja) 1986-02-17 1986-02-17 配線領域決定処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4835705A (ja)
JP (1) JPS63137A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635617B2 (ja) * 1987-09-29 1997-07-30 株式会社東芝 半導体素子特性評価用の直交格子点の発生方法
US5062054A (en) * 1988-03-10 1991-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Layout pattern generation and geometric processing system for LSI circuits
JP2753263B2 (ja) * 1988-05-13 1998-05-18 株式会社日立製作所 半導体集積回路の自動配線方法
JPH0650514B2 (ja) * 1988-09-30 1994-06-29 日本電気株式会社 論理回路の自動合成方式
US5452231A (en) * 1988-10-05 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Hierarchically connected reconfigurable logic assembly
US5329470A (en) * 1988-12-02 1994-07-12 Quickturn Systems, Inc. Reconfigurable hardware emulation system
US5109353A (en) * 1988-12-02 1992-04-28 Quickturn Systems, Incorporated Apparatus for emulation of electronic hardware system
JP2680867B2 (ja) * 1988-12-05 1997-11-19 株式会社日立製作所 径路レイアウト方法
US5353243A (en) 1989-05-31 1994-10-04 Synopsys Inc. Hardware modeling system and method of use
US5369593A (en) 1989-05-31 1994-11-29 Synopsys Inc. System for and method of connecting a hardware modeling element to a hardware modeling system
JP2831703B2 (ja) * 1989-06-23 1998-12-02 株式会社東芝 自動フロアプラン演算装置
JP2522420B2 (ja) * 1989-11-28 1996-08-07 日本電気株式会社 自動配線設計装置
JPH0456341A (ja) * 1990-06-26 1992-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法
US5237514A (en) * 1990-12-21 1993-08-17 International Business Machines Corporation Minimizing path delay in a machine by compensation of timing through selective placement and partitioning
JP2757647B2 (ja) * 1992-01-27 1998-05-25 日本電気株式会社 メッキ膜厚均一化方式
US5345394A (en) * 1992-02-10 1994-09-06 S-Mos Systems, Inc. Method for generating power slits
US5452224A (en) * 1992-08-07 1995-09-19 Hughes Aircraft Company Method of computing multi-conductor parasitic capacitances for VLSI circuits
JPH06196563A (ja) * 1992-09-29 1994-07-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Vlsiの配線設計に対するコンピュータ実施可能な過密領域配線方法
US5680583A (en) * 1994-02-16 1997-10-21 Arkos Design, Inc. Method and apparatus for a trace buffer in an emulation system
WO1996024904A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Silicon Valley Research, Inc. Integrated circuit layout
JP2959444B2 (ja) * 1995-08-30 1999-10-06 日本電気株式会社 フリップチップ型半導体装置の自動配置配線方法
US5777489A (en) 1995-10-13 1998-07-07 Mentor Graphics Corporation Field programmable gate array with integrated debugging facilities
WO1997025681A1 (fr) * 1996-01-08 1997-07-17 Fujitsu Limited Dispositif interactif de cao pour la conception de la mise en boitier d'un circuit logique
US5777383A (en) * 1996-05-09 1998-07-07 Lsi Logic Corporation Semiconductor chip package with interconnect layers and routing and testing methods
US5841967A (en) * 1996-10-17 1998-11-24 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for design verification using emulation and simulation
US6009256A (en) * 1997-05-02 1999-12-28 Axis Systems, Inc. Simulation/emulation system and method
US6421251B1 (en) 1997-05-02 2002-07-16 Axis Systems Inc Array board interconnect system and method
US6321366B1 (en) 1997-05-02 2001-11-20 Axis Systems, Inc. Timing-insensitive glitch-free logic system and method
US6134516A (en) * 1997-05-02 2000-10-17 Axis Systems, Inc. Simulation server system and method
US6389379B1 (en) 1997-05-02 2002-05-14 Axis Systems, Inc. Converification system and method
US6026230A (en) * 1997-05-02 2000-02-15 Axis Systems, Inc. Memory simulation system and method
US5960191A (en) 1997-05-30 1999-09-28 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system with time-multiplexed interconnect
US5970240A (en) * 1997-06-25 1999-10-19 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for configurable memory emulation
US9245082B2 (en) * 2005-06-21 2016-01-26 Pulsic Limited High-speed shape-based router
US7603644B2 (en) * 2005-06-24 2009-10-13 Pulsic Limited Integrated circuit routing and compaction
JP4235834B2 (ja) * 2005-07-12 2009-03-11 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196557A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Nec Corp Semiconductor device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577276A (en) * 1983-09-12 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Placement of components on circuit substrates
US4613941A (en) * 1985-07-02 1986-09-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Routing method in computer aided customization of a two level automated universal array
JPH107178A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Sony Corp 搬送具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196557A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Nec Corp Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US4835705A (en) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63137A (ja) 配線領域決定処理装置
US4849904A (en) Macro structural arrangement and method for generating macros for VLSI semiconductor circuit devices
US4823276A (en) Computer-aided automatic wiring method for semiconductor integrated circuit device
JP2003506902A (ja) 集積回路の電源経路指定および接地経路指定
US20040216067A1 (en) Method of determining arrangement of wire in semiconductor intergrated circuit
US3644937A (en) Channel-stacking input/output interconnections
JPH0622256B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62139342A (ja) Lsi設計方法
CA1238986A (en) Integrated circuit chip manufacture
JP2003142583A (ja) 半導体装置及びその設計方法
JP2529342B2 (ja) チャネル配線方法
JP3647642B2 (ja) 半導体集積回路の電源回路及び電源配線方法並びに電源配線手順を実行するプログラムを記録した記録媒体
JP2664204B2 (ja) Mosトランジスタ間の配線方法
JPS63131568A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0454391B2 (ja)
JP2825928B2 (ja) チャネルマージ配線法
JPH03124045A (ja) 半導体集積回路の配線方法
JP2803800B2 (ja) 半導体集積回路装置の配線方法
JPH05343653A (ja) 半導体集積回路装置及びその配線方法
JP2536640B2 (ja) 配線処理方式
JPH11265940A (ja) 半導体集積回路の配線方法
JPH079977B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2948932B2 (ja) 半導体自動配線方法
JPH02161754A (ja) ビルディングブロック方式の半導体集積回路
JPH0193164A (ja) 半導体集積回路装置