JPH02161754A - ビルディングブロック方式の半導体集積回路 - Google Patents

ビルディングブロック方式の半導体集積回路

Info

Publication number
JPH02161754A
JPH02161754A JP31697688A JP31697688A JPH02161754A JP H02161754 A JPH02161754 A JP H02161754A JP 31697688 A JP31697688 A JP 31697688A JP 31697688 A JP31697688 A JP 31697688A JP H02161754 A JPH02161754 A JP H02161754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
wiring
logic
cell
interconnections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31697688A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Hashishita
橋下 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31697688A priority Critical patent/JPH02161754A/ja
Publication of JPH02161754A publication Critical patent/JPH02161754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビルディングブロック方式の半導体集積回路、
特に配線の簡易化と配線領域の縮少化に関する。
〔従来の技術〕
近年、回路の大規模化により、このビルディングブロッ
ク方式による半導体集積回路の分野にもCAD (コン
ピュータ・エイデツド・デザイン)が導入され、配線は
計’msで行なわれることが一般である。
従来、2層金属配線構造を有するビルディングブロック
方式の半導体a!積回路は、第5図の論理ブロック(セ
ル)のレイアウトパターン図に示すように、入力信号は
ポリシリコンでセルの上下のふちに導入し、セル内の配
線は第1JI目(”F 居)金属配線で行ない、出力は
第2層目(上層)金属配線でセルの上下のふちに導出す
るのが一般的である。またセル間の配線は第6図に示す
ようにセルのふちに端子を設け、この端子間をセル列間
に設けた配線チャネル(配線領域)内で配線するという
方法をとっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のビルディングブロック方式の半導体4j
!、積回路は、近隣したセル間を接続する場合にも、−
々配線チャネルに配線をひき出しておいてから配線をす
るので、配線領域の増大をまねいていた、さらに、スタ
ンダードセル方式でないときは、セルの高さが一定でな
いので、配線チャネルに凸凹が生じ、配線の効率が悪く
なり、また配線プログラムが複雑で処理時間が増大する
という欠点がある。
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、配線の効率を向
上し、チップ面積を減少することのできる、ビルディン
グブロック方式の半導体集積回路を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、論理ブロック列中の各論理ブロックの入力
および出力線を第1の層の金属配線で、論理ブロック上
を縦方向に貫通させ、同一列の各論理ブロックとの論理
接線を、横方向に第2の層の金属配線で可能なかぎり論
理ブロック上で行なうようにしている。なお、横方向・
縦方向は方向は任意にきめられ、互いに直交関係になる
方向とする。
〔作用〕 同一列の論理ブロック(セル)の入力線・出力線が、各
セル内で一方向(縦または横)に貫通し、同一列のセル
間の論理接続は入力線・出力線の方向と直角な方向(横
または縦)に、極力セル上でなされ、セル外側のセル列
1mの配線領域では、セル上でなされなかったものに限
られるので、配線領域は広くとる必要がなくなる。これ
により、チップ面積の減少が可濠になる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明の実施例につき説明する
。なお以下では、コンタクトとは半導体素子の電極と配
線との接続部を、スルーホールとは第1層目配線と第2
層目配線との接続部をいうものとする 第1図は一実施例のセルのレイアウトパターン図で、論
理は入力(1)及び入力(2)が共に“H”の時のみ出
力が“L″となるNANDである。上側のNチャネルM
O3)ランジスタ(以下、Nトランジスタという)、下
側のPチャネルMO3)ランジスタ(以下、Pトランジ
スタ)は対向して配置され、ゲートポリシリコン4はN
トランジスタ、P)ランジスタの間で第1アルミニウム
配線(以下では第1アルミと略称する)2とコンタクト
6によって接続がとられる。入力(1)および入力(2
)及び出力は第1アルミ2で゛論理ブロックの縦方向を
貫通し、電源線Vss及びVccは第2アルミニウム配
線(以下では第2アルミと略称する)3で横方向に配線
しスルーホール7によって第1アルミ2を介し、さらに
コンタクト6によってN、Pトランジスタのソースに接
続される。N)ランジスタの出力拡散層5aはコンタク
ト6によって第1アルミ2を介し、さらにスルーホール
7によって第2アルミ3に接続され、横方向に配線され
、スルーホール7によって出力線の第1アルミ2に接続
される。
この様にして作成されたセルを並べてセル間を論理接続
した配線を第2図に示す、セル内で使われている電源線
等の第2アルミ配線領域は、第2アルミ通過不可領域と
してあらかじめ設定しておく、配線はまず同一セル列を
接続することから行なう、これはセル列上を第2アルミ
で直線に配線3Aで配線し、各セル内の入力又は出力の
第1アルミ2と接続すればよく、簡単な線分探索法(可
児賢二、川西 宏、船津重安著:超LSICADの基礎
;第1版P。
130オ一ム社)で十分である。セル列上で配線できな
い配線は、従来例と同様にしてセル列間の配線チャネル
で配線3Bで行なえばよい。
セル列上をセル列と垂直方向に通過する配線については
、フィードスルーセルを設は第1アルミ2で配線すれば
よい、−数的にセルの配置の際に接続の強いセルは同一
セル列内でしかも近くに8かれるから、フィードスルー
セル挿入による面積増加より配線チャネル巾縮少による
面積減少の方がはるかに大きい。
次に、第2実施例について説IJIする。第2実施例は
第1実施例と同一の論理ブロックを形成するが、第3図
のセルのレイアラトノぐターン図に示すように、電源線
VSS及びVccをセルの中央、横方向に第2アルミ3
で配線する点が異なっている。この様にして作成したセ
ルを並べてセル間を論理接続した一例を第4図に示す、
この場合、一つのセル列の電源線とその隣のセル列の電
源線の間の領域すべてが配線領域となり、もはや配線チ
ャネルという概念はなくなる。したがってこの実施例で
は、配線プログラムは簡略化され、またPトランジスタ
・Nトランジスタ間の分離領域に電源線を通すことから
、この分離領域が有効に利用でき、さらにセル面積の縮
少化が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ビルディングブロック
方式の半導体集積回路において、セルの入力・出力信号
線を縦方向(横方向)に同一層金属配線でセルを貫通さ
せ、横方向(縦方向)に連なった同一セル列内のセル間
の論理接続を、入出力信号線の金属配線層とは異なる金
属配線層の配線をセル列上を横方向(縦方向)に通過さ
せて行なうことにより、配線領域を縮少し、ひいてはチ
ップ面積を小さくできる効果がある。
4、図面+7) M l す説IJI 第1図は本発明の第1実施例のセルレイアウトパターン
図、第2図は第1実施例のセル間配線の概略図、第3図
は第2実施例のセルレイアウトパターン図、:JSJ図
は第2実施例のセル間配線の概略図、第5図は従来例の
セルレイアウトパターン図、第6図は従来例のセル間配
線の概略図である。
1・・・セル外形、 2・・・第1アルミ(第1アルミニウム配線)3・・・
第2アルミ(第2アルミニウム配線)3A 、3B・・
・セル間配線、 4・・・ポリシリコン、 5a・・・N膨拡散層、5b
・・・P膨拡散層、  6・・・コンタクト、7・・・
スルーホール。
特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士   内   原    汗第2図 一一一−12?ルミ 0  スルーホール 一一一一穿2アルミ 0 スルーホール 第4図 第6図 第5図 コンタクト スルーホール 暉÷ )配縁稙ル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の論理ブロックを並べた列を複数列並置し、論理
    ブロック間を配線するビルディングブロック方式の半導
    体集積回路において、 各論理ブロックの入力および出力線を第1の層の金属配
    線で、論理ブロック上を縦方向に貫通させ、同一列の各
    論理ブロックとの論理接線を、横方向に第2の層の金属
    配線で可能なかぎり論理ブロック上で行なうことを特徴
    とするビルディングブロック方式の半導体集積回路。
JP31697688A 1988-12-14 1988-12-14 ビルディングブロック方式の半導体集積回路 Pending JPH02161754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31697688A JPH02161754A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 ビルディングブロック方式の半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31697688A JPH02161754A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 ビルディングブロック方式の半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02161754A true JPH02161754A (ja) 1990-06-21

Family

ID=18083032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31697688A Pending JPH02161754A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 ビルディングブロック方式の半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02161754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280668A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
KR100360074B1 (ko) * 1994-03-15 2003-01-24 내셔널 세미콘덕터 코포레이션 2차원멀티칩모듈패키지를사용하는집적회로칩간의논리적3차원상호연결

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280668A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
KR100360074B1 (ko) * 1994-03-15 2003-01-24 내셔널 세미콘덕터 코포레이션 2차원멀티칩모듈패키지를사용하는집적회로칩간의논리적3차원상호연결

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6987293B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and standard cell placement design method
EP0867945A2 (en) High density gate array cell architecture
JPS63137A (ja) 配線領域決定処理装置
US5768146A (en) Method of cell contouring to increase device density
JPH02161754A (ja) ビルディングブロック方式の半導体集積回路
US4791609A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH02285656A (ja) スタンダードセル方式の半導体集積回路
US5532501A (en) Semiconductor device having wiring take-out cells
JP3289999B2 (ja) 半導体集積回路
JP2002170930A (ja) 半導体装置、その製造方法および記憶媒体
JPS5895855A (ja) 半導体集積回路装置の設計方法
JPH10107152A (ja) 集積回路装置とその電源配線形成法
JPS5944860A (ja) 半導体装置
JPH02106966A (ja) 半導体記憶装置
JPH02280353A (ja) 半導体集積回路
JP2505039B2 (ja) 機能ブロック上を通過する配線の配線方法
JPH0992797A (ja) セルレイアウト方法
JP3236745B2 (ja) Lsiチップのレイアウト方法
JPH02222572A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61214543A (ja) ゲ−トアレイ
JPH01303740A (ja) Mosトランジスタ間の配線方法
JPS60261155A (ja) 集積回路の製造方法
JP2004071878A (ja) 半導体集積回路装置
Apte et al. Strip layout: a new layout methodology for standard circuit modules
JPH01241146A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法