JP2003142583A - 半導体装置及びその設計方法 - Google Patents

半導体装置及びその設計方法

Info

Publication number
JP2003142583A
JP2003142583A JP2001336167A JP2001336167A JP2003142583A JP 2003142583 A JP2003142583 A JP 2003142583A JP 2001336167 A JP2001336167 A JP 2001336167A JP 2001336167 A JP2001336167 A JP 2001336167A JP 2003142583 A JP2003142583 A JP 2003142583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dummy
semiconductor device
dummy pattern
region
dummy patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001336167A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Saiki
隆行 齊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001336167A priority Critical patent/JP2003142583A/ja
Publication of JP2003142583A publication Critical patent/JP2003142583A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置が形成されたウエハやチップにお
いて、目的の回路素子の実際の位置を容易に特定できる
半導体装置を提供する。 【解決手段】 この半導体装置は、半導体基板10と、
半導体基板の第1の領域に形成された複数の回路ブロッ
ク11と、半導体基板の第2の領域に形成された複数の
ダミーパターンであって、第2の領域においてダミーパ
ターンが形成されていない帯状の領域ができるように配
列された複数のダミーパターン12とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に半導体装
置に関し、特に、受注先の仕様に合わせて種々のセルを
用いて設計されるゲートアレイ、エンベデッドアレイ、
スタンダードセル等の半導体装置に関する。さらに、本
発明は、そのような半導体装置の設計方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ゲートアレイ等の半導体装置において
は、所望の機能を実現する回路ブロックを構成する幾つ
かのセルを配置して接続することにより、レイアウト設
計が行われる。各セルは、半導体基板内に形成される不
純物拡散層と、半導体基板上に形成されるゲート絶縁膜
及びゲート電極と、層間絶縁膜を介して形成させる少な
くとも1層の配線層とによって構成される。
【0003】サブミクロンオーダーのプロセスを用いる
ような半導体基板においては、セルが密集して配置され
ている密の領域とセルがあまり配置されていない疎の領
域とが存在すると、半導体基板上に形成される層の厚さ
に偏りが生じてしまう。そこで、コンピュータを用いて
自動配置配線を行う際に、セルが疎の領域にダミーセル
を自動発生させることが一般的に行われている。ダミー
セルは、回路動作に関係しない配線パターン等(ダミー
パターン)を含んでおり、これにより、半導体基板上に
形成される層の厚さを均一にすることができる。
【0004】ところで、半導体装置の回路シミュレーシ
ョン、動作テスト、解析等の際には、半導体装置が形成
されたウエハやチップにおいて、対象となる回路素子の
実際の位置を特定しなければならない場合がある。しか
しながら、ウエハやチップは多数の回路素子を含んでお
り、ある回路素子を特定するために回路ブロックを指標
にすることはできても、その回路素子の位置を特定する
ことまでは困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記の点に鑑
み、本発明は、半導体装置が形成されたウエハやチップ
において、目的の回路素子の実際の位置を容易に特定で
きる半導体装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明の第1の観点に係る半導体装置は、半導体基
板と、半導体基板の第1の領域に形成された複数の回路
ブロックと、半導体基板の第2の領域に形成された複数
のダミーパターンであって、第2の領域においてダミー
パターンが形成されていない帯状の領域ができるように
配列された複数のダミーパターンとを具備する。
【0007】ここで、複数のダミーパターンが、複数の
行と複数の列をなすように配列されており、ダミーパタ
ーンの行の間に、ダミーパターンが形成されていない少
なくとも1つの行が等間隔で周期的に設けられており、
ダミーパターンの列の間に、ダミーパターンが形成され
ていない少なくとも1つの列が等間隔で周期的に設けら
れていることが望ましい。
【0008】また、本発明の第2の観点に係る半導体装
置は、半導体基板と、半導体基板の第1の領域に形成さ
れた複数の回路ブロックと、半導体基板の第2の領域に
形成された複数の第1のダミーパターンと、半導体基板
の第2の領域に形成された複数の第2のダミーパターン
であって、第1のダミーパターンとは異なる形状を有
し、第2の領域において帯状の領域ができるように配列
された複数の第2のダミーパターンとを具備する。
【0009】ここで、複数の第1のダミーパターンが、
複数の行と複数の列をなすように配列されており、第1
のダミーパターンの行の間に、第2のダミーパターンが
形成されている少なくとも1つの行が等間隔で周期的に
設けられており、第1のダミーパターンの列の間に、第
2のダミーパターンが形成されている少なくとも1つの
列が等間隔で周期的に設けられていることが望ましい。
【0010】さらに、本発明の第1の観点に係る半導体
装置の設計方法は、コンピュータを用いて半導体装置の
レイアウトを設計する方法であって、ダミーパターンが
配置されない帯状の領域ができるように、ダミーパター
ン発生禁止領域を設定するステップ(a)と、複数の回
路ブロックを含む半導体装置の配置・配線を行うステッ
プ(b)と、回路ブロックが配置されなかった領域にお
いて、ダミーパターン発生禁止領域を除いて、複数のダ
ミーパターンを配置するステップ(c)とを具備する。
【0011】ここで、ステップ(c)において、複数の
行と複数の列をなすように複数のダミーパターンを配列
すると共に、ダミーパターンの行の間に、ダミーパター
ンが形成されていない少なくとも1つの行を等間隔で周
期的に設け、ダミーパターンの列の間に、ダミーパター
ンが形成されていない少なくとも1つの列を等間隔で周
期的に設けることが望ましい。
【0012】また、本発明の第2の観点に係る半導体装
置の設計方法は、コンピュータを用いて半導体装置のレ
イアウトを設計する方法であって、指標となるダミーパ
ターンが配置される帯状の領域ができるように、指標ダ
ミーパターン発生領域を設定するステップ(a)と、複
数の回路ブロックを含む半導体装置の配置・配線を行う
ステップ(b)と、回路ブロックが配置されなかった領
域において、指標ダミーパターン発生領域を除いて、複
数の第1のダミーパターンを配置するステップ(c)
と、回路ブロックが配置されなかった領域内の指標ダミ
ーパターン発生領域において、第1のダミーパターンと
は異なる形状を有する複数の第2のダミーパターンを配
置するステップ(d)とを具備する。
【0013】ここで、ステップ(c)において、複数の
行と複数の列をなすように複数の第1のダミーパターン
を配列し、ステップ(d)において、第1のダミーパタ
ーンの行の間に、第2のダミーパターンが形成された少
なくとも1つの行を等間隔で周期的に設け、第1のダミ
ーパターンの列の間に、第2のダミーパターンが形成さ
れた少なくとも1つの列を等間隔で周期的に設けること
が望ましい。
【0014】以上の構成によれば、複数のダミーパター
ンが形成されている第1の領域においてダミーパターン
が形成されていない帯状の領域等を指標とすることによ
り、半導体装置が形成されたウエハやチップ上で、目的
の回路素子の実際の位置を容易に特定することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について説明する。なお、同一の構成要
素については、同一の参照番号で示している。図1に、
本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の一部を示
す。図1において、半導体装置は、第1層目の配線層が
形成された状態となっている。半導体基板10(ウエハ
やチップ)の第1の領域に、所望の機能を実現する回路
ブロックを構成する複数のセル11が配置されている。
各セル11は、半導体基板内に形成される不純物拡散層
と、半導体基板上に形成されるゲート絶縁膜及びゲート
電極と、層間絶縁膜を介して形成させる少なくとも1層
の配線層とによって構成される。半導体基板10の第1
の領域の外側(第2の領域)には、複数のダミーセル1
2が配置されている。ダミーセル12は、回路動作に関
係しない配線パターン等(ダミーパターン)を含んでい
る。本実施形態において、配線層に形成するダミーパタ
ーンは、1辺が1μmの正方形の形状を有しており、1
μm間隔で縦横に並べられている。これにより、半導体
基板上に形成される層の厚さを均一にすることができ
る。
【0016】ところで、半導体装置の回路シミュレーシ
ョン、動作テスト、解析等の際には、半導体装置が形成
されたウエハやチップにおいて、対象となる回路素子の
実際の位置を特定しなければならない場合があるが、ウ
エハやチップは多数の回路素子を含んでおり、その回路
素子の位置を特定することは困難であった。そこで、本
実施形態においては、半導体基板10の第2の領域に、
ダミーパターンが配置されない帯状のダミーパターン発
生禁止領域13を設けて、回路素子の位置を特定するた
めの指標としている。
【0017】ダミーパターン発生禁止領域13において
は、いずれの配線層のパターンを形成することも禁止さ
れており、ダミーセルが存在しない。即ち、ダミーセル
12の行の間に、ダミーセルが形成されていない行が等
間隔で周期的に設けられている。また、ダミーセル12
の列の間に、ダミーセルが形成されていない列が等間隔
で周期的に設けられている。ダミーパターン発生禁止領
域13を視覚的に認識することにより、半導体基板10
に細かい区分を設定し、これらの区分に仮想的に番地を
付すことができるようになる。
【0018】図2に、ダミーパターン発生禁止領域によ
って半導体基板に設定された区分を示す。図2において
は、半導体基板の領域に、横軸に沿ってA、B、C、
D、・・・と番地を付し、縦軸に沿って1、2、3、
4、・・・と番地を付している。これにより、複数のセ
ルが配置されている半導体基板の第1の領域において、
B−2、B−3、C−2、C−3の4つの区分が設定さ
れ、目的の回路素子の位置を特定することが容易とな
る。
【0019】図3は、ダミーパターン発生禁止領域の周
辺の拡大図である。ダミーパターンを有する複数のダミ
ーセル12が、複数の行と複数の列をなすように配列さ
れている。ここで、ダミーセル12の行の間に、ダミー
セルが形成されていない少なくとも1つの行が設けられ
ている。また、ダミーセル12の列の間に、ダミーセル
が形成されていない少なくとも1つの列が設けられてい
る。ダミーセル12の列の間にダミーセルが形成されて
いない1つの列が設けられていれば、これを視覚的に認
識することが可能であり、半導体基板上に形成される膜
の厚さに与える影響も少なくて済む。
【0020】次に、本発明の第2の実施形態に係る半導
体装置について説明する。本発明の第2の実施形態に係
る半導体装置においては、ダミーパターン発生禁止領域
の替わりに、指標となる特殊な形状を有するダミーパタ
ーンが配置される指標ダミーパターン発生領域が設けら
れる。
【0021】図4は、指標ダミーパターン発生領域の周
辺の拡大図である。通常のダミーパターンを有する複数
のダミーセル12が、複数の行と複数の列をなすように
配列されている。また、ダミーセル12とは異なる形状
を有する複数のダミーセル14が、第2の領域において
帯状の領域ができるように配列されている。本実施形態
において、ダミーセル12において配線層に形成される
ダミーパターンは、1辺が1μmの正方形の形状を有し
ており、1μm間隔で縦横に並べられている。一方、ダ
ミーセル14において配線層に形成されるダミーパター
ンは、0.5μm×1μmの長方形の形状を有してお
り、0.5μm間隔で一列に並べられている。ダミーセ
ル12の列の中にダミーセル14の1つの列が設けられ
ていれば、これを視覚的に認識することが可能であり、
半導体基板上に形成される膜の厚さに与える影響も少な
くて済む。
【0022】図5は、本発明の第1の実施形態に係る半
導体装置の設計方法を示すフローチャートである。半導
体装置のレイアウト設計は、コンピュータを用いた自動
配置配線により行われる。
【0023】まず、ステップS11において、ダミーパ
ターン発生禁止領域を設定する。ダミーパターン発生禁
止領域の設定は、例えば、配置配線プログラムにおいて
用いられるパターンデータの所定の層に、ダミーパター
ン発生禁止領域枠を入力することにより行う。
【0024】次に、ステップS12において、複数の回
路ブロックを含む半導体装置の配置・配線を行う。さら
に、ステップS13において、回路ブロックが配置され
なかった領域において、ダミーパターン発生禁止領域を
除いて、複数のダミーパターンを配置する。
【0025】次に、本発明の第2の実施形態に係る半導
体装置の設計方法について説明する。図6は、本発明の
第2の実施形態に係る半導体装置の設計方法を示すフロ
ーチャートである。ここでも、半導体装置のレイアウト
設計は、コンピュータを用いた自動配置配線により行わ
れる。
【0026】まず、ステップS21において、指標ダミ
ーパターン発生領域を設定する。指標ダミーパターン発
生領域の設定は、例えば、配置配線プログラムにおいて
用いられるパターンデータの所定の層に、指標ダミーパ
ターン発生領域枠を入力することにより行う。次に、ス
テップS22において、複数の回路ブロックを含む半導
体装置の配置・配線を行う。
【0027】さらに、ステップS23において、回路ブ
ロックが配置されなかった領域において、指標ダミーパ
ターン発生領域を除いて、複数の第1のダミーパターン
を配置する。また、ステップS4において、回路ブロッ
クが配置されなかった領域内の指標ダミーパターン発生
領域において、第1のダミーパターンとは異なる形状を
有する複数の第2のダミーパターンを配置する。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、複
数のダミーパターンが形成されている第1の領域におい
てダミーパターンが形成されていない帯状の領域等を指
標とすることにより、半導体装置が形成されたウエハや
チップ上で、目的の回路素子の実際の位置を容易に特定
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の一
部を示す平面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置にお
いて、ダミーパターン発生禁止領域によって半導体基板
に設定された区分を示す概念図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置にお
けるダミーパターン発生禁止領域の周辺の拡大図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施形態に係る半導体装置にお
ける指標ダミーパターン発生領域の周辺の拡大図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の設
計方法を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の設
計方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 半導体基板 11 セル 12、14 ダミーセル 13 ダミーパターン発生禁止領域

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記半導体基板の第1の領域に形成された複数の回路ブ
    ロックと、 前記半導体基板の第2の領域に形成された複数のダミー
    パターンであって、前記第2の領域においてダミーパタ
    ーンが形成されていない帯状の領域ができるように配列
    された前記複数のダミーパターンと、を具備する半導体
    装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のダミーパターンが、複数の行
    と複数の列をなすように配列されており、 前記ダミーパターンの行の間に、ダミーパターンが形成
    されていない少なくとも1つの行が等間隔で周期的に設
    けられており、 前記ダミーパターンの列の間に、ダミーパターンが形成
    されていない少なくとも1つの列が等間隔で周期的に設
    けられている、請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板と、 前記半導体基板の第1の領域に形成された複数の回路ブ
    ロックと、 前記半導体基板の第2の領域に形成された複数の第1の
    ダミーパターンと、 前記半導体基板の第2の領域に形成された複数の第2の
    ダミーパターンであって、前記第1のダミーパターンと
    は異なる形状を有し、前記第2の領域において帯状の領
    域ができるように配列された前記複数の第2のダミーパ
    ターンと、を具備する半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の第1のダミーパターンが、複
    数の行と複数の列をなすように配列されており、 前記第1のダミーパターンの行の間に、第2のダミーパ
    ターンが形成されている少なくとも1つの行が等間隔で
    周期的に設けられており、 前記第1のダミーパターンの列の間に、第2のダミーパ
    ターンが形成されている少なくとも1つの列が等間隔で
    周期的に設けられている、請求項3記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 コンピュータを用いて半導体装置のレイ
    アウトを設計する方法であって、 ダミーパターンが配置されない帯状の領域ができるよう
    に、ダミーパターン発生禁止領域を設定するステップ
    (a)と、 複数の回路ブロックを含む半導体装置の配置・配線を行
    うステップ(b)と、 回路ブロックが配置されなかった領域において、前記ダ
    ミーパターン発生禁止領域を除いて、複数のダミーパタ
    ーンを配置するステップ(c)と、を具備する半導体装
    置の設計方法。
  6. 【請求項6】 ステップ(c)が、複数の行と複数の列
    をなすように前記複数のダミーパターンを配列すると共
    に、前記ダミーパターンの行の間に、ダミーパターンが
    形成されていない少なくとも1つの行を等間隔で周期的
    に設け、前記ダミーパターンの列の間に、ダミーパター
    ンが形成されていない少なくとも1つの列を等間隔で周
    期的に設けることを含む、請求項5記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 コンピュータを用いて半導体装置のレイ
    アウトを設計する方法であって、 指標となるダミーパターンが配置される帯状の領域がで
    きるように、指標ダミーパターン発生領域を設定するス
    テップ(a)と、 複数の回路ブロックを含む半導体装置の配置・配線を行
    うステップ(b)と、 回路ブロックが配置されなかった領域において、前記指
    標ダミーパターン発生領域を除いて、複数の第1のダミ
    ーパターンを配置するステップ(c)と、 回路ブロックが配置されなかった領域内の前記指標ダミ
    ーパターン発生領域において、第1のダミーパターンと
    は異なる形状を有する複数の第2のダミーパターンを配
    置するステップ(d)と、を具備する半導体装置の設計
    方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(c)が、複数の行と複数の列
    をなすように前記複数の第1のダミーパターンを配列す
    ることを含み、 ステップ(d)が、前記第1のダミーパターンの行の間
    に、第2のダミーパターンが形成された少なくとも1つ
    の行を等間隔で周期的に設け、前記第1のダミーパター
    ンの列の間に、第2のダミーパターンが形成された少な
    くとも1つの列を等間隔で周期的に設けることを含む、
    請求項7記載の半導体装置。
JP2001336167A 2001-11-01 2001-11-01 半導体装置及びその設計方法 Withdrawn JP2003142583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336167A JP2003142583A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 半導体装置及びその設計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336167A JP2003142583A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 半導体装置及びその設計方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003142583A true JP2003142583A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19151034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001336167A Withdrawn JP2003142583A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 半導体装置及びその設計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003142583A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082012A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Fujitsu Limited ダミーパターンを有する半導体装置
JP2005051230A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子及びその半導体素子上の所定位置を探す方法
KR100591763B1 (ko) * 2004-01-19 2006-06-22 삼성전자주식회사 어드레스 식별표시를 갖는 반도체 기억소자
KR100872129B1 (ko) * 2007-07-04 2008-12-08 삼성전기주식회사 기판 스트립
KR101215425B1 (ko) * 2004-09-14 2012-12-26 에이저 시스템즈 엘엘시 개선된 매칭을 위한 가드 링

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082012A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Fujitsu Limited ダミーパターンを有する半導体装置
US7242095B2 (en) 2003-03-13 2007-07-10 Fujitsu Limited Semiconductor device having a dummy pattern
JP2005051230A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子及びその半導体素子上の所定位置を探す方法
KR100591763B1 (ko) * 2004-01-19 2006-06-22 삼성전자주식회사 어드레스 식별표시를 갖는 반도체 기억소자
KR101215425B1 (ko) * 2004-09-14 2012-12-26 에이저 시스템즈 엘엘시 개선된 매칭을 위한 가드 링
KR100872129B1 (ko) * 2007-07-04 2008-12-08 삼성전기주식회사 기판 스트립

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7200831B2 (en) Semiconductor integrated circuit wiring design method and semiconductor integrated circuit
US7444609B2 (en) Method of optimizing customizable filler cells in an integrated circuit physical design process
KR100676980B1 (ko) 집적 회로 및 집적 회로의 도전체 레이아웃 설계 방법
JP2746762B2 (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法
US7784015B2 (en) Method for generating a mask layout and constructing an integrated circuit
JPS62198133A (ja) 半導体論理集積回路の論理セル配置方法
CN115394671A (zh) 抓取对象引脚的方法、测试芯片及其设计方法、系统
CN114722772A (zh) 测试芯片的焊盘排布方法、设计方法及系统、测试芯片
JP2005093575A (ja) 半導体集積回路装置と配線レイアウト方法
JP2003142583A (ja) 半導体装置及びその設計方法
EP0021661B1 (en) Semiconductor master-slice device
EP0408060A2 (en) Semiconductor integrated circuit device and logic correcting method of the same
JPH09115905A (ja) ダミーパターンの設計方法
JPS60144956A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006303187A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体ウェーハ
US11328110B2 (en) Integrated circuit including logic circuitry
KR100316049B1 (ko) 고집적 mml장치의 패턴 설계방법
JP4179807B2 (ja) 半導体装置
JPS5936942A (ja) 半導体集積回路
JP2505039B2 (ja) 機能ブロック上を通過する配線の配線方法
JP2004071878A (ja) 半導体集積回路装置
JP2006139165A (ja) セルを記録した記録媒体及び半導体集積回路
JPS58157150A (ja) マスタスライス型半導体集積回路の製造方法
JP3768034B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH05258017A (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の配線レイアウト方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104