JPH0668756B2 - 回路自動変換方法 - Google Patents

回路自動変換方法

Info

Publication number
JPH0668756B2
JPH0668756B2 JP60082400A JP8240085A JPH0668756B2 JP H0668756 B2 JPH0668756 B2 JP H0668756B2 JP 60082400 A JP60082400 A JP 60082400A JP 8240085 A JP8240085 A JP 8240085A JP H0668756 B2 JPH0668756 B2 JP H0668756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
conversion
elements
inverter
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60082400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61241872A (ja
Inventor
俊典 渡辺
文彦 森
保 西山
誠 降籏
靖雄 小南
昇 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60082400A priority Critical patent/JPH0668756B2/ja
Priority to EP86105374A priority patent/EP0199304A3/en
Priority to US06/854,032 priority patent/US4942536A/en
Publication of JPS61241872A publication Critical patent/JPS61241872A/ja
Publication of JPH0668756B2 publication Critical patent/JPH0668756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/327Logic synthesis; Behaviour synthesis, e.g. mapping logic, HDL to netlist, high-level language to RTL or netlist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はVLSI設計自動化システムに係り、特に、同一機
能を有する回路を異なるデバイスで実現する際に必要な
回路表現の自動変換を行う回路図自動変換方式に関す
る。
〔発明の背景〕
本発明に近い公知例はみあたらないが、本発明は最近日
立で開発したPOLARISシステムなどの改良に関するもの
である。POLARISは論理回路の自動生成を目的とし、回
路機能のブール式記述から論理ゲートを自動生成するも
のであり、与えられた個々のブール式をできるだけ数少
い論理ゲートで実現することを自動化した点に特徴があ
る。
これに対して本発明で目的としている回路図変換は、変
換対象回路の要素を、その周辺要素との千差万別の接続
関係に依存して変化する変換規則を利用して回路を自動
変換することにある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、同一機能を有する電子回路を異なるデ
バイスで実現する際に必要となる回路図自動変換方式を
提供することにある。
その一例として、アナログ・デジタル混成VLSIの開発に
際しては、AND,OR等の一般論理ゲートで記述され
た回路をiLゲートに自動変換する必要があるから本
発明はこのような処理の自動化を可能化する。
〔発明の概要〕
同一機能を有する電子回路を異なるデバイスで実現する
場合、デバイスに応じた回路図を作成し、回路シミユレ
ーシヨンや、チツプレイアウトの作業に利用することが
不可決である。この目的で、回路図を自動変換する時、
変換対象要素が回路内の他の要素との結合関係、あるい
は該要素が果たす機能に依存して変換規則は異つてく
る。本発明では、知識工学的観点に立ってこれらの規則
を知識化し、利用することにより所期の目的を実現す
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図以下を用いて説明す
る。
第1図は本発明を実施する際のハードウエア環境を示す
図である。変換対象回路の回路結線情報の入力は、キー
ボード200、ライトペン300、タブレツト400等
によりおこなわれる。回路変換規則や変換操作処理プロ
グラムは、磁気デイスク500、メモリ600等により
保持される。回路変換の中間結果や最終結果は、デイス
プレイ装置700、作図機800、プリンタ900等に
よつて出力される。
第2図は本発明のソフトウエア構成を示すものであり、
200は計算機である。本実施例の回路変換システムへ
の入力は回路データ210であり結果は回路データ22
0となる。変換のために回路変換用知識群230を用い
る。変換実行プログラム240が知識群230を用いて
変換を実施する。
第3図は本実施例システムでの処理ステツプを示してい
る。
最初のステツプでは回路データを内部メモリに読み込む
(300)。次のステツプで、第1次変換(310)を
おこない、変換前回路の要素の他要素との接続関係など
を分析抽出し、原データに追加する。次の第2次変換
(320)では第1次変換後の回路要素を目標回路要素
に変換する。次の第3次変換(330)では、第2次変
換後の回路データに内在する余分な回路要素の除去をお
こなう。最後に、結果を出力する(340)。
なお、第1次変換と第2次変換はまとめて1度に実施さ
せることも可能であるが、処理を簡明にするために処理
ステツプを分離させた実施例により説明する。
第4図は回路変換規則の実例を示すものである。本実施
例では通常の論理ゲートをiLゲートに変換する例を
扱つている。400は通常のAND論理ゲートであり、
3つの入力n,n,n(402など)、1出力n
(404など)を持つている。
この回路をiLに変換する場合の規則は、400で示
したANDゲートが回路の中で他の要素といかなる関係
にあるかという状況を反映して変化する。この例の場
合、図の404の点から電流供給される他の素子数が4
個以下の時、450のように変換される。410,41
4などはインジエクタであり電流供給素子として動作す
る。以下ではインバータと呼ぶ。412はインバータ出
力部のコレクタ面積を表象する記号であり、電流に比例
して丸の数が変化する。最大4個までのコレクタが許さ
れる。点n,n,nから供給された電流は各々2
段のインバータを通つたあと点nで合計され、結果と
してAND論理が実現される。
図の404の点から電流供給される他の素子数が5個以
上の場合には(最大16まで可)、470のように変換
し、点nでの電流を増大させる。この時420で示す
4コレクタ(422、424など)のインバータを中間
に設置したあと、440等で示すインバータの並列段を
設け、442,444,446,448等のコレクタの
合計が点nより電流供給する素子数に合致するように
しなくてはならない。また420のコレクタ422,4
24等の個数は、440等の並列インバータ個数を揃え
る。
第5図は通常のAND論理ゲートのiL変換規則を示
すものであり、点nからの電流供給素子数が4個以下
の場合である。この場合、510に示すようにインバー
タの直列結合個数は1個でよい。接続個数が5個以上の
時は第4図470と似た変換規則を用いるが既述の通り
である。第4,第5図で示した以外のゲートについても
似かよつた変換規則が存在するが、本実施例では省略す
る。
第6図は変換後の回路中で無駄な部分を除去する規則の
例である。直列した2つのインバータ600,610が
ある場合、中間点nと入力を共有する素子A(62
0)が存在せず、かつ出力を共有する素子B(630)
が存在せず、かつ点n(670)と出力を共有する素
子C(640)が存在せぬ場合、2つのインバータを取
り去つて点n(650)とn(670)は短絡させ
て良い。実際の回路では、2つのインバータを信号伝播
時間調節のためにわざわざ追加する場合がある。この目
的の場合は除去はできないが、インバータの目的が時間
調節であることを回路データに追加しておき、除去可否
判断時に利用することで容易に対処できるので、本実施
例では説明を略す。
第7図は本実施例で取りあげる論理回路でありNORと
INVERTER回路とで実現されている(ただしgate21(7
10)〜gate22(720)は出力端子である)。
第8図は、第7図の回路を本発明方式によつて変換した
結果を示している。
以下、本発明の内容詳細をプログラムの具体例を示しな
がら説明する。
以下では、プログラムの実現に論理言語を利用する。論
理言語の詳細については、W.F.Clocksin,C.S.Mellish,
“Programming in Prolog”,Springer−Verlag 1981な
どに詳しい説明があるので、詳細は省略する。
(1)回路データ(変換前) プログラムリスト(1)は、第3図210のデータを示
しており、第7図に対応するものを論理言語で記述した
ものである。1000はgate10がcmos回路のinverterであ
り、点n10の信号を入力し、点n12の信号を出力し
ていることを表わす。1100はgate1がcmos回路のnorで
あり、点n1,n10の2信号から点n3の信号を作り
出すことを表わす。1200はgate17が出力端子であり、
点n14の信号を受け取つていることを表わす。out(
155)の155は論理言語のダミー変数であり、
固定した出力点が無いことを表わしている。
(2)回路データ(第1次変換後) プログラムリスト(2)は、第3図310の第1次変換
後の回路データを示している。2000は、cmos回路のgate
10が、出力をgate21に供給し、出力供給素子数が
1、入力信号数が1であることを示している。2100は、
gate1が、gate8,7,2に出力を供給しており、出力
供給素子数3、入力信号数が2であることを示してい
る。これらのデータは、回路図変換を容易化するために
回路図変換プログラムによつて作成された中間データで
ある。
(3)回路データ(第2次変換後) プログラムリスト(3)は、第3図の第2次変換320
の結果得られるiL回路のデータである。
3000は、iL回路として、gate10というinverterが
あり、点n10の信号を入力し、出力としてコレクタ1
が点n12の信号を出力していることを示す。3300は、
コレクタが3個存在するインバータを表わしている。本
回路データ内には、3100,3200に示すように直列接続し
ており、除去可能な2個のインバータが混入している。
(4)回路データ(第3次変換後) プログラムリスト(4)は、第3図の第3次変換330
の結果得られるiL回路のデータである。プログラム
リスト(3)の中で除去可能である回路要素を除去した
結果である。4000は、除去部分を示しており、gate11
と16とを除去し、入力点n11、出力点n18が短絡
されたことを表わしている。本プログラムリストは、第
8図の回路に対応しており、また第3図220の回路デ
ータに対応している。
(4′)回路変換プログラム プログラムリスト(5)は、第3図240のプログラム
を示す。5000は当プログラムを実行させるための命令プ
ログラムであり、5010は第3図300の処理命令である。
名称がcmosflというフアイル…210…から回路データ
を入力する。5020は、第3図310以下の処理を実行し
結果をansfile…220…の書き出すことを命令してい
る。5020部分を具体的に実行するプログラムが5100以下
である。5200は第3図310に対応し、CMOS回路内のin
verter素子及びnor素子を第1次変換している。5300は
同じく320に対応する第2次変換、5400は原回路と第
1次変換後の中間的回路データを(参照のために)出力
させている(出力先は220を便宜的に利用してい
る)。5500は除去可能素子の除去、5600は最終結果の2
20への出力を実施している。各段階の処理は、第3図
230に示した回路変換用知識群(実際には、論理言語
で書いたプログラム)を用いて実施される。その内容を
以下に示す。
(5)回路変換用知識群 (5)−a第1次変換用知識群 プログラムリスト(6)は第1次変換用の知識群であ
る。6000はプログラムリスト(1)内のinverter(gate
10〜gate16)を、プログラムリスト(2)内の2000
等の中間データに変換する。6100の部分でcmos回路表現
でのinverter素子の各各についての出力供給素子数や入
力信号数を調べ、6200で中間データを作成する。変数W
は中間データを表わしている。assert(W)は生成した
中間データWの記憶命令である。
6500はnor素子の変換知識である。
(5)−b第2次変換用知識群 プログラムリスト(7)は第2次変換用の知識群を表わ
している。7000以下は、cmos回路でのinverter素子をi
L回路でのinverterに変換する規則である。7200以下
はnor素子に関する変換規則である。
7300部で、プログラムリスト(2)に示した形式に表現
されたcmos回路内のnor素子の各々についての属性を調
べ、iL回路に変換する際の第5図で説明した規則の
内、出力信号数FNを上限値Max(第5図説明ではM
ax=4)と比較する。7400はFNがMax以下の時の
L回路表現生成、7500はFNがMax以上の時のi
L回路表現生成に対応する。7600は以上の処理のくり
返しを指示するプログラム文である。
(5)−c第3次変換用知識群 プログラムリスト(8)は第3図330に示した第3次
変換用知識であり、8000はプログラムリスト(3)をプ
ログラムリスト(4)に変換する。
8100は、削除可能な2つの素子を調べる。8200はそれら
を削除し、単純な結線に置き換える。8300は削除可能性
を判断するものであり、第6図で説明した規則を表わし
ている。8400は8300内で使用する結線関係の有無を調べ
るプログラムである。
(5)−dその他の知識群 プログラムリスト(9)は、上述した各種プログラムの
内で使用する下位プログラム群である。9000はcmosのno
r回路をiLに変換する時に必要となる、inverterの
フオーク形結合を作り出す(第5図参照)。9020は同じ
くはしご形状を作り出す(第4図440以下は4段のは
じご形を呈している)。9030はiL回路でのinverter
をひとつ生成する。9040はiL回路でのinverterのコ
レクタ部分の構造を生成する(出力信号数に依存してコ
レクタ数が変化することに対処する機能である)。
9050は、プログラムリスト(1)の回路表現からプログ
ラムリスト(2)を作る際に利用する各素子の出力信号
線数の分析、9060はiL回路でinverterのはしご形状
段の直前にそう入するinverterのコレクタの数(第4図
420の例では4個)を調べる。9070は第4図あるいは
第5図での変換規則の切り換え条件を与える数値4(i
Lインバータの許容コレクタ数上限値)を定義してい
る。
9080はある要素があるリスト内に含まれているか否かを
調べる。9090は連番で新しい名称を発生させるものであ
り、iL側のゲート番号の発生に利用している。9100
は2つのリストを結合する。9110は2つの数の内の最小
値を求める。9120はXの否定をおこなう。9130はYとV
が等しいか否かを調べる。9140はリスト[col(X1,Y1),c
ol(X2,Y2),…]から、リスト[Y1,Y2…]を作り出
す。
9150はcmos回路のデータをフアイル220に出力する。
9160は中間回路データを出力する。
9170はiL回路を出力する。
〔発明の効果〕 本発明によれば、同一の機能を有する回路を異なるデバ
イスで実現する際に必要となる回路図の自動変換を容易
に実現できる。その具体的適用例としては、例えば今後
民生用アナログ・デジタル混成VLSI回路開発時に必要と
なるcmos回路のiL回路への自動変換が実現できる。
回路要素変換規則が、他の回路要素との結合関係などに
依存して変化するため、従来自動変換することは困難と
されており、人手によつてしか変換できなかつた。この
ため、例えば1000素子程度のcmos回路の変換が20人月
程度の期間を要しており、しかも誤りの混入によつて何
回も見直す必要があつた。本発明により、この自動化が
可能となり、さらに誤りの混入が防止できるようにな
る。これにより民生用アナログ・デジタル混成回路の設
計開発期間の短縮に大きく貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する計算機環境を示す図、第2図
は本発明のソフトウエア構成を示す構成図、第3図は本
発明の処理を示す流れ図、第4図は本発明で対象とする
ANDゲートの変換規則を示す論理図、第5図は本発明
が対象とするNORゲートの変換規則を示す論理図、第
6図は本発明の対象とするiL回路の縮約規則を示す
説明図、第7図は本発明の具体的例題のcmos回路図、第
8図は本発明の回路変換法により第7図回路をiL回
路に変換した結果の論理図である。 410,414…インジエクタ、412…インバータ出
力のコレクタ面積を表象する記号、450,470…変
換結果。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西山 保 東京都小平市上水本町1479番地 日立マイ クロコンピユータエンジニアリング株式会 社内 (72)発明者 降籏 誠 群馬県高崎市西横手町111番地 株式会社 日立製作所高崎工場内 (72)発明者 小南 靖雄 群馬県高崎市西横手町111番地 株式会社 日立製作所高崎工場内 (72)発明者 堀江 昇 群馬県高崎市西横手町111番地 株式会社 日立製作所高崎工場内 (56)参考文献 特開 昭61−199168(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】論理回路を構成する各要素をMOSゲート
    からILゲートに変換するための変換規則を記憶した
    記憶手段を有する処理装置を用いて、 MOSゲートで構成される第1の回路に含まれる要素間
    の接続関係を抽出し、 前記抽出された接続関係に含まれる出力供給数や入力信
    号数に応じて、インバータの並列段で構成される電流供
    給素子を追加し、 前記変換規則に基づいて、前記第1の回路をILゲー
    トで構成される第2の回路に変換し、 前記第2の回路に含まれる削除可能な要素を調べて、前
    記削除可能な要素を削除して単純な結線に置き換え、さ
    らに、 信号の伝搬時間調節のための要素を、複数のインバータ
    で構成して前記第2の回路に追加することを特徴とする
    回路自動変換方法。
JP60082400A 1985-04-19 1985-04-19 回路自動変換方法 Expired - Lifetime JPH0668756B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082400A JPH0668756B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 回路自動変換方法
EP86105374A EP0199304A3 (en) 1985-04-19 1986-04-18 Method of automatic circuit translation
US06/854,032 US4942536A (en) 1985-04-19 1986-04-21 Method of automatic circuit translation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082400A JPH0668756B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 回路自動変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241872A JPS61241872A (ja) 1986-10-28
JPH0668756B2 true JPH0668756B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=13773543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082400A Expired - Lifetime JPH0668756B2 (ja) 1985-04-19 1985-04-19 回路自動変換方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4942536A (ja)
EP (1) EP0199304A3 (ja)
JP (1) JPH0668756B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652502B2 (ja) * 1987-05-06 1994-07-06 株式会社日立製作所 推論方法
JPH0650514B2 (ja) * 1988-09-30 1994-06-29 日本電気株式会社 論理回路の自動合成方式
US5452231A (en) * 1988-10-05 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Hierarchically connected reconfigurable logic assembly
AU4347189A (en) * 1988-10-05 1990-05-01 Mentor Graphics Corporation Method of using electronically reconfigurable gate array logic and apparatus formed thereby
US5329470A (en) * 1988-12-02 1994-07-12 Quickturn Systems, Inc. Reconfigurable hardware emulation system
US5109353A (en) * 1988-12-02 1992-04-28 Quickturn Systems, Incorporated Apparatus for emulation of electronic hardware system
US5369593A (en) 1989-05-31 1994-11-29 Synopsys Inc. System for and method of connecting a hardware modeling element to a hardware modeling system
US5353243A (en) 1989-05-31 1994-10-04 Synopsys Inc. Hardware modeling system and method of use
US5243538B1 (en) * 1989-08-09 1995-11-07 Hitachi Ltd Comparison and verification system for logic circuits and method thereof
US5416717A (en) * 1989-09-06 1995-05-16 Hitachi, Ltd. Circuit simulation method for a circuit realized by an LSI layout pattern based upon a circuit of a logic gate level realized by the layout pattern
JP2801931B2 (ja) * 1989-09-07 1998-09-21 松下電器産業株式会社 論理設計処理装置および回路変換ルール翻訳装置ならびに回路変換ルール翻訳方法
JPH03116281A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp 論理合成装置
JPH03118488A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Hitachi Ltd 故障シミュレーション方式
US5210699A (en) * 1989-12-18 1993-05-11 Siemens Components, Inc. Process for extracting logic from transistor and resistor data representations of circuits
JPH04127275A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd Lsi論理回路自動合成における組合せ回路のテクノロジーマッピング方式
US5331568A (en) * 1991-06-18 1994-07-19 Microelectronics & Computer Technology Corporation Apparatus and method for determining sequential hardware equivalence
US5499192A (en) * 1991-10-30 1996-03-12 Xilinx, Inc. Method for generating logic modules from a high level block diagram
US5452227A (en) * 1991-11-13 1995-09-19 Westinghouse Elec. Corp. Method and apparatus for converting a programmable logic device designed into a selectable target gate array design
US5475830A (en) * 1992-01-31 1995-12-12 Quickturn Design Systems, Inc. Structure and method for providing a reconfigurable emulation circuit without hold time violations
US5761079A (en) * 1993-02-09 1998-06-02 International Business Machines Corporation Engineering change management system employing a smart editor
US5473549A (en) * 1993-05-21 1995-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for drawing circuit diagrams
US5680583A (en) 1994-02-16 1997-10-21 Arkos Design, Inc. Method and apparatus for a trace buffer in an emulation system
JP2972540B2 (ja) * 1994-03-24 1999-11-08 松下電器産業株式会社 Lsi自動設計システム及びlsi自動設計方法
US5937190A (en) * 1994-04-12 1999-08-10 Synopsys, Inc. Architecture and methods for a hardware description language source level analysis and debugging system
US6132109A (en) * 1994-04-12 2000-10-17 Synopsys, Inc. Architecture and methods for a hardware description language source level debugging system
WO1995034038A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Synopsys, Inc. Method and apparatus for context sensitive text displays
US5526514A (en) * 1994-06-21 1996-06-11 Pradhan; Dhiraj Method for circuit verification and multi-level circuit optimization based on structural implications
US5636132A (en) * 1994-11-22 1997-06-03 Mentor Graphics Corporation Method and apparatus for constraining the compaction of components of a circuit layout
US5644498A (en) * 1995-01-25 1997-07-01 Lsi Logic Corporation Timing shell generation through netlist reduction
US5841967A (en) * 1996-10-17 1998-11-24 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for design verification using emulation and simulation
US6009256A (en) * 1997-05-02 1999-12-28 Axis Systems, Inc. Simulation/emulation system and method
US6389379B1 (en) 1997-05-02 2002-05-14 Axis Systems, Inc. Converification system and method
US6134516A (en) * 1997-05-02 2000-10-17 Axis Systems, Inc. Simulation server system and method
US6026230A (en) * 1997-05-02 2000-02-15 Axis Systems, Inc. Memory simulation system and method
US6421251B1 (en) 1997-05-02 2002-07-16 Axis Systems Inc Array board interconnect system and method
US6321366B1 (en) 1997-05-02 2001-11-20 Axis Systems, Inc. Timing-insensitive glitch-free logic system and method
US5960191A (en) 1997-05-30 1999-09-28 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system with time-multiplexed interconnect
US5970240A (en) 1997-06-25 1999-10-19 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for configurable memory emulation
US6581189B1 (en) * 1998-01-14 2003-06-17 Advanced Micro Devices, Inc. Computer implemented method and program for automating flip-chip bump layout in integrated circuit package design
JP4044732B2 (ja) * 1998-03-30 2008-02-06 ワンスピン ソリューションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気回路の比較方法
US6473884B1 (en) * 2000-03-14 2002-10-29 International Business Machines Corporation Method and system for equivalence-checking combinatorial circuits using interative binary-decision-diagram sweeping and structural satisfiability analysis
US6405351B1 (en) 2000-06-27 2002-06-11 Texas Instruments Incorporated System for verifying leaf-cell circuit properties
JP2004178285A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Renesas Technology Corp 寄生素子抽出装置
US7409328B1 (en) 2003-11-13 2008-08-05 Cadence Design Systems, Inc. System and method for communicating simulation solutions between circuit components in a hierarchical data structure
US8428928B1 (en) * 2003-11-13 2013-04-23 Cadence Design Systems, Inc. System and method for dynamically representing repetitive loads of a circuit during simulation
US7392170B1 (en) 2003-11-13 2008-06-24 Cadence Design Systems, Inc. System and method for dynamically compressing circuit components during simulation
US7269541B1 (en) 2003-11-13 2007-09-11 Cadence Design Systems, Inc. System and method for supporting multi-rate simulation of a circuit having hierarchical data structure
US7877711B2 (en) * 2006-03-01 2011-01-25 Nangate A/S Methods of deriving switch networks
US20120011483A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Lsi Corporation Method of characterizing regular electronic circuits

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077825B2 (ja) * 1981-08-13 1995-01-30 富士通株式会社 ゲートアレイの製造方法
JPS59154055A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Hitachi Ltd 論理回路基板上の素子配置方法
JPS59168545A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Fujitsu Ltd 論理回路変換処理装置
US4583169A (en) * 1983-04-29 1986-04-15 The Boeing Company Method for emulating a Boolean network system
US4591993A (en) * 1983-11-21 1986-05-27 International Business Machines Corporation Methodology for making logic circuits
US4703435A (en) * 1984-07-16 1987-10-27 International Business Machines Corporation Logic Synthesizer
JPS61199168A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Nec Corp 論理回路の自動変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0199304A2 (en) 1986-10-29
EP0199304A3 (en) 1988-06-15
JPS61241872A (ja) 1986-10-28
US4942536A (en) 1990-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0668756B2 (ja) 回路自動変換方法
Balzer Transformational implementation: An example
US7895551B2 (en) Generation of standard cell library components with increased signal routing resources
US6779158B2 (en) Digital logic optimization using selection operators
US8117570B2 (en) Integrated circuit design phase technique with virtual power switch
CN108920135A (zh) 一种自定义业务生成方法、装置、计算机设备及存储介质
US20100251196A1 (en) Method and System for Designing a Structural Level Description of an Electronic Circuit
US6658630B1 (en) Method to translate UDPs using gate primitives
JP3851357B2 (ja) トランジスタ回路のタイミング特性抽出方法、タイミング特性ライブラリを記憶した記憶媒体、lsiの設計方法、及びゲート抽出方法
JP2801931B2 (ja) 論理設計処理装置および回路変換ルール翻訳装置ならびに回路変換ルール翻訳方法
US7086017B1 (en) Method of post-implementation simulation of a HDL design
JPWO2006025412A1 (ja) 論理検証方法、論理モジュールデータ、デバイスデータおよび論理検証装置
JP2007114881A (ja) 回路図作成装置、回路図作成エディタプログラム及び回路図作成方法
JP2863453B2 (ja) 半導体集積回路の設計方法及び論理合成方法
US20040078736A1 (en) Method and device for determining a full error description for at least one part of a technical system, computer program element and computer-readable storage medium
EP1122660A2 (en) CPU core development support system, method for development support and recording medium storing a development support program thereof
US7272542B1 (en) Method and system for re-targeting integrated circuits
JPH06251102A (ja) 回路設計方法と回路検索方法と回路修正方法および回路設計装置
Gharehbaghi et al. A new approach for constructing logic functions after ECO
US7301363B1 (en) Method and system for improving communication between logic elements in an integrated circuit
JP4909230B2 (ja) アナログ機能ブロック設計システム及びプログラム
Curtis Silicon compilation: The future is now: Silicon compilers liberate the integrated circuit design process
JP3247455B2 (ja) 集積回路マスクパターンの検証装置
JP3032874B2 (ja) 等価回路作成方法および論理シミュレーション方法
JPH03271870A (ja) 論理シミュレータ