JPH0220738B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220738B2
JPH0220738B2 JP61199822A JP19982286A JPH0220738B2 JP H0220738 B2 JPH0220738 B2 JP H0220738B2 JP 61199822 A JP61199822 A JP 61199822A JP 19982286 A JP19982286 A JP 19982286A JP H0220738 B2 JPH0220738 B2 JP H0220738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lever
camshaft
shaft
heald frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61199822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359438A (ja
Inventor
Ritsu Tanaka
Noboru Sekya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP61199822A priority Critical patent/JPS6359438A/ja
Priority to US07/087,697 priority patent/US4766935A/en
Priority to CH3247/87A priority patent/CH675134A5/de
Priority to DE19873728365 priority patent/DE3728365A1/de
Publication of JPS6359438A publication Critical patent/JPS6359438A/ja
Publication of JPH0220738B2 publication Critical patent/JPH0220738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C5/00Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices
    • D03C5/005Leveling mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C5/00Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices
    • D03C5/02Cam or other direct-acting shedding mechanisms, i.e. operating heald frames without intervening power-supplying devices operated by rotating cams

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は積極ドビー機に関し、特に積極カム式
ドビー機に関する。
〔従来の技術〕
ヘルドフレームの開口運動を、スプリングを用
いることなく、上昇、下降とも積極カムによつて
行う積極ドビー機がある。即ち、上記積極ドビー
機においては、一枚のヘルドフレームを運動させ
るのに2枚のカム板が同軸上に並置され、各カム
板に対してカムレバーが追従して揺動し、該カム
レバーの運動がジヤツクレバー、駆動伝達ロツド
等によりヘルドフレームを昇降させるようになつ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記装置においては1枚のヘルドフレームを制
御する一対のカム板を同軸上に並べて設けている
ため、ヘルドフレーム間のピツチもカム板ピツチ
に合わせて設けられ、ヘルドフレーム間ピツチが
大きくなり、複数のヘルドフレームの前端と後端
のヘルドフレームの最大開口量の差が大きくな
り、運動力学的、あるいはカム機の高速化の障害
となつている。
本発明は上記問題を解決することを目的とす
る。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は1枚のヘルドフレームに対して設けら
れる開口制御用の一対のカムを、平行に配置した
一対のカム軸に各々別に分離して設けたものであ
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に従つて説明する。
第5図、第6図において、複数枚のヘルドフレ
ーム1を有する織機2の機台下部側方にドビー機
3が設置され、該ドビー機の出力がジヤツクレバ
ー4、コネクテイングレバー5を介して揺動レバ
ー6へ伝達され、さらに連結ロツド7を介して他
方の揺動レバー8へ伝達され、上記各揺動レバー
6,8にコネクテイングロツド9,10を介して
接続されたヘルドフレーム1が一定のストローク
で上下動し、タテ糸の開口を行う。なお、第6図
において、11は織機の出力軸で、該軸11とド
ビー機3の駆動軸12間にチエーン13がかけら
れ、織機とドビー機が同調運転される。
上記ヘルドフレーム1は複数枚1a〜1nが並
設され、全体の巾Wはできる限り小さい方が好ま
しい。即ち、第7,8図示のヘルドフレームの開
口線図のように、最大開口量H1,H2はヘルド
フレームの枚数が同じの時は、ヘルドフレーム間
のピツチP1,P2が大きい程大きくなる。即ち
P1<P2の時H1<H2であり、運動量が大きくな
り、高速化のためには上記ピツチP1,P2がで
きるだけ小さい方が好ましい。
第1図、第2図において本発明によるドビー機
について説明する。
上記ドビー機3は、第1、第2の平行に設けら
れるカム軸14,15と、該カム軸14,15上
にカム軸に対して回転自在なカム板16,17
と、上記一対のカム板16,17に追従し駆動軸
12を中心に揺動するカムレバー18と、該カム
レバー18に一体的に合体したジヤツクレバー4
と、上記駆動軸12上に支持された入力ギア1
9,20、および軸12上に支持されたアーム2
1,22に軸支23,24される中間ギア25,
26、上記第1のカム軸14に遊嵌された第1の
ギア27,28、第2のカム軸15に遊嵌された
第2のギア29,30、および上記第1、第2の
ギア間に配置されたアイドルギア31,32等よ
り構成される。
なお上記第2のカム軸15およびアイドルギア
31,32の軸33,34は第1のカム軸14を
中心に回動可能なブラケツト35,36上に設け
られ、通常運転中はブラケツト35,36が第1
図位置にボルト37によりフレーム38に固定さ
れている。上記ブラケツト35は後述するレベリ
ング操作時において、第1のカム軸14を中心に
反時計針方向に一定角度旋回動可能となつてい
る。
上記ジヤツクレバー4と、揺動レバー6間には
アジヤスタ39を介してレバー6が連結され、ジ
ヤツクレバー4の揺動運動によつて、揺動レバー
6が軸40中心に揺動し、ヘルドフレーム(第5
図1)が上下方向に積極的に運動する。
第2図において、駆動軸12と第1のカム軸1
4は軸心を平行にして本体フレーム41に軸受4
2,43を介して回転自在に支持される。駆動軸
12の一端にはベベルギア44aが固着され、織
機側からの出力により回転する入力軸44bのベ
ベルギア44cが上記ギア44aに噛合してい
る。さらに上記駆動軸12の中間部には第3,3
A図の如くカムレバー18がヘルドフレームのピ
ツチと等しいピツチで遊嵌され、カムレバー18
の両端部には前記カム板16,17に追従するカ
ムローラ45,46が支持されると共に、軸12
に遊嵌されたジヤツクレバー4が上記カムレバー
18と一体にピン47結合され、カムレバー18
の運動に追従する。
一方、第2図においては第1のカム軸14のみ
を示したが、カム軸14の中間部には、ヘルドフ
レームのピツチに等しくカム板16がカムホルダ
48,49に固定される。なお、該カムホルダー
48,49は2分割しており、軸14に対してベ
アリング50,50,51,51により回転自在
であり、一方のカムホルダー48はギア27に一
体で、他のカムホルダー49はギア28に一体
で、各ホルダー48,49の回転速度が独立して
変更可能になつている。即ち、ヘルドフレームの
織前側半分と後側半分との開口速度を組織によつ
て変更可能となつている。
さらに、第1図示の如く、アイドルギア31,
32の軸33,34はブラケツト35,36に形
成した長溝50,51に沿つて移動可能で、ギア
27,28,29,30の大きさによつて溝内の
適宜位置に位置決め固定される。即ち、カム板1
6,17の形状は織組織によつて決定され、回転
速度も駆動軸12のギア19,20に対して1/2、
1/3、等に減速することがあり、従つてこのよう
な時にはカム軸14,15のギア27,28,2
9,30径が変更されたものが適用され、従つて
アイドルギア31,32は長溝50,51の下方
へ適宜移動させて位置固定するのである。
また第1図において、軸14両端部に支持した
ブラケツト35,36に形成されたアーム部5
2,53間にはロツド54が架設されている。該
ロツド54はブラケツト35,36の軸14回り
の反時計針方向への旋回時にジヤツクレバー4に
押接し、全てのジヤツクレバー4を軸12回りに
反時計針方向へ一定角度旋回させ、カム軸15の
移動に関連して全てのカムレバー18両端のカム
ローラ45,46を一対のカム板16,17と無
関係の位置へ移動させ、全てのヘルドフレームを
最下降位置へ位置決めしレベリング操作を行うの
に適した状態にする。
上記ドビー機の動作について第3図において説
明する。
例えば、平織組織を織成する場合、1枚のヘル
ドフレームを制御する一対のカム板として第3図
のようなカム板16,17が第1、第2のカム軸
14,15に取付けられる。各カム板16,17
は90゜の周期で高・低・高をくり返すカム板で、
互いに90゜の位相のずれを設けて固定される。
従つて第3図のように矢印55方向に同期回転
するカム板16,17によつて、カムレバー18
は軸12を中心に揺動し、カムローラ45,46
は実線位置と二点鎖線位置45a,46a間を揺
動する。従つてカムレバー18に一体のジヤツク
レバー4も実線位置と二点鎖線位置4a間を移動
することになり、ヘルドフレームの上下運動を行
わせる。即ち、ヘルドフレームを下げる時はカム
板16の大径部16aが作用することにより、ジ
ヤツクレバー4が二点鎖線4a位置まで旋回し、
ヘルドフレームを上げる場合はカム板17の大径
部17aがカムローラ46に作用することにより
ジヤツクレバー4が二点鎖線位置4aから実線位
置4へと旋回するのである。即ち、ヘルドフレー
ムの上下動がいづれの方向にもカムによつて積極
的に行われるのである。
次に上記ドビー機に設けられるレベリング機構
について説明する。
第4図において、第1のカム軸14の回りにブ
ラケツト35を二点鎖線位置35aまで旋回させ
ると、該ブラケツト35上に支持された第2のカ
ム軸15とカム板17、およびアイドルギア3
1,32も第1のカム軸14の回りに旋回動す
る。なお、上記ブラケツト35の旋回動は、例え
ば第2図示の如く、第1カム軸14端部に固定さ
れるウオームホイール56と、該ウオームホイー
ル56に噛合するウオームシヤフト57により行
うことができる。ウオームシヤフト57の回転は
モータ、あるいはレンチの如き工具により自動、
あるいは手動で駆動可能である。上記レベリング
時には第1図のブラケツト固定用のボルト37を
外すことは勿論である。
ブラケツト35を第4図の如く旋回動させるこ
とにより、アーム52先端のロツド54がジヤツ
クレバー4の端部に押接する。なお、本実施例で
は上記ジヤツクレバー4は隣接するジヤツクレバ
ーは上・下反対位置にあるため、ロツド54は上
位置にあるヘルドフレームに対応する実線位置の
ジヤツクレバーに当接し、半数のジヤツクレバー
には当接しない。
さらにブラケツト35を回動させて、二点鎖線
位置35aへ旋回すると、アイドルギア31,3
2第2のカム軸15上のカム板17も二点鎖線位
置まで移動し、第2のカム板17aは全てのカム
ローラ46から離反した位置をとる。なおこの
時、ブラケツト35の第1のカム軸14回りの旋
回動によつて、固定状態のギア27に噛合するア
イドルギア31は自転しつつギア27に沿つて公
転するが、第2のカム軸15上のギア29はアイ
ドルギア31と噛合しているにもかかわらず回転
することなく、カム板17は固定状態のまゝカム
ローラ46から離反するので、カム板17がカム
ローラ46を押接しつつ旋回することなく、静か
にカムローラ46から離反するのである。
従つて、アーム52によつて押されるジヤツク
レバー4は軸12回りに反時計針方向に旋回し4
b、上位置にあつた半数ヘルドフレームを下位置
へ移動させ、全てのヘルドフレームを下位置へ位
置決めされる。従つてこの状態では各ヘルドフレ
ーム1を通過するタテ糸ラインは第7図の線L1
と一致し、開口は形成されない。即ち、この状態
で、ヘルドフレームのレベル設定、タテ糸通し等
の作業が行われるのである。
本実施例では、レベリング時のブラケツトの回
動を第1のカム軸14回りに行うようにしている
ので、第2のカム軸15側即ちヘルドフレームを
押上げる側のカム板を非作用位置へ逃がすように
なり、ヘルドフレームのレベリング位置を最下降
位置に設定でき、ジヤツクレバーに大きな力をか
けることなく、ヘルドフレームの自重を利用した
操作ができ、楽である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明では、ヘルドフレームを
積極的に上下動させる一対のカム板を第1のカム
軸、および該第1のカム軸に平行な第2のカム軸
とに分離して設けることにより、各ヘルドフレー
ムに対応するカム板間のピツチを大きくすること
なくドビー機が構成され、従つて、ヘルドフレー
ム間ピツチを小さくすることができ、高速回転を
可能にすることができる。
さらに、上記第2のカム軸を第1のカム軸を中
心に旋回可能なブラケツト上に設けているため、
上記ブラケツトを回動させることにより、前述の
如く、容易に全てのヘルドフレームをレベリング
位置に移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す概略構成正
面図、第2図は同側面断面図でかつ一部展開図、
第3図はカム板とジヤツクレバー、カムレバーの
関係を示す正面図、第3A図はカムレバー、の一
部断面側面図、第4図はレベリング動作を示す説
明正面図、第5図は本発明装置を適用した織機の
一例を示す正面図、第6図は同側面図、第7図、
第8図はヘルドフレームの設置ピツチの相違によ
る最大開口量の差を示す説明図である。 1……ヘルドフレーム、14……第1のカム
軸、15……第2のカム軸、16,17……カム
板、4……ジヤツクレバー、12……駆動軸、1
8……カムレバー、35,36……ブラケツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドビー機を駆動する駆動軸と、該駆動軸に平
    行に設けられる第1のカム軸と、第1のカム軸を
    中心に回動可能なブラケツト上に上記第1のカム
    軸と平行に設けられる第2のカム軸と、上記第
    1、第2のカム軸上に各々カム軸に対して回転自
    在な一対のヘルドフレームの開口制御用のカム板
    と、該一対のカム板に追従して、上記駆動軸を中
    心に揺動し、両端部が上記一対のカム板に各々当
    接するカムレバーと、該カムレバーに一体的に合
    体したジヤツクレバーとを有しており、さらに上
    記第1のカム軸を中心に回動可能なブラケツトに
    形成されたアーム部には、該ブラケツトの回動時
    に、上記ジヤツクレバーの端部に押接し、該ジヤ
    ツクレバーをレベリング位置へ旋回させるロツド
    を設けたことを特徴とする積極ドビー機。
JP61199822A 1986-08-25 1986-08-25 積極ドビ−機 Granted JPS6359438A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199822A JPS6359438A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 積極ドビ−機
US07/087,697 US4766935A (en) 1986-08-25 1987-08-20 Positive dobby
CH3247/87A CH675134A5 (ja) 1986-08-25 1987-08-25
DE19873728365 DE3728365A1 (de) 1986-08-25 1987-08-25 Positive schaftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199822A JPS6359438A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 積極ドビ−機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359438A JPS6359438A (ja) 1988-03-15
JPH0220738B2 true JPH0220738B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=16414220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199822A Granted JPS6359438A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 積極ドビ−機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4766935A (ja)
JP (1) JPS6359438A (ja)
CH (1) CH675134A5 (ja)
DE (1) DE3728365A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1001921A3 (nl) * 1988-12-27 1990-04-10 Picanol Nv Inrichting voor het aandrijven van weefkaders bij weefmachines.
FR2663347A1 (fr) * 1990-06-15 1991-12-20 Staubli Trumpelt Gmbh Maschine Ratiere a foule fermee pour metiers a tisser.
US20080053555A1 (en) * 2006-07-19 2008-03-06 Groz-Beckert Kg Shaft drive transmission and coupling rod
FR3043097B1 (fr) * 2015-10-29 2017-12-22 Staubli Sa Ets Mecanique d'armure comportant un dispositif de nivelage et metier a tisser comportant une telle mecanique d'armure
FR3054245B1 (fr) * 2016-07-22 2018-08-31 Staubli Faverges Machine de formation de la foule et metier a tisser comprenant une telle machine.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB309533A (en) * 1928-04-12 1929-11-28 J Laroche Lechat Ets Shedding motions of looms for weaving
US2152982A (en) * 1936-07-25 1939-04-04 John D Watson Harness motion for looms
US2687148A (en) * 1952-05-20 1954-08-24 Sulzer Ag Mechanism for actuating the heedle frames in looms
US3095909A (en) * 1960-02-12 1963-07-02 Sulzer Ag Dobby
DE3164644D1 (en) * 1981-03-02 1984-08-16 Staeubli Ag Loom dobby with a lever system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3728365C2 (ja) 1989-07-13
US4766935A (en) 1988-08-30
CH675134A5 (ja) 1990-08-31
JPS6359438A (ja) 1988-03-15
DE3728365A1 (de) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106835459B (zh) 一种高速打纬起毛机构
JPH0220738B2 (ja)
JPH0721584Y2 (ja) 織機のヘルドフレームのレベリング装置
JP3386407B2 (ja) 布移動式パイル形成装置
US4630651A (en) Apparatus for the constrained actuation of the clamping system of filling-yarn insertion devices in shuttleless weaving machines
SU1724016A3 (ru) Привод высокоскоростной ротационной ремизоподъемной каретки
JPH08291436A (ja) クランク開口装置
CN218478852U (zh) 一种喷水织机的绞边总成
JPH1143848A (ja) 筬打ち位置変更装置及び該装置を有する織機
JP3840755B2 (ja) 織機の開口装置
JP3077784B2 (ja) 織機の積極開口装置
JP2827082B2 (ja) 編網機の糸振り装置
JPH0241194Y2 (ja)
JPH07189070A (ja) 織機の開口装置
JPH0679765U (ja) 織機における開口装置のレベリング装置
JPH03193950A (ja) 織機のヘッドルを作動させる制御装置
KR930000248Y1 (ko) 직기의 바디구동장치
JPH0426461Y2 (ja)
JP3855396B2 (ja) 織機の開口装置における変速装置
JPH04285586A (ja) ミシンの布送り歯軌跡調節装置
JPH04352853A (ja) 織機の筬駆動装置
JPH0138894B2 (ja)
JPS6118050Y2 (ja)
JPS6183343A (ja) 無杼織機における搦み耳形成装置
JP2554216Y2 (ja) 積極式開口装置