JPH02182569A - 鉄道車両のための二つの複数軸型走行装置を一つの走行装置グループに連結する装置 - Google Patents

鉄道車両のための二つの複数軸型走行装置を一つの走行装置グループに連結する装置

Info

Publication number
JPH02182569A
JPH02182569A JP1306773A JP30677389A JPH02182569A JP H02182569 A JPH02182569 A JP H02182569A JP 1306773 A JP1306773 A JP 1306773A JP 30677389 A JP30677389 A JP 30677389A JP H02182569 A JPH02182569 A JP H02182569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
running gear
support
loading bridge
running
guide bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1306773A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunter Ahlborn
ギユンテル・アールボルン
Herbert Budenbender
ヘルベルト・ビユーデンベンデル
Eberhard Fiedler
エーベルハルト・フイートレル
Alfred Lohmann
アルフレート・ローマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waggon Union GmbH
Original Assignee
Waggon Union GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waggon Union GmbH filed Critical Waggon Union GmbH
Publication of JPH02182569A publication Critical patent/JPH02182569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F3/00Types of bogies
    • B61F3/02Types of bogies with more than one axle
    • B61F3/04Types of bogies with more than one axle with driven axles or wheels
    • B61F3/06Types of bogies with more than one axle with driven axles or wheels with three or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/26Mounting or securing axle-boxes in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/30Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes
    • B61F5/301Axle-boxes mounted for movement under spring control in vehicle or bogie underframes incorporating metal springs
    • B61F5/302Leaf springs

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行装置が小さな軸距を有する少なくとも2
本の輪軸と、走行装置フレームとを備え、この走行装置
がそれぞれ2本の車軸の間に設けられた横方向支持体と
側板とを備え、輪軸が車軸軸受を介して走行装置フレー
ムに取付けられ、各走行装置がピボットピンを用いずに
、各々の側板の前の側方において縦方向に位置する支持
板ばねとチェーンリンク懸架装置だけを介して、積載ブ
リッジに連結されている、低い位置にある積載ブリッジ
を備えた鉄道車両のための二つの複数軸型走行装置を一
つの走行装置グループに連結する装置に関する。
〔従来の技術〕
西独国特許第2302550号明細書によって、冒頭に
述べた種類の二軸型走行装置が知られている。この場合
、走行装置フレームは横方向両端部においてその長手方
向中央に、垂直方向に開放し内部が長方形に形成された
車軸ホルダーガイドを各々1個ずつ支持している。この
場合、この車軸ホルダーガイドには、車両フレームに固
定された真直ぐで平らな車軸ホルダーが上側から挿入さ
れている。二軸型走行装置のこの公知の構造の場合には
、車両の走行装置の案内は、−軸型走行装置の案内と同
様に行われる。走行装置の長手方向と横方向の遊びと水
平方向の振れは、車軸ホルダーガイド内の遊びによって
制限される。このようにして可能となる小さな軸距によ
って、−軸型走行装置の動きにできるだけ近接させるこ
とができる。心皿または回転リムの省略により、構造高
さが非常に低くなる。
この低い構造高さを達成するために更に、支持板ばねの
載置部材が走行装置の横方向において車軸軸受の手前に
配置されている。
積載ブリッジとの走行装置の連結は、側板の前で外側に
おいてこの側板に沿って支承された支持板ばねだけを介
して行われる。
積載重量の大きな車両のための、複数の走行装置を一つ
の走行・装置グループに組み合わせるための前記装置の
場合には、各走行装置が車両フレームまたは積載ブリッ
ジに沿って直接的に案内されるという欠点がある。カー
ブ走行時に必要である、個々の走行装置の外側旋回角度
は、走行装置ガイドの横方向遊びによって受は止めるこ
とはもはやできない。更に、でこぼこのある軌道または
傾斜路では、個々の走行装置の高さのずれが、車軸負荷
を非常に不均一にするという欠点がある。
〔発明の課題〕
本発明の課題は、冒頭に述べた種類の走行装置を一つの
走行グループにまとめ、各走行装置と各走行装置グルー
プの外側旋回角度がカーブ走行時に自由に調節可能であ
るように、車両フレームまたは積載ブリッジの下方で走
行装置を案内し、各走行装置グループの走行装置の正確
な車軸負荷つりあいを保証し、そして個々の走行装置の
必要な連結要素が構造高さを高くしないようにすること
である。
〔課題を解決するための手段と発明の効果〕この課題は
本発明に従って、各走行装置グループの走行装置がその
縦方向中央に設けられかつ走行装置に枢着された連結支
持体によって互いに連結され、連結支持体が積載ブリッ
ジの案内ブラケットの間で遊びをもって案内されている
ことによって解決される。この場合、各走行装置グルー
プの走行装置の各支持板ばねの互いに向き合った端部は
、そのチェーンリンクを介してつりあいレバーによって
互いに連結され、このつりあいレバーが積載ブリッジの
ブラケットに支承されている。本発明により、走行装置
グループの構造高さは一軸型走行装置よりも高くならな
い。更に、走行装置が非対称の場合にも、横方向遊びに
よって動くときに仮想の回転点が正確に定められている
。走行装置グループの横方向遊びの大きさは同様に正確
に定められている。各走行装置の間の車軸負荷のついあ
いが保証される。
本発明の実施形では、各連結支持体が各走行装置に球状
のヒンジによって、遊びをもって支承されている。これ
によって、傾斜路を走行するときに、走行装置は拘束さ
れないで連結支持体に支承される。
連結支持体は更に、縦方向と横方向の遊びをもって積載
ブリッジの案内ブラケットに支承されている。これによ
って、良好な走行特性を得るために必要な縦方向と横方
向の遊びを正確に設けることができる。
案内ブラケットの内側は球状に形成されている。この手
段によって、カーブ走行の場合にも、正確な横方向遊び
が得られる。
案内ブラケットと連結支持体の間において、弾性的なス
トッパーが走行装置横方向に接続配置されている。この
弾性的なストッパーは車両の走行特性を一層改善する。
〔実施例〕
図に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
図に示すように、各走行装置グループの走行装置はそれ
ぞれ実質的に、側板1と横方向支持体2とによって形成
された走行装置フレームからなっている。この場合、側
板1には、車軸軸受3を介して輪軸4が取付けられてい
る。側板1には更に、ばねブラケット5が設けられてい
る。このばねブラケットには、二軸型走行装置の場合に
は縦方向に位置する支持板ばね6が直接支承され、三軸
型走行装置の場合には、ばねブラケット5に枢着配置さ
れた横桁7を介して、そのばね胴締8が支承されている
。その際、各支持板ばね6はその外側のチェーンリンク
(鎖環)9を介して積載ブリッジ10または車両フレー
ムに直接連結されている。各支持板ばね6の互いに向き
合った内側端部は、つりあいレバー11を介して積載ブ
リッジ10または車両フレームに連結されている。この
ついあいレバーは積載ブリッジ10のブラケット15ま
たは車両フレームに垂直方向に枢着支承されている。
走行装置フレームの横方向支持体2には、連結支持体1
3の縦方向端部が走行装置縦方向中心において球状の軸
受12に支承されている。連結支持体は各走行装置グル
ープの両走行装置を互いに枢着連結している。その際、
ヒンジ12は所定の縦方向遊びを有する。連結支持体1
3はその横方向中央において、案内ブラケット14内で
縦方向遊びと横方向遊びを有するように案内され、それ
によって走行装置グループは積載ブリッジまたは車両に
フテームに対して正確な縦方向遊びと横方向遊びを有す
る。前記案内ブラケットは垂直方向下方へ向いていて、
積載ブリッジ10または車両フレームに配置されている
。案内ブラケット14はその内面が球状(膨らんだ形)
に形成されている。図示していない弾性的なストッパー
が横方向において連結支持体13と案内ブラケット14
の間に接続配置されている。
第3図に示した走行装置グループは二つの二輪走行装置
からなっている。各走行装置は実質的に、側板1、この
側板を連結する横方向支持板2、および車軸軸受3を介
して側板1に取付けられた輪軸4とからなっている。各
側板1の外方には、ばねブラケット5が配置されている
このばねブラケットには、ばね胴締8を介して支持板ば
ね6が支承されている。各支持板ばね6の外側端部はそ
れぞれ、チェーンリンク9を介して積載ブリッジに直接
支承されている。各支持板ばね6の互いに向き合った端
部は、各々一対のチェーンリンク9を介して、つりあい
レバー11に支承されている。このつりあいレバーは積
載ブリッジに枢着支承されている。走行装置フレームの
横方向支持体2に設けられた球状のヒンジ12を介して
、走行装置グループの走行装置は連結支持体13によっ
て互いに枢着連結されている。この連結支持体13は、
前記の実施例の場合と同様に、案内ブラケット14に沿
って縦方向と横方向の遊びをもって案内されている。案
内ブラケットは垂直方向下方へ向いていて、積載ブリッ
ジに設けられている。案内ブラケット14の配置と形状
は、本実施例では、第1図と第2図に示した前記実施例
の場合と同じである。
【図面の簡単な説明】
第1図は二軸型走行装置と三軸型走行装置からなる、本
発明による走行装置グループの側面図、第2図は第1図
の走行装置グループの平面図、第3図は二つの二軸型走
行装置からなる、本発明による走行装置グループの平面
図である。 1・・・側板、  2・・・横方向支持体、3・・・車
軸軸受、 4・・・輪軸、 5・・ばねブラケット、 
 6・・・支持板ばね、9・・・チェーンリンク、  
10・・・積載ブリッジ、  13・・・連結支持体、
  14・・・案内ブラケッ 代理人  弁理士 江 崎 光 好 代理人  弁理士 江 崎 先 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行装置が小さな軸距を有する少なくとも2本の輪
    軸と、走行装置フレームとを備え、 この走行装置がそれぞれ2本の車軸の間に設けられた横
    方向支持体と側板とを備え、 輪軸が車軸軸受を介して走行装置フレームに取付けられ
    、 各走行装置がピボットピンを用いずに、各々の側板の前
    の側方において縦方向に位置する支持板ばねとチェーン
    リンク懸架装置だけを介して、積載ブリッジに連結され
    ている、 低い位置にある積載ブリッジを備えた鉄道車両のための
    二つの複数軸型走行装置を一つの走行装置グループに連
    結する装置において、 各走行装置グループの走行装置がその縦方向中央に設け
    られかつ走行装置に枢着された連結支持体(13)によ
    って互いに連結され、 連結支持体(13)が積載ブリッジ(10)の案内ブラ
    ケット(14)の間で遊びをもって案内されていること
    を特徴とする装置。 2、各走行装置グループの走行装置の各支持板ばね(6
    )の互いに向き合った端部が、そのチェーンリンク(9
    )を介してつりあいレバー(11)によって互いに連結
    され、このつりあいレバーが積載ブリッジ(10)のブ
    ラケット(15)に支承されていることを特徴とする、
    請求項1記載の装置。 3、連結支持体(13)が球状のヒンジ(12)によっ
    て、遊びをもって各走行装置に支承されていることを特
    徴とする、請求項1または請求項2記載の装置。 4、連結支持体(13)が縦方向と横方向の遊びをもっ
    て積載ブリッジ(10)の案内ブラケット(14)に支
    承されていることを特徴とする、請求項1から請求項3
    までのいずれか一つに記載の装置。 5、案内ブラケット(14)の内側が球状に形成されて
    いることを特徴とする、請求項1から請求項4までのい
    ずれか一つに記載の装置。 6、案内ブラケット(14)と連結支持体(13)との
    間に、弾性的なストッパーが走行装置横方向に接続配置
    されていることを特徴とする、請求項1から請求項5ま
    でのいずれか一つに記載の装置。
JP1306773A 1988-11-30 1989-11-28 鉄道車両のための二つの複数軸型走行装置を一つの走行装置グループに連結する装置 Pending JPH02182569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3840275.0 1988-11-30
DE3840275A DE3840275A1 (de) 1988-11-30 1988-11-30 Verbindung von zwei mehrachsigen laufwerken zu einer laufwerkgruppe fuer schienenfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182569A true JPH02182569A (ja) 1990-07-17

Family

ID=6368123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1306773A Pending JPH02182569A (ja) 1988-11-30 1989-11-28 鉄道車両のための二つの複数軸型走行装置を一つの走行装置グループに連結する装置

Country Status (26)

Country Link
US (1) US5099767A (ja)
EP (1) EP0371498B1 (ja)
JP (1) JPH02182569A (ja)
KR (1) KR900007674A (ja)
AT (1) ATE84754T1 (ja)
AU (1) AU628434B2 (ja)
BG (1) BG51036A3 (ja)
CA (1) CA2004337A1 (ja)
CZ (1) CZ278143B6 (ja)
DD (1) DD290848A5 (ja)
DE (2) DE3840275A1 (ja)
DK (1) DK601089A (ja)
ES (1) ES2040970T3 (ja)
FI (1) FI95675C (ja)
GR (1) GR3007418T3 (ja)
HU (1) HU205306B (ja)
NO (1) NO173378C (ja)
PL (1) PL162492B1 (ja)
PT (1) PT92444B (ja)
RO (1) RO109177B1 (ja)
RU (1) RU1834821C (ja)
SK (1) SK278515B6 (ja)
TR (1) TR23965A (ja)
UA (1) UA12333A (ja)
YU (1) YU47909B (ja)
ZA (1) ZA899173B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19508589A1 (de) * 1994-03-13 1996-11-28 Josef Nusser Laufwerk für Schienenfahrzeuge
CN100348447C (zh) * 2004-09-24 2007-11-14 中国南车集团株洲电力机车有限公司 轨道交通四合一整体化传动装置
CA2729512A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Frank W. Donnelly Industrial locomotive construction
RU2472659C1 (ru) * 2011-06-16 2013-01-20 Открытое акционерное общество холдинговая компания "Коломенский завод" Экипажная часть локомотива
KR101530208B1 (ko) * 2013-12-20 2015-06-22 한국철도기술연구원 초저상 소경 다축 화물열차
US10960902B2 (en) 2017-01-03 2021-03-30 Tractive Power Corporation Systems and methods for balancing a single truck industrial locomotive

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US194315A (en) * 1877-08-21 Improvement in railroad-cars
US731626A (en) * 1901-10-19 1903-06-23 George H Sheffield Bogie for railway-cars.
US1493682A (en) * 1923-08-29 1924-05-13 Krupp Ag Underframe for railway cars
FR36379E (fr) * 1926-09-25 1930-05-10 Voitures circulant sur rails et comportant deux trains à un seul essieu chacun
DE885246C (de) * 1951-07-21 1953-08-03 Uerdingen Ag Waggonfabrik Achssteuerung fuer zweiachsige Schienenfahrzeuge
BE554101A (ja) * 1956-01-11
DE1248088B (de) * 1960-07-11 1967-08-24 Rheinstahl Siegener Eisenbahnb Mehrachsiges gesteuertes Laufwerk, insbesondere fuer trennbare Gelenkverbindungen eines Schienengliederzuges
AT239836B (de) * 1962-07-30 1965-04-26 Intercontinentale Oesterreichi Fahrzeug für den Transport schwerer Lasten
DE1231742B (de) * 1963-07-16 1967-01-05 Rheinstahl Siegener Eisenbahnb Stossdaempfeinrichtung in Schienenfahrzeugen zum Schutz des Ladegutes gegen in Laengsrichtung der Fahrzeuge auftretende Stoesse
CH543996A (de) * 1971-10-28 1973-11-15 Schweizerische Lokomotiv Schienentriebfahrzeug
DE2200630C3 (de) * 1972-01-07 1980-08-28 Linke-Hofmann-Busch Waggon-Fahrzeug-Maschinen Gmbh, 3320 Salzgitter Seitliche, elastische Abstützung des Wagenkastens eines Schienenfahrzeuges
DE2317562A1 (de) * 1973-04-07 1974-10-24 Krupp Gmbh Fahrgestell, insbesondere schienendrehgestell, mit vier radsaetzen
HU177621B (en) * 1976-03-31 1981-11-28 Ganz Mavag Mozdony Vagon Supporting and engageing locomative trucks with lever - torsion mechanism
DE2733373A1 (de) * 1977-07-23 1979-02-01 Demag Ag Schienenfahrzeug mit vorderen und hinteren, als drehgestelle angeordneten fahrwerken
DE3047676C2 (de) * 1980-12-18 1984-01-05 Unkel und Meyer GmbH, 4630 Bochum "Schienengebundenes Streckenfahrzeug für Untertagebetriebe"
US4580686A (en) * 1984-09-21 1986-04-08 Mcconway & Torley Corporation Slackless self-adjusting rotary drawbar for railroad cars
SU1472325A1 (ru) * 1986-09-15 1989-04-15 Брянский Институт Транспортного Машиностроения Экипажна часть локомотива

Also Published As

Publication number Publication date
BG51036A3 (en) 1993-01-15
DE58903348D1 (de) 1993-03-04
PT92444B (pt) 1995-09-12
NO894764D0 (no) 1989-11-29
FI895711A0 (fi) 1989-11-29
FI95675C (fi) 1996-03-11
UA12333A (uk) 1996-12-25
YU47909B (sh) 1996-05-20
CA2004337A1 (en) 1990-05-31
AU4572789A (en) 1990-06-07
US5099767A (en) 1992-03-31
ZA899173B (en) 1990-09-26
CZ278143B6 (en) 1993-09-15
NO173378C (no) 1993-12-08
RO109177B1 (ro) 1994-12-30
DE3840275A1 (de) 1990-05-31
PL162492B1 (pl) 1993-12-31
EP0371498B1 (de) 1993-01-20
RU1834821C (ru) 1993-08-15
DK601089D0 (da) 1989-11-29
YU223289A (sh) 1995-03-27
HU205306B (en) 1992-04-28
EP0371498A1 (de) 1990-06-06
HU896148D0 (en) 1990-02-28
HUT52424A (en) 1990-07-28
AU628434B2 (en) 1992-09-17
DK601089A (da) 1990-05-31
SK278515B6 (en) 1997-08-06
ATE84754T1 (de) 1993-02-15
FI95675B (fi) 1995-11-30
CS8906586A2 (en) 1991-08-13
NO173378B (no) 1993-08-30
DD290848A5 (de) 1991-06-13
NO894764L (no) 1990-05-31
KR900007674A (ko) 1990-06-01
PT92444A (pt) 1990-05-31
TR23965A (tr) 1991-01-11
ES2040970T3 (es) 1993-11-01
GR3007418T3 (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3789770A (en) Articulated railway truck
JP3476816B2 (ja) 下降フレーム型レール車両の走行装置
US3570408A (en) Bolsterless truck having pivotally connected side frame
GB1105110A (en) A bogie for a monorail vehicle
JPH02182569A (ja) 鉄道車両のための二つの複数軸型走行装置を一つの走行装置グループに連結する装置
JPH11512052A (ja) 鉄道車両用の台車
US5277127A (en) Driven running gear with steerable individual units
CA2039139A1 (en) Driven running gear with steerable individual running gears
EP0161729B1 (en) Bogie for a rail vehicle
US4043272A (en) Railway locomotive trucks
JPH02193762A (ja) 鉄道車両用走行装置
JPH01500259A (ja) レール車両用機械式制御装置
YU114380A (en) Four-axis rotary framework
US3636886A (en) High-speed railway vehicle suspension
CZ263793A3 (en) Two-axled bogie
GB1366443A (en) Suspension of rail vehicles
US4538524A (en) Equalization means for a railway truck
CN219038275U (zh) 一种车辆质心测量系统
RU2094273C1 (ru) Тележка железнодорожного средства
JPH0495564A (ja) 振子車両
SI8912232A (sl) Povezava dveh večosnih tekalnih sklopov v skupino tekalnih sklopov za tirnična vozila
JPS5816938Y2 (ja) 空気バネによる揺枕省略型台車
CZ87396A3 (en) Combined arrangement of an undercarriage for supporting and transverse incline of a vehicle body
SU1466975A2 (ru) Ходова часть железнодорожного транспортного средства
JPH0536270B2 (ja)