JPH01256246A - セル・スイッチング・システム - Google Patents

セル・スイッチング・システム

Info

Publication number
JPH01256246A
JPH01256246A JP63082909A JP8290988A JPH01256246A JP H01256246 A JPH01256246 A JP H01256246A JP 63082909 A JP63082909 A JP 63082909A JP 8290988 A JP8290988 A JP 8290988A JP H01256246 A JPH01256246 A JP H01256246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
output
input
broadcast
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63082909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667868B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuwabara
弘 桑原
Mineo Ogino
荻野 峰夫
Naohiko Ozaki
小崎 尚彦
Noboru Endo
昇 遠藤
Yoshito Sakurai
櫻井 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINKU KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
RINKU KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINKU KK, Hitachi Ltd filed Critical RINKU KK
Priority to JP8290988A priority Critical patent/JP2667868B2/ja
Priority to EP89105891A priority patent/EP0336373B1/en
Priority to DE68928574T priority patent/DE68928574T2/de
Priority to US07/333,282 priority patent/US4947388A/en
Priority to CA000595717A priority patent/CA1312134C/en
Publication of JPH01256246A publication Critical patent/JPH01256246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667868B2 publication Critical patent/JP2667868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/108ATM switching elements using shared central buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • H04L49/203ATM switching fabrics with multicast or broadcast capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセル・スイッチング・システムに関し、更に詳
しくは、広帯域多元交換システムの1実現方法であるA
TM (^5ynchronous Transfer
Modr )によるセル交換システムに関する。
〔従来の技術〕
ATMセル・スイッチング方式は、例えば特開昭59−
135994号公報に記載された構成のものが知られて
おり、その動作原理を第2図を用いて簡単に説明する。
以下の説明では、交換される各セルは、第3図に示すよ
うに、3バイトのヘッダと32バイトのユーザ・データ
から構成される35バイトの固定長のものとする。ヘッ
ダは。
そのセルが属する論理チャネル番号(LogicalC
hannel Nu+uber :以後LCNと表記す
る)を含み、セルの交換は、交換点毎に、上記LCNに
より行先を判別することにより実行される。
但し、前記セル全体、およびヘッダやユーザ・データの
各バイト長は、説明を具体的に行なうため便宜的に定め
たもので、本発明の基本原理から定まるものでない。
第2図は、従来例による入力回線32本、出力回線32
本を備えるATMセル・スイッチの基本構成を示す。2
01a〜201nは32本の入力回線を示し、第3図に
示すセルが入力回線間で同期して周期的に入力される。
各入力セルは、多重化回路203で直列情報から並列情
報に変換され、ヘッダは導線204に、ユーザ・データ
は導線205に、それぞれ多重化して出力される。なお
、導線204は24ビツト(3バイト)導線205は2
56ビツト(32バイト)の並列情報を転送する。ユー
ザ・データは、入回線対応のバッファ・メモリ206へ
書き込まれるが、そのアドレスはカウンタ207の出力
導線208で指定される。
カウンタ207の出力は、第2図の例では9ビツトから
なり、上位5ビツトは32本の入力回線のいずれかを指
定する。バッファ・メモリ206は、各入力回線対応に
16セル分のメモリ容量を有し、カウンタ207の下位
4ビツトでセルアドレスが順次指定される。つまり、上
記バッファ・メモリ206は、各入力回線より周期的に
入力されるセルをカウンタ207が指定するアドレスに
順次記憶して行き、16周期で全セル領域への書き込み
を完了する6その後は、既書込み領域に新たなセルを上
書きする形で周期的に書込み処理が行なわれる。従って
、バッファ内のセルは、16周期以内に読み出し、スイ
ッチから送出されない限り、次のセルにより上書されて
スイッチ内で紛失してしまうことになる。
一方、ヘッダは導線204を介してヘッダ変換回路20
9へ送られる。ヘッダ変換回路20゛9は、例えばメモ
リテーブルで構成でき、ヘッダ中に含まれる前記LCN
と、そのセルが入力された入力回線番号との組み合せで
決まるアドレスでテーブルを読むことにより、そのヘッ
ダのルーチング情報、すなわち出力回線番号と、出力回
線上で当該セルを識別するLCN (一般的には入力ヘ
ッダとは別の番号)とをそれぞれ導線210,211に
出力させる。導線210上の出力回線番号は、各ビット
が出力回線に対応する32ビツトの情報であり、“1″
が立っているビット位置に対応する出力回線にそのセル
が出力されることを示す。導線211上のLCNは、そ
のセルのユーザ・データが入回線対応バッファ・メモリ
206に書き込まれるのと同期して211上に現われ、
バッファ・メモリ中の1つのセル領域にユーザ・データ
と共に書き込まれる。
セルの書き込みを行なったバッファ・メモリ206のア
ドレスは、導線208を介して、出力待ち行列2128
〜212nに入力されており、導線210上の出力回線
番号が指定するいずれかの待ち行列内に記憶される。出
力待ち行列2128〜212nは出力回線217a〜2
17nに対応しており、各出力回線毎に、出力すべきセ
ルのバッファ・メモリ206上のアドレスを記憶するこ
とになる。これらの出力待ち行列212a〜212nは
、カウンタ207の出力によって順次に指定され、指定
された待ち行列の内容、すなわちアドレスによってバッ
ファ・メモリ206の内容が読み出され、順次に導線2
15上へ出力される。この結果、導線215上には、各
出力回線へ出力すべきセルが多重化されていることにな
る。
これらの多重化されたセルは分離回路216で分離され
、32本の出力回線217a〜217nへ出力される。
〔問題点を解決するための手段〕
然るに、上述したATMスイッチングでは放送モードの
スイッチ機能が必要とされる。放送モードは、入力回線
から入力された1個のセルを複数の出力回線に出力する
機能であり、第2図の従来システムの場合、導線210
上の複数のビット位置にIt I 11を立てることに
より、複数の出力待ち行列にバッファ・メモリ206の
同一アドレスを書き込むようにする。このようにすると
、セル出力時に、同一のアドレスが複数の待ち行列から
読み出されるため、複数の出力回線へ同一のセルを送出
できる。
この場合、放送された各セルは、同一のユーザ・データ
を持つことは言うまでもないが、ヘッダ内容も同一であ
ることに注意を要する。つまり、放送セルが各出力回線
上で同−LCNを持っていることを前提にした呼の管理
がなされなければならない。
上記従来のスイッチ方式では、アドレス待ち行列212
8〜212nを構成するメモリのハードウェア量が多く
なるという問題があり、特にATM交換上のセル取り扱
いにサービス・クラス別等の優先順位を設ける場合には
、サービス・クラス別に待ち行列を設ける必要があり、
ハードウェア量はさらに増える。
また、前記放送モードのセル送出に際して、放送セルが
各待ち行列内にバッファ・メモリ206の同一アドレス
として記憶されるために、他のLCNに属するセルを記
憶する待ち行列の容量が少なくなるという問題がある。
例えば、第2図の例では、入力回線対応バッファ・メモ
リ206は。
16周期以上時間が経過すると上書きされてしまうため
、出力待ち行列も16周期分、すなわち16セル分のア
ドレス記憶容量で必要十分であり、それ以上長くても意
味がない、そのため、例えば。
全出力回線向けの放送セルが1周期に16個入力された
場合、待ち行列はこれらの放送セルで占められてしまい
、他に入力セルがあっても待ち行列に空きがないため紛
失してしまう。
また、仮に前記16個の放送セルが入力された周期の前
後数周期におけるセル入力数がそれほど多くなく、その
短時間区間でのスイッチ全体の総スループット、あるい
は各出力回線毎にスループットが出力スループットの限
界内に入っていたとしても、瞬間的な放送セルの集中に
ぶつかると紛失が生じ、これはスイッチのトラヒック性
能上、大きな問題点となる。従来のシステム構成でこれ
らの問題点を解決するためには、待ち行列212a〜2
12nと入力回線対応のバッファ・メモリ206の両方
の容量を増やす必要があるが、バッファ・メモリの増設
部分は放送セルの集中がない時は利用されないため、メ
モリの利用効率が下るという欠点をまねく。
〔問題点を解決するための手段〕
上述した問題点は、従来システムが備える次の2つの特
徴点に起因する。すなわち、 (1)セルを記憶するバッファ・メモリが、入力セルの
有無に関係なく定期的に書き替る。
(2)待ち行列の中に放送セル指定されたアドレスが複
数コピーされて記憶される。
本発明による交換システムは、上記問題点を解決するた
めに、バッファ・メモリにはセル入力が有る時のみ書き
込みを行ない、かつ、放送セルについては、スイッチン
グ内でバッファされている期間中はセル本体もアドレス
もそれぞれ1つずつ記憶しておき、送出時に時要個数の
コピーを作成するようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、放送セルが集中的にスイッチに入力さ
れた場合でも、スイッチ全体、または各出力回線毎にス
ループットが限界を超えない限り、全てのセルがバッフ
ァ・メモリ内で放送セルの出力を待ち合わせることがで
き、放送セルによる待ち行列等のリソース占有により入
力セルが待ち合わせに加われないという確率が減るため
、放送セル集中によるセルの紛失確率を従来方式に比較
して大幅に引き下げることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の1実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明による交換システムの1例を示す全体構
成図であり、第2図に示した従来例と同様に、それぞれ
35バイトの固定長セルを交換する32本ずつの入出力
回線を備えている。図において、101a〜1oinは
32本の入力回線を代表して示す。位相調整回路103
と入レジスタ104.105,106は、第2図におけ
る多重化回路203に相当する機能を実現するためのも
のであり、その構成と動作の詳細については後で述べる
。本実施例では、従来例と同様に、各入力セルが位相調
整回路103および入レジスタ104〜106により直
列情報から並列情報に変換され、ヘッダは導線107に
、ユーザ・データは導線108にそれぞれ多重化されて
出力される。
ヘッダはヘッダ変換回路109に入力され、導線110
に出力されるルーディング情報、すなわち出力回線番号
と、導線111に出力される出力回線上のLCNとに変
換される。導A!108に出力されたユーザ・データは
、上記LCNと共に、導線110上のルーティング情報
に応じて出力回線対応のバッファ・メモリ112の空領
域に書き込まれる。導線110上のルーティング情報は
6ビツトで構成され、そのうちの5ビツトで32本の出
力回線のいずれかを指定し、残りの1ビツトは放送セル
指定ビットとなっている。本発明の場合。
放送セルは宛先に関係なく全て放送用バッファ・メモリ
113に書き込まれる。
バッファ・メモリ112と113の書き込みおよび読み
出しのためのアドレスは、それぞれ書き込みカウンタ(
WCNT)114 a〜114mおよび読み出しカウン
タ(RCNT)l 16 a〜116mで指定される。
WCNTとRCNTは。
それぞれ各出力回線と放送用とに対応して33個づつ設
置され、前記区分に対応したバッファ・メモリ領域の書
き込み、あるいは読み出しのアドレスを指定し、書き込
み、あるいは読み出しが実行される毎にその内容が歩進
される。書き込み動作の場合は、導線110上のルーチ
ング情報の内容に応じて、33個のWCNT114a〜
114mの中の1個の出力がセレクト118で選択され
て導線119の上に現われ、導線110のルーチング情
報と組み合わされてバッファ・メモリ112あるいは1
13のアドレスを指定する。
スイッチ(交換システム)からのセル出力時には、RC
N T 116 a −116mの出力を制御カウンタ
119の出力値に応じてセレクタ121で順次に導線1
22上に選択出力し、導線120上に得られる上記カウ
ンタ119の出力値と共にバッファ・メモリ112ある
いは113のに読み出しアドレスとに与える。バッファ
から読み出されたデータのうち、ヘッダ部分は導線12
3に、ユーザ・データは導線124上にそれぞれ出力さ
れ、出レジスタ125,126.およびセレクタ128
を介して出力回線130a〜130nのいずれかに出力
される。出レジスタ125,126とセレタクは第2図
における分離回路216に相当する機能を有し、その構
成と動作の詳細については後で述べる。
なお、制御カウンタ119の出力は、導線120により
スイッチ内の各個所に分配されており、スイッチ全体の
周期的動作の順序とタイミングを規定している。
次に、上記交換システムにおける放送セルの出力方法に
ついて説明する。放送セルが上記バッファ・メモリ11
3から読み出されると、放送制御回路131により放送
すべき出力回線数だけコピーが作られ、該当する出力回
線へ送出される。
放送制御回路131の構成を第4図に示す。
第4図において、400はバッファ・メモリ読出データ
であり、第1図の導線123と124を合わせたものに
相当する。また、出回線指定テーブル読み出し線133
は、第1図の出回線指定テーブル132の出力導線、1
20制御方ウンタ119の出力導線、放送サイクル指定
情報135Aは、第1図の呼処理プロセッサ134の出
力導線135の1部(10ビツト)、136は出レジス
タ125〜126への入力線、137はバッファ・メモ
リの読み出し指定信号線を示す、尚、レジスタ書込タイ
ミング信号426,427゜428は、第1図に図示さ
れていないが、制御カウンタ119の出力信号からスイ
ッチ内で必要な各種の制御タイミング信号を作成するタ
イミング信号発生回路の出力である。
放送用バッファ・メモリ113からの読み出し結果は、
放送セル・レジスタ412に蓄積される。
この時に蓄積されるセルのヘッダは、第1図に示す出回
線指定テーブル132へ入力される。出回線指定テーブ
ル132は、上記ヘッダ内のLCNをアドレスにして、
32ビツトの出回線指定情報を読み出すためのものであ
り、その読み出し結果は信号線133を介して出回路指
定レジスタ413に蓄積される。上記回線指定情報は、
第5図に示すように32ビツトからなり、各ビット位置
は出回線番号に対応し、その放送セルを出力すべき出回
線と対応するビットにはII I IIを含み放送セル
を出力しない出回線に対応するビットには11011を
含む。
各出力回線対応バッファ・メモリ112の読み出しタイ
ミングは制御カウンタ119の出力120で指定される
が、制御カウント・デユーダ414はこれをデ4−ドし
、導線415a〜415nを各出線対応のタイミングで
111 IIにする。これらの導線415a〜415n
は、出回線指定レジスタ413の対応ビットと共にAN
Dゲ−ト417a 〜417nに入力され、各A 蒔−
トの出力がORゲート419で論理和をとられる。
炉゛ ORゲート419の出力? It l #lの場合は、
バス出力ゲート420が開かれ、放送セル・レジスタ4
12の内容が導線136される。上記ORゲート419
の出力が“i”のときは、ANDゲート421の出力が
′0″となり、バッファ・メモリ読み出し指定の導線1
37にバッファ・メモリ112の読み出し禁止信号が出
力される。
制御カウンタ119の出力は、出回線対応バッファ・メ
モリの読み出しを出回線番号順に順次に指定し、これが
終ると放送用バッファ・メモリ113の読み出しを指定
して最初の出回線番号に戻るようになっている。これを
1サイクルと定義すると、放送サイクル指定レジスタ4
22は、北記サイクル毎に放送セルの送出を行なうか否
かを指定するためのものであり、第6図に示すように、
1サイクルが終了する毎にシフト動作する循環シフトレ
ジスタからなる。各ビットが1サイクルと対応し、第1
ビツト目の内容は第2ビツトに、第2ビツトは第3ビツ
トに、そして最終ビット(第6図の例では第10ビツト
)は第1ビツトへそれぞれシフトする。シフトレジスタ
422の第1ビツトの出力は導線423へ出力され、第
4図のANDゲート417a〜417nの出力を制御し
ている。従って、第1ビツトに“1″が表示されている
サイクルには、出回線指定レジスタ413中のビットI
t I IIと対応する出回線に放送セルが送出され、
ビット“0″と対応する出回線には出回線対応バッファ
・メモリ112の読み出し結果が送出される。また、放
送用バッファ・メモリ113の読み出しタイミングでは
、第4図の導線424が11 l II、導線423の
“1″となり、これらの論理積をとるANDゲート42
5の出力が1”となって、前記バッファ・メモリ読み出
し指定用のANDゲート421の出力がII I II
となるため、放送用バッファ・メモリ113中のデータ
が読み出されて、放送セルが放送セルレジスタ412に
蓄積される。放送サイクル指定レジスタの第1ビツトが
“0″となるサイクルには。
ANDゲート417a〜417nおよび425の出力が
全て“0″になるため、導!137上のバッファ・メモ
リ読出指定信号は、制御カウンタ119が出回線対応バ
ッファ・メモリを指定している時はII l ′1.放
送用バッファ・メモリを指定しているは“O”となる。
このため、全ての出力回線に対応出回線対応バッファ・
メモリ112の内容が送出され、放送セルは送出されな
い。また、放送用バッファ・メモリ113の読み出しは
行なわれず、放送セル・レジスタ412の内容は保持さ
れたままである。放送サイクル指定レジスタ422の内
容は1以上の説明から明らかなように、放送セル送出の
頻度を規定しており、このレジスタの内容が全て“O1
1に設定されていれば放送セルは  “−′   全 く送出されない、導、1i423に“1”が出力されて
いるサイクルでは放送セルが優先して送出されるため、
放送サイクル指定レジスタ422内に“1″のビットが
多くなるほど放送セルの優先度合いが大きくなり、レジ
スタ422の全ビットが111 IIの時にその度合い
が最大となる。呼処理プロセッサ134は、放送呼の設
定状況あるいは使用帯域等を考慮して、上記放送サイク
ル指定レジスタ422に書込むべきパターンを決定する
ゆ砲放送サイクル指定情報(パターン)のビット数は、
第4図の例では10ビツトとしであるが、前記放送セル
送出の頻度規定の与え力次第で、他の任意のビット数を
採用できる。
次に、第1図における位相調整回路103、入レジスタ
104,105および106からなるスイッチ人力部と
、出レジスタ125および126とセレクタ128から
なるスイッチ出力部について説明する。
第7図は位相調整回路103の具体的な構成の1例を示
す。位相調整回路は、入力回線1018〜1oinから
入力される入力セルの位相を1バイトずつずらして出力
するためのものであり、入力回線に対応して用意された
32個のシフ1へユニット5008〜500nと、これ
らのシフトユニットの動作を制御する制御回路510と
から構成される。
シフトユニット500aは、例えば、データ線10から
直列信号の形で入力される入力セルを受信するためのシ
フトレジスタ501と、上記シフトレジスタの各ビット
毎に設けられたタップの1つを選択し、入力セルを出力
線D1に出力させるタップセレクタ502と、上記タッ
プセレクタで選択すべきタップを指定するためのデコー
ダ503とを備える。デコーダ503には、各入力セル
の先頭を示す同期信号11と、入力セルの転送りロック
信号12が与えてあり、転送りロックをカウントするこ
とにより、シフトレジスタ501内の入力先頭ビットの
現在位置を把握している。制御回路510から出力タイ
ミング信号511が入力されると、デコーダ503は上
記力するタップを選択するため、出力線りよには、上記
出力タイミングに同期する形で入力セルが直列出力され
る。タップセレクタ502の出力線には、3バイトのデ
ータ長をもつヘッダ入力用のシフトレジスタ504と、
このシフトレジスタの並列出力を導線107に出力制御
するためのゲート505が設けである。ゲー1−505
は、制御回路510からのタイミング信号512により
開かれ、これによって各セルのヘッダ部分が導線107
に出力される。制御回路510は、制御信号線5108
〜510nを介して、各シフトユニットに、」二連した
タイミング信号(511,512)をそれぞれ1バイト
分の位相をずらした形で供給する。これによって、出力
gD工〜D32には1バイトずつ位相のずれた入力セル
が出力され、導体107には各入力セルのヘッダ部分が
次々と出力されることになる。
第8図は、入レジスタ104の1実施例を示す。
他の入レジスタ105,106もこれと同様の構成をも
つ。入レジスタ104は、位相調整回路103からの出
力線D1〜D32に接続された1バイト直列/並列変換
回路(S/P回路)600−1〜600−32と、32
行35列のマトリクス状に配置された各1バイトのメモ
リセルM1−1〜M3□−35と、書込みアドレスデコ
ーダ610と。
読出しアドレスデコーダ620と、出力レジスタ630
と、制御回路640とからなっている。各S / I)
回路の出力は、行方向の35個のメモリセルM A −
1〜Mt−as込みデータとなっており、これらのメモ
リセルからの読出しデータは列方向グ導体を介して出力
レジスタ630に入力されている。
書込みデコーダ610は、制御回路640から与えられ
るカウンタ値641をデコードし、書込み信号W□〜W
ssを順次に発生する。書込み信号W工は、出力線D1
が接続されたS/P回路600−1が第1人力セルの第
1バイト目を出力するタイミングで発生し、上記1バイ
トデータをメモリセルM1−□に書込む。書込み信号W
2は、出力線D2に接続されたS/P回路600−2が
第2人力セルの第1バイト目を出力するタイミングで発
生し、この1バイトデータをメモリセルM2−1に書込
むと共に、上記第1人力セルの第2バイト目のデータを
メモリセルM1−2に書き込む、以下、同様にアクセス
するメモリセルの位置をずらす形で書込み信号が発生し
、第32番目の書込み信号W3□では、第1人力セルの
第32バイト目がメモリM1−3□、第2人力セルの第
31バイト目がメモリM2−3□、・・・・第32人力
セルの第1バイト目がメモリセルM3□−1に書込まれ
、第33番目の書込み信号W33では、第1人力セルの
第33バイト目がMl−33、第2人力セルの第32バ
イト目がM2−3□、第32人力セルの第2バイト目が
M32−2に書込まれ、最後の第66番目の書込み信号
W66で第32人力セルの第35バイト目がM3□−3
5に書込まれる。一方、これらのメモリセルからのデー
タ読出しは、読出しアドレスデコーダ620から出力さ
れる読出し信号R1〜R3□によって行なわれる。これ
らの読出し信号は、制御回路640からのカウント値6
42に応じて順次に出力され、読出し信号R1は第1人
力セルを記憶している1行分のメモリセルM1−1〜M
 i−36を同時にアクセスする。同様に、読出し信号
R2〜R3□は、それぞれ第2人カセル〜第32人カセ
ルと対応する1行分のメモリセルをアクセスしており、
これによって、レジスタ630に35バイト(256ビ
ツト)の入力セル単位のデータが次々と読み出せるよう
になっている。
第9図は、上述したレジスタ104の機能を模式的に示
した図であり、書込みモード(図A)では、32バイト
分の並列的な入力セルデータが、書込み位置を1バイト
ずつずらして書利込まれ、読出しモード(図B)では、
入力セル毎に35バイトのデータ、例えばro 101
J〜r3501Jが同時に読み出されることを示す。他
の入レジスタ105.IOC;も入レジスタ104と同
様の機能を備える。但し、これら3つの入レジスタは、
後述するように、順次に切替えて使用され、3面の入カ
バソファを構成している。
第11図は、入レジスタ104〜106のデータ書込み
と読み出しの関係を示すタイムチャートである。図にお
いて、レジスタ番号#1〜#3は、入レジスタ104〜
106と対応し、端子番号1〜32は、入力回線101
8〜1oinおよび位相調整回路103の出力線り、〜
D3□と対応する。
各人レジスタでは、書込み期間と読出し期間とが交互に
繰り返されている。入力セルは、斜線で示す如く、各入
力回線毎に1バイトずれて入レジスタに入力されている
ため、この1バイトのデータ書込み時要時間(周期)を
記号rBJで表わすものとすると、1セル分のデータ書
込みに35B、32回線分の入力セルの書込みに66B
の周期を必要とする。本実施例では、第1の入レジスタ
($1)104において入力セル(例えばA1)の書込
みが終了した回線からの次の入力セル(例えばA 2 
)は、第2の入レジスタ(#2)105に書込み、それ
が終了すると1次の入力セル(例えばA3)を第3の入
レジスタ($3)106に書込み、これに続く更に次の
入力セル(例えばA s )は再び第1の入レジスタ(
#1)104に書込むように、入レジスタの切替えを行
なう。このようにすると、1つの入レジスタで32個の
入力セルの書込みを完了してから、次回の入力セルの書
込みが開始されるまでに39Bの空き時間が確保できる
。書込みを終了した入レジスタから1周期に1セル分ず
つ読み出すと、全てのセルの読み出し時要時間は32B
となる。従って、各人しジスタでは、入力セル書込み終
了後の39Bの空き時間を利用して、全ての入力セルを
次々と読み出し、バッファ・メモリ112,113に書
込む。
バッファ・メモリ112,113からの読出しデータは
、出レジスタ125または126と、セレクタ128を
介して、出力回線130a〜130nに出力される。
出レジスタ125(又は126)へのデータ書込みは、
バッファ・メモリから読み出された35バイトの1セル
分のデータを、第10図(A)に示すro 132J・
・・・・・r3532」の如く、出方回線対応のアドレ
スに並列的に書込む形で行なわれる。1セル分のデータ
書込み所要時間をIBとすると、1つの出レジスタへの
32回線分の全セルのデータ書込み時要時間は32Bと
なる。一方、出レジスタからのデータの読出しは、第1
0図(B)に示す如く、各セルの先頭がら1バイトずつ
、計32バイト(例えばro 101J〜ro 132
Jを並列的にアクセスし、35Bの期間で全データを読
み出す形で行なわれる。出レジスタから読み出された3
2バイトのデータは、セレクタ128で直列(i号に変
換され、出力回線130 a 〜130 [1に出力さ
れる。
出レジスタ125(#1)と126 (#2)は、第1
2図に示す如く、それぞれの書込み期間と読出し期間と
をずらすことにより、バッファ・メモリからのセルデー
タの書込み、および出レジスタからセレクタへのセルデ
ータの読出しを、それぞれ連続的に行なうことにしてい
る。出レジスタ側では、入レジスタのように、セルの送
出タイミングを回線毎に1バイトずつずらす必要はない
〔発明の効果〕
本発明によれば、ATMスイッチ内で出方されるセルが
、バッファ・メモリ内にMuされるだけであり、従来の
ようなアドレス待合せ行列を必要としない、従って、待
合せ行列のハードウェアが不要となる。ATMスイッチ
内でのセル取扱にサービス・クラスを設ける場合1本発
明によれは。
待合せ行列をサービス・クラス別に設ける必要がなくな
るため、上記ハードウェア削減の効果はさらに大きくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるATMスイッチの全体構成の1例
を示す図、第2図は従来のスイッチ構成の1例を示す図
、第3図はATMセルの構成図、第4図は第1図におけ
る放送制御回路131の詳細図、第5図は第4図の出回
線指定レジスタ133の説明図、第6図は第4図の放送
サイクル指定レジスタ422の詳細説明図、第7図は第
1図の位相調整回路103の1例を示す構成図、第8図
は第1図の入レジスタ104の1例を示す構成図、第9
図(A)、(B)は上記入レジスタの機能説明図、第1
0図(A)、(B)は第1図の出レジスタ125の機能
説明図、第11図は入レジスタ104〜106の動作を
示すタイムチャート、第12図は出レジスタ125と1
26の動作を示すタイムチャートである。 109・・・ヘッダ変換回路、112・・・出力回線対
応バッファ・メモリ、113・・・放送用バッファ・メ
モリ、114,115・・・書込アドレス・カウンタ、
116.117・・・読出アドレス・カウンタ、131
・・・放送制御回路、412・・・放送セル・レジスタ
、413・・・出回線指定レジスタ、422・・・放送
サイクル指定レジスタ、104,105゜106人レジ
スタ、125,126・・・出レジスタ。 第5Σ 第5Σ 芽2回 ′!J4辺  夛 71.     吊77 第 i 図 第7図 ’A)  %a>J             C’)
  Q土L t−P膚ち ノ/ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の入力回線の各々の上に多重化されて入力する
    固定長パケット(セル)を複数の出力回線の任意の回線
    上に多重化して出力するに際して、入力回線上の識別子
    であるヘッダを変換テーブルにより変換して、出力回線
    上の識別子と出力回線を識別するルーティング情報を得
    て、このルーティング情報でセル・スイッチングを実行
    するスイッチング・システムにおいて、出力回線対応に
    バッファ・メモリのアドレス領域を割付け、セルの入力
    に際しては、前記ルーティング情報により、入力セルを
    バッファ・メモリに書込む前記アドレス領域を決定し、
    前記アドレス領域毎に設置された書込アドレス・カウン
    タの示すアドレスに前記入力セルを書込み、前記書込ア
    ドレス・カウンタを1アドレス歩進させ、セル出力に際
    しては、出力回線対応の前記アドレス領域毎に設置した
    読出アドレスカウンタの示すアドレスから出力セルを読
    出して出力回路に出力し、前記読出アドレスカウンタを
    1アドレス歩進させ、前記書込アドレスカウンタと読出
    アドレス・カウンタの計算値の大小関係を比較すること
    により、前記出力回線対応バッアァ・メモリを出力回線
    毎に先書込先読出(First−inFirst−ou
    t)メモリとして管理するセル・スイッチング・システ
    ム。 2、第1請求項のセル・スイッチング・システムにおい
    て、1個の入力セルを複数の出力回線へ出力する放送モ
    ードのスイッチング機能の実現にあたり、放送セルを、
    前記出力回線対応バッファメモリと同様なFiFoとし
    て書込・読出を管理される放送用バッファ・メモリ・ア
    ドレス領域に蓄積し、セル出力時に、前記放送用セルを
    、前記放送用バッファ・メモリから読出し、放送セル・
    レジスタに蓄積し、前記セルのヘッダ内の論理チャネル
    番号(LCN)をアドレスにして、前記放送セルが送出
    される出力回線番号を、出力回線指定テーブルから読み
    出し、その結果を出力回線指定レジスタに蓄積し、前記
    出力回線指定レジスタの内容に従い放送セルレジスタの
    内容を複数の出力回線へ複製送出する機能を有すること
    を特徴とするセル・スイッチング・システム。
JP8290988A 1988-04-06 1988-04-06 セル・スイッチング・システム Expired - Fee Related JP2667868B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290988A JP2667868B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 セル・スイッチング・システム
EP89105891A EP0336373B1 (en) 1988-04-06 1989-04-04 Cell switching system of asynchronous transfer mode
DE68928574T DE68928574T2 (de) 1988-04-06 1989-04-04 Zellenvermittlungssystem mit asynchroner Zeitvielfachübermittlung
US07/333,282 US4947388A (en) 1988-04-06 1989-04-05 Cell switching system of asynchronous transfer mode
CA000595717A CA1312134C (en) 1988-04-06 1989-04-05 Cell switching system of asynchronous transfer mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8290988A JP2667868B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 セル・スイッチング・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256246A true JPH01256246A (ja) 1989-10-12
JP2667868B2 JP2667868B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13787382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8290988A Expired - Fee Related JP2667868B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 セル・スイッチング・システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4947388A (ja)
EP (1) EP0336373B1 (ja)
JP (1) JP2667868B2 (ja)
CA (1) CA1312134C (ja)
DE (1) DE68928574T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270431A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Nec Corp 高速パケット交換スイッチ
JPH04145744A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Toshiba Corp Atm通信システム用単位セルスイッチ
JPH04281641A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Fujitsu Ltd スイッチ制御装置
US5193088A (en) * 1990-06-27 1993-03-09 Electronics And Telecommunications Research Institute High speed ATM cell synchronizing switching apparatus
JPH07321815A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp 共有バッファ型atmスイッチおよびその同報制御方法
US5914954A (en) * 1995-12-06 1999-06-22 Fujitsu Limited Buffer control system

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005867A (en) * 1986-09-16 1999-12-21 Hitachi, Ltd. Time-division channel arrangement
US5740156A (en) * 1986-09-16 1998-04-14 Hitachi, Ltd. Packet switching system having self-routing switches
US5043979A (en) * 1986-09-16 1991-08-27 Hitachi, Ltd. Time-division channel arrangement
US7058062B2 (en) * 1986-09-16 2006-06-06 Hitachi, Ltd. Packet switching system having self-routing switches
US5365519A (en) 1991-03-05 1994-11-15 Hitachi, Ltd. ATM switch1ng system connectable to I/O links having different transmission rates
JP2947956B2 (ja) * 1991-03-05 1999-09-13 株式会社日立製作所 スイッチングシステム
US6330240B1 (en) * 1987-04-24 2001-12-11 Hitachi, Ltd. ATM cell switching system
USRE36751E (en) * 1987-07-15 2000-06-27 Hitachi, Ltd. ATM switching system connectable to I/O links having different transmission rates
USRE36716E (en) * 1987-07-15 2000-05-30 Hitachi, Ltd. Switching system for switching cells having error detection apparatus
US5303236A (en) * 1988-08-26 1994-04-12 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
US5101404A (en) * 1988-08-26 1992-03-31 Hitachi, Ltd. Signalling apparatus for use in an ATM switching system
DE3840688A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-13 Standard Elektrik Lorenz Ag Paketvermittlungsstelle und eingangs-umwandlungseinheit hierfuer
US5072440A (en) * 1989-03-01 1991-12-10 Fujitsu Limited Self-routing switching system having dual self-routing switch module network structure
JP2860661B2 (ja) * 1989-03-14 1999-02-24 国際電信電話 株式会社 Atm交換機
NL8900640A (nl) * 1989-03-16 1990-10-16 At & T & Philips Telecomm Werkwijze voor het in atd (asynchronous time division) overdragen van datapakketten en een inrichting voor toepassing van deze werkwijze.
CA1320257C (en) * 1989-04-20 1993-07-13 Ernst August Munter Method and apparatus for input-buffered asynchronous transfer mode switching
JP2677418B2 (ja) * 1989-06-22 1997-11-17 富士通株式会社 Atmスイッチの系切換方式
US5210744A (en) * 1989-06-28 1993-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell exchange apparatus
GB8915135D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Inmos Ltd Message routing
US5422881A (en) * 1989-06-30 1995-06-06 Inmos Limited Message encoding
GB8915137D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Inmos Ltd Message routing
JP2964151B2 (ja) * 1989-07-03 1999-10-18 富士通株式会社 通信制御方式
JP2767910B2 (ja) * 1989-07-18 1998-06-25 日本電気株式会社 時分割通話路
US5271006A (en) * 1989-07-19 1993-12-14 Hitachi, Ltd. Frame aligner and method and system for control thereof
DE68919856T2 (de) * 1989-08-09 1995-05-18 Alcatel Nv Nachrichtenvermittlungselement zur übertragung von zellen unterteilt in teilzellen.
JP2907886B2 (ja) * 1989-09-14 1999-06-21 株式会社日立製作所 スイッチングシステム
JPH03104451A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd 多段リンク交換システムのルート切替え方式
US5182748A (en) * 1989-10-20 1993-01-26 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Protocol conversion system
JPH03182140A (ja) * 1989-12-11 1991-08-08 Mitsubishi Electric Corp 共通バッファ形交換装置
DE3942977A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zum wiederherstellen der richtigen zellfolge, insbesondere in einer atm-vermittlungsstelle, sowie ausgangseinheit hierfuer
JP2781633B2 (ja) * 1990-01-10 1998-07-30 株式会社日立製作所 セル信号処理回路及びそれを用いた光交換機
JPH03220836A (ja) * 1990-01-25 1991-09-30 Nec Corp 非同期伝送モード交換装置
JP2701507B2 (ja) * 1990-02-13 1998-01-21 日本電信電話株式会社 セル廃棄率推定方法、ならびにこれを用いた呼受付制御装置およびバッファリンク設計装置
EP0471051B1 (de) * 1990-03-02 1994-10-19 Ascom Tech Ag Steuereinheit für den zentralspeicher eines atm-knotens
EP0447769A3 (en) * 1990-03-12 1994-12-21 Sel Alcatel Ag Method and circuit arrangement for managing uniform unities and switching element
ES2076389T3 (es) * 1990-03-14 1995-11-01 Alcatel Nv Elemento de conmutacion de tipo amt con varios modos de funcionamiento y red de conmutacion que lo comprende.
JPH03268532A (ja) * 1990-03-19 1991-11-29 Fujitsu Ltd Atmセルのブロードキャスト方式
JP2555906B2 (ja) * 1990-05-18 1996-11-20 日本電気株式会社 Atmセルのvci変換方式
US6985487B1 (en) 1990-07-27 2006-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Broadband switching networks
JP2909165B2 (ja) * 1990-07-27 1999-06-23 株式会社東芝 広帯域通信網、エンドユーザ端末、通信網、広帯域通信ノード、通信ノード、インターフェースアダプタ、マルチポイント接続インターフェース、マルチポイント接続制御装置及びアクセスユニット
US5379295A (en) * 1990-07-31 1995-01-03 Nec Corporation Cross-connect system for asynchronous transfer mode
JPH04107027A (ja) * 1990-08-28 1992-04-08 Fujitsu Ltd データ伝送方式
GB9019340D0 (en) * 1990-09-05 1990-10-17 Plessey Telecomm An asynchronous transfer mode switching arrangement providing broadcast transmission
JP2821255B2 (ja) * 1990-09-12 1998-11-05 株式会社日立製作所 通信網接続装置
US5260937A (en) * 1990-10-29 1993-11-09 Dsc Communications Corporation Power conserving technique for a communications terminal time slot interchanger
US5166926A (en) * 1990-12-18 1992-11-24 Bell Communications Research, Inc. Packet address look-ahead technique for use in implementing a high speed packet switch
JP2600496B2 (ja) * 1990-12-20 1997-04-16 日本電気株式会社 セル位相乗換回路
US5361255A (en) * 1991-04-29 1994-11-01 Dsc Communications Corporation Method and apparatus for a high speed asynchronous transfer mode switch
JP3074573B2 (ja) * 1991-06-18 2000-08-07 富士通株式会社 Vpi変換機能検査のための方法および装置、並びに、該装置を具備するatmクロスコネクト装置
JPH0548638A (ja) * 1991-08-15 1993-02-26 Fujitsu Ltd Atm網におけるエンド・エンド間輻輳対処制御処理方式
GB2289195B (en) * 1991-08-19 1996-03-06 Sony Corp Multiple data separating
US5291486A (en) * 1991-08-19 1994-03-01 Sony Corporation Data multiplexing apparatus and multiplexed data demultiplexing apparatus
JP3025068B2 (ja) * 1991-09-12 2000-03-27 富士通株式会社 Atmスイッチのパス試験方式
US5398245A (en) * 1991-10-04 1995-03-14 Bay Networks, Inc. Packet processing method and apparatus
US5287346A (en) * 1991-10-16 1994-02-15 Carnegie Mellon University Packet switch
US5398235A (en) * 1991-11-15 1995-03-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell exchanging apparatus
US5351243A (en) * 1991-12-27 1994-09-27 Digital Equipment Corporation Monitor for packets on a communications network
CA2133483C (en) * 1992-04-06 2001-07-31 Ernst August Munter Method for atm switch core interface
GB9213273D0 (en) * 1992-06-23 1992-08-05 Digital Equipment Int Efficient atm cell synchronization
JP3104429B2 (ja) * 1992-10-08 2000-10-30 株式会社日立製作所 コピー機能を有する共通バッファ形atmスイッチ及びそのコピー方法
US5345558A (en) * 1992-11-23 1994-09-06 Synoptics Communications, Inc. Topology independent broadcast of cells in an ATM network or the like
GB2273224B (en) * 1992-12-05 1997-01-22 Netcomm Ltd An ATM Cell switch suitable for multicast switching
KR960003505B1 (ko) * 1992-12-29 1996-03-14 재단법인 한국전자통신연구소 에이티엠(atm) 다중화 처리 장치
EP0606729A3 (en) * 1993-01-11 1996-12-18 At & T Corp Asynchronous transfer mode (atm) expanded internal cell format.
EP0612171B1 (en) * 1993-02-15 2001-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data queueing apparatus and ATM cell switch based on shifting and searching
SE515422C2 (sv) * 1993-03-10 2001-07-30 Ericsson Telefon Ab L M Etiketthantering i paketnät
US5469432A (en) * 1993-08-26 1995-11-21 Gat; Erann High-speed digital communications network
US5446726A (en) * 1993-10-20 1995-08-29 Lsi Logic Corporation Error detection and correction apparatus for an asynchronous transfer mode (ATM) network device
US5708659A (en) * 1993-10-20 1998-01-13 Lsi Logic Corporation Method for hashing in a packet network switching system
US5802287A (en) * 1993-10-20 1998-09-01 Lsi Logic Corporation Single chip universal protocol multi-function ATM network interface
US5528592A (en) * 1994-01-27 1996-06-18 Dsc Communications Corporation Method and apparatus for route processing asynchronous transfer mode cells
US5452293A (en) * 1994-01-27 1995-09-19 Dsc Communications Corporation Apparatus and method of transmitting call information prior to establishing a connection path
US5453979A (en) * 1994-01-27 1995-09-26 Dsc Communications Corporation Method and apparatus for generating route information for asynchronous transfer mode cell processing
CA2143495A1 (en) * 1994-03-21 1995-09-22 Rasoul M. Oskouy Method and apparatus for reordering incoming interleaved asynchronous transfer mode cells
CA2145017C (en) * 1994-03-31 2000-02-15 Masaru Murakami Cell multiplexer having cell delineation function
JP2699872B2 (ja) * 1994-06-01 1998-01-19 日本電気株式会社 データ受信装置およびバッファ管理方法
JP2922118B2 (ja) * 1994-08-12 1999-07-19 沖電気工業株式会社 Atmセルスイッチ装置及びatm交換機
US5949781A (en) * 1994-08-31 1999-09-07 Brooktree Corporation Controller for ATM segmentation and reassembly
JP2842522B2 (ja) * 1995-12-06 1999-01-06 日本電気株式会社 Atmスイッチ及びその制御方法
JP3075163B2 (ja) * 1996-01-10 2000-08-07 日本電気株式会社 マルチポートフレーム交換方式
FI103545B1 (fi) * 1996-02-14 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy ATM-solun otsikkokentän manipulointi
US5982749A (en) * 1996-03-07 1999-11-09 Lsi Logic Corporation ATM communication system interconnect/termination unit
US5920561A (en) * 1996-03-07 1999-07-06 Lsi Logic Corporation ATM communication system interconnect/termination unit
US5841772A (en) * 1996-03-07 1998-11-24 Lsi Logic Corporation ATM communication system interconnect/termination unit
US5848068A (en) * 1996-03-07 1998-12-08 Lsi Logic Corporation ATM communication system interconnect/termination unit
US6373846B1 (en) 1996-03-07 2002-04-16 Lsi Logic Corporation Single chip networking device with enhanced memory access co-processor
US6535512B1 (en) 1996-03-07 2003-03-18 Lsi Logic Corporation ATM communication system interconnect/termination unit
US5754791A (en) * 1996-03-25 1998-05-19 I-Cube, Inc. Hierarchical address translation system for a network switch
US5784003A (en) * 1996-03-25 1998-07-21 I-Cube, Inc. Network switch with broadcast support
US5689644A (en) * 1996-03-25 1997-11-18 I-Cube, Inc. Network switch with arbitration sytem
US5703875A (en) * 1996-04-10 1997-12-30 Hughes Electronics Integrated control and data message network
US6128303A (en) * 1996-05-09 2000-10-03 Maker Communications, Inc. Asynchronous transfer mode cell processing system with scoreboard scheduling
US5794025A (en) * 1996-05-09 1998-08-11 Maker Communications, Inc. Method and device for performing modulo-based arithmetic operations in an asynchronous transfer mode cell processing system
US5860148A (en) * 1996-05-09 1999-01-12 Maker Communications, Inc. Asynchronous transfer mode cell processing system with cell buffer space gathering
US6005871A (en) * 1996-08-22 1999-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Minicell alignment
US5959993A (en) * 1996-09-13 1999-09-28 Lsi Logic Corporation Scheduler design for ATM switches, and its implementation in a distributed shared memory architecture
US5831980A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 Lsi Logic Corporation Shared memory fabric architecture for very high speed ATM switches
US6829240B1 (en) * 1996-11-27 2004-12-07 Mindspeed Technologies, Inc. System for, and method of, ATM segmentation and re-assembly of cells providing streaming data
US6493347B2 (en) 1996-12-16 2002-12-10 Juniper Networks, Inc. Memory organization in a switching device
US5850398A (en) * 1996-12-30 1998-12-15 Hyundai Electronics America Method of scheduling data cell transmission in an ATM network
US6452939B1 (en) * 1998-03-24 2002-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. ATM interface device with double header conversion
KR20000018716A (ko) * 1998-09-04 2000-04-06 윤종용 무선 데이터 통신 처리 장치의 속도 적응 처리부와 보드메신저 처리부 사이의 인터페이스 방법
US20040071139A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Burnett Charles James Method and apparatus for efficient administration of memory resources in a data network tester
US7529217B2 (en) * 2004-03-27 2009-05-05 Dust Networks, Inc. Low-power autonomous node for mesh communication network
US8059629B1 (en) 2004-03-27 2011-11-15 Dust Networks, Inc. Digraph network timing synchronization
US7881239B2 (en) * 2004-03-27 2011-02-01 Dust Networks, Inc. Low-powered autonomous radio node with temperature sensor and crystal oscillator
US7961664B1 (en) 2004-03-27 2011-06-14 Dust Networks, Inc. Digraph network subnetworks
US7420980B1 (en) * 2004-03-27 2008-09-02 Dust Networks, Inc. Digraph network superframes
US8194655B2 (en) * 2004-08-05 2012-06-05 Dust Networks, Inc. Digraph based mesh communication network

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361530A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケツトスイツチ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE430288B (sv) * 1982-02-24 1983-10-31 Ellemtel Utvecklings Ab Telekommunikationssystem for overforing av datainformation medelst en digital vexel
FR2538976A1 (fr) * 1982-12-29 1984-07-06 Servel Michel Systeme de commutation de paquets synchrones de longueur fixe
FR2538984A1 (fr) * 1982-12-30 1984-07-06 Devault Michel Commutateur pour reseau numerique multidebit a commutation temporelle asynchrone adapte aux videocommutations
US4630258A (en) * 1984-10-18 1986-12-16 Hughes Aircraft Company Packet switched multiport memory NXM switch node and processing method
US4734907A (en) * 1985-09-06 1988-03-29 Washington University Broadcast packet switching network
US4755986A (en) * 1985-09-13 1988-07-05 Nec Corporation Packet switching system
GB8528891D0 (en) * 1985-11-23 1986-01-02 Int Computers Ltd Data transmission system
FR2594615B1 (fr) * 1986-02-20 1988-06-17 France Etat Dispositif de demultiplexage de paquets d'un signal de radiodiffusion de type mac/paquets
EP0269803A3 (de) * 1986-12-05 1990-03-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH Schaltungsanordnung zur Vermittlung von PCM-Kanälen
JPH035994A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Nec Ic Microcomput Syst Ltd アドレス選択回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361530A (ja) * 1986-09-02 1988-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケツトスイツチ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01270431A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Nec Corp 高速パケット交換スイッチ
US5193088A (en) * 1990-06-27 1993-03-09 Electronics And Telecommunications Research Institute High speed ATM cell synchronizing switching apparatus
JPH04145744A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Toshiba Corp Atm通信システム用単位セルスイッチ
JPH04281641A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Fujitsu Ltd スイッチ制御装置
JPH07321815A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Nec Corp 共有バッファ型atmスイッチおよびその同報制御方法
US5914954A (en) * 1995-12-06 1999-06-22 Fujitsu Limited Buffer control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667868B2 (ja) 1997-10-27
CA1312134C (en) 1992-12-29
EP0336373A2 (en) 1989-10-11
DE68928574T2 (de) 1998-10-01
EP0336373A3 (en) 1992-03-18
EP0336373B1 (en) 1998-02-04
US4947388A (en) 1990-08-07
DE68928574D1 (de) 1998-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01256246A (ja) セル・スイッチング・システム
KR0155554B1 (ko) 가변 길이 셀을 전송하기 위한 통신 스위칭장치 및 방법
KR100356447B1 (ko) 메모리인터페이스유닛,공유메모리스위치시스템및관련방법
KR100221160B1 (ko) 고정 또는 가변 길이 데이타 블럭으로 구성된 버퍼 메모리 기억 데이타를 포함하는 일시 정보 기억 시스템
JP2842522B2 (ja) Atmスイッチ及びその制御方法
EP0195589B1 (en) Switching system for transmission of data
US6278709B1 (en) Routing switch
US4864560A (en) System for changing priority of information
JPS59135994A (ja) Tdmスイツチングシステム
EP0436069B1 (en) Method and device for switching fixed-length packets such as ATM cells
JP2551451B2 (ja) ハイブリッド型時分割多重スイッチング装置
JPH01177239A (ja) パケット集線装置及びパケット交換機
US5285444A (en) Multi-stage link switch
JPH021669A (ja) スイッチングシステム及びその構成方法
US4922485A (en) System for changing priority of packets of data
US5649119A (en) Data queuing apparatus
US5343467A (en) Space/time switching element having input/output circuits each separately switchable between two or more bit rates
JP4588259B2 (ja) 通信システム
US6678278B2 (en) Bit clearing mechanism for an empty list
RU2134024C1 (ru) Устройство и способ обработки элементов данных режима асинхронной передачи в системе коммутации режима асинхронной передачи
JPH04505542A (ja) Atmノードの共通記憶装置用制御ユニット
JP3103298B2 (ja) Atmスイッチのアドレス生成回路
JPS61187497A (ja) 回線/パケツト統合交換方式
CA2252488C (en) Concentrator type atm switch for an atm switching system
JP2845588B2 (ja) セル交換用バッファメモリ制御回路、および、該セル交換用バッファメモリ制御回路を具備するセル交換機、および、セル交換用バッファメモリの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees