JPH01177239A - パケット集線装置及びパケット交換機 - Google Patents

パケット集線装置及びパケット交換機

Info

Publication number
JPH01177239A
JPH01177239A JP63001475A JP147588A JPH01177239A JP H01177239 A JPH01177239 A JP H01177239A JP 63001475 A JP63001475 A JP 63001475A JP 147588 A JP147588 A JP 147588A JP H01177239 A JPH01177239 A JP H01177239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
input
concentrator
packets
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001475A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
洋 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63001475A priority Critical patent/JPH01177239A/ja
Priority to US07/292,951 priority patent/US4868813A/en
Priority to EP89100088A priority patent/EP0323835A3/en
Priority to CA000587556A priority patent/CA1317014C/en
Publication of JPH01177239A publication Critical patent/JPH01177239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • H04L49/1584Full Mesh, e.g. knockout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/205Quality of Service based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/101Packet switching elements characterised by the switching fabric construction using crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/254Centralised controller, i.e. arbitration or scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3027Output queuing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、超高速なパケット集線装置ならびに超高速な
パケット交換装置に関する。
(従来の技術) 第2図は従来のパケット集線装置の例であり201〜2
08までの8本の入力線からのパケットを出線221の
一本に集線するものである。パケット集線は非同期集線
のため同時に複数のパケットを受信する場合がある。こ
のためパケットをバッファにためる必要がある。通常各
人線毎に211〜218のようにバッファを割り当てる
。220は各バッファのパケットを取り出すためのセレ
クタである。
この集線装置は、次の問題点をもっている。
これはバッファが各入線毎に独立に設けられている為す
なわち共有されてない為、バッファの利用効率が極めて
低い事である。例えば213のバッファがいっばいにな
った時たとえ他の212,218のバッファに空きがあ
っても203から受信されたパケットは廃棄される。
第3図はこの問題を解決するために共有メモリ310を
用いてた集線装置であり、301〜308の入線からの
パケットを出線320へ集線するものである。しかしこ
の場合逆に動作速度が以下のように制限されるという欠
点をもつ。つまり共有メモリ310のアクセス速度は各
入線301〜308の速度の和にする必要があるため入
線の数、入線の速度を共有メモリのアクセス速度以上に
上げることができない。
このように第3図の共有メモリ方式はメモリの利用効率
がよく、廃棄されるパケットも第2図の構成とくらべる
と少なくなるという利点はあるものの、動作速度の点で
限界があるため不適当である。
近年この問題(すなわち超高速に到来する複数のパケッ
トをいかに共有バッファでバッファリングするかという
問題)に対処する為次の集線方式が提案されている。な
お、この技術については、アイ・イー・イー・イージャ
ーナルオンセレクティドエリアズインコミューケーショ
ンズ(IEEE Journalon 5electe
d Arears in Communication
s)誌、1987年10月号に掲載された論文「ザノッ
クアウトスイッチ:アシンプルモジュラーアーキテクチ
ュアフォーハイパフォーマンスパケットスイッチング(
The Knockout 5w1th: A Sim
ple、 ModularArchitecture 
 for  High  Peformance  P
acketSwitching月(文献1)に記載され
ている。
第4図は′ラックアウトスイッチ”と呼ばれている交換
機の構成である。
入線401〜4ONから入ってくるパケットを451〜
45N任意の出線にスイッチするものである。
411〜41Nの入線インターフェースは各パケットの
ヘッダの情報からその出線を知り出線アドレスをパケッ
トに付加する処理を行う。そのパケットは421〜42
Nの同報バスへ転送される431〜43Nはアドレスフ
ィルタであり、各出線のアドレスをもったパケットを受
信するものである。
441〜44Nはパケット集線装置でありN本の入力線
で受信したパケットを1本の出力へ集線するものである
。441〜44Nの各々の構成を第5図に示す。
N入力の集線装置はコンセントレータ510と5hif
ter520とバッファメモリ531〜534とセレク
タ540から成る。
これらの機能を簡単に説明する。
501〜5ONで受信したj個のパケットはコンセント
レータ510により511〜514の4本の出力線に上
から順に出力される。j>4の時j−4個のパケットは
515〜51Nの出力線に捨てられる。そして511〜
514の上から順につめられたパケットはシフター52
0で531〜534のファーストインファーストアウト
(FIFO)バッファに各々転送される。
もし7つのパケットが1〜7の順に受信された場合各パ
ケットは531〜534に図のように上から順に格納さ
れる。これはどの入線501〜5ONから入力されても
同じように入る。
セレクタ540はバッファ531から532→533→
534とパケットと取りそしてまた531から取りはじ
める。
このようにするとバッファ531〜534は4つの狛犬
した入出力をもつにもかかわらず完全に共有されあたか
も1つのFiFoのバッファのように機能する。
このしくみをもう少し詳しく説明する。
第6図はコンセントレータ510の動作を示している同
図(aXbXc)はパケットが(1,2)、(3,4,
5)、(6,7)が同時に受信されたシーケンスを示し
ている。
(a)においてコンセントレータ610はパケット1.
2を出ポート611,612と上からつめて転送するよ
うに出力する。次にパケットが(3,4,5)、(6,
7)が到着しても同じく上のポートから(621,62
2,623)、(631,632)とパケットを転送す
るようにコンセントレータはパケットをスイッチする(
第6図(b)及び(C))。
このコンセントレータはN入力でL出力(N≧L)とな
っている。つまり同時に5以上のパケットが受信された
場合第7図のようにパケットは廃棄される。
例えば第7図(a)ではパケット1〜4はポート711
〜714に出力されパケット5はポート715ですてら
れる。しかしこの図のように下のポートから入力された
パケットは上のポートから入力されたポートより廃棄さ
れやすくなってしまうため図(b)のようにと゛のポー
トに対してもコンセントレータ通過後廃棄されるか否か
を均等化するようにパケットの出口はランダム化して出
力される。
さてこのように上のポートからつめられたパケットがど
のように4つのバッファに格納されるか第8図に示す。
同図(aXb)(c)は各々パケット(1,2)、(3
,4,5)、(6,7)がシフタ520を介してバッフ
ァ531〜534に格納されるようすを示す。801,
802はシフタの中の入出力がポート間の接続関係を示
す。
第8図(a)ではパケット1,2はバッファ811,8
12へ格納される。次に(3,4,5)と同時にパケッ
トが入力された場合(第8図(b))において示すよう
にバッファ823がら入力する。そして823,824
まで入力したあとまた821へ戻る。このように格納す
るようシフタ801の入出力ポートの接続関係は800
の状態に比べ2つシフトしている。同様に第8図(C)
で(6,7)のパケットが入力された場合バッファ83
2から格納するよう802のシフターのような接続関係
になる。
以上のようにパケットを複数バッファに入力し第5図の
ようにセレクタ540がバッファを上から順にサーチす
ることによってあたかも1つのFiFoのバッファのよ
うに動作させることができる。これにより効率のよい、
しかも高速のパケット集線が可能となる。
しかし、このような構成のパケット集線装置ならびにこ
れを用いたパケット交換機には次の問題点が存在する。
第1点はパケットの集線装置において、バッファの前後
にコンセントレータとシフタという2種類の空間スイッ
チを要する点である。コンセントレータはNXMの空間
スイッチであり、シフタはMXMのスイッチである。こ
のように空間スイッチを2段必要とする点は実装規模が
大きくなるばかりかスイッチ制御を複雑化する。
第2点は前記コンセントレータがヘッダ駆動で動作する
多段のバイナリスイッチによって構成されている点であ
る(文献1のFig、8)。
それぞれのバイナリスイッチ自体、クロスバスイッチに
用いられるゲートに比べ複雑である上に多段のバイナリ
スイッチ間の布線が複雑なものとなる。このスイッチ構
成上の複雑さはスイッチの設計、実装、運用上多大な手
間を要すことにつながる。
第3点はコンセントレータにおいて、前述したパケット
廃棄を各入力ボートに対して均等に起こさせるため、第
7図に示すランダム化を行う方法である。これは各バイ
ナリスイッチの制御にランダム制御を導入させることに
よって実現されるが(文献の参照)このことは上記スイ
ッチの複雑さを増大させてるにすぎない。
上記第1〜3のスイッチの複雑化は超高速な集線装置、
交換機実現上あるいは保守、運用上の大きなさまたげと
なる。
第4点はノックアウトスイッチのコンセントレータにお
いてパケットの廃棄を起こしている点である。すなわち
第7図のように同時にM以上のパケットが到着した場合
にはバッファが空状態であるにもかかわらず必ずパケッ
トが捨てられてしまう。
これは次のような場合致命的な欠陥となる。
近年超高速パケット交換技術を用いて、従来回線交換で
取り扱ってきた同期的な通信(例えば音声や動画、et
c)も含めたすべての通信サービスを扱おうという動き
がある。
しかし同期的な通信を扱う場合、特に加入者集線系にお
いて同時にM個以上のパケットが同時に入力される状況
が起きるとこれが周期的に何度もくりかえされることに
なる。従って常にパケットの廃棄が起きつづけるという
ことになる。つまり本技術は現実の集線装置としてはこ
のような通信に対して使用できない。また非同期通信に
ついてもトラヒックの時間的かたよりが起きた場合も同
様である。バッファが空いているのにかかわらずパケッ
トがすてられるのは不合理である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は100Mbps以上の超高速な複数の入線から
受信されるパケットを複数のバッファメモリに格納する
ことによってメモリの動作速度を増大させず、しかし複
数のバッファメモリを複数の入線で共有化することでバ
ッファ効率を向上させるものであり、またこの集線装置
を用いた交換機を構成しようとするものである。従来技
術によるこのような集線装置及び交換機(文献1)では
、前述したようにパケットの集線において 1)2段の空間スイッチを要する 2)前後のコンセントレータスイッチが多段のバイナリ
スイッチで構成されている。
3)上記バイナリスイッチ内に各入線に対するパケット
廃棄率を均等化する機構を要する。
ためスイッチの構成が複雑化しその設計、実装保守、運
用が困難となる欠点をもつ さらに 4)バッファが空いていてもパケットの廃棄がコンセン
トレータで起きる。
ため、パケットが同期的に到着する場合の性能劣化が著
しい。
さらにまたより多い入り線数を集線する場合、従来技術
では縦続にコンセントレータを接続する方法が提案され
ている(文献1)。
この方法ではバッファは最終段にしかない。つまりより
入線数Nを増加してもバッファの数は全く増加させない
構成である。これは前述のパケット廃棄に対する欠点を
助長せしめるにすぎず、性能の低下をもたらす。
本発明は上記問題点を解決する高速のパケット集線装置
及びパケット変換機を提供することを目的とする。
(作用) 本発明による集線装置はn個のパケット入力がある場合
n個のバッファを用意するので、最大n個のパケットが
同時に受信されてもすべてのバッファが一杯にならない
かぎり廃棄は起きない。
このn個のバッファを各入線が共有して1つのFiFo
バッファのようにして使用するためにnXnの空間スイ
ッチを用意する。制御装置は各人力されたパケットに順
位付けを行いこの順位情報と最後にどのバッファまでパ
ケットを書き込んだかという情報に応じて各パケットを
各バッファに割り当てるように空間スイッチを制御する
。この中間スイッチは単純なりロスポイントスイッチで
実現できしかもスイッチの制御部もROMなどを用いて
簡単に構成でき、超高速から高効率から高性能な集線装
置を単純な構成で実現できる。
ここでこのnXnの空間スイッチは従来のノックアウト
スイッチ用いられているコンセントレータの機能とシフ
ターの機能を一段の空間スイッチで同時に実現するもの
であり、しかも単純な構成である点が特徴である。
さらに前記集線装置を2段に接続した場合1段目のに個
のn−1集線装置の出線の利用率は2段目のに一1集線
装置の出線利用等のTになるため1段目の集線装置内の
バッファは飛躍的に減少せしめることかで−き、必要な
バッファはほとんどが2段目の集線装置に集約すること
ができる。っまり集線装置は多段に接続しても実質最終
段にBufferをたくさんもたせるだけでよいためよ
り入り線の多い集線装置を簡単な実装構成にて実現でき
る。しかも従来技術において縦属接続した場合に起きる
パケット廃棄等の増大は全くない。
さらにまた上記の集線装置を出線の数だけ用意すればよ
り高性能なパケット交換機が簡単な構成要素で得ること
ができる。
(実施例) 第1図に本発明の実施例を示す。
第1図は一例として8本の入線101〜108から受信
するパケットを1本の出線160に集線するための集線
装置を示す。検知器110は受信パケットの検知とパケ
ットが受信されて空間スイッチの接続が定まるまでの間
パケットに対し固定遅延を加えるものである。8本の入
り線のどの入り線でパケットが受信されたかはこの検知
器で検知され信号線111〜118で制御装置130に
通知される。制御装置130はこの情報をもとに8×8
の空間スイッチ120の各クロスポイントを制御(ON
loFF)する。この制御が行なわれる遅延時間の問答
パケットは検知回路110でスイッチ入力に先だって固
定遅延を被むる。
制御装置130は各パケットがバッファ141〜148
に順々に入るよう信号線131で空間スイッチを制御す
ると、パケットは指定されたバッファへ空間スイッチを
介して転送される。各バッファ141〜148は空間ス
イッチから転送されて来たパケットをそれぞれFiFo
形式で格納する。
この時従来技術でも記述したように8個のバッファがあ
たかも1つのFiFoのように機能するように各パケッ
トの各バッファへの割当てを行う。この様子を第9図に
示す。ただしここではパケット長は固定であり、各入力
端においてパケットヘッダは同期して受信されるものと
する。同図(a)、(b)は8×8空間スイッチの各入
力に同時にパケット(1,2,3)が入力端子、f4,
1f6J7にて受信された場合とその次に続いてパケッ
ト(4,5,6,7,8,9)が入力端子#1.#3.
#4.#5.#6.#8にて受信された場合を示す。図
(a)において各パケット(1,2,3)はバッファ9
01〜908のうち上から順に割り当てられポート#4
はバッファ901ヘボート#6は、バッファ902ヘポ
ート#7はバッファ903に接続されるようスイッチ9
00は制御される。他の入力ボートは上記3つのバッフ
ァ以外ならどのボートにつながっていてもよい。各パケ
ットのバッファへの格納は、バッファの入口においてパ
ケットのヘッダイネーブルlディスイネーブル(ena
ble/disenable)信号によってライトイネ
ーブル(write enable)が制御される。従
ってパケットの受信されない入力ポートからバッファへ
の書込みは行われない。さて次に図(b)のようにパケ
ット(4,5,6,7,8,9)が同時受信された場合
、8つのバッファのうち図(a)において3番目のバッ
ファにまで書き込まれたので次は4番目のバッファ91
4がら915.916,917,918へと書き込みま
た一番上にもどって911へとそれぞれパケットを書き
込むようにスイッチ910が制御される。
各スイッチの人力ボート#1〜#8とバッファとの接続
関係は第9図(b)に示すとおりである。
結局パケット1〜3及び4〜9はバッファ1から順に書
き込まれる。
これに対し、読み出しは第1図においてセレクタ150
によりバッファ141から順にサーチされパケットが入
っていれば定められた長さの分だけ読み出し次のバッフ
ァヘサーチする。
次のバッファにパケッ□トがあれば同様に読み出しを続
ける。もし一番下のバッファまでサーチされたら一番上
のバッファにサイクリックに戻ってくる。もしバッファ
にパケットがなければサーチポインタはそのバッファで
止まる。
次からはこのバッファからパケットが書き込まれるので
その後また同様に読み出し動作が続けられる。
このように複数のバッファに対し書込みと読み出しを制
御することで1つ1つのFiFo動作を行う複数のバッ
ファ全体が1つのFiFoのバッファと等価す動作を行
うことになる。
ここで従来技術のノックアウトスイッチとの大きな違い
はnXn(この例では8×8)の空間スイッチの制御法
にある。即ちこの空間スイッチをノックアウトスイッチ
コンセントレータとシフタ機能を統合し一段の空間スイ
ッチで実現できる点である。
以下、この制御手段の実現方法について詳しく述べる。
第10図から第12図は第8図の130の制御装置の詳
細図である。111〜118は各入線でパケット受信さ
れたか否かを示す信号線で書込みバッファポインタ回路
1001とポート別バッファ割当て回路1002に入力
される書込みバッファポインタ回路は、8つのバッファ
のうち最後にどのバッファまでパケットを書き込んだか
を記憶するものである。すなわち次にどのバッファから
順に割り当てるかを計算、保持するものである。
これは以下のように実現される。
書き込んだバッファポインタは同時受信されたパケット
の数をカウントすることによって得られる。例えば第9
図(a)では3つのパケットを同時受信したため3番目
のバッファまでポインタが進み次は4番目のバッファか
ら書き込めばよい。一方、次に(b)では6個のパケッ
トを同時受信したので3+6=1(8を法とする剰余演
算による、ここで8はスイッチの出力ポート数)を得る
。つまり1番目のバッファまでポインタが進んだことが
わかる。
これは第11図に示す回路で実現される。第11図で1
11〜118のどの入線でパケットが受信されたかを示
す8bitの信号線のイネーブルな信号線の数を求める
ために1101の読み出し専用メモリ(ROM)を用い
る。つまり111〜118をアドレスとして4bitの
11021のデータを出力する。例えば111〜118
が(1110001)で1が受信を意味するなら出力は
ト(4りνを示せばよい。こで4bitを用いているの
はパケットの受信がない場合の′0″からすべて受信の
場合“8″まで9通りあるからである。この結果は加算
器1102へ入力される。
加算器1102の出力は最後に書き込んだバッファのア
ドレスを示す。初期値は′7″となり次に’o”(つま
り一番上のバッファ)から書きはじめるようにセットさ
れる。
加算器の出力は毎パケット到着毎にラッチ1103で保
持される。そしてこの保持された結果は加算器に再び人
力され、累積カウントの計算を行う。
以上のように書き込みバッファポインタ回路は容易に構
成され3bitのポインタ値がポイント別ボート別バッ
ファ割当て回路に入力される。ボート別バッファ割当回
路は各入力線毎に対しどの出力線と接続すべきかという
情報を信号線1311〜1318を用いて空間スイッチ
120に供給するものである。これは、次のような方法
にて実現される。
例えば第9図(b)のようにポート #1.#3.#4,05.#6.I8にパケットが到着
したとする。
まず各ポート(1,2,3,4,5,6,7,8)に次
のような順位付けを行う。
(1,X、2,3,4,5.X、6) ここで、X印はパケットを受信していないポートに対す
る順位であり他の番号と重ならない7以上8以下の値な
ら任意である。
この順位値に前述の書込みバッファポインタ値(この場
合=3)をそれぞれ(mod8で)加えると(4,x、
5,6,7,8.x、1)が得られる。即ちこれは各入
線がどの出線と接続されるかの情報であり各入線毎に3
bitで示される。
これは第12図の回路で実現される。つまり8bitの
111〜118の信号線をアドレスとし1ワード3bi
tX8のデータをもつROM1200を用意する。
ROMのデータは111〜118に対応する8つの入力
ポートのうちパケットの受信されているポートに対して
1から順に数字を割当てるように設定する。第12図で
、12001〜1200Bは加算器である。
第13図は各入力ポートに第9図(b)のようにパケッ
トが到着した時に対するデータ設定例である。ここでデ
ータAは第9図(b)に対応したデータの設定でX印は
他のデータと等しくない値(1〜8)が入ればよい。こ
こではポート1が優先的になるように設定しである。つ
まりポート1が他のポートより優先的にバッファに割当
てられるので遅延特性もバッファが一杯になった時の廃
棄率も優遇される。これに対しデータBの方はデータ値
の順番がランダム化しである。こうすることによって毎
回ボート番号の小さい方が優先的になるようなことはな
く平等にバッファ割当が行なえる。このランダム化はR
OM1200のデータを書込む時の手間だけでありなん
らハードウェア実装規模に与える影響はない。
第12図にもどってこのようにして求められた各ポート
別のROMl100の出力は12001〜12008の
加算器に入力される。この加算器には前述の書込みポイ
ンタ値1003が加えられその結果各人力ボートがどの
出力ポートに接続されるかが1311〜1318の3b
itX8ポ一ト分得られる。
これらは第1図120の8×8空間スイッチに供給され
各入出力ポート間の接続を制御する。ここでポート別バ
ッファ割当て回路の出力を各入力ポートをどの出力ポー
トに接続するかという形式で例示したが逆に各出力ポー
トがどの入力ポートからパケットを取ってくるかという
形式でも構成できる。その場合でも各入力ポートに到着
したパケットに対して順位づけを行ってその情報をもと
に中間スイッチを制御するという本質的な点に何ら変わ
りない。つまり他の回路形式においてこの機能を実現し
ても本発明の適用は効力をもつ。
以上のように構成される本発明によるパケット集線装置
は従来技術に比べ次のような技術的効果が得られる。
1)1段の空間スイッチの制御だけで複数のBuffe
rの共有制御が可能になった。従来例では2段であった
2)公平性制御が従来例では空間スイッチの各エレメン
トの構成に関与するためハードウェアの複雑化があった
が、本発明ではROMの中味を書き込むときにランダム
化したデータを入れるだけでよいので極めて簡単でしか
も何らハードウェア構成に変更を要しない。
3)最大の効果は単純なりロスバスイツチのみで上記ス
イッチが実現でき、従来例のような複雑なバイナリスイ
ッチの多段構成を不要としている点である。
4)すべての入線が同時にパケット受信してもバッファ
がおいている限りパケット廃棄されない。
つまり特に加入者の集線系において同期的なトラヒック
をパケット化に通信する場合に一端多くのパケットが集
線される状況が生ずると長期的にパケットが廃棄されつ
づけることはない。
従って、超高速かつバッファ効率の高いパケット集線装
置が単純な構成にて得られる。
次に第2の発明の実施例について述べる。
第14図は集線度をさらに上げるためにn入力のパケッ
ト集線装置14001〜1400kをに個集めてに入力
集線装置1400で縦続接続したものである。単純にセ
レクタのみで集線した第15図の形のバッファ構成の集
線装置での縦続接続と比較する。
第15図において1601〜160にのに個の集線装置
は第1の発明による構成からなるものである。1600
のセレクタ1600はこれらに個の集線装置からパケッ
トの送信要求のある集線装置を選び出すものである。
本構成でに個の集線装置のバッファは全く共有されてい
ない。従って他のバッファが空であるにもかかわらず1
つの集線装置のバッファが一杯のときパケット廃棄が生
じる。本発明はこの現象を最小限に食い止めようとする
ものである。
すなわち第14図のように2段目の集線装置にも共有バ
ッファを設置するのが第一の特徴である。さらに第2の
特徴は、1401〜140kまでの集線装置は2段目の
集線装置の状態に関わることなくパケットを送出できる
点である。第15図ではセレクタ1600から送出許可
を得るまで各々のバッファで待たねばならない。これが
第14図の本発明の構成の場合全くなくなるので140
1〜140にでの集線装置でのパケッBuffer占有
数を低減せしめることができる。
すなわち共有されないバッファサイズを減少させること
が可能となる。そしてこのことは共有バッファ部すなわ
ち集線装置1400のバッファの使用効率を上げること
につながり全体としてのバッファ効率の向上が望める。
このことは次のようにも説明できる。第14図において
は1400の使用率をpとすると各1401〜140に
のバッファの使用率はTになる。−段目の使用率をさげ
ることによって必要バッファサイズは格段に低減できる
。これに対し共有度の高い2段目のバッファの利用度を
高めて効率的に使用することが実現できる。
すなわち一定のパケット廃棄率の下での必要総バッファ
サイズは第15図の構成より第14図の構成の方が小さ
くできる。
k=4の場合の数値例を示す。p=0.9の下で廃棄率
≦10−6を満たすための総バッファ量は以下の通りで
ある。
このように本発明による集線度を高めるための構成によ
るとバッファを節減しつつもパケット廃棄率性能を高め
ることが可能である。
次に第3の発明の実施例について説明する。従来技術の
説明で用いた第4図において各出回線の共有バッファ4
41〜44Nを第1図もしくは第14図の集線装置で構
成することにより第3の発明の実施例が得られる。
本集線装置をこのように構成することにより従来のパケ
ット交換機に比ベパケット集線装置が単純な構成でかつ
バッファの使用効率が高い超高速パケット交換が実現で
きる。
交換機において各出線対応のパケット集線装置が単純化
されることは交換機構成上大きな意味をもつ。つまり交
換機では出線の数だけパケット集線装置を持つ必要があ
るためその集線装置が単純化され、装置の規模が大幅に
縮小され、設計、実装保守運用性も飛躍的に向上するか
らである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるパケット集線装置のブロ
ック図、第2図は従来技術によるバッファを共有しない
パケット集線装置のブロック図、第3図は従来技術によ
るバッファを共有するパケット集線装置のブロック図、
第4図は従来技術によるパケット交換機のブロック図、
第5図は従来技術によるバッファを共有するパケット集
線装置のブロック図、第6図は従来技術による第5図の
コンセントレータ510の動作説明図、第7図は従来技
術による第5図のコンセントレータ510の動作説明図
、第8図は従来技術による第5図のシフタ520の動作
説明図、第9図は本発明の実施例によるパケット集線装
置の動作説明図、第10図は本発明の実施例の第1図の
コントローラ1001のブロック図、第11図は本発明
の実施例の第10図の書込みバッファポインタ回路10
01のブロック図、第12図は本発明の実施例の第10
図のポート別バッファ割当て回路1002のブロック図
、第13図は本発明の実施例の第12図のROM120
0の内容の説明図、第14図は第2の発明の実施例であ
るパケット集線装置のブロック図、第15図は従来技術
によるパケット集線装置の縦続接続構成例である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の入り線から受信される複数のパケットを1
    つの出線に集線するパケット集線装置であり、複数の入
    力線と複数の出力線を持つ空間スイッチと、該空間スイ
    ッチを制御する制御装置と、複数のバッファメモリと、
    該複数のバッファメモリから順番に1個のバッファメモ
    リを選んで1個ずつバケットを読み出すセレクタ装置か
    ら構成され、前記受信された複数のパケットは、前記空
    間スイッチの各入力線にそれぞれ入力され、前記空間ス
    イッチの各出力線は前記複数のバッファメモリにそれぞ
    れ接続され、前記制御装置は、前記空間スイッチに同時
    に入力される複数のパケットに対して順位付けを行ない
    、各パケットが該順位に従って前記セレクタ装置によっ
    て前記複数のバッファから読み出されるべく前記空間ス
    イッチを制御して各パケットを前記複数のバッファに割
    当てる事を特徴とするパケット集線装置。
  2. (2)複数の入り線から受信される複数のパケットを1
    つの出線に集線するパケット集線装置であり、k個のパ
    ケット集線装置と、1個のk入力1出力のパケット集線
    装置とからなり、前記k個のパケット集線装置の各出力
    線が前記k入力1出力パケット集線装置の各入力線に接
    続されるパケット集線装置であり、前記k個のパケット
    集線装置及び1個のパケット集線装置のそれぞれは、複
    数の入力線と複数の出力線を持つ空間スイッチと、該空
    間スイッチを制御する制御装置と、複数のバッファメモ
    リと、該複数のバッファメモリから順番に1個のバッフ
    ァメモリを選んで1個ずつパケットを読み出すセレクタ
    装置から構成され、前記受信した複数のパケットは、前
    記空間スイッチの各入力線にそれぞれ入力され、前記空
    間スイッチの各出力線は前記複数のバッファメモリにそ
    れぞれ接続され、前記制御装置は、前記空間スイッチに
    同時に入力される複数のパケットに対して順位付けを行
    ない、各パケットが該順位に従って前記セレクタ装置に
    よって前記複数のバッファから読み出されるべく前記空
    間スイッチを制御して各パケットを前記複数のバッファ
    に割当てる事を特徴とするパケット集線装置。
  3. (3)N入力M出力のパケット交換機であり、N本の入
    り線の各々に、パケットのヘッダからそのパケットを出
    力する出線番号を求め、該パケットにその出線のアドレ
    ス情報を付加する手段を有し、N本の入り線の各々は、
    前記出線アドレス情報が付加されたパケットを全ての出
    線に同報する同報媒体を有し、M本の出線の各々は、前
    記N本の同報媒体から該当するアドレス情報を持つパケ
    ットだけを受信するアドレスフィルタを各同報媒体毎に
    有し、前記N本の同報媒体から該アドレスフィルタを介
    して受信したパケットをN入力1出力パケット集線装置
    で集線する手段を有するものであり該パケット集線装置
    は、複数の入力線と複数の出力線を持つ空間スイッチと
    、該空間スイッチを制御する制御装置と、複数のバッフ
    ァメモリと、該複数のバッファメモリから順番に1個の
    バッファメモリを選んで1個ずつパケットを読み出すセ
    レクタ装置から構成され、前記受信した複数のパケット
    は、前記空間スイッチの各入力線にそれぞれ入力され、
    前記空間スイッチの各出力線は前記複数のバッファメモ
    リにそれぞれ接続され、前記制御装置は、前記空間スイ
    ッチに同時に入力される複数のパケットに対して順位付
    けを行ない、各パケットが該順位に従って前記セレクタ
    装置によって前記複数のバッファから読み出されるべく
    前記空間スイッチを制御して各パケットを前記複数のバ
    ッファに割当てる手段を持つパケット集線装置であるか
    もしくは、k個の前記パケット集線装置と、1個のk入
    力1出力の前記パケット集線装置とからなり、前記k個
    のパケット集線装置の各出力線が前記k入力1出力パケ
    ット集線装置の各入力線に接続されるパケット集線装置
    である事を特徴とするパケット交換機。
JP63001475A 1988-01-06 1988-01-06 パケット集線装置及びパケット交換機 Pending JPH01177239A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001475A JPH01177239A (ja) 1988-01-06 1988-01-06 パケット集線装置及びパケット交換機
US07/292,951 US4868813A (en) 1988-01-06 1989-01-03 Packet concentrator and switch including a controller for assigning priorities to space switch input terminals for control of buffers
EP89100088A EP0323835A3 (en) 1988-01-06 1989-01-04 Packet concentrator and switch including a controller for assigning priorities to space switch input terminals for control of buffers
CA000587556A CA1317014C (en) 1988-01-06 1989-01-05 Packet concentrator and switch including a controller for assigning priorities to space switch input terminals for control of buffers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001475A JPH01177239A (ja) 1988-01-06 1988-01-06 パケット集線装置及びパケット交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177239A true JPH01177239A (ja) 1989-07-13

Family

ID=11502479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001475A Pending JPH01177239A (ja) 1988-01-06 1988-01-06 パケット集線装置及びパケット交換機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4868813A (ja)
EP (1) EP0323835A3 (ja)
JP (1) JPH01177239A (ja)
CA (1) CA1317014C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311844A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Fujitsu Ltd スイッチ方式
JPH06112977A (ja) * 1991-11-26 1994-04-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 拡張可能なパケット交換装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3833490A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Philips Patentverwaltung Koppelfeld fuer ein vermittlungssystem
US5047927A (en) * 1988-10-28 1991-09-10 National Semiconductor Corporation Memory management in packet data mode systems
US5128929A (en) * 1988-11-15 1992-07-07 Nec Corporation Time division switching system capable of broad band communications service
US5016245A (en) * 1988-12-23 1991-05-14 Siemens Aktiengesellschaft Modular expandable digital single-stage switching network in ATM (Asynchronous Transfer Mode) technology for a fast packet-switched transmission of information
CA1320257C (en) * 1989-04-20 1993-07-13 Ernst August Munter Method and apparatus for input-buffered asynchronous transfer mode switching
US5153877A (en) * 1989-04-21 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet network with communication resource allocation and call set up control of higher quality of service
US5231633A (en) * 1990-07-11 1993-07-27 Codex Corporation Method for prioritizing, selectively discarding, and multiplexing differing traffic type fast packets
US5124978A (en) * 1990-11-26 1992-06-23 Bell Communications Research, Inc. Grouping network based non-buffer statistical multiplexor
US5166930A (en) * 1990-12-17 1992-11-24 At&T Bell Laboratories Data channel scheduling discipline arrangement and method
US5268900A (en) * 1991-07-05 1993-12-07 Codex Corporation Device and method for implementing queueing disciplines at high speeds
ES2048031B1 (es) * 1991-07-15 1996-04-01 Telefonica Nacional Espana Co Equipo de abonado de conexion a red de conmutacion de paquetes.
ES2038900B1 (es) * 1991-07-18 1996-06-01 Telefonica Nacional Espana Co Elemento conmutador de paquetes.
EP0794683B1 (en) * 1991-11-29 2004-03-31 Nec Corporation Optical ATM self-routing switching system with optical copy network
EP0641106A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-01 Siemens Aktiengesellschaft ATM-Vermittlungssystem
US5541914A (en) * 1994-01-19 1996-07-30 Krishnamoorthy; Ashok V. Packet-switched self-routing multistage interconnection network having contention-free fanout, low-loss routing, and fanin buffering to efficiently realize arbitrarily low packet loss
US5838683A (en) 1995-03-13 1998-11-17 Selsius Systems Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
US7058067B1 (en) 1995-03-13 2006-06-06 Cisco Technology, Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
FR2732534B1 (fr) * 1995-03-27 1997-06-06 Met Commutateur atm utilisant une commutation synchrone par groupes de lignes
US5991296A (en) * 1996-02-22 1999-11-23 Fujitsu, Ltd. Crossbar switch and method with reduced voltage swing and no internal blocking data path
US5892766A (en) * 1996-02-22 1999-04-06 Fujitsu, Ltd. Method and apparatus for coordinating access to an output of a routing device in a packet switching network
US6295299B1 (en) * 1997-08-29 2001-09-25 Extreme Networks, Inc. Data path architecture for a LAN switch
FI974216A (fi) * 1997-11-12 1999-05-13 Nokia Telecommunications Oy Kehysten hylkäysmekanismi pakettikytkimiä varten
US11095961B2 (en) * 2019-07-15 2021-08-17 Viscore Technology Inc. Remote data multicasting and remote direct memory access over optical fabrics

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538984A1 (fr) * 1982-12-30 1984-07-06 Devault Michel Commutateur pour reseau numerique multidebit a commutation temporelle asynchrone adapte aux videocommutations
US4621359A (en) * 1984-10-18 1986-11-04 Hughes Aircraft Company Load balancing for packet switching nodes
US4760570A (en) * 1986-08-06 1988-07-26 American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories N-by-N "knockout" switch for a high-performance packet switching system
US4754451A (en) * 1986-08-06 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories N-by-N "knockout" switch for a high-performance packet switching system with variable length packets

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311844A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Fujitsu Ltd スイッチ方式
JPH06112977A (ja) * 1991-11-26 1994-04-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 拡張可能なパケット交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0323835A2 (en) 1989-07-12
US4868813A (en) 1989-09-19
CA1317014C (en) 1993-04-27
EP0323835A3 (en) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177239A (ja) パケット集線装置及びパケット交換機
KR100356447B1 (ko) 메모리인터페이스유닛,공유메모리스위치시스템및관련방법
US4516238A (en) Self-routing switching network
CA1317360C (en) High-speed packet switching using a space-division optical switch
JPH01123548A (ja) 通信交換装置
US5412646A (en) Asynchronous transfer mode switch architecture
US5649217A (en) Switching system having control circuit and plural buffer memories for data exchange in asynchronous transfer mode
EP0502873A1 (en) BASIC ELEMENT FOR THE CONNECTION NETWORK OF A FAST PACKET SWITCHING NODE.
JPH05207062A (ja) パケット交換方式
US5016245A (en) Modular expandable digital single-stage switching network in ATM (Asynchronous Transfer Mode) technology for a fast packet-switched transmission of information
JP2738762B2 (ja) 高速パケット交換機
US5285444A (en) Multi-stage link switch
EP0357618A1 (en) SWITCHING SYSTEM.
US5268896A (en) Communication switching element
US6289011B1 (en) 2n×n multiplexing switch
JPH07202901A (ja) Atmスイッチ
US5305310A (en) Packet switching system having arbitrative function for competing packets
EP0417083B1 (en) Communication switching element
US5648957A (en) Distributor employing controlled switching elements
JP3204996B2 (ja) 非同期時分割多重伝送装置およびスイッチ素子
US5546393A (en) Asynchronous transfer mode data cell routing device for a reverse omega network
US6580714B1 (en) Concentrator type ATM switch for an ATM switching system
JP2724174B2 (ja) 分配接続可能なatm交換装置
JP2584868B2 (ja) セル交換装置
JP2549200B2 (ja) セル交換装置