JPH01227284A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH01227284A
JPH01227284A JP63054171A JP5417188A JPH01227284A JP H01227284 A JPH01227284 A JP H01227284A JP 63054171 A JP63054171 A JP 63054171A JP 5417188 A JP5417188 A JP 5417188A JP H01227284 A JPH01227284 A JP H01227284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
tray
pickup
motor
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63054171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573017B2 (ja
Inventor
Takeshi Kamemura
武司 亀村
Yukiyasu Tsuruta
鶴田 幸康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63054171A priority Critical patent/JP2573017B2/ja
Priority to CA000592783A priority patent/CA1319429C/en
Priority to KR1019890002789A priority patent/KR0147065B1/ko
Priority to US07/320,130 priority patent/US5119357A/en
Priority to DE68923983T priority patent/DE68923983T2/de
Priority to EP89104115A priority patent/EP0332171B1/en
Publication of JPH01227284A publication Critical patent/JPH01227284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573017B2 publication Critical patent/JP2573017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/035Positioning by moving the loading station
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ)産業上の利用分野 本発明は単一のモータにてトレー、クランパー、及びピ
ックアップの駆動を行なうディスクプレーヤに関するも
のである。
(ロ)従来の技術 近年普及しているコンパクトディスクプレーヤ(以下C
Dプレーヤき称す)の内、据置型のものにはディスクを
搬送するトレーが配設されている。
従ってディスクをプレーヤ内に装着して再生するには、
ディスクを収納しなトレーをターンテーブル上に移動さ
せるディスク搬送動作と、ターンテーブル上に搬送きれ
たディスクをターンテーブルに圧着するクランプ動作と
、ターンテーブルに装着されたディスクを回転駆動する
ディスク駆動動作と、ビッグアップをディスクの径方向
に移動きせるピックアップ移動動作とが必要となる。然
し乍ら、これらの動作を実行するために、夫々の動作に
対応して独立したモータをプレーヤに配設したのでは、
プレーヤのコストが大層高いものとなる。従っ工、上記
各動作の内、いくつかを単一のモータにて実行する装置
が種々提案されている。
上記各動作の内、ディスク搬送動作、クランプ動作、及
びピンクアップ移動動作を1つのモータにて実行憚る装
置として、出願人は特開昭62−183081号公報(
GLIB 25104月二開示0装置を提案しtこ。期
かる装置では、ディスク搬送動作及びクランプ動作を実
行する機構部と、ピックアップ移動1)作を実行する機
構部と、各機構部間を変位すると共にモータにベルトに
で連結されたギアを軸支した回動しバーとが備えられ、
回動しバーの位置を変化せしめることにより、モータの
駆動力の伝達を切換える様にしていた。
〈ハ)発明が解決しようとする課題 然し乍ら、上記装置では回動レバーの回動制御をスイッ
チレバーの押圧により人為的になしているため、操作感
が悪く、又、プレーヤの高級感を低下せしめるという課
題があった0本発明は斯かる課題を解決せんとするもの
である。
(ニ)課題を解決するための手段 上記課題に鑑み本発明は、モータの駆動力を受は工変位
する切換手段を配設し、斯かる切換手段の変位によりモ
ータからの駆動力をトレー駆動機構、クランパー駆動機
構、及びピックアップ駆動機構にの換え伝達する構成と
した。
又、切換手段は、ピックアップに配設されたラックギア
と、ピックアップの移動終端において該ラックギアと噛
合するギア部材と、当該噛合時において変位するギア部
材によりトリガを受けるギアとより構成され、更に前記
ギア部材と該ギアとの間には、前記噛合時においてギア
部材を変位位置に固定する固定手段が配設されている。
(ホ)作用 トレー駆動、クランパ駆動、及びピックアップ駆動は切
換手段の変位によりモータからの駆動力が切換伝達きれ
ることにより、一連の動作として滑らかに行われる。
また、ピックアップ駆動から他の2つの動作への切換は
ピンクアップが所定の移動終端へ移動された際に、ピッ
クアップに配設されたラックギアと噛合して変位するギ
ア部材にてなされ、更にこのギア部材は斯かる変位後に
おいて固定手段によって変位位置に固定され、而してピ
ックアップは斯かるギア部材の固定に仲ない、このギア
部材と1ii7記う・ツクギアとの噛合により、前記移
動終端へ固定される。
(へ) 実施例 以下、本発明の一実施例に一ついて説明する。
■ 全体構成 (a)  ピックアンプ機構 機構部は全てシャーシ(100)に装着される。第1図
〜第5図において、情報読取のためのピックアップ(1
)は摺動用のシャフト(2)(2)によってンヤーシ<
100>に対して摺動可能に支持される。
ここで、シャフト(2)(2)はシャーシ<100)の
開口内に対向配置された2組の取付部(3)(3)、(
3)(3)に夫々の端部が固着される。また、ピックア
ップ(1)の支持はピックアップく1)に穿設された貫
通孔(4)(4)、(4)にシャフト(2)、(2)を
貫通することにより為される。
更にピックアップ(1)には駆動力伝達のために1組の
ラックギア(5)(6)が取付けられる。実際にはピッ
クアップ(1)にはラックギア(5)(以下第12・ン
クギアと称す)が螺着され、斯かる第1うツクギア(5
ンにラックギア(6)(以下第2う・ツクギアと称す)
が摺動自在に取着される。第2ランクギア(6)の取付
けは、第1ラツクギア(5)b面に形成された突起(5
a)(5g>に第2う・ンクギア(6)に形成された透
孔(6g)(6a)を係合せしめることにより為される
。即ち、前記突起(5a)(5a)にはその端部に係止
部(5b)(5b)が形成されており、この係上部(5
b)(5b)が第2ラツクキアく6)上面に摺接rるこ
とにより、第2ラツクギア(6)は第1うツクギア(5
)に対して脱落することなく透孔(6a06g)に沿っ
て摺動可能となる。また、これら2つのラックギア<5
 )(6)間にはバネ(7)が介挿され、第2うツクギ
アく6)を第1ラツクギア(5)に対して第1図左実に
付勢する。尚、斯様に配設された2つのラックギア<5
 )(6)は、バネ(7)からの付勢により、これらと
噛合するギアの歯を挾み、ラックギアとギアとの間に生
じるバックラッシュを改善し、更に、後述するモータか
らの駆動力の伝達の切換にも寄与する。更に第2ラツク
ギア(6)には終端部にトリガギア(6b)が形成され
ている。
(b)  ディスク駆動機構 ピックアップ(1)近傍には円板状のターンテーブル(
8)が配設される。ターンテーブル(8)の設置は、ス
ピンドルモータ(9)をシャーシ(100)下面からシ
ャーシ<100)に螺着した後、ターンテーブル(8)
をスピンドルモータ(9)のスピンドル軸に軸着するこ
とにより為される。
(c)  クランプ機構 (10)はクランパーで、一端に回動軸(11)(11
)が形成され、回動端下面にはディスクをターンテーブ
ル(8)に圧着する圧着板(図示せず)が回動自在に取
着され工いる。また、クランパー(10)の下面には回
動軸位置からボス(12)が形成され、このボス(12
)の先端には突起(13)が形成されている。更にクラ
ンパー(10)の側部には夫々鍔部(14)(14)が
形成されており、この鍔部(14)(14)の下面には
、ビン(15)(15)が突設されている。尚、このピ
ン(15)(15)は、後述する如く、クランパー(1
0)回動時にディスク搬送用のトレーに配設されたディ
スク昇降部材(リフター)を昇降仕しめる接作用する。
斯かるクランパー(10)はその回動軸(11)(11
)が、シャーシ(100)に形成されたボス(16)(
16)によって軸受されることにより、シャーシ(10
0)に対して回動自在に軸支される。即ち、ボス(16
)(16)の上端には軸受(17)(1g)が形成され
、この軸受(t7)(18)にクランパー(10)の回
動軸(11)(11)を収納し、た後、上面が開放され
た側の軸受(18)上面を螺子上めすることにより、ク
ランパー(10)が取f寸けられる。
(19)はクランパー(10)を駆動する駆動レバーで
、シャーシ(100)に配設されたボス(20)に円形
の透孔(21)が嵌合された後、ボス(20)上面を螺
子上めすることにより、シャーシ<100)に対して回
動自在に取着きれる。斯かる駆動レバー(19)には長
円形状の溝孔(21)が形成され、更に端部(19c)
と突起(22)との間にバネ(23)が張架されること
により、反時計方向に付勢きれている。ここで、駆動レ
バー(19)の溝孔(21)にはクランパー(10)に
形成された突起(13)が嵌入している。従って通常な
らクランパー(10)はこの突起(13〉を介して駆動
レバー(19)からI)l:着板側端縁がターンテーブ
ル〈8)に接近fる方向に駆動力を伝達されるが、後述
する様に駆励しバーク19)の端縁(19e )がカム
ギアに当接しその回動を制御されるため、このカムギア
に規制されて回動されない。
(d)  ディスク搬送機構 ディスクを搬送するトレーはシャーシ(100)に形成
された支持部材(24)(24)(24)(24)によ
って−方向に摺動自在に支持される。斯かる支持部材(
24)にはトレーの横方向の規制を行う突条(24a)
と、上下方向の規制を行う鉤部(24b)とが夫々形成
されている。更に前側に配置された2つの支持部材(2
4)(24)には、相対向する側の側面に突条(25)
(25肋(形成きれている。尚、斯かる突条り25)(
25)はトレーが引出し位置にある時に、リフターが外
部からの力により下降されない様に規制するためのもの
である。
第2図はトレーの構成を示す図である。トレー(26)
にはその上面にディスクを収納するための円形の凹部(
27)が形成されている。この凹部(27)はディスク
の径より若干大きい径を有する。またこの凹部(27)
にはターンテーブル(8)及びピックアップ(1)の移
動を許容するべく開口(28)が形成されると共にディ
スク昇降用のりフタ−(29)<29)<29>(29
)が突出する透孔(30)(30)(30)(30)が
形成されている。而してディスクは凹部(27)に収納
されることにより凹部(27)内に位置決めされ、更に
リフター(29)(29)(29)(29)が昇降制御
されることにより、凹部(27)内において水平状態の
まま上下動される。
尚、斯かるトレー(26)には通常のディスクより径の
小さなディスクをも位置決め装着できる工夫がなされて
いる。即ち、凹部(27)の前方には、当該小径ディス
クの周縁と係合する傾斜溝(31)が形成され、また前
記4つのりフタ−の内、後方側の2つのりフタ−上面に
は小径ディスクの周縁と係合する傾斜状の切欠き(32
)(32)が形成されている。従って、小径ディスクは
その周縁が傾斜溝(31)及び(32)(32)に係合
することにより、凹部(27)内に傾斜状態にて位置決
め装着きれる。尚、斯かる小径ディスクの位置決め搬送
機構の詳細についCは先の出願であるところの実願昭6
3−2371号に開示きれている。
と述したりフタ−(29)(29)(29)(29)は
前後方向に配置された2つのりフタ−が対になって回動
杆(33)、(33〉に夫々固着されている。そしてこ
れら回動杆(33)、(33)は夫々回動軸(33a)
(33a)を軸にしてトレー(26)下面に軸重されて
いる。更にこの回動杆(33)、〈33)は突起(34
)、(34)とトレー(26)F面との間にバネ(図示
せず)が介挿されることにより、リフター(29)(2
9)、(29)(29)が凹部(27)の透孔(30)
(30)、(30)(30)から上方に突出する様に付
勢される。従ってリフター(29)(29)、(29)
(29)は透孔(30)(30)、(30)<30)か
ら凹部(27)内に突出する。また、回動杆(33)、
(33)にはビン(35)(35)が形成され、トレー
(26)に形成された透孔(36)(36)から上面に
臨む。
斯かる透孔(36)(36)はトレー(26)が搬入完
了位置にある時、クランパー(10)の回動によってク
ランパー(10)下面のピン(15)(15)と係合す
る。従って斯様にクランパー(10)がターンテーブル
(8)方向に回動すると、この透孔(36)(36)よ
り外部に臨むビン(35)(35)が、クランパー(1
0)に配設きれたピン(15)(15)によって押圧さ
れる。この時、クラ)バー(10)を付勢するバネ力の
方が回動杆(33)を付勢するバネ力より大きいため回
動杆(33)、(33)はクランパー<10)のターン
テーブル(8)方向の回動に応答して、バネの付勢に抗
して回動され、これにより、リフター(29)(29)
、(29)(29)が下降される。而してディスクは、
トレー(26)によりプレーヤ内に搬入された後は、ク
ランパー(10)の回動により凹部(27)内にて上下
動し、ターンテーブル(8)に対して載置或いは離間さ
れる。
斯様に構成されたトレー(26)には更に両側面下部に
突条(37)(37)が形成されており、この突条(3
7)(37)が、前述した支持部材(24)(24)(
24)(24)の突条(24a)・・・と鉤部(24b
)・・・に係合されることにより、支持部材(24)(
24)(24)(24)によって前後方向に摺動自在に
支持きれる。更にトレー(26)の−側面にはラックギ
ア(38)が形成され、このラックギア(38)が後述
するギア部より駆動力を得ることにより前後方向に駆動
される0、 ところで、斯かるトレー(26〉には前述した如くして
径の小さな小径ディスクが装着できるが、その装着時に
おいて小径ディスクの周縁を後方側リッターの切欠き(
32)(32)に係合させなければならないため、小径
ディスクを装着する際にはこれらのりフタ−は固定され
ている方が好ましい0本実施例では斯かる点に着目し、
前述した如く前方の支持部材(24)(24)に突条(
25)、(25)が形成され℃おり、トレー(26)が
プレーヤから引出きれた引出し位置から搬入完了位置の
直前までの間、突条(25ン、(25)が回動杆(33
)、(33)に微小の間隙を於いて対向する。従って、
リフター<29)(29)、(29)(29)が押圧さ
れ回動杆(33)、(33)が回動しようとすると、こ
れら回動杆(33)、(33)が突条(25)(25)
に当接し、回動を規制し、而してリフター(29)(2
9)、(29)(29)はトレー(26)の搬入が完了
するまでの間、突出位置にロックされる。
(e)  ディスクサイズ判別機構 ディスクのサイズは検知レバー(39)とスイッチ(4
0)によって検知される。検知しバー(39)にはディ
スク周縁に当接する突部(41)と、スイッチ(40〉
を操作する操作部(42)と、回動軸となる透孔(43
)と、バネの一端を係止する鉤部(44)と、後述する
カムギアと当接する当接部り45)とが形成されている
。斯かる検知しバー(39)はシャーシ(100)に植
設された軸り46)に七〇透孔(42)が貫挿されるこ
とによりシャーシ<100)に対して回動自在に取着さ
れる。そして前記鉤部(44)とシャーシ(100)側
の釣部<47)との間にバネ(48)が張架されること
により、反時計方向に回動付勢される。然し乍ら前記邑
接部(45)がカムギアに当接することにより、検知レ
バー(39)は回動を規制きれ、その後はカムギアの回
転により付勢力向に回動したディスク検知位置に変位す
る。
また、シャーシ(100)には検知レバー(39)の操
作部(42)近傍にスイッチ(40)が配設され、検知
レバー(39)が前記ディスク検出位置に変位した時に
前記操作部(42)によってONされる。
斯かる検知しバー(39)は突部(41)が前記トレー
(26)の側面に若干の間隙を於いて対向する様に配設
゛される。そしてディスクのクランプ動作が終了した後
のカムギアの回動により、突部(41)がバネ(48)
のけ勢によりディスク検出位置へ変位される。この時、
第6図に示す如く、クランプきれたディスクが通常の大
きさのものであれば、検知レバー(39)は回動変位の
途中でその突部(41)がディスク(D、)周縁に当接
して回動規制されるため、スイッチ(40)はONされ
ない、一方、第7図の如く、クランプされたディスクが
小径ディスク(D、)であれば、検知レバー(39)は
その突部(41)がディスク周縁に当接しないため、デ
ィスク検知位置まで回動され、前述した如くスイッチ(
40)がONされる。
従ってこの際のスイッチの状態によりディスクの大きさ
を検知することができる。
<r>  制御ギア機構 カムギア(49)の形状を第8図に示す、同図(a)は
外観斜視図、(b)は、上面図、(c)は下面図である
0図示の如くカムギア(49)には外周にギア部(50
)が形成されている。斯かるギア部(50)は上半分の
所定領域に欠歯部(50a)が形成されており、また下
半分の所定領域にも欠歯部(50b)が形成されでいる
。またその上面には同心円状に2つの突条(51)(5
2)が形成され、内側の第1突条(51)にはその径が
次第に小さくなったカム部(51a)が形成され工いる
。更に第2突条(52)は外径が異なる様に2段にて形
成され、その内外径の大きな下部(53)には所定の円
弧部にギア部(53a)が形成されており、一方、1部
(54)には次第に径が小さくなったカム部(54m)
が形成されている。更にカムギア(49)の底面には前
記欠歯部(50b)が形成された領域に亘ってその円周
位置に突条(55)が形成され、更に径方向に沿って突
起(56)が形成されている。
尚、この突起(56)はトレー搬出完了位置におけるカ
ムギア(49)の回転位置においてスイッチを操作して
トレーの搬出完了を示す接作用する。
次に制御ギア機構の構成について説明する。
第3図及び第4図においてモータ(57)からの駆動力
は、モータ(57)の回転軸に枢着されたプーリ(58
)、第1ギア(59)、第2ギア(60)、第3ギア(
61)、第4ギア(62)を介してカムギア(49)に
伝達される。即ち、プーリ(58)は第1ギア(59)
の大径部と噛合し、第1ギア(59)の小径部と第2ギ
ア(60)の大径部とが噛合し、同しくこの第2ギア(
60)の大径部は第3ギア(61)の大径部と噛合し、
第3ギア(61)の小径部と第4ギア(62)の上部ギ
ア(62a)とが噛合し、この第4ギアクロ2)の下部
ギア(62b)とカムギア〈49)のギア部(50)の
上半分が噛合する。尚、第2ギア(60)の小径部(6
0a)は前述したピックアップ機構のラックギア(5)
(6)と噛合し、ピックアップ(1)を駆動する。
而して、カムギア(49)はモータ(57)からの駆動
力を受けて回動されるが、カムギア(49)の回動が進
みギア部(50)の欠歯部(50a)が第4ギア(62
)と対向すると、第4ギア(62)が空回りするため、
然る後モータ(57)が作動してもカムギア(49)は
回動されない、またカムギア(49)のギア部(50)
の下半分にはトレ・−を駆動する第5ギア(63)の下
部ギア(63a)が噛合し、更に第5ギア(63)の上
部ギア(63b)は前述したトレー(26)のラックギ
ア(38)に噛合す−る。従っrH述したギア群によっ
てカムギア(49)に伝達されたモータフ57)の駆動
力は第5ギア(63)を介してトレー(26)に伝達さ
れる。然し乍ら、前述した如く、カムギアク49)のギ
ア部〈50)の下半分には欠歯部(50b)が形成され
ているため、カムギア(49)が回転し、斯かる欠歯部
(50b)が第5キア(63)の下部ギア(63a)に
対向する時には、モータ(57)からの駆動力が第5ギ
ア(63)に伝達されず、以ってトレー(26)は駆動
されない。
更にシャーシ(100)にはトリガ部材〈64)が回動
自在に軸支(65)されており、このトリガ部材(64
)の鉤部(66)とシャーシ(100)の鉤部り66)
との間にバネ<67)を張架することにより反時計方向
に回動付勢されている。斯かるトリガ部材(64)には
扇状の鍔部(68〉が形成され、このn部(68)には
周縁に沿ってギアクロ9)が形成されている。更にトリ
ガ部材(64)には上部側面にトリガギア(70)が形
成されている。斯かるトリガ部材(64)は前述の如く
バネ(67)によって付勢されでいるが、前記鍔部(6
8)がカムギア(49)の第2突条(52)の下部(5
3)に当接するためその回動が規制される。また、カッ
、ギア(49)が所定の回動位置にある際、第2突条(
52)の゛ド部(53)のギア部(53a)が鍔部(6
8)に対向すると、このギア部(53g>と鍔部(68
)のギア(69)が噛合(るため、カムギア(49)の
回転に連動してトリガ部材<64)が回動する。尚、ト
リガ部材(64)のトリガギア(70)はピックアップ
機構の第2う・yクギア(6)に配されたトリガギア(
6b)に噛合する。而して、トリガ部材(64)はカム
ギア(49)によって回動制御され、更にこれに応答し
てピックアップ(1)の制御と共にピックアップ(1)
の移動によりカムギア(49)の制御を行なう。
前述したクランパー(10)を駆動する駆動レバー(1
9)及びディスクサイズ判別のための検知レバー(39
)の一端は、夫々カムギア(49)の第1突条(51)
及び第2突条(52)の上部(54)の外周に当接する
そしてこれらはカムギア(49)の回転に応じて、第1
及び第2突条(51)、(52)のカム部(51a)及
び(54a)によって回転制御される。
(g)  破損前止機構 前述したモータ(57)駆動時において、例えばトレー
の搬送途中にトレーが強制的に停止されると、を−タ(
57)及び伝達ギア間に負荷がかかり、モータ(57)
或いは伝達ギアが破損する場合がある0本実施例では斯
かる破損を防止するべくカムギア(49)のギア部(5
0)と噛合する第4ギア(62)に工夫を施している。
第9図にその構成を示す、即ち第4ギア(62)は互い
に独立した2つのギア(上部ギア(62g)及び下部ギ
ア(62b))により構成され、これらギアを軸(71
)に貫挿した後、上部ギア(62a)の上面を板バネ(
72)にて押圧することにより破損陣止機構を構成して
いる。前記上部ギア(62a)及び下部ギア(62b)
は夫々第10図に示す如き外周面に形成されたギア部(
73)(73)と、接合面に形成された係合部(74)
(74)と、中心軸に形成された貫通孔(75)(75
)とを具備する。更に係合部(74)は同一幅の突部(
74M)及び四部(74b)と、これらを連結する傾斜
部(7aa)とより形成される。而して、上述した如く
上部ギア(62a)と下部ギア(62b)を軸(71)
に装着した場合には、一方の係合部り74)の突部(7
4a)及び凹部(74b)が、池方の保合部(74)ノ
凹部(74b)及び突部(74a)に係合し、以って上
部ギア(62a)と下部ギア(62b)とが連結される
斯かる破損前止機構の動作について説明すると、例えば
上述したトレー(26)搬送時に、トレー(26)の搬
送がプレーヤ内部配線等に引掛かって阻止されると、第
5ギア(63)及びカムギア(49)を介して第4ギア
(62)の下部ギア(62b)がロックされる。斯様に
下部ギア(62b)がロックされると、下部ギア(62
b)と上部ギア(62a)とを連結する係合部(74)
(74)の傾斜部(74c)(74c)間に働くこれら
ギアの回転方向の抗力が増大し、而して上部ギア(62
a)が板バネ(72)の付勢に抗して下部ギア(62b
)の傾斜部(74c)に沿って上方に変位し、夫々の係
合部(74)<74)の係合が一次的に解除きれる。従
って、上部ギア(62a)は下部ギア(62b)がロッ
クされているにも拘らず、上方にわずかに変位すること
により回動される。そしてその後、上部ギア(62a)
がわずかに回転すると、上部ギア(62a)と下部ギア
(62b)の係合部(74)(74)が、周方向に1ス
テツプずれた位置にて係合し、上部ギア(62a)と下
部ギア(62b)とが再度連結される。
斯様にして上部ギア(62a)は下部ギア<62b)と
連結及び連結解除を繰返し乍ら、自身のみ回転する。従
って、上述の如くトレーがその搬送時に搬送を阻止きれ
ても、モータフ57)の負荷が左程増大することはなく
、以ってモータ(57)が焼損することはない、更に、
モータ(57)とトレー(26)との間に介在するギア
間に別設大きな抗力が作用せず、以ってこれらギアが損
傷することはない。
尚、上部ギア(62a)と下部ギア(62b)との間の
接合部に、上記の如く係合部(74)(74)を形成す
る代わりに、例えば適当な摩擦係数を有する部材を配設
し、下部ギア(62b)ロック時に上部ギア(62a)
が接合部を滑り乍ら回転する様にしても良い。
(h) トレー位置決め機構 第11図はトレー(26)を搬入位置に位置決めするト
レー位置決め機構を示す下面図である。即ち、トレー位
置決め機構は、トレー(26)のラックギア(38)と
噛合する第5ギア(63)の下部に形成された先端に突
部(7(ia)を有する弾性舌片(76)と、先に述べ
たカムギア(49)下面に形成きれた突条(55)とに
より構成されている。
同図(a)に示す如くトレー(26)搬入時には、カー
ギア(49)の回転に伴い第5ギア(63)が回動して
も、弾性舌片(76)は前記突条(55)に当接しない
ため、カムギア(49)の下部にて空回りする。然る後
、トレー(26)の搬入がおおよそ完了すると、第5ギ
ア(63)に形成された弾性舌片(76)の突部<76
8)がカムギア(49)下面の突条(55)外側面に当
接する(同図(b)参照)、そして、カムギア(49)
が更に回動してトレー(26)の搬入が完Tすると、弾
性舌片(76)先端の突部(76a)が弾性舌片(76
)を繞せながら、突条(55)に摺接する。斯様に、前
記第5ギア(63)に形成された突部〈?5)は、弾性
舌片(76)を撓せたままカムギア(49)下面の突条
(55)に摺接するため、第5ギア(63)は斯様に撓
んだ弾性舌片(76)からの反力によってトレー搬入方
向に付勢される。而して、トレー(26)は斯かる付勢
を受け、更にこの時その後端部が前述したクランパー支
持用のボス(16)(16)に当接することにより、斯
かるボスに圧接されて搬入位置に位置決めされる。尚、
この時、第5ギア(63)の下部ギア(63a)がカム
ギア(49)の欠歯部(50b)に対向するため、然る
後カムギア(49)が回動されても第5ギア(63)は
駆動されない。
■、動作 以下、本実施例の動作につい1第12図〜第16図に基
いて説明する。
(a) トレー撤入動作 第12図はトレー(26)がプレーヤ外に搬出されたデ
ィスクで説伏tI!(第5r5!J参照)を示す制御機
構部の平面図である。この時、前述したクランバーク1
0〉はクランプレバ−(19)がカムギア(49)の第
1突条(51ンに当接してバネ(23ンの付勢に抗した
位置にあるため、ターンテーブル(8)から離間した非
クランプ位置に位置づけられている。また、検知しバー
(39〉は当接部(45)がカムギア(49)の第2突
条<52)の上部(54)に当接しているため、バネ(
48)のf寸勢に抗した位置に位置づけられている。更
はピンクアップ(1)は、ターンテーブル(8)に最も
接近したディスク再内周位置に固定きれ、またピンクア
ップ(1)に配設された第1及び第2ラツクギア<5)
(6)は第2ギヤ(60)の小径部(60a)との噛合
を解除きれている。従って、前述したモータ(57)が
駆動され、第2ギア(60)が駆動されても、モータ〈
57)からの駆動力はピックアップ(1)に伝達されず
、以ってピックアップ(1)はディスク再内周位置に固
定きれる。
斯かるピックアップ(1)の固定はトリガ部材(64〉
によりなされている、上記の状態では第2ランクギア(
6)が第1ラツクギア(5)に対してバネ(7)のけ勢
に抗して右方に変位しており、従って第1ラツクギア(
5)はハネ(7〉の復帰力によりボス(77)に圧接さ
れている。ここで、第2ラツクキア(6)もバネ(7)
により左方に付勢されるものであるが、斯かる左方への
変位をトリガ部材(64)が規制し工いる。即ち、トリ
ガ部材(64)のトリガギア(70)は第2ラツクギア
(6)のトリガギア(6b)と噛合しており、前述した
バネ(7)からの付勢により反時計方向に付勢を受ける
が、このトリガ部材(64)の鍔部(68)がカムギア
(49)の第2突条〈52ンの下部(53)に当接して
いるため、トリガ部材(64)は回動されない、従って
ピックアップ(1)は前述したディスク再内周位置に固
定される。
さ工、斯かる状態からトレー(26)を搬入するべく前
記モータ(57)を駆動すると、第1、第2、第3、及
び第4ギア(59)、(60)、(61)、(62)を
介してカムギアク49〉が時計方向に駆動され、更にこ
れに連動して第5ギア(63)が反時計方向に回動され
てトレー(26)の、m人が開始される。一方、斯様に
トレー(26)が搬入される際において、上記クラン、
、/ L/バー<19)、検知レバー(39)及びトリ
ガ部材(64)は夫々カムギア(49)の第1突条(5
1)、第2突条(52)の上部(54)、及び同第2突
条(S2)の下部(53)に慴接するため、各部材は上
述した位置に保たれる。
斯様にしてトレー(26)の搬入が進み、カムギア(4
9)の回動が第13図に示す状態まで進むと、カムギア
(49)の欠歯部(50b)が第5ギア(63)の下部
ギア(63a)に対向するため、第5ギア(63)と力
11ギア(49)の噛合が解除され、トレー〈26)の
搬入が完了する。尚、斯かる時、前述した如く、第5ギ
ア(63)に配設された突部(75)が、弾性舌片(7
6)を撓せながら、カムギア(49)下面の突条(55
〉に圧接され、弾性舌片(76)の復帰力により第5ギ
ア(63)をトし一搬入方向に付勢し、トレー(26)
を前記ボス(16)(16)に圧接して搬入位置に位置
決めする。
(b)  ディスククランプ動作 第13図の状態から更にカムギア(49)の回動が選む
と、やがて第1突条(51)のカム部(51a)がクラ
ンプレバ−(19)との当接位置に至る(第14図参照
)、従ってクラ)・プレバー(19)は更なるカムギア
(49)の回動により反時計方向に回動し、これに伴な
いクランパー(10)下面の突起(13)を矢印A方向
に変位せしめ、これによりクランパー(10)をターン
テーブル方向に変位せしめる。斯様にクランパー (1
0)がターンテーブル方向に変位すると、先ずクランパ
ー (10)下面に形成されたピン(15バ15)がト
レー(26)上面に形成きれた透孔(36)(36)に
挿入され、にI述した如(ピン(35)(35)を押下
する。
斯かるピン(35)(35)の押圧動作により回動杆(
33)(33)が回動し、これに仲ないりフタ−<29
)(29)、(29)(29)が下降し、以ってリフタ
ー(29) (29)、(29)(29)上に載置され
たディスクが下降してターンテーブル(8)上に#Ii
置される。そして、斯様にターンテーブル(8)上に載
置されたディスクの上面をクラ)・バー(10)が押圧
し、ディスクのターンテーブル(8〉に対する装着が完
了する。
尚、斯かるクランプ完了状態の際のクランパー(10)
、:カムギア(49)との関係は第14図に示す如きで
あるが、然る後、カムギア(49)が更に回転しても、
カムギア(49)の径が変化しないためクランプレバ−
(19)はそれ以上変化しない。
(c)’Fイスクサイズ判別動作 上記第14図に示すディスククランプ完了時から、カム
ギア(49)が更に回転すると、第15図の如く力l、
ギア(49)の第2突条(52)17)カム部(52a
)が検知レバー(39)の当接部(45)に相対し、検
知レバー (39)がバネ(48)のけ勢により反時計
方向に回転される。そしてこの時、ターンテーブル(8
)に装着されているディスクの大小によりスイッチ(4
0)の状態に差が生じる。即ち前述した如くディスクの
径が大きければスイッチ(40)はOFFのままで(第
6図参照)、径が小さければスイッチク40)はONと
なる(第7図参照)、而して、後述するディスクローデ
ィング完了を示すスイッチ(78〉が操作されるまでに
、スイッチク40)がONされるか否かにより、ディス
クの大小が判別される。
尚、この時、ターンテーブル(8)に対してディスクが
全く装着されていない場合にも、スイッチ〈40)は閉
成されるが、斯かるディスクの有無はピックアップく1
)より出射きれるビームのディスクからの反射光の有無
により検出される。
(d)  ピックアップ移動動作 上述したディスクサイズ判別動作と略同時にカムギア(
49)の第2突条(52)のギア部(53a)がトリガ
部材(64)の鍔部(68)のギア部(69)に噛合す
る(第15図参照)、従ってそれまでカムギア(49)
の第2突条(52)によって規制されていたトリガ部材
(64)が斯かるギア部り69)との噛合により反時計
方向に回動される。斯様にトリガ部材(64)が回動す
ると、ピックアップ(1)に取着きれている第2ラツク
ギア(6)がバネ(7)の付勢方向に変位され、これに
より第2ラツクギア(6)と第2ギア(60)の小径部
(60g>とが噛合し、更にトリガ部材(64)のト 
   ′リガギア(70)と第2ラツクギア(6)のト
リガギア(6b)との噛合が解除される(第16図参照
)、従って、ピックアップ(1)は第2ラツクギア(6
)を介してモータ(57)からの駆動力を伝達される様
になる。そして、斯様にしてピックアップ(1)が外側
方向に若干変位すると、スイッチ(78)が開放され、
斯かるスイッチ(78)の状態変化により、上述したロ
ーディングの終了が検出され、モータ(57)が停止さ
れる。
尚、この時、カムギア(49)は、その外側上部に形成
されている欠歯部(50a)が第4ギア(62)の下部
ギア(62b)に対向し、第4ギア(62)とカムギア
(49)との噛合が解除されるため、回動されない。
更にカムギア(49)はトリガ部材(64)を介してバ
ネ(67)より時計方向の付勢を受けるため、カムギア
(49)ド面の突起り56〉が前記ボス(79)に圧接
され、而してカムギア(49)は斯かる位置に固定され
る。
(e)  ディスク再生動作 上述したディスクローディング動作が終了した後、プレ
ーヤにディスク再生操作が為されると、ピックアップ(
1)が作動され、ディスクにビームが照射される。そし
て、その反射光の有無をピックアップ(1)内のフォト
センサにより検出することによりディスクの有無が判別
される。ここで、ディスクの無しが検出されると、プレ
ーヤは停止モードに設定される。一方、ディスクの有り
が検出されると、前述したディスクの大小の判別に基い
てターンテーブル(8)を駆動するスピンドルモータ(
9)が作動される。即ちディスクが大きければ、その慣
性モーメントも大きいため、スピンドルモータ(9)制
御系のゲインを大きく設定し、逆にディスクが小きけれ
ばゲインを小さく設定する。そして斯様にしてディスク
を回転せしめた後、ピックアップ(1)を−旦ディスク
の内周方向へ手許だけ移動せしめ、ディスク内周部に記
録されている目次情11t (T、 O,C: Tab
le−Of−Contents )を読み取った後、通
常の再生が実行される。そしてディスクの再生が終了す
ると、ピックアップ(1)は最内周まで移動され、スイ
ッチ(78)が閉成されることにより、プレーヤは次の
操作指令を待つ(第16図参照)。
(f’)  ディスク搬出動作 ディスクの搬出は上記と逆の手順により為される。即ち
、モータ(57)をディスク搬入時とは逆の方向に駆動
すると、ピックアップ(1)の第2ラツクギア(6)は
、第16図に示す状態より更に右方に変位される。而し
て第2ラツクギア(6)が変位すると、斯かる第2ラツ
クギア(6)のトリガギア(6b)とトリガ部材(64
)のトリガギア(70)とが噛合し、更なる第2ラツク
ギア(6)の変位により、トリガ部材(64)がバネ(
67)の付勢に抗して時計方向に回動される。そしてこ
のトリガ部材(64)の回動により力11ギア(49)
が反時計方向に回動され、力l、ギア(49)と第4ギ
ア(62)とが再度噛合し、カムギア(49)がモータ
(57)からの駆動力を得て反時計方向に回転駆動され
る。
斯様にカムギア(49)が反時計方向に回動されると、
萌記第2ラックギア(6)がトリガ部材(64)を介し
て更に変位され、やがてトリガ部材<64)の鍔部(6
8)のギア部(69)とカムギア(49)の第2突条(
52)のギア!(53)との噛合が解除きれて、斯かる
鍔部(68)が第2突条〈52)に摺接する状態となる
。而して第1ラツクギア(5)は、第2ラツクギア(6
)との間に収縮されたバネ(7)によりボス(79)に
圧接され、更にこの時、第2ラツクギア(6)の変位に
より、第2ラツクギア(6)と第2ギア(60)との噛
合が解除される。以ってピックアップ(1)はディスク
再内周位置に固定される。然る後カムギア(49)がモ
ータ(57)により更に回動されると、前述とは逆の手
順によりクランパー(10)がターンテーブル(8)か
ら離間され、これに連動してディスクがリフター(29
)(29)(29)(29)により持ち上げられてター
ンテーブル(8)から離間され、更にカムギア(49)
と第5ギア(63)の下部ギア(63a)とが噛合して
第5ギア(63)が回動きれ、而してトレー(26)が
搬出方向に移動される。そしてトレー(26)が所定の
搬出位置に達した時カムギア(49)下面の突起(56
)がスイッチ(図示せず)を閉成し、モータ(57〉の
駆動を停止し、トレー(26)の搬出が完了する。
(ト)発明の効果 以上、本発明に依れば、単一のモータにてトレー、クラ
ンパー、及びピックアップの駆動を、−連の動作にて滑
らかに行なうことができる。
また、ピックアップは非駆動時において、−終端に固定
されているため、非駆動時にお゛いてビックア/ブに外
部から振動等が加わっ工もピックアップが移動せr1以
っ1常に安定したピックアンプの位置制御を実現できる
【図面の簡単な説明】
図は何れも本発明の一実施例を示すもので、第1図は分
解斜視図、第2図はトレー庖示ず斜視図、第3図は機構
部の斜視図、第4図はトレーを取除いたγ面図、第5図
はトレー引出し時の平面図、第6図及び第7図はディス
クサイズ判別機構を説明するに供する≠面図、第8図(
a)、(b)、(c)は力l、ギアを示す斜視図、平面
図、底面図、第9図は破損防止機構を示す側面図、第1
0図は第4ギアを示す斜視図、第11図はトレー位置決
め機構を示す下;1図、第12図、第13図、第14図
、第15図、及び第16図は制御機構の動作を説明する
に供する図て゛同図(a)は平面図、(b)は側面図で
ある。 (1)・・・ピックアップ、(10)・・・クランパー
、(26)・・・トレー、(49)・・・カムギア、(
57)・・・モータ、(58)・・・プーリ、(59)
(60)(61)(62)及び(63)・・・第1ギア
、第2ギア、第3ギア、第4ギア、及び第5ギア、(6
b)及び(64)・・・トリガギア及びトリガ部材(切
換手段)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単一のモータにてトレー、クランパー、及びピッ
    クアップの駆動を行なうディスクプレーヤにおいて、モ
    ータからの駆動力をトレー駆動機構、クランパー駆動機
    構、及びピックアップ駆動機構に順番に伝達するギア手
    段を有し、更にこのギア手段は斯かる一連の動作中にお
    いて前記モータからの駆動力を受けて変位する切換手段
    を有し、当該切換手段の変位により前記モータからの前
    記各機構に対する駆動力の切換を行なうことを特徴とす
    るディスクプレーヤ。
  2. (2)請求項1に記載のディスクプレーヤにおいて、切
    換手段が、ピックアップに配設されたラックギアと、ピ
    ックアップの移動終端において該ラックギアと噛合する
    ギア部材と、当該噛合時において変位するギア部材によ
    りトリガを受けるギアとより構成され、更に前記ギア部
    材と該ギアとの間には、前記噛合時においてギア部材を
    変位位置に固定する固定手段が配設されている。
JP63054171A 1988-03-08 1988-03-08 ディスクプレーヤ Expired - Lifetime JP2573017B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054171A JP2573017B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ディスクプレーヤ
CA000592783A CA1319429C (en) 1988-03-08 1989-03-06 Disc player
KR1019890002789A KR0147065B1 (ko) 1988-03-08 1989-03-07 디스크 플레이어
US07/320,130 US5119357A (en) 1988-03-08 1989-03-07 Disc player
DE68923983T DE68923983T2 (de) 1988-03-08 1989-03-08 Plattenspieler.
EP89104115A EP0332171B1 (en) 1988-03-08 1989-03-08 Disc player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63054171A JP2573017B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01227284A true JPH01227284A (ja) 1989-09-11
JP2573017B2 JP2573017B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=12963096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63054171A Expired - Lifetime JP2573017B2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08 ディスクプレーヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5119357A (ja)
EP (1) EP0332171B1 (ja)
JP (1) JP2573017B2 (ja)
KR (1) KR0147065B1 (ja)
CA (1) CA1319429C (ja)
DE (1) DE68923983T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349682U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15
JPH03286468A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH03286478A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤのピックアップ駆動機構
US5563865A (en) * 1994-01-06 1996-10-08 International Business Machines Corporation Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism
US6411582B1 (en) * 1997-12-26 2002-06-25 Clarion Co., Ltd. Disk player
US6597651B1 (en) * 1999-04-12 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player
US6941563B2 (en) * 2002-04-10 2005-09-06 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single switch in common for driving its tray and drive motor
US7017166B2 (en) * 2002-04-10 2006-03-21 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single motor in common for driving its tray and optical pickup

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513567Y2 (ja) * 1991-03-27 1996-10-09 ミツミ電機株式会社 ディスク装置
US5237555A (en) * 1991-05-03 1993-08-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Disc player
JP2842952B2 (ja) * 1991-05-24 1999-01-06 パイオニア株式会社 記録媒体搬送装置
EP0517381B1 (en) * 1991-06-06 1998-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player device
KR940011086B1 (ko) * 1991-12-23 1994-11-23 삼성전자 주식회사 레이저 디스크 플레이어
KR950010962B1 (ko) * 1992-02-27 1995-09-26 삼성전자주식회사 레이저 디스크 플레이어의 트레이 이송장치
JP3381277B2 (ja) * 1992-06-23 2003-02-24 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ装置
KR950008090B1 (ko) * 1993-06-04 1995-07-25 주식회사 금성사 미니디스크 플레이어 구동장치
JPH07141743A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Nakamichi Corp ディスクプレ−ヤのトレイ駆動装置
DE4417690B4 (de) * 1994-05-20 2004-08-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Zahnstangenanordnung
JPH0855449A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Sony Corp ディスクドライブ装置
KR0137539B1 (ko) * 1994-12-29 1998-05-15 배순훈 광디스크플레이어의 트레이이송장치(disc tray loading mechanism of optical disc player)
KR100200144B1 (ko) * 1994-12-30 1999-06-15 전주범 콤팩트디스크플레이어의 트레이
JPH09231738A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Sony Corp スライドトレーにおける接地構造
KR100207671B1 (ko) * 1996-04-23 1999-07-15 윤종용 광 기록 재생 장치
JPH10283703A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
JPH10283741A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ウォームギヤを用いたスライド送り機構
TW548103B (en) 1997-07-11 2003-08-21 Janssen Pharmaceutica Nv Bicyclic benzamides of 3- or 4-substituted 4-(aminomethyl)-piperidine derivatives
KR100238302B1 (ko) * 1997-07-14 2000-01-15 윤종용 디스크플레이어
KR100258935B1 (ko) * 1997-07-29 2000-06-15 윤종용 디스크트레이이송제어장치및방법
US6266311B1 (en) * 1997-10-09 2001-07-24 Lg Electronics, Inc. Optical disk player
JP3648375B2 (ja) * 1998-03-16 2005-05-18 アルプス電気株式会社 ディスク装置の動力伝達機構
JPH11312351A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Sony Corp ディスクローディング装置
DE19910670A1 (de) * 1999-03-11 2000-09-14 Philips Corp Intellectual Pty Wechselgetriebe
JP4201920B2 (ja) * 1999-05-28 2008-12-24 クラリオン株式会社 ディスク装置
AU2090500A (en) * 2000-02-02 2001-08-14 Raad Al-Askari Insert for drives for optical storage discs
JP2002081462A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 駆動力伝達機構
TW529751U (en) * 2001-06-15 2003-04-21 Lite On It Corp Matching structure of slide track and disk carrier of optical disk player
JP4043256B2 (ja) * 2002-03-04 2008-02-06 シンワ株式会社 駆動装置
JP2005302212A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Tokyo Pigeon Co Ltd ディスクプレーヤ装置
TWI271727B (en) * 2004-07-27 2007-01-21 Benq Corp Disc drive capable of preventing random movement of OPU
TWI269270B (en) * 2005-08-01 2006-12-21 Asustek Comp Inc Apparatus and method of ejecting a disc for a disc drive
JP4229132B2 (ja) * 2006-03-29 2009-02-25 船井電機株式会社 光ディスク再生装置
DE112009002096B4 (de) * 2008-09-02 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corp. Diskvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253666A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 Fujitsu Ten Ltd デイスクプレ−ヤにおけるデイスクの搬入搬出およびクランプ機構
JPS6267385U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7313450A (nl) * 1973-10-01 1975-04-03 Philips Nv Platenspeler.
DE2521869C3 (de) * 1975-05-16 1979-12-13 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung an einem automatischen Plattenspieler oder Plattenwechsler mit Kommandoscheibe zur selbsttätigen Einstellung der Aufsetzstelle des Tonarmes
DK141797B (da) * 1976-04-01 1980-06-16 Skandinav Radio & Tv Automatisk grammofon med organer til bestemmelse af pladestørrelsen.
FR2488022A1 (fr) * 1980-07-31 1982-02-05 Victor Company Of Japan Appareil de reproduction d'un support d'enregistrement en forme de disque dispose a l'interieur d'un boitier
JPS5958654A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Sharp Corp 情報円盤再生装置
JPS59112356U (ja) * 1983-01-18 1984-07-28 日本ビクター株式会社 回転記録媒体再生装置
JPS59135656A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Toshiba Corp 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135651A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Toshiba Corp 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH0230986B2 (ja) * 1983-02-10 1990-07-10 Komori Printing Mach Ryomensatsumaiyorinteninsatsukinohaishisochi
JPS59215066A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Toshiba Corp 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS6043267A (ja) * 1983-08-16 1985-03-07 Canon Inc 記録又は再生装置
US4697259A (en) * 1983-10-11 1987-09-29 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Disc automatically setting device of a disc player
JPS6080159A (ja) * 1983-10-11 1985-05-08 Nippon Gakki Seizo Kk デイスク再生装置のデイスク自動装着装置
US4627037A (en) * 1984-04-12 1986-12-02 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Disc reproducing apparatus
JPS60226063A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Asahi Optical Co Ltd 記録デイスクのロ−デイング装置
NL8600508A (nl) * 1986-02-28 1987-09-16 Philips Nv Platenspeler.
JPH0766646B2 (ja) * 1986-03-29 1995-07-19 株式会社東芝 デイスクドライブ装置
JPS62271245A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Brother Ind Ltd 光学デイスクプレ−ヤ
JPH0664870B2 (ja) * 1986-05-26 1994-08-22 松下電器産業株式会社 光ピツクアツプの輸送ロツク装置
EP0270684B1 (en) * 1986-06-05 1993-03-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Pickup transfer device of an optical disk apparatus
JPH0760584B2 (ja) * 1986-06-13 1995-06-28 株式会社東芝 光学式ピツクアツプのオ−トロツク装置
JPH0777055B2 (ja) * 1986-07-02 1995-08-16 株式会社東芝 情報記録媒体再生装置
JPS6390057A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Pioneer Electronic Corp デイスクプレ−ヤのロ−デイング機構
US4903140A (en) * 1987-05-28 1990-02-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for reproducing signals from both sides of discs
JPH0680159A (ja) * 1992-08-28 1994-03-22 Nitto Denko Corp 流体用密封袋内への流体自動充填装置
JPH06161659A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Nec Eng Ltd タッチ式入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253666A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 Fujitsu Ten Ltd デイスクプレ−ヤにおけるデイスクの搬入搬出およびクランプ機構
JPS6267385U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349682U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15
JP2527472Y2 (ja) * 1989-09-18 1997-02-26 船井電機株式会社 ディスクプレーヤ
JPH03286468A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH03286478A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤのピックアップ駆動機構
JP2599015B2 (ja) * 1990-03-30 1997-04-09 三洋電機株式会社 ディスクプレーヤ
US5563865A (en) * 1994-01-06 1996-10-08 International Business Machines Corporation Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism
US6411582B1 (en) * 1997-12-26 2002-06-25 Clarion Co., Ltd. Disk player
US6574185B2 (en) * 1997-12-26 2003-06-03 Clarion Co., Ltd Disk player
US6597651B1 (en) * 1999-04-12 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player
US6941563B2 (en) * 2002-04-10 2005-09-06 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single switch in common for driving its tray and drive motor
US7017166B2 (en) * 2002-04-10 2006-03-21 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single motor in common for driving its tray and optical pickup

Also Published As

Publication number Publication date
EP0332171A3 (en) 1991-10-16
EP0332171A2 (en) 1989-09-13
CA1319429C (en) 1993-06-22
EP0332171B1 (en) 1995-08-30
DE68923983T2 (de) 1996-06-13
JP2573017B2 (ja) 1997-01-16
DE68923983D1 (de) 1995-10-05
KR890015230A (ko) 1989-10-28
US5119357A (en) 1992-06-02
KR0147065B1 (ko) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01227284A (ja) ディスクプレーヤ
JP2883284B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスク兼用ディスクプレーヤー
JP3045223B2 (ja) ディスク再生装置
JP2518354B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3608866B2 (ja) オートチェンジャー
JP2003257106A (ja) 駆動装置
JP2828696B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2003257110A (ja) ディスクローディング装置
JPH0642294B2 (ja) トレー位置決め装置
JPH01227285A (ja) ディスクプレーヤの駆動機構
JPH11296954A (ja) ディスクドライブ装置
JPS6310500B2 (ja)
JPH063661B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0519779B2 (ja)
JP3912970B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH01227263A (ja) ディスクサイズ検出装置
EP0855708B1 (en) Disc device
JP3418545B2 (ja) ディスク演奏装置
JPH08147841A (ja) ディスクローディング装置
EP0855706A1 (en) Disk device
JPH0510271Y2 (ja)
JPH01184753A (ja) ディスクローディング装置
JP2998754B2 (ja) ディスク排出機構
JPH0319099Y2 (ja)
JPH07240076A (ja) ディスクプレーヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12