JPH0510271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510271Y2
JPH0510271Y2 JP15701187U JP15701187U JPH0510271Y2 JP H0510271 Y2 JPH0510271 Y2 JP H0510271Y2 JP 15701187 U JP15701187 U JP 15701187U JP 15701187 U JP15701187 U JP 15701187U JP H0510271 Y2 JPH0510271 Y2 JP H0510271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
gear
rotating member
arrow
pick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15701187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0164129U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15701187U priority Critical patent/JPH0510271Y2/ja
Publication of JPH0164129U publication Critical patent/JPH0164129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510271Y2 publication Critical patent/JPH0510271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、デイスクの着脱位置と収納位置との
間を摺動可能に支持されたトレイにデイスクを装
着し、デイスクの径方向に摺動可能に支持された
ピツクアツプを用いてデイスクに記録された信号
を再生するデイスクプレーヤに関し、特にデイス
クに記録された信号を光ピツクアツプを用いて光
学的に再生する光学式デイスクプレーヤに係る。 (ロ) 従来の技術 デイスクに記録された信号を光ピツクアツプを
用いて光学的に再生する光学式デイスクプレーヤ
が知られている。この種のデイスクプレーヤの多
くは、デイスクの着脱を行う着脱位置と載置され
たデイスクの中心孔がターンテーブル上に位置す
る収納位置との間を水平方向に摺動可能に成され
たトレイを備えると共に該トレイが収納位置に摺
動されたときに非クランプ位置からクランプ位置
に変位してデイスクをターンテーブルの方向に押
圧するクランプ板を備え、着脱位置に摺動された
トレイにデイスクを載置し、該トレイを収納位置
に摺動する操作を行えば、自動的にデイスクのタ
ーンテーブルへの装着が行われる様に成されてい
る。そして、前記デイスクプレーヤは、デイスク
のターンテーブルへの装着が行われると、デイス
クの径方向に変位可能に支持された光ピツクアツ
プが動作可能な状態になり、デイスクの再生が可
能な状態になる。 ところで、デイスクプレーヤにおいては、例え
ば特開昭61−170955号公報に示される如く、トレ
イの摺動動作及びピツクアツプの駆動動作を単一
のモータにより行う様に構成されたものがある。
この様にすることによりデイスクプレーヤの製造
コストを安価にすることが出来ると共に複雑な制
御回路を設けること無しに一連の動作を順次行わ
せることが出来る。 (ハ) 考案が解決しようとする問題点 ところで、単一のモータによりトレイの摺動動
作及びピツクアツプの駆動動作を順次行わせる為
には、トレイの摺動動作時にモータからの駆動力
をピツクアツプを駆動する駆動機構に伝達されな
い様にする必要があるし、ピツクアツプの駆動動
作時に前記モータからの駆動力をトレイを駆動す
る駆動機構に伝達されない様にする必要がある
が、上述の公報に示されたデイスクプレーヤはそ
のことを達成する為にトレイの摺動動作及びピツ
クアツプの駆動動作を行う為の所定部品(公報に
おいて第4図に示される第3ギア6)に複数の機
能を持たせていたので、該部品の形状を小さくす
ることが出来なかつたし、また、前記所定部品だ
けでは外部等からの衝撃によりトレイあるいはピ
ツクアツプが摺動してしまう可能性があつたの
で、前記ピツクアツプを係止するピツクアツプ用
係止部材及び前記トレイを係止するトレイ用係止
部材を設ける必要があると共に前記ピツクアツプ
用及びトレイ用係止部材はそれぞれトレイの摺動
動作時及びピツクアツプの摺動動作時にタイミン
グ良く作動させる必要があり、構造が複雑化し
た。 (ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、上述の点に鑑み成されたもので、回
動部材が第1位置に変位しているときピツクアツ
プの摺動を規制するべく前記回動部材に係止部
を、前記ピツクアツプに被係止部を設けると共に
前記回動部材が第2位置に変位しているときトレ
イの摺動を規制するべく前記回動部材に係止部
を、前記トレイに被係止部を設けたものである。 (ホ) 作用 本考案は、回動部材を第1位置と第2位置との
間を回動可能に支持すると共にトレイ及びピツク
アツプの摺動をそれぞれ規制する為の係止手段を
前記回動部材と前記トレイ及びピツクアツプとに
それぞれ設け、該トレイが収納位置から変位して
いるとき、前記回動部材を第1位置に回動させて
前記トレイの摺動規制を解除すると共に前記ピツ
クアツプの摺動を規制し、前記トレイが収納位置
に変位したとき前記回動部材を第1位置から第2
位置に回動させて前記ピツクアツプの摺動規制を
解除すると共に前記トレイの摺動を規制したもの
である。 (ヘ) 実施例 第1図及び第2図は本考案の一実施例を示す平
面図で、それぞれトレイが着脱位置と収納位置と
の間を摺動している状態及びトレイが収納位置に
変位している状態を示し、1はデイスク(図示せ
ず)が載置される載置部1aを有すると共にシヤ
ーシ2に植立されたガイドボス3により該シヤー
シ2に対して摺動可能に支持されたトレイ、4は
シヤーシ2に固定されたガイドレール5によりデ
イスクの径方向に摺動可能に支持されていると共
に前記トレイ1に形成された孔6を介してデイス
クに記録された信号を読み出す光ピツクアツプ、
7は駆動源となるモータ、8は該モータ7の回転
軸7aに固定された第1ギア、9は該第1ギア8
に噛合する第2ギア、10は該第2ギア9の上面
に一体成形された第3ギア、11は該第3ギア1
0に噛合する第4ギア、12は該第4ギア11の
上面に一体成形された第5ギア、13はトレイ1
の下面に一体成形されていると共に前記第5ギア
12に噛合される第1ラツク、14は前記第1ギ
ア8に噛合する第6ギア、15は該第6ギア14
の上面に一体成形された第7ギア、16は該第7
ギア15に噛合される第8ギア、17は該第8ギ
ア16の上面に一体成形された第9ギア、18は
光ピツクアツプ4に固定されていると共に前記第
9ギア17に噛合される第2ラツク、19はシヤ
ーシ2に第1図に示された状態の第1位置と第2
図に示された状態の第2位置との間を回動可能に
軸支されていると共に該軸の一方向となる第1ラ
ツク13の摺動線上に位置する第1舌片19a及
び前記軸の他方向となる第2ラツク18の摺動線
上に位置する第2舌片19bが形成された回動部
材である。 ところで、回動部材19は、回動位置に応じて
スプリング20により第1位置、あるいは第2位
置まで回動する様に付勢力が印加されていると共
に前記回動部材19には突部21aが中央付近に
形成された鉤状突片21が形成されている。そし
て、トレイ1には前記鉤状突片21の突部21a
を含め、該鉤状突片21の先部が嵌入される凹部
22が形成されており、光ピツクアツプ4に固定
された第2ラツク18には前記鉤状突片21が係
合される突片23が上面に形成されている。すな
わち、前記鉤状突片21は、本願の請求の範囲に
おける前記トレイ1及び前記光ピツクアツプ4の
摺動を規制する為の係止部となり、前記トレイ1
の凹部22及び前記第2ラツク18の突片23
は、それぞれ本願の請求の範囲における前記トレ
イ1及び前記光ピツクアツプ4の摺動を規制する
為の被係止部となる。また、前記第2ラツク18
には、回動部材19の第2舌片19bに対向する
位置に突起24が形成されている。 今、トレイ1が摺動する状態にあるとすれば、
第1図に示す如く、光ピツクアツプ4がデイスク
の外周方向に相当する一端まで摺動変位されてお
り、第2ラツク18は第9ギア17との噛合が解
除されている。また、このとき、回動部材19
第1位置に回動変位されており、鉤状突片21が
第2ラツク18に形成された突片23に係合さ
れ、光ピツクアツプ4の摺動が規制されている。
一方、このとき、第1ラツク13は第5ギア12
に噛合されている。 上述の状態において、モータ7が回転すると、
該モータ7の回転は第1ギア8、第2ギア9、第
3ギア10、第4ギア11及び第5ギア12を介
して第1ラツク13に伝達されるので、トレイ1
は前記モータ7の回転に応じて摺動される。 今、着脱位置に摺動変位されたトレイ1の載置
部1aにデイスク(図示せず)を載置し、該トレ
イ1を収納位置に摺動させる操作を行うとする
と、モータ7は矢印A方向に回転する。前記モー
タ7の矢印A方向の回転は、第1ギア8、第2ギ
ア9、第3ギア10、第4ギア11及び第5ギア
12に順次伝達され、該第5ギア12を矢印B方
向に回転させる。その為、トレイ1は矢印C方向
に摺動される。 一方、モータ7の回転は、第1ギア8を介して
第6ギア14にも伝達される。その為、前記モー
タ7の矢印A方向の回転は、第1ギア8、第6ギ
ア14、第7ギア15、第8ギア16及び第9ギ
ア17に順次伝達され、該第9ギア17を矢印D
方向に回転させるが、前記第9ギア17と第2ラ
ツク18との噛合が解除されているので、光ピツ
クアツプ4は摺動しない。 モータ7の矢印A方向の回転によりトレイ1の
矢印C方向の摺動が進み、デイスクの中心孔がタ
ーンテーブル25上に位置する収納位置の直前ま
でトレイ1が摺動すると、第1ラツク13の端部
が回動部材19の第1舌片19aに当接する。そ
の為、前記トレイ1が更に矢印C方向に摺動する
と、前記回動部材19は矢印E方向に回動し、第
2位置に変位される。前記回動部材19が第2位
置に変位すると、鉤状突片21と第2ラツク18
の突片23との係合が解除されると共に第2舌片
19bにより第2ラツク18の突起24が押圧さ
れるので、光ピツクアツプ4は矢印F方向に少許
摺動される。 一方、第1ラツク13の端部が回動部材19
第1舌片19aに当接した後、トレイ1が矢印C
方向に少許摺動されると、前記第1ラツク13は
第5ギア12との噛合が解除される位置まで変位
するが、回動部材19が第2位置に変位すると、
トレイ1に形成された凹部22に鉤状突片21の
突部21aを含め、該鉤状突片21の先部が嵌入
されるので、前記回動部材19の回動力により前
記鉤状突片21の突部21aで前記凹部22の壁
面が矢印C方向に押圧される。その為、トレイ1
に発生する慣性力との協働により第5ギア12と
第1ラツク13との噛合が解除されても前記トレ
イ1は矢印C方向に少許摺動し、確実に前記第1
ラツク13は前記第5ギア12との噛合が解除さ
れると共にトレイ1の凹部22に鉤状突片21の
先部が嵌入される。この状態において、前記凹部
22の壁面に前記鉤状突片21の突部21aが係
合されるので、トレイ1の摺動は規制される。 回動部材19の第2位置への変位により第2ラ
ツク18の突起24が押圧され、光ピツクアツプ
4が矢印F方向に少許摺動されると、第2ラツク
18が第9ギア17に噛合される。このとき、モ
ータ7の矢印A方向の回転は継続され、前記第9
ギア17は矢印D方向に回転しているので、前記
光ピツクアツプ4は回動部材19の回動により矢
印F方向に少許摺動された後、前記モータ7の摺
動力により矢印F方向の摺動が継続される。そし
て、前記光ピツクアツプ4の矢印F方向の摺動が
進み、該光ピツクアツプ4がデイスクの最内周に
到達したときにスイツク26が切り換わり、モー
タ7の矢印A方向の回転が停止される。その後、
前記モータ7は再生に伴う光ピツクアツプ4の摺
動方向に応じて矢印A方向または矢印Aの逆方向
に回転する状態になり、一連の動作が終了する。 一方、再生を終了したデイスクをトレイ1から
排出する為に該トレイ1を着脱位置に摺動させる
操作を行うと、モータ7は矢印Aの逆方向に回転
する。前記モータ7の矢印Aの逆方向の回転は、
第1ギア8、第6ギア14、第7ギア15、第8
ギア16及び第9ギア17に順次伝達され、該第
9ギア17を矢印Dの逆方向に回転させる。この
状態において、前記第9ギア17は第2ラツク1
8に噛合されているので、光ピツクアツプ4は矢
印Fの逆方向に摺動される。前記光ピツクアツプ
4の矢印Fの逆方向の摺動が進み、該光ピツクア
ツプ4がデイスクの外周側の端部の直前まで摺動
すると、第2ラツク18の突起24が回動部材
9の第2突片19bに当接する。その為、前記光
ピツクアツプ4が更に矢印Fの逆方向に摺動する
と、前記回動部材19は矢印Eの逆方向に回動
し、第1位置に変位される。前記回動部材19
第1位置に変位すると、トレイ1の凹部22から
鉤状突片21の先部が抜脱されると共に第1舌片
19aにより第1ラツク13の端部が押圧される
ので、トレイ1は矢印Cの逆方向に少許摺動され
る。ここで、第2ラツク18の突起24が回動部
19の第2舌片19bに当接した後、光ピツク
アツプ4が矢印Fの逆方向に少許摺動されると、
前記第2ラツク18は第9ギア17との噛合が解
除される位置まで変位するが、回動部材19が第
1位置に変位すると、鉤状突片21の先端が第2
ラツク18の突片23の一端を矢印Fの逆方向に
押圧する。その為、光ピツクアツプ4に発生する
慣性力との協働により第9ギア17と第2ラツク
18との噛合が解除されても前記光ピツクアツプ
4は矢印Fの逆方向に少許摺動し、確実に前記第
2ラツク18は前記第9ギア17との噛合が解除
されると共に鉤状突片21が該第2ラツク18の
突片23に係合される。したがつて、前記光ピツ
クアツプ4の摺動は規制される。 回動部材19の第1位置への変位により第1ラ
ツク13が押圧され、トレイ1が矢印Cの逆方向
に少許摺動されると、第1ラツク13が第5ギア
12に噛合される。このとき、モータ7の矢印A
は逆方向の回転は継続され、前記第5ギア12は
矢印Bの逆方向に回転しているので、トレイ1は
回動部材19の回動により矢印Cの逆方向に少許
摺動された後、前記モータ7の摺動力により矢印
Cの逆方向の摺動が継続される。そして、前記ト
レイ1の矢印Cの逆方向の摺動が進み、該トレイ
1が着脱位置に到達したときにトレイ1の裏面に
形成された突片27によりスイツチ28が切換え
られ、モータ7の回転が停止され、前記トレイ1
の摺動が停止されるので、載置部1aに載置され
たデイスクの着脱が行える。 尚、図面には示されていないが、上述のデイス
クプレーヤには、デイスクをターンテーブル25
上に圧着保持する為のデイスククランプ装置が備
えられており、該デイスククランプ装置はトレイ
1が収納位置に変位したとき該トレイ1の変位に
連動して非クランプ位置からクランプ位置に変位
する様に支持されたクランプ板を有し、該クラン
プ板によりデイスクをターンテーブル25上に圧
着する様に成されていると共に前記クランプ板が
トレイ1の摺動を妨害しない様に成されている。 また、請求の範囲において、ピツクアツプに該
ピツクアツプの摺動を規制する為の被係止部を設
けるというのは、該被係止部を直接ピツクアツプ
に設けるという意味だけでなく、実施例の如く、
前記被係止部を前記ピツクアツプに固定されたラ
ツクに形成する等の間接的にピツクアツプに設け
るという意味を含むものであり、また、トレイに
該トレイの摺動を規制する為の被係止部を設ける
というのは、ピツクアツプの被係止部と同様に被
係止部を直接あるいは間接的にトレイに設けると
いう意味を含む。 (ト) 考案の効果 以上述べた如く、本考案は、回動部材が第1位
置に変位しているときピツクアツプの摺動を規制
し、前記回動部材が第2位置に変位しているとき
トレイの摺動を規制すると共に前記回動部材をト
レイが収納位置に変位したときに第1位置から第
2位置に回動する様にしているので、トレイの摺
動動作時にピツクアツプの摺動規制を、ピツクア
ツプの摺動動作時にトレイの摺動規制を構造簡単
にして確実に行うことが出来ると共にタイミング
良く行うことが出来、単一のモータによりトレイ
の摺動動作及びピツクアツプの駆動動作を順次行
わせるデイスクプレーヤに好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は共に本考案の一実施例を示
し、それぞれトレイが着脱位置と収納位置との間
を摺動している状態及びトレイが収納位置に変位
している状態を示す平面図である。 1……トレイ、4……光ピツクアツプ、19
…回動部材、21……鉤状突片、22……凹部、
23……突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイスクの着脱を行う着脱位置とデイスクのタ
    ーンテーブル上への装着が行われる収納位置との
    間を摺動可能に支持されたトレイと、デイスクの
    径方向に摺動可能に支持されていると共にデイス
    クに記録された信号を再生するピツクアツプと、
    第1位置と第2位置との間を回動可能に支持され
    た回動部材とを備え、該回動部材が第1位置に変
    位しているとき前記ピツクアツプの摺動を規制す
    るべく前記回動部材に係止部を、前記ピツクアツ
    プに被係止部を設け、前記回動部材が第2位置に
    変位しているとき前記トレイの摺動を規制するべ
    く前記回動部材に係止部を、前記トレイに被係止
    部を設けると共に該トレイが収納位置から変位し
    ているとき前記回動部材を第1位置に回動させ、
    前記トレイが収納位置に変位したとき前記回動部
    材を第2位置に回動させたことを特徴とするデイ
    スクプレーヤ。
JP15701187U 1987-10-14 1987-10-14 Expired - Lifetime JPH0510271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15701187U JPH0510271Y2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15701187U JPH0510271Y2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0164129U JPH0164129U (ja) 1989-04-25
JPH0510271Y2 true JPH0510271Y2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=31436071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15701187U Expired - Lifetime JPH0510271Y2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510271Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0164129U (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119357A (en) Disc player
US5173893A (en) Disc double insertion preventing mechanism for disc player
JP2518354B2 (ja) ディスクドライブ装置
US6028832A (en) Recording medium loading apparatus for use in a recording and/or reproducing apparatus
US5121379A (en) Dual side disc player having separate centering hubs for each side of the disc
JPH0333979Y2 (ja)
JPH04302851A (ja) ディスクオートチェンジャープレーヤ
JPH0821221B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0510271Y2 (ja)
US5208798A (en) Double-sided disk player
JPH0519779B2 (ja)
JPH01134749A (ja) ディスクプレーヤ
EP0944067B1 (en) Disc player
JPH059558Y2 (ja)
JPH0561691B2 (ja)
JPH0244383Y2 (ja)
JPH0132204Y2 (ja)
US20020024912A1 (en) Positioning system for use in an information recording/reproducing apparatus
JP2524871Y2 (ja) デイスクプレヤ−装置
JPS61172264A (ja) フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0348764Y2 (ja)
JPH03242859A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0467705B2 (ja)
JPH04302854A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0550558U (ja) ディスクローディング機構