JPH03286468A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH03286468A
JPH03286468A JP2087141A JP8714190A JPH03286468A JP H03286468 A JPH03286468 A JP H03286468A JP 2087141 A JP2087141 A JP 2087141A JP 8714190 A JP8714190 A JP 8714190A JP H03286468 A JPH03286468 A JP H03286468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
gear
tray
cam
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2087141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599015B2 (ja
Inventor
Koichi Kawakami
浩一 川上
Masahiro Moriyama
森山 雅博
Hiroki Koba
弘樹 木場
Shunei Hamaguchi
俊英 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2087141A priority Critical patent/JP2599015B2/ja
Priority to DE69116914T priority patent/DE69116914T2/de
Priority to EP91105055A priority patent/EP0450528B1/en
Priority to KR1019910004993A priority patent/KR100192194B1/ko
Priority to US07/677,542 priority patent/US5251195A/en
Publication of JPH03286468A publication Critical patent/JPH03286468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599015B2 publication Critical patent/JP2599015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • G11B17/0565Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means adapted for discs of different sizes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0288Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means for moving the turntable or the clamper towards the disk

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンパクトディスク、レーザディスク等の円
盤状記録媒体に対して信号の記録又は再生が可能なディ
スクプレーヤに関するものである。
(従来の技術) 従来、ディスクプレーヤとして、トレイ上のディスクを
ターンテーブルの上方位置まで水平方向に搬送し、その
後、ターンテーブルを上昇させてディスクをトレイから
持上げ、最終的にターンテーブル上方位置のクランパー
にディスクを圧着せしめるものが知られている(特開昭
61−145758 (G11B17104) )。
該ディスクプレーヤにおいては、キャビネット内に固定
されたメインシャーシ上に、サブシャーシが上下方向に
回動自在に支持され、該サブシャーシ上に、ターンテー
ブル装置、ピックアップ装置等を配備しており、メイン
シャーシ上に配備したモータの動力によってサブシャー
シが上方へ駆動されると、これに伴ってターンテーブル
が上昇して、トレイ上のディスクがターンテーブルによ
って持ち上げられるのである。
(解決しようとする課題) しかしながら、上記ディスクプレーヤにおいては、サブ
シャーシ上にはターンテーブル装置のみならず、専用の
フィードモータを含むピックアップ装置等が配備されて
いるため、サブシャーシを含む昇降部が大形で大重量と
なる。この結果、サブシャーシの昇降駆動には、大容量
の専用モータや大がかりな機構が必要となるばかりでな
く、大形サブシャーシの昇降移動のために大きな空きス
ペースが必要となり、プレーヤ全体の重量化、大形化を
招く問題があった。
又、ターンテーブルを駆動するスピンドルモータの他に
、少なくともメインシャーシ上にはサブシャーシを昇降
駆動するためのモータ、サブシャーシ上にはピックアッ
プを移送するためのモータ、トレイを駆動するためのモ
ータ等、多数のモータが必要となって、ディスクプレー
ヤの大形重量化のみならず、各モータのドライブ回路が
必要となって、電気回路の構成も複雑となる問題があっ
た。
本発明の目的は、ターンテーブル及びスピンドルモータ
のみを昇降駆動することにより、昇降部の小形化、軽量
化を図り、これによって装置全体の小形軽量化が可能な
ディスクプレーヤを提供することである。
又、本発明の他の目的は、ターンテーブルを駆動するス
ピンドルモータ以外は、単一のモータによってトレイの
往復駆動、スピンドルモータの昇降駆動、ピックアップ
の移送を行なうことが出来るディスクプレーヤを提供し
、装置の小形軽量化及び回路構成の簡略化を図ることで
ある。
更に本発明の他の目的は、ピックアップ移送時の負荷を
一定値に維持して正確な移送制御を行なうことが出来る
ディスクプレーヤを提供することである。
(課題を解決する為の手段) 本発明に係るディスクプレーヤに於いては、トレイ駆動
機構(4)、ディスククランプ機構(7)及びピックア
ップ装置(9)は固定シャーシ(13)上に配備し、ス
ピンドルモータ(51)は、モータ昇降機構(5)に連
繋して前記シャーシ(13)に対して昇降駆動される。
スピンドルモータ(51)の出力軸に取り付けられたタ
ーンテーブル(50)は、ローディング完了位置のトレ
イ(44)よりも下方の待機位置から該トレイ(44)
の中央開口(46)を通過して、ディスククランプ機構
(7)のクランパー(70)に圧着可能なディスククラ
ンプ完了位置まで上昇可能である。
又、固定シャーシ(13)上にはローディングモータ(
21)によって駆動される原動歯車機構(2)が配備さ
れ、該原動歯車機構(2)には、前記トレイ駆動機構(
4)、モータ昇降機構(5)及びピックアップ装置(9
)へ連繋する複数の出力部と、ローディングモータ(2
1)の動力を上記各機構へ切換え伝達するための動力伝
達切換え機構とが設けられている。
原動歯車機構(2)には、モータ昇降機構(5)を駆動
するための中継用の歯車(3)を配備し、該歯車(3)
とモータ昇降機構(5)とをカム機構により連結する構
成が可能である。該カム機構は、歯車(3)に渦巻き状
に形成され、半径が次第に縮小する駆動カム部(33b
)と半径一定の小径カム部(33e)を有するカム溝(
33)と、シャーシ(13)上に回動自由に支持され、
一方の自由端に前記カム溝(33)と係合するカムフォ
ロワー (61)を具えると共に、他方の自由端がモー
タ昇降機構(5)と連結された駆動レバー(6)とを具
えている。
又、シャーシ(13)上には、ピックアップ移送中は駆
動レバー(6)と係合して、該レバーのカムフォロワー
(61)と前記カム溝(33)の小径カム部(33e)
との圧接状態を解除するための側圧解除機構が配備され
る。
モータ昇降機構(5)は、シャーシ(13)に対して昇
降可能に支持されたモータベース(52)と、モータベ
ース(52)を挟んで両側に配備された2枚のスライド
駆動板(55) (55)と、前記モータベース(52
)の両側面に突設した複数のピン(54)を前記スライ
ド駆動板(55)に斜め方向に形成した複数のカム溝(
56) (57) (58)に夫々係合せしめてなるカ
ム機構と、ローディングモータ(21)からの動力によ
り前記スライド駆動板(55)の移動方向に往復駆動さ
れる駆動部材と、該駆動部材と前記両スライド駆動板(
55)の間に介装されたスプリング(59)とを具えて
いる。
(作 用) ディスク排出位置のトレイ(44)にディスク(120
)を載置した後、トレイ駆動機構(4)によってトレイ
(44)をローディング完了位置まで搬送する。このと
き、ターンテーブル(50)及びスピンドルモータ(5
1〉は、トレイ(44)の高さ位置よりも低い待機位置
に設置されている。トレイ(44)のローディング完了
後、モータ昇降機構(5)の動作が開始し、ターンテー
ブル(50)は、スピンドルモータ(51)と共に前記
待機位置から上昇する。この過程で、ターンテーブル(
50)は、トレイ(44)の中央開口(46)を通過し
、その際、該トレイ(44)上のディスクを持ち上げ、
更なる上昇によって該ディスクをディスククランプ機構
(7)のクランパー(70)に圧着せしめる。
この状態で、スピンドルモータ(51)が起動して、デ
ィスクが回転駆動されると共に、ピックアップ装置(9
)の動作によって信号の記録又は再生が行なわれる。
上記原動歯車機構(2)によってトレイ駆動機構(4)
、モータ昇降機構(5)及びピックアップ装置(9)を
駆動する場合、先ず原動歯車機構(2)とトレイ駆動機
構(4)とが連繋してトレイ(44)の駆動が行なわれ
、次に原動歯車機構(2)とモータ昇降機構(5)とが
連繋してスピンドルモータ(51)及びターンテーブル
(50)の上昇駆動が行なわれ、その後、原動歯車機構
(2)とピックアップ装置(9)とが連繋して、ピック
アップ(90)の移送が行なわれる。
原動歯車機構(2)に前記中継用歯車(3)を配備した
場合、歯車(3)の回転に伴うカム溝(33)の駆動カ
ム部(33b)の動作によってモータ昇降機構(5)が
駆動され、ディスククランプが行なわれる。
その後、ピックアップ(90)を移送する過程では、側
圧解除機構の動作によって駆動レバー(6)の動作が規
制されると共に、該駆動レバー(6)のカムフォロワー
(61)は、カム溝(33)の小径カム部(33e)と
係合する。従って、歯車(3)が回転しても駆動レバー
(6)従ってモータ昇降機構(5)が動作することはな
い。然も、側圧解除機構によってカムフォロワー(61
)と小径カム部(33e)との圧接状態が解除され、ピ
ックアップを移送する際の負荷が軽減される。
又、モータ昇降機構(5)か、前記の如くモータベース
(52)、2枚のスライド駆動板(55) (55)、
カム機構、駆動部材及びスプリング(59)から構成さ
れる場合、ローディングモータ(21)の動力は、駆動
部材及びスプリング(59)を介して2枚のスライド駆
動板(55) (55)に伝えられ、周駆動板の移動に
伴うカム機構の動作によって、モータベース(52)が
昇降駆動される。
この際、モータベース(52)の両側に設けられたカム
機構の形状に多少のアンバランスがあったとしても、該
アンバランスはスプリング(59)によって吸収される
から、両カム機構はバランスした状態で同時に動作し、
モータベース(52)を水平姿勢のままスムーズに昇降
駆動することが出来る。
(発明の効果) 本発明に係るディスクプレーヤにおいては、昇降部にピ
ックアップ装置は含まないから、昇降部が従来に比べて
小形、軽量となり、これを昇降駆動するための機構が簡
易となるばかりでなく、昇降部の移動のための空きスペ
ースが小さくなって、装置全体が小形軽量化される。
又、共通のシャーシ上に、トレイ駆動機構、モータ昇降
機構及びピックアップ装置が配備されているから、これ
らを共通のローディングモータによって切換え駆動する
ための原動歯車機構は、簡易な構成で実現出来る。従っ
て、更に装置の小形軽量化が可能であり、然も従来より
も回路構成を簡略化出来る。
又、側圧解除機構を装備した場合は、ピックアップ移送
時の負荷を一定値に維持して、安定した移送制御動作を
実現出来る。
(実施例) 以下、本発明を、コンパクトディスク、レーザディスク
等、直径及び厚さの異なる複数種類のディスクの信号再
生が可能なコンパチブルディスクプレーヤに実施した一
例について詳述する。
尚、実施例は本発明を説明するためのものであって、特
許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮す
る様に解すべきではない。
i生態域 第1図の如くキャビネット(1)のフロントパネル開口
(11)にトレイ(44)が出没可能に配備され、該ト
レイ(44)は、キャビネット(1)内に固定されたシ
ャーシ(13)上の複数の案合支持部材(16)によっ
て往復移動を案内されている。
キャビネット(1)内には、シャーシ(13)上に、ト
レイ(44)を往復駆動するためのトレイ駆動機構(4
)、ターンテーブル(50)と共にスピンドルモータを
昇降駆動するためのモータ昇降機構(5)、光学式ピッ
クアップ(90)及びチルト機構(100)を具えたピ
ックアップ装fit(9)、これらの機構を駆動するた
めの原動歯車機構(2)、クランパー(70)を具えた
ディスククランプ機構(7)等が配備される。
ターンテーブル(50)は後述の如くシャーシ(13)
に対して昇降可能に取り付けられており、シャーシ(1
3)に設けた中央孔(17)から上方へ臨出している。
原動歯車機構(2)は、ローディングモータ(21)を
動力源として、ブーり機構(22)、第1歯車(23)
、第2歯車(24)、中継用の第3歯車(3)、第4歯
車(27)、第5歯車(41)の経路でトレイ駆動機構
(4)へ動力を伝達すると共に、第3歯車(3)に噛合
する第6ギア(37)と第2歯車(24)によってピッ
クアップ装置(9)に対する出力部を構成し、且つ前記
第3歯車(3)によってターンテーブル(50)を昇降
駆動するための出力部を構成している。
尚、トレイ(44)には、複数種類のディスクの載置部
が設けられると共に、該載置部の中央にはターンテーブ
ル(50)が臨出すべき開口(46)が設けられている
以下、各機構の構成について詳述する。
(2 第10図(a)(b)は、原動歯車機構(2)を構成す
るローディングモータ(21)、プーリ機構(22)、
及び第1乃至第5歯車(23)(23)(24)(3)
(27)(41)を、トレイ駆動機構への動力伝達経路
に沿って一列に並べて示す平面図及び断面図を示してい
る。
又、第11図(a)(b)は、ローディングモータ(2
1)、ブーり機構(22)、第2歯車(24)、第3歯
車(3)及び第6ギア(37)を、ピックアップ装置へ
の動力伝達経路に沿って一列に並べて示す平面図及び断
面図である。
上記各歯車は夫々高さ方向に構成の異なる多段構造を有
している。第2歯車(24)は、第1歯車(23)と常
時噛合する大径ギア部(25)、ピックアップ装置を構
成するラック(98)と噛合可能なビニオン部(26)
、及び小径ギア部(20)を具えている。第3歯車(3
)には、前記第2歯車(24)の小径ギア部(20)と
噛合する主ギア部(31)が全周に形成されると共に、
所定角度範囲にのみ歯面を有する副ギア部(32)とを
具えている。該主ギア部(31)の上端部には略半周に
亘って歯欠部(31a)が設けられる。
第4歯車(27)は、前記第3歯車(3)の副ギア部(
32)と噛合可能な小径ギア部(28)、及び大径ギア
部(29)を具えている。第5歯車(41)は、前記第
4歯車(27)の大径ギア部(29)と常時噛合するギ
ア部(42)と、トレイ駆動機構を構成するラック(4
5)と常時噛合するビニオン部(43)とを具えている
。又、第6ギア(37)は、前記第3歯車(3)の主ギ
ア部(31)と常時噛合するギア部(38)と、前記ラ
ック(98)と常時噛合するビニオン部(39)とを具
えている。
又、第3歯車(3)には主ギア部(31)及び副ギア部
(32)の上部に、所定角度範囲に亘る円筒面の第1及
び第2凸面(34)(35)、第4歯車(27)には小
径ギア部(28)と大径ギア部(29)の間に円筒面の
凹面(27a)、第6ギア(37)にはピニオン# (
39)の上部に円筒面の凹面(37a)が夫々形成され
ている。第3歯車(3)の凸面(34) (35)は夫
々第4歯車(27)の凹面(27a)、第6ギア(37
)の凹面(37a)と保合可能である。
トレイ     4 第1図の如くトレイ(44)の裏面にはトレイ出没方向
に伸びるラック(45)が取り付けられており、該ラッ
ク(45)と前記第5歯車(41)のビニオン部(43
)とが噛合している。
従って、第10図の如くローディングモータ(21)に
よρて第1歯車(23)が反時計方向に駆動されると、
第2歯車(24)を介して第3歯車(3)が反時計方向
に回転し、該第3歯車(3)の副ギア部(32)が第4
歯車(27)の小径ギア部(28)に噛合する。これに
よってローディングモータ(21)の回転は更に第4歯
車(27)を介して第5歯車(41)に伝えられ、該第
5歯車(41)のビニオン部(43)がトレイ収納方向
に駆動されるのである。この結果、トレイ(44)は第
1図及び第2図に示すディスク排出位置から第3図の如
くキャビネット内へ向って搬入され、最終的に第4図に
示すローディング完了位置に設置されるのである。この
状態で、トレイ(44)の前縁部によってキャビネット
(1)のフロントパネル開口(11)が塞がれる。
上記トレイローディング過程では、後述の如くターンテ
ーブル(50)が下降端に保持されると共に、ピックア
ップ(90)は、チルト機構(100)の動作によって
、トレイ(44)とは干渉しない低位置に設置されてい
る(第7図、第8図参照)。
又この過程で、第2歯車(24)のビニオン部(26)
とピックアップ装置(9)のラック(98)とは噛合を
解除されており(第2図乃至第4図参照)、ビニオン部
(26)は空回りをする。
又、第11図に示す第6ギア(37)のギア部(38)
と第3歯車(3)の主ギア部(31)の歯欠部(31a
)とが対向すると共に、第2図乃至第4図に示す如く第
6ギア(37)に形成した凹面(37a)が第3歯車(
3)に形成した第2凸面(35)と係合して、第6ギア
(37)は停止状態でロックされている。従って、この
過程でピックアップ装置(9)のラック(98)が駆動
されることはない。
第4図に示すトレイローディング完了状態では、第3歯
車(3)の副ギア部(32)と第4歯車(27)の小径
ギア部(28)との噛合が切り離されると共に、第3歯
車(3)の第1凸面(34)と第4歯車(27)の凹面
(27a)とが係合して、第4歯車(27)は停止状態
でロックされる。従って、この状態でトレイ(44)も
ローディング完了位置でロックされることになる。
尚、トレイ(44)のアンローディングは、ローディン
グモータ(21)が逆回転して第5歯車(41)が時計
方向に回転駆動されることによって行なわれる。
モータ     5 第12図に示す様に、シャーシ(13)の裏面に2本の
ガイドシャフト(18) (18)が下向きに突設され
、これらのガイドシャフトによってモータベース(52
)の昇降が案内されている。該モータベース(52)に
はスピンドルモータ(51)が取り付けられ、該モータ
の出力軸にはターンテーブル(50)が固定されている
。モータベース(52)の上面には、シャーシ(13)
の裏面に当ってモータベース(52)の上昇端を規定す
るための複数の位置決め座(53)が設けられる共に、
ベース両側面には夫々3本のピン(54)が突設される
上記モータベース(52)を挟んで両側には一対のスラ
イド駆動板(55) (55)が配置され、各スライド
駆動板(55)は、シャーシ(13)の裏面に突設した
複数のガイド部材(19)によって、トレイ出没方向へ
往復移動可能に支持されている(第7図乃至第9図参照
)。両スライド駆動板(55) (55)の内面には夫
々、斜め方向へ伸びる第1乃至第3のカム溝(56) 
(57) (5g)が凹設されている。第13図の如く
、第1カム溝(56)及び第3カム溝(58)は同一形
状であって、傾斜カム部(26a) (58a)と水平
カム部(56a)(58a)とを具えている。一方、第
2カム溝(57)は、第1傾斜カム部(57g)と、該
カム部よりも傾斜角度の緩い第2傾斜カム部(57b)
を具えている。又、スライド駆動板(55)の後方端部
には、長孔(55a)及び係止部(55b)が形成され
ている。
第12図の如くモータベース(52)の両側に突設した
ピン(54)が夫々スライド駆動板(55) (55)
の各カム溝(56) (57)(58)に係合し、スラ
イド駆動板(55)の往復駆動によってモータベース(
52)を昇降させる左右一対のカム機構を構成している
画スライド駆動板(55) (55)の間には中継駆動
板(64)及びスプリング(59)が介在している。中
継駆動板(64)は、両側に形成した突片(67) (
67)を夫々スライド駆動板(55)の長孔(55a)
に余裕をもって嵌めている。又、スプリング(59)は
、中継駆動板(64)の前縁に下向きに突設した支持片
(66)に係止され、スプリング両端をスライド駆動板
(55)(55)の係止部(ssb)に係合させている
中継駆動板(64)の上面には、後述の駆動レバー(6
)のピン(62)が係合する長孔(65)が設けられて
いる。
従って、駆動レバー(6)によって中継駆動板(64)
を後方へ移動させると、スプリング(59)を介して両
スライド駆動板(55) (55)が後方へ牽引され、
前記カム機構の動作によってモータベース(52)が上
方へ駆動されることになる。
第7図乃至第9図はスピンドルモータ(51)が上昇す
る様子を示している。第7図の如く、トレイ(44)が
ローディング中の状態では、両スライド駆動板(55)
は最前進位置にあって、スピンドルモータ(51)及び
ターンテーブル(50)はトレイ(44)とは干渉しな
い低位の待機位置に設定されている。
第8図の如くトレイ(44)かローディング完了位置に
達した後、スプリング(59)の牽引によってスライド
駆動板(55)が後方(図中左方)へ移動すると、モー
タベース(52)のピン(54)がスライド駆動板(5
5)の第1、第2及び第3カム溝(56) (57) 
(58)の傾斜カム部(56a) (57a) (58
a)によって駆動され、モータベース(52)と共にス
ピンドルモータ(51)及びターンテーブル(50)が
上昇する。この過程で、ターンテーブル(50)はトレ
イ(44)上のディスク(120)をトレイ載置面から
持ち上げ、該ディスクをピックアップ装置(9)のクラ
ンパー(70)に当接せしめる。
更にスライド駆動板(55)が左方へ牽引されると、第
9図の如くモータベース(52)の前後の2本のピン(
54) (54)はスライド駆動板(55)の第1及び
第3カム溝(56) (58)の水平カム部(56b)
 (58b)へ乗り上げると共に、モータベース(52
)の中央のピン(54)はスライド駆動板(55)の第
2カム溝(57)の第2傾斜カム部(57b)へ移行す
る。この状態で更にスライド駆動板(55)が左方へ僅
かに牽引されることにより、前記第2カム部(57b)
の駆動によってモータベース(52)上の位置決め座(
53)がシャーシ(13)の裏面に圧接され、ターンテ
ーブル(50)は上昇端に正確に位置決めされ、保持さ
れることになる。
このとき、ターンテーブル(50)上のディスク(12
0)は、後述の如くディスククランプ機構(7)によっ
て確実にクランプされるのである。
尚、第9図の状態では、第12図に示すスプリング(5
9)が弾性変形すると共に、中継駆動板(64)の突片
(67) (67)がスライド駆動板(55)の長孔(
55a)(55a)の余裕の範囲内で後方へずれる。従
って、スプリング(59)の反発力によってスライド駆
動板(55)の位置決め座(53)かシャーシ(13)
に圧接保持されることになる。
次に、駆動レバー(6)を回動させるための機構につい
て説明する。
第2図乃至第6図に示す如く、シャーシ(13)上には
、L字状の駆動レバー(6)が支軸(60)にて回動自
在に取り付けられ、該レバーの一端に設けたカムフォロ
ワー(61)を、第3歯車(3)の裏面に形成した渦巻
き状のカム溝(33)に係合せしめると共に、前述の如
くレバー他端に設けたピン(62)を中継駆動板(64
)の長孔(65)に係合せしめている。
第3歯車(3)のカム溝(33)は、第19図及び第2
0図に示す如く、半径が一定の第1カム部(33a)と
、次第に半径が縮小する第2及び第3カム部(33b)
 (33c)と、カム溝外周壁の半径が増大して溝幅が
図中のWからXへ拡大する第4カム部(33d)と、半
径が一定の第5カム部(35e)とがら構成される。第
1カム部(33a)は、トレイ駆動中に駆動レバー(6
)のカムフォロワー(61)と係合し、第2及び第3カ
ム部(33b) (33c)は、モータ昇降機構(5)
の駆動のためにカムフォロワー(61)と係合し、第5
カム部(35e)は、ピックアップ移送中にカムフォロ
ワー(61)と係合するものである。
第2図乃至第4図に示すトレイローディングでは、駆動
レバー(6)のカムフォロワー(61)が第3歯車(3
)の第1カム部(33a)に係合しており、第3歯車(
3)が回転しても駆動レバー(6)は回動せず、時計方
向の回動端で停止したままである。従って、2枚のスラ
イド駆動板(55) (55)は前方(図中左方)の移
動端に設置され、ターンテーブル(50)は下降端に保
持されている。
その後、第3歯車(3)が更に反時計方向に駆動される
と、第15図の如く駆動レバー(6)のカムフォロワー
(61)は、第3歯車(3)のカム溝(33)の第2カ
ム部(33b)によって駆動され、駆動し、(−(6)
は反時計方向に回動する。これによってスライド駆動板
(55)は後方へ駆動され、前記第2カム部(33b)
の動作範囲で、ターンテーブル(50)は第7図の位置
から第8図の位置まで上昇する。
更に第3歯車(3)が反時計方向に駆動されて、カム溝
(33)の第3カム部(33c)が動作することによっ
て、中継駆動板(64)は第5図の後方移動端に達する
と共に、ターンテーブル(50)は第8図の位置から第
9図の位置まで上昇して、ディスククランプが行なわれ
る。
デ スフクラン   (7 デイスククランプ機−構(7)は、クランプ力を磁力に
よって得るものであり、第1図の如くシャーシ(13)
上に固定された金属製の支持部材(71)に取り付けら
れており、該支持部材(71)が平板状ヨークを構成す
る。
第14図に示す様に、ディスククランプ機構(7)は、
円盤状のクランパー(70)と、リング状の永久磁石(
74)と、該磁石(74)を保持するホルダー(75)
とがら構成され、支持部材(71)を挟んで上方にはホ
ルダー(75)に固定された磁石(74L下方にはりラ
ンバー(70)を配備して、磁石(74)を保持したホ
ルダー(75)とクランパー(70)とを一体止したも
のである。支持部材(71)には、クランパー(70)
の軸部(70a)が余裕をもって貫通する中央孔(72
)が開設されると共に、支持部材(71)上面には、磁
石(74)を受は止める座(73)が複数箇所に設けら
れている。
従って、第7図の如くターンテーブル(50)が降下し
た状態では、磁石(74)と支持部材(71)の間の磁
気吸引力によって、磁石(74)は支持部材(71)上
の座(73)に密着して、クランパー(70)は支持部
材(71)から最大離間した下降端に設置されている。
その後、第8図から第9図に示す様に、トレイローディ
ング完了後、ターンテーブル(50)が上昇する過程で
、クランパー(70)は、ターンテーブル(50)上の
ディスク(120)によって押上げられ、第9図の如く
ターンテーブル(50)が上昇端に達した状態では、磁
石(74)が支持部材(71)上の座(73)から浮上
し、磁石(74)と支持部材(71)との間に一定の磁
気ギャップGが形成される。
この結果、磁石(74)と支持部材(71)の間の磁気
吸引力によって、クランパー(70)がターンテーブル
(50)へ向って下圧され、ディスク(120)がター
ンテーブル(50)とクランパー(70)の間に挟持さ
れて、ディスククランプが完了するのである。
上記ディスククランプ機構(7)によれば、クランプす
べきディスクの厚さの違いによって前記磁気ギャップG
が多少異なっても、磁石(74)の大きさは自由に設計
出来るから、これによってディスクの種類に拘らず十分
なりランブカが得られる。
尚、信号再生後のクランプ解除動作、即ちターンテーブ
ル(50)の下降動作は、第3歯車(3)が時計方向に
回転駆動されることによって行なわれる。
ピックアップ   9 第1図の如く、シャーシ(13)上には、ターンテーブ
ル(50)の片側に、トレイ出没方向に伸びるガイドシ
ャフト(92)が架設されている。ピックアップ(90
)等が配備されたスライドベース(91)は、原動歯車
機構(2)側の端部が前記ガイドシャフト(92)に摺
動可能に係合すると共に、反対側の端部がシャーシ(1
3)上に摺動可能に載置され、これによってピックアッ
プ(90)は、ターンテーブル(50)の半径線に沿っ
て正確に往復移動する。
又、スライドベース(91)には、そのスライド方向に
伸びるラック(98)が一体に取り付けられており、該
ラック(98)に前記第2歯車(24)のビニオン部(
26)及び第6ギア(37)のピニオン部(39)が噛
合して、スライドベース(91)の往復駆動が行なわれ
る。
第21図の如く、スライドベース(91)上には、ピッ
クアップ(90)が直接に固定された回動ベース(93
)が配備され、該回動ベース(93)の両側に外向きに
突設した一対の枢軸(95) (95)をスライドベー
ス(91)上に軸支して、回動ベース(93)は上下方
向の一定角度範囲内で回動自在に支持されている。
又、回動ベース(93)はスライドベース(91)との
間に介在するスプリング(96)によって下方へ向って
付勢されている。
ピックアップ装置(9)には、信号再生時にピックアッ
プ(90)の光軸の傾きを調整するためのチルト機構(
100)が装備される。該チルト機構(100)は、第
8図に示すトレイローディング時にトレイ(44)とピ
ックアップ(90)の干渉を避けるため、ピックアップ
(90)を回動ベース(93)とともに下方へ回動させ
るピックアップ待避機構を兼ねている。
チルト機構(100)は、第21図の如く回動ベース(
93)端部に後方へ向って突設されたピン(94)と、
該ピン(94)か摺接する螺旋状のカム面(104)を
具えたカム部材(103)と、該カム部材(103)を
回転駆動する歯車機構(102)と、該歯車機構(10
2)の動力源となるモータ(101)とを具えている。
従って、モータ(101)の駆動によってカム部材(1
03)を正逆に回転させることにより、ピン(94)が
カム面(104)に沿って摺動し、回動ベース(93)
が上下に駆動されるのである。
前記カム面(104)は、第22図(a) (b)及び
第23図(a) (b)の如く傾斜の急な第1斜面(1
04a)と傾斜の緩やかな第2斜面(104b)とを具
え、ピン(94)が第1斜面(104a)上を摺動する
過程で、第22図(a) (b)の如く下降端にある回
動ベース(93)を急速に上昇させ、その後の第2斜面
(104b)の動作を経て、第23図(a)(b)に示
す如く回動ベース(93)を水平姿勢に至らしめるので
ある。そして、後述の信号記録再生時には、第23図(
a) (b)の水平状態を中心として、第2斜面(10
4b)の動作によって本来のチルト調節動作を行なうの
である。
尚、シャーシ(13)上には、第22図(a) (b)
の如くピックアップ(90)が下降端に設置された状態
を検出するための第1フオトセンサー(106)と、第
23図(a) (b)の如く回動ベース(93)が水平
姿勢に設置された状態を検出するための第2フオトセン
サー(107)とが取り付けられると共に、スライドベ
ース(91)の裏面には前記フォトセンサー(106)
(107)からの光を反射すべき反射板(105)が設
けられてる。
第22図(b)から第23図(b)までの回動ベース(
93)の回動角度は略8度であって、本来のチルト調節
動作時の傾斜角度の変動は±25度である。
上記チルト機構(100)の動作によって、第7図及び
第8図に様にトレイローディング中はピックアップ(9
0)は下降端に一装置され、第9図の如くローディング
完了後、ピックアップ(90)は、ターンテーブル(5
0)上のディスク(120)と所定の間隔を有する高さ
位置まで上昇する。
従って、上述の如くターンテーブル(50)及びスピン
ドルモータ(51)のみを昇降させ、ピックアップ装置
(9)はシャーシ(13)上に設置したディスクプレー
ヤにおいても、信号再生時のディスク(120)とピッ
クアップ(90)との間隔、即ちピツクア・ツブ(90
)の光学系の焦点深度を適切な値に設定することが出来
るのである。
ディスクアンローディング時には、再びピックアップ(
90)が降下して、ピックアップ(90)とトレイ(4
4)との干渉が回避される。
次に、第1図に示すラック(98)を駆動して、スライ
ドベース(91)上のピックアップ(90)を往復移送
するためのピックアップ移送機構について説明する。
第5図及び第16図に示すディスククランプ完了状態か
ら第3歯車(3)が更に反時計方向に回転駆動されると
、第17図に示す様に第3歯車(3)の主ギア部(31
)の歯欠部(31a)が第6ギア(37)から離脱して
、第3歯車(3)の主ギア部(31)と第6ギア(37
)のギア部(38)との噛合が開始する。
これによって、第17図の様に第6ギア(37)が時計
方向に回転し、該第6ギア(37)のピニオン部(39
)がスライドベース(91)に固定したラック(98)
を左方へ駆動し始める。この結果、第18図及び第11
図(a) (b)の如く、ラック(98)は、前記第6
ギア(37)と噛合すると同時に、第2歯車(24)の
ビニオン部(26)とも噛合することになり、ローディ
ングモータ(21)の動力は、第2歯車(24)を経て
ラック(98)に至る第1の経路と、第2歯車(24)
、第3歯車(3)及び第6ギア(37)を経てラック(
98)に至る第2の経路の2つの動力伝達経路でスライ
ドベース(91)に伝えられることになる。
上記第1の動力伝達経路は、ローディングモータ(21
)と・ラック(98)との間に、第1歯車(23)及び
第2歯車(24)の2つの歯車を介在するに過ぎないか
ら、上記第2の動力伝達経路に比べて歯車間に生じるバ
ックラッシュが少なく、従って、信号再生時におけるピ
ックアップ(90)の移送制御を正確に行なうことが出
来る。
更にピックアップ装置(9)には、ピックアップ移送時
に第3歯車(3)のカム溝(33)と駆動レバー(6)
のカムフォロワー(61)との圧接状態を解除するため
の側圧解除機構が装備される。
以下、側圧解除機構について説明する。
第16図に示すディスククランプ完了状態では、駆動レ
バー(6)は前記スプリング(59)の反発力を受けて
、時計方向の回転付勢を受けている。従って、駆動レバ
ー(6)のカムフォロワー(61)は第3歯車(3)の
カム溝(33)の外周壁に圧接されているから、このま
まの状態で第3歯車(3)を駆動してピックアップ移送
を行なうとすれば、前記カムフォロワー(61)とカム
溝(33)壁面との摩擦力が負荷として加わり、然もそ
の負荷が装置組立状態によってばらつくとすれば、ピッ
クアップ移送制御を正確に行なうことが出来なくなる。
そこで、駆動レバー(6)には爪片(63)を形成する
と共に、シャーシ(13)上には、前記爪片(63)と
係合可能なフック部(81)を有するL字状の側圧解除
レバー(8)が配設される。該側圧解除レバー(8)は
、前記フック部(81)とは反対側に突片(83)を具
え、シャーシ(13)上の支軸(82)によって回動自
在に支持されると共に、シャーシ(13)との間に張設
したスプリング(84)によって時計方向に付勢されて
いる。一方、ピックアップ装置(9)を構成するスライ
ドベース(91)の裏面には、前記側圧解除レバー(8
)の突片(83)と当接可能な凸部(99)が下向きに
形成されている。
第16図の如く駆動レバー(6)が反時計方向の回動端
にあって、且つスライドベース(91)が右方の移動端
に設置された状態では、スライドベース(91)の凸部
(99)が側圧解除レバー(8)の突片(83)を押圧
して、側圧解除レバー(8)はスプリング(84)に抗
して反時計方向の回動端に保持されている。
従って、駆動レバー(6)の爪片(63)と側圧解除レ
バー(8)のフック部(81)とは離脱している。
その後、第17図の如く第3歯車(3)が僅かに反時計
方向に回転して、第6ギア(37)の駆動によってスラ
イドベース(91)が左方へ移動すると、凸部(99)
の移動に伴って側圧解除レバー(8)が時計方向に回転
し、該レバーのフック部(81)が駆動レバー(6)の
爪片(63)へ向って移動する。又、駆動レバー(6)
のカムフォロワー(61)は、第19図に示すカム溝(
33)の第3カム部(33c)から第4カム部(33d
)との係合状態へ移行する。第4カム部(33d)は、
溝幅がWからXへと外周方向に広がっているから、該カ
ム部の外周壁に沿ってカムフォロワー (61)が移動
することにより、駆動レバー(6)は、第16図の位置
から第17図の位置まで僅かに時計方向に回転する。こ
の結果、駆動レバー(6)の爪片(63)と側圧解除レ
バー(8)のフック部(81)とが第17図の如く係合
直前の状態に至るのである。
その後、第3歯車(3)が更に反時計方向に回転し、ス
ライドベース(91)が左方へ移動すると、側圧解除レ
バー(8)の更なる時計方向への回転によって、第18
図の如く該レバーのフック部(81)が駆動レバー(6
)の爪片(63)に対して完全に係合し、該係合によっ
て駆動レバー(6)に作用する前記スプリング(59)
による時計方向の回転付勢力が受は止められ、駆動レバ
ー(6)は最早、時計方向には回転し得す、停止する。
これと同時に、駆動レバー(6)のカムフォロワー (
61)は第19図に示すカム溝(33)の第4カム部(
33)から溝幅の大なる第5カム部(33)へ移行し、
該移行に伴ってカムフォロワー(61)はカム溝(33
)の外周壁から離脱して、カムフォロワー(61)がカ
ム* (33)壁面に及ぼす側圧が解除される。この結
果、第3歯車(3)は、駆動レバー(6)のカムフォロ
ワー(61)からの抵抗力を受けることなく、第2歯車
(24)及び第6ギア(37)を駆動することが出来る
第6図に示す如くピックアップ(90)をディスクの外
周部から内周部の間にて往復移送する過程、即ち信号再
生においては、駆動レバー(6)は前記測圧解除状態で
ロックされたまま、回動することはなく、該レバー(6
)のカムフォロワー(61)は、第19図に示すカム溝
(33)の第5カム部(33e)内を内周壁及び外周壁
と接触することなく相対移動する。
尚、信号再生後の駆動レバー(6)の爪片(63)と側
圧解除レバー(8)のフック部(81)との係合解除動
作は、第3歯車(3)を時計方向に回転駆動して、スラ
イドベース(91)をディスク外周側の移動端へ向って
移動させ、該スライドベース(91)の凸部(99)に
より側圧解除レバー(8)を反時計方向に回転させると
共に、第3歯車(3)のカム溝(33)の第4カム部(
33d)の駆動によって駆動レバー(6)を僅かに反時
計方向に回転させることによって行なわれる(第17図
参照)。
シ −シ(13)の 、 出 シャーシ(13)は、第24図の如くキャビネット(1
)底部の基台(12)上に突設した複数本の支柱(14
)によって支持されており、支柱(14)の頭部とシャ
ーシ(13)との間には、ゴム等の弾性資材からなる緩
衝部材(15)が介装されている。
従って、上記各機構の動作等に伴って基台(12)に加
振力が作用したとしても、該加振力は前記緩術部材(1
5)によって吸収され、ピックアップ(90)による信
号再生に支障を来す様な振動は生じない。
かかる振動抑制構造は、原動歯車機構(2)、トレイ駆
動機構(4)、ディスククランプ機構(7)、ピックア
ップ装W(9)等の機構を全て固定シャーシ(13)上
に配備したことによって実現されたものである。
モーター 型クランプ   110 上記実施例では、第12図の如くスピンドルモータ(5
1)の出力軸にターンテーブル(50)を取り付けたモ
ータ一体型ターンテーブル装置を構成しているが、ベー
ス(52)にはターンテーブル(50)のみを配備し、
ディスク回転駆動用のスピンドルモータは、第14図に
示すディスククランプ機構(7)に組込むことも可能で
ある。
第25図乃至第27図はモータ一体型りランプ装fit
 (110)の実施例を示している。
第25図のモータ一体型クランプ装置(110)におい
ては、クランパー(70)の頭部にバックヨーク(12
2)を介して磁石(111)を取り付け、前記磁石(1
11)と対向する位置にはコイル(112)を配備し、
該コイル(112)は、シャーシ上に固定した非磁性部
材(115)によって支持する。前記バックヨーク(1
22)、磁石(111)及びコイル(112)と共にモ
ータを構成するロータリヨーク(116)は、クランパ
ー(70)に固定される。又、前記非磁性部材(115
)に固定した弾性部材(114)とクランパー(70)
頭部との間にはスラスト軸受け(113)が介装される
従って、ターンテーブル(50)の上昇に伴って、該タ
ーンテーブル(50)上のディスク(120)が弾性部
材(114)に抗してクランパー(70)を押上げられ
ると、弾性部材(114)の反発力によってクランプ力
が発生し、この状態でコイル(112)に通電されると
、ロータリヨーク(116)がクランパー(70)とと
もに回転駆動されることになる。この場合、ディスクの
種類によってクランパー(70)の高さ位置が異なって
も、磁石(111)とロータリヨーク(116)の間隔
は不変であるから、モータ回転トルクは一定値に維持さ
れる。
第26図に示すモータ一体型クランプ装置(110)に
おいでは、非磁性部材(115)上にステータヨーク(
117)を固定し、該ステータヨーク(117)上にコ
イル(112)を配備している。又、該コイル(112
)と対向する位置には、クランパー(70)にバックヨ
ーク(122)を介して支持した磁石(111)を配備
している。この場合、モータを構成する磁石(111)
とステータヨーク(117)との間の磁気吸引力によっ
てクランプ力が得られる。
第27図に示すモータ一体型クランプ装置(110)に
おいては、クランパー(70)に複数の係合片(11g
)を突設し、該係合片(118)に対して軸部(121
)を上下動可能且つ相対回転不能に係合せしめ、該軸部
(121)の上端部にバックヨーク(122)を介して
磁石(111)を取り付けている。又、クランパー(7
0)と軸部(121)とは弾性部材(119)によって
連結する。
従って、ディスクの厚さの違いによってクランパー (
70)の高さ位置が異なっても、該位置変動は弾性部材
(119)によって吸収され、磁石(111)とコイル
(112)との間のギャップは略一定となる。この結果
、ディスククランプ力及びモータ回転トルクは所定値に
維持されることになる。
上記の如くモータ一体型クランプ装置(110)を装備
することにより、シャーシ(13)に対する昇降部はタ
ーンテーブル(50)のみとなり、更に昇降部の軽量化
、小形化を図ることが出来る。
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであ
って、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲
を減縮する様に解すべきではない。
又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求
の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディスクプレーヤの全体構成を示
す一部破断斜視図、第2図乃至第6図はトレイエジェク
ト状態から信号再生状態へ至る一連の動作を示す平面図
、第7図乃至第9図はモータ昇降機構、ディスククラン
プ機構及びチルト機構の動作を示す一連の一部破断側面
図、第10図及び第11図は原動歯車機構の各歯車の形
状及び噛合状態を示す説明図、第12図はモータ昇降機
構の分解斜視図、第13図はスライド駆動板の側面図、
第14図はディスククランプ機構の分解斜視図、第15
図乃至第18図は駆動レバー及び側圧解除レバーの動作
を示す一連の平面図、第19図は第3歯車の裏面図、第
20図はカム曲線を示す図、第21図はピックアップ装
置の斜視図、第22図(a)及び第23図(a)は夫々
チルト機構の動作を示す平面図、第22図(b)及び第
23図(b)は夫々第22図(a)及び第23図(a)
に対応する側面図、第24図はシャーシの弾性支持構造
を示す一部破断側面図、第25図乃至第27図は夫々モ
ータ一体型クランプ装置の概略構成を示す断面図である
。 (7)・・・ディスククランプ機構

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スピンドルモータ(51)によって駆動されるタ
    ーンテーブル(50)と、トレイ(44)をディスク排
    出位置からターンテーブル(50)上のローディング完
    了位置まで駆動するトレイ駆動機構(4)と、トレイ(
    44)上のディスクをターンテーブル(50)に圧着せ
    しめるディスククランプ機構(7)と、ターンテーブル
    (50)上のディスクに対して信号の記録又は再生を行
    なうピックアップ装置(9)とを具えたディスクプレー
    ヤに於いて、トレイ駆動機構(4)、ディスククランプ
    機構(7)及びピックアップ装置(9)は固定シャーシ
    (13)上に配備され、スピンドルモータ(51)は、
    モータ昇降機構(5)に連繋して前記シャーシ(13)
    に対して昇降駆動し、ターンテーブル(50)は、ロー
    ディング完了位置のトレイ(44)よりも下方の待機位
    置から該トレイ(44)の中央開口(46)を通過して
    、ディスククランプ機構(7)のクランパー(70)に
    圧着可能なディスククランプ完了位置まで上昇可能であ
    ることを特徴とするディスクプレーヤ。
  2. (2)固定シャーシ(13)上にはローディングモータ
    (21)によって駆動される原動歯車機構(2)が配備
    され、該原動歯車機構(2)には、前記トレイ駆動機構
    (4)、モータ昇降機構(5)及びピックアップ装置(
    9)へ夫々連繋する複数の出力部と、ローディングモー
    タ(21)の動力を前記各機構へ切換え伝達するための
    動力伝達切換え機構とが設けられている請求項1に記載
    のディスクプレーヤ。
  3. (3)ピックアップ装置(9)は、ピックアップ(90
    )を往復駆動するためのピックアップ移送機構を具え、
    固定シャーシ(13)上にはローディングモータ(21
    )によって駆動される原動歯車機構(2)が配備され、
    該原動歯車機構(2)は、少なくとも前記ピックアップ
    移送機構及びモータ昇降機構(5)へ夫々連繋する複数
    の出力部と、モータ昇降機構(5)を駆動するための中
    継用の歯車(3)とを具え、前記歯車(3)とモータ昇
    降機構(5)とはカム機構によって連結され、該カム機
    構は、前記歯車(3)に渦巻き状に形成され、半径が次
    第に縮小する駆動カム部(33b)と半径一定の小径カ
    ム部(33e)と有するカム溝(33)と、シャーシ(
    13)上に回動自由に支持され、一方の自由端に前記カ
    ム溝(33)と係合するカムフォロワー(61)を具え
    ると共に、他方の自由端がモータ昇降機構(5)と連結
    された駆動レバー(6)とを具え、シャーシ(13)上
    には、ピックアップ移送中は駆動レバー(6)と係合し
    て、該レバーのカムフォロワー(61)と前記カム溝(
    33)の小径カム部(33e)との圧接状態を解除する
    ための側圧解除機構が配備されている請求項1に記載の
    ディスクプレーヤ。
  4. (4)モータ昇降機構(5)は、 固定シャーシ(13)に対して昇降可能に支持され、ス
    ピンドルモータ(51)が取り付けられたモータベース
    (52)と、 モータベース(52)を挟んで両側に配備され、シャー
    シ(13)に沿って水平方向に往復移動が案内された2
    枚のスライド駆動板(55)(55)と、前記モータベ
    ース(52)の両側面に突設した複数のピン(54)を
    、前記スライド駆動板(55)にスライド方向とは傾斜
    する方向に形成した複数のカム溝(56)(57)(5
    8)へ夫々係合せしめて構成されるカム機構と、 ローディングモータ(21)からの動力により前記スラ
    イド駆動板(55)の移動方向に往復駆動される駆動部
    材と、 該駆動部材と前記両スライド駆動板(55)の間に介装
    されたスプリング(59) とを具えている請求項1に記載のディスクプレーヤ。
JP2087141A 1990-03-30 1990-03-30 ディスクプレーヤ Expired - Lifetime JP2599015B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087141A JP2599015B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディスクプレーヤ
DE69116914T DE69116914T2 (de) 1990-03-30 1991-03-28 Plattenspieler
EP91105055A EP0450528B1 (en) 1990-03-30 1991-03-28 Disc player
KR1019910004993A KR100192194B1 (ko) 1990-03-30 1991-03-29 디스크 플레이어
US07/677,542 US5251195A (en) 1990-03-30 1991-03-29 Disc player with simplified lifting and lowering mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087141A JP2599015B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディスクプレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03286468A true JPH03286468A (ja) 1991-12-17
JP2599015B2 JP2599015B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13906696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087141A Expired - Lifetime JP2599015B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディスクプレーヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5251195A (ja)
EP (1) EP0450528B1 (ja)
JP (1) JP2599015B2 (ja)
KR (1) KR100192194B1 (ja)
DE (1) DE69116914T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250865A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Panasonic Corp ディスク装置
JP2013004119A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp ディスク装置およびクランプ機構

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151697A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Sony Corp デイスク駆動装置
KR950007443B1 (ko) * 1992-12-31 1995-07-11 대우전자주식회사 멀티디스크플레이어의 틸팅장치
JP3531200B2 (ja) * 1993-03-05 2004-05-24 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ装置
US5583839A (en) * 1993-12-28 1996-12-10 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for elevating a spindle assembly of a disc player
US5691969A (en) * 1994-04-07 1997-11-25 Teac Corporation Compact disk apparatus having enhanced disk handling capabilities
US5995469A (en) * 1994-07-13 1999-11-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Disk device having movable cartridge holder and a cam plate having a cam groove with three successive inclined cam groove portions
JPH0855449A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Sony Corp ディスクドライブ装置
JP3405606B2 (ja) * 1994-10-04 2003-05-12 株式会社東芝 ディスク再生装置
KR0137539B1 (ko) * 1994-12-29 1998-05-15 배순훈 광디스크플레이어의 트레이이송장치(disc tray loading mechanism of optical disc player)
US6021104A (en) * 1996-04-12 2000-02-01 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
JP3537960B2 (ja) * 1996-07-31 2004-06-14 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
JPH10283703A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd ディスククランパ及び前記ディスククランパを備えたディスク駆動装置
KR100238302B1 (ko) * 1997-07-14 2000-01-15 윤종용 디스크플레이어
WO1999016065A1 (en) * 1997-09-20 1999-04-01 Daewoo Electronics Co., Ltd. Mechanism for moving a tray and a driving unit of disk players driven by a single motor
US6266311B1 (en) * 1997-10-09 2001-07-24 Lg Electronics, Inc. Optical disk player
CN1240072C (zh) 1997-12-24 2006-02-01 蒂雅克株式会社 盘装置
JP4041569B2 (ja) * 1997-12-26 2008-01-30 クラリオン株式会社 ディスクプレーヤ
US6195407B1 (en) * 1999-04-21 2001-02-27 Analogic Corporation Determinate positioner assembly
JP4657476B2 (ja) * 2000-09-26 2011-03-23 クラリオン株式会社 ディスクプレーヤのローディング機構
JP2003059153A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Tanashin Denki Co ディスク再生装置
DE60202347T2 (de) 2001-10-19 2005-12-15 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Plattenaufnahme- oder Wiedergabevorrichtung und Montageverfahren für die Vorrichtung
US6624423B2 (en) 2002-01-14 2003-09-23 General Electric Company Semiconductor detector for thermal neutrons based on pyrolytic boron nitride
JP3864848B2 (ja) * 2002-05-27 2007-01-10 日本電気株式会社 ディスク装置のヘッド駆動装置
JP3915918B2 (ja) * 2003-04-14 2007-05-16 ソニー株式会社 ディスクプレーヤのチャッキング装置およびディスクプレーヤ
TW200721147A (en) * 2005-11-25 2007-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical disc drive

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152688U (ja) * 1981-03-20 1982-09-25
JPS58203664A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Toshiba Corp 記録円盤再生装置
JPS6267385U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27
JPS62183081A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPS62142757U (ja) * 1986-03-03 1987-09-09
JPH01176363A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクローディング装置
JPH01227284A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH0224867A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータリーカム装置
JPH0276160A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Sony Corp ディスクプレーヤ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2406866B1 (fr) * 1977-10-19 1987-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lecteur de disques fixes
JPS6089654U (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
US4680748A (en) * 1984-12-19 1987-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recorded disk playback apparatus
KR900002980B1 (en) * 1985-01-23 1990-05-03 Sanyo Electric Co Disc player
US4914647A (en) * 1986-08-25 1990-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disc player
EP0261384B1 (en) * 1986-08-25 1992-07-15 Sony Corporation Apparatus for reproducing selectively loaded discs of different diameters
US4800551A (en) * 1987-05-15 1989-01-24 Polaroid Corporation Method and apparatus for feeding card
JP2718182B2 (ja) * 1989-06-01 1998-02-25 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152688U (ja) * 1981-03-20 1982-09-25
JPS58203664A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 Toshiba Corp 記録円盤再生装置
JPS6267385U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27
JPS62183081A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPS62142757U (ja) * 1986-03-03 1987-09-09
JPH01176363A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクローディング装置
JPH01227284A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH0224867A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータリーカム装置
JPH0276160A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Sony Corp ディスクプレーヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250865A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Panasonic Corp ディスク装置
JP2013004119A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp ディスク装置およびクランプ機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE69116914T2 (de) 1996-09-05
JP2599015B2 (ja) 1997-04-09
EP0450528A3 (en) 1992-07-29
KR910017397A (ko) 1991-11-05
DE69116914D1 (de) 1996-03-21
US5251195A (en) 1993-10-05
KR100192194B1 (ko) 1999-06-15
EP0450528A2 (en) 1991-10-09
EP0450528B1 (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03286468A (ja) ディスクプレーヤ
JPH06259865A (ja) ディスク再生装置
JP2693030B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2632065B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップ装置
JPH06259864A (ja) ディスク再生装置
JPH03147562A (ja) ディスクプレーヤ
JPH03286466A (ja) ディスクプレーヤのディスククランプ機構
JPH06259869A (ja) ディスク再生装置
JPH03286478A (ja) ディスクプレーヤのピックアップ駆動機構
JP2919791B2 (ja) ディスクプレーヤのディスククランプ機構
JP2589210B2 (ja) ピックアップロック機構
JP2538408B2 (ja) ラックと一対のピニオンによる動力伝達機構
JP3363939B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0624027Y2 (ja) ディスクローディング装置
JPH04137254A (ja) ディスククランプ機構
JP2895992B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2658054B2 (ja) デイスクプレーヤ
JP2627140B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH10199206A (ja) 円盤状記録媒体の装填機構
JP3457486B2 (ja) ディスクチェンジャー
JP3607797B2 (ja) ディスクチェンジャ
JPH06259870A (ja) ディスク再生装置
JPH06259866A (ja) ディスク再生装置
JPH09128865A (ja) 記録再生装置
JPH04137255A (ja) ディスクプレーヤのトレイ機構