JPS62183081A - デイスク再生装置 - Google Patents

デイスク再生装置

Info

Publication number
JPS62183081A
JPS62183081A JP2445386A JP2445386A JPS62183081A JP S62183081 A JPS62183081 A JP S62183081A JP 2445386 A JP2445386 A JP 2445386A JP 2445386 A JP2445386 A JP 2445386A JP S62183081 A JPS62183081 A JP S62183081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
gear
disk
driving force
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2445386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821221B2 (ja
Inventor
Saburo Yorizane
頼實 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61024453A priority Critical patent/JPH0821221B2/ja
Publication of JPS62183081A publication Critical patent/JPS62183081A/ja
Publication of JPH0821221B2 publication Critical patent/JPH0821221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は搬出されてディスクの装着が可能となるディス
ク装着位置と搬出されてディスクをターンテーブル上に
載置するディスク再生位置との間を移動するディスク搬
送手段を有するフロントローディング式のディスク再生
装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、フロントローディング式のディスク再生装置は例
えば特開昭60−80159号公報に開示されている如
く、ディスク搬送手段であるトレーと、ディスクをター
ンテーブルに押圧するクランパとの駆動が1つのモータ
で行なわれ、ディスクの情報を読み取るピックアップの
送りは前記モータとは別に独立したモータにより駆動さ
れていた。
しかしディスクを再生する場合、トレーの搬送、クラン
パの昇降及びピックアップの送りは必ずしも別個の駆動
源を利用して行なわれる必要はなく、これらの各動作は
連続して行なわれれば良いものであるから、単独のモー
タで上記各動作を行なうことができる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はトレーの搬送、クランパの昇降及びピンクアッ
プの送りの各動作を単一のモータで確実に行なうことが
できるディスク再生装置に関する。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は搬出されてディスクが装着できるディスク装着
位置と搬入されてディスクをターンテーブルに載置する
ディスク再生位置との間を移動するディスク搬送手段と
、ディスクをターンテーブルに押圧するクランプ手段と
、ピックアップ装置を情報記録面に沿って移動するピッ
クアップ移動手段とを有するフロントローディング方式
の光学式ディスク再生装置が、少なくとも駆動源となる
モータを含む駆動部と、ディスク搬送手段及びクランプ
手段に駆動力を伝達する第1伝達手段と、ピックアップ
移動手段に駆動力を伝達する第2伝達手段と、第1伝達
手段に連結され駆動力を伝達する第1伝達位置及び第2
伝達手段に連結され駆動力を伝達する第2伝達位置の間
を移動する移動伝達手段とを有し、前記移動伝達手段が
前記駆動部に連結されている構成とする。
(ホ) 作用 上記の如く構成することにより、本発明はディスク搬出
手段がディスク装着位置にあるとき移動伝達手段は第1
伝達位置にあり、ディスク装着後駆動部が駆動すると、
第1伝達手段によりディスク搬送手段が搬入されディス
ク再生位置まで搬入が完了すると、クランプ手段により
ディスクがターンテーブルに押圧され、同時に移動伝達
手段が第2伝達位置に移動し第2伝達手段を介してビッ
クアップ装置の移動が可能となる。ディスクを搬出する
場合は上記動作が逆方向に進むことにより行なわれる。
(へ) 実施例 第1図〜第11図に本発明の一実施例を示す。
(1)はカムギアで、径の異なる2段のギア部を有し、
それぞれのギア部の間に円弧状の壁(2)が設けられて
いる。これら2つのギア部の内、径が小言い方のギア部
(以下内部ギア部(3)と称す)は部分的に歯列が欠落
した欠歯部(3a)を有する。
また前記カムギア(上)は内部ギア部(3)の内側に円
形壁状の案内壁(4)を有し、この案内壁(4)には部
分的に径が大きくなった係合欠所(5)が設けられてい
る。一方、径の大きなギア部(以下外部ギア部(6)と
称す)の内側には径が徐々に小きくなるカム部(7a)
を有する円形の第1案内溝(7)と、この第1案内溝(
7)の外側に室体(8)により径路が遮断されただ円形
の第2案内溝(9)が設けられている。
(10)はスイング・レバーで、第4図(a)(b)に
形状を示す如く中央部が一段低くなった凹所(11)と
、この凹所(11)内に設けられ外周から内部に向かっ
て徐々に傾斜している傾斜部(12)と、先端部に設け
られ長手方向と直交して突出した突起部(13)と、ス
イッチを押圧するスイッチ押圧部(14a)を有するス
イッチ釦部(14〉とを有する。また前記突起部(13
)は前記カムギア(上)の第2案内溝(9)内に突入さ
れている。
(豆)は回動レバーで、4つの枝部を有しており、一つ
の枝部を軸(15a)として回動できるように支持され
、残り3つの枝部のうち2つの枝部はそれぞれ前記平面
に対して垂直方向に突出した摺動ピン〈16〉及び係止
ピン(17)を有し、これらの内摺動ピン(16)は前
記スイッチレバー(10)の凹所(11)内に挿入し、
係止ピン(17)はカムギア(1)の案内壁(4)内に
ある。また残りの枝部には、ギア部(18a)及びベル
ト装着部(18b)を有する駆動力伝達ギア(■)が支
持されており、且つコイルバネ(19)により反時計方
向の回動力が付勢されている。しかしこの時前記係止ピ
ン(17)が案内壁(4)に当接して前記回動レバー(
15)の回動は規制される。前記駆動力伝達ギア(18
)にはベルト装着部(18b)とモータ(21)の駆動
軸に嵌着されたプーリ(21a)との間にかけられたベ
ルト(20)を介して、モータ(21)の回転力が伝達
される。尚、モータ(21)は内部シャーシに固定され
ている。また、モータ(21)の駆動力を駆動力伝達ギ
ア(18)に伝達する手段としてギアを用いてもよい。
(L2)はクランパで、第5図(a)、(b)にその形
状を示す如く、平板状の回動板(23)と、ディスクを
ターンテーブルに押圧するクランプ部(23a)と、回
動板(23)の回動軸上に突出した回動ビン<24>(
24)と、回動ビン(24)<24 )近傍に位置し回
動板(23)のクランプ部(24)を有する側の面に設
けられた突起部(25)とを有し、また突起部(25)
は突起部(25)から谷らに突出する突起ピン(26)
を有する。斯かるクランパ(η)は回動ビン(24)(
24)が内部シャーシに設けられた支持体(27)(2
7)により支持されることにより回動自在に支持される
(翻)はクランプレバ−で、中央部に穿設された透孔(
28a)を内部シャーシにねじ止めすることにより回動
自在に支持されており、ばね(29)により時計方向に
回転力を付勢されているが、クランプレバ−(甘)の端
部に設けられた係止突部(28b)が前記カムギア(1
)の第1案内溝(7)内に量大されており、この係止突
部(28b)が前記第1案内溝(7)の内壁に当接する
ことによりクランプレバ−(路)の回転が規制されてい
る。また前記クランプレバ−(翻)の他端に設けられた
長孔(28c)には、クランパ(銘)の突起ピン(26
)が挿入されている。
即ち、クランプレバ−(競)は、カムギア(L)の回動
に応答して、クランパ(22)が押圧若しくは解除動作
を行なうべく回動するよう、カムギア(1)の回動をク
ランパ(双)に伝達する役目を果す。
(30)はピックアップ駆動ギアで、ギア部(30a)
及びかさ歯車部(30b>を有し、ピックアップ駆動ギ
ア(30)が回転することによりかさ歯車部(30b)
に連結されたかさ歯車(31)を介して軸体(32)が
回転し、この軸体(32)に設けられたねじ部(32a
)に接合しているピックアップ装置(図示せず)が、軸
体(32)の回転によりねじ部(32a)から長手方向
の推進力を受け、図示しない摺動軸に沿って摺動する。
(L3)はトレー駆動ギアで、同軸上に上下2段の上部
ギア(33a)及び下部ギア(33b)を有し、上部ギ
ア(33a)はディスクを撮送するトレー(34)の側
面に設けられた歯列部(34a)と噛合しており、また
下部ギア(33b)は前記カムギア(1)の内部ギア部
(3)と係合する第1伝達ギア(廷)と係合している。
(36)は第2伝達ギアで、径の異なる小径ギア(36
a)及び大径ギア部(36b)を有し、小径ギア部(3
6a)は前記カムギア(1)の外部ギア部(6)と噛合
している。
、 (37)及び(旦)は前記各駆動部の動作及び外部
から指示される操作命令を検知して、電気回路系を制御
すべく設けられたスイッチSW1及びS W 2である
。 (39)はばね、(40)はディスクである。
上記の如く構成されたディスクプレーヤの動作を第8図
〜第11図を用いて説明する。
第8図はトレーが本体装置外に引き出されて、ディスク
をトレーに装着するディスク装着状態を示す図である。
斯かる状態ではスイッチS W 1<37)は壁(2)
により左側端子と接続されており、このときスイッチレ
バー(10)のスイッチ釦部(14)を矢印A方向に押
圧すると、スイッチ押圧部(14a)がスイッチ5W2
(38)を閉成し、内部電気制御系によりモータ(21
)が駆動され、駆動力伝達ギア(■〉が矢印B方向に回
転する。前記スイッチレバー(10)はばね(39)の
弾性復帰力により元の位置にもどる。このとき駆動力伝
達ギア(1g)は第2伝達ギア(廷)と噛合する位置に
あり、第2伝達ギア(亜)が回転することによりカムギ
ア(1)が矢印C方向に回転し、スイッチSW+(37
)の接続を解除する。また、回動レバー(■)の係止ビ
ン(17)はカムギア(上)の案内W(4)の径が変わ
らず同位置にあるので回動レバー(■)は回動せず駆動
力伝達ギア(18)は第2伝達ギア(!j)と噛合され
たままである。一方、カムギア(上)がC方向に回転す
ると、内部ギア部(3)は第1伝達ギア(並)から見て
欠歯部(3a)が遠ざかる方向に回転するので、第1伝
達ギア(並)が回動され、従ってトレー駆動ギア(33
)が矢印り方向に回転し、トレー(ハ)を矢印E方向に
搬入する。この時、クランプレバ−(銭)は第1案内溝
(7)の径が変化しないので係止突部(28b)の位置
は変化せず、以ってクランプレバ−(競)も回動ぜず、
クランパ(双)は上昇した状態を保ち、トレー(L4)
のみが本体装置内に搬入される(第9図参照)。
さらにモータ(21)が駆動され、カムギア(1)が矢
印C方向に回転すると、まずカムギア(上)の内部ギア
部(3)の欠歯部(3a)が第1伝達ギア(廷)に到達
し、第1伝達ギア(亜)の回転が停止し従ってトレー駆
動ギア(封)の回転が停止し、トレー(34)の搬入が
完了する(第10図参照)。
さらにカムギア(上)が回転すると、カムギア(上)の
第1案内溝(7)のカム部(7a)が、クランプレバ−
(28)の係止突部(28b)に到達し、カムギア(1
)の回転と共に第1案内溝(7)の内壁の径が小さくな
るので、バネ(29)の押圧力によりクランブレz<−
(28)が矢印F方向に回転する。従って、長孔(28
c)に突入している突起ビン(26)がクランパ(η)
の回動ビン(24>(24)の突出方向とほぼ垂直に変
位し、以ってこの原理によりクランパ(η)が回動ピン
(24バ24)を軸として回動し、クランプ部(23a
)がディスク面方向に降下する。
更にカムギア(上)の回転が続きカムギア(1〉がほぼ
1回転すると、上記動作によりクランプ部(23a)が
ディスク(40)をターンテーブルに押圧rると共にカ
ムギア(上)の第2案内溝(9)の壁体(8)がスイッ
チレバー(す)の突起部(13)に当接し、カムギア(
上)の回転が規制され、また、スイッチSW+(37)
が壁(2)により右(II+端子と接触し、モータ(2
1)の回転が停止する。一方、この時カムギア(1〉の
案内壁(4)に設けられた係合欠所(5)が回動レバー
(且)の係止ピン(17)の位置に達し、回動レバー(
耗)はフィルバネ(19)の付勢により反時計方向の回
転を受ける為係止ピン(17)は係合欠所(5)内には
まり込み、依って回動レバー(耗)は反時計方向に回動
し、駆動力伝達ギア(■)と第2伝達ギア(距)との噛
合が解除され、同時に駆動力伝達ギア(■)とピックア
ップ駆動ギア(並)のギア部(30a)が噛合する。ま
たこの時、回動レバー(■)に設けられ、スイッチレバ
ー(LO)の凹所(11)内にある摺動ピン(16)は
回動レバー(且)が回動することにより凹所(11)に
設けられた傾斜部(12)の始端に当接する(第11図
参照)。
上記の状態で外部からの再生操作指令が装置内に入力さ
れると、モータ(21)が回転することによりピックア
ップ装置のみが駆動され、ディスクク40)の再生を行
なうことができる。
次にディスクを本体装置外に搬出する場合について説明
する。第11図に示す再生可能状態においてスイッチレ
バー(且)のスイッチ釦部(14)を矢印A′方向に押
圧すると、スイッチレバー(10)の先端部の突起部(
13)がカムギア(上)の第2案内溝(9)の壁体(8
)を押圧し、スイッチレバー(す)が矢印A′方向に移
動した分だけカムギア(上)を回転させる。この時、回
転レバー(L5)に設けられた摺動ピン(16)はスイ
ッチレバー(す)の矢印A′方向の変位に従ってスイッ
チレバー(赳〉の傾斜部(12)に沿って摺動し、即ち
スイッチレバー〈す)の内側方向に変位するので回転レ
バー(■)は時計方向に回動し、駆動力伝達ギア(胆)
はピックアップ駆動ギア(赳)との噛合が解除され、第
2伝達ギア(担)と噛合し、一方カムギア(上)の係合
欠所(5)に突入している係止ピン(17)も係合欠所
(5)の径方向の大きさに相当する程度の距離だけ回動
する。それ故係止ピン(17)は係合欠所く5)からぬ
け出す、このとき前記したスイッチレバー(胆)の突起
部(13)の押圧によるカムギア(上)の回転により、
係合欠所(5)の位置が係止ピン(17)からずれ、ス
イッチレバー(10)が元の位置に復帰しても回動レバ
ー(■)は係止ピン(17)が案内壁(4)に当接する
ので回動して再び係合欠所(5)内に落も込むことはな
い、また、上記の動作と同時にスイッチレバー(す)の
移動によりスイッチ押圧部(14a)がスイッチ5W2
(38)を閉成し、スイッチSW+〈扛)の状態とスイ
ッチ5W2(38)の開成を内部電気回路により判別し
て、モータ(21)がトレー搬入の場合と逆方向に回転
を始める。
上記の状態でモータ(21)がトレー搬入時と逆方向に
回転すると、それぞれの動作もトレー搬入時と全て逆と
なり、まずクランパ(22>のクランプ部(23a)が
上昇しディスクのターンテーブルへの押圧が解除され、
次にトレー(!りが本体装置外へ搬出され、搬出が完了
するとスイッチSW+(37)が左側の端子と閉成され
、モータの回転が停止し、第8図に示す如くディスクの
着脱が可能となる。
(ト) 発明の効果 本発明に依ればフロントローディング方式においてディ
スクの再生を行なう場合に必要なトレーの搬送、クラン
パの昇降、及びピックアップ装置の移動を簡単な構造で
しかも確実に単一のモータで行なうことができるのでコ
ストが低減できると共に製造が容易となり、また本体装
置の形状を小型化することができる。
尚、上記トレーの搬送、クランパの昇降、及びピックア
ップ装置の移動を単一のモータで行なうには、本発明と
は逆に例えばトレーの搬送手段及びクランパの昇降手段
の両方に駆動力を伝達する第1伝達手段と、ピックアッ
プ装置の移動手段に駆動力を伝達する第2伝達手段と、
駆動源となるモータを含む駆動部とを有し、前記駆動部
及び第1伝達手段を固定し、第2伝達手段を移動可能と
し、第1伝達手段が有するギア部のうち駆動部のギア部
と噛合するギア部に部分的に欠歯部を設け、トレーの搬
入及びクランパの昇降が完了するタイミングでこの欠歯
部が駆動部のギア部と会合し第1伝達手段の動作を停止
させ、同じタイミングで第2伝達手段を駆動部に移動連
結させ、ピックアップの送りを可能とする構成のものが
考えられる。しかし、この場合駆動力を第1伝達手段及
び第2伝達手段に切り換えるには少なくとも2つのタイ
ミング部材を同時に動作させなければならず、これは操
作上装置の誤動作を引き起こす原因となり、確実な操作
を行なうためには第1伝達手段及び第2伝達手段を形成
する各部品の形状を精度よくするか、或はタイミングの
づれを吸収する為の緩衝部材を介挿する等部品点数を増
やさなければならず、各部品の生産性及び組立時の作業
性が悪く、この点において、本発明はただ1つのタイミ
ングによって駆動力が移動することにより第1伝達手段
と第2伝達手段の間で切り換えられるので、駆動力が例
えば第1伝達手段に移動してしまうと、第2伝達手段は
駆動源から必然的に切り離された状態となり、従って、
各部品の形状を左程高精度にしなくとも誤動作なく確実
に操作でき、またそれぞれの伝達手段及び駆動部が独立
しているので組立工程も簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第11図は本発明の一実施例を示す図である。 第1図はクランパ昇降時の要部斜視図、第2図はディス
ク装置位置の各部材の裏側の状態を示す要部斜視図、第
31!!!nは本体装置の斜視図、第4図はスイッチレ
バーを示す図、第5図はクランパを示す図、第6図はト
レーを示す図、第7図はクランプレバ−を示す図、第8
図、第9図、第10図及び第11図は本実施例の動作を
示す図で、各図に於いて(a)図は下から見た平面図、
(b)図は上から見た平面図、(C)図はクランパの動
作を示す図である。 (1)・・・カムギア、(5)・・・係合欠所、(7)
・・・第1案内溝、(7a)・・・カム部、 (10)
・・・スイッチレバー、(12)・・・傾斜部、(15
)・・・回動レバー、(16)・・・摺動ピン、(17
)・・・係止ピン、(■)・・・駆動力伝達ギア、(2
2)・・・クランパ、(28)・・・クランプレバ−1
(並)・・・ピックアップ駆動ギア、(邦)・・・トレ
ー駆動ギア、(34)−・・トレー、(U)・・・スイ
ン?SWl、(且)・・・スイッチSW2゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬出されてディスクの装着が可能となるディスク
    装着位置及び搬入されてディスクをターンテーブル上に
    載置するディスク再生位置との間を移動するディスク搬
    送手段と、前記ディスク再生位置にあるディスクを前記
    ターンテーブルに載置するとともに押圧するクランプ手
    段と、前記ターンテーブルに載置されたディスクの情報
    を光学的に読み取るピックアップ装置を前記ディスクの
    情報記録面に沿って移動させるピックアップ移動手段と
    、 少なくとも駆動源となるモータを含む駆動部と、前記デ
    ィスク搬送手段及び前記クランプ手段の両方に駆動力を
    伝達する第1伝達手段と、前記ピックアップ移動手段に
    駆動力を伝達する第2伝達手段と、前記第1伝達手段に
    連結され駆動力を伝達する第1伝達位置及び前記第2伝
    達手段に連結され駆動力を伝達する第2伝達位置との間
    を移動する移動伝達手段とを有し、前記移動伝達手段は
    前記駆動部に連結されていることを特徴とするディスク
    再生装置。
JP61024453A 1986-02-06 1986-02-06 デイスク再生装置 Expired - Fee Related JPH0821221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024453A JPH0821221B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024453A JPH0821221B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 デイスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183081A true JPS62183081A (ja) 1987-08-11
JPH0821221B2 JPH0821221B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=12138577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024453A Expired - Fee Related JPH0821221B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821221B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349682U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15
JPH03120664A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生装置及びその駆動装置
JPH03286468A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
US5493560A (en) * 1992-12-31 1996-02-20 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for tilt adjusting of an optical disc player
US5500844A (en) * 1993-06-04 1996-03-19 Goldstar Co., Ltd. Device for driving minidisk player
US5563865A (en) * 1994-01-06 1996-10-08 International Business Machines Corporation Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism
US6266311B1 (en) * 1997-10-09 2001-07-24 Lg Electronics, Inc. Optical disk player
US6411582B1 (en) * 1997-12-26 2002-06-25 Clarion Co., Ltd. Disk player
US6597651B1 (en) * 1999-04-12 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player
US6941563B2 (en) * 2002-04-10 2005-09-06 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single switch in common for driving its tray and drive motor
US7017166B2 (en) * 2002-04-10 2006-03-21 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single motor in common for driving its tray and optical pickup

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135659A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Toshiba Corp 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS6080553U (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135659A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Toshiba Corp 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS6080553U (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527472Y2 (ja) * 1989-09-18 1997-02-26 船井電機株式会社 ディスクプレーヤ
JPH0349682U (ja) * 1989-09-18 1991-05-15
JPH03120664A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生装置及びその駆動装置
JP2936598B2 (ja) * 1989-10-03 1999-08-23 松下電器産業株式会社 ディスク再生装置及びその駆動装置
JPH03286468A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JP2599015B2 (ja) * 1990-03-30 1997-04-09 三洋電機株式会社 ディスクプレーヤ
US5493560A (en) * 1992-12-31 1996-02-20 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus for tilt adjusting of an optical disc player
US5500844A (en) * 1993-06-04 1996-03-19 Goldstar Co., Ltd. Device for driving minidisk player
US5563865A (en) * 1994-01-06 1996-10-08 International Business Machines Corporation Compact disk transport tray moved by a disk reading mechanism
US6266311B1 (en) * 1997-10-09 2001-07-24 Lg Electronics, Inc. Optical disk player
US6411582B1 (en) * 1997-12-26 2002-06-25 Clarion Co., Ltd. Disk player
US6574185B2 (en) * 1997-12-26 2003-06-03 Clarion Co., Ltd Disk player
US6597651B1 (en) * 1999-04-12 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc player
US6941563B2 (en) * 2002-04-10 2005-09-06 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single switch in common for driving its tray and drive motor
US7017166B2 (en) * 2002-04-10 2006-03-21 Orion Electric Co., Ltd. Disk player using a single motor in common for driving its tray and optical pickup

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821221B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041569B2 (ja) ディスクプレーヤ
US5119357A (en) Disc player
US20010040856A1 (en) Disc device
JPS62183081A (ja) デイスク再生装置
JPH0333979Y2 (ja)
EP0174629A2 (en) Disc playback device
JP4054133B2 (ja) ディスクプレーヤ
US7996857B2 (en) Optical disc apparatus
EP0548465B1 (en) Laser disk player
JPH01134749A (ja) ディスクプレーヤ
JPS649675B2 (ja)
JPH0519779B2 (ja)
JPS6310500B2 (ja)
JP3988906B2 (ja) ディスクプレーヤとその駆動源制御方法
JP3974148B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH026534Y2 (ja)
JPS63217561A (ja) ディスクプレ−ヤ
JP3403369B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0132204Y2 (ja)
KR0144198B1 (ko) 광 디스크 플레이어
JPS6396766A (ja) 光学式デイスク再生装置
JP3912970B2 (ja) ディスクプレーヤ
KR950010964B1 (ko) 미니디스크 플레이어 구동장치
JP3026983B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH0510271Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees