JPS649675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649675B2
JPS649675B2 JP57100059A JP10005982A JPS649675B2 JP S649675 B2 JPS649675 B2 JP S649675B2 JP 57100059 A JP57100059 A JP 57100059A JP 10005982 A JP10005982 A JP 10005982A JP S649675 B2 JPS649675 B2 JP S649675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording medium
base
lever
rotating recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57100059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58218069A (ja
Inventor
Koichi Tajime
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57100059A priority Critical patent/JPS58218069A/ja
Publication of JPS58218069A publication Critical patent/JPS58218069A/ja
Publication of JPS649675B2 publication Critical patent/JPS649675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転記録媒体再生装置に係り、特にピ
ツクアツプ機構とスピンドル機構とがベースの回
動により相対位置を保つたまま一体的に上昇移動
し、回転記録媒体を昇降させることなく再生状態
とし、またこれより離脱させるようにした回転記
録媒体再生装置を提供することを目的とする。
従来の回転記録媒体再生装置は、スピンドル機
構及びピツクアツプ構が再生装置底部のシヤーシ
上に固定されていて、回転記録媒体が挿入口より
再生装置内に挿入されると、クランプ機構が動作
して回転記録媒体を再生位置に降下させる構成と
してある。ここで、再生位置が挿入口より下方に
位置するため、回転記録媒体が挿入されると、回
転記録媒体を再生位置まで降下させ、逆に再生終
了後は挿入口の位置まで持ち上げるエレベータ機
構が必要となる。このエレベータ機構を設けるこ
とにより、エレベータ機構を垂直方向に案内する
ガイド部が高精度であることを要求される上、ク
ランプ機構が複雑で高価となる。さらに回転記録
媒体が上下移動してクランプ機構とスピンドル機
構が重なるため、装置全体が高くなり大型化する
という欠点があつた。
本発明は上記の諸欠点を除去したものであり、
以下図面と共にその一実施例について説明する。
まず、本発明になる回転記録媒体再生装置の一
実施例を説明する。
第1図中、回転記録媒体再生装置1は箱体1a
の前面にデイスク挿入口2を有する。デイスク3
(回転記録媒体)は挿入口より水平に挿入されて
再生装置1に装着される。デイスク3が第2図に
示すベース5上まで挿入されるとカム機構6が動
作して、ベース7が下方傾斜状態より水平状態ま
で上方に回動し、ベース7上に固定されたスピン
ドル機構8とピツクアツプ機構9とが一体的にデ
イスク3の再生位置へと上昇する。デイスク3は
スピンドル機構8とクランプ機構10とにより挾
持されて回転し、下面側よりピツクアツプ機構9
によつて再生される。再生終了後、カム機構6の
動作と共にベース7が降下し、デイスク3はクラ
ンプ機構10から解放されて装置1の外部に押し
出される。
次に装置1の構成を第3図及び第4図を併せ参
照して各機構別に説明する。
カム機構 カム機構6は第4図に示すように、4種類のカ
ム11a〜11dを一体にしたカム本体11と、
カム本体11の回動により動作する4種類のレバ
ー12a〜12dと、カム本体11を駆動するモ
ータ13とモータ13の回転を減速してカム本体
11の歯車部11eと噛合する伝達部14とより
なる。レバー12a〜12dに植立されたピン1
5a〜15dは夫々カム本体11のカム11a〜
11dに当接し、レバー12a〜12dはカム本
体11の回動に応じてベース16上の軸17a〜
17dを中心に回動する。レバー12a〜12d
はピン15b〜15dがカム11b〜11dに当
接するようにコイルばね18b〜18dにより回
動付勢されている。また、レバー12aは先端で
ベース7を回動させるL字形レバー19を支えて
おり、ベース7の自重により回動付勢されて、ピ
ン15aがカム11aを押圧している。したがつ
て、カム本体11の回動に関連して、レバー12
a〜12dは後述するように回動する。レバー1
2aは回動して、L字形レバー19を押し、ベー
ス7を回動させる。レバー12bの回動はベース
16上に配設されたモータ13のスタートスイツ
チ20′をONにし、モーター13が通電される。
また、レバー12bは段部23を有しており、後
述するように段部23がピン21bを捕捉してレ
バー21がデイスク押出し防止位置にロツクされ
る。レバー12cはデイスク再生終了後、デイス
ク3を矢印X2方向に押し出すように回動する。
レバー12dは回動してベース16上に配設され
たモータ13のストツプスイツチ20aをOFF
にしてモータ13への通電を断つ。尚、デイスク
3を矢印X1方向に挿入した時、レバー21は一
端のピン21aをデイスク3により押されてベー
ス16上の軸21cを中心に時計方向に回動し、
他端のデイスク押出し防止ピン21dがデイスク
3の挿入口側に進入してデイスク3を装置1内に
閉じ込める。レバー21はピン21aがレバー1
2bに当接するようにコイルばね22によつて回
動付勢されている。
スピンドル機構 スピンドル機構8(デイスク3)を回転させる
モータ26はモータベース31によつてベース7
上に固定されている。モータ回転軸32上には、
デイスクホルダ24と、デイスク調芯ブツシユ2
5と、ブツシユ25をデイスク中心孔3aに押圧
するコイルばね29が設けてあり、ホルダ24の
下部には、ホルダ24を軸32に固定するように
ネジ24aが締付けてある。また、ブツシユ25
は中心にクランプ機構10のガイド27に嵌入す
るガイドピン28を有し、このガイドピン28の
下部にはブツシユ抜け防止用Oリング30が嵌合
してある。
ピツクアツプ機構 ピツクアツプ機構9は支持ベース7上に設けら
れたラジアル送り機構36と移動ベース32上に
設けられたピツクアツプ部34とに大別できる。
ラジアル送り機構31のモータ35の回転は伝達
部36の歯車群で減速されて、ピニオン36aに
伝達されて、ベース32と一体のラツクが駆動さ
れて、ベース32が矢印Y1,Y2方向に移動する。
ベース32はベース7の左右側の支持板37,3
7aに支持されたシヤフト38に摺動可能に支持
されており、シヤフト38に沿つて移動する。ピ
ツクアツプ部34はベース32上に固定されてお
り、ベース32と共に矢印Y1,Y2方向に移動す
る。ベース32の支持部39には、スラストベア
リング40が設けてありシヤフト38と嵌合して
いる。また、ベース7とベース32の間には、ベ
ース移動を円滑にするボール41が転動可能に設
けてある。
クランプ機構 クランプ機構10のクランパー42はスピンド
ル機構8のホルダ24に対向してデイスク3の上
面に当接しホルダ24と協働してデイスク3を挾
持する。クランパー42は天板1bに固定された
ホルダ43のストツパー43aに鍔部42bを係
止されて懸吊状態に支持されている。ホルダ43
内にはクランパー42を回動自在に支持するボー
ル44とコイルばね45に付勢されてボール44
を支持するスラストブツシユ46が設けられてい
る。またクランパー42はデイスク3に当接する
ドーナツ形状の凸部42aとスピンドル機構8の
ガイドピン28が嵌入するガイド27を有する。
またスピンドル機構8とピツクアツプ機構9は
ベース7上に配設されており、ベース7の左右側
には支持板37が固定してある。箱体1aの底板
1c上にはベース7を挾むように支持板37,3
7aの外側にベース支持板47が固定してある。
ベース支持板47間にはシヤフト48が横架して
あり、このシヤフト48に左右の支持板37,3
7aが回動可能に支持されている。したがつて、
ベース7はシヤフト48を中心に回動し、再生時
以外の時は第3図に示すようにベース7は下方に
傾斜しており、ピツクアツプ部34とスピンドル
機構8は下降状態にある。第7図に示すように、
L字形レバー19はレバー12aに押されてベー
ス16左側方の支持板16aの軸49を中心に回
動する。レバー19の水平腕先端のピン51が支
持板37aに穿設された孔50に嵌入しており、
レバー19の回動と同時にベース7が昇降する。
また、スピンドル機構8とピツクアツプ部34
の上方に設けられたベース5は、挿入口2から挿
入されるデイスク3を再生位置に案内するデイス
クガイド部5aを有する。更にベース5にはホル
ダ24が上昇するための孔5bと、ピツクアツプ
部34が矢印Y1,Y2方向に移動してデイスク3
を再生するための孔5cと、再生終了後レバー1
2cが回動しデイスク3を矢印X2方向に押し出
すための孔5dと、ピン21a,21dが移動す
るための孔5e,5fとが穿設してある。
次に本発明になる回転記録媒体再生装置1の動
作について第4図乃至第8図を併せ参照して説明
する。
デイスク挿入前の装置1内の各機構は第2図及
び第3図に示す状態にあり、カム11a〜11d
とピン15a〜15dの位置関係は第4図に示す
状態にある。デイスク3を再生するために、ま
ず、デイスク3を挿入口2より矢印X1方向にベ
ース5上へ挿入し、スイツチ1dを操作してデイ
スク3の再生位置をマイクロコンピユータ(図示
せず)に指示する。デイスク3は外周縁3bがデ
イスク挿入と共にピン21aを押圧しつつ奥の円
弧形状のガイド部5a1に当接するまで押し込まれ
る。この時、第6図に示すように、レバー21が
ピン21aの移動によつて矢印A1方向に回動し、
ピン21dがデイスク3の方向上後側に入り込
み、デイスク3が誤つて矢印X2方向に出される
ことを防止している。また、ピン21bがレバー
12bの段部23によりラツチされ、レバー21
は、ばね22により矢印A2方向に付勢されるが、
第6図に示す状態を維持する。上記ラツチ動作
時、レバー12bはばね18bにより矢印B1
向に回動し、スタートスイツチ20をONにす
る。これによりモータ13が駆動され、この駆動
力により伝達部14を介してカム本体11が矢印
C方向に回動する。
以下、カム本体11が第4図に示すデイスク挿
入前の状態にあるときの回動角度を0゜として第5
図のカム線図と共に、カム本体11の回動角度別
にカム機構6と併せて各機構の動作を説明する。
なお、第5図中グラフ線,,,は夫々カ
ム本体11のカム11a〜11dのカム線図であ
る。
(1) カム本体11が0゜から90゜に回動する過程、 ピン15dがカム11dの凹部に嵌入してレバ
ー12dが矢印E1方向に回動し、モータストツ
プスイツチ20aをOFFにする。これにより、
モータ13は停止し、カム本体11は矢印C方向
に90゜回動してストツプする。デイスク再生中は
カム本体11はこの停止位置に保たれる。
レバー12aは矢印D1方向に回動してL字形
レバー19を矢印F1方向に回動させ、ベース7
が上方向に回動する。ベース7はシヤフト48を
中心に比較的低速で回動して水平状態となり、ス
ピンドル機構8とピツクアツプ機構9を矢印Z1
向に上昇させる。両機構8,9は相対位置関係を
保たれつつ移動する。スピンドル機構8のホルダ
24はデイスク3の下面側に当接してデイスク3
をベース5上から矢印Z1方向に持ち上げる。この
時、ブツシユ25のテーパ部はデイスク中心孔3
aに嵌合してデイスク3の回転中心位置を調整
し、ばね29の弾撥力によつてデイスク3を支え
ている。デイスク3は最終的には調芯された状態
で、ベース5から浮き上つてクランパー42とホ
ルダ24とにより挾持される。また、ガイドピン
28がガイド27に嵌入して、モータ26とデイ
スク3の回転中心位置が調整されて一致する。更
にクランパー42の鍔部42bがホルダ43のス
トツパー43aより離れ回動自在となりスラスト
ブツシユ46とボール44の一点支持となり、デ
イスク3の回転中心位置と一致する。同時にモー
タ26は回転し、デイスク3は反時計方向に一定
の速度で回転させられピツクアツプ可能状態とな
る。ピツクアツプ機構9はクランプされたデイス
ク3に対して再生可能な高さ位置に到る。
次に、ピツクアツプ部34はラジアル送り機構
31に駆動されてベース5上の孔5cに沿つて矢
印Y1,Y2方向に移動し、デイスク3の下面側よ
りレンズ部52が指定されたデイスク3の位置の
信号をピツクアツプして再生する。
再生終了後、マイクロコンピユータ(図示せ
ず)の指示により、モータ26への通電が断たれ
てデイスク3の回転はストツプする。同時にモー
タ13への通電を開始し、カム本体11は更に矢
印C方向に回動する。
(2) カム本体11が90゜から180゜に回動する過程、 ピン15dはカム11dの凹部より脱出して、
スイツチ20aは再びONの状態となる。また、
ピン15aはカム11aの回動によりレバー19
を支えているレバー12aを矢印D2方向に回動
させる。したがつて、ベース7は重心がシヤフト
48より左側にあるため、矢印Z2方向へ比較的低
速で回動し、レバー19を矢印F2方向に回動さ
せ、ベース7は第3図に示す元の状態に戻る。こ
のとき、ピツクアツプ部34とスピンドル機構8
はベース7と共に、矢印Z2方向へ降下する。デイ
スク3はスピンドル機構8の降下と共にクランプ
機構10より離脱してベース5上に載置され、ス
ピンドル機構8はデイスク3の下面側及び中心孔
3aより離れ、さらにベース5下側へと降下す
る。
(3) カム本体11が180゜から220°に回動する過
程、 レバー12bは矢印B2方向に回動し、ピン2
1aが段部23より解放され、スイツチ20は
OFF状態に戻る。レバー21はばね22の作用
で矢印A2方向に回動し、ピン21aがデイスク
外周縁3bに当接し、ピン21dがデイスク3よ
り離れてデイスク返却可能状態となる。
(4) カム本体11が220゜から300゜に回動する過
程、 レバー12bはカム11bによつて上記(3)の状
態を維持する。レバー12cはカム11cによつ
て矢印G1方向に回動して、比較的低速でレバー
12cの突出部53が孔5dに沿つてデイスク3
を矢印X2方向に押し出す。したがつて、デイス
ク3は第1図に示すように挿入口2より突出して
装置1より引き出し可能状態となる。第8図に示
すように、レバー21はデイスク3が矢印X2
向へ移動すると共に矢印A2方向へ回動し、ピン
21a,21dは孔5e,5fに沿つて移動す
る。
(5) カム本体11が300゜から360゜に回動する過
程、 レバー12bはばね18bの作用でカム11b
の回動と共に矢印B1方向に付勢されて回動し、
ピン21aに当接するため、第2図に示すように
レバー12bはロツク状態となる。レバー12c
はデイスク3を置いて矢印G2方向へ回動し、元
の位置に戻る。レバー12dはカム本体11が
360゜の位置に回動したとき、矢印E1方向に回動し
てスイツチ20aをOFFの状態にする。カム本
体11は1回転した位置で停止する。したがつ
て、各機構はデイスク挿入前の第2図に示す状態
となり、デイスク3は装置1より引き出される。
このように、デイスク3を挿入口2に押し込む
だけでカム機構6を動作させ、カム本体11が一
回転する範囲でカム機構6はローデイング動作、
ピツクアツプ動作及びアンローデイング動作を自
動的に行うため、操作性が良い。
また、デイスク3の挿入と同時にピン21dが
デイスク3の挿入口側に位置するため、再生中な
ど誤つてデイスク3が引き出されることを防止し
ている。デイスク3はスピンドル機構8とクラン
プ機構10に挾持されて、デイスク3とモータ2
6とクランパー42の回転中心位置が一直線上に
一致するように調整しつつベース5から浮いた状
態でデイスク3を回転させるため、ガイド部5a
あるいはピン21a,21dに接触することはな
く、ピツクアツプ部34とデイスク3は正規の位
置関係を常時保ち正確に信号をピツクアツプし再
生出来る。ラジアル送り機構36のベース32の
支持部39はスラストベアリング40を介してシ
ヤフト38に軸承してある上、ベース32とベー
ス7の間にボール41を設けてあるので、ベース
32の矢印Y1,Y2方向へ軽くてスムーズな移動
を可能にしている。また、装置1は前面よりデイ
スク3を装着及び離脱させ、操作するスイツチ類
も前面に配設してなる所謂フロントローデイング
方式であるため、ダストカバーが不要であり、装
置を薄く出来、デイスク3の出入れが簡便であ
り、デザイン的にも洗練されたものとすることが
出来る。
上述の如く、本発明になる回転記録媒体再生装
置は、回転記録媒体より信号を検出するピツクア
ツプ機構と回転記録媒体を回転させるスピンドル
機構を、回転記録媒体挿入前は下方向に傾斜して
おり、回転記録媒体を再生位置に挿入すると上昇
して水平状態となるように回動する一つのベース
上に固定してなり、回転記録媒体の挿入により、
スピンドル機構とピツクアツプ機構はベースの回
動と共に回転記録媒体再生位置に上昇し、回転記
録媒体は下面側よりスピンドル機構に支持されて
回転し、ピツクアツプ機構が回転記録媒体を下面
側より再生するように構成してなるため、挿入さ
れた回転記録媒体を支持して挿入口高さ位置より
下がつた再生位置へ垂直方向へ移動する機構が不
要であるため、装置全体を簡単な構造としてより
薄く小型に製作出来、コスト的にも安価に製造出
来、ベース単位に各種機構のアツセンブリ化を推
進出来るので、生産性に優れている上、スピンド
ル機構にクランプされた回転記録媒体とピツクア
ツプ機構の相対位置関係を高精度に保つことが出
来るので、回転記録媒体再生装置として必要な精
度を充分満足することが出来、更に回転記録媒体
を再生装置に挿入するだけで再生されるので操作
性の点でも優れている等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる回転記録媒体再生装置の
一実施例の回転記録媒体の装着脱状態を示す斜視
図、第2図は回転記録媒体挿入前の再生装置内部
機構の状態を示す平面図、第3図は第2図中−
線の方向よりみたスピンドル機構とクランプ機
構を示す断面矢視図、第4図は回転記録媒体挿入
前のカム本体と各カムに当接する各ピン及びレバ
ーの位置関係を示す図、第5図は第4図に示すカ
ム本体が一回転する範囲内での各カムのカム線
図、第6図は再生装置に回転記録媒体が挿入され
た時の各レバーの動作状態を示す図、第7図は回
転記録媒体がクランプ機構とスピンドル機構とに
より再生可能に挾持された状態を示す断面図、第
8図は再生終了後の回転記録媒体を外部に押し戻
す状態を示す図である。 1…回転記録媒体再生装置、2…挿入口、3…
デイスク(回転記録媒体)、5,7,16,32
…ベース、5a,5a1…デイスクガイド、5b〜
5f…孔、6…カム機構、8…スピンドル機構、
9…ピツクアツプ機構、10…クランプ機構、1
1…カム本体、11a〜11d…カム、12a〜
12d,21…レバー、13,26,35…モー
タ、15a〜15d,21a,51…ピン、17
a〜17d,21c…軸、18b〜18d,22
…コイルばね、19…L字形レバー、20…スタ
ートスイツチ、21a…ストツプスイツチ、21
d…デイスク押出し防止ピン、23…段部、24
…デイスクホルダ、25…デイスク調芯ブツシ
ユ、27…ガイド、28…ガイドピン、31…ラ
ジアル送り機構、34…ピツクアツプ部、37,
37a…支持板、38,48…シヤフト、40…
スラストベアリング、42…クランパー、43…
ホルダ、52…レンズ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転記録媒体より信号を検出するピツクアツ
    プ機構と該回転記録媒体を回転させるスピンドル
    機構を、回転記録媒体挿入前は下方に傾斜してお
    り、該回転記録媒体を再生位置に挿入すると上昇
    して水平状態となるように回動する一つのベース
    上に固定してなり、該回転記録媒体の挿入によ
    り、該スピンドル機構と該ピツクアツプ機構は該
    ベースの回動と共に回転記録媒体再生位置に上昇
    し、該回転記録媒体は下面側より該スピンドル機
    構に支持されて回転し、該ピツクアツプ機構が該
    回転記録媒体を下面側より再生する構成としたこ
    とを特徴とする回転記録媒体再生装置。
JP57100059A 1982-06-11 1982-06-11 回転記録媒体再生装置 Granted JPS58218069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100059A JPS58218069A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転記録媒体再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57100059A JPS58218069A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転記録媒体再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218069A JPS58218069A (ja) 1983-12-19
JPS649675B2 true JPS649675B2 (ja) 1989-02-20

Family

ID=14263899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57100059A Granted JPS58218069A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転記録媒体再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373169U (ja) * 1989-07-05 1991-07-23

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198292U (ja) * 1984-12-01 1986-06-24
JPS61206958A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Pioneer Electronic Corp デイスク・プレ−ヤ
JPH048525Y2 (ja) * 1985-03-20 1992-03-04
JPH01220257A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nec Home Electron Ltd ディスクの装脱装置
JPH0487061A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Sanyo Electric Co Ltd ディスク再生装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL182032C (nl) * 1978-06-05 1987-12-16 Philips Nv Inrichting voor het centreren, richten en vastklemmen van een roterende plaat.
JPS5727461A (en) * 1980-07-23 1982-02-13 Mitsubishi Electric Corp Magnetic recorder and reproducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373169U (ja) * 1989-07-05 1991-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58218069A (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS649675B2 (ja)
WO2006027907A1 (ja) ディスク装置
JP2004296090A (ja) 光ディスクドライブ及び光ディスクドライブ用トレー
KR100461296B1 (ko) 디스크 플레이어의 디스크 로딩장치
JP2006260719A (ja) 光ディスク装置
KR100628858B1 (ko) 광디스크 장치
JPH0828025B2 (ja) ディスクチェンジャ
JP2839799B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3513848B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0728605Y2 (ja) デイスク再生装置のデイスククランプ装置
WO2006033334A1 (ja) ディスク装置
KR900002510Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 스핀들 구동장치
JP3001070B2 (ja) ディスク装置
JPH0424518Y2 (ja)
JP2919762B2 (ja) ディスクプレーヤーのディスク装着装置
JP2550919B2 (ja) ディスク装置
KR900007709Y1 (ko) 광디스크 플레이어의 스핀들 구동장치
JPH0341325Y2 (ja)
KR910000318Y1 (ko) 80/120㎜ 공용 콤팩트 디스크 플레이어의 회전식 디스크 홀더 장치
JPH1083606A (ja) ディスクトレー及びディスク再生装置
JPH0935277A (ja) ディスク装置およびヘッドの駆動方法
JP2001023271A (ja) ディスク記録再生装置
JPH07114062B2 (ja) ディスクプレーヤ
KR20030082644A (ko) 디스크 드라이브의 픽업베이스 승강장치
JPH0343707B2 (ja)