JPS59135659A - 光学式デイスクレコ−ド再生装置 - Google Patents

光学式デイスクレコ−ド再生装置

Info

Publication number
JPS59135659A
JPS59135659A JP58008342A JP834283A JPS59135659A JP S59135659 A JPS59135659 A JP S59135659A JP 58008342 A JP58008342 A JP 58008342A JP 834283 A JP834283 A JP 834283A JP S59135659 A JPS59135659 A JP S59135659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
clamper
disk
loading
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58008342A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawakami
寛 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58008342A priority Critical patent/JPS59135659A/ja
Publication of JPS59135659A publication Critical patent/JPS59135659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は光学式DAD (デジタルオーディオディス
ク)システムに好適する光学式ディスクレコード再生装
置の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、音響機器の分野では、可及的に高忠実度化を図る
ためPCM (パルスコートモジューレーション)技術
を利用したデジタル記録再生方式が出現し普及しつつあ
る。つまり、これはデソタルオーディオ化と称されてい
るもので、オーディオ特性が記録媒体の特性に依存する
ことなく在来のアナログ式によるものに比して格段にす
ぐれたものとすることが原理的に確立されているからで
ある。この場合、配録媒体として、ディスク(円盤)を
対象とするものは、DADシステムと称されており、そ
の再生方式としても光学式、静電式及び機械式といった
ものが知られている。そして、これらのいずれの再生方
式を採用する場合であってもそれを具現する再生装置と
してはやはり在来のそれにみられない種種の高度な機能
や性能を満足し得るものであることが要求される。
それは、例えば光学式再生方式のうちでCD(コンパク
トディスク)方式による光学式ディスクレコード再生装
置においては、透明樹脂円盤に対しデジタル(PCM 
)化データに対応したビット(反射率の異なる凹凸)を
形成する金属薄膜を被着してなる直径12ctn、厚さ
1.21の光学式ディスクをCLV (線速度一定)方
式により約200〜500 r、p、mの可変回転速度
で駆動させる。この場合、このディスクはトラックのピ
ッチが1.6μmであって片面でも約1時間のステレオ
再生をなし得る膨大な情報量が記録されているといった
ことからして種々の高度な機能や性能全必要とすること
が容易にうなずけることである。
そして、上記光学式ディスクレコード再生装置において
、次に要請されることは、各機構部t、S機的で1〜7
5.も無駄のない簡易な構成で確実に動作し得、かつ小
形化全促進すると共に、消費電力を少なくするための節
電対策等を施すようにさらに改良することである。
ところで、このような要請の具体的な対象の一つとして
、ディスクローディング機構が挙げられる・つまり、こ
の種のディスクローディング機構とl〜では垂直式のも
のと水平式のものが考えられており、ディスク駆動の制
御性の点からは水平式のものの方が有利であるとさねで
いるが、水平式のものでは可及的に簡易な構成で高精度
になし得るものが実現されていないからである。
この場合、単にディスフケ水平式にローディングし得れ
ばよいというものでなく、ピックアップ駆動機構やディ
スク駆動機構等を含むディスク再生機構との関連で光学
式ディスクレコード再生装置全体としての種々な要請に
対応し得るものでなければならない。
〔廃明の目的〕
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので簡易な構
成で、しかも小形化を促進し得、かつ高精度の制御を簡
易にして確実になし得るよウニシた光学式ディスクレコ
ード再生装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明光学式ディスクを水平式にローディ
ングするローディング機構及び前記ディスクをターンテ
ーブルに対して再生可能な水平状にクランプするクラン
パー機構を備えてなる光学式ディスクレコード再生装置
ニおいて、前記クランノJ?−機構は一端に前記ターン
テーブルに対し前記ディスクをクランプするクランノf
一部及び他端に保合部を有して回動自在に支持されたク
ラ7 ’f!”e t<−と、このクラン・母−し・・
−を前記ターンテーブルに対して通常離隔する方向に偏
寄力を付与する付与手段と、前記クランパーレバーの保
合部が摺接されるもので前記クランパーレバーに対し前
記ディスクのクラン5− プ及びクランプ解除の2位置を与えるカム部材と、前記
ローディング機構に対し入状態で結合して前記カム部材
を駆動する連結機構とを備えたことを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。すなわち、第1図は、この発明の適用され
たCD方式の光学式ディスクレコード再生装置の外観を
示すもので、11はキャビネットである。そして、この
キャビネット1ノの前面パネルにはDAD (以下ディ
スクと記す)ローディング機構部12がローディング(
LOADING )キー13の操作に連動して矢印(A
) 、 (B)方向に出入自在となされた、いわゆる水
平ローディング式に設けられておりディスクをそのトレ
イ部に水平状に載置して再生のだめのディスク駆動位置
に略水平に搬入装着するもので詳細については後述する
なお、第1図中14は、上記ローディングキー13の操
作に先立って操作される電源キーで6− あり、堤下、上記ローディング機構部12の右側上段に
は表示部15が配置され、この表示部15の下段には、
プレイ操作用のプレイキー(PLAY )、ストップキ
ー(5TOP )、ネクストキー(NEXT ) 、フ
ァーストフォワード操作用のフチ−ストフォワードキー
(F、F)、バックワード操作用のパックワードキー(
BWD )、I−ズキー(PAUSE ) 、  リピ
ートキー(REPEAT ) 。
等を有した操作部16が上記ローディングキー13に並
設して配置されている。
ここで、第2図、第3図及び第4図はそれぞれ上記ロー
ディング機構部12のディスクローディング前、途中及
び後の各状態を示すものである。まず、第2図において
、17はクランパー機構18を含む上記ローディング機
構部12及びディスク再生機構部19等が取着構成され
る略逆凹形状の取付構体で、この取付構体17にはディ
スク保持用の略矩形状のトレイ20が矢印(A) 、 
(B)方向に移動自在に配設されている。
すなわち、第5図に示すように、この取付構体17には
その両側端に上記キャビネット11(第1図参照)設置
用の一対のつば部171゜171が形成されると共に、
その上面の先端部に略凹形状の案内部172が形成され
ている。
この案内部172にはその両側部の内側にそれぞれ一対
の案内用ローラ173,174が設けられると共に、そ
の底面部の一側端近傍にローディング躯動用モータ21
が配設される。このモータ21はその回転軸211に駆
動歯車22が同軸的に設けられており、この駆動歯車2
2には第1.第2.第3.第4及び第5の減速歯車23
乃至27が1唄次歯合されている。
また、上記取付構体17の上面の基端部にはその一側端
に上記第5の減速歯車27に対応するロック用のロック
歯車28が設置されている。
このロック歯車28はその回転軸281が上記取付構体
17に形成される略凹形状の取付部175の両側端を挿
通しており、その両側端近傍にそれぞれロック駆動用の
第1の偏心カム29及びクランパー駆動用の第2の偏心
カム30が同軸的に設けられる。さらに、上記取付部1
75には上記回転軸281と略平行に回動軸176が設
けられており、との回動軸176にはロック部材3ノが
支持される。このロック部材31には、その先端部にロ
ック溝311が形成されると共に、その基端部に上記第
1の偏心カム29に摺接する創動用の摺接部312が形
成される。そして、上記ロック部材31はその基端部と
上記取付部175との間にスf lング(都合上第5図
中図示せず)が係着されており図中反時計方向に付勢さ
れている。
一方、上記第2の偏心カム3oは上記第1の偏心カム2
9と略同様に偏心されており、その最低及び最高偏心位
置にクランパーロック用の第1及び第2の係止溝3θ1
.302が形成されている。
ここで、上記取付構体17にはその上面部の略中央に透
孔177が形成されている。そして、との透孔177に
はピックアップ32及びディスク33(第2図ウニ点鎖
線で示す)の孔を挿−9= 通する嵌合部34ノを有してなるターンテーブル34等
が取着構成される後述するディスク再生機構部I9がロ
ーディング方向(矢印(A) 、 (B)方向)に対し
て所定の角度を有した状態で配設されている。
また、上記取付構体17にはその−!二面部の上記取付
部175に対応した両側端にクランツヤ−レバー支持用
の一対の支持台178,178が立設されている。
ここで、上述したように構成された取付構体17に取着
構成されるローディング機構について説明する。すなわ
ち、再び第2図に示すように、上記取付構体17上には
図中2点鎖線で示すディスク33を装着する前記トレイ
20が配設される。このトレイ20には、その略中央部
に上記ディスク33に対応した透孔201が形成され、
この透孔20ノの内周壁には所定の間隔に複数の案内溝
202(図示の都合−ヒ第4図中−箇所のみを図示)が
それぞれ下方に傾斜して形成される。そして、上記透孔
201には上10− 記ナイスク33が載置される回動盤35が設置される。
この回動盤35はその周縁部に上記透孔201の複数の
案内溝202に対応した複数の突部351(図示の都合
上第4図中一箇所のみを図示)が所定の間隔に形成され
ておシ、上記トレイ20に対しこの複数の突部351が
上記複数の案内溝202に案内されて図中時計及び半時
針方向に回動自在で、かつ上下動自在となされている。
また、上記回動盤35にはディスクローディング前及び
途中でローディング方向(すなわち矢印(A)、 (B
)方向に位置するレーザ照射用透孔352がその中央部
から外周方向に形成されている。そして、との透孔35
2はディスクローディング後に第4図に示すように上記
回動盤35がその複数の突部351を上記複数の案内溝
202に案内されて図中反時計方向に回動されて下降さ
れるためローディング方向に対して所定の角度を有した
状態に傾斜されるものでその駆動系の詳細は後述するも
のである。
ここで、上記トレイ20及び回動盤35には一対のディ
ス着脱用凹部203,204及び353 、.954が
それぞれディスクローディング前及び途中で、第2図及
び第3図に示すよう互いに対向するように形成されてい
る。そして、このうち上記回動盤35の凹部353.3
54は上述したように上記トレイ20に対して該回動盤
35が図中反時計方向に回動されたディスクローディン
グ後において第4図に示すように上記トレイ20の凹部
353.354からそれぞれ離隔されるものである。
また、上記トレイ20にはその両側端に案内部材36.
37がそれぞれ上記取付構体17の案内部172に対応
してその一方端よシ延設した状態で形成されている。こ
れら案内部材36゜37には、それぞれ案内溝部361
(図示の都合上、案内部材37の方については図示せず
)が上記取付構体17の案内部172の各案内用ローラ
173.174に対応して形成されている。このため、
上記トレイ20はその案内部材36.37の各案内溝部
361が上記取付構体17の案内部172の各ローラ1
73,174に係合案内されて矢印(A) (B)方向
に移動自在となされている。
ここで上記トレイ20にはその一側端の下面部にローデ
ィング駆動用の固定ラック38及び可動ラック39が積
重された状態で第6図に示すように配設されている。す
なわち、上記固定ラック38は上記トレイ20の下面部
に上記取付構体17の第3の減速歯車25に対応して形
成されるもので、その上面部に所定の間隔に案内ビン3
81.382が突設される。
一方、上記固定ラック38の上面部に配設される上記可
動ラック39には案内孔391゜392が形成され、こ
の案内孔391.392には上記固定ラック38の案内
ビン381゜382がそれぞれ挿入されている。そして
、上記可動ラック39にはその先端部に詳細を後述する
第1の歯部393が上記取付構体17の第5の減速歯車
27に対応して形成されると共に。
13− その基端部に第2の歯部394が上記ロック歯車28に
対応して形成されている。また上記可動ラック39には
その先端部に可動部395が内部方向に突出して形成さ
れておシ、この可動部395の先端部にはビン396が
形成されている。そして、このビン396には駆動部材
40の一端が回動自在lこ支持されておシ、この駆動部
材46の他端は上記回動盤35に突設されるビン355
に回動自在に支持される。
また、再び第2図に示すように上記トレイ20にはその
基端にロック用の突出部4ノが形成されてお9.この突
出部41には上記取付構体17のロック部材31のロッ
ク溝31ノに対応してロックビン411が形成されてい
る。
ここで、上記のように構成されるローディング機構部1
2の動作について詳細に説明する。
すなわち、第2図に示すディスクローディング前(ディ
スク装着位置)の状態においてディスク33をターンテ
ーブル34に装着せんとしてローディングキー13(第
1図参照)を操作14− するとモータ21が駆動されて歯車22を図中反時計方
向に回転駆動させる。そして、この回転力は上記歯車2
2を介して第1.第2.第3第4及び第5の減速歯車2
3乃至27に伝達される。この際、固定ラック380基
端に歯合される第3の減速歯や25が図中反時計方向に
回転駆動されるためトレイ20は第7図に示すように最
も矢印(B>方向(ディスク駆動位置に移行されてその
移動が停止される。ここで、この第3の減速歯車25は
固定ラック38の先端から離脱されるもので、この際に
さらに減速されて同方向に駆動される第5の減速歯車2
7が可動ラック39の第1の歯部393の基端l/!:
歯合されると共に5この可動ラック39の第2の歯部3
94にロック歯車28が歯合されるものである。そして
、上記可動ラック39は上記第5の減速歯車27によっ
て第8図に示す位置捷で移行される。この際、上記可動
ラック39はその可動部395が矢印(B)方向に移行
されることで駆動部材40が回動盤35のピン355を
押圧する。このため、上記回動盤35はその複数の突部
351が上記トレイ20の複数の案内溝202に案内さ
れて図中反時計方向に回動しながら下降される。ここで
上記回動盤35はそのレーザ照射用の透孔352が詳細
を後述する前記ピックアップ32の送り方向(すなわち
、矢印(C)、 E)方向)に対応されるものである。
一方、上記可動ラック39は上述したようにして第9図
に示す位置から第10図に示す位置に到達して、その第
2の歯部394がロック歯車28に歯合されると該ロッ
ク歯車28を図中反時計方向に回転駆動させる。この際
、このロック歯車28はその第1の偏心カム29がロッ
ク部材31の摺接部312を押圧しで該ロック部材31
が上記スプリング60の付勢力に抗してその回動軸17
6を中心にして図中反時計方向に回動される。このため
、第11図に示すようにこのロック部材31は、そのロ
ック溝311が上記トレイ20のロック用突出部41の
ロックビン41ノを係止し、ここに該トレイ20がディ
スクローディング完了状態でロックされると共に、上記
回動軸281に設けられる突部282がスイッチ42を
オフして上記モータ21を停止させるものである。
また、第4図に示すようにディスク33をターンテーブ
ル34に装着した状態において、該ディスク33を取出
す場合には、まず、上記ローディングキー13を操作す
ると図示しない制御回路によって上記モータ21が反転
駆動される。このため、上記ローディング機構部12は
、ディスク33をターンテーブル34に装着する場合と
略逆の動作がなされて上記トレイ20を矢印(A)方向
に移行させ、第2図に示すディスク装着位置まで到達さ
せるものである。
ここで、上述したようにしてディスクローディングが完
了された状態でディスク33をターンテーブル34に対
し圧接して保持するクラン・臂−機構18について述べ
る。すなわち、再び第2図に示すように上記取付構体1
2の支持台178 、778には取付部材43が連架さ
れた17− 状態で支持されている。そして、この取付部材43の下
面には、その略中央部に該取付部材43と略平行に軸4
4が支持されており、この軸44にはクランパーレバー
45の中間部が回動自在に支持される。このクランパー
レバー45−はその基端に延設部451が形成されてお
り、この延設部451は上記取付構体17の取付部17
5に形成される位置規制用の凹部179に挿通されてい
る。また、上記クラソノ9−レバー45にはその先端部
に上記ターンテーブル3−に対向して有底筒状の磁性体
で形成されるクランパ一部46が適宜な遊びを有した状
態で支持されている。このクランパー部46はその先端
に上記ディスク33の孔近傍を係止するつば部461が
形成されており、その磁力により該ディスク33を介し
て上記ターンテーブル34の嵌合部341に嵌合される
ものである。
なお、上記クラン/4’−レバー45はその先端部と上
記取付部材43との間にスプリング47が係着されてお
り、このスプリング47の弾性18− 力によシ上記ターンテーブル34に対し離隔する方向に
付勢されているものである。
また、上記クランパーレバー45に支持される軸44に
は略凹形状の駆動レバー48がその両側端を回動自在に
支持されている。すなわち、第9図に示すようにこの駆
動レバー48にはその基端部に上記第2の偏心カム30
に摺接して該第2の偏心カム30の第1及び第2のロッ
ク溝301.302を選択的に係止する係合部48ノが
形成されている。そして、上記駆動レバー48には上記
軸44に巻廻されたトーションスプリング49の一端が
係着され、このトーションスプリング49の他端は上記
クランパーレバー45の基部に係着されている。このた
め、上記駆動レバー48と上記クランパーレバー45と
は互いに連動して共に回動されるようになされている。
ここで、上記のように構成されるクランt4−機構18
の動作について説明する。すなわち、上述したようにト
レイ20が矢印(B)方向にローディングされると、可
動ラック39け第9図に示す位置から第10図に示す位
置に到達して、その第2の歯部394がロック歯車28
に歯合されて該ロック歯車28を図中反時計方向に回動
させる。このため、このロック歯車28に対して同軸的
に設けられた第2の偏心カム30は同方向に回転駆動さ
れる。この際、この第2の偏心カム30はその第1のロ
ック溝30ノに係止された駆動レバー48の係合部48
ノを該第2の偏心カム30の周縁部に摺接させて移行さ
せ第11図に示すようにその第2のロック溝3021c
係止する。このため第12図(a)(b)K示すように
上記駆動レバー48はその係合部48ノが第2の偏心カ
ム30の回転に伴って周縁部に押圧されて軸281を中
心にして図中反時計方向に回動される。ここで、上記駆
動レバー48は、その回動に伴ってクランパーレバー4
5を同方向に回動させて該クランパーレバー45のクラ
ンパ一部46をターンテーブル34のff11部34ノ
に嵌合させる。この際前述したようにトレイ20の回動
盤35が該トレイ20に対し回動されながら下降される
ため上記クランパ一部46はその磁気力によってディス
ク33を上記ターンテーブル34に圧接するもので、こ
こKmディスク33のターンテーブル34への装着が完
了されるものである。
また、上述したようなディスク33のクランプ状態にお
いて、前述したようにディスクローディング機構が反転
されると可動ラック39が矢印(A)方向に移行される
。そこで、上記ロック歯車28が反転されるため上記駆
動レノ々−48及びクランパーレバー45は上述したク
ランプ動作と略逆の動作全行なってそれぞれが元の位置
に復帰されるもので、その説明については便宜上省略す
る。
ここで、第13図は上記可動ラック39の第1の歯部3
93の詳細を示すものである。すなわち、上記第1の歯
部393にはその歯元近傍に基端部から所定の位置まで
噛み合いロック防止用の切欠部397が形成されている
。そして、21− 上・記第1の歯部393はその基端から例えば2歯の歯
先が図中斜線で示すように鋭角に切欠された噛み合いロ
ック防止用の切欠歯部398が形成されている。
そして、上述したように可動ラック39はその第1の歯
部393の切欠歯部398に第5の減速歯車27が切欠
部397の弾性を利用して歯合されると略同時期に固定
ラック38の先端から第3の減速歯車25が離脱される
。このように、上記可動ラック39の第1の歯部393
はその切欠部397の弾性により上記第3及び第5の減
速歯車25.27の同時噛み合いにより起るロック状態
を防止するようになされているためモータ21への過負
荷が防止されて節電対策が促進されるものである。
また上記可動ラック39に対しその第1の歯部393に
切欠歯部398を形成したことで、上述したようにモー
タ2ノの回転力の伝達を第3の減速歯車25と固定ラッ
ク38から第5の減速歯車27と可動ラック39の第1
の歯部22− 393に移行させる際の同時噛みあいによる過負荷状態
が防止されてより円滑に動作され延いては節電対策を促
進し得るものである。
そして、上述したようにトレイ2oはディスク駆動位置
に到達して停止すると、第5の減速歯車22によって可
動ラック39が駆動されることでロック部材28が動作
され、該トレイ20をディスク駆動位置でロックするよ
うになされている。このため、例えばディスク33の再
生状態にあっては、トレイ2oがディスク駆動位置で確
実にロックされるもので、誤動作が防止され、かつ安全
性が向上されるものである1゜また、トレイ20はディ
スク駆動位#に到達して停止されると、第5の減速歯車
27によって可動ラック39が駆動されることで、これ
に連動して回動盤35がトレイ2oに対して回動しなが
ら下降されてディスク33をターンテーブル34に保持
させると共に、該回動盤35の透孔352をピックアッ
プ32の軌道に対向させるようになされている。このた
め、回動盤35は簡易な構成で、しかもトレイ20がデ
ィスク駆動位置に到達した状態での動作するように簡易
にして確実に制御し得、かつ装置自体の小形化に多いに
貢献し得るものである。
そして、上述したようにクランパー機構18はトレイ2
0がディスク駆動位置に到達して停止されると、第5の
減速歯車27が可動ラック39を介してロック歯車28
を駆動させることでクランパーレバー45が動作されて
ディスク33をターンテーブル34に圧接するようにな
されている。このため、クランパー機構18はその構成
を簡略化し得ることで、小形化を促進し得、かつディス
ク33をターンテーブル34に対(所定の状態で装着す
るように簡易にして確実な制御がなし得るものである。
また上述したクランパー機構18にあってはそのクラン
パ一部46がディスク33をトレイ20の回動盤35V
C対して圧接した状態で該回動盤35を引降させてデ゛
イスク33fK:ターンテーブル34に対して脱着する
ように構成した。
このため、ディスク33がターンテーブル34に対し所
定の状態で簡易に17で確実に脱着されるもので、クラ
ンパーレバー45は簡易な構成で、しかも確実な動作が
なし得るものである。
そして、上記ディスクローディング機構においては、そ
の動作をすべて同一動力源からの駆動力が直列的に伝達
される減速比の異なる第3及び第5の減速歯車25.2
7を用いて満足させるように構成した。このためローデ
ィング駆動系の構成が簡易となって安価となシ、かつ、
その各部の動作が確実に17で円滑に制御し得るもので
ある。
また、上記固定ラック38及び可動ラック39とはそれ
ぞれ同一駆動系の異なる減速比を有してなる第3及び第
5の減速歯車25.27を用いて各部の動作を行ない、
しかもこれら第3及び第5の減速歯車25.27と固定
ラック38及び可動ラック39の第1の歯部393とを
同時期に噛み合せるようにして互いに伝達力を移行路せ
るように構成したことでその駆動系−25= の制御が確実にして簡易になし得るものである。
そして、上記ローディング機構にあってはディスク33
が載置される回動盤35のレーザ照射用の透孔352を
ディスク装着位置で略ローディング方向とし、かつロー
ディング完了状態でローディング方向に対して所定の角
度を有して傾斜させるように構成した。
このため、従来のようにレーザ照射用の透孔352をロ
ーディング方向あるいはローディング方向に対して略直
交する方向に位置させた場合にディスク33及びピック
アップ32の形状からして定まるローディング機構部に
対して、−h記のように透孔352をローディング方向
に対して傾斜させるように構成したことでその形状を小
さくし得るもので装置の小形化を促進し得るものである
次に、ディスク33の再生を行なう前記ディスク再生機
構部19について説明すると、再び第2図及び第5図に
示すように前記取付構体17にはその透孔177に略板
状の取付体5θ26− がローディング方向に対して所定の角度を有した状態で
螺子5ノにより拳着されている。そして、この取付体5
0には略矩形状のキックアップ案内用の透孔501が形
成されており、との透孔50ノにはピックアップ取付台
52を介してピックアップ32が配設される。ここで、
上記ピックアップ32はディスクローディング完了状態
で前記回動盤35(第4図参照)が前述したように回動
されて下降されるため該回動盤35のレーザ照射用の透
孔352に対応するようにローディング方向に対して所
定の角度を有し矢印(C)、■)方向に移動自在となる
ように配設されるものである。そして上記ピックアップ
32はその移動過程においてディスク33に対しレーザ
ビームの照射及び受光を行なうもので例えば再生状態で
後述するピックアップ送り機構によって上記透孔501
に沿って該ディスク33の内周部から外周部に向かって
所定の速度で移動されるものである。
また、上記取付体50には上記透孔501の一側近傍に
前記ターンテーブル34が回転自在に配設されている。
このターンテーブル34はその基端部が軸受340を介
して図示しないターンテーブル駆動用モータの軸に連結
されており、前記操作部16(第1図参照)の操作に連
動して該モータによって所定の状態に回転駆動されるよ
うになされている。
ここで第14図は上記ピックアップ32を所定方向に移
行させるピックアップ送り機構を取出して示すものであ
る。すなわち、上記ビックアッ7°敗付台52にはその
一端に、弾性を有してなるラック歯車53(第15図参
照)が形成されると共に、このラック歯車53を挾むよ
うに一対の案内支持部521.522が突設された支持
板520が取着される。どの案内支持部521.522
にはその略中央部に互いに対向した案内孔523.52
4が形成され、この案内孔523.524には案内棒5
4が挿通される。この案内棒54にはその中間部に上記
ピックアップ取付台52のラック歯車53VC対応した
ウオーム歯車55が所定の間隔だけ同軸的に嵌着されて
いる。また、上記案内棒54はその両端が上記案内孔5
23,524を挿通した後、それぞれ上記取付体50に
形成される軸受部512.513に回転自在に支持され
る。そして、上記案内棒54の一方端は上記軸受部51
2゜513のうち一方を挿通した後、さらに、伝達歯車
56が同軸的に設けられており、この伝達歯車56には
駆動歯車57が歯合される。この駆動歯車57は上記取
付体50の下面部に設置されるピックアップ送り用モー
タ58の回転軸581に同軸的に設けられておシ、該モ
ータ58の回転力を伝達歯車56に伝達するようになさ
れている。
一方、上記ピックアップ取付台52にはその他端に上記
取付体50の透孔501の周縁部近傍を挟装案内する挾
装部59が形成されている。
この挾装部59はその上端に上記透孔501の周縁部の
上面部に対応した案内ローラ591及びその下端に上記
透孔501の周縁部の下面部29− に対応した案内突部592を有してなるものである。
すなわち、上述したように構成されるピックアップ送り
機構においてピックアップ32を矢印(C)方向に移動
させるには例えばモータ58を図中反時計方向に駆動し
て駆動歯車57を同方向に回転駆動させる。すると、こ
の駆動歯車57は伝達歯車56全図中時計方向に回転駆
動させて、該伝達歯車56と案内棒54を介して同軸的
に設けられるウオーム歯車55を同方向に回転駆動させ
る。この際、このウオーム歯車55がピックアップ取付
台52のラック歯車53と弾性的歯合関係にあることで
、ピックアップ取付台52は該ウオーム歯車55の回転
に伴って矢印(C)方向に直線的に駆動される。このた
め、上記ピックアップ取付台52は上記ウオーム歯車5
5及び伝達歯車56の回転中心となる案内棒54が挿通
される案内支持部521゜522及び挾装部59に案内
されてビックアラf32と共に矢印(C)方向に移動さ
れるものであ30− る。
また、上記ピックアップ32を矢印Q))方向に移動さ
せる場合には上記モータ58を反転させることにより上
述した矢印Q))方向の移動と略逆の動作がなされ矢印
(D)方向に移動されるもので、ここではその説明につ
いては便宜上省略する。
このように、上述したピックアップ送シ機構においては
ビックアラf32を支持して移動自在に設けられるピッ
クアップ取付台52に該ピックアップ32の移動位#に
対応したラック歯車53を設け、このラック歯車53に
歯合されるウオーム歯車55を回転駆動することによっ
て、該ラック歯車53が駆動されて上記ピックアップ3
2を直線移動するように構成した。このため、伝達系の
構成を簡略化し得ると共に、ピックアップ32の高精度
御御が簡易にして確実になし得るものである。
また、伝達系の構成を簡略化し得ることで小形化を促進
し得、かつ部品点数が少なくなって安価となるものであ
る。
ここで、前述したようにしてディスクローディングが完
了した状態で、ディスク33の再生をなさんとして前記
キャビネット11の操作部16のプレイキー(第1図参
照)を操作する。
すると、前記図示しないターンテーブル駆動用モータが
駆動されてターンテーブルsHc装着されたディスク3
3を所定の状態に回転駆動させると共に、ピックアップ
32からトレイ20の回動盤35に形成された透孔35
2を介してディスク33の信号記録面にレーザビームが
照射される。このレーザビームは上記ディスク33の信
号記録面に当たって反射し、その反射ビームがピックア
ップ32で受光される。この際ピックアップ32は光の
強弱と時間的な長短とを検出し、それに応じた電気的信
号を出力し。
ここにディスク33に記録されデジタル符号化信号が取
出されるものである。そして、ピックアップ32が前記
ピックアップ送り機構によってディスク33の内周部か
ら外周部まで移動されて該ディスク33の再生が終了す
る。ここで、上記ローディングキー13を再び操作する
と前述したようにディスクローディング機構が反転され
てトレイ20が第4図、第3図に示す位置へと移行され
て第2図に示すディスク装着位置まで到達し、ここにデ
ィスク33の脱着がなされるものである。
なお、この発明は上記実施例に限ることなく、この発明
の要旨を免税しない範囲で種々の変形を実施し得ること
は云う迄もないことである。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明によれば簡易な構成で、しか
も小形化を促進し得、かつ高精度の制御を簡易にして確
実になし得るようにした光学式ディスクレコード再生装
#を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る光学式ディスクレコ
ード再生装置を示す外観斜視図、第2図は、第1図のデ
ィスクローディング機構部及びディスク再生機構部を示
す斜視図、第3図33− 及゛び第4図はそれぞれ第2図の動作状態を示す斜視図
、第5図は第2図の一部を取出して示す斜視図、第6図
、第7図及び第8図はそれぞれ第2図、第3図及び第4
図の一部詳細を示す斜視図、第9図、第10図及び第1
1図はそれぞれ第2図、第3図及び第4図の他の一部詳
細を示す斜視図、第12図(a) 、 (b)はそれぞ
れ第2図のクランパーレバーの動作を示す平面図、第1
3図は第2図の可動ラックの一部詳細を示す平面図、第
14図は第2図のピックアップ機構を取出して示す斜視
図、第15図(a) 、 (b)はそれぞれ第14図の
一部詳細を示す平面図及び断面図である。 1ノ・・・キャビネット、12・・・ローディング機構
部、13・・・ローディングキー、14・・・電源キー
、15・・・表示部、16・・・操作部、17・・・取
付構体、18・・・クラン/IP−機構、19・・・デ
ィスク再生機構部、20・・・トレイ、21・・・モー
タ、22・・・駆動歯車、23・・・第1の減速歯車、
24・・・第2の減速歯車、25・・・第3の減速歯車
、−34= 26・・・第4の減速歯車、27・・・第5の減速歯車
、28・・・ロック歯車、29・・・第1の偏心カム、
30・・・第2の偏心カム、3ノ・・・ロック部材、1
76・・・回動軸、177・・・透孔、32・・・ピッ
クアップ、33・・・ディスク、34・・・ターンテー
ブル、35・・・回動盤、36.37・・・案内部材、
38・・・固定ラック、39・・・可動ラック、40・
・・駆動部材、4ノ・・・突出部、42・・・スイッチ
、43・・・取付部材、44・・・軸、45・・・クラ
ン・ぐ−レバー、46・・・クランパ一部、461・・
・つば部、47・・・スプリング、48・・・I[IL
/パー、49・・・トーションスプリング、50・・・
取付体、51・・・螺子、52・・・ピックアップ取付
台、53・・・ラック歯車、54・・・案内棒、55・
・・ウオーム歯車、56・・・伝達歯車、57・・・駆
動歯車、58・・・モータ、59・・・挟装部、60・
・・スプリング。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦35− 第7図 第8図 で 3bLl     35 第10図 第11図 jソ4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学式ディスクを水平式にローディングするローディン
    グ機構及び前記ディスクをターンテーブルに対して再生
    可能な水平状にクランプするクランバー機構を備えてな
    る光学式ディスクレコード再生装置において、前記クラ
    ンプや一機構は一端に前記ターンテーブルに対し前記デ
    ィスクをクランプするクラン・ぐ一部及び他端に係合部
    を有して回動自在に支持されたクラy’クラバーと、こ
    のクランパ−レバーを前記ターンテーブルに対して通常
    離隔する方向に偏寄力を付与する付与手段と、前記クラ
    ンパーレバーの保合部が摺接されるもので、前記クラン
    プ解除・ぐ−に対し前記ディスクのクランプ及びクラン
    プ解除の2位置を与えるカム部材と、前記ローディング
    機構に対し入状態で結合して前記カム部材を駆動する連
    結機構とを備えたことを特徴とする光学式ディスクレコ
    ード再生装置。
JP58008342A 1983-01-21 1983-01-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置 Pending JPS59135659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008342A JPS59135659A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008342A JPS59135659A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135659A true JPS59135659A (ja) 1984-08-03

Family

ID=11690532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008342A Pending JPS59135659A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 光学式デイスクレコ−ド再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135659A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183081A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPS6346654A (ja) * 1987-07-20 1988-02-27 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装着装置
JPS6346653A (ja) * 1987-07-20 1988-02-27 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装着装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658167A (en) * 1979-10-15 1981-05-21 Sony Corp Record player

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658167A (en) * 1979-10-15 1981-05-21 Sony Corp Record player

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183081A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPH0821221B2 (ja) * 1986-02-06 1996-03-04 三洋電機株式会社 デイスク再生装置
JPS6346654A (ja) * 1987-07-20 1988-02-27 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装着装置
JPS6346653A (ja) * 1987-07-20 1988-02-27 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装着装置
JPH0442745B2 (ja) * 1987-07-20 1992-07-14 Sanyo Denki Kk
JPH0442746B2 (ja) * 1987-07-20 1992-07-14 Sanyo Denki Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2904749B2 (ja) 光ディスクドライブ
US4701901A (en) Disc player
US4759008A (en) Loading mechanism for disk player
JPH0328752B2 (ja)
JPS59135655A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135659A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH0328753B2 (ja)
JPS59135667A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59215077A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH039172Y2 (ja)
JPS59135671A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135656A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135651A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59215066A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135668A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135653A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135650A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH0241815B2 (ja)
JPS59135669A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS58218069A (ja) 回転記録媒体再生装置
JPS59215067A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59215068A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135670A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPS59135657A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH02260272A (ja) ディスク再生装置