JPH0276160A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH0276160A
JPH0276160A JP63229416A JP22941688A JPH0276160A JP H0276160 A JPH0276160 A JP H0276160A JP 63229416 A JP63229416 A JP 63229416A JP 22941688 A JP22941688 A JP 22941688A JP H0276160 A JPH0276160 A JP H0276160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide tray
tray
mechanical deck
gear
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63229416A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Oshima
正信 大島
Hiroshi Murasugi
村杉 洋
Yasunori Umezawa
梅沢 靖典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63229416A priority Critical patent/JPH0276160A/ja
Publication of JPH0276160A publication Critical patent/JPH0276160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ディスクプレーヤを以下の項目に従って説明する
A、産業上の利用分野 B1発明の概要 C1従来技術[第11図] D1発明が解決しようとする課題[第11図]E9課題
を解決するための手段 F、実施例[第1図乃至第10図] a、外筺、支持壁等[第1図乃至第5図]b、スライド
トレイ[第1図乃至第7図、第9図、第10図] C,カムスライダー[第1図、第3図乃至第5図、第7
図、第9図] d、メカデツキ[第1図、第3図乃至第5図] e、クランパー[第1図、第4図] f、駆動部[第3図;第4図、第7図乃至第9図〕 f−1,シャ、−シ、モータ等[第3 図、第4図、第7図] f−2,制御ギヤ[第3図、第4図、 第7図乃至第9図] f−3,トレイ移動ギヤ[第3図、第 4図、第7図乃至第9図] g、スライドトレイ及びメカデツキの移動[第1図、第
7図、第9図] g−1,初期状態[第1図(B)、第 7図] g−2,スライドトレイの引出及び引 込[第1図(A)、第1図 (B)、第9図(A)コ g−3,メカデツキの移動[第1図 (B)、第1図(C)、第 9図(B)] h、トレイ圧着手段[第3図乃至第6図、第10図] G0発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は新規なディスクプレーヤに関する。詳しくは、
記録媒体ディスクが着脱自在に載置されると共に記録媒
体ディスクの載置及び取出が行なわれるとき外筺から所
定量引き出されるスライドトレイを備えたディスクプレ
ーヤに関するものであり、本発明の第1のものは上記ス
ライドトレイを外筺内部において記録媒体ディスクの厚
み方向へ移動させなくてもスライドトレイ上の記録媒体
ディスクをディスク駆動手段に装着さ゛せることができ
るようにして外筺内部にスライドトレイを上下方向へ8
勤させるための空間を用意しなくても済みかつ構造を簡
単にすることができ、また、本発明の第2のものは上記
本発明の第1のものの目的に加えて、スライドトレイの
引出、引込動作とスライドトレイ上の記録媒体ディスク
をディスク駆動手段に装着させるとき移動される部材の
動作とを1個のモータを含む単一の駆動系により行なう
ことができるようにした新規なディスクプレーヤを提供
しようとするものである。
(B、発明の概要) 本発明ディスクプレーヤの第1のものは、記録媒体ディ
スクが載置されると共に外筺から引き出された引出位置
と外筺内に引き込まれた引込位置との間を移動されるス
ライドトレイと記録媒体ディスクが着脱自在に装着され
るディスク駆動手段及び記録媒体ディスクに対する記録
や再生を行なう記録再生手段を有するメカデツキとを備
えたディスクプレーヤであって、スライドトレイが引込
位置に来た状態からメカデツキをスライドトレイ側へ移
動させることによりスライドトレイ上の記録媒体ディス
クがディスク駆動手段に載置されるようにし、それによ
フて、外筺内部にスライドトレイを記録媒体ディスクの
厚み方向へ移動させるためのスペースを用意する必要が
無くて外筺内部の空間の利用効率を高めることができる
と共にスライドトレイを8勤させるための機構を簡単な
ものにすることができ、また、本発明ディスクプレーヤ
の第2のものは1個のモータと該モータにより回転され
て2つの欠歯ギヤ部を有する制御ギヤと該制御ギヤによ
り所定のタイミングで回転されるトレイ移動ギヤ等によ
り駆動部を構成し該駆動部によりスライドトレイとメカ
デツキとが移動されるようにし、それによって、スライ
ドトレイとメカデツキの両方も移動させるにも拘らず駆
動系の数を増やさないで済むようにしたものである。
(C,従来技術)[第11図] ディスクプレーヤにおけるディスクローディング方式に
は各種のものがあるが、その中の1つに、所謂スライド
トレイを用いた方式のものがあり、このスライドトレイ
方式は今日、光デイスクプレーヤ等において多く用いら
れている。
第11図はこのようなスライドトレイ方式を採用した従
来のディスクプレーヤの一例°aを示すものであり、ス
ライドトレイ全体が外筺から引き出された引出位置と、
外筺内に引き込まれてディスク駆動手段の上方で待機す
る引込位置と、該引込位置より下方で記録媒体ディスク
がディスク駆動手段に載置されるローディング完了位置
の3つの位置をスライドトレイ全体が移動するタイプの
ものである。
同図において、bはその前面壁にトレイ引出口Cが形成
された外筺、dは該外筺すの内部の下部に配置されたメ
カデツキであり、ターンテーブルeを有するディスク駆
動部fや記録媒体ディスクに対する記録及び/又は再生
を行なう記録再生用ヘッドg等を備えている。
hはスライドトレイであり、記録媒体ディスクiの外周
縁に外接する矩形の大きさより稍大きい矩形を為すと共
に記録媒体ディスクiが略ぴったりと収まる浅い円形の
凹部jと該凹部jの中央部を含んで凹部jの半径方向に
延びる切欠kが形成されており、図示しない支持機構及
び移動機構により、実線で示す引込位置と2点鎖線で示
す引出位置と1点鎖線で示すローディング完了位置との
間を8勤されるようになっている。fLは上下方向にお
いてのみスライドトレイhと一体的に移動するように設
けられた支持部材であり、該支持部材ぶにチャッキング
プレートmが回転自在に支持されている。
しかして、スライドトレイhがこれに記録媒体ディスク
iが載置された状態でローディング完了位置に来ると、
ターンテーブルeが相対的にスライドトレイhの切欠k
を通して凹部jより稍上方へ突出され、それによって記
録媒体ディスクiがスライドトレイhから浮上してター
ンテーブルe上に載置されると共に、これと略同時にチ
ャッキングプレートmが記録媒体ディスクiの中心部を
挟んでターンテーブルeに磁気吸着されかつ支持部材1
に非接触な状態とされ、これにより、記録媒体ディスク
lがターンテーブルeにそれと一体的に回転するように
装着される。
尚、記録媒体ディスクiの取出が行なわれるときはスラ
イドトレイhが引込位置を経て引出位置へと移動される
と共にスライドトレイhのローディング完了位置から引
返位置への移動と略同期してチャッキングプレートmが
記録媒体ディスクiから上方へ離間される。
(D、発明が解決しようとする課題)[第11図] このようなディスクプレーヤaにあっては、スライドト
レイhが外筺すの内部で上下方向に移動するので、外筺
すの内部にこの移動のためのスペースを用意しておく必
要がある。そして、スライドトレイhの平面形状は使用
する記録媒体ディスクiの直径が大きくなればなるほど
大きくなり、これに伴なって上記スペースもより大きな
ものが必要になるので、ディスク内部の空間の利用効率
が非常に悪いものになるという問題がありた。
また、この種のディスクプレーヤにあっては、スライド
トレイhの全体を引出位置と引込位置とローディング完
了位置の3つの位置の間で移動させるための機構やチャ
ッキングプレートmを支持している支持部材1をスライ
ドトレイh等の上下方向への移動に合わせて移動せしめ
る機構あるいはトレイ引出口を開閉する扉nの開閉機構
等様々な機構が必要になるため、部品点数が多く、コス
トが高く、また、形状が大型化するという問題がある。
(E、課題を解決するための手段) そこで、本発明ディスクプレーヤは、上記課題を解決す
るために為されたものである。
まず、本発明ディスクプレーヤの第1のものは、記録媒
体ディスクが載置されるスライドトレイを外筺外に引き
出された引出位置と外筺内に引き込まれた引込位置との
間で略水平方向にのみ移動するように支持すると共に、
記録媒体ディスクが着脱自在に載置されるターンテーブ
ルを備えたディスク駆動手段と記録再生手段とを備えた
メカデツキを上記ターンテーブルに記録媒体ディスクが
載置される上昇位置と該上昇位置より下方、の待機位置
との間を移動するように支持し、上記メカデツキを待機
位置と上昇位置との間で移動せしめるメカデツキ移動手
段と引込位置にきているスライドトレイを挟んでターン
テーブルと対向する位置に配置されたチャック手段とを
設け、記録媒体ディスクが載置されたスライドトレイが
引込位置に来た後、メカデツキが上昇位置へと移動して
記録媒体ディスクをターンテーブルに載置してスライド
トレイから浮き上がらせると共に前記チャック手段がタ
ーンテーブルと協働して記録媒体ディスクの中心部を保
持するようにしたものである。
従って、本発明ディスクプレーヤによれば、スライドト
レイは引出位置と引込位置との間を略水平方向へ移動す
るだけであるから、外筺の内部にスライドトレイを記録
媒体ディスクの厚み方向へ移動させるためのスペースを
用意しておかなくても済み、これにより、外筺内部の空
間の利用効率を高めることができて形状を小型化するこ
とができると共に、スライドトレイやチャック手段を記
録媒体ディスクの厚み方向へ移動させるための複雑な支
持機構や移動機構が不要になるので構造を簡単にするこ
とができる。
また、本発明ディスクプレーヤの第2のものは、スライ
ドトレイにその移動方向に沿って延びるラックを設け、
かつ、メカデツキを前記待機位置に保持するメカデツキ
押下位置とメカデツキを上昇位置に保持するメカデツキ
押上位置との間を移動されその移動方向に沿って延びる
ラックが形成された摺動体と該摺動体及びスライドトレ
イを移動させるための駆動部とを設けると共に、該駆動
部を、1個のモータと、該モータにより回転されそれぞ
れ欠歯部が形成された第1及び第2の欠歯ギヤ部を宥し
かつ第1の欠歯ギヤ部が所定のタイミングで摺動体のラ
ックに噛合される制御ギャと、スライドトレイのラック
と常時噛合されたギヤ部と被駆動ギヤ部を有するトレイ
移動ギヤとを備え、スライドトレイが引出位置に来てい
る状態からモータが所定の方向へ回転すると第2の欠歯
ギヤ部が被駆動ギヤ部に噛合してトしイ移、動ギヤがス
ライドトレイを引き込む方向へ回転されると共にスライ
ドトレイが引込位置に到達するのと略同時に第2の欠歯
ギヤ部の欠歯部が被駆動ギヤ部に対向してトレイ移動ギ
ヤの回転を停止し、かつ、スライドトレイの移動中は第
1の欠歯ギヤ部の欠歯部が摺動体のラックに対向してお
り、スライドトレイが引込位置に到達した後第1の欠歯
ギヤ部が摺動体のラックに噛合して摺動体をメカデツキ
押上位置へと移動させるように構成したものである。
従って、本発明ディスクプレーヤによれば、スライドト
レイとメカデツキの両方を移動させるようにしたにも拘
らず、これらスライドトレイとメカデツキを単一の駆動
系を有する駆動部によって所定のタイミングで移動させ
ることができるので、駆動系の数が増えたり駆動部の形
状が大型化することも無い。
(F、実施例)[第1図乃至第10図]以下に本発明デ
ィスクプレーヤの詳細を図示した実施例に従って説明す
る。
尚、図示した実施例は、本発明を、大きさの異なる複数
の種類の光ディスクを選択的に使用することができるよ
うにした光デイスクプレーヤ1に適用したものである。
(a、外筺、支持壁等)[第1図乃至第5図]2は光デ
イスクプレーヤ1の外筺であり、その前面壁3.の上部
に左右方向(第2図における左斜め下方へ向う方向を左
側とし、右斜め上方へ向う方向を右側とする。)に細長
いトレイ引出口3aが形成されている。
4.4は後述するメカデツキやカムスライダー等を支持
するための支持壁であり、左右方向で所定の間隔を有し
て平行に対向するように配置され、その下端部が外IL
!2の底板5に固定されている。
6.6は後述するスライドトレイを摺動自在に支持する
ためのトレイ支持部材(′s3図、第4図参照、尚、゛
図面には一部のみ示してあ木、)であり、外筺2に固定
され、前後方向に沿って延びる細長い板状をした支持部
6 ’a、6aを有し、これら支持部6a、6aが左右
方向で互いに所定の距am間して平行に対向するように
配置されている。
7は左右方向に水平に延びる向きで前記支持壁4.4に
回転自在に支持された回転軸であり、外筺2内部の中央
部より精子前寄りの下方部に配置され、この回転軸7の
両端部に後述する2つのカムスライダーを同期移動させ
るためのスライダー同期ギヤ8.8が支持されている。
9は左右方向に水平に延びる向きで前記支持壁4.4に
回転自在に支持された回転軸であり、外筺2内部のうち
トレイ引出口3aから稍後斜め下方へ離間したところに
配置され、この回転軸9の両端部に後述するスライドト
レイの左右両側部の移動タイミングを同期させるための
トレイ位相ギヤ10、lOが支持されている。
(b、スライドトレイ)[第1図乃至第7図、第9図、
第1O図] 11はスライドトレイである。該スライドトレイ!!は
前後方向に稍長い長方形の板状をし、その上面11aに
互いに中心を共通にし直径が異なる円形をした4つの浅
いディスク載置凹部12a、12b、12c及び12d
が形成され、スライドトレイ11の左右方向における長
さは一番大きいディスク載置凹部12aの直径より稍大
きい長さを有している。
13はスライドトレイ11に形成された前後方向に長い
長孔であり、その前端部がディスク載置凹部12a、1
2b、12c及び12dの中心部を含む位置にあり、後
端は一番大きいディスク載筐凹部12aの後端より稍後
方へ寄った位置にあるように形成されている。
スライドトレイ11の左右両側面に前後方向に延びるガ
イド溝14.14が形成され、また、下面11bの左右
両端部に前後方向に延びる位相同期用ラック15.15
が形成され、更に、下面ttbの左右方向における中間
部とに側縁との間の略中間の位置に前後方向に沿って延
びる移動用ラック16が形成されて°おり、該移動用ラ
ック16はその歯が左方を向くように形成されている。
そして、このようなスライドトレイ11は、そのガイド
溝14.14に前記トレイ支持部材6.6の支持部6a
、6aの互いに対向する側縁部が摺動自在に係合される
ことにより外筺2に前後方向へ移動自在なるように支持
されると共に、後述する駆動部によって、第1図(B)
に示すように、全体が外筺2の内部に引き込まれかつそ
の前面部がトレイ引出口3aを塞ぐように位置した引込
位置と、第1図(A)に示すように、その大部分がトレ
イ引出口3aから引き出された引出位置との間を移動さ
れるようになっている。また、その位相同期用ラック1
5.15が前記トレイ位相ギヤ10.10に上方から噛
合されており、これにより左右両側部の6勤が同期する
ようにされている。
17a、1フb、17c、1フdはそれぞれサイズが異
なる光ディスクであり、これら光ディスク17a、17
b、17c、17dのスライドトレイ11に対する載置
及び取出はスライドトレイ11を上記引出位置に引き出
した状態で行なわれる。
尚、光ディスク17a、1フb、170゜17dは、そ
のいずれか任意の1枚を、前記4つのディスク載置凹部
12a、12b、12c。
12dのうちその付加記号が光ディスクに付した符号の
付加記号と共通のものに載置する。図面は一番大きいサ
イズの光ディスク17aをスライドトレイ11のディス
ク載置凹部12aに載置した状態で示しである。
(C,カムスライダー)[第1図、第3図乃至第5図、
第7図、第9図] 18及び18′は後述するメカデツキを上下方向へ移動
させるためのカムスライダーであり、カムスライダー1
8及び18′は側方から見て前後方向に長い板状をし、
それぞれの前端部及び中央部より後端寄りの位置に前後
方向に沿って長い2つの被支持孔19.19;!l(形
成されると共に、該2つの被支持孔19.19の間の位
置及び後端部にカム溝20,20が形成されており、該
カム溝20.20はその大部分20a、20a (以下
、「傾斜部」と言う、)が首下がりに傾斜した上下両端
部20b、20b及び20c、20cが短い距離で略水
平に延びるように形成されている。
また、カムスライダー18.18′の下端面の前端側の
ある程度の長さを有する部分に同期用ラック21.21
が形成され、更に、左側のカムスライダー18の上端部
の前端寄りの位置に前後方向に延びる板状のラック板2
2が左方へ向けて水平に突設され、該ラック板22の左
側面に移動用ラック22aが形成されている。
23.23、・・・は前記支持壁4.4の互いに反対側
を向いた側面4a、4aから略水平に突設されたスライ
ダー支持ビンであり、カムスライダー18.18′は支
持壁4.4の上記側面4a、4aに各別に接して配置さ
れると共にその被支持孔19.19、・・・に上記スラ
イダー支持ビン23.23、・・・が摺動可能に嵌挿さ
れており、また、同期用ラック21.21が前記2つの
スライダー同期ギヤ8.8に上方から各別に噛合されて
いる。
しかして、カムスライダー18.18′は支持壁4.4
に前後方向へ一定の範囲内で移動自在なるように支持さ
れると共にスライダー同期ギヤ8.8及び回転軸7を介
してその左右が互いに同期して移動するようにされてい
る。
尚、カムスライダー18.18’は左側のカムスライダ
ー18に設けられた移動用ラック22aが後述する駆動
部によって送られることにより、第1図(A)及び(B
)に示すメカデッキ押下位置と第1図(C)に示すメカ
デツキ押上位置との間を前後に6勤される。
(d、メカデツキ)[第1図、第3図乃至第5図] 24はメカデツキである。
25はメカシャーシであり、メカデツキ24のベース部
材で、前後方向に長い略長方形の板状をしており、その
左右両側面の前後方向に離間した位置から被ガイドピン
26.26、・・・が外方に向って水平に突設されてい
る。
27はディスク駆動部であり、磁性材料から成り光ディ
スク17a、17b、17c又番よ17dが着脱自在に
載置されるターンテーブル28と該ターンテーブル28
を回転させる図示しないモータとから成り、ターンテー
ブル28の中心部には互いに同軸な大小2つの係合突部
29a、29bを有すると共に上下方向で一定の範囲内
で移動自在に支持されかつ常時上方へ向けての移動力を
付勢されたセンタリングガイド29がターンテーブル2
8の上面28aから上方へ突出するように位置されてい
る。
30は光学ピックアップであり、光デイスク1フa、1
7b、1フc、17dに記録されている信号の読取を行
なうための読取手段で、メカシャーシ25に設けられた
図示しない支持機構に略前後方向へ移動自在に支持され
ると共に、その対物レンズ30aがターンテーブル28
の上面28aより稍低い高さにあるように位置されてい
る。
31.31、・・・は支持壁4.4にそれぞれ前後方向
に離間して2つづつ形成された切溝であり、上下方向に
延び、かつ、上端が支持壁4.4の上端縁に達するよう
に形成されている。
そして、メカデツキ24は、2つの支持壁4と4との間
に位置されると共に、メカシャーシ25から突設された
被ガイドピン26.26、・・・が支持壁4.4に形成
された上記切溝31.31、・・・に摺動自在に係合さ
れ、かつ、被ガイドピン26.26、・・・の切溝31
.31、・・・から突出した先端部がカムスライダー1
8.18′に形成された前記カム溝20.20、・・・
に各別に摺動自在に係合されている。
従って、メカデツキ24は支持壁4.4に上下方向へ移
動自在に支持されると共に、カムスライダー18.18
′が前後に′移動することによって上下に移動される。
即ち、メカデツキ24は、第1図(A)及び(B)に示
すように、カムスライダー18.18′がそのカム溝2
0.20、・・・の下端部20 c、 20 c、  
・・・がメカデツキ24の被ガイドピン26.26、・
・・に係合する位置(前記メカデツキ押下位置)に来て
いる状態において移動範囲における一番砥い位置(以下
、「待機位置」と言う。)に保持され、また、第1図(
C)に示すように、カムスライダー18.18′がその
カム溝20.20、・・・の上端部20b、20b、 
 ・・・が被ガイドピン26.26、・・・に係合する
位置(前記メカデツキ押上位置)に移動すると、移動範
囲における一番高い位置(以下、「上昇位置」と言う、
)へと移動される。
尚、メカデツキ24が待機位置に来ているときはその一
番高い部分、即ち、前記センタリングガイド29の上端
面が引込位置に来ているスライドトレイ11の下面fl
bより稍低い位置にあってスライドトレイ11の6勤を
邪魔しないようになっており、また、メカデツキ24の
上昇位置への移動はスライドトレイ11が引込位置に来
た後行なわれ、上昇位置に移動すると、ターンテーブル
28の上面部がスライドトレイ11に形成されている前
記長孔13を通して上方へ突出され、このときターンテ
ーブル28の上面28aはスライドトレイ11の4つの
ディスク載置凹部12a512b、12c、12dのう
ち一番大きい凹部12aの底面より稍高いところに位置
される。
しかして、スライドトレイ11に光ディスク17a、1
7b、17c、1フdのい、ずれかが載置されている状
態からメカデツキ24が上昇位置へと移動すると、当該
光ディスク17がターンテーブル28上に載置されかつ
スライドトレイ11から浮き上がると共に光学ピックア
ップ30が光ディスク17の下面に近接して対向される
尚、このとき、センタリングガイド29の2つの係合突
部29a及び29bのうちスライドトレイ11に載置さ
れている光°ディスク17の中心部に形成された孔32
.32又は32′、32′の大きさと対応する方の係合
突部が上記孔32又は32′に係合され、それによって
、光ディスク17のターンテーブル28に対する位置決
めが為される。
(e、クランパー)[第1図、第4図]33は外筺2に
固定されたクランパー支持板であり、引込位置に来てい
るスライドトレイ11の上面11aより稍高いところに
略水平な向きで配置されると共に、前記ターンテーブル
28の中心と略同軸な円形の支持孔33aが形成されて
いる。
34はターンテーブル28と協働して光ディスク17a
、1フb、17c及び17dの中心部を挟持するための
クランパーであり、厚味のある円板状をした主部34a
と該主部34aの上下両端部から外方へ突出したフラン
ジ部34b、34bとが一体に形成されると共に、主部
34aがクランパー支持板33の支持孔33aに遊嵌状
に支持され、また、上下のフランジ部34bと34bと
の間隔はクランパー支持板33の厚さ寸法よりも大きく
形成されており、その下面の中央部に凹部34cが形成
されており、また、主部34a下部にはマグネット(図
示せず。)が埋設されている。
尚、クランパー34は、下方から押圧されていない状態
において、第1図(B)に示すように、その下面が引込
位置に来ているスライドトレイ11の上面11aより僅
かに高い位置にある。
そこで、スライドトレイ11に光デイスク1フが載置さ
れている状態からメカデツキ24が上昇位置へと移動す
ると、前記したように当該光ディスク17がターンテー
ブル28に載置されると共に、メカデツキ24が上昇位
置に到達する少し前にターンテーブル28が光ディスク
】7の中心部を載置してクランパー34に接触し、それ
により、クランパー34の下面部に埋込状に設けられて
いるマグネットの磁力によってターンテーブル28とク
ランパー34とが光デイスク1フの中心部を挟んで互い
に磁気吸引されて光デイスク1フを挟持し、また、この
直後にメカデツキ24が上昇位置に到達し、それにより
、クランパー34が稍押し上げられてクランパー支持板
33に非接触な状態とされる。
しかして、光デイスク1フがターンテーブル28にそれ
と一体的に回転するように支持される。
(f、駆動部)[第3図、第4図、第7図乃至第9図] 35は前記スライドトレイ11及びカムスライダー18
h 18’を移動させるための駆動部であり、1個のモ
ータを含む単一の駆動系を有する。
(f−1,シャーシ、モータ等)[第3図、第4図、第
7図] 36は駆動部35のシャーシであり、外筺2に固定され
、外筺2の前端寄りの左側部分であって、カムスライダ
ー18の左側に略水平な状態で配置されている。
3フは上記シャーシ36の下面に固定された千−夕であ
り、その出力軸37aのシャーシ36から上方へ突出し
た部分に比較的小径な駆動プーリ38が固定されている
39はシャーシ36から上方へ向けて突設されたプーリ
支持軸であり、該プーリ支持軸39に比較的大径なプー
リ40が回転自在に支持され、該プーリ40と前記駆動
プーリ38とに無端状の伝達ベルト41が架は渡されて
いる。40aはプーリ40の下面に一体に形成された小
径ギヤである。
42はシャーシ36のうちプーリ40の右側の位置に立
設されたギヤ支持軸、43は該ギヤ支持軸42に回転自
在に支持され、かつ、互いに同軸な大ギヤ43aと小ギ
ヤ43bとが一体に形成された減速ギヤであり、その大
ギヤ43aが前記プーリ40に設けられた小径ギヤ40
aと噛合されている。
(f−2,制御ギヤ)[第3図、第4図、第7図乃至第
9図] 44は前記左側のカムスライダー18を所定のタイミン
グで移動せしめると共に後述するトレイ移動ギヤを所定
のタイミングで回転せしめる制御ギヤである。
該制御ギヤ44は、比較的大径な欠歯ギヤ部45と該欠
歯ギヤ部45の下側に位置しかつ欠歯ギヤ部45より稍
小径な入力ギヤ部46と該入力ギヤ部46の下側に位置
しかつ入力ギヤ部46より小径な欠歯ギヤ部47(以下
、「第1の欠歯ギヤ部」と言う。)と該第1の欠歯ギヤ
部4フの下面から突出したボス部48とが互いに同軸な
状態で一体に形成されて成り、また、欠歯ギヤ部45の
上面に円弧状に延びるロック部49が一体に形成されて
いる。
そして、上側の欠歯ギヤ部45(以下、「第2の欠歯ギ
ヤ部」と言う、)はその外周部のうち中心角で180°
より稍小さい角度の部分45aが歯部になっておりその
他の部分45bが欠歯部になっている。
また、第1の欠歯ギヤ部4フの外周部は中心角で約12
0°の部分4フaが歯部でその他の部分4フbが欠歯部
になっており、歯部4フaはその周方向における略中間
の部分が第2の欠歯ギヤ部45の歯部45aの時計回り
方向側の端部に対応するように形成されている。
更に、前記ロック部49は第2の欠歯ギヤ部45の上面
の外周縁寄りの部分のうち欠歯部45bに対応してその
両端部を除く部分に沿って延びるように形成されており
、従りて、ロック部49は中心角が180@より稍小さ
く形成されている。
そして、このような制御ギヤ44はシャーシ36の上面
のうち減速ギヤ43から前方稍斜め右側へ離間した位置
から立設されたギヤ支持軸50に回転自在に支持される
と共に、その入力ギヤ部46が減速ギヤ43の小ギヤ4
3bと常時噛合され、また、第1の゛欠歯ギヤ部47の
歯部47aが所定のタイミングで前記左側のカムスライ
ダー18に設けられている移動用ラック22aに左側か
ら噛合するように配置されている。
(f−3,トレイ移動ギヤ)[第3図、第4図、第7図
乃至第9図] 51はトレイ移動ギヤでスライドトレイ11を移動させ
るためのギヤである。
該トレイ移動ギヤ51は制御ギヤ44の第2の欠歯ギヤ
部45の直径より小さい直径を有する大ギヤ部52と該
大ギヤ部52の下側に位置した被ロック部53と該被ロ
ック部53の下側に位置しかつ大ギヤ部52と同軸な小
ギヤ部54と該小ギヤ部54の中心部から下方へ突設さ
れたボス部55とが一体に形成されて成る。
被ロック部53はトレイ移動ギヤ51の軸と同軸な円板
の外周部の一部を略三ケ月形に切除した如き形状をして
いる。即ち、被ロック部53の外周面56は、中心角で
略250°の部分5フ(以下、「円弧部」と言う、)が
大ギヤ部52の半径の略半分位の半径でトレイ移動ギヤ
51の軸心を中心として円弧状に延びるように形成され
ているが、その他の部分58(以下、「非円弧部」と言
う、)は、上方から見てその中央部58a(以下、「被
ロック部」と言う、)が直径方向に対して略直交する平
面に形成されると共にこの被ロック面58aの両脇に位
置した部分58b158bが被ロック面58aに対して
斜めの方向を向いた平面に形成されている。
尚、被ロック面58aの中間部と軸心との間の距離は円
弧部57の半径より小さくなっている。
そして、このようなトレイ移動ギヤ51は、シャーシ3
6の上面のうち制御ギヤ44を支持しているギヤ支持軸
50の前方の位置に立設されたギヤ支持軸59に回転自
在に支持されると共に、その大ギヤ部52がスライドト
レイ11の下面11bに設けられた前記移動用ラック1
6に左側から常時噛合され、また、被ロック部53の被
ロック面58aが略後方を向く向き(以下、「初期の向
き」と言う、)となっている状態において制御ギヤ44
のロック部49の外周面もしくはその延長線に前方から
接触又は対向するように配置されている。
尚、トレイ移動ギヤ51は制御ギヤ44に対して上記し
たような位置関係を有しているので、その被ロック面5
8aの中間部以外の部分の回転軌跡は制御ギヤ44のロ
ック部49の外周面の回転軌跡と交差することになり、
従って、被ロック面58aに制御ギヤ44のロック部4
9が対向しているときはトレイ移動ギヤ51の回転が阻
止されることになる。
また、トレイ移動ギヤ51の小ギヤ部54には制御ギヤ
44の第2の欠歯ギヤ部45の歯部45aが所定のタイ
ミングで噛合される。
(g、スライドトレイ及びメカデツキの移動)[第1図
、第7図、第9図] しかして、このように構成された光デイスクプレーヤ1
におけるスライドトレイ11の移動とメカデツキ24の
移動は次のように行なわれる。
(g−1,初期状態)[第1図(B)、第7図] スライドトレイ11が引込位置に来ており、かつ、メカ
デツキ24が待機位置に来ている状態(説明の都合上、
この状態を以下、「初期状態」という、)においては、
前記したように、カムスライダー18.18′がメカデ
ツキ押下位置に来ており、この状態において、スライド
トレイ11の移動用ラック16は、第7図に示すように
、その前端部がトレイ移動ギヤ51の大ギヤ部52に噛
合しており、該トレイ移動ギヤ51は前記初期の向きに
なっており、更に、制御ギヤ44は、そのロック部49
の時計回り方向側端部49a(以下、「一端部」と言う
、)がトレイ移動ギヤ51の被ロック部53の被ロック
面58aに対向した位置(以下、「初期位置」と言う、
)に来ていると共に、その第1の欠歯ギヤ部47の歯部
47aの時計回り方向側端の歯がカムスライダー18の
移動用ラック22aの前端の歯に略左斜め後方から近接
して対向され、かつ、第2の欠歯ギヤ部45の歯部45
aの反時計回り方向側端の歯がトレイ移動ギヤ51の小
ギヤ部54に近接して位置している。
従って、この状態においてはトレイ移動ギヤ51の回転
が制御ギヤ44のロック部49によって阻止されると共
に、制御ギヤ44はカムスライダー18の8動用ラック
22a及びトレイ移動ギヤ51のいずれにも噛合してい
ない。
(g−2,スライドトレイの引出及び引込)[第1図(
A)、第1図(B)、第 9図(A)] そこで、この初期状態からスライドトレイ11を引き出
すための指令が為されると、モータ37の出力軸37a
が上方から見て反時計回り方向へ回転され、その回転が
駆動プーリ38−伝達ベルト41−プーリ4〇−減速ギ
ヤ43という経路を経て減速されて制御ギヤ44に伝達
され、それによって、該制御ギヤ44が反時計回り方向
へ回転される。
そして、制御ギヤ44が反時計回り方向へ回転すると、
その回転の開始直後に、ロック部49の一端部49aが
トレイ移動ギヤ51の被ロック面513aから略右方へ
逃げてトレイ移動ギヤ51に対する回転の阻止が解除さ
れると共にこれと略同時に第2の欠歯ギヤ部4iの歯部
45aがトレイ移動ギヤ51の小ギヤ部54に噛合され
る。
これによって、トレイ移動ギヤ51゛が時計回り方向へ
回転されるので、スライドトレイ11の移動用ラック1
6が前方へ送られ、それにより、スライドトレイ11が
前方へ移動されて行く。
そして、モータ37は制御ギヤ44を初期位置から略半
回転させたところで停止し、この間に、トレイ移動ギヤ
51が略二回転し、それによりてスライドトレイ11が
引出位置へと移動される。
この状態において、制“御ギヤ44は、第9図(A)に
示すように、その第2の欠歯ギヤ部45の歯部45aの
時計回り方向側の端部がトレイ移動ギヤ51の小ギヤ部
54と噛合しており、また、そのロック部49の他端4
9bがトレイ移動ギヤ51の非円弧部58に略左側から
近接する位置に来ている。
尚、この間、−制御ギヤ44の第1の欠歯ギヤ部47は
その欠歯部47bが初期位置にあるカムスライダー18
の移動用ラック22aに対向されており、従って、カム
スライダー18が動かされることは無い。
また、この状態から、スライドトレイ11を引き込むた
めの指令が為されると、そ−夕37のロータ軸37aが
上方から見て時計回り方向へ回転される。従って、制御
ギヤ44が時計回り方向へ回転されるので、トレイ移動
ギヤ51が反時計回り方向へ回転され、それにより、ス
ライドトレイ11の移動用ラック16が後方へ送られて
スライドトレイ11が後方へ移動され、制御ギヤ44が
初期位置に戻るのど略同時にスライドトレイ11が引込
位置に到達すると共に制御ギヤ44の第2の欠歯ギヤ部
45の歯部45aがトレイ移動ギヤ51の小ギヤ部54
から離れる。
これにより、トレイ移動ギヤ51の回転が停止されると
共にロック部49によりロックされる。
(g−3,メカデツキの移動)[第1図(B)、第1図
(C)、第9図 (B)] メカデツキ24の上昇位置への移動ば初期状態からモー
タ37が時計回り方向へ回転されることにより行なわれ
る。尚、この動作はスライドトレイ11の引出位置から
引込位置への移動に引き続いて行なわれる。
即ち、初期状態から再生動作を行なうための指令が為さ
れるとモータ37が時計回り方向へ回転され、あるいは
スライドトレイ11の引込位置への移動が行なわれると
きはスライドトレイ11が引込位置に到達した後も引簀
続きモータ37が時計回り方向へ回転を続ける。そして
、制御ギヤ44が時計回り方向へ回転すると、その第1
の欠歯ギヤ部4フの歯部47aがカムスライダー18の
移動用ラック22aに噛合して該移動用ラック22aを
前方へ送り、それによって、カムスライダー18及び1
8′が同期して前方へ移動される。そして、制御ギヤ4
4が略160°回転したところでカムスライダー18.
18′はメカデツキ押上位置に到達すると共にモータ3
7の回転が停止する。また、カムスライダー18.18
′が移動している間に、そのカム溝20.20、  ・
・・の傾斜部20a、20a、  ・・・の下側の斜縁
がメカシャーシ25の被ガイドピン26.26、・・・
を上方へ押し上げてメカデツキ24を上昇位置へと移動
させる。
しかして、スライドトレイ11に載置された光ディスク
17はターンテーブル28上に載置されると共にその中
心部がクランパー34によってターンテーブル28に挟
持される。
尚、この状態において、制御ギヤ44は、第9図(B)
に示すように、その第1の欠歯ギヤ部47の歯部47a
の反時計回り方向側の端部がカムスライダー18の移動
用ラック22aの後端部に噛合しており、そのロック部
49の他端部49bがトレイ移動ギヤ51の被ロック面
58aに対向している。従って、この間、制御ギヤ44
によるトレイ移動ギヤ51に対する回転の阻止状態が保
持されるとともに、この間、第2の欠歯ギヤ部45はそ
の欠歯部45bがトレイ移動ギヤ51の小ギヤ部54に
対向した状態となっている。
次に、この状態からメカデツキ24を待機位置へ移動さ
せる指令が為されると、モータ37の出カ軸37aが反
時計回り方向へ回転され、制御ギヤ44が反時計回り方
向へ回転されるので、カムスライダー18の移動用ラッ
ク22aが後方へ送られてカムスライダー18.18’
はメカデツキ押下位置に戻され、この直後に制御ギヤ4
4が初期位置に到達する。これにより、カムスライダー
18.18′のカム溝20°、20、・・・の傾斜部2
0a、20a、  ・・・の上側の斜縁がメカシャーシ
25の被ガイドビン26.26.  ・・・を下方へ押
し下げるので、メカデツキ24が待機位置に戻される。
また、メカデツキ24が下方へ移動されるとクランパー
34はその上側フランジ34bがクランパー支持板33
の支持孔33aの周縁に引っ掛かり、ターンテーブル2
8との磁気吸着から離脱し、光デイスク1フもその自重
によリフランバー34から離脱して、スライドトレイ1
1上に載置される。
尚、メカデツキ24の待機位置への移動がスライドトレ
イ11のイジェクト指令、即ち、引出位置へ移動させる
ための指令により行なわれたときは、モータ37は制御
ギヤ44が初期位置に戻った後も引き続いて反時計回り
方向へ回転され、上述のようにスライドトレイ11が引
出位置へと移動される。
(h、トレイ圧着手段)[第3図乃至第6図、第10図
] 60はスライドトレイ11を引込位置に圧着するための
トレイ圧着手段である。
61はスライドトレイ11の下面11bの左端部の後端
寄りの位置から突設された被押圧ピン、62は外筺2の
後面壁63のうちスライドトレイ11の後端面の左端部
11C(以下、「突当面」と言う。)と対向した位置か
ら前方へ向って突設された突当突部であり、スライドト
レイ11が引込位置に来ると上記突当面11cが上記突
当突部62に当接される。
64は略し字状をした圧着アームであり、その2つの腕
64aと64bは略同じ長さに形成されており、その屈
曲部が外筺2の底板5に直接又は間接的に立設された支
持軸65に回動自在に支持されると共に、スライドトレ
イ11に設けられた上記被押圧ピン61の下端部より稍
高い位置に配置されている。
66は一端部が図示しない支持部材に係止された引張ス
プリングであり、その他端部が圧着アーム64の腕64
a、64b°のうち第3図に示す向きにおいて前後方向
に延びる一方の腕64aの回動端部に係止されており、
それによって、第10図(B)に示す位置、即ち、一方
の腕64aの回動端部と支持軸65とを結ぶ直線が上方
から見て引張スプリング66と重なる位置(以下、「ク
リック点位置」と言う、)を境として一方の腕64aの
回動端部がそれより反時計回り方向に来ているときは反
時計回り方向への回動力が付勢され、クリック点位置よ
り時計回り方向に来ているときは時計回り方向への回動
力が付勢されるようになっている。
67は図示しない支持部材に設けられたアームストッパ
ー(210図参照)であり、スライドトレイ11が引込
位置から稍前方に寄つた位置より前側に来ているときは
、第3図及び第10図(A)に示すように、一方の腕6
4aが上記アームストッパー67に左方から当接した待
機位置に保持される。
そこで、この状態からスライドトレイ11が引込位置へ
向けて移動して来ると、先ず、その被押圧ピン61が、
第10図(A)に示すように、圧着アーム64の他方の
腕64bに前方から当接して該腕64bを押圧し、圧着
アーム64を時計回り方向へ回動させて行く、そして、
第10図(B)に示すように、スライドトレイ11が、
引込位置に近接したところまで来ると、圧着アーム64
が前記クリック点位置に至り、スライドトレイ11がこ
の状態から更に後方へ移動されることにより圧着アーム
64がクリック点位置より時計回り方向へ移動されて引
張スプリング66による回動力の方向が反転し、引張ス
プリング66の引張力により時計回り方向へ回動し、そ
れにより、第10図(C)に示すように、一方の腕84
aが被押圧ピン61に前方から弾接しこれと同時に、ス
ライドトレイ11の突当面11cが外筺2の突当突部6
2に当接して引込位置に到達する。
しかして、圧着アーム64の一方の腕64aが被押圧ピ
ン61を略後方へ向けて押圧し、これにより、スライド
トレイ11が引込位置に圧着されることになる。
尚、この状態からスライドトレイ11が引出位置へ向け
て移動すると、その被押圧ビン61が圧着アーム64の
一方の腕64aを前方へ向けて押圧するので圧着アーム
64が反時計回り方向・−回動されると共にクリック点
位置より反時計回り方向に来ると引張スプリング66の
引張力による回動力の方向が反転して他方の腕64bが
被押圧ビン61に当接して被押圧ビン61に追従するよ
うに移動し、圧着アーム64が待機位置に戻るとの同時
に被押圧ピン61が他方の腕64bから前方へ離間して
行く。
(G、発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明ディ
スクプレーヤの第1のものは、記録媒体ディスクを載置
すると共に外筺から引き出された引出位置と外筺内に引
き込まれた引込位置との間を移動可能に支持されたスラ
イドトレイと、記録媒体ディスクを載置し回転させるタ
ーンテーブルを有するディスク駆動手段と記録媒体ディ
スクに対する記録及び/又は再生を行ttう記録再生部
とを備え上記ターンテーブルに記録媒体ディスクを載置
する上昇位置と該上昇位置から下方へ離間した待機位置
との間を移動するように支持されたメカデツキと、該メ
カデツキを待機位置と上昇位置との間で移動せしめるメ
カデツキ移動手段と、引込位置におけるスライドトレイ
を挟んでターンテーブルと対向する位置に配置されたチ
ャック手段とを備え、記録媒体ディスクが載置されたス
ライドトレイが引込位置に来た後、メカデツキが上昇位
置へと移動して記録媒体ディスク°をターンテーブルに
載置してスライドトレイから浮き上がらせると共に前記
チャック手段がターンテーブルと協働して記録媒体ディ
スクの中心部を挟持するようにしたことを特徴とする。
従って、このディスクプレーヤによれば、スライドトレ
イは引出位置と引込位置との間を略水平方向へ移動され
るだけであるから、外筺の内部にスライドトレイを記録
媒体ディスクの厚み方向へ移動させるためのスペースを
用意しておかなくても済み、これにより、外筺内部の空
間の利用効率を高めることができて形状を小型化するこ
とができると共に、スライドトレイやチャック手段を記
録媒体ディスクの厚み方向へ移動させるための複雑な支
持機構や移動機構が不要になるので構造を簡単なものに
することができる。
更に、本発明ディスクプレーヤの第2のものは、記録媒
体ディスクを載置しかつ外筺から引き出された引出位置
と外筺内に引き込まれた引込位置との間を移動すると共
に移動方向に沿って延びるラックが設けられたスライド
トレイと、記録媒体ディスクを載置し回転させるディス
ク回転手段と記録媒体ディスクに対する記録及び/又は
再生を行なう記録再生手段とを有し、上記ディスク回転
手段に記録媒体ディスクが@置される上昇位置と該上昇
位置より下方の待機位置との間を移動され少なくともス
ライドトレイが引出位置に来ているときは上記待機位置
に保持されるメカデツキと、スライドトレイの移動方向
と同じ方向に沿って延びるラックが設けられると共に上
記メカデツキを上昇位置に保持するメカデツキ押上位置
とメカデツキを待機位置に保持するメカデツキ押下位置
との間を移動する摺動体と、該摺動体及びスライドトレ
イを移動するための駆動部とを備え、該駆動部は、1個
のモータと、該モータにより回転されそれぞれ欠歯部が
形成された第1及び第2の欠歯ギヤ部を有しかつ第1の
欠歯ギヤ部が所定のタイミングで摺動体のラックに噛合
される制御ギヤと、スライドトレイのラックと常時噛合
されたギヤ部と被駆動ギヤ部を有するトレイ移動ギヤと
を備え、スライドトレイが引出位置に来ている状態から
モータが所定の方向へ回転すると第2の欠歯ギヤ部が被
駆動ギヤ部に噛合してトレイ穆動ギヤがスライドトレイ
を引き込む方向へ回転されると共にスライドトレイが引
込位置に到達するのと略同時に第2の欠歯ギヤ部の欠歯
部が被駆動ギヤ部に対向してトレイ移動ギヤの回転を停
止し、かつ、スライドトレイの移動中は第1の欠歯ギヤ
部の欠歯部が摺動体のラックに対向しており、スライド
トレイが引込位置に至σ達した後第1の欠歯ギヤ部が摺
動体のラックに噛合して摺動体をメカデツキ押上位置へ
と移動するように構成したことを特徴とする。
従って、このディスクプレーヤによれば、スライドトレ
イとメカデツキの両方を移動させるようにしたにも拘ら
ず、これらスライドトレイとメカデツキを単一の駆動系
を有する駆動部によって所定のタイミングで移動させる
ことがで診るので、駆動系の数が増えたり駆動部の形状
が大型化することも無い。
尚、前記実施例においては、スライドトレイが引込位置
に来たときトレイ移動ギヤの回転を阻止する阻止手段を
制御ギヤとトレイ移動ギヤに一体に設けるようにしたが
、このようにすれば、スライドトレイが引込位置に来た
ときは上記回転の阻止が必然的に行なわれ、しかも、部
品点数を何ら増やすこと無くこのような制御を行なわせ
ることができる。
更に、前記実施例においては、トレイ圧着手段を設け、
スライドトレイが引込位置に来たときスライドトレイが
上記圧着手段によって外筺に設けられた圧着部に圧着さ
れるようにしたが、このようにすることによって、スラ
イドトレイを引込位置に正確に維持することができる。
また、前記実施例においては、本発明を大きさの異なる
複数の種類の光ディスクを選択的に使用することができ
る機能を有した光デイスクプレーヤに適用したものを示
したが、本発明が適用されるディスクプレーヤがこのよ
うな機能を有するもに限られることは無く、記録媒体デ
ィスクの種類も光ディスクに限られることは無い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は本発明ディスクプレーヤを光デイ
スクプレーヤに適用した実施の一例を示すものであり、
第1図はスライドトレイとメカデツキの動きを(A)か
ら(C)へ順を追って示す縦断面図、第2図はスライド
トレイを引出位置に引き出した状態で外観を示す斜視図
、第3図は第1図(A)のIII −III線に°沿う
断面図、第4図は第3図のIV −IV線に沿う断面図
、第5図は要部を分解して示す斜視図、第6図はスライ
ドトレイを下方から見た斜視図、第7図は駆動部の平面
図、第8図は制御ギヤとトレイ移動ギヤを示す斜視図、
第9図(A)はスライドトレイが引出位置に来た状態の
駆動部の要部平面図、同図(B)はメカデツキが上昇位
置に来た状態の駆動部の要部平面図、第10図はトレイ
圧着手段によるトレイ圧着動作を(A)から(C)へ順
を追って示す要部平面図、第11図は従来のディスクプ
レーヤの一例を示す概略断面図である。 符号の説明 1・・・ディスクプレーヤ、  2・・・外筺、11・
・・スライドトレイ、 16・・・ (スライドトレイの)ラック、17a、1
7b、1フc、17d・・・記録媒体ディスク、  1
8.18′・・・摺動体、18.18′、35・・・メ
カデツキ移動手段、  22a・・・ (摺動体の)ラ
ック、24・・・メカデツキ、 27・・・ディスク駆動手段、 28・・・ターンテーブル、 30・・・記録再生手段、 34・・・チャック手段、 35・・・駆動部、 37・・・モータ、44・・・制
御ギヤ、 45・・・第2の欠歯ギヤ部、 45b・・・ (第2の欠歯ギヤ部の)欠歯部、47・
・・第1の欠歯ギヤ部、 47b・・・(第1の欠歯ギヤ部の)欠歯部、51・・
・トレイ移動ギヤ、 52・・・ (トレイ移動ギヤの)ギヤ部、54・・・
被駆動ギヤ部 出 願 人 ソニー株式会社 2塁j ;1 手続ネ甫正書(自船 昭和63年9月14日 2、発明の名称 ディスクプレーヤ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京部品用図上品用6丁目7番35号名称(21
8)ソニー株式会社 4、代理人 6、補正の内容 図面第1図乃至第11図を別添訂正図面(第17、添付
書類又は添付物件の目録 (L)訂正図面(第1図乃至第11図) 1通−の :!295さぁ 第9図 (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (L)記録媒体ディスクを載置すると共に外筺から引き
    出された引出位置と外筺内に引き込まれた引込位置との
    間を移動可能に支持されたスライドトレイと、 記録媒体ディスクを載置し回転させるターンテーブルを
    有するディスク駆動手段と記録媒体ディスクに対する記
    録及び/又は再生を行なう記録再生部とを備え上記ター
    ンテーブルに記録媒体ディスクを載置する上昇位置と該
    上昇位置から下方へ離間した待機位置との間を移動する
    ように支持されたメカデッキと、 該メカデッキを待機位置と上昇位置との間で移動せしめ
    るメカデッキ移動手段と、 引込位置におけるスライドトレイを挟んでターンテーブ
    ルと対向する位置に配置されたチャック手段とを備え、 記録媒体ディスクが載置されたスライドトレイが引込位
    置に来た後、メカデッキが上昇位置へと移動して記録媒
    体ディスクをターンテーブルに載置してスライドトレイ
    から浮き上がらせると共に前記チャック手段がターンテ
    ーブルと協働して記録媒体ディスクの中心部を挟持する
    ようにしたことを特徴とするディスクプレーヤ (2)記録媒体ディスクを載置しかつ外筺から引き出さ
    れた引出位置と外筺内に引き込まれた引込位置との間を
    移動すると共に移動方向に沿つて延びるラックが設けら
    れたスライドトレイと、記録媒体ディスクを載置し回転
    させるディスク回転手段と記録媒体ディスクに対する記
    録及び/又は再生を行なう記録再生手段とを有し、上記
    ディスク回転手段に記録媒体ディスクが載置される上昇
    位置と該上昇位置より下方の待機位置との間を移動され
    少なくともスライドトレイが引出位置に来ているときは
    上記待機位置に保持されるメカデッキと、 スライドトレイの移動方向と同じ方向に沿って延びるラ
    ックが設けられると共に上記メカデッキを上昇位置に保
    持するメカデッキ押上位置とメカデッキを待機位置に保
    持するメカデッキ押下位置との間を移動する摺動体と、 該摺動体及びスライドトレイを移動するための駆動部と
    を備え、 該駆動部は、1個のモータと、該モータにより回転され
    それぞれ欠歯部が形成された第1及び第2の欠歯ギヤ部
    を有しかつ第1の欠歯ギヤ部が所定のタイミングで摺動
    体のラックに噛合される制御ギヤと、スライドトレイの
    ラックと常時噛合されたギヤ部と被駆動ギヤ部を有する
    トレイ移動ギヤとを備え、スライドトレイが引出位置に
    来ている状態からモータが所定の方向へ回転すると第2
    の欠歯ギヤ部が被駆動ギヤ部に噛合してトレイ移動ギヤ
    がスライドトレイを引き込む方向へ回転されると共にス
    ライドトレイが引込位置に到達するのと略同時に第2の
    欠歯ギヤ部の欠歯部が被駆動ギヤ部に対向してトレイ移
    動ギヤの回転を停止し、かつ、スライドトレイの移動中
    は第1の欠歯ギヤ部の欠歯部が摺動体のラックに対向し
    ており、スライドトレイが引込位置に到達した後第1の
    欠歯ギヤ部が摺動体のラックに噛合して摺動体をメカデ
    ッキ押上位置へと移動するように構成した ことを特徴とするディスクプレーヤ
JP63229416A 1988-09-13 1988-09-13 ディスクプレーヤ Pending JPH0276160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229416A JPH0276160A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229416A JPH0276160A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 ディスクプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276160A true JPH0276160A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16891887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229416A Pending JPH0276160A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0276160A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286468A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JPH0636296A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Sharp Corp 光磁気ディスクドライブ装置
US8661366B2 (en) 1998-12-18 2014-02-25 Thomson Licensing Building macro elements for production automation control
US9711180B2 (en) 1998-12-18 2017-07-18 Gvbb Holdings S.A.R.L. Systems, methods, and computer program products for automated real-time execution of live inserts of repurposed stored content distribution

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286468A (ja) * 1990-03-30 1991-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤ
JP2599015B2 (ja) * 1990-03-30 1997-04-09 三洋電機株式会社 ディスクプレーヤ
JPH0636296A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Sharp Corp 光磁気ディスクドライブ装置
US8661366B2 (en) 1998-12-18 2014-02-25 Thomson Licensing Building macro elements for production automation control
US8726187B2 (en) 1998-12-18 2014-05-13 Thomson Licensing Building macro elements for production automation control
US9711180B2 (en) 1998-12-18 2017-07-18 Gvbb Holdings S.A.R.L. Systems, methods, and computer program products for automated real-time execution of live inserts of repurposed stored content distribution
US10056111B2 (en) 1998-12-18 2018-08-21 Gvbb Holdings S.A.R.L. Systems, methods, and computer program products for multiple aspect ratio automated simulcast production
US10360944B2 (en) 2002-05-09 2019-07-23 Gvbb Holdings S.A.R.L. Systems, methods, and computer program products for multiple aspect ratio automated simulcast production
US10546612B2 (en) 2002-05-09 2020-01-28 Gvbb Holdings S.A.R.L. Systems, methods, and computer program products for automated real-time execution of live inserts of repurposed stored content distribution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017266B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH02143942A (ja) ディスクプレーヤ
US5301177A (en) Device for simultaneously loading two different kinds of recording media
JPH0276160A (ja) ディスクプレーヤ
KR100382329B1 (ko) 디스크기록및/또는재생장치및디스크기록매체교환장치
JPH08335385A (ja) ディスク再生装置
JP2508643B2 (ja) デイスクプレ−ヤにおけるデイスクテ−ブル制御装置
JPH06259864A (ja) ディスク再生装置
US7826313B2 (en) Disk changer
JP2785188B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP4688222B2 (ja) 記録媒体駆動装置及び電子機器
JPH0512776A (ja) 光デイスク等のローデイング装置
JP3078218B2 (ja) ディスク移送装置
JP2845792B2 (ja) ディスク移送装置
JP3078219B2 (ja) ディスク移送装置
JP2942493B2 (ja) ディスク移送装置
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JP4260750B2 (ja) 光ディスク装置
JP3007904B2 (ja) ディスク再生装置
JP3031949B2 (ja) 円盤状記録媒体のチャッキング機構
JPH06259866A (ja) ディスク再生装置
JP3171125B2 (ja) 光ディスク装置
JPH06259870A (ja) ディスク再生装置
JP2002056598A (ja) 板状記録媒体のローディング機構
JP2000082251A (ja) ディスクプレ―ヤ