JPH01158051A - 固定化液膜電解質 - Google Patents

固定化液膜電解質

Info

Publication number
JPH01158051A
JPH01158051A JP63237500A JP23750088A JPH01158051A JP H01158051 A JPH01158051 A JP H01158051A JP 63237500 A JP63237500 A JP 63237500A JP 23750088 A JP23750088 A JP 23750088A JP H01158051 A JPH01158051 A JP H01158051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
pores
thin film
porous
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63237500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644002B2 (ja
Inventor
Takuji Ito
伊藤 卓爾
Kazuo Saeki
和男 佐伯
Koichi Kono
公一 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Toa Nenryo Kogyyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Nenryo Kogyyo KK filed Critical Toa Nenryo Kogyyo KK
Publication of JPH01158051A publication Critical patent/JPH01158051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644002B2 publication Critical patent/JP2644002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/142Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes with "carriers"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/494Tensile strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電解質薄膜に係る。電解質薄膜は一次電池、二
次電池、エレクトロクロミックデバイス、センサーなど
、電気抵抗が低く、かつすぐれた機械的強度が要求され
る分野に広く利用できる。
〔従来の技術〕
固体高分子電解質膜としてはスルホン酸基をもつパーフ
ルオロカーボン系の膜(商品名NafionO)に代表
されるイオン交換膜やポリエチレンオキサイド(以下P
EOと称する)とアルカリ金属塩との複合体に代表され
るイオン導電性材料などがあり、広く研究され、一部実
用化されている。これらの膜は固体であるために液洩れ
がなく、加工し易く、コンパクトであるという利点をも
っている。
パーフルオロスルフォン酸やパーフルオロカルボン酸な
どのイオン交換膜は化学的、熱的性質にすぐれ、正極や
負極と一体化したコンパクトなセルを構成できるので食
塩電解に利用され、さらに燃料電池や水電解等への応用
も検討されている。
PEOとアルカリ金属塩(LiCF3SOz、 LiC
l 04゜LiAsF、など)との複合体は出力密度や
エネルギー密度の大きな二次電池や一次電池、エレクト
ロクロミック素子やセンサーへの応用が期待されている
〔発明が解決しようとする課題〕
固体高分子電解質膜を用いる系では電気エネルギー効率
が膜の電気抵抗によるオーム損のために低下するという
問題がある。PEOとアルカリ金属塩との複合体のよう
なイオン導電体を用いた固体高分子電解質膜は固体であ
るという利点があるが、鉱酸、アルカリ、塩などの水溶
液系に比して常温では比導電率が2〜3桁低く、膜のオ
ーム損の制約から用途が限定される。例えば、50卿の
膜厚で常温における比導電率が10−bS−cm−’で
あるような電解質膜の実効抵抗は5000 ohn+c
dとなる。電気抵抗を下げるためには薄膜化が一つの解
決策であるが、主として力学的強度の制約から限界があ
り、例えば25Irm以下の膜厚で実用的な強度を有す
る固体高分子電解質薄膜は知られていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記問題点を解決すべく、イオン導電性
と力学的強度を両立させ、実用性の観点からコスト低減
に効果的な固体高分子電解質膜の開発について種々検討
した結果、膜厚が0.1μm〜50−1μm率が40%
〜90%、破断強度が200kg/cff1以上そして
平均貫通孔径が0.001〜0.1μである固体高分子
多孔膜を調製し、その大部分にイオン導電体を密充填す
ることにより、その目的を達成することができることを
見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は膜厚が0.1p〜50μ、空孔率が
40%〜90%、破断強度が200 kg / cni
以上、そして細孔径がo、oot−〜0.1卿である固
体高分子多孔性薄膜の空孔中にイオン導電性材料を充填
して成る電解質薄膜にある。
本発明において用いる固体高分子多孔性薄膜は、その空
孔中にイオン導電体を充填し、固体状の電解質として十
分な機能を安定的に保持する様に設計される。すなわち
、本発明における多孔性薄膜の厚さは、0.1角〜50
−であり、好ましくは0、1−〜251tmである。厚
さが0.1 tan未満では支持膜としての機械的強度
の低下および取り扱い性の面から実用に供することが難
しい。一方、50趨を超える場合に実効抵抗を低く抑え
るという観点から好ましくない。また、多孔性薄膜の空
孔率は、40%〜90%とすべきであり、好ましくは6
0%〜90%の範囲である。空孔率が40%未満では電
解質としてのイオン導電性が不十分となり、一方90%
を超えると支持改造しての機能的強度が小さくなり実用
に供することが難しい。また粒子透過法により測定した
平均貫通孔径が0.001庫〜o、 i−であり、好ま
しくは0.005μ〜0.05−とする。さらに、粒子
透過法で測定した最大孔径は平均孔径に対して200%
以下、好ましくは130%以下とする。平均貫通孔径が
o、oot−未満になると、イオン導電体の空孔内への
充填が幾何学的制約のため困難となり、また0、 1 
n+以上では毛管凝縮作用によるイオン導電体の空孔内
への充填、および漏出防止が困難となる。さらに、その
破断強度は200kg/cJa以上、好ましくは500
 kg / ca以上を有することにより支持膜として
の実用化を可能とする。
本発明に用いる多孔性薄膜は上記のようなイオン導電体
の支持体としての機能をもち、機械的強度のすぐれた高
分子材料からなる。化学的安定性の観点から、例えばポ
リオレフィン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ
化ビニリデンを用いることができるが、本発明の多孔構
造の設計や薄膜化と機械的強度の両立の容易さの観点か
ら、特に重量平均分子量が5X10’以上のポリオレフ
ィンが適当である。すなわち、オレフィンの単独重合体
または共重合体の、結晶性の線状ポリオレフィンで、そ
の重量平均分子量が5X10’以上、好ましくはlXl
0’ XlXl0’のものである。
例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンープ
ロピレン共重合体、ポリブテン−1、ポリ4−メチルペ
ンテン−1などがあげられる。これらのうちでは重量平
均分子量が5X10’以上のポリエチレンまたはポリプ
ロピレンが好ましい。
ポリオレフィンの重量平均分子量は、得られる透過膜の
機械的強度に影響する。超高分子量ポリオレフィンは、
超延伸により極薄で高強度の製膜を可能とし、実効抵抗
の低い高イオン導電性薄膜の支持体となる。重量平均分
子量が5xio5未満のポリオレフィンでは、超延伸に
よる極薄高強度の膜が得られない。
上記のような多孔性薄膜は次のような方法で製造できる
。超高分子量ポリオレフィンを流動パラフィンのような
溶媒中に1重量%〜15重量%を加熱溶解して均一な溶
液とする。この溶液からシートを形成し、急冷してゲル
状シートとする。このゲル状シート中に含まれる溶媒量
を、塩化メチレンのような揮発性溶剤で抽出処理して1
0重量%〜90重量%とする。このゲル状シートをポリ
オレフィンの融点以下の温度で加熱し、面倍率で10倍
以上に延伸する。この延伸膜中に含まれる溶媒を、塩化
メチレンのような揮発性溶剤で抽出除去した後に乾燥す
る。
この様にして得られた高分子多孔体の平均貫通孔径の測
定には水銀ポロシメーター法、電顕法、粒子透過法、ガ
ス吸着法等の方法があるが、本発明がイオンの物質移動
の促進に関するという観点から粒子透過法が好適であり
、本発明では以下の方法に拠った。即ち、大きさの均一
で径が既知のポリスチレンラテックス微粒子の水分散液
を用いて圧力1kg/c111で膜透過試験を行い濾液
への微粒子の漏れを検査することにより孔径を求めた。
濾液の検査は、微粒子の捕捉できるチエツク用膜で濾液
を再濾過し、その膜の表面を走査型電子顕微鏡で観察し
、微粒子の漏れを判定した。
ポリスチレンラテックス微粒子が透過し得ないほど微細
な貫通孔<0.05声以下)の孔径は分子量既知の水溶
性線状高分子デキストランおよびポリエチレングリコー
ルの0.3重量%水溶液を用いて圧力1に2/cniで
膜透過試験を行い、50%の透過率を示す分子量の値か
ら換算した。すなわち、溶液状態にある線状高分子は球
状の糸まり状でその直径dは分子鎖の両末端2乗平均距
離〈γ2ンに対して近似的に(d/2)”= <γ2〉
の関係にあると考えてよい。高分子溶液における粘性と
分子の広がりに関するFloryの理論によると、高分
子の種類に無関係に (η〕M=2.1 x 102I<r” ) ””が成
立するので、固有粘度〔η〕の測定値と公称分子ftM
からdを算出することができる。
また、高分子多孔体の最大孔径は0%の最小粒径あるい
は水溶性線状高分子デキストランの最小分子量から換算
した。
本発明で用いるイオン導電体としてはアルカリ金属塩ま
たはプロトン酸と、ポリエーテル、ポリエステル、ポリ
イミン等の極性高分子との複合体、あるいはこれらの高
分子をセグメントとして含有する網目状、又は架橋状高
分子との複合体を用いることができる。ポリエーテル、
例えばポリエチレンゲルコールまたはポリプロピレング
リコールあるいはそれらの共重合体は分子量および重合
度の異なる液状および粉末状の試薬が市販されており、
簡便に用いることができる。すなわち、ポリエチレング
リコール、ポリエチレングリコール・モノエーテル、ポ
リエチレングリコール・デイエーテル、ポリプロピレン
グリコール、ポリプロピレングリコール・モノエーテル
、ポリプロピレングリコール・デイエーテル等のポリエ
ーテル類、またはこれらのポリエーテル類の共重合体で
あるポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)グリコ
ール、ポリ (オキシエチレン・オキシプロピレン)グ
リコール・モノエーテル、またはポリ (オキシエチレ
ン・オキシプロピレン)グリコール・デイエーテル、こ
れらのポリオキシアルキレン類と、エチレンジアミンと
の縮合物、りん酸エステルや飽和脂肪酸または芳香族エ
ステル等を用いることができる。さらにポリエチレング
リコールとジアルキルシロキサンの共重合体(例えば、
成瀬ら、Polymer Preprints+Jap
an Vol、34. Nch 7 、、2021〜2
024 (1985)、および特開昭60−21726
3号公報)、ポリエチレングリコールと無水マレイン酸
の共重合体(例えばC,C,Leeら、Polymer
+ 1982、Vol 23May 681〜689)
、およびポリエチレングリコールのモノメチルエーテル
とメタクリル酸との共重合体(例えば、N、Kobay
ashi ら、J、 PhysicalChemist
ry、Vol、8!L Na6.987〜991(19
85))はそれぞれアルカリ金属イオンとの複合体を形
成し、室温でのイオン伝導度が10−’〜10−’ S
 −am−’であることが知られており、本発明の薄膜
電解質を構成する材料として好適である。
これらの高分子化合物と複合体を形成するものとしては
アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩またはプロトン
酸を用いることができる。陰イオンとしてはハロゲンイ
オン、過塩素酸イオン、チオシアン酸イオン、トリフッ
化メタンスルホン酸イオン、ホウフッ化イオン等がある
。フッ化リチウム(LiF) 、ヨウ化ナトリウム(N
aI) 、ヨウ化リチウム(Lit) 、過塩素酸リチ
ウム(LiCI O4’) 、チオシアン酸ナトリウム
(NaSCN) 、)リッツ化メタンスルホン酸リチウ
ム(LiCFsSOs)、ホウフッ化すチウム(LiB
F4) 、ヘキサフッ化りん酸リチウム(LiPFb)
、りん酸(H3PO3)、硫酸(HzSOa)、トリフ
ッ化メタンスルホン酸、テトラフッ化エチレンスルホン
酸(CzFi(SOzH)z ) 、ヘキサフッ化ブタ
ンスルホン酸(C4Pi(SOsH)4) 、などを具
体例として挙げることができる。
本発明の電解質薄膜の製造法としては、■溶液状のイオ
ン導電体、溶媒に溶解させたイオン導電体、または溶媒
中にゾル状またはゲル状に微分散させたイオン導電体を
固体高分子多孔性薄膜に含浸させるか、塗布またはスプ
レーした後溶剤を除去する、■多孔性薄膜の製造工程で
イオン導電体の溶液または、そのゾルまたはゲル状の分
散溶液を混合した後製膜する、■イオン導電体の単量体
や可溶性プレカーサーを固体高分子多孔性薄膜に含浸さ
せるか、塗布またはスプレーした後、空孔内で反応させ
る、等の方法を用いることができる。
含浸、塗布またはスプレー法は本発明の固体高分子多孔
体が0.001〜0.1μの平均貫通孔径をもち、接触
角が90°以下の溶液に対して毛管凝縮作用により孔中
にとり込む性質を応用するものである。従って、固体高
分子に対する溶液の接触角が90゛以下、好ましくは7
0℃以下の系に対しては表面改質の処理なしに広く適用
できる。溶媒に溶解させたイオン導電体の表面張力をγ
、固体高分子に対する接触角をθ、および空孔を半径R
の円筒形の毛細管と仮定すると、イオン導電体の溶液を
毛細管内に凝縮させ、保持する力ΔPはと近似できる。
従って、イオン導電体を空孔中に充填するためには接触
角が90”以下であると同時に多孔膜が本発明に示され
るごとく小さい孔径を有することが重要である。例えば
孔径を1μmから0.01趨に下げることによりΔPは
2桁増大する。
溶媒として用いる有機化合物の表面張力は水やアルカリ
金属塩などに比して小さく、例えば空気中、20℃でア
セトニトリル20 dyne / cta 、塩化メチ
レン28dyne/cm、ベンゼン29dyne/am
であり、エチレングリコール、デイエチレングリコール
、およびトリエチレングリコールは44〜46dyne
/cmである。アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
塩またはプロトン酸の添加により表面張力は一般に増加
する傾向にあるが、上記ΔPを大きくする効果は相対的
に小さい。毛管凝縮作用によりイオン導電体の溶液を高
分子多孔体中に含浸、塗布またはスプレー法により充填
するためには接触角の制御も重要である。接触角を90
”以下にするには溶媒の選択、または高分子多孔体の表
面処理によって達成できる。例えば、を機溶媒のポリオ
レフィンに対する接触角はベンゼン5°以下、ヨウ化メ
チレン52°、ホルムアミド77°、グリセリン79°
である。さらに、高分子多孔膜の表面処理の例としてポ
リオレフィン多孔膜を用いる場合には、アルコールやア
クリル酸にて浸漬処理、またはプラズマ処理したり、親
水性有機炭化水素の単量体をグラフト重合(特開昭61
−106640号公Iりさせることにより、使用する溶
液に対するぬれ特性を制御することができる。
本発明の電解質薄膜の製法のうちでは、特に含浸、塗布
またはスプレー法が簡便で、かつ均質な薄膜を形成する
上から好ましい。例えば、固体高分子多孔膜として重量
平均分子量が5X10’以上のポリエチレンを用い、イ
オン導電体としてアルカリ金属塩とポリエチレングリコ
ールを用いる場合には以下の方法に拠ることができる。
重量平均分子ff15 X 10’以上のポリオレフィ
ンを、溶媒中で加熱溶解して均一な溶液に調製する。こ
のときの溶媒としては、該ポリオレフィンを十分に溶解
できるもので、例えば飽和脂肪族炭化水素、環式炭化水
素、芳香族炭化水素またはこれらの混合物などがあげら
れる。好適な例としては、パラフィン油、デカン、ウン
デカン、ドデカン、テトラリンなどの脂肪族または環式
の炭化水素あるいは沸点がこれらに対応する鉱油留分な
どがあげられる。加熱溶解は、該ポリオレフィンが溶媒
中でゲル化する温度よりも高く溶媒中に完全に溶解する
温度で行われる。温度はポリオレフィンの種類および使
用される溶媒により異なるが、一般には140℃〜25
0℃の範囲である。また、溶液中に存在するポリオレフ
ィンの濃度は1重量%〜15重量%、好ましくは2重量
%〜8重景%である。
このポリオレフィン溶液を適宜選択されるダイスからシ
ート状に押し出し、あるいは支持体上に流延し、水浴、
空気浴、溶剤などでゲル化温度以下、好ましくは50℃
〜60℃の温度に少なくとも50’c/分の速度で冷却
してゲル状シートを形成する。ゲル状シニトの厚さは通
常0.1 vi〜1゜關程度に形成する。このゲル状シ
ートは、ポリオレフィン溶解時の溶媒で膨潤されたもの
で脱溶媒処理することが好ましい。
ゲル状シート中の溶媒を除去する方法としては、ゲル状
シートの加熱による溶媒の蒸発除去、圧縮による除去、
揮発性の溶剤による溶媒の抽出除去、凍結乾燥によりゲ
ル状シートの網状組織を保ったままでの溶媒の除去など
があげられるが、ゲル状シートの構造を著しく変化させ
ることなく溶媒を除去するためには、揮発性溶剤による
抽出除去が好ましい。この揮発性溶剤としては、例えば
ベンゼン、ヘキサン、ヘプタン、トルエンなどの炭化水
素、塩化メチレン、四塩化炭素などの塩素化炭化水素、
三塩化三フッ化エタンなどのフッ化炭化水素、ジエチル
エーテル、ジオキサンなどのエーテル類、その他メタノ
ール、エタノールなどのアルコール類などがあげられる
。延伸はゲル状シートの原反を加熱し、通常のテンター
法、ロール法、圧延法もしくはこれらの方法の組合せに
よって所定の倍率で2軸延伸する。2軸延伸は、同時ま
たは逐次のどちらであってもよい。
加熱温度は、原反のポリオレフィン結晶分散温度から結
晶融点+20℃までの範囲が好ましい。
具体的にはポリエチレンで90’C〜160’Cの範囲
で、さらには100℃〜140℃の範囲が好ましい。
加熱温度が結晶分散温度未満では、樹脂の軟化が不十分
で延伸において破膜し易く高倍率の延伸ができない。一
方結晶融点を大きく越える場合には、樹脂の過度の溶融
により延伸ができない。
また、延伸倍率は、原反の厚さによって異なるが、1軸
方向で少なくとも2倍以上、好ましくは5倍以上、面倍
率で10倍以上、好ましくは25倍以上である。面倍率
が10倍未満では高強度でかつ高容孔率の薄膜が得られ
ないために好ましくない。なお、延伸後に熱処理を施す
ことにより熱安定性および強度などを改善することがで
きる。
以上のような調製条件の制御により、得られるポリオレ
フィン多孔性薄膜の厚さを50踊以下、空孔率を40%
以上、破断強度を200 ktr / cat以上でか
つ粒子透過法で測定した貫通孔径をO,0O1sn〜0
.1側とすることができる。アルカリ金属塩とポリエチ
レングリコールは均質な溶液を調製した後含浸、塗布ま
たはスプレーすることによりポリオレフィン膜の孔中へ
充填することができる。アルカリ金属塩とポリエチレン
グリコールはニトロメタン、メタノール、水、アセトニ
トリル、アセトン、クロロホルムメチルエチルケトン等
の溶媒に溶解させた後混合するか、あるいは溶液状の低
分子量ポリエチレングリコール中に直接アルカリ金属塩
を溶解させて均質な溶液とする。含浸法は当該溶液中に
ポリオレフィン多孔膜を浸漬し、超音波キャビテーショ
ンや減圧脱気により多孔膜中の残存空気と溶液を置換し
、過剰の溶液を取り除いた後、必要に応じて溶媒を風乾
または加熱により除去する。塗布またはスプレー法は多
孔膜を濾布、濾紙、フィルター等の上に置いて溶液を塗
布、またはスプレーし、減圧または風乾、加熱等の操作
により溶媒を除去する。
本発明において開示される電解質薄膜は厚さ0.1声〜
50声、より好ましくは2Jna〜25趨、空孔率が4
0%〜90%、より好ましくは60%〜90%、平均貫
通孔径が0.001μ〜0.1−1より好ましくは0.
005μm〜0.1趨、破断強度が200kg/cIa
以上、より好ましくは500 kg / c4である固
体高分子多孔膜の空孔中にイオン導電体を充填して成り
、室温での実効抵抗が0.05〜500Ωcd、好まし
くは0.05〜100Ωdであり、かつ実質的に固体で
あってフレキシブルであるという特徴をもつ。
さらに本発明において、注目されるべき特徴の一つに多
孔膜の空孔中に充填されるイオン導電体が固体状であっ
ても液体状であうでもよいという点にある。例えば、分
子量約600以下のポリエチレングリコール類、および
そのアルカリ金属塩との複合体は常温で液体状を保つこ
とができる。また、モノオール、ジオール、ポリオール
構造をもつポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオ
キサイド、またはそれらの共重合体の多くは液体状のポ
リエーテルである。これらの液体状のポリエーテル類や
ポリエステル、ポリイミン等の液状高分子およびそのア
ルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩またはプロトン
酸の複合体は本発明の固体高分子多孔膜の空孔中に毛管
凝縮力を応用して不動化させ、実質的に固体状の薄膜電
解質を化体することができる。不動化液体電解質膜を1
1製するためには液体の表面張力、および液体と固体高
分子多孔膜との接触角が重要であり、20℃における液
体の表面張力が70dyne−cm−’以下、好ましく
は50 dyne−cm−’以下であり、且つ20℃に
おける接触角が90°以下、好ましくは70°以下であ
ることが必要である。
本発明の電解質薄膜の用途としては、−次電池、二次電
池、エレクトロクロミックデバイス、大容量キャパシタ
ー、センサーなどがある。これらの電気化学的プロセス
において、消費される電気エネルギーや発電エネルギー
は電解質の電気抵抗によるオーム損に関係するところが
大きいので、低抵抗の電解質膜が要求される。膜の抵抗
は次式により表される。
R=に一17A ここに、lは膜の厚さ(cm) 、Aは断面積(cd)
Kは比例定数で、−辺の長さが単位長、−iに1口なる
立方体の電気抵抗を示し、比抵抗(Ω・−)とよばれる
。実用的な特性値としては膜の単位面積についての抵抗
値である実効抵抗R′ (Ω・−)で示す。
R’ =A−R=に−ffi 導電性薄膜の実効抵抗は上式に示されるように比抵抗と
膜厚により決定されるが、温度や共存物によっても影響
をうける。実用的な観点から室温でのR′値が低いこと
が必要であり、大面積化が可能な場合でも、例えばt 
、 oooΩ・i以下であることが望ましい。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により説明する。
なお、膜の評価は次の方法を用いた。
(1)膜厚:膜麟面を走査型電子顕微鏡により測定 (2)破断強度:^STMD882準拠(3)平均貫通
孔径:粒子透過法 (4)空孔率二本銀ポロシメーター法 (5)膜抵抗:リチウムおよび白金電極を用い、アルゴ
ン雰囲気中、25℃において測定した複素インピーダン
スプロットから求めた比抵抗値と膜厚値から実効抵抗を
算出した。
(6)表面張力;ウィルヘルミー式表面張力測定(7)
接触角:液滴法 災豊■土二工 重量平均分子Jit(Mw)2X10hのポリエチレン
4.0重量%を含む流動パラフィン(64cst/40
℃)混合液ioo重量部に2,6−ジーt−ブチルーP
−クレゾール0.125重量部とテトラキス〔メチレン
−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−プロピオネートコメタフ0.25重量部を、酸
化防止剤として加えて混合した。この混合液を攪拌機付
のオートクレーブに充填し、200℃迄加熱して90分
間撹拌し均一な溶液とした。
この溶液を加熱した金型に充填し、50’C迄急冷して
ゲル状シートを得た。このゲル状シートを塩化メチレン
中に60分間浸漬した後、平滑板にはり付けた状態で塩
化メチレンを蒸発乾燥し、流動パラフィン量が異なる7
種類の原反シートを得た。得られた原反シートを115
℃〜130℃の温度で同時二軸延伸を行い、得られた延
伸膜を塩化メチレンで洗浄して残留する流動パラフィン
を抽出除去した後、乾燥して多孔性薄膜を得た。これら
の膜をポリエチレングリコール300に過塩素酸リチウ
ムを15モル%溶解させた溶液にて浸漬した後、減圧脱
気した。この様にして得られたポリエチレン多孔膜およ
び、電解質薄膜の特性値を表−1に示した。
以下余白 実1劃ルニL上 実施例1〜7に記載の方法により、多孔性ポリエチレン
薄膜を調製し、平均分子量約240(実施例8)、およ
び平均分子量約540(実施例9)のポリ(オキシエチ
レン・オキシプロピレン)グリコール・モノエーテル、
平均分子量約340のポリプロピレングリコール・モノ
エーテル(実施例10 )、および平均分子量約400
のポリエチレングリコール(実施例11)のそれぞれ過
塩素酸リチウム混合溶液に浸漬した後、減圧脱気した。
これらの膜をガス透過率測定用に作成したセルにセット
して一次側にゲージ圧で10kg/cnlの酸素、およ
び窒素を加圧し透過してくるガス量を測定し、それぞれ
の電解質薄膜の加圧下および、減圧下において溶液が多
孔膜の空孔中に安定に不動化されていることを観察した
。浸漬に用いた混合溶液の過塩素酸リチウム濃度、表面
張力、多孔性ポリエチレン薄膜との接触角、酸素および
窒素ガスの透過速度比、および複素インピーダンス測定
から求めた実効抵抗値を多孔膜の特性値とともに表−2
に示した。
以下余白 北本1ユl 実施例8〜10にて調製した膜厚10.O−の多孔性ポ
リエチレン薄膜を水(比較例1)、およびプロピレンカ
ーボネート(比較例2)に浸漬した後減圧脱気したとこ
ろ、いずれも空孔中に充填、不動化することができなか
った。
北較尉l二↓ 膜厚25声、空孔率38%、最大孔径0.2×0.02
n、のポリプロピレン製多孔膜(市販のジュラガード2
4000−比較例3)、および該多孔膜をl Torr
の空気気流中出力0.3 kWで60秒間プラズマ処理
膜(比較例4)したものを、それぞれ、ポリエチレング
リコール400にチオシアン酸リチウムを22.4モル
%溶解した溶液に浸漬した後、減圧脱気したが、いずれ
も空孔中に充填不動化することができなかった。多孔膜
の平均貫通孔径の測定値は0.121nnであった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、膜厚0.1〜50岬で平均貫通孔径が
0.001〜0.1−の多孔膜中に毛管凝縮作用を利用
してイオン導電体を取り込み包含することにより、液洩
れのない力学的強度のすぐれた、フレキシブルな大面積
型の薄膜電解質が提供され、薄膜化により室温での実効
抵抗値を1 、000Ω・crA以下、あるいは500
Ω・d以下にすることも可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.膜厚が0.1μm〜50μm、空孔率が40%〜9
    0%、破断強度が200kg/cm^2以上、そして平
    均貫通孔径が0.001μm〜0.1μmである固体高
    分子多孔膜の空孔中にイオン導電体を充填して成る電解
    質薄膜。
  2. 2.固体高分子多孔膜の空孔中に、20℃における表面
    張力が70dyne・cm^−^1以下であり、且つ固
    体高分子多孔膜との接触角が90℃以下である液体状イ
    オン導電体を毛管凝縮して成る特許請求の範囲第1項記
    載の電解質薄膜。
  3. 3.イオン導電体がポリエチレングリコール、ポリプロ
    ピレングリコールもしくはこれらの誘導体またはこれら
    をセグメントとして含有する高分子と、アルカリ金属塩
    もしくはアルカリ土類金属塩又はプロトン酸との複合体
    である特許請求範囲第1項、又は第2項記載の電解質薄
    膜。
JP63237500A 1987-09-24 1988-09-24 固定化液膜電解質 Expired - Lifetime JP2644002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23751687 1987-09-24
JP62-237516 1987-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158051A true JPH01158051A (ja) 1989-06-21
JP2644002B2 JP2644002B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17016481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63237500A Expired - Lifetime JP2644002B2 (ja) 1987-09-24 1988-09-24 固定化液膜電解質

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4849311A (ja)
EP (1) EP0309259B1 (ja)
JP (1) JP2644002B2 (ja)
DE (1) DE3850333T2 (ja)
DK (1) DK532188A (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198298A (ja) * 1991-07-29 1993-08-06 Valence Technol Inc 再充電可能なリチウムロッキングチェア電池及びそれに使用する電極
JPH05335022A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電池及び電解質ベース
JPH08165395A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Okura Ind Co Ltd 半導電性フッ素樹脂組成物および半導電性フッ素樹脂フィルム
JPH09259924A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複合高分子電解質膜
WO1998026429A1 (en) 1996-12-11 1998-06-18 Tonen Chemical Corporation Thin aprotic electrolyte film, immobilized liquid film conductor, and polymer cell
JPH10269845A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Tonen Chem Corp 固定化液膜導電体
JPH10302835A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Tonen Chem Corp ポリマー電池
JP2000048860A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2000082496A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池およびその製造方法
JP2000173665A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
US6132904A (en) * 1997-07-24 2000-10-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Polyelectrolytic battery having a polyelectrolyte based on a polystyrene main chain and polyethylene oxide side chain
US6242135B1 (en) 1996-09-13 2001-06-05 Japan Gore-Tex, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
JP2001206966A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nitto Denko Corp 電池用セパレータおよびその製造方法
US6299653B1 (en) 1996-06-13 2001-10-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hybrid electrolyte, method for manufacturing the same, and method for manufacturing electrochemical element using the same
KR20020019789A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 안효준 기계적 강도가 향상된 고분자 전해질과 그의 제조 방법
JP2002249742A (ja) * 2000-12-07 2002-09-06 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
WO2002078114A1 (fr) * 2001-03-27 2002-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Batterie lithium polymere et procede de production correspondant
JP2003041031A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子電解質複合膜の製造方法および燃料電池
JP2003051213A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
JP2003096232A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
JP2003100349A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nitto Denko Corp 接着性高分子ゲル電解質の製造方法
US6635384B2 (en) 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
WO2005091409A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toagosei Co., Ltd. 電解質膜および燃料電池
JP2006236630A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Kodoshi Corp 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
JP2007035646A (ja) * 2000-12-07 2007-02-08 Nitto Denko Corp 高分子ゲル電解質とその製造方法
JP2007157571A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nitto Denko Corp 電解質用多孔質フィルム、これより得られる電解質及びこれを用いる電極/電解質素子の製造方法
JP2007320988A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Futamura Chemical Co Ltd 封入物を有する連通多孔構造体及びその製法
JP2008016287A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Nissan Motor Co Ltd イオン伝導性電解質膜、これを用いたエネルギーデバイス及び燃料電池セル
US7867669B2 (en) 2004-09-28 2011-01-11 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising laser micromachined porous support
US7947405B2 (en) 2004-09-29 2011-05-24 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising porous ceramic support
JP2011202186A (ja) * 2011-07-15 2011-10-13 Nitto Denko Corp 高分子ゲル電解質の製造方法
JP2013134858A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Teijin Ltd 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
JP2018160443A (ja) * 2017-03-21 2018-10-11 株式会社東芝 セパレータ、二次電池、電池パック及び車両
KR20190022658A (ko) 2016-07-25 2019-03-06 데이진 가부시키가이샤 복합막용 기재
KR20190022657A (ko) 2016-07-25 2019-03-06 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 전해질막 및 그의 제조 방법
WO2019194094A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 株式会社大阪ソーダ 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイスおよびそれらの製造方法

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3433563A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Vorrichtung aus polymeren mit membranstruktur und eingelagerten feststoffpartikeln
US4952466A (en) * 1987-01-16 1990-08-28 The Dow Chemical Company Solid electrolyte battery
US5028124A (en) * 1988-03-07 1991-07-02 Masud Akhtar Thin film electrochromic displays
US5102752A (en) * 1990-08-16 1992-04-07 Hope Henry F Solid state composite electrolyte for batteries
US5071721A (en) * 1990-09-28 1991-12-10 Rosemount Inc. Matrix immobilized electrolyte
DE4112248A1 (de) * 1991-04-15 1992-10-22 Basf Ag Verfahren zur herstellung offenporoeser, fasriger teile aus polytetrafluorethylen durch spritzguss oder extrusion
US5790174A (en) * 1991-09-27 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. PSTN architecture for video-on-demand services
US5273694A (en) * 1992-08-28 1993-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making ion exchange membranes and films
US5360686A (en) * 1993-08-20 1994-11-01 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Thin composite solid electrolyte film for lithium batteries
US5494659A (en) 1993-08-20 1996-02-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hair treatment composition
EP0651455B1 (en) * 1993-10-07 1997-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method of a separator for a lithium secondary battery and an organic electrolyte lithium secondary battery using the same separator
JPH07122255A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Advance Co Ltd イオンの伝導方式
US5419977A (en) * 1994-03-09 1995-05-30 Medtronic, Inc. Electrochemical device having operatively combined capacitor
US5468574A (en) * 1994-05-23 1995-11-21 Dais Corporation Fuel cell incorporating novel ion-conducting membrane
US5534365A (en) * 1994-06-07 1996-07-09 Gee; Michael A. Battery with fusible solid electrolyte
US5547551A (en) 1995-03-15 1996-08-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
USRE37307E1 (en) 1994-11-14 2001-08-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US6254978B1 (en) * 1994-11-14 2001-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Ultra-thin integral composite membrane
US6054230A (en) * 1994-12-07 2000-04-25 Japan Gore-Tex, Inc. Ion exchange and electrode assembly for an electrochemical cell
DE19533407C1 (de) * 1995-09-09 1997-02-06 Dornier Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abtrennung von Kohlendioxid
US6258276B1 (en) * 1996-10-18 2001-07-10 Mcmaster University Microporous membranes and uses thereof
US6514561B1 (en) 1996-11-06 2003-02-04 Dsm N.V. Electrolytic membrane, method of manufacturing it and use
NL1006322C2 (nl) * 1996-11-06 1998-05-11 Dsm Nv Electrolytisch membraan, werkwijze voor het vervaardigen daarvan en toepassing.
WO1998029916A1 (fr) * 1996-12-27 1998-07-09 Japan Storage Battery Co., Ltd. Electrode a diffusion gazeuse, membrane a electrolyte polymere solide, procede de fabrication et pile a combustible de type a electrolyte polymere solide les utilisant
US6110333A (en) * 1997-05-02 2000-08-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite membrane with highly crystalline porous support
US5879827A (en) * 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for membrane electrode assembly and method of making
US6042959A (en) 1997-10-10 2000-03-28 3M Innovative Properties Company Membrane electrode assembly and method of its manufacture
US5879828A (en) * 1997-10-10 1999-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assembly
US5910378A (en) 1997-10-10 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane electrode assemblies
US6136412A (en) * 1997-10-10 2000-10-24 3M Innovative Properties Company Microtextured catalyst transfer substrate
JP3492173B2 (ja) * 1997-12-09 2004-02-03 シャープ株式会社 非水系電池
US6495209B1 (en) 1998-02-20 2002-12-17 Lynntech, Inc. Process of making a composite membrane
US6010776A (en) * 1998-05-19 2000-01-04 3M Innovative Properties Company Microporous materials containing cross-linked oil
US6110613A (en) * 1998-07-23 2000-08-29 International Fuel Cells Corporation Alcohol and water recovery system for a direct aqueous alcohol fuel cell power plant
US7569344B2 (en) * 1998-10-26 2009-08-04 Ventana Medical Systems, Inc. Detection of human papilloma virus in papanicolaou (Pap) smears
US6171689B1 (en) 1999-01-15 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Flame retardant microporous materials
US6586561B1 (en) 1999-02-18 2003-07-01 Case Western Reserve University Rigid rod ion conducting copolymers
US6183853B1 (en) 1999-04-30 2001-02-06 3M Innovative Properties Company Porous materials containing melamine resin
JP2001102089A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Tdk Corp 固体状電解質、電気化学素子、リチウムイオン二次電池および電気二重層キャパシタ
US20060275784A1 (en) * 1999-10-26 2006-12-07 Ventana Medical Systems, Inc. Detection of Human Papilloma Virus in Papanicolaou (Pap) Smears
JP2001273929A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd ポリマー電池及びその製造方法
EP1307933A4 (en) * 2000-08-11 2007-03-14 Caleb Technology Corp LITHIUM BATTERY COMPRISING AN ELECTROLYTE GEL RETAINED
WO2002037506A1 (fr) * 2000-11-06 2002-05-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electrolyte solide
US6709560B2 (en) * 2001-04-18 2004-03-23 Biosource, Inc. Charge barrier flow-through capacitor
US6689501B2 (en) 2001-05-25 2004-02-10 Ballard Power Systems Inc. Composite ion exchange membrane for use in a fuel cell
CA2392241A1 (en) 2001-07-03 2003-01-03 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymer electrolyte membrane and fuel cell
US6613203B1 (en) 2001-09-10 2003-09-02 Gore Enterprise Holdings Ion conducting membrane having high hardness and dimensional stability
US7192560B2 (en) 2001-12-20 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removal of organic molecules from biological mixtures using anion exchange
US7347976B2 (en) 2001-12-20 2008-03-25 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removal of organic molecules from biological mixtures using a hydrophilic solid support in a hydrophobic matrix
US7981600B2 (en) 2003-04-17 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removal of organic molecules from biological mixtures using an anion exchange material that includes a polyoxyalkylene
US20040265565A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Fischer Patrick J. Microporous article containing flame retardant
US20050130177A1 (en) 2003-12-12 2005-06-16 3M Innovative Properties Company Variable valve apparatus and methods
US7727710B2 (en) 2003-12-24 2010-06-01 3M Innovative Properties Company Materials, methods, and kits for reducing nonspecific binding of molecules to a surface
US7939249B2 (en) 2003-12-24 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Methods for nucleic acid isolation and kits using a microfluidic device and concentration step
US8119273B1 (en) * 2004-01-07 2012-02-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Unique battery with an active membrane separator having uniform physico-chemically functionalized ion channels and a method making the same
US7375176B2 (en) * 2004-03-31 2008-05-20 Litt Morton H Liquid crystal poly(phenylene sulfonic acids)
KR20060134197A (ko) * 2004-04-08 2006-12-27 도아고세이가부시키가이샤 전해질막 및 막전극 접합체의 제조 방법, 및 연료 전지
US8278011B2 (en) 2004-12-09 2012-10-02 Nanosys, Inc. Nanostructured catalyst supports
US7842432B2 (en) * 2004-12-09 2010-11-30 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
US7939218B2 (en) * 2004-12-09 2011-05-10 Nanosys, Inc. Nanowire structures comprising carbon
KR101405353B1 (ko) 2004-12-09 2014-06-11 원드 매터리얼 엘엘씨 연료 전지용의 나노와이어 기반 막 전극 조립체
US7666494B2 (en) * 2005-05-04 2010-02-23 3M Innovative Properties Company Microporous article having metallic nanoparticle coating
CN100446314C (zh) * 2005-06-17 2008-12-24 新源动力股份有限公司 一种自增湿燃料电池用多层复合质子交换膜及合成方法
US20070218334A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Bonorand Lukas M Methods for making sulfonated non-aromatic polymer electrolyte membranes
JP5145712B2 (ja) * 2005-10-18 2013-02-20 東レ株式会社 蓄電デバイスセパレータ用微多孔フィルムおよびそれを用いた蓄電デバイスセパレータ
ATE528811T1 (de) 2005-11-21 2011-10-15 Nanosys Inc Nanodraht-strukturen mit kohlenstoff
US20070214962A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Kozak Paul D Fluorination of a porous hydrocarbon-based polymer for use as composite membrane
JP5023570B2 (ja) * 2006-06-21 2012-09-12 トヨタ自動車株式会社 補強型電解質膜および膜電極接合体の製造方法
US7527894B2 (en) 2006-09-19 2009-05-05 Caleb Technology Corporation Identifying defective electrodes in lithium-ion polymer batteries
US20080070108A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Caleb Technology Corporation Directly Coating Solid Polymer Composite Having Edge Extensions on Lithium-Ion Polymer Battery Electrode Surface
US20080070103A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Caleb Technology Corporation Activation of Anode and Cathode in Lithium-Ion Polymer Battery
US20080070104A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Caleb Technology Corporation Forming Polymer Electrolyte Coating on Lithium-Ion Polymer Battery Electrode
CN101170181B (zh) * 2006-10-25 2010-08-11 新源动力股份有限公司 一种自增湿燃料电池用复合质子交换膜及其合成方法
US7927731B2 (en) * 2008-07-01 2011-04-19 Deeya Energy, Inc. Redox flow cell
WO2010042900A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Deeya Energy Technologies, Inc. Methods for bonding porous flexible membranes using solvent
WO2010048407A1 (en) 2008-10-24 2010-04-29 Nanosys, Inc. Electrochemical catalysts for fuel cells
JP5686988B2 (ja) * 2009-05-04 2015-03-18 シャープ株式会社 燃料電池用膜電極複合体に用いられる触媒層、それを用いる燃料電池用膜電極複合体、燃料電池、およびその製造方法
KR102067922B1 (ko) 2009-05-19 2020-01-17 원드 매터리얼 엘엘씨 배터리 응용을 위한 나노구조화된 재료
EP2523669B1 (en) 2010-01-11 2016-12-07 Inotek Pharmaceuticals Corporation Combination, kit and method of reducing intraocular pressure
AU2011230580A1 (en) 2010-03-26 2012-10-11 Inotek Pharmaceuticals Corporation Method of reducing intraocular pressure in humans using N6 -cyclopentyladenosine (CPA), CPA derivatives or prodrugs thereof
EP2424015A1 (en) 2010-08-30 2012-02-29 Solvay SA Assembly for reversible fuel cell
PL2807178T3 (pl) 2012-01-26 2017-12-29 Inotek Pharmaceuticals Corporation Bezwodne polimorfy azotanu (2R,3S,4R,5R)-5-(6-(cyklopentyloamino)-9H-puryn-9-ylo)-3,4-dihydroksytetrahydrofuran-2-ylo)metylu i sposoby ich wytwarzania
EP2940764B1 (en) * 2012-12-28 2017-07-12 Nitto Denko Corporation Fuel cell membrane-electrode assembly and method for manufacturing same, and fuel cell
MX2015013234A (es) 2013-03-15 2016-04-15 Inotek Pharmaceuticals Corp Formulaciones oftalmicas.
FR3054078B1 (fr) * 2016-07-13 2018-09-07 Institut Polytechnique De Grenoble Materiau a conduction ionique pour generateur electrochimique et procedes de fabrication
CN109935771B (zh) * 2019-03-27 2022-11-04 宁德新能源科技有限公司 隔离膜与包含其的电化学装置及电子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971263A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp 固体電池
JPS60148003A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 第一工業製薬株式会社 イオン電導性有機固体電解質
JPS60195878A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Nec Corp イオン導電性隔膜

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB896800A (en) * 1958-09-23 1962-05-16 Electric Storage Battery Co Improvements in or relating to battery diaphragms
CA954263A (en) * 1969-02-25 1974-09-10 Sybron Corporation Semi-permeable membranes and method of production
JPS5594604A (en) * 1979-01-09 1980-07-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd Method and apparatus for substituting gas
GB8329906D0 (en) * 1983-11-09 1983-12-14 Friend R H Composites
EP0190306B2 (en) * 1984-08-21 1993-12-22 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Polymeric electrolytes
JPS6193805A (ja) * 1984-10-16 1986-05-12 Asahi Medical Kk 多孔質膜の透過性改良法
US4654279A (en) * 1986-07-10 1987-03-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interpenetrating-network polymeric electrolytes
JPS6340270A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Yuasa Battery Co Ltd 固体電解質電池
US4722877A (en) * 1986-09-15 1988-02-02 Eltron Research, Inc. Long cycle life solid-state solid polymer electrolyte cells
JPH0768377B2 (ja) * 1987-07-20 1995-07-26 東燃株式会社 電解質薄膜
JPH0610277B2 (ja) * 1987-09-28 1994-02-09 ジャパンゴアテックス株式会社 膜状素材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971263A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Toshiba Corp 固体電池
JPS60148003A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 第一工業製薬株式会社 イオン電導性有機固体電解質
JPS60195878A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Nec Corp イオン導電性隔膜

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198298A (ja) * 1991-07-29 1993-08-06 Valence Technol Inc 再充電可能なリチウムロッキングチェア電池及びそれに使用する電極
JPH05335022A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電池及び電解質ベース
JPH08165395A (ja) * 1994-12-16 1996-06-25 Okura Ind Co Ltd 半導電性フッ素樹脂組成物および半導電性フッ素樹脂フィルム
JPH09259924A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複合高分子電解質膜
JP3539570B2 (ja) * 1996-06-13 2004-07-07 旭化成エレクトロニクス株式会社 ハイブリッド電解質、該電解質の製造方法、および該電解質を用いた電気化学素子の製造方法
US6299653B1 (en) 1996-06-13 2001-10-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hybrid electrolyte, method for manufacturing the same, and method for manufacturing electrochemical element using the same
US6242135B1 (en) 1996-09-13 2001-06-05 Japan Gore-Tex, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
WO1998026429A1 (en) 1996-12-11 1998-06-18 Tonen Chemical Corporation Thin aprotic electrolyte film, immobilized liquid film conductor, and polymer cell
JPH10269845A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Tonen Chem Corp 固定化液膜導電体
JPH10302835A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Tonen Chem Corp ポリマー電池
US6132904A (en) * 1997-07-24 2000-10-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Polyelectrolytic battery having a polyelectrolyte based on a polystyrene main chain and polyethylene oxide side chain
US6635384B2 (en) 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
JP2000048860A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2000082496A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池およびその製造方法
JP2000173665A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
JP2001206966A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Nitto Denko Corp 電池用セパレータおよびその製造方法
KR20020019789A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 안효준 기계적 강도가 향상된 고분자 전해질과 그의 제조 방법
JP2002249742A (ja) * 2000-12-07 2002-09-06 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
JP2007035646A (ja) * 2000-12-07 2007-02-08 Nitto Denko Corp 高分子ゲル電解質とその製造方法
WO2002078114A1 (fr) * 2001-03-27 2002-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Batterie lithium polymere et procede de production correspondant
JP2003041031A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子電解質複合膜の製造方法および燃料電池
JP2003051213A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
JP2003100349A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Nitto Denko Corp 接着性高分子ゲル電解質の製造方法
JP2003096232A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nitto Denko Corp 接着性多孔質膜、それより得られる高分子ゲル電解質とそれらの応用
WO2005091409A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toagosei Co., Ltd. 電解質膜および燃料電池
US7867669B2 (en) 2004-09-28 2011-01-11 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising laser micromachined porous support
US7947405B2 (en) 2004-09-29 2011-05-24 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising porous ceramic support
JP2006236630A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nippon Kodoshi Corp 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
JP2007157571A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Nitto Denko Corp 電解質用多孔質フィルム、これより得られる電解質及びこれを用いる電極/電解質素子の製造方法
JP2007320988A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Futamura Chemical Co Ltd 封入物を有する連通多孔構造体及びその製法
JP2008016287A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Nissan Motor Co Ltd イオン伝導性電解質膜、これを用いたエネルギーデバイス及び燃料電池セル
JP2011202186A (ja) * 2011-07-15 2011-10-13 Nitto Denko Corp 高分子ゲル電解質の製造方法
JP2013134858A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Teijin Ltd 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
KR20190022658A (ko) 2016-07-25 2019-03-06 데이진 가부시키가이샤 복합막용 기재
KR20190022657A (ko) 2016-07-25 2019-03-06 고쿠리츠다이가쿠호진 토쿄고교 다이가꾸 전해질막 및 그의 제조 방법
KR20210060655A (ko) 2016-07-25 2021-05-26 데이진 가부시키가이샤 복합막용 기재
US11276871B2 (en) 2016-07-25 2022-03-15 Tokyo Institute Of Technology Electrolyte membrane and method for producing same
EP4032946A1 (en) 2016-07-25 2022-07-27 Teijin Limited Substrate for composite membrane
EP4279638A2 (en) 2016-07-25 2023-11-22 Tokyo Institute of Technology Electrolyte membrane and method for producing same
US11929531B2 (en) 2016-07-25 2024-03-12 Teijin Limited Composite membrane
JP2018160443A (ja) * 2017-03-21 2018-10-11 株式会社東芝 セパレータ、二次電池、電池パック及び車両
WO2019194094A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 株式会社大阪ソーダ 蓄電デバイス用セパレータ、蓄電デバイスおよびそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644002B2 (ja) 1997-08-25
DE3850333D1 (de) 1994-07-28
US4849311A (en) 1989-07-18
EP0309259A2 (en) 1989-03-29
DK532188A (da) 1989-03-25
DE3850333T2 (de) 1994-10-13
EP0309259A3 (en) 1990-10-10
EP0309259B1 (en) 1994-06-22
DK532188D0 (da) 1988-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01158051A (ja) 固定化液膜電解質
JPH0768377B2 (ja) 電解質薄膜
US5858264A (en) Composite polymer electrolyte membrane
Guo et al. Thermally stable and green cellulose-based composites strengthened by styrene-co-acrylate latex for lithium-ion battery separators
CN100381487C (zh) 复合离子交换膜、及电解质膜-电极接合体
JPH0619980B2 (ja) 親水性ポリマー被覆開放セル型微孔性膜とその製法とその利用
Wei et al. Cross-linked porous polymer separator using vinyl-modified aluminum oxide nanoparticles as cross-linker for lithium-ion batteries
US20020127474A1 (en) Proton-selective conducting membranes
CA2617252A1 (en) Microporous polyethylene membrane, its production method and battery separator
WO1998026429A1 (en) Thin aprotic electrolyte film, immobilized liquid film conductor, and polymer cell
CN109755613B (zh) 一种三维骨架与磺化芳香族聚合物复合质子交换膜及其制备方法
EP3411430A2 (en) Bipolar ionomer membrane
Li et al. A novel modified PP separator by grafting PAN for high-performance lithium–sulfur batteries
Jiang et al. Modified polypropylene/cotton fiber composite nonwoven as lithium-ion battery separator
CN111029515A (zh) 基于磺化氧化石墨烯的单离子聚合物电解质隔膜及其制备方法和应用
WO2012072940A1 (fr) Membrane composite conductrice de protons pour piles a combustible
Lee et al. A study on development of alternative biopolymers based proton exchange membrane for microbial fuel cells and effect of blending ratio and ionic crosslinking on bioenergy generation and COD removal
KR102560826B1 (ko) 기압을 이용한 고분자 분리막의 제조 방법
Liu et al. UV-photopolymerized cellulose acetate-acrylate membranes for lithium-ion battery separator
JPH02291607A (ja) 薄膜電解質
Min et al. Gel polymer electrolytes prepared with porous membranes based on an acrylonitrile/methyl methacrylate copolymer
JPH0931226A (ja) 親水性ポリエチレン微多孔膜、その製造方法及びそれを用いた電池用セパレータ
RU2154817C2 (ru) Электропроводящая композиционная полимерная мембрана
CN114914630B (zh) 一种基于含氮杂环离子液体的聚合物复合隔膜及其锂硫电池应用
JPH02291608A (ja) 多孔性イオン導電膜

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12