JPH07122255A - イオンの伝導方式 - Google Patents

イオンの伝導方式

Info

Publication number
JPH07122255A
JPH07122255A JP5289849A JP28984993A JPH07122255A JP H07122255 A JPH07122255 A JP H07122255A JP 5289849 A JP5289849 A JP 5289849A JP 28984993 A JP28984993 A JP 28984993A JP H07122255 A JPH07122255 A JP H07122255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
ions
solvation
moving
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5289849A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Mizuno
祥樹 水野
Yoshimi Baba
芳美 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP5289849A priority Critical patent/JPH07122255A/ja
Priority to EP94931163A priority patent/EP0676773A4/en
Priority to PCT/JP1994/001797 priority patent/WO1995012204A1/ja
Publication of JPH07122255A publication Critical patent/JPH07122255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/497Ionic conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/22Immobilising of electrolyte

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イオンの移動度を増加させ、効率的なイオン
輸送を可能にする。 【構成】 電解質が電離したイオンとして存在している
溶液を細孔中に閉じこめることにより、溶媒和されたイ
オン径を小さくし、流体抵抗を減らすことによりイオン
の移動度を溶液固有の値よりも大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイオンの輸送方法に係わ
り、さらに詳しく述べると細孔を利用したイオンの輸送
方法に関する。
【0002】
【発明の概要】本発明は電解液を細孔中に閉じこめるこ
とによりイオンの溶媒和を抑制し、有効溶媒和イオン半
径を小さくすることにより、イオンの移動度を増加さ
せ、効率的なイオン輸送を可能にしたものである。
【0003】
【従来の技術】イオン伝導技術は、一次電池、二次電
池、エレクトロクロミック素子、電気二重層コンデン
サ、センサーなどの電解質を利用する分野で必要とされ
る技術で、広く研究、実用化されている。現在実用され
ている電解質にはほとんど水溶液が用いられている。水
は、他の溶媒に比べて誘電率が78.3と大きく、溶媒
和によってイオンを安定化する能力に優れていること、
粘度が小さいため解離イオンの移動に対する抵抗が小さ
くイオン伝導率をあげることが出来るという特徴がある
ためである。水溶液を用いるイオン輸送技術は鉛蓄電池
のように水溶液の状態で用いる場合もあるが、乾電池の
ようにデンプン、カルボキシメチロセルロースやアクリ
ル酸ナトリウムなどのゲル化剤を加えペースト状で用い
られる。非プロトン性溶媒を電解液に用いると還元力の
強いリチウムなどを負極に用いることが可能となるので
研究開発が進んでおり、一部商品化されている。固体電
解質は漏液の心配がなく腐食性も小さくなるので盛んに
研究開発が進んでいるが、イオン伝導率は液体と比較し
て小さく、また実用温度も高温を必要とするものも多
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】イオン移動度が低いと
オーム損のためにエネルギー効率が悪くなる。また電極
反応によって引き起こされる近傍の電解質のイオン濃度
勾配は、イオンの電極への析出を針状化するを助長する
ためにディバイスの寿命を縮める要因となる。その意味
において従来の電解質のイオン移動度は必ずしも充分と
言えず、特に固体電解質においては用途を限定する要因
になっている。本発明は、イオンの移動度を根本的に上
昇させる方式を提供し、高性能なイオン伝導体を得るも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記課
題を解決するため、高分子、ガラス、あるいはセラミッ
クスからなる多孔質の薄膜を利用し、溶媒和によるイオ
ンの有効半径を減少させることによりイオンの移動度を
増大させるものである。この原理は、ストークス粘度式
において、 F=ζv ・・・・ (1) 但し、ζ=6πrη0 F : 抵抗 v : 移動速度 r : 半径 η0: 粘度 (1)式のrを減少させれば、イオン輸送における抵抗
を減少させることが出来、結果としてイオンの移動度を
増加できることに基づいている。たとえばメタノール中
のNa+は4〜7分子以上の溶媒と溶媒和しており、ま
たLi+に関しても有機溶媒中で3〜6分子の溶媒和を
しているとされている。Na+のイオン半径は0.95オ
ングストローム、6分子溶媒和したNa+の有効イオン
半径は6.2オングストロームであると計算されるので
仮にすべての溶媒和分子がなくなったとすると約6.5
倍の伝導度が期待できる。本発明では、細孔中の溶媒和
イオンは通常の溶液中よりも溶媒和数が少なくなること
を発見したので、同原理を利用しイオンの移動度を根本
的に増加させることが出来る。本発明で用いる多孔体は
厚さ0.1μm〜100μmの薄膜であり、好ましくは
0.1μm〜25μmである。材質は高分子、ガラス、
セラミックス或いはその複合体である。0.1μm未満
では機械的強度の低下、取扱い、製造プロセスの面から
実用に供することが難しい。一方、100μmを超える
場合にはイオン伝導の実効抵抗が増大し好ましくない。
多孔体の全体積に対する空孔の割合すなわち空隙率は
0.1%〜95%である。従来の技術では孔中のイオン
の移動度は溶液の100分の1から10分の1であるの
で0.1%以上の空隙率があれば膜の伝導率の向上が充
分に期待できる。一方、95%を超えると機械的強度が
小さくなり実用に供することが難しい。細孔の形状は膜
厚方向に貫通しており、好ましくは膜厚方向に平行に円
柱状である。細孔が網状あるいは凹凸の激しい構造であ
るとイオンの溶媒和・脱離反応を繰り返すためにイオン
移動をを阻害するので好ましくない。孔径は0.01μ
m〜1μmであり、好ましくは0.01μm〜0.1μm
が望ましい。孔径が0.01μm未満であると溶媒和イ
オンと孔壁面との抵抗が大きくなり、イオンの移動度は
低下する。一方、0.1μmを超える細孔では、ストー
クス径の減少が起こらないため移動度の増加は期待でき
ない。また、膜の材質表面は界面活性剤、熱処理などに
よって改質されていても構わない。 本発明に用いる多
孔体は上記のような電解質溶液の支持体としての機能を
持ち機械的強度も優れた材料からなる。化学的安定性の
観点から、高分子材料としては、ポリオレフィン、ポリ
フルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリカーボ
ネイト、ポリエステルなどを用いることが出来、セラミ
ックスでは、Al23、ZrOなどを利用することがで
きる。このような膜の製法は限定されないが、例えばポ
リカーボネイト薄膜に対し原子炉中で荷電粒子を照射
し、荷電粒子が通過した飛跡をアルカリエッチングで孔
を形成する方法で作製することができる。 本発明で用
いる電解質溶液はアルカリ金属塩またはプロトン酸を水
または非水溶媒に溶解することによって得られる。アル
カリ金属塩としては、過塩素酸リチウム、トリフッ化メ
チルスルホン酸リチウム、ホウフッ化リチウム、ヘキサ
フッ化燐酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、トリフッ化
メチルスルホン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ヨウ化
ナトリウムチオシアン酸ナトリウムなどを具体例として
あげることができる。非水溶媒としてはプロピレンカー
ボネイト、エチレンカーボネイト、ジメトキシエタン、
テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、
ヘキサメチルホスホルアミド、N−メチルピロリドン、
ジメチルスルホキシド、アセトニトリルなどを具体例と
してあげることができる。
【0006】
【実施例】実験例1−5 細孔として、孔径0.015μm(実験例1)、0.03
μm(実験例2)、0.05μm(実験例3)、0.08
μm(実験例4)、0.1μm(実験例5)円柱状の孔
を有するポリカーボネイト製の
【外1】 を用い、電解質溶液にプロピレンカーボネイトとジメト
キシエタンを1:1で混合した溶媒に過塩素酸リチウム
を11重量%溶かして得られる溶液を用いて交流インピ
ーダンス法によりイオンの伝導率を測定し、それぞれの
伝導率を溶液の伝導率(1.28×10-2)および空隙
率で除算した数値(イオンの促進輸送度)を求め、表1
に示した。
【表1】 実験例6−10 細孔として、孔径0.015μm(実験例6)、0.03
μm(実験例7)、0.05μm(実験例8)、0.08
μm(実験例9)、0.1μm(実験例10)のポリカ
ーボネイト製の
【外2】 を用い、電解質溶液に純水に塩化カリウムを7.2重量
%溶かして得られる溶液を用いて交流インピーダンス法
によりイオンの伝導率を測定し、それぞれの伝導率を溶
液の伝導率(1.12×10-1)および空隙率で除算し
た数値(イオンの促進輸送度)を求め、表2に示した。
【表2】 比較例 細孔として、孔径0.015μm(比較例)の網状のポ
リエチレン製の高分子薄膜を用い、電解質溶液にプロピ
レンカーボネイトとジメトキシエタンを1:1で混合し
た溶媒に過塩素酸リチウムを11重量%溶かして得られ
る溶液を用いて交流インピーダンス法によりイオンの伝
導率を測定し、それぞれの伝導率を溶液の伝導率(1.
28×10-2)および空隙率で除算した数値(イオンの
促進輸送度)を求め、表3に示した。
【表3】
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、細孔を利用してイオン
の溶媒和分子を制御することによりイオンの移動度を増
加させることが出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解質が電離しイオンとして存在している
    溶液を細孔中に閉じこめることにより、溶媒和されたイ
    オン径を小さくし、流体抵抗を減らすことによりイオン
    の移動度を溶液固有の値よりも大きくすることを特徴と
    するイオンの伝導方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載の細孔が平均孔径が0.01
    μm〜1μmであり、膜厚方向に貫通していることを特
    徴とするイオンの伝導方式。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のイオンがアルカリ金
    属イオン、またはプロトンであるイオンの伝導方式。
JP5289849A 1993-10-27 1993-10-27 イオンの伝導方式 Pending JPH07122255A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289849A JPH07122255A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 イオンの伝導方式
EP94931163A EP0676773A4 (en) 1993-10-27 1994-10-26 ION CONDUCTION PROCESS.
PCT/JP1994/001797 WO1995012204A1 (en) 1993-10-27 1994-10-26 Ionic conduction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289849A JPH07122255A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 イオンの伝導方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122255A true JPH07122255A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17748568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5289849A Pending JPH07122255A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 イオンの伝導方式

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0676773A4 (ja)
JP (1) JPH07122255A (ja)
WO (1) WO1995012204A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506629A (ja) * 1996-03-15 2000-05-30 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミック装置
JP2007017881A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Toshiba Corp 表示装置
JP2015537339A (ja) * 2013-03-20 2015-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 電気化学素子用分離膜及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195878A (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 Nec Corp イオン導電性隔膜
US4849311A (en) * 1986-09-24 1989-07-18 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Immobilized electrolyte membrane
EP0345465A1 (en) * 1988-06-07 1989-12-13 Rayovac Corporation Primary alkaline electrochemical cells and batteries
JP2715309B2 (ja) * 1988-09-20 1998-02-18 宇部興産株式会社 半固体高分子電解質膜およびそれを用いたリチウム電池
JPH02230662A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Tonen Corp リチウム電池
JP3379541B2 (ja) * 1992-07-06 2003-02-24 宇部興産株式会社 二次電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506629A (ja) * 1996-03-15 2000-05-30 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミック装置
JP2007072473A (ja) * 1996-03-15 2007-03-22 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne エレクトロクロミックまたはフォトエレクトロクロミック装置
JP2007017881A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Toshiba Corp 表示装置
JP4550679B2 (ja) * 2005-07-11 2010-09-22 株式会社東芝 表示装置
JP2015537339A (ja) * 2013-03-20 2015-12-24 エルジー・ケム・リミテッド 電気化学素子用分離膜及びその製造方法
US10177359B2 (en) 2013-03-20 2019-01-08 Lg Chem, Ltd. Separator for electrochemical device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0676773A1 (en) 1995-10-11
WO1995012204A1 (en) 1995-05-04
EP0676773A4 (en) 1996-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yi et al. Strategies for the stabilization of Zn metal anodes for Zn‐ion batteries
Li et al. Designing Advanced Aqueous Zinc‐Ion Batteries: Principles, Strategies, and Perspectives
CN109219900B (zh) 锂金属电极及其电池
EP3080852B1 (en) Chemically modified reduced graphene oxide as a separator material in sulfur-containing batteries
CN108598561B (zh) 一种准固态锂离子导电电解质及其制备方法和应用
CN105514378B (zh) 一种仿细胞结构锂硫电池正极复合材料及其制备方法
CN108963152B (zh) 一种应用于锂硫电池隔膜的g-C3N4/RGO涂层的制备方法
CN104882580B (zh) 复合隔膜及其制备方法以及锂离子电池
WO2012144189A1 (ja) 二酸化炭素の吸着及び放出デバイス
CN111261932B (zh) 离子型塑晶-聚合物-无机复合电解质膜、其制法及应用
JP2008285388A (ja) リチウムイオン伝導性向上材
Guo et al. Opportunities and challenges of zinc anodes in rechargeable aqueous batteries
CN110993358A (zh) 一种柔性锌离子电容器
EP3558876B1 (en) Methods, devices and systems for activated carbon supercapacitors with macroporous electrodes
CN108376795B (zh) 一种无枝晶、高倍率的铝离子电池
CN109273672B (zh) 原位SEI膜包覆Na-K液态合金电极及其制备方法和应用
CN111313083A (zh) 一种复合固态电解质薄膜及其制备和应用
CN114988471B (zh) 钒基正极材料的制备方法、钒基正极材料以及正极片
KR100381385B1 (ko) 가교화된 겔상 고분자 전해질을 이용한 리튬고분자이차전지의 제조방법
JPH07122255A (ja) イオンの伝導方式
CN108258204A (zh) 锂硫电池复合正极材料、其制备方法及锂硫电池
JP2007280658A (ja) 高分子固体電解質
Johnston et al. Mechanisms of water-stimulated Mg2+ intercalation in vanadium oxide: toward the development of hydrated vanadium oxide cathodes for mg batteries
CN113097472B (zh) 一种层状无锂正极材料容量调控方法
Zeng et al. Ion transport in MgO porous fibers retained molten salt electrolytes for thermal batteries