JPH02230662A - リチウム電池 - Google Patents

リチウム電池

Info

Publication number
JPH02230662A
JPH02230662A JP5015389A JP5015389A JPH02230662A JP H02230662 A JPH02230662 A JP H02230662A JP 5015389 A JP5015389 A JP 5015389A JP 5015389 A JP5015389 A JP 5015389A JP H02230662 A JPH02230662 A JP H02230662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
thin film
film
lithium
electrolyte solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5015389A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Koseki
恵一 古関
Kazuo Saeki
和男 佐伯
Koichi Kono
公一 河野
Takuji Ito
伊藤 卓爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP5015389A priority Critical patent/JPH02230662A/ja
Publication of JPH02230662A publication Critical patent/JPH02230662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリチウム電池に関し、より詳しく述べると電解
質溶液を固体高分子多孔性薄膜中に不動化し、電解質溶
液の高い導電性と固体電解質の取扱い性の双方を有する
リチウム電池に関する。
〔従来の技術〕
リチウムを負極活物質に用いるリチウム電池は保存性が
よく、しかも大電池放電が可能であり、さらに正極活物
質の選択の範囲が広いという特長を有し、そのためミニ
チュア電池に用いられている。
ボタン型リチウム電池は、皿状缶に正極合剤を入れ、そ
の上部に隔膜、さらに電解液保持セバレー夕をおき電解
液を含浸させ、そして上部キャップに負極リチウムを入
れたものが知られている。
セバレータはリチウム負極と正極の間隔を保持するため
のもので、ボリブロビレンの不織布などの合成繊維不織
布が用いられている。このとき用いられる電解液はプロ
ビレンカーボネート、γ−プチロラクトン、ジメトキシ
エタン、ジオキソラン、テトラヒド口フラン、アセl・
二}・リル、ジメチルサルフォキサイド、メチルテトラ
ヒド口フラン、スルフォランの一種又は二種以上の混合
溶媒系にLiCf04, LiPFs , LiBF<
 , ’LiAsFg , LiCFrSO,等を溶解
させたものである。もちろん、電解液の漏出を防止する
ために電池は密封されている。
最近、超薄型電池、カード型電池、ベーバー電池などと
称されるさらに薄型(0.5+nm)のリチウム電池が
開発されているが、これらの電池では、セバレー夕が薄
いので電解液を十分に保持できないので、内部の電池要
素全体を電解液に浸漬する状態にしたり、薄膜化に限界
があるため貫通孔を有する微孔性合成樹脂フィルムを使
用し、周辺部で接着封止するなどの工夫がされているが
、セパレータに電解液を保持する点ではコイン型と同様
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如き薄膜型電池では、内部の電池要素全体が電解
液に浸漬ずる状態にずる場合、組立時に電解液が周辺側
へ流れ出易く、必要量の制御が困難である。また、周辺
部で接着封止する方法も均一に封止することが困難であ
り、また接着剤が電池性能に悪影皆があるなどの問題が
ある。
固体電解質を用いれば、液漏れの心配のない、超薄型の
電池や積層型の電池を作ることができる。
そこで、比較的高いリチウムイオン導電性を示す固体と
してL+J , LlzZnGeJ+s , Li−β
−^l20,などが見い出されているが、これらの固体
電解質は電解質溶液と比べれば常温付近での導電性が低
く、その他安定性などいろいろの問題があり、まだ実用
化されていない。
そこで、本発明は、電解液溶液並みの導電性を有し、固
体電解質のようにフレキシブルで取扱い性の良好な電解
質からなる薄膜電池を提供すること、またそれによって
より薄い薄膜電池を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
」ユ記目的を達成するために、本発明は、固体高介子多
孔性薄膜の貫通孔中に電解質溶液を含浸し、不動化した
複合膜を電解質とし、これを正極及びリチウム負極で挾
んで成ることを特徴とするリチウム電池を提供する。
本発明の電解質は固体高分子多孔性薄膜の空孔中に電解
質溶液を不動化した複合膜からなる。この電解質は電解
質溶液の高い導電性を有しながら、なおかつ固体電解買
薄膜と同様にフレキシブルで取扱い容易であるという特
長を有する。
この目的に用いる固体高分子多孔性薄膜とじては、膜厚
が0.1 )t ta〜5 0 JJ. ta.空孔率
が40%〜90%、破断強度が200kg/Cm2以上
、平均貫通孔径が0.001μII〜0.1μ一である
固体高分子多孔膜が好ましい。この固体高分子多孔薄膜
は、その空孔中に電解質溶液を不動化し、固体状の電解
質として十分な機能を安定的に保持することができる。
すなわち、この多孔性薄膜の厚さは、0.1μ鍋・〜5
0μ一であり、好ましくは0.1μm〜25μ池である
.厚さが0.1μ鯵未満では支持膜としての機械的強度
の低下および取り扱い性の面から実用に供することが難
しい.一方、50μ一を超える場合に実効抵抗を低く抑
えるという観点から好ましくない.また、多孔性薄膜の
空孔率は、40%へ一90%とすべきであり、好ましく
は60%〜90%の範囲である。空孔率が40%未満で
は電解質としてのイオン導電性が不十分となり、一方9
0%を超えると支持膜としての機能的強度が小さくなり
実用に供することが難しい。また粒子透過法により測定
した平均貫通孔径が0.001μ階〜0,1μ蒙であり
、好ましくは0.005μII1〜0805μmとする
さらに、粒子透過法で測定した最犬孔径は平均孔径に対
して200%以下、好ましくは130%以下とする。平
均貫通孔径がo.ootμm未満になると、電解質溶液
の空孔内への充填が幾何学的制約のため困難となり、ま
た0.1μm以上では毛管凝縮作用による電解質溶液の
空孔内への充填、および漏出防止が困難となる。さらに
、その破断強度は200kg/cm”以上、好ましくは
500kg/am2以Lを有することにより支持膜とし
ての実用化を可能とする。
本発明に用いる多孔性薄膜は上記のような電解質溶液の
支持体としての機能をもち、機械的強度のすぐれた高分
子材料からなる。化学的安定性の観点から、例えばポリ
オレフィン、ポリテトラフルオ口エチレン、ボリフッ化
ビニリデンを用いることができるが、本発明の多孔楕造
の設計や薄膜化と機械的強度の両立の容易さの観点から
、特に重量平均分子量が5X10’以上のポリオレフィ
ンが適当である。すなわち、オレフィンの単独重合体ま
たは共重合体の、結晶性の線状ポリオレフィンで、その
重量平均分子量が5X105以上、好ましくはl. X
 i O ’〜I X 1 0’のものを少くとも部分
的に含有ずるや例えば、ポリエチレン、ボリプロビレン
、エチレンープロピレン共重合体、ポリブテン−1、ボ
リ4−メチルベンテン−1などがあげられる。これらの
うちでは重量平均分子量が5X10’以上のポリエチレ
ンまたはボリプロビレンを含有することが好ましい.ポ
リオレフィンの重量平均分子量は、得られる透過膜の機
械的強度に影響する.超高分子量ポリオレフィンは、超
延伸により極薄で高強度の製膜を可能とし、実効抵抗の
低い高イオン導電性薄膜の支持体となる。
重量平均分子旦が5X105未満のポリオレフィンのみ
では、超延伸による極薄高強度の膜が得られない. 上記のような多孔性薄膜は次のような方法で製造できる
。超高分子量ポリオレフィンを流動バラフィンのような
溶媒中に1重量%〜15重量%を加熱溶解して均一な溶
液とする.この溶液からシートを形成し、急冷してゲル
状シートとする。このゲル状シート中に含まれる溶媒量
を、必要に応して塩化メチレンのような揮発性溶剤で抽
出処理して10重量%〜90重量%とする。このゲル状
シーI・をボリオレフィンの融点以下の温度で加熱し、
面倍率で10倍以上に延伸する.この延伸腹中に含まれ
る溶媒を、塩化メチレンのような揮発性溶剤で抽出除去
した後に乾燥する。
本発明で用いる電解質溶液は電解質としてLiClO−
,LiPF&, LiBF, , LiAsF. , 
I、+CF*SOz , LiBφ4(φ=フエニル基
)、LiSCN等のリチウム塩を用い、溶媒としてポリ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール・モノエ
ーテル、ポリエチレングリコール・ジエーテル、ボリプ
ロビレングリコール、ボリブロビレングリコール・モノ
エーテル、ポリプロピレングリコール・ジエーテル等の
ポリエーテル類又はこれらのポリエーテル類の共重合体
であるボリ(オキシエチレン・オキシプロピレン》グリ
コール、ポリ (オキシエチレン・オキシブロビレン)
グリコール・モノエーテル、またはボリ(オキシエチレ
ン・オキシプロピレン》グリコール・ジエーテル、これ
らのポリオキシアルキレン類とエチレンジアミンとの縮
金物、リン酸エステルや飽和脂肪酸及び芳香族エステル
等またはこれらの高分子に、プロピレンカーボネード、
γ−プチロラクトン、エチレンカーボネート、メチルフ
ラン、ジメトキシエタン、ジオキソラン、テ1・ラヒド
ロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルサルフォキサイド、メチルテトラヒドロフラン、
スルフォラン、メチルチオフェン、メチルチアゾール、
エトキシメトキシエタンの一種又は二種以上の溶媒を加
えて用いる。固体高分子多孔性薄膜、特にo.ooiμ
lI1〜0.1μmの平均貫通孔径をもつそれは、接触
角が90’以下の溶液を毛管凝縮作用によってとり込み
、不動化することができる.好ましくは接触角が70”
以下であり、また20℃における溶液の表面張力が7 
0 dyne − ctm以下、好ましくは5 0 d
yne−cm− ’でなければならない.電解質溶液の
表面張力をγ、固体高分子に対する接触角をθ、および
空孔を半径Rの円筒形の毛細管と仮定すると、電解質溶
液を毛細管内に凝縮させ、保持する力ΔPは R と近似できる。従って、電解質溶液を空孔中に充填する
ためには接触角が90゜以下であると同時に多孔膜が小
さい孔径を有することが重要である。
例えば孔径を1ノ111から0701μ隋に下げること
によりΔPは2桁増大する。
電解買溶液を固体高分子多孔性薄膜の空孔中に不動化さ
せるには、電解質溶液を多孔性薄膜に含浸、塗布又はス
・プレーすればよい. 本発明で用いる負極はリチウム又はリチウムアルミニウ
ム合金をはじめとするリチウム合金、カーボン含有ボリ
マーを熱分解に生成したカーボンが挙げられる。またカ
ーボンファイバーを用いてカーボン極とすることができ
る。さらにボリフ工二レン、ポリアセチレン、ボリビロ
ール、ボリアニリン、ポリバラフェニレンサルファイド
等の導電性高分子とリチウム又はリチウム合金との複合
物を用いることができる. 本発明で用いる正極は活性炭、V20S , a−V2
05,MOS2 , TiSz , MnO,, , 
MOS! , a  CrJa , 8003 ,La
xCa2..XNn.,Os , LiXTiTez、
銅シェブレル相硫化物、LixMn20− , VzO
s  P20S , MOS+l , LiAIC1−
 ,MoV20m、若しくは、ボリアニリン、ポリビロ
ール、ポリアセチレン、ポリチオフエン、ポリバラフエ
ニレン等のボリマー正極が挙げられる。好ましくはV2
0S , LixMnzO< , a  Cr+Osか
らなる。
好ましい正極材料の1例はアモルファス酸化クロム(a
  CrzOs)であり、Li/a  CrJaは高い
エネルギー密度(単位重量当りの電力)を可能にする。
a−CrtOaはCrJs (結晶)と水と少量の(N
i1,)SO.の混合物を加熱して得ることができる。
また、結晶性Cr30=はCFO:lをオートクレープ
中で加熱して得ることができる. 本発明のリチウム薄膜電池は電解質が固体状薄膜からな
るのでその組立は極めて容易である。すなわち、電解買
薄膜の一方の面にリチウム負極、他方の面に正極を配置
し、封止するだけでよい。
しかも、負極及び正極を薄膜成膜技術を使用して成膜す
れば、本発明のリチウム電池は極めて薄くすることが容
易である。その上、薄くしても、液漏れの心配はなく、
また前に述べた従来技術の接着剤で密封する場合のよう
な問題もない.〔作 用〕 固体高分子多孔性薄膜中に電解質溶液を不動化するので
、取扱い上は固体薄膜としての性質を有し、かつ電解質
すなわち導電性では電解質溶液の性質を有することがで
きる。また、このような多孔性薄膜は電池の組立も容易
であり、かつより薄く作製することも可能であるので、
電池としての薄膜化または大面積化が可能である。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により説明する。
なお、膜の評価は次の方法を用いた。
(1)膜厚:M断面を走査型電子盟微鏡により測定(2
)破断強度:^STMD882準拠(3)平均貫通孔径
:粒子透過法 (4)空孔率:水銀ボロシメーター法 (5)膜抵抗:リチウムおよび白金電極を用い、アルゴ
ン雰囲気中、25℃において測定した複素インピーダン
スプロットから求めた比抵抗値と膜厚値から実効抵抗を
算出した。
(6》表面張力:ウィルヘルミ一式表面張力測定(7)
接触角=8!滴法 夾五涯1 重量平均分子量(Mw)2X10’のポリエチレン4.
0重量%を含む流動バラフィン(64cst/40℃)
混合液100重量部に2,6−ジーし−プチルーP−ク
レゾール0.125重量部とテトラキス〔メチレン−3
−(3.5−ジーt−ブチルー4−ヒドロキシフェニル
)−ブロビオネート〕メタン0.25重量部を、酸化防
止剤として加えて混合した。この混合液を攪拌機付のオ
ートクレープに充填し、200℃迄加熱して90分間撹
拌し均一な溶液とした。
この溶液を加熱した金型に充填し、50℃迄急冷してゲ
ル状シートを得た。このゲル状シートを塩化メチレン中
に60分間浸漬した後、平滑板にはり付けた状態で塩化
メチレンを蒸発乾燥し、流動パラフィン量が異なる7種
類の原反シートを得た。得られた原反シートを115℃
〜130℃の温度で同時二軸延仲を行い、得られた延伸
膜を塩化メチレンで洗浄して残留する流動バラフィンを
抽出除去した後、乾燥して多孔性薄膜を得た。
この多孔性ポリエチレン薄膜を平均分子量約340のボ
リオキシブロビレングリコール・モノエー・テルの9.
0%過酸素酸リチウム溶液に浸漬し、溶液を含浸させた
. これらの膜をガス透過率測定用に作成したセルにセット
して一次側にゲージ圧で10kg/cm2の酸素、およ
び窒素を加圧し透過してくるガス量を測定し、それぞれ
の電解買薄膜の加圧下および、減圧下において溶液が多
孔膜の空孔中に安定に不動化されていることを観察した
この多孔性薄膜および電解質薄膜の諸特性は次の通りで
あった. 膜厚         0.01mm 空孔率        80% 破断強度       2700kg/ c+a2平均
貫通孔径(dso)   0.025最大孔径(do)
      0.028do/ dso       
 1 .12Li 表面張力       30dyne−cm− ’接触
角        17゜ 透過速度比0 2 / N 2   2 . 2実効抵
抗       30ΩCm” この電解質薄膜を用いて、第1図に示す如き構造のコイ
ン型リチウムー次電池を作製した。図中、参照数字1が
厚さ0.0in+mの電解質薄膜であり、アノード2は
厚さ0.6mmのリチウム箔、カソード3は厚さ1.3
0mmのa  CrsOa/カーボン複合膜で、テフロ
ンバインダーを加え、ベレットに成形して作製したもの
であり、カレントコレクタ4として厚さ0.20mmの
SUSメッシュを用い、ケースはアノード側5、カソー
ド側6ともに厚さ0.20mm厚のSUSを用いた.コ
イン型電池は全体として直径20.0mm、厚さ2.5
mmであった。
このコイン型リチウム電池の特性を測定したところ、下
記の通りであった。比較のために市販のコイン型リチウ
ム電池(三洋電機製CR2025 二外径20.0aa
m、高さ2.5mm)の特性を併せて示す。
宍一 大1恥『隻  CR2025 電圧(v)3。53.0 容量(mAH)   200     f40重さ(g
)     2.1     2.5注)実施例の電池
の開放電圧は3.78Vであったが、放電時に3.5■
で安定化した。
注》容量は、終止電圧2.0Vまでの容量を示す.この
試作品はコイン型電池であるが、より薄いベーバー電池
などを容易に製作できることは明らかである. 〔発明の効果〕 本発明によれば、電解質溶液の高い導電性と固体薄膜の
フレキシビリティ及び取扱い容易性を有する電解質ri
i膜を用いた安定で高性能の超薄型リチウム電池を作製
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のコイン型リヂウム電池の模式図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固体高分子多孔性薄膜の貫通孔中に電解質溶液を含
    浸し、不動化した複合膜を電解質とし、これを正極及び
    リチウム負極で挾んで成ることを特徴とするリチウム電
    池。
JP5015389A 1989-03-03 1989-03-03 リチウム電池 Pending JPH02230662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015389A JPH02230662A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 リチウム電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015389A JPH02230662A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 リチウム電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02230662A true JPH02230662A (ja) 1990-09-13

Family

ID=12851239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5015389A Pending JPH02230662A (ja) 1989-03-03 1989-03-03 リチウム電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02230662A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676773A1 (en) * 1993-10-27 1995-10-11 Kabushiki Kaisya Advance Ionic conduction method
WO1997048106A1 (fr) * 1996-06-13 1997-12-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Electrolyte hybride, procede de fabrication de ce dernier et procede de fabrication d'un element electrochimique a l'aide de cet electrolyte
WO1998053465A1 (fr) * 1997-05-21 1998-11-26 Tonen Chemical Corporation Couches minces d'electrolyte aprotique, conducteurs a membrane liquide immobilises et batteries
JP2000173665A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
US6242135B1 (en) 1996-09-13 2001-06-05 Japan Gore-Tex, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
KR20020019789A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 안효준 기계적 강도가 향상된 고분자 전해질과 그의 제조 방법
US6635384B2 (en) 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
US7867669B2 (en) 2004-09-28 2011-01-11 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising laser micromachined porous support
US7947405B2 (en) 2004-09-29 2011-05-24 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising porous ceramic support
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
US20150024121A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Hui He Process for producing non-flammable quasi-solid electrolyte and electrolyte-separator for lithium battery applications
US9334557B2 (en) 2007-12-21 2016-05-10 Sapurast Research Llc Method for sputter targets for electrolyte films
US9532453B2 (en) 2009-09-01 2016-12-27 Sapurast Research Llc Printed circuit board with integrated thin film battery
US9634296B2 (en) 2002-08-09 2017-04-25 Sapurast Research Llc Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US9786873B2 (en) 2008-01-11 2017-10-10 Sapurast Research Llc Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US10122002B2 (en) 2015-01-21 2018-11-06 GM Global Technology Operations LLC Thin and flexible solid electrolyte for lithium-ion batteries
US10680277B2 (en) 2010-06-07 2020-06-09 Sapurast Research Llc Rechargeable, high-density electrochemical device
US10686217B2 (en) 2013-05-16 2020-06-16 Global Graphene Group, Inc. Lithium-sulfur secondary battery containing gradient electrolyte

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0676773A4 (en) * 1993-10-27 1996-06-26 Advance Kk ION CONDUCTION PROCESS.
EP0676773A1 (en) * 1993-10-27 1995-10-11 Kabushiki Kaisya Advance Ionic conduction method
WO1997048106A1 (fr) * 1996-06-13 1997-12-18 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Electrolyte hybride, procede de fabrication de ce dernier et procede de fabrication d'un element electrochimique a l'aide de cet electrolyte
US6299653B1 (en) * 1996-06-13 2001-10-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Hybrid electrolyte, method for manufacturing the same, and method for manufacturing electrochemical element using the same
US6242135B1 (en) 1996-09-13 2001-06-05 Japan Gore-Tex, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
WO1998053465A1 (fr) * 1997-05-21 1998-11-26 Tonen Chemical Corporation Couches minces d'electrolyte aprotique, conducteurs a membrane liquide immobilises et batteries
US6635384B2 (en) 1998-03-06 2003-10-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Solid electrolyte composite for electrochemical reaction apparatus
JP2000173665A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池
KR20020019789A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 안효준 기계적 강도가 향상된 고분자 전해질과 그의 제조 방법
US9634296B2 (en) 2002-08-09 2017-04-25 Sapurast Research Llc Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof
US9793523B2 (en) 2002-08-09 2017-10-17 Sapurast Research Llc Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate
US7867669B2 (en) 2004-09-28 2011-01-11 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising laser micromachined porous support
US7947405B2 (en) 2004-09-29 2011-05-24 Giner Electrochemical Systems, Llc Solid polymer electrolyte composite membrane comprising porous ceramic support
US9334557B2 (en) 2007-12-21 2016-05-10 Sapurast Research Llc Method for sputter targets for electrolyte films
US9786873B2 (en) 2008-01-11 2017-10-10 Sapurast Research Llc Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices
US8906523B2 (en) 2008-08-11 2014-12-09 Infinite Power Solutions, Inc. Energy device with integral collector surface for electromagnetic energy harvesting and method thereof
US9532453B2 (en) 2009-09-01 2016-12-27 Sapurast Research Llc Printed circuit board with integrated thin film battery
US10680277B2 (en) 2010-06-07 2020-06-09 Sapurast Research Llc Rechargeable, high-density electrochemical device
US10686217B2 (en) 2013-05-16 2020-06-16 Global Graphene Group, Inc. Lithium-sulfur secondary battery containing gradient electrolyte
US9601805B2 (en) * 2013-07-22 2017-03-21 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing non-flammable quasi-solid electrolyte and electrolyte-separator for lithium battery applications
US20150024121A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Hui He Process for producing non-flammable quasi-solid electrolyte and electrolyte-separator for lithium battery applications
US10122002B2 (en) 2015-01-21 2018-11-06 GM Global Technology Operations LLC Thin and flexible solid electrolyte for lithium-ion batteries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02230662A (ja) リチウム電池
Kim et al. Electrospun PVdF-based fibrous polymer electrolytes for lithium ion polymer batteries
Pu et al. Preparation of PVDF–HFP microporous membrane for Li-ion batteries by phase inversion
JP5174376B2 (ja) 非水リチウムイオン二次電池
KR101592355B1 (ko) 플렉시블 집전체를 이용한 이차전지 및 플렉시블 집전체의 제조방법
CA2321431C (en) Composite polymer electrolyte for a rechargeable lithium battery
US5961671A (en) Apparatus and method of preparing electrochemical cells
Bansal et al. Gelled membranes for Li and Li-ion batteries prepared by electrospinning
AU744769B2 (en) Electrolytic-solution-supporting polymer film and secondary battery
KR20180125407A (ko) 전고체 전지용 고체 전해질막의 제조 방법 및 상기 방법에 의해 제조된 고체 전해질막
Kim et al. Electrochemical characterization of gel polymer electrolytes prepared with porous membranes
KR101628901B1 (ko) 플렉시블 전극, 그의 제조 방법 및 그를 이용한 이차 전지
Xiong et al. Expanded polytetrafluoroethylene reinforced polyvinylidenefluoride–hexafluoropropylene separator with high thermal stability for lithium-ion batteries
EP1088357A1 (en) Microporous electrode or separator for use in a non-aqueous battery, and method of manufacturing
NO327865B1 (no) Fast-elektrolytt celle
KR20030019467A (ko) 전지 조립 방법
Kim et al. Preparation of micro-porous gel polymer for lithium ion polymer battery
Zhang et al. Advanced poly (vinyl alcohol) porous separator with overcharge protection function for lithium-ion batteries
JPH1032019A (ja) ポリマ電解質およびそれを用いたリチウム・ポリマ電池
KR19980070598A (ko) 폴리머 전해질 및 이것을 사용한 리튬전지
US20230006209A1 (en) Anode plate, and battery and electronic apparatus using such electrode plate
CN113270689B (zh) 一种高安全电池隔膜及制备方法
JP2002203602A (ja) 電解質成分担持セパレータとその利用とその製造
CN113410523A (zh) 一种柔性金属有机框架基塑晶电解质及其制备方法和应用
JP4631168B2 (ja) ポリマー電解質