JP7480266B2 - 透析システムおよび方法 - Google Patents

透析システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7480266B2
JP7480266B2 JP2022195874A JP2022195874A JP7480266B2 JP 7480266 B2 JP7480266 B2 JP 7480266B2 JP 2022195874 A JP2022195874 A JP 2022195874A JP 2022195874 A JP2022195874 A JP 2022195874A JP 7480266 B2 JP7480266 B2 JP 7480266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
dialysate
pump
tubing set
dialyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022195874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023025224A (ja
Inventor
マイケル・エドワード・ホガード
ゴピ・リンガム
ディーン・ホゥ
バラジ・エム・マニアム
ジェイムズ・リットソン
アンディ・エイチ・ウチダ
ジョン・デイビッド・スティーンミアー
ポール・デイビッド・マグレガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outset Medical Inc
Original Assignee
Outset Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outset Medical Inc filed Critical Outset Medical Inc
Publication of JP2023025224A publication Critical patent/JP2023025224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7480266B2 publication Critical patent/JP7480266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1658Degasification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/166Heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/1672Apparatus for preparing dialysates using membrane filters, e.g. for sterilising the dialysate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/168Sterilisation or cleaning before or after use
    • A61M1/1686Sterilisation or cleaning before or after use by heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36222Details related to the interface between cassette and machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36224Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with sensing means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36225Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with blood pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362262Details of incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362265Details of valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/362266Means for adding solutions or substances to the blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3646Expelling the residual body fluid after use, e.g. back to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3647Mode of operation with recirculation of the priming solution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • A61M1/3649Mode of operation using dialysate as priming or rinsing liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/121General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit interface between cassette and base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3365Rotational speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3673General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermo-electric, e.g. Peltier effect, thermocouples, semi-conductors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/30Blood pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0063Regulation, control including valves and floats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0419Fluid cleaning or flushing
    • Y10T137/0424Liquid cleaning or flushing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49782Method of mechanical manufacture of a slide fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • Y10T29/49897Registering mating opposed tool parts [e.g., registering a punch and a cooperating die]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、発明の名称が「Air Removal in Modular Home Dialysis System」であり、2014年4月29日に出願された米国仮出願61/985,779号の利益を要求し、また発明の名称が「Dialysis System」であり、2015年3月2日に出願された米国仮出願62/127,155の利益を要求し、両方の仮出願は、参照により本明細書に組み入れられる。
[文献の援用]
本明細書で言及された全ての刊行物および特許出願は、個々の刊行物または特許出願が具体的かつ個別に参照により援用されるように、参照により同程度に本明細書に援用される。
[技術分野]
本開示は、一般的に、透析システムに関する。より詳細には、本開示は、透析治療の準備および管理における専門家の関与の必要性を低減する多くの特徴を含む透析システムに関する。
現在、米国には末期の腎臓病患者が数十万人いる。殆どの患者は、生存のため透析を必要とする。多くの患者は、透析センターで透析治療を受けており、そのことは、患者に厳しく、制限され、かつ疲れるスケジュールに置かれる。センターでの透析を受ける患者は、一般的に、少なくとも週3回センターに通い、毎回、毒素および余剰流体が患者の血液から濾過される3~4時間の間、椅子に座っていなければならない。治療後、患者は、穿刺部が止血され、血圧が正常に戻るのを待たなければならず、そのことは、日常生活における他のより充実した活動のための時間からより多くの時間を奪うことを要求する。また、一般的なセンターは、一日の間に3~5人の患者の治療を交代で行うため、センターの患者(または通院患者)は、強硬なスケジュールに従う必要がある。その結果、週3回透析を行う人の多くは、セッション後少なくとも数時間にわたって消耗感を訴える。
多くの市販の透析システムでは、透析治療の前、透析治療中および透析治療の後に、専門家からの重要なインプットおよび注意を必要とする。治療前に、専門家は、透析システム上に患者の血液チューブセットを手動で設置し、患者とダイアライザーに血液チューブセットを接続し、そして治療前にそのチューブセットから空気を除去するためにチューブセットを手動で準備する(またはプライミングする)ことを度々必要とする。治療中、一般的に、専門家は、静脈圧および流体レベルをモニターし、患者へ生理食塩水および/またはヘパリンをボーラス投与することを要求される。治療後に、専門家は、患者へチューブセット内の血液を戻し、透析システムを空にすることを度々要求される。ほとんどの透析システムにおける非効率性と作業中の著しい専門家の関与の必要性は、患者が大きな治療センターで透析治療を受けることをより一層困難にする。
通院透析の要求を考えて、多くの患者がオプションとして在宅透析に頼っている。在宅透析は、患者が他の活動、例えば、出勤または家族の介護に合わせて治療時間を選ぶことを可能にするので、患者にスケジューリングの柔軟性を提供する。残念ながら、現在の透析システムは、一般的に、患者の家庭での使用に適していない。この1つの理由は、現在のシステムは大きくかさばりすぎているため、一般的な家庭内に収まらないことにある。また、現在の透析システムは、適切な使用のために大量の水を加熱するために大量のエネルギーを使用するという点で、エネルギー効率が悪い。いくつかの在宅透析システムが利用可能であるが、これらは、一般的に、製造コストが比較的高い複雑な流れバランス技術を使用しており、また、ほとんどのシステムは、高い騒音レベルを生成するソレノイドバルブのシステムによって設計されている。その結果、ほとんどの透析治療は透析センターで行われている。
透析システムとの動的バランスを達成する方法が提供され、患者からの血液の流れを、患者のチューブセットおよびダイアライザーの血液側を通して血流を動かすために、血液ポンプを操作する工程、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを動かすために、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプを操作する工程、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れをバイパスする工程、およびダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れがバイパスされている間、第1の透析液ポンプと第2の透析液ポンプとの間の透析液の圧力を測定し、測定された透析液の圧力が安定するまで、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、を含む。
いくつかの実施形態では、さらに、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを回復する工程を含む、方法。
他の実施形態では、透析液の流れがダイアライザーの透析液側を通って回復するときに、流体はダイアライザーの血液側からダイアライザーの透析液側まで通過しない。
また、透析システムとの動的バランスを達成する方法が提供され、患者からの血液の流れを、患者のチューブセットおよびダイアライザーの血液側を通して動かすために、血液ポンプを操作する工程、患者の静脈圧を測定する工程、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを動かすために、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプを操作する工程、透析液の流れがダイアライザーの透析液側を通ることを防止する工程、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れが防止されている間、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプとの間の透析液の圧力を測定し、測定された透析液の圧力が安定するまで、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、透析液の流れがダイアライザーの透析液側を通ることを許可する工程、および第1の透析液ポンプと第2の透析液ポンプとの間の流れアンバランスを引き起こすために、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程であって、流れアンバランスは、当該流れアンバランスを均一にするためにダイアライザーの血液側とダイアライザーの透析液側との間の流体の流れをもたらす、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、を含む。
一実施形態では、流体の流れは、ダイアライザーの血液側からダイアライザーの透析液側に進む。
別の実施形態では、流体の流れは、ダイアライザーの透析液側からダイアライザーの血液側に進む。
いくつかの実施形態では、さらに、ダイアライザーの血液側とダイアライザーの透析液側との間の圧力損失をキャリブレートするために、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程を含む、方法。
他の実施形態では、さらに、測定された静脈圧が所定の閾値だけ変化した場合に、防止、測定および調節する工程を繰り返す工程を含む、方法。
一実施形態では、所定の閾値は、30mmHgを超える。
透析システムが提供され、患者からの血液の流れを、患者のチューブセットおよびダイアライザーの血液側を通して動かすように構成された血液ポンプ、患者の静脈圧を測定するように構成された静脈圧センサ、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを制御するように構成された第1のポンプおよび第2のポンプ、透析液の流れがダイアライザーの透析液側を通ることを防止するために、ダイアライザーの透析液側をバイパスするように構成された1つ以上のバルブ、第1のポンプと第2のポンプとの間に配置され、ダイアライザーの透析液側がバイパスされたときに、透析液の圧力を測定するように構成された透析液圧センサ、および血液ポンプ、静脈圧センサ、第1および第2のポンプ、1つ以上のバルブ、および透析液圧センサと操作可能に結合された電子コントローラであって、電子コントローラは、第1のポンプと第2のポンプとの間の流れアンバランスを引き起こすために、第1および第2のポンプのポンプ速度を調節するように構成されており、流れアンバランスは、当該流れアンバランスを均一にするためにダイアライザーの血液側とダイアライザーの透析液側との間の流体の流れをもたらす、電子コントローラ、を含む。
透析システムが提供され、血液側および透析液側を含むダイアライザー、ダイアライザーの血液側に結合された血液回路であって、さらに、患者の静脈接続部位に接続されるように適合された静脈ラインと、患者の動脈接続部位に接続されるように適合された動脈ラインとを含む血液回路、血液回路に結合され、患者からの血液を、動脈ラインを通り、ダイアライザーの血液側を通り、そして静脈ラインを通って患者に戻すように構成された血液ポンプ、血液回路に結合され、患者の静脈圧を測定するように構成された静脈圧センサ、ダイアライザーの透析液側に結合された透析液回路であって、さらに、透析液供給源に結合された透析液ラインを含む透析液回路、透析液回路に結合されたアクチュエータであって、透析液がダイアライザーの透析液側を通って移動する第1の構成と、透析液がダイアライザーの透析液側を通って移動することを防止する第2の構成とを含むアクチュエータ、透析液回路に結合された第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプであって、アクチュエータが第1の構成のときに、透析液供給源から、透析液ラインを通り、そしてダイアライザーの透析液側を通る透析液を動かすように構成された、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプ、透析液回路に結合され、第1の透析液ポンプと第2の透析液ポンプとの間の透析液の圧力を測定するように構成された透析液圧センサ、および血液ポンプ、静脈圧センサ、透析液圧センサ、アクチュエータ、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプと操作可能に連結された電子コントローラであって、ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを動かすために、第1の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、透析液の流れがダイアライザーの透析液側を通過するのを防止するためにアクチュエータを制御する工程、測定された透析液圧を透析液圧センサから受信する工程と、測定された透析液圧が安定するまで、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、透析液の流れがダイアライザーの透析液側を通過することを可能にするためにアクチュエータを制御する工程、および第1の透析液ポンプと第2の透析液ポンプとの間の流れアンバランスを引き起こすために、第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節して、流れアンバランスは、当該流れアンバランスを均一にするためにダイアライザーの血液側とダイアライザーの透析液側との間の流体の流れをもらす工程、を実行することによって、透析治療中にダイアライザーを横切る流体流れの動的バランスを達成するように構成された電子コントローラ、を含む。
いくつかの実施形態では、電子コントローラは、測定された静脈圧を静脈圧センサから受信するように構成され、かつ測定された静脈圧が所定の閾値だけ変化する場合に、制御、受信および調節する工程を繰り返すように構成される。
透析システムに使い捨てのカートリッジおよびチューブセットを接続する方法が提供され、透析システムのアライメント機構に隣接して、使い捨てのカートリッジおよびチューブセットのアライメント機構を配置する工程と、使い捨てのカートリッジおよびチューブセットの静脈ドリップチャンバを透析システムの1つ以上の流体レベルセンサと音響的に結合させるために、透析システム上に使い捨てのカートリッジおよびチューブセットを取り付ける工程と、を含む。
いくつかの実施形態では、さらに、静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを1つ以上の流体レベルセンサで測定する工程を含む、方法。
透析システム上に取り付けるように適合された使い捨てカートリッジが提供され、透析システム上の対応するアライメント機構と取り外し可能に嵌合するように構成された複数のアライメント機構を有するフレーム、フレーム内に配置されたチューブセット、および
フレーム内に配置され、チューブセットに接続された静脈ドリップチャンバであって、フレームが透析システム上に取り付けられたときに、透析システムの1つ以上の流体レベルセンサと音響的に結合されるように、フレーム内に配置される静脈ドリップチャンバ、を含む。
また、チューブセットおよび透析システムのダイアライザーをプライミングする方法が提供され、生理食塩水供給源からの生理食塩水を、第1の方向で、チューブセット内およびダイアライザーの血液側を通して動かして、チューブセットおよびダイアライザーの血液側から空気を除去するために、第1の操作モードで透析システムの血液ポンプを操作する工程、および生理食塩水の少なくとも一部を、第1の方向とは反対の第2の方向でダイアライザーの血液側を通して動かして、チューブセットから出すために、第2の操作モードで血液ポンプを操作する工程、を含む。
いくつかの実施形態では、チューブセットの静脈ドリップチャンバ内の生理食塩水の流体レベルをモニターする工程、および静脈ドリップチャンバ内の流体レベルが安定したとき、または空気がもはやチューブセットを循環しないとき、第1の操作モードで血液ポンプの操作を停止する工程、をさらに含む、方法。
一実施形態では、第1の操作モードで血液ポンプを操作する工程は、生理食塩水をダイアライザーの血液側を通して動かす前に、生理食塩水の少なくとも一部をチューブセットの静脈ドリップチャンバ内に動かす工程をさらに含む。
別の実施形態では、第2の操作モードで血液ポンプを操作する工程は、生理食塩水をチューブセットの静脈ドリップチャンバを通して動かす前に、生理食塩水の少なくとも一部をダイアライザーの血液側を通して動かす工程をさらに含む。
いくつかの実施形態では、ダイアライザーの透析液側から空気を除去するために、透析液供給源からの透析液を、第1の方向でダイアライザーの透析液側を通して動かすように、透析液ポンプを操作する工程をさらに含む、方法。
いくつかの実施形態では、ダイアライザーの向きを物理的に操作することなく、空気がダイアライザーの透析液側から除去される。
他の実施形態では、ダイアライザーの向きを反転することなく、空気がダイアライザーの透析液側から除去される。
いくつかの実施形態では、生理食塩水が生理食塩水供給源からチューブセット内に動くことを可能にするために、電子コントローラにより透析システムの1つ以上のバルブを開く工程をさらに含む、方法。
一実施形態では、血液ポンプを操作する工程は、透析システムの電子コントローラにより血液ポンプを操作する工程をさらに含む。
他の実施形態では、生理食塩水が、チューブセットの静脈ラインをチューブセットの動脈ラインに取り付けるユニオン継手を通して、チューブセットから出される。
いくつかの実施形態では、透析治療が開始可能になる前に、所定量の生理食塩水はユニオン継手を通して動かされる。
透析治療後に、透析送達システムの患者チューブセット内の血液を患者に戻す方法が提供され、生理食塩水を患者チューブセット内に引き込んで、血液を患者の体内に押し戻すために、患者チューブセットに結合された血液ポンプを動作する工程、患者チューブセット内に引き込まれた生理食塩水量を決定するために、血液ポンプの回転数を追跡する工程、および所定量の生理食塩水が患者チューブセット内に引き込まれたときに、血液ポンプを停止する工程、を含む。
いくつかの実施形態では、所定量は300~500mlを含む。
いくつかの実施形態では、生理食塩水供給源とチューブセットとの間の経路を形成するために、透析送達システムの1つ以上のピンチバルブを開く工程をさらに含む、方法。
追加の実施形態では、生理食塩水供給源と、患者の動脈アクセス部位またはその近傍のチューブセットとの間の経路を形成するために、1つ以上のピンチバルブを開く工程をさらに含む、方法。
いくつかの実施形態では、血液が患者の静脈アクセス部位を通して患者に押し戻される。
透析治療後に透析システムのダイアライザーから流体を排出する方法が提供され、透析システムの患者チューブセットの静脈ラインを閉鎖する工程、およびダイアライザーの透析液側からダイアライザーの血液側内へ、およびダイアライザーから出て廃液容器内へと流体を引き出すために、患者チューブセットに結合されたポンプを操作する工程、を含む。
いくつかの実施形態では、廃液容器は生理食塩水バッグを含む。
他の実施形態では、ダイアライザーの透析液側からダイアライザーの血液側に流体を動かすために、流体はダイアライザーのマイクロチューブ壁を通って引き出される。
追加の実施形態では、流体は、重力に抗してダイアライザーから引き出される。
治療中に透析システムの静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを制御する方法が提供され、患者チューブセットおよび静脈ドリップチャンバを通る血液の流れを生成する工程、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを第1および第2のセンサでモニターする工程、流体レベルが第1のセンサより下に降下したときに、自動的に、静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送または放出する工程、および流体レベルが第2のセンサより上に上昇したときに、自動的に、静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送する工程、を含む。
治療中に透析システムの静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを制御する方法が提供され、患者チューブセットおよび静脈ドリップチャンバを通る血液の流れを生成する工程、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルをセンサでモニターする工程、センサが、流体レベルがより低い流体レベル閾値を下回って低下したことを検出した場合、自動的に、静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送または放出する工程、およびセンサが、流体レベルがより高い流体レベル閾値を上回って上昇したことを検出した場合、自動的に、静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送する工程、を含む。
治療中に透析システムの静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを制御する方法が提供され、患者チューブセットおよび静脈ドリップチャンバを通る血液の流れを生成する工程、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを第1および第2のセンサでモニターする工程、および第1のセンサが、流体レベルがより低い閾値を下回って低下したことを検出した場合、自動的に、静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送または放出し、第2のセンサが、流体レベルがより高い閾値を上回って上昇したことを検出した場合、自動的に、静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送することによって、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを自動的に維持する工程、を含む。
透析システムが提供され、流れる血液から空気を除去するように構成された静脈ドリップチャンバ、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルをモニターするように構成された少なくとも1つのセンサ、静脈ドリップチャンバに結合され、静脈ドリップチャンバ内にまたは静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送するように構成されたポンプ、および少なくとも1つのセンサおよびポンプと通信する電子コントローラであって、少なくとも1つのセンサが、流体レベルが第1の閾値を下回って低下したことを検出したときに、ポンプで静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送し、少なくとも1つのセンサが、流体レベルが第2の閾値を上回って上昇したことを検出したときに、ポンプで静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送することによって、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを維持するために、自動的にポンプを制御するように構成された電子コントローラ、を含む。
透析治療で使用するために透析システムに挿入されるように適合されている使い捨てカートリッジが提供され、透析送達システム上のアライメントペグと嵌合するように構成された複数の位置合わせ孔を有するオーガナイザー、オーガナイザーに配置されたチューブセットであって、患者から血液を引き込むように構成された動脈ライン部、患者に血液を戻すように構成された静脈ライン部、透析送達システムの血液ポンプと相互作用するように構成された血液ポンプ部、透析送達システムのダイアライザーに血液を運ぶように構成された第1のダイアライザー部、ダイアライザーから血液を戻すように構成された第2のダイアライザー部、および生理食塩水供給源をチューブセットに結合するように構成された第1および第2の生理食塩水ライン、を含む、チューブセット、並びにオーガナイザー内に配置され、静脈ドリップチャンバに入る血液から空気を除去するように構成された静脈ドリップチャンバであって、静脈ドリップチャンバの下部に配置された第1および第2のポートであって、チューブセットの静脈ライン部に結合された第1のポートと、チューブセットの動脈ライン部に結合された第2のポートと、を含む静脈ドリップチャンバ、を含む。
いくつかの実施形態では、ヘパリン供給源をチューブセットに結合するように構成されたヘパリンラインをさらに含む、使い捨てカートリッジ。
一実施形態では、ヘパリンラインは、静脈ドリップチャンバの上部に配置された第3のポートに結合される。
別の実施形態では、治療中にヘパリンライン内への血液の逆流を防止するために、ヘパリンラインは、非拍動位置で静脈ドリップチャンバに結合されている。
いくつかの実施形態では、非拍動位置は、静脈ドリップチャンバ内のエアギャップを含む。
他の実施形態では、第1の生理食塩水ラインは、チューブセットの血液ポンプ部の近位端でチュービングセットに取り付けられる。
追加の実施形態では、第2の生理食塩水ラインは、チューブセットの動脈ライン部の近位端近傍でチューブセットに取り付けられる。
いくつかの実施形態では、チューブセットの動脈ライン部に沿って配置され、透析送達システムの動脈圧センサと嵌合するように構成された動脈圧ポッドをさらに含む、使い捨てカートリッジ。
追加の実施形態では、静脈ドリップチャンバに結合され、透析送達システムの静脈圧センサと嵌合するように構成された静脈トランスデューサ接続部をさらに含む、使い捨てカートリッジ。
透析システムが提供され、筐体、筐体内に配置され、利用可能な水供給源を用いてリアルタイムに透析治療に使用するための水を調製するように構成された浄水システム、筐体内に配置され、透析治療のために透析液を調製するように構成されたた透析送達システム、筐体上または筐体内に配置されたダイアライザー、筐体上に配置された前面パネルであって、複数のアライメント機構、静脈レベルセンサ、血液ポンプ、複数のピンチバルブ、を含む、前面パネル、前面パネルに取り付けられるように構成されたオーガナイザーであって、複数のアライメント機構と嵌合するように構成された複数の装着機構を含み、オーガナイザー内に配置されたチューブセットであって、患者から血液を引き込むように構成された動脈ライン部、患者に血液を戻すように構成された静脈ライン部、血液ポンプと相互作用するように構成された血液ポンプ部、ダイアライザーに血液を運ぶように構成された第1のダイアライザー部、ダイアライザーから血液を戻すように構成された第2のダイアライザー部、生理食塩水供給源をチューブセットに結合するように構成された第1および第2の生理食塩水ライン、を含む、チューブセット、オーガナイザー内に配置され、静脈ドリップチャンバに入る血液から空気を除去するように構成された静脈ドリップチャンバであって、静脈ドリップチャンバの下部に配置された第1および第2のポートを含み、第1のポートはチューブセットの静脈ライン部に結合され、第2のポートはチューブセットの動脈ライン部に結合されており、オーガナイザーを前面パネルに取り付けると、自動的に、チューブセットの血液ポンプ部が血液ポンプに結合され、静脈ドリップチャンバが静脈レベルセンサに結合される、静脈ドリップチャンバ、を含む、オーガナイザー、を含む。
本発明の新規な特徴は、以下の特許請求の範囲に詳細に記載されている。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理が利用された、例示的な実施形態を説明する以下の詳細な説明、および添付図面を参照することによって得られるだろう。
透析システムの一実施形態を示す図である。 透析システムの浄水システムの一実施形態を示す図である。 透析システムの透析送達システムの一実施形態を示す図である。 透析送達システムの前面パネルの一例を示す図である。 オーガナイザーに取り付けられたチューブセットを含むカートリッジの一実施形態を示す図である。 オーガナイザーに取り付けられたチューブセットを含むカートリッジの一実施形態を示す図である。 透析システム内に含まれる浄水システムの流れ図である。 透析システムの浄水システムの水供給サブシステム、濾過サブシステム、予熱サブシステム、RO濾過サブシステムおよび低温殺菌サブシステムを示す模式図である。 浄水システムの水供給サブシステムの機構(特徴)を示す図である。 浄水システムの濾過サブシステムの一実施形態を示す図である。 浄水システムの予熱サブシステムの一実施形態を示す図である。 浄水システムのRO濾過サブシステムの一実施形態を示す図である。 水準備システムの低温殺菌サブシステムの一実施形態を示す図である。 透析送達システムの混合サブシステムの模式図である。 混合チャンバの一実施形態を示す図である。 調製された透析液を混合サブシステムから受け取ることができる透析送達システムの限外濾過サブシステムを示す図である。 ユーザーへ血液を戻している間にチューブセットを通る生理食塩水の流れを説明する模式図である。 プライミングシーケンス中に、患者チューブセットの静脈ラインと動脈ラインとを接続するように適合されたユニオン継手の一実施形態を示す図である。
本開示は、透析治療に関連したシステム、装置および方法であり、使いやすく、透析治療中に専門家の関与の必要性を排除または減少する自動化された機構(特徴)を含む透析システムを含む。いくつかの実施形態では、透析システムは、在宅透析システムであってもよい。透析システムの実施形態は、自動化し、透析治療の性能、効率性および安全性を改善する種々の機構(特徴)を含み得る。
いくつかの実施形態では、急性および慢性の透析治療をユーザーに提供することができる透析システムが記載されている。システムは、利用可能な水供給源を利用してリアルタイムに透析治療に利用するための水を調整するように構成された浄水システムと、透析治療のための透析液を調整するように構成された透析送達システムとを含んでもよい。システムは、透析治療中にユーザーに接続して、ユーザーから血液を回収および送達する使い捨てカートリッジおよびチューブセットを含んでもよい。
図1は、臨床、または例えばユーザーの家などの非臨床のいずれか一方の環境で、ユーザーに透析治療を提供するように構成された透析システム100の一実施形態を示す。透析システム100は、浄水システム102と、筐体106内に配置された透析送達システム104とを備えてもよい。浄水システム102は、透析治療のために、リアルタイムに水供給源を浄化するように構成されていてもよい。例えば、浄水システムは、住居の水供給源(例えば、水道水)に接続されて、リアルタイムに低温殺菌された水を準備してもよい。続いて、浄水手段と一般的に関連する大量の水を加熱および冷却する必要なしに、低温殺菌された水が、透析治療のために(例えば、透析送達システムと共に)利用されてもよい。
また、透析システム100は、システムの筐体106に取り外し可能に結合されうるカートリッジ120を含んでもよい。カートリッジは、オーガナイザーに取り付けられた患者のチューブセットを含んでもよく、詳細は後述する。殺菌され、使い捨てで、1回利用部品であるカートリッジおよびチューブセットは、治療前に透析システムに接続されるように構成されている。この接続では、透析治療前に、カートリッジ、チューブセットおよび透析システムの間の、対応する部品を正確に位置合わせする。例えば、チューブセットは、カートリッジが透析システムに結合されると、チューブセットを通じてユーザーの血液を抜き取りおよび送り出すための1つ以上のポンプ(例えば、ぜん動ポンプ)、クランプおよびセンサと自動的に関連付けされる。また、チューブセットは、治療前の自動化されたプライミングおよび空気除去のために、透析システムの生理食塩水供給源に関連付けされる。いくつかの実施形態では、カートリッジとチューブセットは、透析システムのダイアライザー126に接続されていてもよい。他の実施形態では、カートリッジとチューブセットは、チューブセットに事前に取り付けられた内蔵ダイアライザーを含んでもよい。ユーザーまたは患者は、ディスプレイを含むユーザー・インターフェース113を通して、透析システムと情報をやりとりすることができる。
図2~3は、それぞれ、透析システム100の一実施形態の浄水システム102および透析送達システム104を示す。2つのシステムは、説明を容易にするため、分けて図示および記載されているが、両方のシステムが透析システムの単一の筐体106内に含まれうることは、理解されるべきである。図2は、前面ドア105(開状態で示されている)を含む筐体106内に収容された浄水システム102の一実施形態を示す。前面ドア105は、セディメントフィルタ108、カーボンフィルタ110および逆浸透(RO)フィルタ112を含む1つ以上のフィルタなどの浄水システムと関連した機構(特徴)へのアクセスを提供することができる。フィルタは、浄水システム102と流体連通した水供給源(例えば、水道水)からの水を浄化するのに役立つように構成することができる。浄水システムは、詳細は後述するように、システム内で低温殺菌し、そして液温を制御するように構成された熱交換器を含む加熱冷却素子をさらに含んでもよい。システムは、任意で、塩素量を測定するための液体サンプルを提供する塩素サンプルポート195を含んでもよい。
図3では、筐体106内に収容された透析送達システム104は、上部蓋109と前面ドア111を含んでもよく、両方とも開状態で示されている。上部蓋109は、開くことができ、透析システムの種々の機構(特徴)、例えばユーザー・インターフェース113(例えば、電子コントローラ、およびタッチスクリーンなどのディスプレイを含む計算装置)および透析液容器117へのアクセスを可能とする。前面ドア111は、開閉可能であり、前面パネル210へのアクセスを可能にして、前面パネル210は、カートリッジ120を透析システム100に結合するように構成されたアライメント機構(アライメント機能、alignment features)および取り付け機構(取り付け特徴)を含む、カートリッジ120およびその関連チューブセットと相互作用するように構成された種々の機構(特徴)を含んでもよい。ダイアライザー126は、前面ドア111内にまたは前面パネル上に設置されてもよく、カートリッジのチューブセットだけでなく、準備された透析液にもダイアライザーを接続する配線またはポートを含んでもよい。
また、いくつかの実施形態では、透析システム100は、血圧バンドを含んでもよく、ユーザーの血圧のリアルタイムのモニターを提供する。システム(すなわち、システムの電子コントローラ)は、透析治療中に、ユーザーの血圧をモニターするように構成されていてもよい。もしユーザーの血圧が閾値(例えば、ユーザーが低張を示す血圧の閾値)以下に低下した場合に、システムは、低血圧警告によりユーザーに警報を出して、透析治療を停止してもよい。ユーザーがシステムからの低血圧警告の設定した回数だけ無視した場合に、システムは、透析治療を自動的に停止するように構成されていてもよく、その時点で、システムは、ユーザーの体に戻るユーザーの血液(チューブセットおよびダイアライザーに留まる血液)の帰還が必要であることをユーザーに知らせてもよい。例えば、システムは、ユーザーが3回低血圧警告を無視した場合に、自動的に治療を停止するように予めプログラムされていてもよい。他の実施形態では、システムは、透析治療を再開する前に、生理食塩水のボーラスをユーザーに与えて、ユーザーの流体レベルを回復してもよい。患者へ送達される生理食塩水量は、限外濾過流体の除去中に、追跡され明らかにされてもよい。
図3の透析送達システム104は、図2の浄水システム102によって供給される浄水により、透析液を自動的に準備するように構成されていてもよい。さらに、透析送達システムは、浄水を脱気して、透析液容器117からの酸および重炭酸塩の濃縮物に比例して混合してもよい。結果として生じる透析液は、1つ以上の限外濾過装置(後述する)を通過させられて、微生物およびエンドトキシン汚染物質の特定の規制限度を確実に満たしてもよい。
透析は、ユーザーの血液および透析液をダイアライザー126に通すことによって、透析システム100の透析送達システム104内で行われてもよい。透析システム100は、血液透析、限外濾過および血液透析濾過を含む、異なるタイプの透析を実現するために、ダイアライザーへおよびダイアライザーから、透析液および血液の流れを調節するための、種々の流れ制御装置および機構(特徴)を操作するように構成された電子コントローラを含んでもよい。
図4は、図3の透析送達システム104の前面パネル210の一例を示しており、カートリッジ120およびそれに関連するチューブセットを透析システム100に対して位置決めして取り付けることを支援する多数の機構(特徴)を含み、カートリッジのチューブセットに沿った流体の流れをモニターおよび制御してもよい。透析システム上への新しい殺菌済みカートリッジの取り付け中に、カートリッジ上の位置合わせ機構(位置合わせ特徴)(例えば、図5に示された、カートリッジを通る孔125)は、位置決めペグ260とぴったり合ってもよい。また、位置合わせペグは、カートリッジおよびチューブセットを、血液ポンプ213およびスプリングワイヤ22、位置調整機構(位置調整特徴)212、静脈および動脈圧センサ182aおよび182b、静脈空気センサ2161、動脈空気センサ216、ピンチクランプ180a-dおよび静脈ドリップチャンバホルダを含む、透析治療のために利用される前面パネル上の機構(特徴)に位置合わせする働きをする。血液ポンプ213は、例えばぜん動ポンプであってもよい。また、ヘパリンポンプまたは注射器のためのホルダーまたは溝215が示されている。
カートリッジは、これらの位置決めペグ260を利用して、前面パネル上の所定位置に押し付けられて、カートリッジとチューブセットの全ての機構(特徴)が、前面パネル210の対応する機構(特徴)と一致してそこに適切に取り付けられることを確実にすることができる。いくつかの実施形態では、カートリッジは容易に片手で取り付けることができ、システムのドアを閉じることで、システム上にカートリッジを据え付けることができる。図1に示すように、透析システムは、運搬を容易にするため車輪を含んでもよい。特定の一実施形態では、ドアのレバーを下に回転してドアを閉めることによって、前面パネル210上へ水平にカートリッジを据え付けるのに加えられる力により、その車輪上の透析システム100が動かない傾向にある。
ピンチクランプは、透析治療の前、透析治療中および透析治療の後に多数の機能のために利用されてもよい。ピンチクランプ180a-dは、透析送達システムの電子コントローラによって制御されてもよい。ピンチクランプ180aおよび180bは、生理食塩水供給源(例えば、生理食塩水バッグ)からチューブセットへの生理食塩水の流れを制御するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ピンチクランプは開かれてもよく、そして血液ポンプ213が操作されて、チューブセットの中へ生理食塩水を引き込み、プライミングシーケンス中に空気が除去され、治療前にダイアライザーから不純物を洗い流し、治療終了時に血液をユーザーに戻してもよい。また、ピンチクランプ180aおよび180bは、治療中にユーザーへ生理食塩水の治療ボーラスを送達するために利用され、血圧の維持、または、患者の電解質もしくは流体レベルを調節してもよい。他の実施形態では、例えばぜん動ポンプなどのポンプは、生理食塩水の治療用ボーラスをユーザーに送達するように構成されてもよい。
ピンチクランプ180cおよび180dは、ユーザーにつながるチューブセットの動脈および静脈ラインを閉じるように構成されてもよい。また、それらは、治療の前、治療中および治療の後に複数回開閉されて、例えばチューブセットのプライミング、プライミングした生理食塩水の廃棄、患者への返血および/または治療後のダイアライザーの排液などの動作を容易にしてもよい。一実施形態では、システムは、静脈空気センサ2161、動脈空気センサ216またはシステムの他の空気センサからの情報を取り込んで、気泡がライン、特に静脈ラインに見つかったときに、ピンチクランプ180cおよび180dを閉じてもよい。さらなる実施形態では、システムは、血液ポンプの操作を逆転して、静脈ドリップチャンバを通して気泡を取り除くように試みることによって、検出された気泡を除去するように構成されてもよい。
また、ピンチクランプ180a-dは、各治療前にチューブセット上の一連の自己テストを行うように動作させてもよい。チューブセットは、血液ポンプで加圧されてもよく、ピンチバルブを閉じることによって、圧力がチューブセット内に保持されてもよい。そのときに、動脈および静脈圧センサは、チューブセット内の圧力低下を探知するのに利用されてもよい。
また、図4は、静脈ドリップチャンバホルダ179を図示しており、静脈ドリップチャンバホルダ179は、一対の静脈レベルセンサ181aおよび181bを含んでもよい。カートリッジが透析送達システムに結合された際に、静脈ドリップチャンバ(詳細は後述する)は、静脈ドリップチャンバホルダ179に係合してもよい。透析治療中に、透析レベルセンサ181aおよび181bは、静脈ドリップチャンバ内の流体レベルをモニターしてもよい。流体レベルがセンサ181a上に上昇した場合、透析送達システムは、自動的に静脈ドリップチャンバ内に空気を入れて、流体レベルを低下させることができる。あるいは、流体レベルがセンサ181bより下に低下した場合、透析送達システムは、自動的に静脈ドリップチャンバの外に空気を圧送して(あるいは、容器の外に空気を放出して)、流体レベルを上昇させることができる。他の実施形態では、システムは、2つの静脈レベルセンサの代わりに単一のアナログまたは非バイナリデジタルレベルセンサを含み、ドリップチャンバ内の実際のレベルを検出してもよい。その際、透析送達システムは、この単一のセンサによって検出されたレベルに基づいて、上記と類似の調節を行うように構成されてもよい。この単一のセンサは、例えば、超音波、光学または容量式のレベルセンサを含んでもよい。
再度図4を参照すると、一実施形態では、カートリッジを前面パネル210に適切に取り付けると、カートリッジ存在検出器214と係合し、それは、カートリッジが前面パネルに据え付けられたことを透析システム(例えば、システムのコントローラ)に伝達するように構成されたスイッチまたはセンサであってもよい。安全対策として、システムは、カートリッジ存在検出器214が、カートリッジが適切に据え付けられていることを示すまで、ピンチクランプ180a-dを閉じることを許可しないだろう。また、存在検出器は、チューブセットの血液ポンプ部を、血液ポンプに自動的にローディングすることを開始してもよい。一実施形態では、血液ポンプは、存在検出器214が押されたときに、チューブセットの血液ポンプ部を把持して血液ポンプ内へ引き込むように動作するスプリングワイヤ22を含んでもよい。さらにまた、カートリッジとチューブセットを前面パネルに接続することによって、チューブセットの各部分のセルフチェックを開始して、チューブ内の漏れを識別してもよい。
図5および図6は、オーガナイザー124に取り付けられるチューブセット122を含むカートリッジ120の一実施形態を示す。図5では、チューブセット122の大部分はオーガナイザーによって視界から遮られているが、動脈ライン230、静脈ライン232、生理食塩水ライン233およびヘパリンライン234は示されている。図5を参照すると、ユーザーは、前面パネルの位置決めペグ260にオーガナイザーの位置決め孔125を一致させることによって、オーガナイザー124により前面パネルに対するカートリッジの適切な配置を確実にすることができる。図5は、オーガナイザーの頂部近傍の複数の位置決め孔125を示しているが、任意の数および位置の位置決め孔と位置決めペグを利用して、カートリッジ120を位置合わせして取り付けてもよい。さらに、オーガナイザー124は、バルブ(例えば、上記したピンチバルブ180a-d)、センサ(例えば、圧力および空気センサ)、血液ポンプ、静脈ドリップチャンバなどを含む透析システムの1つ以上の機構(特徴)に対して、チューブセット122の適切な配置を確実にすることができる。また、図5に示すように、カートリッジは、透析送達システム上の機構(特徴)にアクセスするための多数のアクセス孔2165を含んで、カートリッジがシステム上に据え付けられたときに、ピンチバルブまたは血液ポンプにアクセスしてもよい。
図6は、チューブセット122を含み、透析送達システムの前面パネル210と相互作用(interface with)するように構成されているカートリッジ120およびオーガナイザー124の背面を示す。カートリッジ120のチューブセット122は、動脈ライン230、静脈ライン232、および前面パネル210上の血液ポンプ213と相互作用するように構成された血液ポンプ部2167を含んでもよい。血液ポンプ213は、動脈ライン230を通ってユーザーから血液を引き込み、血液をダイアライザーに通し、処理された血液を、静脈ライン232を通って患者に戻すように構成されてもよい。チューブセット122は、治療およびプライミング中にラインから空気を除去するために、静脈ドリップチャンバ361に接続されてもよい。例えばアクセスポイント(例えば、フィステル針またはカテーテル)を介してチューブセット122の動脈ライン230の一端と静脈ライン232の一端とをユーザーの血管に接続することにより、血液が循環し透析することができる連続的な経路を作り出してもよい。動脈ラインおよび静脈ラインの他端は、例えばカラーコードコネクタ(例えば、動脈の場合は赤、静脈の場合は青)を介して、ダイアライザー(後述)に取り付けられてもよい。
チューブセットは、例えば生理食塩水ライン233を介して生理食塩水バッグなどの生理食塩水溶液へ接続する生理食塩水接続部353aおよび353bをさらに含んでもよい。図6に示すように、生理食塩水接続部353aは、チューブセットの血液ポンプ部の近傍でチューブセットに接続してもよい。チューブセット353bは、カートリッジを出て、そして動脈ラインがユーザーに接続されている近傍で、動脈ライン230上のチューブセットに接続してもよい。動脈接続部の近傍で生理食塩水接続部353bを使用者に接続することにより、動脈ライン内のすべての血液をユーザーに戻すことができるので、透析治療後の返血が改善される。チューブセットは、ヘパリンライン234を介してヘパリンポンプまたは注射器と接続する接続部を含んでもよい。ヘパリンポンプおよびヘパリンラインは、例えば静脈ドリップチャンバの上部など、非拍動性の場所でチューブセットに接続して、ヘパリンラインへの血液の逆流を防止してもよい。静脈ドリップチャンバの上部の接続部は、ヘパリンラインと静脈ドリップチャンバ内の流体との間に形成される空隙のために、非拍動性の場所となり得る。
続いて、チューブセット122を通る血液などの流体の流れについて説明する。上述したように、チューブセット122の血液ポンプ部2167と相互作用する血液ポンプは、ぜん動ポンプであってもよい。血液ポンプは、2つの操作モードで操作してもよい。1つの操作モードは、血液ポンプの「フォワード(正)」操作モードであってもよく、それは、透析治療中に利用され、血液を患者からチューブセット内に移動させて患者に戻すことができる。別の操作モードは、血液ポンプの「リバース(逆)」操作モードであってもよく、それは、プライミングシーケンス中に利用されて、生理食塩水を、チューブセットを通して移動することができる。「フォワード(正)」操作モードでは、流体は、「リバース(逆)」操作モードでチューブセットを通って流れる流体とは反対の方向に、チューブセットを通って流れる。透析治療中は、血液ポンプ213が「フォワード(正)」操作モードでチューブセットと相互作用するため、血液は動脈ライン230を通って患者からチューブセット122に引き込まれてもよい。動脈圧ポッド355は、透析送達システムの前面パネル上の圧力センサ(図4の動脈圧センサ182b)またはトランスデューサと嵌合して、治療中の動脈ラインの圧力を測定してもよい。動脈圧ポッド355は、血液がシステム内に伝達(transmission)されることなしに、圧力を伝達することを可能にするダイアフラムを含む。血液は、チューブセットを通り、生理食塩水接続部353aを過ぎて、チューブセットの血液ポンプ部を通り、ダイアライザーに向かうチューブ部357を通って、続いていてもよい。血液がダイアライザーを通過すると、それはカートリッジに戻り、チューブ部359を通ってチューブセット122内に続くことができ、そこでドリップチャンバの底部の入口ポート365で静脈ドリブンチャンバ361に入る。血液は静脈ドリップチャンバ361に流入し、そこで空気は血液から静脈ドリップチャンバ内に分離され、システムから(例えば、ドリップチャンバの上部のベントまたはポートから)除去される。静脈ドリップチャンバは、ライン363および静脈トランスデューサプロテクタ371を介して、透析送達システム上の静脈圧センサまたはトランスデューサに接続され、血液または他の流体が圧力センサを汚染するのを防止してもよい。静脈ドリップチャンバに入った血液は、出口ポート367を介してチャンバから出て、静脈ライン232を通って患者に戻されるまで、チューブセットを通って流れ続けてもよい。
図6に示すように、静脈ドリップチャンバは、血液が静脈ドリップチャンバの底部から静脈ドリップチャンバに出入りすることを可能にする入口ポート365および出口ポート367を含む。ラインまたは血液に捕捉された気泡は、チャンバ内に浸透し(percolate)、患者に戻される前に血液から除去される。この構成は、ダイアライザーから空気を押し上げ押し出すためのダイアライザーのプライミング中に、チューブセットを通る流体の流れを逆転させることを可能にする。また、チューブセットの静脈ラインで空気が検出された場合に、チューブセット内で血液の流れを逆転させてもよい。
治療前に、チューブセットは生理食塩水によりプライミングされ、ラインから空気を除去し、透析治療のためにシステムを準備してもよい。プライミングシーケンス中に、チューブセットの動脈および静脈ラインがつながれて、チューブセット内に連続ループを形成してもよい。図18は、静脈ライン232に動脈ライン230を取り付けるように構成されたユニオン継手256の一実施形態を示す。
生理食塩水は、「フォワード(正)」および「リバース(逆)」操作モードで血液ポンプを動作させて、血液ポンプをチューブセットと相互作用させ、且つ生理食塩水供給源からチューブセットへ生理食塩水を移動させることによって、生理食塩水接続部353aおよび/または353bを通ってチューブセットに引き込まれてもよい。ポンプをこの「リバース(逆)」操作モードで操作するとき、生理食塩水は、生理食塩水供給源からチューブセットおよびダイアライザーの血液側に移動し、チューブセットおよびダイアライザーに流体を充填し、静脈ドリップチャンバを介してチューブセットから空気を除去する。この「リバース(逆)」操作モードでは、生理食塩水が透析治療中の血流の方向とは反対方向に、チューブセットを通って流れる。したがって、生理食塩水は、ダイアライザーの血液側を通って流れる前に、静脈ドリップチャンバを通って流れる。静脈ドリップチャンバ内の空気は、静脈レベルセンサでモニターされてもよい。システム内の空気は、生理食塩水によって静脈ドリップチャンバ内に押し込まれてもよい。
静脈レベルセンサがもはや静脈ドリップチャンバ内の流体レベルの変化を検出しないとき、または空気センサがもはやチューブセットを循環する空気を検出しなくなったとき、チューブセットはプライミングされ、治療の準備が整う。続いて、血液ポンプを「フォワード(正)」操作モードで操作して、生理食塩水を上述したのとは別の方向に移動させて、チューブセットから出してもよい。「フォワード(正)」操作モードでは、生理食塩水は、静脈ドリップチャンバを通過する前にダイアライザーの血液側を通り、静脈ライン232を通って患者に入る。いくつかの実施形態では、プライミングシーケンス中に使用された生理食塩水は、透析治療の開始時に患者内に送達される。送達される生理食塩水量は、患者個人の流体除去要求に応じて、透析治療中に追跡され考慮される。別の実施形態では、生理食塩水の一部または全部が、治療前にチューブセットからポンプでくみ出されまたは排出される。
プライミングシーケンスを完了するために、透析液は、透析液ポンプ(以下に説明する)により、ダイアライザーの透析液側を通ってポンプ輸送または移動させられてもよい。透析液は、生理食塩水がダイアライザーの血液側を通ってポンプ輸送されるのと同じ方向に、ダイアライザーの透析液側を通ってポンプ輸送される。ダイアライザーを通る生理食塩水および透析液の方向は、ダイアライザーを通って底部から上部の方向であり、これはダイアライザーの上部を通って気泡を自然にパージすることを可能にする。このように、本開示のプライミングシーケンスは、ダイアライザーの両側(血液側および透析液側)を同じ方向に流体を通して移動させるため、他の従来のシステムで必要とされるようにダイアライザーの向きを物理的に操作または「反転」することなく、ダイアライザーの血液側および透析液側の両方から空気を除去することができる。
治療中では、チューブセット内の血液は、通常、ダイアライザーの血液側を上から下方向に通過する。しかしながら、プライミング中では、血液ポンプは、「リバース(逆)」方向に操作され、ダイアライザーを通る生理食塩水を下から上方向に押して、ダイアライザーから空気をより効果的に除去してもよい。チューブセットおよび静脈ドリップチャンバの特有の構成は、流体が静脈ドリップチャンバの底部の接続部で静脈ドリップチャンバに出入りするため、チューブセットを通る「リバース(逆)」方向の生理食塩水の流れを可能にする。従来の静脈ドリップチャンバは、チューブ接続が静脈ドリップチャンバの上部および下部で行われ、一方向に静脈ドリップチャンバを通る流体の流れのみを可能にする。本開示の特有の構成は、ダイアライザーを物理的に反転させることなく、ダイアライザーの血液及び透析液側の両方をプライミングすることを可能にする。プライミング中に静脈ドリップチャンバ内で発生した空気は、システムから外部へ放出するか、またはシステムから外部へポンプで排気することによって除去されてもよい。一実施形態では、システムのピンチバルブを定期的に動作して、プライミングシーケンスのタイミングに応じてチューブセットの生理食塩水ラインを開閉し、ダイアライザー内で遊離した気泡を「叩いて」もよい。例えば、ピンチバルブを4~8秒毎に開閉して、ライン内の生理食塩水の脈動効果を作り出してもよい。
生理食塩水がチューブセット内に入っているプライミングシーケンスの後、システムはさらに、チューブセット内の漏れをチェックするために自己検査を行ってもよい。一実施形態では、静脈ライン上のピンチバルブは、血液ポンプが駆動している状態で閉じられ、空気が静脈ドリップチャンバ内にポンプ輸送されてもよい。続いて、動脈ピンチバルブが閉じられ、そして静脈ピンチバルブが開けられ、そしてシステムは圧力の安定を検査してもよい。もし圧力低下がなければ、システムに漏れがないことを確認できる。
透析治療の完了時に、血液はチューブセットの内部に依然として残る。血液ポンプ213は、チューブセット内に生理食塩水を引き込むように制御して、残っている血液を患者の体内に押し戻してもよい。この返血機構(返血特徴)は、システムのコントローラおよび血液ポンプによって高度に制御されてもよい。例えば、透析治療および返血中に、システムのコントローラは、どの程度生理食塩水がチューブセットに押し込まれたかを正確に知るために、生理食塩水投与を制御するピンチバルブが開かれているときに、血液ポンプによって行われた正確な回転数をモニターおよび追跡(観測)してもよい。所望の容量の生理食塩水がチューブセット内に引き込まれたとき、血液ポンプは停止され、または無効にされてもよい。これによって、システムは、どの程度の生理食塩水が使用されたか、および生理食塩水供給源またはバッグにどの程度残っているかを正確に知ることができる。透析治療の終了時には、チューブセット内の血液量が既知であるので(典型的には約250ml)、システムはチューブセット内の正確な量の生理食塩水を精密に測定して、血液をユーザーに戻してもよい。返血に利用される生理食塩水の予想量(典型的には、返血の徹底度の変化に応じて300~600ml)は、返血後に患者の目標体重が達成されるように、限外濾過における全流体の除去目標に統合されてもよい。返血の前に、必要量の生理食塩水が生理食塩水供給源に残っていない場合、システムは生理食塩水供給源が補充または交換される必要があることをユーザーに警告してもよい。
一実施形態では、患者により透析治療が開始される前に、ダイアライザーはフラッシュされてもよい。いくつかのケースでは、診療所はこのラベリングを無視し、ダイアライザーをフラッシュしない。システムは、500mlまでの生理食塩水でダイアライザーをフラッシュするように構成されてもよい。上述したように、プライミングシーケンス中、チューブセットは生理食塩水で満たされる。このプライミング中に、動脈および静脈ラインは、図18に示すように、ユニオン継手256によって互いに取り付けられる。チューブセットがプライミングされた後に、患者は、ユニオン継手256からキャップ258を取り外し、ユニオン継手を廃棄物バケット上に配置してもよい。続いて、透析システムは、プライム廃棄シーケンスに置かれてもよく、バルブ180bおよび180c(図17)が閉じられていること、およびバルブ180aおよび180d(図17から)が開かれていることを最初に確認する。所望のプライム廃棄量がシステムを通してポンプ輸送され、図18のユニオン継手256を通って排出されるまで、血液ポンプは、チューブセット内に生理食塩水を引き込むためにフォワード(正)方向に操作されてもよい。続いて、バルブ180dが閉じられ、バルブ180Cが開かれ、適切な量の生理食塩水がユニオン継手から外に出るまで(例えば、一実施形態では40mlの生理食塩水)、生理食塩水がユニオン継手を通して重力排水される。
また、システムは、透析治療後にダイアライザーから流体を自動的に排出してもよい。一実施形態では、血液ポンプは、静脈ラインがクランプされた状態でリバース(逆)方向に運転されて、ダイアライザーの透析液チャンバからダイアライザーのマイクロチューブ壁を通って、ダイアライザーを通る重力に逆らって生理食塩水供給源またはバッグ内に流体を引き込んでもよい。
図7は、透析システム100内に含まれる浄水システム102の流れ図を示す。例えば蛇口から入ってくる水は、1つ以上のセディメントフィルタ108および1つ以上のカーボンフィルタ110を含む多くのフィルタを通って流れてもよい。塩素サンプルポート195は、カーボンフィルタ110の間に配置されて、塩素含有量を測定するための流体サンプルを提供してもよい。重複または二重のカーボンフィルタが、カーボンフィルタの不具合時にシステムおよびユーザーを保護するために利用されてもよい。続いて、水は、逆浸透(RO)供給ヒーター140、RO供給ポンプ142、1つ以上のROフィルタ112(RO1およびRO2として示されている)および熱交換器(HEX)144を通過してもよい。ROフィルタ112からの透過液は、HEX144に送達されてもよく、一方、過剰な透過液は、受動的に再循環させて、RO供給ポンプおよびROフィルタを再び通過させてもよい。再循環は、流入水道水をRO水で希釈して、流入水からの塩のより高い除去率を達成することによって、浄水システムの運転を助ける。HEX144を通過した後、浄水は、透析液を調製し、透析治療を補助するために、透析送達システム104に送られてもよい。さらに、浄水プロセス中に、ROフィルタからの濃縮物は、ドレーン152に送られてもよい。
図8を参照すると、透析システムの浄水システム102は、図7において上述されたように、水供給サブシステム150、濾過サブシステム154、予熱サブシステム156、RO濾過サブシステム158および低温殺菌サブシステム160を含む、1つ以上のサブシステムを含んでもよい。上記サブシステムの各々は、ドレーン152への排出を生成してもよい。浄水システム102は、透析治療のために水供給源をリアルタイムで浄化するように構成されてもよい。例えば、浄水システムは、住宅の水供給源(例えば、水道水)に接続されて、低温殺菌水をリアルタイムに調製してもよい。低温殺菌された水は、浄水手法と典型的に関連した大量のバッチ量の水を加熱および冷却する必要なしに、(例えば、透析送達システムと共に)透析治療に使用することができる。
図9は、浄水システムの水供給サブシステム150の機構(特徴)を示し、水供給サブシステム150は、浄水システムを通る流体の流れを制御するための様々なバルブ(例えば、三方バルブ、制御バルブなど)を含んでもよい。例えば、少なくとも1つのバルブ2169が開けられて、浄水のために水を浄水システムに流入させることを可能としてもよい。流入水は、例えば水道水供給源2171から流入してもよい。浄水システムから戻ってくる流体は、1つ以上のバルブを通ってドレーン152に導かれてもよい。さらに、サブシステムは、給水圧を設定値に調節することができる供給調整器183を含んでもよい。ドレーン圧力センサ153は、ドレーンにおける圧力を測定してもよい。水は、水供給サブシステム150から、次に説明する濾過サブシステムに流れることができる。
図10は、浄水システムの濾過サブシステム154の一実施形態を示す。濾過サブシステムは、図9で説明した水供給サブシステム150から水を受け取とることができる。水は、まず、水圧を測定するように構成された供給圧センサ2173と、流入水の温度を感知するように構成された供給温度センサ2175とを通過してもよい。濾過サブシステムは、例えば5ミクロンのポリプロピレンカートリッジフィルタなどのセディメントフィルタ155を含んでもよい。フィルタは通常、6ヶ月毎に交換が必要である。セディメントフィルタの高容量とフィルタを通る比較的低い流量に基づいて、平均寿命は米国における平均都市水質に基づいて1年以上と推定される。6ヶ月の交換間隔により、早期のセディメントフィルタ汚れがまれになることが、高く保証される。また、フィルタの構造および材料に基づいて、濾過されていない水がフィルタを通過することをもたらす不具合が、まれに発生すると予想される。ポストセディメント圧力センサ2177は、セディメントフィルタを横切る圧力降下を測定して、セディメントフィルタをいつ取り替える必要があるかをモニターし特定してもよい。セディメントフィルタが濾過されていない水を通過させた場合、その結果は、ポストセディメント圧力センサ2177での圧力降下によって検出されるカーボンフィルタの汚れになるだろう。センサが5psigに低下したときにこの圧力低下が重要な因子である場合、システムは、治療を開始する前に、カーボンフィルタとセディメントフィルタの両方を交換する必要がある。
続いて、水は、例えば有機化学物質、塩素およびクロラミンなどの物質を水から濾過するように構成された1つ以上のカーボンフィルタ110(CF-1およびCF-2として示されている)を通って流れてもよい。例えば、カーボンフィルタ110は、10ミクロンフィルタを有する粒状カーボンブロックカートリッジを含んでもよい。カーボンフィルタは、カーボンフィルタ間の流路に配置された塩素サンプルポート195と直列に接続されてもよい。塩素サンプルポートは、例えば水の総塩素濃度レベルがある閾値未満(例えば、0.1ppm未満)であることを保証するような品質管理の目的のために、流れる水に対する(例えば、システムの前面パネルを通るような)アクセスをユーザーに提供してもよい。さらに、ポストカーボン圧力センサ2179は、カーボンフィルタの後に配置されて、セディメントおよびカーボン濾過後のライン内の流体圧力をモニターしてもよい。図10にも示されているように、任意選択の空気分離装置187がセディメントフィルタとカーボンフィルタとの間に配置され、余分な空気および気泡をラインから除去してもよい。いくつかの実施形態では、各カーボンフィルタは、高い塩素条件で、かつ器具サポートよりも高い流量で操作したとき、遊離塩素およびクロラミンが0.5ppm未満である水を2500ガロン生産する耐用年数を有する仕様にされてもよく、それにより、2500ガロンを超える期待耐用年数が期待される。カーボンフィルタを通る400mL/分の最大処理流量に基づいて、単一のカーボンフィルタについて予想されるのは、流入水の水質に応じて約6ヶ月から1年またはそれ以上である。通常、システムは6ヶ月毎に両方のフィルタの交換を必要とする。ほとんどのカーボンフィルタは、熱または化学消毒に耐えられないため、給水および排水システムによって実現される再循環/消毒液路は、カーボンフィルタ(またはセディメントフィルタ)を含まない。カーボンフィルタの塩素吸収容量は有限であり、流入水の水質に依存するので、塩素サンプルポート195から水サンプルが採取されて、遊離塩素濃度レベルが0.1ppm未満であることを確認してもよい。2段階のカーボン濾過を使用し、第1のカーボンフィルタの後に遊離塩素が「等しく存在しない(equivalent absence)」ことを確認することにより、第2のカーボンフィルタが第1のカーボンフィルタに対して完全に余剰で最大容量のままであることを確実にすることができる。第1のカーボンフィルタが満了すると、通常は両方のフィルタが交換される。水は、濾過サブシステムから、次に説明する予熱サブシステムに流れることができる。
図11は、浄水システムの予熱サブシステム156の一実施形態を示す。予熱サブシステムは、ライン内の水の温度を制御して、RO濾過性能を最適化するように構成されてもよい。予熱サブシステムは、例えばペルチェヒーター/冷却器などの熱電装置を含みうる1つ以上のRO供給ヒーター186を含んでもよい。RO供給ヒーター186は、RO濾過の前に、水の温度を制御(regulate)または調節(adjust)するように構成することができる。一実施形態では、逆浸透のための目標温度は、最適なROフィルタ性能のために25℃である。水が冷た過ぎる場合、ROフィルタは流れが十分ではなく、システムは十分な水を生成しないだろう。水が温か過ぎる場合、ROフィルタはより多くの流れを可能にするが、脱塩を減少させる。一実施形態では、25℃は、流れと脱塩がバランスされ、適切な脱塩と共に十分な水量を提供する温度である。RO供給ヒーターは、ヒーターを通って流れる流体を加熱または冷却するために使用されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、RO供給ヒーターは、ペルチェ効果によって廃水または利用済み透析液から熱を回収してもよい。他の実施形態では、例えば熱消毒サイクルの間、RO供給ヒーターは、反対の極性に置かれて、ペルチェ効果を無効にしてもよい。水処理中、流入水は、RO供給ヒーターの2つの熱電ウェーハの高温側に取り付けられたチタン板を通って流れる。廃水は、ウェーハの低温側に取り付けられた別個のチタン板を通って導かれてもよい。したがって、ペルチェ効果によって、熱は廃水から流入水に投入される。予熱システムが2の性能係数を達成する最大出力では、流入水を加熱する電力の半分が廃水から回収されることを意味し、残りの半分はウェーハの電気加熱から得られる。より低い出力レベルでは、性能係数が高くなり、熱のより高い割合が廃水の流れから回収されることを意味する。熱消毒中、RO供給ヒーターの熱電ウェーハは、反対極性に置かれてもよい。このようにして、両方のチタン板が加熱され、ペルチェ効果が無効にされる。これにより、水は加熱だけされて、ヒーターの両側上に流入する水の温度(incoming temp on either side of the heater)より常に上の温度であることを確実にする。
図11に示すように、予熱サブシステム156は、濾過サブシステムとRO供給ヒーターとの間のラインにプロセス供給バルブ188を、およびドレーンへ使用済み透析液を送るための使用済み透析液リターンバルブ190を含んでもよい。RO供給ヒーターは、ヒーターのいずれかの側の流体の温度を測定するための一対の温度センサ192および194を含んでもよい。水は、予熱サブシステムから、次に説明するRO濾過サブシステムに流れることができる。
図12は、浄水システムのRO濾過サブシステム158の一実施形態を示す。RO濾過サブシステムは、上述した予熱サブシステムから予熱された水を受け取ることができる。RO濾過サブシステムは、1つ以上のROフィルタ112(RO-1およびRO-2として示す)を横切って水を送り、透過流と濃縮流を生成しうるRO供給ポンプ142を含んでもよい。濃縮流は、複数のROフィルタによって濾過されてもよい。さらに、透過流は過剰な透過流と混合され、流入水と混合するために再循環させてもよい。さらに、各ROフィルタ112は、ROフィルタを横切る流体ラインの流速を高く保つために、再循環ポンプ200を含んでもよい。再循環ポンプは、一定速度で運転し、濃縮流から生じる流れをROフィルタの入口に戻すように駆動してもよい。RO供給ポンプを通して再循環させる代わりに別個の再循環ポンプを使用することは、全体の電力消費を低下させ、RO膜上の流速を高くして付着物を低減し、高い水生成速度を可能にする。いくつかの実施形態では、RO供給ポンプは、低圧であるが高流量のポンプである再循環ポンプと比較して、高圧であるが比較的低流量のポンプであってもよい。
RO供給ポンプおよびRO濃縮流量制限装置2181によって生成された圧力は、ドレーンへの廃棄物の流量を制御してもよい。制限装置が汚れたり詰まったりしないようにするために、RO濃縮流量制限装置を通る流れは、バルブ180を動作することによって周期的に反転させられてもよい。さらに、フィルタ寿命および性能を改善するために、再循環ポンプは、ROフィルタ筐体内の流体流量を増加するために利用されてもよい。この流量の増加は、ROフィルタの表面近傍で起こりうる境界層効果(boundary layer effect)で、そこではフィルタ膜近傍の水が流れないことがあり、それを低減するのに役立ってもよい。境界層は、ROフィルタの表面上に蓄積し、集められてROフィルタを汚す可能性がある総ての溶解固形物の濃度がより高い領域を生成しうる。
RO濾過サブシステムは、サブシステムを通り流れる水の導電率を測定し、溶質クリアランスを測定するように構成された1つ以上の導電率センサ196と、流体圧力をモニターするように構成された圧力センサ198と、流体から空気および気泡を分離および除去するように構成された空気分離装置187とを含んでもよい。さらに、RO濾過サブシステムは、逆止めバルブを含む種々のバルブ180と、ROフィルタを通って低温殺菌サブシステムに向かう流れ、さらなる濾過のためにRO濾過サブシステムを逆向きに通る流れ、またはドレーンに向かう流れを制御するための流体ポンプとを含んでもよい。水は、RO濾過サブシステムから、次に説明する低温殺菌サブシステムに流れることができる。
図13は、水準備システムの低温殺菌サブシステム160の一実施形態を示す。低温殺菌サブシステムは、流体を加熱することによって微生物汚染への患者の暴露を最小限に抑えるように構成され、システムから微生物汚染およびエンドトキシンを排除してもよい。低温殺菌サブシステムは、熱交換器(HEX)145であって、低温殺菌温度まで水を加熱し、水が高温で滞留することを可能とし、続いて水を透析液の生成のための安全な温度に戻すように冷却するように構成された熱交換器(HEX)145を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、HEX145は低温殺菌サブシステムが受け取った水を約148℃の温度に加熱してもよい。加熱された水は、十分な時間、HEXの滞留チャンバ内に保持され、細菌を排除および殺し、エンドトキシンを変性させてもよい。エンドトキシンは、死んだ細菌の死骸であって、長い脂質鎖で特徴付けられる、と説明されてもよい。水と透析液の調製中に、エンドトキシンを細菌とともにモニターして、透析液の純度を判断してもよい。透析液中のエンドトキシンは、望ましくない炎症反応をユーザーに引き起こす可能性がある。したがって、透析液中のエンドトキシンのレベルを最小にすることが望ましい。エンドトキシンは、典型的な限外濾過装置の孔サイズによって容易に捕捉されない。代わりに、エンドトキシンは表面吸着によって限外濾過装置で阻止され、追加のエンドトキシンが通過し始めるほどまで、エンドトキシンにより飽和状態になりうる。過熱された水中のエンドトキシンを130℃という低温で加熱すると、エンドトキシンが変性することが実証されているが、必要な滞留時間は非常に長い(数十分)。これらの昇温において、水は液相に留まり、水は典型的には極性溶媒と考えられるが、非極性溶媒のように挙動し始めてエンドトキシンの脂質鎖を変性させる。温度が220℃以上に上昇すると、エンドトキシンの変性が数秒で起こる。本開示のHEXは、水を液体状態に保つ圧力(220℃で約340psi、しかしHEXは1000psiを超える圧力に耐えることができる)を維持しながら220℃以上で運転してもよい。一実施形態では、HEXの好ましい温度および圧力範囲は、180~220℃および145~340psiである。続いて、滞留チャンバを出るときに水が冷却されてもよい。HEX145は、同時に、流入水を加熱かつ流出する水を冷却して、エネルギー消費を減らす、独立型の逆流熱交換器である。
低温殺菌サブシステムは、流体ライン内の流体圧力を維持し、水が沸騰するのを防止するように構成されたHEXポンプ193を含んでもよい。水がHEX145を通過した後、水調整装置197は、透析送達システムで利用するために水の圧力を低下させてもよい。低温殺菌サブシステムを通って流れる水の圧力および温度をそれぞれ測定するために、1つ以上の圧力センサ182または温度センサ184が含まれていてもよい。さらに、空気分離装置187は、水から空気および気泡をさらに除去してもよい。一実施形態では、HEX145が加熱しているときに、流量制限装置189およびバルブ180が、ドレーンへ放出される水を制限するために利用されてもよい。水が低温殺菌サブシステムを通過すると、水は浄水システム全体を通過しており、透析液の調製および透析送達システムによる送達に使用するのに十分清潔で純粋である。
図14は、透析送達システムの混合サブシステム162の模式図を示す。浄水システムからの浄水は、透析送達システムに送られ、脱気チャンバ221内の最終脱気の準備として、ヒーター220を通って流れてもよい。一実施形態では、ヒーター220内に流入する水は43~47℃程度であってもよく、ヒーターは50℃以上まで水を加熱してもよい。脱気チャンバは、例えば、ポンプ噴霧装置222を含む噴霧チャンバであってもよい。脱気中、噴霧チャンバ再循環ポンプ225は、脱気チャンバの底部から流体を高い流量で汲み上げる。ヒーター220から流入した温水は、ポンプ噴霧装置222を通って流体レベルより上の脱気チャンバに入る。ヒーターに入りかつ出るときの水の温度は、温度センサ184でモニターされてもよい。噴霧チャンバ再循環ポンプ225の高流量と組み合わされたこの制限噴霧ヘッドは、-7psig~-11psigの範囲の真空を脱気チャンバ内に生成する。真空圧力と熱は、組み合わされて、流入水を効果的に脱気する。空気が脱気チャンバの頂部に集まり、水位がレベルセンサ2183より下に落ちると、脱気ポンプ191は、オンにされるか、またはより速く作動して、収集された空気を脱気チャンバの頂部から除去してもよい。脱気ポンプ191は、空気と液体の混合を脱気チャンバから除去してもよい。
脱気と、その後のヒーター220によるほぼ体温までの冷却との後、酸および重炭酸塩濃縮物は、所望の透析液組成に達するように、濃縮ポンプ223によって流体経路と容積的に比例(volumetrically proportioned)させてもよい。水および濃縮物は、インライン混合の代わりに、時間遅延または容積混合を利用する一連の混合チャンバ224で混合され、流体の導入を円滑にしてもよい。図15は、入口部236aおよび出口部236bを含みうる混合チャンバ224の一実施形態を示す。混合チャンバは、入口部を出口部に接続する複数のチャネル238を含んでもよい。チャネルは、チャネルのいくつかが、他のチャネルよりも入口部から出口部までのより長い経路を含むように配置されてもよい。従って、混合チャンバのチャネルを通って移動する流体は、再結合される前に変化するチャネル長に沿って分離および分割されて、混合チャンバを出る時までに、「塊状」の流入流体のより完全な混合を達成してもよい。
一実施形態では、濃縮ポンプは、高速で運転して、ポンプ機構(ポンプ特徴)内の任意の気泡を押し出してもよい(例えば、通常運転中の~7ml/分と比較して30ml/分以上で運転してもよい)。透析液が混合されると、透析液ポンプ226は、透析送達システムを通る透析液の流れを制御してもよい。混合サブシステム162は、透析液調製中に流体をモニターするために、様々な圧力センサ182、温度センサ184および導電率センサ196を含んでもよい。導電率センサは、液体イオン特性を測定し、組成が正しいことを確認するために利用されてもよい。
透析液送達システム内の流路は、流路を通る洗浄および/または殺菌流体の循環を可能にする1つ以上のバイパスまたは循環経路を含んでもよい。循環経路は、循環経路を流れる流体が使用後にシステムから排出可能な開放流れループであってもよい。別の実施形態では、循環経路は、循環経路を流れる流体がシステムから排出できない閉鎖流れループであってもよい。
図16は、調整された透析液を混合サブシステムから受け取ることが可能な透析送達システムの限外濾過サブシステム164を示す。限外濾過サブシステムは、混合サブシステム162から調製された透析液を受け取るように構成される。透析液ポンプ226および使用済み透析液のポンプ227は、限外濾過サブシステムを通る透析液の流れを制御するために操作されてもよい。ポンプ226および227は、透析液の流れを制御し、ダイアライザー126に入る前に限外濾過装置228および透析液ヒーター230を通過するようにしてもよい。温度センサ184は、透析液ヒーター230を通過する前後の透析液の温度を測定してもよい。透析液ヒーターは、ユーザーの好みに基づいて、典型的には35~39℃の間で透析液を加熱するようにユーザーが設定可能であってもよい。ダイアライザーを通過した後、使用済みの透析液は、ドレーンに戻る前に、使用済み透析液のポンプ230を通って、透析液ヒーター228を通って戻ってもよい。一実施形態では、図14の脱気ポンプは、使用済み透析液のポンプ227の背側(back)を濡らすために利用されてもよい。限外濾過サブシステムは、透析液がダイアライザー126を通過できるように制御されることを可能とする、あるいは透析液が「バイパスモード」においてダイアライザーを通過するのを防止するように制御されることを可能とする1つ以上のアクチュエータまたはバルブ177を含んでもよい。透析液ポンプ226と使用済み透析液のポンプ227との間に配置された圧力センサ182cは、透析液が「バイパスモード」においてダイアライザーを通過することが妨げられたときに、ポンプ間の透析液の圧力を測定するように構成されてもよい。
図17は、ダイアライザーの血液側からダイアライザーの透析液側に、またはその逆に流体を通過させる透析治療中に、患者から血液を引き抜き、ダイアライザーを通る血液の流れを生成するように構成された血液回路サブシステム166を示す。上述したように、血液回路サブシステム166は、本明細書に記載されている他の機構(特徴)の中でも、チューブセット122、血液ポンプ213、ピンチクランプ180a~d、静脈ドリップチャンバ361、静脈レベルセンサ181、動脈ライン230、静脈ライン232、生理食塩水供給源240およびヘパリンポンプ242を含む。血液ポンプ213は、第1および第2の操作モードで操作するように制御されてもよい。透析治療中に、ポンプが動脈ライン230を通して患者から血液を引き抜き、矢印244の方向にチューブセットを通って流れ、ダイアライザー126を通って流れ、静脈ドリップチャンバ361を通って流れ、そして静脈ライン232を通って患者に戻される第1の操作モードで、血液ポンプ213が操作されてもよい。また、血液ポンプは、ポンプ方向が逆転されて、ライン内の流体が矢印246の方向に流れるようにする(例えば、上記のプライミングシーケンス中に)第2の操作モードで操作されてもよい。
また、血液回路サブシステムは、上述したように、静脈レベルチャンバ361内の流体レベルを自動的に制御するように適合された通気回路248を含んでもよい。通気回路は、圧力補償ポンプ250、1つ以上の通気バルブ252および空気フィルタ254を含んでもよい。また、システムの静脈圧センサ182aは、通気回路248内に配置されてもよい。透析治療中に、静脈レベルセンサ181は、静脈ドリップチャンバ361内の血液の流体レベルをモニターしてもよい。電子コントローラは、センサから流体レベル情報を受け取り、センサが下限閾値を下回る流体レベルを検出した場合に、圧力補償ポンプ250および/または通気バルブ252により静脈ドリップチャンバから空気をポンプ輸送または放出することによって、および、センサが上限閾値を超えて上昇する流体レベルを検出した場合に、静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送することによって、静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを自動的に維持してもよい。
再度図17を参照すると、透析治療後の患者にチューブセット内の血液を戻す方法を説明する。最初に、ユーザーは、動脈ライン230が体に入る位置で動脈針(図示せず)上のラインをクランプしてもよい。このクランプは、生理食塩水接続部353bとユーザーの身体との間に配置されてもよい。続いて、ユーザーは、ACLMPが開かれていることを確認してもよく、これは、生理食塩水接続部353bの遠位の動脈ライン上の別のクランプである。続いて、透析システムの電子コントローラは、ピンチクランプ180bおよび180cを開き、ピンチクランプ180aを閉じてもよい。続いて、電子コントローラは、「フォワード(正)方向」に操作するように血液ポンプ213に指示して、生理食塩水を、生理食塩水供給源(例えば、生理食塩水バッグ)からピンチクランプ180bを通って、動脈ラインが患者に接続する場所に非常に近い生理食塩水接続部353bで、動脈ライン230内に引き込んでもよい。血液ポンプは、指定された時間操作され、または所定量の生理食塩水(例えば、300~600ml)がチューブセットに引き込まれるまで駆動して、チューブセットおよびダイアライザー内の血液を、静脈ライン232を通して患者に戻してもよい。いくつかの実施形態では、血液返還プロセスは、チューブセット内の生理食塩水の色に基づいて手動で停止されてもよい(すなわち、生理食塩水の色が透明または淡いピンク色になったときに血液ポンプを停止してもよい)。
上述した透析液ポンプおよび使用済み透析液のポンプは、透析システムの電子コントローラと通信する電子回路の一部であり、制御された限外濾過速度を達成してもよく、また、患者へまたは患者からの流体の追加または除去を正確に制御するように調節されてもよい。
透析液ポンプおよび使用済み透析液のポンプは、高精度で制御され、動的バランス、周期バランスおよび連続修正(continuous correction)を達成してもよい。図16~17を参照すると、透析液ポンプ226および使用済み透析液のポンプ227は、透析送達システムを通して透析液をポンプ輸送するように構成されてもよい。透析液ポンプは、透析液を、限外濾過装置および透析液ヒーターを通して押して、加熱するように制御されてもよい。
システムの流れをキャリブレートするために、システムは、バルブ177が、ダイアライザーを通る透析液の流れを防止するように動作させられるバイパスモードに入るように制御されてもよい。これにより、ダイアライザーの血液側上の患者チューブセットを透析液の流れから隔離し、限外濾過ができない透析液の流れのためのクローズドシステムが形成される。システムがバイパス状態にあるときはいつでも、使用済み透析液のポンプは、透析液ポンプ226と使用済み透析液のポンプ227との間に配置された圧力センサ182cによって測定される一定の圧力を維持するように機能(servoed)されてもよい。使用済み透析液のポンプ速度は、透析液ポンプのポンプ速度が一定の速度に維持されている間、圧力センサ182cによって測定された圧力が安定するまで調節されてもよい。圧力が安定されたら、使用済み透析液のポンプのポンプ速度対透析液ポンプのポンプ速度は、限外濾過がゼロになるポンプ速度比として記録されてもよい。システムがバイパスを終了して透析治療に戻るとき、使用済み透析液のポンプの速度は、所望の限外濾過速度に基づいて調節されてもよい。
ダイアライザーがバイパスされるとき、透析液の圧力測定は、ダイアライザーの血液側からの影響または圧力から独立して(例えば、血液チューブセットから隔離されて)行われてもよい。透析液および使用済み透析液のポンプが同じ速度で稼働するとき、2つのポンプの間に配置された圧力センサ182cでは圧力変化がないので、ポンプ間の流れアンバランスはない。しかしながら、透析液および使用済み透析液のポンプが異なる速度で稼働する場合、流れアンバランスがポンプ間に生成され、この流れアンバランスを表す圧力変化が圧力センサ182cで測定されてもよい。いくつかの実施形態では、流れアンバランスは、各ポンプのポンプストロークに基づいて制御されてもよい。他の実施形態では、流れアンバランスは、測定された静脈圧に基づいて最適なポンプ速度を決定するルックアップテーブルに基づいて制御されてもよい。システムの電子コントローラは、ダイアライザーの透析液側と血液側との間に流れアンバランスを生成するために、透析液ポンプ226に対する使用済み透析液のポンプ227の(または、使用済み透析液のポンプ227に対する透析液ポンプ226の)ポンプ速度を調整することによって、ダイアライザーを横切る流体の流れ(すなわち、限外濾過)を自動的に制御するように構成されてもよい。ポンプ226および227を異なる速度で操作することによって、流れアンバランスがダイアライザーの透析液側上に生成されたとき、流れアンバランスを均一にするために、流体は血液側から透析液側に透析膜を横切って流れてもよく、逆も同様である。
透析液ポンプ226および使用済み透析液のポンプ227のポンプ速度は、所望の限外濾過速度に基づいてシステムによって固定されてもよく、バルブ180は、透析治療中に通常操作のために開けられてもよい。治療中、システムは、圧力センサ182aでユーザー側の静脈圧をモニターし続けてもよい。静脈圧が変化する場合(例えば、変化が30mmHg超)、システムは、上述した同じ技術によって、ポンプを自動的にリバランスするように構成されてもよい。これにより、ポンプをバランスさせて、ダイアライザーを通る所望量の流体移動を実現するか、または、ダイアライザーを通る流体移動を実現しないようにすることができる。1つの特定の実施形態では、システムは、ユーザーの静脈圧の変化を検出し、静脈圧に対する速度のルックアップテーブルに基づいて、使用済み透析液のポンプ227の速度を自動的に調節して、ユーザーにおける限外濾過バランスを維持してもよい。システムがキャリブレートされると、使用済み透析液のポンプ速度が変調され、患者からの流体除去速度を調節してもよい。いくつかの実施形態では、使用済み透析液のポンプのポンプ速度は、透析液ポンプに対して交互に増加または減少されて、血液透析濾過を可能にしてもよい(例えば、患者への流体の押し込み/引き抜き)。
上述したように、浄水システムおよび透析液送達システムは、様々なポンプ、バルブ、センサ、空気分離装置、空気センサ、熱交換器および他の安全機構(安全特徴)を含んでもよい。これらの機構(特徴)の全ては、透析システムの電子コントローラによって、電子的にかつ自動的に制御されてもよい。
本明細書の開示内容は、以下の態様を含み得る。
(態様1)
透析システムとの動的バランスを達成する方法であって、
患者からの血液の流れを、患者のチューブセットおよびダイアライザーの血液側を通して血流を動かすために、血液ポンプを操作する工程、
前記ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを動かすために、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプを操作する工程、
前記ダイアライザーの前記透析液側を通る前記透析液の流れをバイパスする工程、および
前記ダイアライザーの前記透析液側を通る前記透析液の流れがバイパスされている間、前記第1の透析液ポンプと前記第2の透析液ポンプとの間の透析液の圧力を測定し、前記測定された透析液の圧力が安定するまで、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、を含む、透析システムとの動的バランスを達成する方法。
(態様2)
さらに、前記ダイアライザーの前記透析液側を通る透析液の流れを回復する工程を含む、態様1に記載の方法。
(態様3)
前記透析液の流れが前記ダイアライザーの前記透析液側を通って回復するときに、流体は前記ダイアライザーの前記血液側から前記ダイアライザーの前記透析液側まで通過しない、態様2に記載の方法。
(態様4)
透析システムとの動的バランスを達成する方法であって、
患者からの血液の流れを、患者のチューブセットおよびダイアライザーの血液側を通して動かすために、血液ポンプを操作する工程、
患者の静脈圧を測定する工程、
前記ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを動かすために、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプを操作する工程、
透析液の流れが前記ダイアライザーの透析液側を通ることを防止する工程、
前記ダイアライザーの前記透析液側を通る透析液の流れが防止されている間、前記第1の透析液ポンプおよび前記第2の透析液ポンプとの間の透析液の圧力を測定し、前記測定された透析液の圧力が安定するまで、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、
前記透析液の流れが前記ダイアライザーの透析液側を通ることを許可する工程、および
前記第1の透析液ポンプと前記第2の透析液ポンプとの間の流れアンバランスを引き起こすために、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程であって、前記流れアンバランスは、当該流れアンバランスを均一にするために前記ダイアライザーの血液側と前記ダイアライザーの透析液側との間の流体の流れをもたらす、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、を含む、透析システムとの動的バランスを達成する方法。
(態様5)
前記流体の流れは、前記ダイアライザーの前記血液側から前記ダイアライザーの前記透析液側に進む、態様4に記載の方法。
(態様6)
前記流体の流れは、前記ダイアライザーの前記透析液側から前記ダイアライザーの前記血液側に進む、態様4に記載の方法。
(態様7)
さらに、前記ダイアライザーの前記血液側と前記ダイアライザーの前記透析液側との間の圧力損失をキャリブレートするために、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程を含む、態様4に記載の方法。
(態様8)
さらに、前記測定された静脈圧が所定の閾値だけ変化した場合に、前記防止、測定および調節する工程を繰り返す工程を含む、態様4に記載の方法。
(態様9)
前記所定の閾値は、30mmHgを超える、態様8に記載の方法。
(態様10)
透析システムであって、
患者からの血液の流れを、患者のチューブセットおよびダイアライザーの血液側を通して動かすように構成された血液ポンプ、
患者の静脈圧を測定するように構成された静脈圧センサ、
前記ダイアライザーの透析液側を通る透析液の流れを制御するように構成された第1のポンプおよび第2のポンプ、
透析液の流れが前記ダイアライザーの透析液側を通ることを防止するために、前記ダイアライザーの透析液側をバイパスするように構成された1つ以上のバルブ、
前記第1のポンプと前記第2のポンプとの間に配置され、前記ダイアライザーの透析液側がバイパスされたときに、透析液の圧力を測定するように構成された透析液圧センサ、および
前記血液ポンプ、前記静脈圧センサ、前記第1および第2のポンプ、前記1つ以上のバルブ、および前記透析液圧センサと操作可能に結合された電子コントローラであって、前記電子コントローラは、前記第1のポンプと前記第2のポンプとの間の流れアンバランスを引き起こすために、前記第1および第2のポンプのポンプ速度を調節するように構成されており、前記流れアンバランスは、当該流れアンバランスを均一にするために前記ダイアライザーの前記血液側と前記ダイアライザーの前記透析液側との間の流体の流れをもたらす、電子コントローラ、を含む、透析システム。
(態様11)
透析システムであって、
血液側および透析液側を含むダイアライザー、
前記ダイアライザーの前記血液側に結合された血液回路であって、さらに、患者の静脈接続部位に接続されるように適合された静脈ラインと、患者の動脈接続部位に接続されるように適合された動脈ラインとを含む血液回路、
前記血液回路に結合され、患者からの血液を、前記動脈ラインを通り、前記ダイアライザーの前記血液側を通り、そして前記静脈ラインを通って患者に戻すように構成された血液ポンプ、
前記血液回路に結合され、患者の静脈圧を測定するように構成された静脈圧センサ、
前記ダイアライザーの前記透析液側に結合された透析液回路であって、さらに、透析液供給源に結合された透析液ラインを含む透析液回路、
前記透析液回路に結合されたアクチュエータであって、透析液が前記ダイアライザーの前記透析液側を通って移動する第1の構成と、透析液が前記ダイアライザーの前記透析液側を通って移動することを防止する第2の構成とを含むアクチュエータ、
前記透析液回路に結合された第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプであって、前記アクチュエータが前記第1の構成のときに、前記透析液供給源から、前記透析液ラインを通り、そして前記ダイアライザーの前記透析液側を通る透析液を動かすように構成された、第1の透析液ポンプおよび第2の透析液ポンプ、
前記透析液回路に結合され、前記第1の透析液ポンプと前記第2の透析液ポンプとの間の前記透析液の圧力を測定するように構成された透析液圧センサ、および
前記血液ポンプ、前記静脈圧センサ、前記透析液圧センサ、前記アクチュエータ、前記第1の透析液ポンプおよび前記第2の透析液ポンプと操作可能に連結された電子コントローラであって、
前記ダイアライザーの前記透析液側を通る透析液の流れを動かすために、前記第1の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、
透析液の流れが前記ダイアライザーの前記透析液側を通過するのを防止するために前記アクチュエータを制御する工程、
測定された透析液圧を前記透析液圧センサから受信する工程と、
前記測定された透析液圧が安定するまで、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節する工程、
前記透析液の流れが前記ダイアライザーの前記透析液側を通過することを可能にするために前記アクチュエータを制御する工程、および
前記第1の透析液ポンプと前記第2の透析液ポンプとの間の流れアンバランスを引き起こすために、前記第2の透析液ポンプのポンプ速度を調節して、前記流れアンバランスは、当該流れアンバランスを均一にするために前記ダイアライザーの前記血液側と前記ダイアライザーの前記透析液側との間の流体の流れをもらす工程、
を実行することによって、透析治療中に前記ダイアライザーを横切る流体流れの動的バランスを達成するように構成された電子コントローラ、を含む、透析システム。
(態様12)
前記電子コントローラは、前記測定された静脈圧を前記静脈圧センサから受信するように構成され、かつ前記測定された静脈圧が所定の閾値だけ変化する場合に、前記制御、受信および調節する工程を繰り返すように構成される、態様11に記載のシステム。
(態様13)
透析システムに使い捨てのカートリッジおよびチューブセットを接続する方法であって、
前記透析システムのアライメント機構に隣接して、前記使い捨てのカートリッジおよびチューブセットのアライメント機構を配置する工程と、
前記使い捨てのカートリッジおよびチューブセットの静脈ドリップチャンバを前記透析システムの1つ以上の流体レベルセンサと音響的に結合させるために、前記透析システム上に前記使い捨てのカートリッジおよびチューブセットを取り付ける工程と、を含む、使い捨てカートリッジおよびチューブセットを接続する方法。
(態様14)
さらに、前記静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを前記1つ以上の流体レベルセンサで測定する工程を含む、態様13に記載の方法。
(態様15)
透析システム上に取り付けるように適合された使い捨てカートリッジであって、
前記透析システム上の対応するアライメント機構と取り外し可能に嵌合するように構成された複数のアライメント機構を有するフレーム、
前記フレーム内に配置されたチューブセット、および
前記フレーム内に配置され、前記チューブセットに接続された静脈ドリップチャンバであって、前記フレームが前記透析システム上に取り付けられたときに、前記透析システムの1つ以上の流体レベルセンサと音響的に結合されるように、前記フレーム内に配置される静脈ドリップチャンバ、を含む、使い捨てカートリッジ。
(態様16)
チューブセットおよび透析システムのダイアライザーをプライミングする方法であって、
生理食塩水供給源からの生理食塩水を、第1の方向で、前記チューブセット内および前記ダイアライザーの血液側を通して動かして、前記チューブセットおよび前記ダイアライザーの前記血液側から空気を除去するために、第1の操作モードで前記透析システムの血液ポンプを操作する工程、および
前記生理食塩水の少なくとも一部を、前記第1の方向とは反対の第2の方向で前記ダイアライザーの前記血液側を通して動かして、前記チューブセットから出すために、第2の操作モードで前記血液ポンプを操作する工程、を含む、プライミングする方法。
(態様17)
前記チューブセットの静脈ドリップチャンバ内の前記生理食塩水の流体レベルをモニターする工程、および
前記静脈ドリップチャンバ内の流体レベルが安定したとき、または空気がもはや前記チューブセットを循環しないとき、前記第1の操作モードで前記血液ポンプの操作を停止する工程、をさらに含む、態様16に記載の方法。
(態様18)
前記第1の操作モードで前記血液ポンプを操作する工程は、前記生理食塩水を前記ダイアライザーの前記血液側を通して動かす前に、前記生理食塩水の少なくとも一部を前記チューブセットの静脈ドリップチャンバ内に動かす工程をさらに含む、態様16に記載の方法。
(態様19)
前記第2の操作モードで前記血液ポンプを操作する工程は、前記生理食塩水を前記チューブセットの静脈ドリップチャンバを通して動かす前に、前記生理食塩水の少なくとも一部を前記ダイアライザーの前記血液側を通して動かす工程をさらに含む、態様16に記載の方法。
(態様20)
前記ダイアライザーの透析液側から空気を除去するために、透析液供給源からの透析液を、第1の方向で前記ダイアライザーの前記透析液側を通して動かすように、透析液ポンプを操作する工程をさらに含む、態様16に記載の方法。
(態様21)
前記ダイアライザーの向きを物理的に操作することなく、空気が前記ダイアライザーの前記透析液側から除去される、態様20に記載の方法。
(態様22)
前記ダイアライザーの向きを反転することなく、空気が前記ダイアライザーの前記透析液側から除去される、態様20に記載の方法。
(態様23)
前記生理食塩水が前記生理食塩水供給源から前記チューブセット内に動くことを可能にするために、電子コントローラにより前記透析システムの1つ以上のバルブを開く工程をさらに含む、態様16に記載の方法。
(態様24)
前記血液ポンプを操作する工程は、前記透析システムの電子コントローラにより前記血液ポンプを操作する工程をさらに含む、態様16に記載の方法。
(態様25)
前記生理食塩水が、前記チューブセットの静脈ラインを前記チューブセットの動脈ラインに取り付けるユニオン継手を通して、前記チューブセットから出される、態様16に記載の方法。
(態様26)
透析治療が開始可能になる前に、所定量の生理食塩水は前記ユニオン継手を通して動かされる、態様25に記載の方法。
(態様27)
透析治療後に、透析送達システムの患者チューブセット内の血液を患者に戻す方法であって、
生理食塩水を前記患者チューブセット内に引き込んで、血液を患者の体内に押し戻すために、前記患者チューブセットに結合された血液ポンプを動作する工程、
前記患者チューブセット内に引き込まれた生理食塩水量を決定するために、前記血液ポンプの回転数を追跡する工程、および
所定量の生理食塩水が前記患者チューブセット内に引き込まれたときに、前記血液ポンプを停止する工程、を含む、血液を患者に戻す方法。
(態様28)
前記所定量は300~500mlを含む、態様27に記載の方法。
(態様29)
生理食塩水供給源と前記チューブセットとの間の経路を形成するために、前記透析送達システムの1つ以上のピンチバルブを開く工程をさらに含む、態様27に記載の方法。
(態様30)
前記生理食塩水供給源と、患者の動脈アクセス部位またはその近傍のチューブセットとの間の経路を形成するために、1つ以上のピンチバルブを開く工程をさらに含む、態様29に記載の方法。
(態様31)
血液が患者の静脈アクセス部位を通して患者に押し戻される、態様27に記載の方法。
(態様32)
透析治療後に透析システムのダイアライザーから流体を排出する方法であって、
前記透析システムの患者チューブセットの静脈ラインを閉鎖する工程、および
前記ダイアライザーの透析液側から前記ダイアライザーの血液側内へ、および前記ダイアライザーから出て廃液容器内へと流体を引き出すために、前記患者チューブセットに結合されたポンプを操作する工程、を含む、流体を排出する方法。
(態様33)
前記廃液容器は生理食塩水バッグを含む、態様32に記載の方法。
(態様34)
前記ダイアライザーの前記透析液側から前記ダイアライザーの前記血液側に流体を動かすために、前記流体は前記ダイアライザーのマイクロチューブ壁を通って引き出される、態様32に記載の方法。
(態様35)
前記流体は、重力に抗して前記ダイアライザーから引き出される、態様32に記載の方法。
(態様36)
治療中に透析システムの静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを制御する方法であって、
患者チューブセットおよび前記静脈ドリップチャンバを通る血液の流れを生成する工程、
前記静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを第1および第2のセンサでモニターする工程、
前記流体レベルが前記第1のセンサより下に降下したときに、自動的に、前記静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送または放出する工程、および
前記流体レベルが前記第2のセンサより上に上昇したときに、自動的に、前記静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送する工程、を含む、流体レベルを制御する方法。
(態様37)
治療中に透析システムの静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを制御する方法であって、
患者チューブセットおよび前記静脈ドリップチャンバを通る血液の流れを生成する工程、
前記静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルをセンサでモニターする工程、
前記センサが、前記流体レベルがより低い流体レベル閾値を下回って低下したことを検出した場合、自動的に、前記静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送または放出する工程、および
前記センサが、前記流体レベルがより高い流体レベル閾値を上回って上昇したことを検出した場合、自動的に、前記静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送する工程、を含む、流体レベルを制御する方法。
(態様38)
治療中に透析システムの静脈ドリップチャンバ内の流体レベルを制御する方法であって、
患者チューブセットおよび前記静脈ドリップチャンバを通る血液の流れを生成する工程、
前記静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルを第1および第2のセンサでモニターする工程、および
前記第1のセンサが、前記流体レベルがより低い閾値を下回って低下したことを検出した場合、自動的に、前記静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送または放出し、前記第2のセンサが、前記流体レベルがより高い閾値を上回って上昇したことを検出した場合、自動的に、前記静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送することによって、前記静脈ドリップチャンバ内の血液の前記流体レベルを自動的に維持する工程、を含む、流体レベルを制御する方法。
(態様39)
透析システムであって、
流れる血液から空気を除去するように構成された静脈ドリップチャンバ、
前記静脈ドリップチャンバ内の血液の流体レベルをモニターするように構成された少なくとも1つのセンサ、
前記静脈ドリップチャンバに結合され、前記静脈ドリップチャンバ内にまたは前記静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送するように構成されたポンプ、および
前記少なくとも1つのセンサおよび前記ポンプと通信する電子コントローラであって、前記少なくとも1つのセンサが、前記流体レベルが第1の閾値を下回って低下したことを検出したときに、前記ポンプで前記静脈ドリップチャンバから外に空気をポンプ輸送し、前記少なくとも1つのセンサが、前記流体レベルが第2の閾値を上回って上昇したことを検出したときに、前記ポンプで前記静脈ドリップチャンバ内に空気をポンプ輸送することによって、前記静脈ドリップチャンバ内の血液の前記流体レベルを維持するために、自動的に前記ポンプを制御するように構成された電子コントローラ、を含む、透析システム。
(態様40)
透析治療で使用するために透析システムに挿入されるように適合されている使い捨てカートリッジであって、
透析送達システム上のアライメントペグと嵌合するように構成された複数の位置合わせ孔を有するオーガナイザー、
前記オーガナイザーに配置されたチューブセットであって、
患者から血液を引き込むように構成された動脈ライン部、
患者に血液を戻すように構成された静脈ライン部、
前記透析送達システムの血液ポンプと相互作用するように構成された血液ポンプ部、
前記透析送達システムのダイアライザーに血液を運ぶように構成された第1のダイアライザー部、
前記ダイアライザーから血液を戻すように構成された第2のダイアライザー部、および
生理食塩水供給源を前記チューブセットに結合するように構成された第1および第2の生理食塩水ライン、を含む、チューブセット、並びに
前記オーガナイザー内に配置され、静脈ドリップチャンバに入る血液から空気を除去するように構成された静脈ドリップチャンバであって、
前記静脈ドリップチャンバの下部に配置された第1および第2のポートであって、前記チューブセットの前記静脈ライン部に結合された前記第1のポートと、前記チューブセットの前記動脈ライン部に結合された前記第2のポートと、を含む静脈ドリップチャンバ、を含む、使い捨てカートリッジ。
(態様41)
ヘパリン供給源を前記チューブセットに結合するように構成されたヘパリンラインをさらに含む、態様40に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様42)
前記ヘパリンラインは、前記静脈ドリップチャンバの上部に配置された第3のポートに結合される、態様41に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様43)
治療中に前記ヘパリンライン内への血液の逆流を防止するために、前記ヘパリンラインは、非拍動位置で前記静脈ドリップチャンバに結合されている、態様42に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様44)
前記非拍動位置は、前記静脈ドリップチャンバ内のエアギャップを含む、態様43に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様45)
前記第1の生理食塩水ラインは、前記チューブセットの前記血液ポンプ部の近位端で前記チューブセットに取り付けられる、態様40に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様46)
前記第2の生理食塩水ラインは、前記チューブセットの前記動脈ライン部の近位端近傍で前記チューブセットに取り付けられる、態様40に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様47)
前記チューブセットの前記動脈ライン部に沿って配置され、前記透析送達システムの動脈圧センサと嵌合するように構成された動脈圧ポッドをさらに含む、態様40に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様48)
前記静脈ドリップチャンバに結合され、前記透析送達システムの静脈圧センサと嵌合するように構成された静脈トランスデューサ接続部をさらに含む、態様40に記載の使い捨てカートリッジ。
(態様49)
透析システムであって、
筐体、
前記筐体内に配置され、利用可能な水供給源を用いてリアルタイムに透析治療に使用するための水を調製するように構成された浄水システム、
前記筐体内に配置され、透析治療のために透析液を調製するように構成されたた透析送達システム、
前記筐体上または前記筐体内に配置されたダイアライザー、
前記筐体上に配置された前面パネルであって、
複数のアライメント機構、
静脈レベルセンサ、
血液ポンプ、
複数のピンチバルブ、を含む、前面パネル、
前記前面パネルに取り付けられるように構成されたオーガナイザーであって、前記複数のアライメント機構と嵌合するように構成された複数の装着機構を含み、
前記オーガナイザー内に配置されたチューブセットであって、
患者から血液を引き込むように構成された動脈ライン部、
患者に血液を戻すように構成された静脈ライン部、
前記血液ポンプと相互作用するように構成された血液ポンプ部、
前記ダイアライザーに血液を運ぶように構成された第1のダイアライザー部、
前記ダイアライザーから血液を戻すように構成された第2のダイアライザー部、
生理食塩水供給源を前記チューブセットに結合するように構成された第1および第2の生理食塩水ライン、を含む、チューブセット、
前記オーガナイザー内に配置され、静脈ドリップチャンバに入る血液から空気を除去するように構成された静脈ドリップチャンバであって、
前記静脈ドリップチャンバの下部に配置された第1および第2のポートを含み、
前記第1のポートは前記チューブセットの前記静脈ライン部に結合され、
前記第2のポートは前記チューブセットの前記動脈ライン部に結合されており、
前記オーガナイザーを前記前面パネルに取り付けると、自動的に、前記チューブセットの前記血液ポンプ部が前記血液ポンプに結合され、前記静脈ドリップチャンバが前記静脈レベルセンサに結合される、静脈ドリップチャンバ、を含む、オーガナイザー、
を含む、透析システム。

Claims (3)

  1. 透析システムであって、
    動脈ライン(230)、静脈ライン(232)、血液ポンプ部(2167)および生理食塩水ライン(233)を含む、チューブセット(122)と、
    前記チューブセットの前記血液ポンプ部(2167)と相互作用して前記チューブセットを通して患者から血流が移動するように構成された、血液ポンプ(213)と、
    前記生理食塩水ラインと接続された生理食塩水供給源(240)と、
    前記動脈ラインが患者に接続される位置に隣接して配置された、前記チューブセットと前記生理食塩水ラインとの間の生理食塩水接続部(353b)と、
    前記生理食塩水接続部と相互作用するように構成された少なくとも1つのバルブ(180b)と、
    前記チューブセット、前記血液ポンプおよび前記少なくとも1つのバルブと操作可能に結合された電子コントローラであって、
    患者の目標体重が達成されるように、限外濾過における流体の除去目標を計算し;
    前記患者に透析治療を提供するように前記血液ポンプを作動し;
    前記透析治療の完了時に前記血液ポンプを停止し、ここで透析治療の完了後も血液が前記チューブセット内に残り;且つ
    返血シーケンスを開始するように構成されている電子コントローラであって、
    前記少なくとも1つのバルブを開放し、
    前記チューブセット内の前記血液を前記患者に押し戻すのに必要な生理食塩水の目標量を決定し、患者の前記目標体重も達成し、
    前記生理食塩水供給源から前記生理食塩水接続部を通して前記チューブセットに生理食塩水を引き込み、且つ前記動脈ライン内の血液の実質的に全てを含んで、前記患者に血液を押し戻すように、前記血液ポンプを作動し、
    前記チューブセットに引き込まれる生理食塩水の量が前記目標量に合うときを決定するように、前記血液ポンプの回転数を追跡し、且つ
    前記目標量の生理食塩水が前記患者のチューブセットに引き込まれたとき、前記血液ポンプを停止させるように構成されている、電子コントローラと、
    を含む透析システム。
  2. 前記所定量は300~500mlを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 血液が患者の静脈アクセス部位を通して患者に押し戻される、請求項1に記載のシステム。
JP2022195874A 2014-04-29 2022-12-07 透析システムおよび方法 Active JP7480266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461985779P 2014-04-29 2014-04-29
US61/985,779 2014-04-29
US201562127155P 2015-03-02 2015-03-02
US62/127,155 2015-03-02
JP2020018194A JP7191880B2 (ja) 2014-04-29 2020-02-05 透析システムおよび方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018194A Division JP7191880B2 (ja) 2014-04-29 2020-02-05 透析システムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023025224A JP2023025224A (ja) 2023-02-21
JP7480266B2 true JP7480266B2 (ja) 2024-05-09

Family

ID=54354413

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509605A Active JP6657186B2 (ja) 2014-04-29 2015-04-29 透析システムおよび方法
JP2020018194A Active JP7191880B2 (ja) 2014-04-29 2020-02-05 透析システムおよび方法
JP2022195874A Active JP7480266B2 (ja) 2014-04-29 2022-12-07 透析システムおよび方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509605A Active JP6657186B2 (ja) 2014-04-29 2015-04-29 透析システムおよび方法
JP2020018194A Active JP7191880B2 (ja) 2014-04-29 2020-02-05 透析システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (8) US20150314055A1 (ja)
EP (2) EP3137128B1 (ja)
JP (3) JP6657186B2 (ja)
ES (1) ES2864727T3 (ja)
WO (1) WO2015168280A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7744553B2 (en) 2003-12-16 2010-06-29 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow control systems and methods
US8092414B2 (en) 2005-11-09 2012-01-10 Nxstage Medical, Inc. Diaphragm pressure pod for medical fluids
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
WO2012166980A2 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Nxstage Medical, Inc. Pressure measurement devices, methods, and systems
JP5808062B2 (ja) * 2013-11-11 2015-11-10 日機装株式会社 血液浄化装置及びそのプライミング方法
US9474644B2 (en) 2014-02-07 2016-10-25 Zoll Circulation, Inc. Heat exchange system for patient temperature control with multiple coolant chambers for multiple heat exchange modalities
US10792185B2 (en) 2014-02-14 2020-10-06 Zoll Circulation, Inc. Fluid cassette with polymeric membranes and integral inlet and outlet tubes for patient heat exchange system
US11033424B2 (en) 2014-02-14 2021-06-15 Zoll Circulation, Inc. Fluid cassette with tensioned polymeric membranes for patient heat exchange system
ES2864727T3 (es) 2014-04-29 2021-10-14 Outset Medical Inc Sistema y métodos de diálisis
US10172989B2 (en) 2014-09-12 2019-01-08 Easydial Inc. Portable hemodialysis machine and disposable cartridge with blood leak sensor
US10980929B2 (en) 2014-09-12 2021-04-20 Diality Inc. Hemodialysis system with ultrafiltration controller
US9784263B2 (en) 2014-11-06 2017-10-10 Zoll Circulation, Inc. Heat exchange system for patient temperature control with easy loading high performance peristaltic pump
US10537465B2 (en) 2015-03-31 2020-01-21 Zoll Circulation, Inc. Cold plate design in heat exchanger for intravascular temperature management catheter and/or heat exchange pad
US9889244B2 (en) * 2015-12-17 2018-02-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for controlling venous air recovery in a portable dialysis system
CA169478S (en) * 2016-01-15 2017-05-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Door foil
DE102016100934A1 (de) 2016-01-20 2017-07-20 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung und Organizer
CN108778361B (zh) 2016-03-08 2021-09-28 费森尤斯医疗保健控股公司 用于检测透析系统的血液回路中的阻塞的方法和系统
CN115054759A (zh) 2016-03-08 2022-09-16 费森尤斯医疗保健控股公司 在透析治疗系统中的流体回路中产生快速变化的压力幅度的方法和系统
JP7025408B2 (ja) 2016-08-19 2022-02-24 アウトセット・メディカル・インコーポレイテッド 腹膜透析システム及び方法
US10376843B2 (en) * 2017-01-20 2019-08-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method of detecting a leak in a heat exchanger of a hemodialysis machine
US11185440B2 (en) * 2017-02-02 2021-11-30 Zoll Circulation, Inc. Devices, systems and methods for endovascular temperature control
US11116657B2 (en) 2017-02-02 2021-09-14 Zoll Circulation, Inc. Devices, systems and methods for endovascular temperature control
US11337851B2 (en) 2017-02-02 2022-05-24 Zoll Circulation, Inc. Devices, systems and methods for endovascular temperature control
US10561778B2 (en) 2017-03-02 2020-02-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Split reservoir bags and method of using split reservoir bags to improve the heating and generation of dialysate
US11110214B2 (en) 2017-04-07 2021-09-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and systems for measuring and heating dialysate
US10960119B2 (en) 2017-05-03 2021-03-30 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for operating a blood treatment apparatus, control unit and treatment apparatus for executing the method
CA3083872A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-09 Nextkidney Sa Automated extracorporeal blood treatment apparatus
US11278654B2 (en) 2017-12-07 2022-03-22 Medtronic, Inc. Pneumatic manifold for a dialysis system
US10881347B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Closed loop dialysis treatment using adaptive ultrafiltration rates
CN112351801A (zh) * 2018-07-03 2021-02-09 巴克斯特国际公司 一次性盒调节系统和方法
CA3109237A1 (en) * 2018-08-23 2020-02-27 Outset Medical, Inc. Systems and methods for priming dialysis tubing sets
EP3903855B1 (en) * 2018-12-25 2022-10-26 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Blood purification device and extracorporeal blood circulation system provided with blood component adjuster
DE102019105655A1 (de) * 2019-03-06 2020-09-10 B.Braun Avitum Ag Extrakorporales Blutleitungsset und Blutbehandlungsmaschine
JP2022530818A (ja) * 2019-04-30 2022-07-01 アウトセット・メディカル・インコーポレイテッド 透析システムおよび方法
PL3782671T3 (pl) 2019-08-19 2021-12-13 Gambro Lundia Ab Sposób primingu pozaustrojowego obwodu krwi aparatu do pozaustrojowej obróbki krwi i aparat do pozaustrojowej obróbki krwi
US11517653B2 (en) 2019-11-05 2022-12-06 Diality Inc. Hemodialysis system reservoir level sensor
GB2594520A (en) * 2020-05-01 2021-11-03 Quanta Dialysis Technologies Ltd Portable dialysis system
EP4168062A4 (en) * 2020-06-23 2024-05-22 Nxstage Medical Inc ELECTRICAL INSULATION DEVICES, METHODS, AND SYSTEMS
DE102020122937A1 (de) 2020-09-02 2022-03-03 B.Braun Avitum Ag Automatisches Primen und Spülen einer extrakorporalen Blutbehandlungsvorrichtung
DE102020125291A1 (de) 2020-09-28 2022-03-31 B.Braun Avitum Ag Automatisches Primen einer extrakorporalen Blutbehandlungsvorrichtung unter Verwendung eines Push-Pull-Verfahrens
JP2022077804A (ja) 2020-11-12 2022-05-24 澁谷工業株式会社 透析装置および透析装置のプライミング方法
EP4259234A1 (en) * 2020-12-10 2023-10-18 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis system including manifold assembly and peristaltic pump
US20220323660A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical treatment devices with controllable light guides and smart covers
DE102021132723A1 (de) * 2021-12-10 2023-06-15 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung mit gekoppelter Blutpumpe und Drucklufteinrichtung
WO2023137392A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-20 Outset Medical, Inc. Dialysis system and methods
CN116059462B (zh) * 2023-02-16 2023-07-28 山东乐齐医疗科技有限公司 一种血液透析水控温处理自动运行装置及控温处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199819A (ja) 1995-02-13 2003-07-15 Aksys Ltd モジュラー型在宅透析システム
JP2007167108A (ja) 2005-12-19 2007-07-05 Jms Co Ltd 血液透析装置
US20070161941A1 (en) 2006-01-06 2007-07-12 Ash Stephen R On demand and post-treatment delivery of saline to a dialysis patient
JP2012152288A (ja) 2011-01-24 2012-08-16 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液浄化装置

Family Cites Families (709)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1662870A (en) 1924-10-09 1928-03-20 Stancliffe Engineering Corp Grooved-plate heat interchanger
US3356360A (en) 1964-08-25 1967-12-05 Task Corp Apparatus for supporting stacked and bonded laminations for electrical apparatus
DE1926907C3 (de) 1968-12-05 1975-07-10 Veb Filmfabrik Wolfen, X 4440 Wolfen Vielkammerzelle für Elektrodialyse
US3695445A (en) 1969-04-24 1972-10-03 Becton Dickinson Co Pleated membrane transfer device
DK123074B (da) 1970-07-13 1972-05-15 Inst Produktudvikling Understøtningsplade for membranerne i en dialysator, navnlig til hæmodialyse.
US3809309A (en) 1970-08-14 1974-05-07 Trw Inc Diffusion bonding apparatus
US3710237A (en) 1970-09-08 1973-01-09 Nalco Chemical Co Probe for a conductivity testing device
US3762032A (en) 1971-08-19 1973-10-02 Gen Motors Corp Bonding
US3965008A (en) 1974-03-15 1976-06-22 Dawson Gerald C Portable water sterilization device
US4172033A (en) 1974-12-23 1979-10-23 DWS, Inc. Artificial kidney proportioning system
SE396887B (sv) 1976-02-16 1977-10-10 Gambro Ab Anordning for diffusion av emnen mellan tva fluida via semipermeabla membran
DE2636290A1 (de) * 1976-08-12 1978-02-16 Fresenius Chem Pharm Ind Vorrichtung zur steuerung und ueberwachung des blutflusses bei der blutdialyse, -perfusion und -diafiltration unter benutzung nur einer anschlusstelle an den blutkreislauf des patienten (single-needle-technik)
SE401894B (sv) 1976-10-14 1978-06-05 Gambro Ab Dialyssystem
US4110220A (en) 1976-10-18 1978-08-29 Lavender Ardis R Mass transfer device
US4115273A (en) 1976-11-15 1978-09-19 Extracorporeal Medical Specialties, Inc. Wave patterned support for dialyzer membrane
NL7614605A (nl) 1976-12-30 1978-07-04 Stork Amsterdam Werkwijze en inrichting voor het regelbaar ver- hitten van een vloeibaar produkt.
US4100068A (en) 1977-01-13 1978-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior System for the dielectrophoretic separation of particulate and granular material
US4089456A (en) 1977-06-28 1978-05-16 United Technologies Corporation Controlled-pressure diffusion bonding and fixture therefor
GB2003053B (en) 1977-08-19 1982-07-14 Kuraray Co Plate type fluid treatment apparatus
DE2739335B2 (de) 1977-09-01 1980-01-10 Blutspendedienst Der Landesverbaende Des Deutschen Roten Kreuzes Niedersachsen, Oldenburg Und Bremen Gemeinnuetzige Gmbh, 3257 Springe Verfahren zur Gewinnung von keim- und teilchenfreiem Wasser fur medizinische Injektionen und für technische Zwecke
US4155157A (en) 1978-03-06 1979-05-22 United Aircraft Products, Inc. Braze fixture
US4229299A (en) 1978-03-22 1980-10-21 Hoechst Aktiengesellschaft Peristaltic dialysate solution pump
GB2023427B (en) 1978-06-15 1982-11-24 Honda Motor Co Ltd Artificial kindey
JPS5514045U (ja) 1978-07-14 1980-01-29
JPS5514045A (en) 1978-07-17 1980-01-31 Aaru Rabendaa Aadeisu Concurrent system matter transmission gear
US4204628A (en) 1978-07-24 1980-05-27 General Electric Company Method for thermo-compression diffusion bonding
DE2838414C2 (de) 1978-09-02 1984-10-31 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Vorrichtung zur Hämodialyse und zum Entziehen von Ultrafiltrat
US4209391A (en) 1978-11-06 1980-06-24 Cordis Dow Corp. Apparatus and method for automatically controlling hemodialysis at a pre-selected ultrafiltration rate
DE3005408A1 (de) 1979-02-15 1980-08-21 Daicel Chem Semipermeables membranelement
GB2093369B (en) 1980-09-03 1984-07-18 Nemtec Lab Pty Ltd Fluid treatment apparatus
FR2493707A1 (fr) 1980-11-13 1982-05-14 Hospal Sodip Appareil, utilisable comme rein artificiel, comportant des plaques a canaux decouverts
US4486303A (en) * 1981-10-06 1984-12-04 Brous Donald W Ultrafiltration in hemodialysis
DE3223051C2 (de) 1982-06-21 1984-09-13 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Dialysevorrichtung mit geregelter Dialysierlösung
JPS5958002A (ja) 1982-09-29 1984-04-03 Japan Atom Energy Res Inst 臨床測定用微粒子およびその製造方法
JPS5958002U (ja) 1982-10-08 1984-04-16 株式会社日本メデイカル・サプライ 積層型ダイアライザ−
US4476022A (en) 1983-03-11 1984-10-09 Doll David W Spirally wrapped reverse osmosis membrane cell
SE451801B (sv) 1983-11-29 1987-11-02 Gambro Lundia Ab Anordning for avluftning av en vetska, som strommar genom en ledning
JPS60143803A (ja) 1983-12-27 1985-07-30 Asahi Chem Ind Co Ltd 透析用スペ−サ−
JPS60143803U (ja) 1984-03-06 1985-09-24 丸井産業株式会社 建物用床大引止め具
US4647748A (en) 1984-05-17 1987-03-03 Smith International, Inc. Graphite electrode construction and method of making
CS248305B1 (en) 1984-06-18 1987-02-12 Miroslav Skala Blood cleaning instrument
US4661246A (en) * 1984-10-01 1987-04-28 Ash Medical Systems, Inc. Dialysis instrument with dialysate side pump for moving body fluids
US4770787A (en) 1985-06-25 1988-09-13 Cobe Laboratories, Inc. Method of operating a fluid flow transfer device
US4689108A (en) 1985-11-04 1987-08-25 Gte Government Systems Corporation Apparatus for assembling electrochemical batteries and similar articles
US4769134A (en) 1985-11-20 1988-09-06 C D Medical Open patient fluid management method and system
FR2597753B1 (fr) 1986-04-25 1990-09-28 Hospal Ind Rein artificiel avec dispositif de controle des quantites de liquide circulant dans le circuit de liquide de dialyse
US4756835A (en) 1986-08-29 1988-07-12 Advanced Polymer Technology, Inc. Permeable membranes having high flux-density and low fouling-propensity
DE3636995A1 (de) 1986-10-30 1988-05-11 Fresenius Ag Verfahren und vorrichtung zum entziehen von waerme aus blut im extrakorporalen kreislauf
US5868930A (en) 1986-11-26 1999-02-09 Kopf; Henry B. Filtration cassette article and filter comprising same
DE8702995U1 (ja) 1987-02-24 1987-05-07 Mehnert, Kurt
US4773991A (en) 1987-03-13 1988-09-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Water purification system fluid path
US4827430A (en) 1987-05-11 1989-05-02 Baxter International Inc. Flow measurement system
FR2615289B1 (fr) 1987-05-15 1989-07-21 Hospal Ind Procede de determination de la natremie d'un patient et rein artificiel en faisant application
US5094749A (en) 1987-05-29 1992-03-10 Terumo Kabushiki Kaisha Knurled sheetlike permeable membrane, for production thereof, and body fluid filtering apparatus
SE457605B (sv) 1988-01-18 1989-01-16 Gambro Ab Anordning foer diffusion av aemnen mellan tvaa fluida
SE465404B (sv) 1988-03-03 1991-09-09 Gambro Ab Dialyssystem
US5015379A (en) 1988-03-16 1991-05-14 Mordeki Drori Coiled filter strip with upstream and downstream butt ends
US4869421A (en) 1988-06-20 1989-09-26 Rohr Industries, Inc. Method of jointing titanium aluminide structures
US4875619A (en) 1988-09-01 1989-10-24 Anderson Jeffrey J Brazing of ink jet print head components using thin layers of braze material
JPH0630764B2 (ja) 1989-03-06 1994-04-27 森田化学工業株式会社 超純水ラインの滅菌方法
DE3909967A1 (de) 1989-03-25 1990-09-27 Fresenius Ag Haemodialysegeraet mit automatischer einstellung des dialysierfluessigkeitsflusses
US5087930A (en) 1989-11-01 1992-02-11 Tektronix, Inc. Drop-on-demand ink jet print head
JPH0435669A (ja) 1990-05-31 1992-02-06 Nippon Zeon Co Ltd 管状コネクタ
CA2092201A1 (en) 1990-08-20 1992-02-21 Joaquin Mayoral Medical drug formulation and delivery system
US5227049A (en) 1990-08-20 1993-07-13 Hospal Industrie Single-needle circuit for circulating blood outside the body in blood treatment apparatus
US5344392A (en) 1990-09-28 1994-09-06 Baxter International Inc. Method and apparatus for preparation of solutions from concentrates
US5308320A (en) 1990-12-28 1994-05-03 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Portable and modular cardiopulmonary bypass apparatus and associated aortic balloon catheter and associated method
US5232145A (en) 1991-03-29 1993-08-03 Watkins-Johnson Company Method of soldering in a controlled-convection surface-mount reflow furnace
US5247434A (en) 1991-04-19 1993-09-21 Althin Medical, Inc. Method and apparatus for kidney dialysis
US5326476A (en) 1991-04-19 1994-07-05 Althin Medical, Inc. Method and apparatus for kidney dialysis using machine with programmable memory
FR2678177B1 (fr) 1991-06-25 1994-09-09 Lescoche Philippe Membrane inorganique pour la filtration et, unite de filtration obtenue.
IT1255260B (it) 1991-07-16 1995-10-20 Hospal Dasco Spa Metodo di sorveglianza di una terapia in un trattamento dialitico.
SE502103C2 (sv) 1991-08-01 1995-08-14 Gambro Dialysatoren Filterenhet för överföring av massa och/eller värme innehållande hålrumsfibrer
US5365516A (en) 1991-08-16 1994-11-15 Pinpoint Communications, Inc. Communication system and method for determining the location of a transponder unit
US5336165A (en) 1991-08-21 1994-08-09 Twardowski Zbylut J Artificial kidney for frequent (daily) Hemodialysis
FR2680976B1 (fr) 1991-09-10 1998-12-31 Hospal Ind Rein artificiel muni de moyens de determination caracteristiques du sang et procede de determination correspondant.
US6139754A (en) 1991-11-15 2000-10-31 Baxter International Inc. Hemodialysis conductivity servo-proportioning system and method
IT1250558B (it) 1991-12-30 1995-04-20 Hospal Dasco Spa Macchina per dialisi con controllo della sicurezza e relativo metodo di controllo della sicurezza.
US5236476A (en) 1992-02-21 1993-08-17 Klick Ronald C Air purification system for enclosed arenas
DE4208274C1 (de) 1992-03-13 1993-10-21 Medical Support Gmbh Verfahren und Anordnung zum Spülen und Befüllen des extrakorporalen Blutkreislaufs von Dialysemaschinen
US5313023A (en) 1992-04-03 1994-05-17 Weigh-Tronix, Inc. Load cell
US5312550B1 (en) 1992-04-27 1996-04-23 Robert L Hester Method for detecting undesired dialysis recirculation
CA2094102A1 (en) 1992-04-30 1993-10-31 David S. Utterberg Blood air trap chamber
US5385623A (en) 1992-05-29 1995-01-31 Hexcel Corporation Method for making a material with artificial dielectric constant
JP3392417B2 (ja) 1992-10-07 2003-03-31 日水製薬株式会社 光学的測定装置
DE4239937C2 (de) 1992-11-27 1995-08-24 Fresenius Ag Verfahren zur Feststellung der Funktionsfähigkeit einer Teileinrichtung eines Hämodialysegerätes und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
SE9300448L (sv) 1993-02-11 1994-02-07 Gambro Dialysatoren Dropp- och/eller expansionskammare med inbyggt filter och förfarande för framställning av en sådan
US5749226A (en) 1993-02-12 1998-05-12 Ohio University Microminiature stirling cycle cryocoolers and engines
US5540808A (en) 1993-02-24 1996-07-30 Deka Products Limited Partnership Energy director for ultrasonic welding and joint produced thereby
US5534328A (en) 1993-12-02 1996-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
US5610645A (en) 1993-04-30 1997-03-11 Tektronix, Inc. Ink jet head with channel filter
US5346472A (en) 1993-06-02 1994-09-13 Baxter International Inc. Apparatus and method for preventing hypotension in a dialysis patient
US5409612A (en) 1993-07-16 1995-04-25 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for cleaning a dialysate circuit downstream of a dialyzer
JPH0777192A (ja) 1993-09-10 1995-03-20 Nikkiso Co Ltd スラストバランス機構を備えた遠心ポンプの性能予測方法
US5394732A (en) 1993-09-10 1995-03-07 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for ultrasonic detection of air bubbles
US5342326A (en) 1993-09-22 1994-08-30 B. Braun Medical, Inc. Capless medical valve
US5395351A (en) 1993-09-29 1995-03-07 Baxter International Inc. Self-valving connector and interface system and a method of using same
IT1260992B (it) 1993-10-15 1996-04-29 Hospal Dasco Spa Macchina per dialisi extracorporea.
US5498253A (en) 1993-11-23 1996-03-12 Baxter International Inc. Port adaptor and protector and container having same
US5360395A (en) 1993-12-20 1994-11-01 Utterberg David S Pump conduit segment having connected, parallel branch line
ATE181844T1 (de) 1993-12-29 1999-07-15 Braun Melsungen Ag Infusionssystem mit regeleinrichtung
US5536258A (en) 1994-02-14 1996-07-16 Fresenius Usa, Inc. Antibacterial medical tubing connector
SE513524C2 (sv) 1994-02-18 2000-09-25 Gambro Med Tech Ab System jämte förfarande för beräkning och/eller övervakning av ett vätskeflöde i en dialysapparat
US5439451A (en) 1994-03-22 1995-08-08 B. Braun Medical, Inc. Capless medical backcheck valve
US5580523A (en) 1994-04-01 1996-12-03 Bard; Allen J. Integrated chemical synthesizers
US5421208A (en) 1994-05-19 1995-06-06 Baxter International Inc. Instantaneous volume measurement system and method for non-invasively measuring liquid parameters
US5595712A (en) 1994-07-25 1997-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chemical mixing and reaction apparatus
FR2723002B1 (fr) 1994-07-26 1996-09-06 Hospal Ind Dispositif et procede pour preparer un liquide de traitement par filtration
US5611214A (en) 1994-07-29 1997-03-18 Battelle Memorial Institute Microcomponent sheet architecture
US6126723A (en) 1994-07-29 2000-10-03 Battelle Memorial Institute Microcomponent assembly for efficient contacting of fluid
US6129973A (en) 1994-07-29 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Microchannel laminated mass exchanger and method of making
US5811062A (en) 1994-07-29 1998-09-22 Battelle Memorial Institute Microcomponent chemical process sheet architecture
SE504166C2 (sv) 1994-08-15 1996-11-25 Gambro Ab Droppkammarhuvud
SE9402720D0 (sv) 1994-08-15 1994-08-15 Gambro Ab Insats för tryckgivare
US5993174A (en) 1994-08-23 1999-11-30 Nikkiso Co., Ltd. Pulsation free pump
SE510512C2 (sv) 1994-08-23 1999-05-31 Gambro Lundia Ab Förfarande och anslutningsenhet för steril överföring av en lösning
US5533996A (en) 1994-08-24 1996-07-09 Baxter International, Inc. Transfer set connector with permanent, integral cam opening closure and a method of using the same
AU3639195A (en) 1994-10-11 1996-05-02 Baxter International Inc. Easy-to-clamp tubing and a method for clamping the tubing
US6635226B1 (en) 1994-10-19 2003-10-21 Agilent Technologies, Inc. Microanalytical device and use thereof for conducting chemical processes
DE4440556A1 (de) 1994-11-12 1996-05-15 Polaschegg Hans Dietrich Dr Einrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Menge an entfernten Urämietoxinen bei einer Hämodialysebehandlung
DE4442352C1 (de) 1994-11-29 1995-12-21 Braun Melsungen Ag Ventilvorrichtung
US5591016A (en) 1994-11-30 1997-01-07 Nikkiso Co., Ltd. Multistage canned motor pump having a thrust balancing disk
US5698916A (en) 1994-11-30 1997-12-16 Nikkiso Co., Ltd. Slender motor for canned motor pump
US6234773B1 (en) 1994-12-06 2001-05-22 B-Braun Medical, Inc. Linear peristaltic pump with reshaping fingers interdigitated with pumping elements
SE510513C2 (sv) 1994-12-07 1999-05-31 Gambro Lundia Ab Förfarande och anordning för att mäta ultrafiltreringsvolymen i en dialysmaskin samt förfarande för kalibrering av anordningen
DE4443714C2 (de) 1994-12-09 1996-10-17 Fresenius Ag Vorrichtung zum Steuern eines Fluidverlaufes
US5643190A (en) 1995-01-17 1997-07-01 Medisystems Technology Corporation Flow-through treatment device
US5932103A (en) 1995-02-13 1999-08-03 Aksys, Ltd. Withdrawal of priming fluid from extracorporeal circuit of hemodialysis machines or the like
US6153102A (en) 1995-02-13 2000-11-28 Aksys, Ltd. Disinfection of dead-ended lines in medical instruments
US5788099A (en) 1995-02-13 1998-08-04 Akysys, Ltd. Vessel for containing batch quantities of dialysate or other physiologic solution chemicals
US5788851A (en) 1995-02-13 1998-08-04 Aksys, Ltd. User interface and method for control of medical instruments, such as dialysis machines
US5630804A (en) 1995-02-24 1997-05-20 Baxter International Inc. Metallic silver-plated silicon ring element for exit site disinfection and a method for preventing contamination at an exit site
EP0732735B1 (en) 1995-03-16 2005-12-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic electronic device and method of manufacturing same
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US5618268A (en) 1995-06-06 1997-04-08 B. Braun Medical Inc. Medical infusion devices and medicine delivery systems employing the same
US5620608A (en) 1995-06-07 1997-04-15 Cobe Laboratories, Inc. Information entry validation system and method for a dialysis machine
US5685835A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 Cobe Laboratories, Inc. Technique for using a dialysis machine to disinfect a blood tubing set
US5618441A (en) 1995-06-07 1997-04-08 Rosa; Jim Single microcontroller execution of control and safety system functions in a dialysis machine
US5609770A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Cobe Laboratories, Inc. Graphical operator machine interface and method for information entry and selection in a dialysis machine
US5629871A (en) 1995-06-07 1997-05-13 Cobe Laboratories, Inc. Wear trend analysis technique for components of a dialysis machine
US5624572A (en) 1995-06-07 1997-04-29 Cobe Laboratories, Inc. Power management system and method for maximizing heat delivered to dialysate in a dialysis machine
US5650071A (en) 1995-06-07 1997-07-22 Cobe Laboratories, Inc. Technique for priming and recirculating fluid through a dialysis machine to prepare the machine for use
US6790195B2 (en) * 1995-06-07 2004-09-14 Gambro Inc Extracorporeal blood processing methods and apparatus
US5647984A (en) 1995-06-07 1997-07-15 Cobe Laboratories, Inc. Extracorporeal fluid treatment systems selectively operable in a treatment mode or a disinfecting mode
US5693008A (en) 1995-06-07 1997-12-02 Cobe Laboratories, Inc. Dialysis blood tubing set
US5623969A (en) 1995-06-07 1997-04-29 B. Braun Medical Inc. Normally closed aspiration valve
IT1276468B1 (it) 1995-07-04 1997-10-31 Hospal Dasco Spa Metodo e apparecchiatura di dialisi automatica
US5772624A (en) 1995-07-20 1998-06-30 Medisystems Technology Corporation Reusable blood lines
US5648684A (en) 1995-07-26 1997-07-15 International Business Machines Corporation Endcap chip with conductive, monolithic L-connect for multichip stack
US5582600A (en) 1995-08-03 1996-12-10 Baxter International Inc. Transfer set connector with a locking lid and a method of using the same
US5779833A (en) 1995-08-04 1998-07-14 Case Western Reserve University Method for constructing three dimensional bodies from laminations
US5938634A (en) 1995-09-08 1999-08-17 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis system with variable pressure drive
US5928177A (en) 1995-09-15 1999-07-27 Cobe Laboratories, Inc. Technique for loading a pump header within a peristaltic pump of a dialysis machine
US5711883A (en) 1995-09-27 1998-01-27 Fresenius Usa, Inc. Method for testing dialyzer integrity prior to use
US6003556A (en) 1995-10-06 1999-12-21 Cobe Laboratories, Inc. Hinged cap fluid connector
ES2197249T3 (es) 1995-10-09 2004-01-01 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Membrana de polisulfona para la purificacion de la sangre.
DE19540292C1 (de) 1995-10-28 1997-01-30 Karlsruhe Forschzent Statischer Mikrovermischer
US6058934A (en) 1995-11-02 2000-05-09 Chiron Diagnostics Corporation Planar hematocrit sensor incorporating a seven-electrode conductivity measurement cell
WO1997022535A1 (en) 1995-12-15 1997-06-26 Medisystems Technology Corporation Medical connector with integral closure
FR2742665B1 (fr) 1995-12-21 1998-02-27 Braun Celsa Sa Catheter a soupape a fente(s) axiale(s) bi-directionnelle(s)
US5858238A (en) 1996-03-08 1999-01-12 Baxter Research Medical, Inc. Salvage of autologous blood via selective membrane/sorption technologies
IT1285623B1 (it) 1996-03-18 1998-06-18 Bellco Spa Apparecchiatura per trattamenti di dialisi
US5689966A (en) 1996-03-22 1997-11-25 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for desuperheating refrigerant
US5743892A (en) 1996-03-27 1998-04-28 Baxter International Inc. Dual foam connection system for peritoneal dialysis and dual foam disinfectant system
US5910138A (en) 1996-05-13 1999-06-08 B. Braun Medical, Inc. Flexible medical container with selectively enlargeable compartments and method for making same
US5928213A (en) 1996-05-13 1999-07-27 B. Braun Medical, Inc. Flexible multiple compartment medical container with preferentially rupturable seals
US5944709A (en) 1996-05-13 1999-08-31 B. Braun Medical, Inc. Flexible, multiple-compartment drug container and method of making and using same
SE510126C2 (sv) 1996-06-13 1999-04-19 Althin Medical Ab Dialysmaskin med rörlig manöverpanel
US5932940A (en) 1996-07-16 1999-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Microturbomachinery
US5885456A (en) 1996-08-09 1999-03-23 Millipore Corporation Polysulfone copolymer membranes and process
US5895368A (en) 1996-09-23 1999-04-20 Medisystems Technology Corporation Blood set priming method and apparatus
US6387069B1 (en) 1996-09-23 2002-05-14 Dsu Medical Corporation Blood set priming method and apparatus
US7166084B2 (en) 1996-09-23 2007-01-23 Dsu Medical Corporation Blood set priming method and apparatus
US6258276B1 (en) 1996-10-18 2001-07-10 Mcmaster University Microporous membranes and uses thereof
JP3168927B2 (ja) 1996-11-19 2001-05-21 住友金属工業株式会社 2相系ステンレス鋼の継手の製造方法
ES2208806T3 (es) 1996-11-21 2004-06-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dispositivo separador de membranas de fibras huecas.
SE9604370D0 (sv) 1996-11-28 1996-11-28 Gambro Ab Method and system for preventing intradialytic symptomatology
US6109994A (en) 1996-12-12 2000-08-29 Candescent Technologies Corporation Gap jumping to seal structure, typically using combination of vacuum and non-vacuum environments
AU5895898A (en) 1996-12-20 1998-07-17 Gamera Bioscience Corporation An affinity binding-based system for detecting particulates in a fluid
EP0894013B1 (de) 1997-01-24 2004-01-07 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Verfahren zur bestimmung von parametern der hämodialyse und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US6036680A (en) 1997-01-27 2000-03-14 Baxter International Inc. Self-priming solution lines and a method and system for using same
EP1030733A4 (en) 1997-02-05 2000-08-30 California Inst Of Techn MICRO MIXER FOR THE SUB-MILLISE CUSTOMER WORK AREA
US5903211A (en) 1997-02-07 1999-05-11 Althin Medical, Inc. Medical treatment device with a user interface adapted for home or limited care environments
US20010016699A1 (en) 1997-02-14 2001-08-23 Jeffrey H. Burbank Hemofiltration system
US6979309B2 (en) 1997-02-14 2005-12-27 Nxstage Medical Inc. Systems and methods for performing blood processing and/or fluid exchange procedures
US6589482B1 (en) 1997-02-14 2003-07-08 Nxstage Medical, Inc. Extracorporeal circuits for performing hemofiltration employing pressure sensing without an air interface
US6554789B1 (en) 1997-02-14 2003-04-29 Nxstage Medical, Inc. Layered fluid circuit assemblies and methods for making them
US5858239A (en) 1997-02-14 1999-01-12 Aksys, Ltd. Methods and apparatus for adjustment of blood drip chamber of dialysis machines using touchscreen interface
US5813235A (en) 1997-02-24 1998-09-29 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Resonantly coupled α-stirling cooler
US5983947A (en) 1997-03-03 1999-11-16 Medisystems Technology Corporation Docking ports for medical fluid sets
US5928180A (en) 1997-03-25 1999-07-27 Krivitski; Nikolai M. Method and apparatus for real time monitoring of blood volume in a filter
CN1251791C (zh) 1997-05-19 2006-04-19 旭医学株式会社 血液净化用聚砜型中空纤维膜及其制备工艺
EP0923391B1 (en) 1997-05-20 2006-08-09 Baxter International Inc. Needleless connector
US5957898A (en) 1997-05-20 1999-09-28 Baxter International Inc. Needleless connector
SE509602C2 (sv) 1997-06-05 1999-02-15 Gambro Med Tech Ab Tvåvägsventil
US5974867A (en) 1997-06-13 1999-11-02 University Of Washington Method for determining concentration of a laminar sample stream
JPH1133111A (ja) * 1997-07-14 1999-02-09 Jms Co Ltd プライミング容易な血液処理器、および該血液処理器のプライミング方法
US6010623A (en) 1997-08-01 2000-01-04 Medisystems Technology Corporation Bubble trap with flat side
US6514412B1 (en) 1998-06-18 2003-02-04 3M Innovative Properties Company Microstructured separation device
US6375871B1 (en) 1998-06-18 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Methods of manufacturing microfluidic articles
DE19734002C1 (de) 1997-08-06 1998-09-17 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Gefäßzuganges während einer Dialysebehandlung und Vorrichtung zur Dialysebehandlung mit einer Einrichtung zur Überwachung eines Gefäßzuganges
ES2303347T3 (es) 1997-08-13 2008-08-01 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dispositivo para el tratamiento de la sangre con un dispositivo para la determinacion de parametros de la hemodialisis, asi como procedimiento para la determinacion.
FR2767477B1 (fr) 1997-08-21 1999-10-08 Hospal Ind Appareil de dialyse permettant de controler, de facon independante, la concentration d'au moins deux substances ioniques dans le milieu interieur d'un patient
US6280406B1 (en) 1997-09-12 2001-08-28 Gambro, Inc Extracorporeal blood processing system
DE19742637C5 (de) 1997-09-26 2005-06-02 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bedienung medizintechnischer Geräte
US5976115A (en) 1997-10-09 1999-11-02 B. Braun Medical, Inc. Blunt cannula spike adapter assembly
DE19746377C1 (de) 1997-10-21 1999-07-01 Fresenius Medical Care De Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung mit einer Einrichtung zur kontinuierlichen Überwachung des Blutdrucks des Patienten
US5951870A (en) 1997-10-21 1999-09-14 Dsu Medical Corporation Automatic priming of blood sets
US6187198B1 (en) 1997-10-21 2001-02-13 Dsu Medical Corporation Automatic priming of connected blood sets
CA2308706C (en) 1997-10-23 2008-05-13 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Method and apparatus for continuous heat sterilization of liquid
US6100463A (en) 1997-11-18 2000-08-08 The Boeing Company Method for making advanced thermoelectric devices
US6030472A (en) 1997-12-04 2000-02-29 Philip Morris Incorporated Method of manufacturing aluminide sheet by thermomechanical processing of aluminide powders
SE9900077D0 (sv) 1999-01-14 1999-01-14 Gambro Ab Verfahren und Vorrichtung zum Uberprüfen von Sensoren
US6365041B1 (en) 1997-12-23 2002-04-02 Jonathan Hoadley Filtration process utilizing heat exchanger apparatus
DE19757523C1 (de) 1997-12-23 1999-04-22 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Überwachung der Funktionsfähigkeit einer Teileinrichtung einer Blutbehandlungsvorrichtung und Blutbehandlungsvorrichtung mit einer Einrichtung zu einer solchen Überwachung
DE29800107U1 (de) 1998-01-07 1998-03-05 Braun Melsungen Ag Schlauchkupplung für ein medizinisches Überleitungssystem
DE19800529A1 (de) 1998-01-09 1999-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Phosgenierung von Aminen in der Gasphase unter Einsatz von Mikrostrukturmischern
DE19801768C2 (de) 1998-01-19 2001-04-19 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung betriebsbereiter Dialysierflüssigkeit
US6167910B1 (en) 1998-01-20 2001-01-02 Caliper Technologies Corp. Multi-layer microfluidic devices
US6048432A (en) 1998-02-09 2000-04-11 Applied Metallurgy Corporation Method for producing complex-shaped objects from laminae
US7004924B1 (en) 1998-02-11 2006-02-28 Nxstage Medical, Inc. Methods, systems, and kits for the extracorporeal processing of blood
US6212333B1 (en) 1998-02-13 2001-04-03 M. Joseph Olk Medical unit water line sterilization system
WO1999041502A1 (fr) 1998-02-17 1999-08-19 Nikkiso Company Limited Pompe a membrane
US6582385B2 (en) 1998-02-19 2003-06-24 Nstage Medical, Inc. Hemofiltration system including ultrafiltrate purification and re-infusion system
DE19814687C1 (de) 1998-04-01 1999-02-18 Fresenius Medical Care De Gmbh Dialysegerät mit Vorrichtung zur Herstellung von Dialyselösungen
JP3537349B2 (ja) 1998-04-20 2004-06-14 日機装株式会社 スラストバランス装置
US6123798A (en) 1998-05-06 2000-09-26 Caliper Technologies Corp. Methods of fabricating polymeric structures incorporating microscale fluidic elements
US6071269A (en) 1998-05-13 2000-06-06 Medisystems Technology Corporation Blood set and chamber
DE19821534C1 (de) 1998-05-14 1999-08-19 Braun Melsungen Ag Blutreinigungsmaschine
DE19823811C1 (de) 1998-05-28 1999-11-25 Fresenius Medical Care De Gmbh Sicherheitsvorrichtung für eine Blutbehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit einer Blutbehandlungsvorrichtung
DE19823836C2 (de) 1998-05-28 2000-05-04 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum berührungsfreien Messen der Leitfähigkeit einer in einem Strömungskanal befindlichen Flüssigkeit
DE19824015C1 (de) 1998-05-29 1999-08-26 Fresenius Ag Verfahren zum Befüllen eines Schlauchsystems mit einer Spülflüssigkeit und Schlauchsystem zur Verwendung bei dem Verfahren
SE525639C2 (sv) 1998-06-04 2005-03-22 Thore Falkvall Bestämning av slaggprodukter i dialysvätska med hjälp av optisk sensor
US6142008A (en) 1998-06-12 2000-11-07 Abbott Laboratories Air bubble sensor
DE19827473C1 (de) 1998-06-19 1999-08-26 Sartorius Gmbh Verbesserte Crossflow-Filterkassetten
SE513838C2 (sv) 1998-06-25 2000-11-13 Gambro Lundia Ab Metod jämte anordning för kalibrering av avkännande medel i ett system med ett strömmande fluidum
DE19828651C2 (de) 1998-06-26 2000-07-13 Fresenius Medical Care De Gmbh Konnektorelement mit Verschlußteil für die Medizintechnik
US6323662B2 (en) 1998-06-26 2001-11-27 B. Braun Melsungen Ag Device for the precise measurement of magnitudes and method of verification of correct functioning of the device
DE29811529U1 (de) 1998-06-27 1999-11-25 Braun Melsungen Ag Filter für medizinische Flüssigkeiten
US6343614B1 (en) 1998-07-01 2002-02-05 Deka Products Limited Partnership System for measuring change in fluid flow rate within a line
US6041801A (en) 1998-07-01 2000-03-28 Deka Products Limited Partnership System and method for measuring when fluid has stopped flowing within a line
US6616909B1 (en) 1998-07-27 2003-09-09 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for obtaining enhanced production rate of thermal chemical reactions
FR2781380B1 (fr) 1998-07-27 2000-09-15 Braun Celsa Sa Bague pour lier un tube souple deformable et une tige resistante a l'ecrasement, et ensemble medical muni d'une telle bague
EP0977030B1 (en) 1998-07-29 2001-03-21 Hewlett-Packard Company Chip for performing an electrophoretic separation of molecules and method using same
US6331252B1 (en) 1998-07-31 2001-12-18 Baxter International Inc. Methods for priming a blood compartment of a hemodialyzer
US6357332B1 (en) 1998-08-06 2002-03-19 Thew Regents Of The University Of California Process for making metallic/intermetallic composite laminate materian and materials so produced especially for use in lightweight armor
US6793831B1 (en) 1998-08-06 2004-09-21 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Microlamination method for making devices
US6044691A (en) 1998-08-26 2000-04-04 Aksys, Ltd. Blood tubing set integrity tests for extracorporeal circuits
US6121539A (en) 1998-08-27 2000-09-19 International Business Machines Corporation Thermoelectric devices and methods for making the same
SE513522C2 (sv) 1998-09-10 2000-09-25 Gambro Ab Anordning för övervakande av ett fluidrör
WO2000016873A1 (en) 1998-09-18 2000-03-30 Rockwell Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for preparing liquid dialysate
US6050278A (en) 1998-09-24 2000-04-18 Minntech Corporation Dialyzer precleaning system
US6575927B1 (en) 1998-09-25 2003-06-10 The Regents Of The University Of Michigan System and method for determining blood flow rate in a vessel
US6117115A (en) 1998-10-12 2000-09-12 B. Braun Medical, Inc. Medical tubing slide clamp device for determining proper tubing size and functional characteristics
US6064797A (en) 1998-10-12 2000-05-16 B. Braun Medical, Inc. Volumetric flow equalizing drive control wheel
US6695803B1 (en) * 1998-10-16 2004-02-24 Mission Medical, Inc. Blood processing system
US6148635A (en) 1998-10-19 2000-11-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Active compressor vapor compression cycle integrated heat transfer device
US7670491B2 (en) 1998-10-20 2010-03-02 Advanced Renal Technologies Buffered compositions for dialysis
DE19848235C1 (de) 1998-10-20 2000-03-16 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Überwachung eines Gefäßzuganges und Vorrichtung zur extrakorporalen Blutbehandlung mit einer Einrichtung zur Überwachung des Gefäßzuganges
US6726647B1 (en) 1998-10-23 2004-04-27 Gambro Ab Method and device for measuring access flow
DE19849787C1 (de) 1998-10-28 2000-02-24 Fresenius Medical Care De Gmbh Blutbehandlungsgerät
AU1334600A (en) 1998-11-02 2000-05-22 Lifestream International, Inc. Cardioplegia heat exchanger
DE19852557C2 (de) 1998-11-13 2002-11-07 Fresenius Medical Care De Gmbh Verschlußelement
US6223130B1 (en) 1998-11-16 2001-04-24 Deka Products Limited Partnership Apparatus and method for detection of a leak in a membrane of a fluid flow control system
DE19852982C1 (de) 1998-11-17 2000-03-16 Braun Melsungen Ag Kartuschenhalter für eine Dialysemaschine
US6383158B1 (en) 1998-12-01 2002-05-07 Dsu Medical Corporation Dialysis pressure monitoring with clot suppression
CA2322947C (en) 1999-01-12 2008-10-28 Gambro, Inc. Continuous renal replacement therapy heat loss compensation
US7316780B1 (en) 1999-01-29 2008-01-08 Pall Corporation Range separation devices and processes
DE29903286U1 (de) 1999-02-24 2000-08-10 Braun Melsungen Ag Katheterkupplung
US6334301B1 (en) 1999-02-25 2002-01-01 Vacco Industries, Inc. Assembly of etched sheets forming a fluidic module
US6254567B1 (en) 1999-02-26 2001-07-03 Nxstage Medical, Inc. Flow-through peritoneal dialysis systems and methods with on-line dialysis solution regeneration
US6488842B2 (en) 1999-02-26 2002-12-03 Tadayoshi Nagaoka Filtering device
US6749814B1 (en) 1999-03-03 2004-06-15 Symyx Technologies, Inc. Chemical processing microsystems comprising parallel flow microreactors and methods for using same
US6202312B1 (en) 1999-03-08 2001-03-20 Levelite Technology, Inc. Laser tool for generating perpendicular lines of light on floor
US6192596B1 (en) 1999-03-08 2001-02-27 Battelle Memorial Institute Active microchannel fluid processing unit and method of making
SE9903331D0 (sv) 1999-09-16 1999-09-16 Gambro Lundia Ab Method and apparatus for sterilising a heat sensitive fluid
US6818179B1 (en) 1999-03-30 2004-11-16 Gambro Lundia Ab Method and apparatus for sterilizing a heat sensitive fluid
SE9901165D0 (sv) 1999-03-30 1999-03-30 Gambro Lundia Ab Method, apparatus and components of dialysis systems
DE19917197C1 (de) 1999-04-16 2000-07-27 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Blutflusses in einem Gefäßzugang
DE19925297C1 (de) 1999-06-02 2000-07-13 Braun Melsungen Ag Kartuschenhalter für eine Dialysemaschine
JP2003501639A (ja) 1999-06-03 2003-01-14 ユニバーシティ オブ ワシントン 横断電気泳動および等電点電気泳動法のための微小流体デバイス
DE69927674D1 (de) 1999-06-08 2006-02-23 Nitto Denko Corp Membranmodul zur Trennung von Flüssigkeiten und Verfahren zu seiner Herstellung
US6616877B2 (en) 1999-06-10 2003-09-09 Nicholas H. Danna Resilient article and method of manufacturing same using recycled material
US6322551B1 (en) 1999-07-09 2001-11-27 Gambro Inc. Break-apart tubing connectors for use in dialysis blood tubing sets
US6416293B1 (en) 1999-07-20 2002-07-09 Deka Products Limited Partnership Pumping cartridge including a bypass valve and method for directing flow in a pumping cartridge
US6877713B1 (en) 1999-07-20 2005-04-12 Deka Products Limited Partnership Tube occluder and method for occluding collapsible tubes
US6382923B1 (en) 1999-07-20 2002-05-07 Deka Products Ltd. Partnership Pump chamber having at least one spacer for inhibiting the pumping of a gas
US6302653B1 (en) 1999-07-20 2001-10-16 Deka Products Limited Partnership Methods and systems for detecting the presence of a gas in a pump and preventing a gas from being pumped from a pump
US6905479B1 (en) 1999-07-20 2005-06-14 Deka Products Limited Partnership Pumping cartridge having an integrated filter and method for filtering a fluid with the cartridge
US6604908B1 (en) 1999-07-20 2003-08-12 Deka Products Limited Partnership Methods and systems for pulsed delivery of fluids from a pump
WO2001007506A2 (en) 1999-07-23 2001-02-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microfabricated devices and method of manufacturing the same
IT1310659B1 (it) 1999-07-30 2002-02-19 Hospal Dasco Spa Metodo di controllo di una macchina per dialisi avente un filtrosemipermeabile.
ITTO990148U1 (it) 1999-07-30 2001-01-30 Hospal Dasco Spa Unita' di filtrazione per una macchina di dialisi.
US6526357B1 (en) 1999-08-09 2003-02-25 Gambro, Inc. Associated parameter measuring and/or monitoring such as in the evaluation of pressure differences
DE19940624C5 (de) 1999-08-27 2006-11-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Sicherheitsvorrichtung für eine Blutbehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit einer Blutbehandlungsvorrichtung
US6348156B1 (en) 1999-09-03 2002-02-19 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods with sensors to detect contamination due to presence of cellular components or dilution due to presence of plasma
US6309673B1 (en) 1999-09-10 2001-10-30 Baxter International Inc. Bicarbonate-based solution in two parts for peritoneal dialysis or substitution in continuous renal replacement therapy
US20040215129A1 (en) 1999-09-16 2004-10-28 Gambro Ab Method and cycler for the administration of a peritoneal dialysis fluid
DE19945604A1 (de) 1999-09-23 2003-08-07 Aclara Biosciences Inc Verfahren zur Verbindung von Werkstücken aus Kunststoff und seine Verwendung in der Mikro- und Nanostrukturtechnik
US6355161B1 (en) 1999-10-12 2002-03-12 Aksys, Ltd. Bottles for dialysis machines and method for automatically identifying such bottles
CN100371595C (zh) 1999-11-12 2008-02-27 日机装株式会社 膜片型往复泵
US6251279B1 (en) 1999-12-09 2001-06-26 Dialysis Systems, Inc. Heat disinfection of a water supply
DE19960226C1 (de) 1999-12-14 2001-05-10 Fresenius Ag Sterilitäterhaltendes Konnektionssystem für medizinische Systeme und dessen Verwendung
DE19961257C2 (de) 1999-12-18 2002-12-19 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Mikrovermischer
US6346084B1 (en) 2000-01-10 2002-02-12 Dsu Medical Corporation Measuring vascular access pressure
JP4729225B2 (ja) 2000-01-11 2011-07-20 ネフロス・インコーポレーテッド 熱促進型透析/濾過透析システム
EP1259887A4 (en) 2000-01-25 2003-08-13 Vistaprint Usa Inc PRINT MANAGEMENT
EP1120150B1 (de) 2000-01-26 2006-02-08 ENVIRO-CHEMIE GmbH Membrantrennvorrichtung
US6537506B1 (en) 2000-02-03 2003-03-25 Cellular Process Chemistry, Inc. Miniaturized reaction apparatus
US6415860B1 (en) 2000-02-09 2002-07-09 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Crossflow micro heat exchanger
AU2001237688A1 (en) 2000-02-28 2001-09-12 Valemont Participation Corp. Method and system for hemodialysis for use in a non-clinical environment
AU2001240104A1 (en) 2000-03-07 2001-09-17 Symyx Technologies, Inc. Parallel flow process optimization reactor
DE10011724C1 (de) 2000-03-10 2001-04-26 Fresenius Medical Care De Gmbh Konnektor mit innerem Verschiebeelement
DE10013665C2 (de) 2000-03-20 2003-11-06 Fresenius Medical Care De Gmbh Medizinisches Gerät mit doppeltem Kommunikationsbus
DE20005691U1 (de) 2000-03-28 2000-06-29 Braun Melsungen Ag Mehrweghahn
IT1320024B1 (it) 2000-04-07 2003-11-12 Gambro Dasco Spa Metodo per la regolazione della infusione in una macchina di dialisi e macchina di dialisi per l'applicazione del citato metodo.
US7776021B2 (en) 2000-04-28 2010-08-17 The Charles Stark Draper Laboratory Micromachined bilayer unit for filtration of small molecules
US6544229B1 (en) 2000-05-01 2003-04-08 Baxter International Inc Linearly motile infusion pump
US7168334B1 (en) 2000-05-30 2007-01-30 Gambro Lundia Ab Arrangement for measuring a property of a fluid present in a tube
US6688381B2 (en) 2000-06-05 2004-02-10 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Multiscale transport apparatus and methods
US7125540B1 (en) 2000-06-06 2006-10-24 Battelle Memorial Institute Microsystem process networks
US6666909B1 (en) 2000-06-06 2003-12-23 Battelle Memorial Institute Microsystem capillary separations
JP2002325837A (ja) * 2000-06-15 2002-11-12 Nefuronetto:Kk 自動血液透析装置
US6503062B1 (en) 2000-07-10 2003-01-07 Deka Products Limited Partnership Method for regulating fluid pump pressure
IT1320784B1 (it) 2000-07-21 2003-12-10 Gambro Dasco Spa Metodo di impostazione di un trattamento dialitico in una macchina perdialisi.
IT1320247B1 (it) 2000-07-21 2003-11-26 Gambro Dasco Spa Metodo e dispositivo di impostazione di un trattamento dialitico inuna macchina per dialisi.
WO2002011888A2 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Nanostream, Inc. Fluidic mixer in microfluidic system
US6913877B1 (en) 2000-09-11 2005-07-05 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Methods for detecting bioactive compounds
DE10046651A1 (de) 2000-09-20 2002-04-04 Fresenius Medical Care De Gmbh Ventil
IT1320264B1 (it) 2000-09-29 2003-11-26 Gambro Dasco Spa Apparecchiatura di dialisi e metodo di verifica della funzionalita' diuna apparecchiatura di dialisi.
DE10049393A1 (de) 2000-10-05 2002-04-25 Braun Melsungen Ag Extracorporales Blutbehandlungssystem
AU2001296551A1 (en) 2000-10-05 2002-04-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric microfabricated fluidic device suitable for ultraviolet detection
US6623860B2 (en) 2000-10-10 2003-09-23 Aclara Biosciences, Inc. Multilevel flow structures
DE10051943B4 (de) 2000-10-19 2015-01-15 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Pulswellenlaufzeitbestimmung und extrakorporale Blutbehandlungseinrichtung mit einer solchen Vorrichtung
JP2002127492A (ja) 2000-10-27 2002-05-08 Ricoh Co Ltd 光書き込みユニットおよび光書き込みユニットの検査装置
US6607644B1 (en) 2000-10-31 2003-08-19 Agilent Technolgoies, Inc. Microanalytical device containing a membrane for molecular identification
US6585675B1 (en) 2000-11-02 2003-07-01 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for blood withdrawal and infusion using a pressure controller
EP1341668A2 (en) 2000-11-10 2003-09-10 Gentex Corporation Visibly transparent dyes for through-transmission laser welding
US6744038B2 (en) 2000-11-13 2004-06-01 Genoptix, Inc. Methods of separating particles using an optical gradient
US20020108859A1 (en) 2000-11-13 2002-08-15 Genoptix Methods for modifying interaction between dielectric particles and surfaces
WO2002040874A1 (en) 2000-11-16 2002-05-23 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
JP2002143298A (ja) 2000-11-16 2002-05-21 Toray Ind Inc 血液処理器
US6672502B1 (en) 2000-11-28 2004-01-06 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method for making devices having intermetallic structures and intermetallic devices made thereby
US7033498B2 (en) 2000-11-28 2006-04-25 Renal Solutions, Inc. Cartridges useful in cleaning dialysis solutions
KR100382523B1 (ko) 2000-12-01 2003-05-09 엘지전자 주식회사 마이크로 멀티채널 열교환기의 튜브 구조
FR2817755B1 (fr) 2000-12-08 2003-01-24 Hospal Internat Marketing Man Dispositif pour la mesure de pressions negatives dans un circuit sanguin extracorporel
FR2817754B1 (fr) 2000-12-08 2003-09-12 Hospal Internat Marketing Man Dispositif pour la mesure de pression comportant une membrane moulee dans une cassette
FR2817756B1 (fr) 2000-12-08 2008-10-31 Hospal Internat Marketing Man Dispositif pour la mesure de pression comportant un capteur d'effort motorise
US6936031B2 (en) 2000-12-12 2005-08-30 Gambro Dasco S.P.A. Site for access to the inside of a channel, and corresponding cannula
JP4276834B2 (ja) 2000-12-27 2009-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 生体情報及び血液処理装置情報管理システム
US6592558B2 (en) 2000-12-28 2003-07-15 Baxter International Inc. Clamp device, method and system for exchanging a solution
DE10103048A1 (de) 2001-01-24 2002-07-25 Braun Melsungen Ag Therapieeinrichtung
US20020108869A1 (en) 2001-02-09 2002-08-15 Alex Savtchenko Device and technique for multiple channel patch clamp recordings
US6432695B1 (en) 2001-02-16 2002-08-13 Institute Of Microelectronics Miniaturized thermal cycler
CN1372978A (zh) 2001-02-19 2002-10-09 尼普洛株式会社 一种透析系统和该系统的操作方法
NL1017570C2 (nl) 2001-03-12 2002-09-13 Stichting Hogeschool Van Utrec Bloedbehandelingsinrichting.
US7188151B2 (en) 2001-03-28 2007-03-06 Televital, Inc. System and method for real-time monitoring, assessment, analysis, retrieval, and storage of physiological data over a wide area network
US6572641B2 (en) 2001-04-09 2003-06-03 Nxstage Medical, Inc. Devices for warming fluid and methods of use
US6773412B2 (en) 2001-04-13 2004-08-10 Chf Solutions, Inc. User interface for blood treatment device
US6863867B2 (en) 2001-05-07 2005-03-08 Uop Llc Apparatus for mixing and reacting at least two fluids
DE10123093A1 (de) 2001-05-07 2002-11-21 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und statischer Mikrovermischer zum Mischen mindestens zweier Fluide
US20040208751A1 (en) 2001-05-22 2004-10-21 Lazar Juliana M Microchip integrated multi-channel electroosmotic pumping system
US7771379B2 (en) 2001-05-24 2010-08-10 Nxstage Medical, Inc. Functional isolation of upgradeable components to reduce risk in medical treatment devices
JP3942945B2 (ja) 2001-05-31 2007-07-11 株式会社神戸製鋼所 射出圧縮成形装置、射出圧縮成形方法およびその方法による射出圧縮成形品
ITBO20010354A1 (it) 2001-06-05 2002-12-05 Gambro Dasco Spa Metodo di riempimento e di lavaggio di un filtro di una macchina di dialisi
ITBO20010355A1 (it) 2001-06-05 2002-12-05 Gambro Dasco Spa Metodo e dispositivo per rilevare in modo non intrusivo la pressione del sangue in un circuito di una macchina di dialisi
CA2449724C (en) 2001-06-06 2011-03-15 Battelle Memorial Institute Fluid processing device and method
US6981522B2 (en) 2001-06-07 2006-01-03 Nanostream, Inc. Microfluidic devices with distributing inputs
US7014705B2 (en) 2001-06-08 2006-03-21 Takeda San Diego, Inc. Microfluidic device with diffusion between adjacent lumens
US6797056B2 (en) 2001-06-08 2004-09-28 Syrrx, Inc. Microfluidic method employing delivery of plural different fluids to same lumen
US6685664B2 (en) 2001-06-08 2004-02-03 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for ultrafiltration utilizing a long peripheral access venous cannula for blood withdrawal
US7211442B2 (en) 2001-06-20 2007-05-01 Cytonome, Inc. Microfluidic system including a virtual wall fluid interface port for interfacing fluids with the microfluidic system
US7147615B2 (en) 2001-06-22 2006-12-12 Baxter International Inc. Needle dislodgement detection
US6477058B1 (en) 2001-06-28 2002-11-05 Hewlett-Packard Company Integrated circuit device package including multiple stacked components
ITMI20011395A1 (it) 2001-06-29 2002-12-29 Gambro Dasco Spa Metodo e dispositivo di rilevamento del distacco dell'ago venoso da un paziente durante un trattamento extracorporeo del sangue in una macch
US6572576B2 (en) 2001-07-07 2003-06-03 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for leak detection in a fluid line
US6649063B2 (en) 2001-07-12 2003-11-18 Nxstage Medical, Inc. Method for performing renal replacement therapy including producing sterile replacement fluid in a renal replacement therapy unit
US20030010718A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Nxstage Medical, Inc. Hemodilution cap and methods of use in blood-processing procedures
US20030010717A1 (en) 2001-07-13 2003-01-16 Nx Stage Medical, Inc. Systems and methods for handling air and/or flushing fluids in a fluid circuit
US6743193B2 (en) 2001-07-17 2004-06-01 Nx Stage Medical, Inc. Hermetic flow selector valve
US6775577B2 (en) 2001-07-18 2004-08-10 Fresenius Usa, Inc. Method and system for controlling a medical device
EP1421958A4 (en) 2001-08-01 2008-10-08 Jms Co Ltd BLOOD CLEANING DEVICE TO INCREASE CLEANING EFFICIENCY
WO2003016075A1 (en) 2001-08-15 2003-02-27 Florida State University Method of manufacturing and design of microreactors, including microanalytical and separation devices
DE10143137C1 (de) 2001-09-03 2003-04-17 Fresenius Medical Care De Gmbh Meßvorrichtung und -verfahren zur Bestimmung von Parametern medizinischer Flüssigkeiten sowie Verfahren zur Kalibrierung einer derartigen Vorrichtung
US20030047288A1 (en) 2001-09-12 2003-03-13 Thaddeus Soberay Low profile vacuum press
AU2002336504A1 (en) 2001-09-12 2003-03-24 The State Of Oregon, Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon S Method and system for classifying a scenario
ATE369202T1 (de) 2001-09-20 2007-08-15 Millipore Corp Verfahren zur herstellung eines fluidbehandlungsmoduls
US6868309B1 (en) 2001-09-24 2005-03-15 Aksys, Ltd. Dialysis machine with symmetric multi-processing (SMP) control system and method of operation
DE10147903C1 (de) 2001-09-28 2003-04-17 Fresenius Medical Care De Gmbh Membranvorrichtung für die Dialyse und/oder Filtration sowie Gehäusemantel einer derartigen Membranvorrichtung
SE523610C2 (sv) 2001-10-02 2004-05-04 Gambro Lundia Ab Metod vid styrning av dialysanordning
US20030156991A1 (en) 2001-10-23 2003-08-21 William Marsh Rice University Optomechanically-responsive materials for use as light-activated actuators and valves
SE525132C2 (sv) * 2001-11-23 2004-12-07 Gambro Lundia Ab Metod vid manövrering av dialysanordning
US6878283B2 (en) 2001-11-28 2005-04-12 Renal Solutions, Inc. Filter cartridge assemblies and methods for filtering fluids
DE10158924B4 (de) 2001-11-30 2006-04-20 Bruker Daltonik Gmbh Pulser für Flugzeitmassenspektrometer mit orthogonalem Ioneneinschuss
ITTO20011222A1 (it) 2001-12-27 2003-06-27 Gambro Lundia Ab Apparecchiatura per il controllo di flusso sanguigno in un circuito-extracorporeo di sangue.
US7040142B2 (en) 2002-01-04 2006-05-09 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for leak detection in blood circuits combining external fluid detection and air infiltration detection
US20030128125A1 (en) 2002-01-04 2003-07-10 Burbank Jeffrey H. Method and apparatus for machine error detection by combining multiple sensor inputs
US9717840B2 (en) 2002-01-04 2017-08-01 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for machine error detection by combining multiple sensor inputs
DE10201109C1 (de) 2002-01-15 2003-01-23 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Detektion einer Leckage in einem Flüssigkeitssystem einer Blutbehandlungsvorrichtung
US6695807B2 (en) 2002-01-18 2004-02-24 Dsu Medical, Inc. Blood flow reversing system
US7918993B2 (en) 2002-01-24 2011-04-05 James Harraway Portable dialysis machine
US7708714B2 (en) 2002-02-11 2010-05-04 Baxter International Inc. Dialysis connector with retention and feedback features
US6814859B2 (en) 2002-02-13 2004-11-09 Nanostream, Inc. Frit material and bonding method for microfluidic separation devices
US6852231B2 (en) 2002-02-15 2005-02-08 Denco, Inc. Spin-hemodialysis assembly and method
ITMI20020359A1 (it) 2002-02-22 2003-08-22 Gambro Lundia Ab Metodo di controllo dell'operativita' di un organo di interdizione del flusso e dispositivo di arresto del flusso per un circuito extracorpo
KR100450818B1 (ko) 2002-03-09 2004-10-01 삼성전자주식회사 다챔버 pcr 칩
DK1344550T3 (da) 2002-03-11 2006-04-03 Fresenius Medical Care De Gmbh Forbindelsesindretning, beholder med en sådan forbindelsesindretning og en fluidklargöringsindretning med en sampassende forbindelsesindretning til en sådan beholder
DE10212247C1 (de) 2002-03-19 2003-12-18 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Behandlungsparameters an einer Hämofiltrationsvorrichtung und Hämofiltrationsvorrichtung zur Anwendung des Verfahrens
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US7022098B2 (en) 2002-04-10 2006-04-04 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US7052480B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
ITMI20020819A1 (it) 2002-04-18 2003-10-20 Gambro Lundia Ab Elemento di connessione e dispositivo di collegamento per tubazioni ad uso medicale
DE20206474U1 (de) 2002-04-24 2003-09-04 Braun Melsungen Ag Drucksensor für Infusionsschlauchpumpen
US7021148B2 (en) 2002-04-30 2006-04-04 Baxter International Inc. Apparatus and method for sealing pressure sensor membranes
US7455771B2 (en) 2002-05-14 2008-11-25 Hepa Wash Gmbh Means for removing protein-bound substances
US6731216B2 (en) 2002-05-20 2004-05-04 B. Braun Medical, Inc. Proper tubing installation testing method and apparatus for a peristaltic pump
US6929751B2 (en) 2002-05-24 2005-08-16 Baxter International Inc. Vented medical fluid tip protector methods
US7115228B2 (en) 2002-05-24 2006-10-03 Baxter International Inc. One-piece tip protector and organizer
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US7033539B2 (en) 2002-05-24 2006-04-25 Baxter International Inc. Graphical user interface for automated dialysis system
US6814547B2 (en) 2002-05-24 2004-11-09 Baxter International Inc. Medical fluid pump
US6892781B2 (en) 2002-05-28 2005-05-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for application of pressure to a workpiece by thermal expansion
AU2003237403A1 (en) 2002-06-06 2003-12-22 Nxstage Medical, Inc. Last-chance quality check and/or air/pyrogen filter for infusion systems
DE20209663U1 (de) 2002-06-21 2003-10-23 Braun Melsungen Ag Infusionspumpe
AU2003247613A1 (en) 2002-06-21 2004-01-06 Nikkiso Cryo, Inc. Pump stabilizer and method
CA2729519C (en) 2002-06-24 2014-11-18 Gambro Lundia Ab Gas separation devices
TWI220046B (en) 2002-07-04 2004-08-01 Au Optronics Corp Driving circuit of display
DE10230413B4 (de) 2002-07-06 2004-07-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung des Blutvolumens während einer extrakorporalen Blutbehandlung
DE20210502U1 (de) 2002-07-06 2003-11-20 Braun Melsungen Ag Peristaltische Schlauchpumpe
JP3730601B2 (ja) 2002-07-11 2006-01-05 日機装株式会社 自吸式渦流ポンプ
US7122149B2 (en) 2002-07-12 2006-10-17 Applied Research Associates, Inc. Apparatus and method for continuous depyrogenation and production of sterile water for injection
JP4129866B2 (ja) 2002-07-18 2008-08-06 日機装株式会社 血液処理装置
JP4129867B2 (ja) 2002-07-18 2008-08-06 日機装株式会社 ヘマトクリットセンサ
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US20040016700A1 (en) 2002-07-23 2004-01-29 Benjamin Kellam System and a method for determining integrity of a dialyzer
US6796172B2 (en) 2002-07-31 2004-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flow sensor
US6746514B2 (en) 2002-08-08 2004-06-08 Baxter International Inc. Gas venting device and a system and method for venting a gas from a liquid delivery system
US7163531B2 (en) 2002-08-19 2007-01-16 Baxter International, Inc. User-friendly catheter connection adapters for optimized connection to multiple lumen catheters
US20040035462A1 (en) 2002-08-20 2004-02-26 Mccarty Michael W. Integral control valve and actuator
US20040035452A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 Joen-Shen Ma Umbrella having worm-gear based driving system
ATE298595T1 (de) 2002-09-05 2005-07-15 Gambro Lundia Ab Steuerung für eine blutbehandlungsvorrichtung
ITMI20021895A1 (it) 2002-09-06 2004-03-07 Gambro Lundia Ab Organo di intercettazione di flusso.
US6878271B2 (en) 2002-09-09 2005-04-12 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components in a microfluidic system
US7094345B2 (en) 2002-09-09 2006-08-22 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components, including molecular fractionation devices, in a microfluidic system
WO2004033001A1 (de) 2002-09-11 2004-04-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur blutrückgabe aus einer blutbehandlungsvorrichtung und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US7279134B2 (en) 2002-09-17 2007-10-09 Intel Corporation Microfluidic devices with porous membranes for molecular sieving, metering, and separations
US8182440B2 (en) 2002-09-27 2012-05-22 Baxter International Inc. Dialysis machine having combination display and handle
US7112273B2 (en) 2002-09-27 2006-09-26 Nxstage Medical, Inc. Volumetric fluid balance control for extracorporeal blood treatment
US20040157096A1 (en) 2002-10-07 2004-08-12 Peterson Richard B. Plug-compatible modular thermal management packages
US7115206B2 (en) 2002-10-15 2006-10-03 Gambro Lundia Ab Method for in-line preparation of liquid for an extracorporeal blood treatment apparatus
US7118920B2 (en) 2002-10-22 2006-10-10 Battelle Memorial Institute Multiphasic microchannel reactions
US6886929B2 (en) 2002-10-25 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques for improving pressure sensor shock robustness in fluid containment devices
US6652627B1 (en) 2002-10-30 2003-11-25 Velocys, Inc. Process for separating a fluid component from a fluid mixture using microchannel process technology
US7488447B2 (en) 2002-10-30 2009-02-10 Gambro Lundia Ab Method and an apparatus for determining the efficiency of dialysis
US7932098B2 (en) 2002-10-31 2011-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic system utilizing thin-film layers to route fluid
US7264723B2 (en) 2002-11-01 2007-09-04 Sandia Corporation Dialysis on microchips using thin porous polymer membranes
US6654660B1 (en) 2002-11-04 2003-11-25 Advanced Micro Devices, Inc. Controlling thermal expansion of mask substrates by scatterometry
US20040084371A1 (en) 2002-11-06 2004-05-06 Kellam Benjamin A. Dialysis system and method for automatically priming a dialyzer
US6989134B2 (en) 2002-11-27 2006-01-24 Velocys Inc. Microchannel apparatus, methods of making microchannel apparatus, and processes of conducting unit operations
DE602004021672D1 (de) 2003-01-07 2009-08-06 Nxstage Medical Inc Chargenfiltriersystem zur herstellung einer sterilen ersatzflüssigkeit für nierenbehandlungen
US9700663B2 (en) 2005-01-07 2017-07-11 Nxstage Medical, Inc. Filtration system for preparation of fluids for medical applications
US8235931B2 (en) 2003-01-15 2012-08-07 Nxstage Medical, Inc. Waste balancing for extracorporeal blood treatment systems
US7686778B2 (en) 2003-01-15 2010-03-30 Nxstage Medical, Inc. Waste balancing for extracorporeal blood treatment systems
DE10302691B3 (de) 2003-01-24 2004-04-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Versorgung einer Dialysevorrichtung mit Dialysierflüssigkeit
CA2514239C (en) 2003-01-28 2012-03-20 Gambro Lundia Ab An apparatus and method for monitoring a vascular access of a patient
US7247146B2 (en) 2003-02-07 2007-07-24 Gambro Lundia Ab Support element for an integrated blood treatment module, integrated blood treatment module and extracorporeal blood treatment apparatus equipped with said integrated module
US7232418B2 (en) 2003-02-07 2007-06-19 Gambro Lundia Ab Support element, an integrated module for extracorporeal blood treatment comprising the support element, an apparatus for extracorporeal blood treatment equipped with the integrated module, and an assembly process for an integrated module for extracorporeal blood treatment
US7223338B2 (en) 2003-02-07 2007-05-29 Gambro Lundia Ab Support element for an integrated module for blood treatment, an integrated module for blood treatment, and a manufacturing process for an integrated module for blood treatment
US7223336B2 (en) 2003-02-07 2007-05-29 Gambro Lundia Ab Integrated blood treatment module and extracorporeal blood treatment apparatus
US20050129580A1 (en) 2003-02-26 2005-06-16 Swinehart Philip R. Microfluidic chemical reactor for the manufacture of chemically-produced nanoparticles
DE102004011264B4 (de) 2003-03-11 2014-03-27 B. Braun Medizintechnologie Gmbh Dialysestation
ATE510605T1 (de) 2003-03-14 2011-06-15 Univ Columbia Systeme und verfahren für auf blut basierende therapien mit einer membranlosen mikrofluid- austauschvorrichtung
US7470265B2 (en) 2003-03-20 2008-12-30 Nxstage Medical, Inc. Dual access spike for infusate bags
US7175697B2 (en) 2003-03-21 2007-02-13 Gambro Lundia Ab Device for protecting medical apparatus
US6871838B2 (en) 2003-04-03 2005-03-29 B. Braun Medical Inc. Injection port valve
DE10317024A1 (de) 2003-04-11 2004-11-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung
EP1466657B1 (en) 2003-04-11 2012-10-03 Gambro Lundia AB Filter device having more than one filtration compartment
US6986428B2 (en) 2003-05-14 2006-01-17 3M Innovative Properties Company Fluid separation membrane module
US6952963B2 (en) 2003-05-23 2005-10-11 Gambro Dasco S.P.A. Method for detecting a liquid level in a container in a circuit and a dialysis machine for actuating the method
US7169303B2 (en) 2003-05-28 2007-01-30 Hemocleanse Technologies, Llc Sorbent reactor for extracorporeal blood treatment systems, peritoneal dialysis systems, and other body fluid treatment systems
US7291123B2 (en) 2003-06-04 2007-11-06 Gambro Lundia Joint for fluid transport lines for medical use
JP4352775B2 (ja) 2003-06-19 2009-10-28 株式会社ジェイ・エム・エス 血液透析濾過装置
DE10328435B3 (de) 2003-06-25 2005-03-24 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zur extrakorporalen Blutbehandlung mit einer Einrichtung zur Überprüfung eines Sterilfilters und Verfahren zum Überprüfen eines Sterilfilters einer extrakorporalen Blutbehandlungsvorrichtung
US7327443B2 (en) 2004-07-01 2008-02-05 Gambro Bct, Inc Stroboscopic LED light source for blood processing apparatus
US7191790B1 (en) 2003-07-04 2007-03-20 Scott Technologies, Inc. Quick connect pressure reducer/cylinder valve for self-contained breathing apparatus
US7289335B2 (en) 2003-07-08 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Force distributing spring element
US7727220B2 (en) 2003-08-15 2010-06-01 Gambro Lundia Ab Connecting device, a medical system, and a method of connecting medical subsystems
US7559911B2 (en) 2003-09-05 2009-07-14 Gambro Lundia Ab Blood chamber for extracorporeal blood circuits and a process for manufacturing the blood chamber
US7354426B2 (en) 2003-09-12 2008-04-08 B. Braun Medical Inc. Flexible container with a flexible port and method for making the same
ITMO20030259A1 (it) 2003-09-25 2005-03-26 Gambro Lundia Ab User interface per una macchina per il trattamento
US7029456B2 (en) 2003-10-15 2006-04-18 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow balancing and synchronization system
WO2005045894A2 (en) 2003-10-24 2005-05-19 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University High volume microlamination production of devices
US7575564B2 (en) 2003-10-28 2009-08-18 Baxter International Inc. Priming, integrity and head height methods and apparatuses for medical fluid systems
US7671974B2 (en) 2003-10-29 2010-03-02 Chf Solutions Inc. Cuvette apparatus and system for measuring optical properties of a liquid such as blood
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US8029454B2 (en) * 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
US8002727B2 (en) 2003-11-07 2011-08-23 Nxstage Medical, Inc. Methods and apparatus for leak detection in blood processing systems
WO2005049113A1 (en) 2003-11-20 2005-06-02 Gambro Lundia Ab Method, apparatus and software program for measurement of a parameter relating to a heart-lung system of a mammal.
US7434411B2 (en) 2003-12-15 2008-10-14 Drost Kevin M Droplet desorption process and system
US7744553B2 (en) 2003-12-16 2010-06-29 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow control systems and methods
ES2427513T3 (es) 2003-12-18 2013-10-30 Gambro Lundia Ab Aparato para determinar un parámetro de paciente o tratamiento o aparato durante un tratamiento de sangre extracorporal
US7152469B2 (en) 2004-01-13 2006-12-26 Baxter International Inc. Fluid flow sensor, method and system
SE0400330D0 (sv) 2004-02-12 2004-02-12 Gambro Lundia Ab Pressure sensing
JP2007529707A (ja) 2004-02-24 2007-10-25 スペグ カンパニー リミテッド 燃料電池用マイクロ熱交換器及び製作方法
US7507380B2 (en) 2004-03-19 2009-03-24 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Microchemical nanofactories
ITMO20040085A1 (it) 2004-04-20 2004-07-20 Gambro Lundia Ab Dispositivo di infusione per fluidi medicali.
ITMO20040086A1 (it) 2004-04-20 2004-07-20 Gambro Lundia Ab Metodo per controllare un dispositivo di infusione.
DE102004026561B4 (de) 2004-05-27 2007-02-22 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hämodialysegerät mit Notfallaktivierungsmittel
US7520919B2 (en) 2004-06-22 2009-04-21 Gambro Lundia Ab Transducer-protector device for medical apparatus
US7968250B2 (en) 2004-06-25 2011-06-28 Ultracell Corporation Fuel cartridge connectivity
US7648792B2 (en) 2004-06-25 2010-01-19 Ultracell Corporation Disposable component on a fuel cartridge and for use with a portable fuel cell system
ITMO20040191A1 (it) 2004-07-23 2004-10-23 Gambro Lundia Ab Macchina e metodo per il trattamento extracorporeo di sangue.
WO2007008225A2 (en) 2004-08-14 2007-01-18 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Heat-activated heat-pump systems including integrated expander/compressor and regenerator
US20060046113A1 (en) 2004-08-31 2006-03-02 Sarnoff Corporation Stacked reactor with microchannels
US7204277B2 (en) 2004-09-16 2007-04-17 B. Braun Medical Inc. By-pass line connector for compounding system
ITMO20040235A1 (it) 2004-09-17 2004-12-17 Gambro Lundia Ab Camera snague per un circuito extraxorporeo.
US20080193961A1 (en) 2004-09-29 2008-08-14 Easley Christopher J Localized Control of Thermal Properties on Microdevices and Applications Thereof
JP4094600B2 (ja) 2004-10-06 2008-06-04 日機装株式会社 血液浄化装置
US7955504B1 (en) 2004-10-06 2011-06-07 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Microfluidic devices, particularly filtration devices comprising polymeric membranes, and method for their manufacture and use
US8128822B2 (en) 2004-10-06 2012-03-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University MECS dialyzer
US20060079698A1 (en) 2004-10-07 2006-04-13 Glenmark Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of intermediates of trandolapril and use thereof for the preparation of trandolapril
JP4260092B2 (ja) 2004-10-15 2009-04-30 日機装株式会社 血液透析装置
WO2006049822A1 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Nxstage Medical, Inc Blood treatment dialyzer/filter design to trap entrained air in a fluid circuit
EP1658869A1 (en) 2004-11-17 2006-05-24 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Membrane unit, housing of a pressure measuring unit and pressure measuring unit
US7615028B2 (en) 2004-12-03 2009-11-10 Chf Solutions Inc. Extracorporeal blood treatment and system having reversible blood pumps
JP2006187685A (ja) 2004-12-28 2006-07-20 Fuji Xerox Co Ltd 微小構造体、マイクロリアクタ、熱交換器、および微小構造体の製造方法
US7155983B2 (en) 2005-02-04 2007-01-02 Entegris, Inc. Magnetic flow meter with unibody construction and conductive polymer electrodes
US7510545B2 (en) 2005-02-09 2009-03-31 B. Braun Medical Inc. Needleless access port valves
SE532147C2 (sv) 2005-02-16 2009-11-03 Triomed Ab Bärbart dialyssystem
DE102005008271A1 (de) 2005-02-22 2006-08-24 Behr Gmbh & Co. Kg Mikrowärmeübertrager
US7114701B2 (en) 2005-03-02 2006-10-03 B. Braun Medical, Inc. Needleless access port valves
ATE411061T1 (de) 2005-03-04 2008-10-15 Braun B Avitum Ag Dialysemaschine mit wartungsanzeige
DE102005013418A1 (de) 2005-03-23 2006-09-28 B. Braun Medizintechnologie Gmbh Blutbehandlungsgerät mit Alarmvorrichtung
US7615035B2 (en) 2005-03-24 2009-11-10 B. Braun Medical Inc. Needleless access port valves
US7314061B2 (en) 2005-03-25 2008-01-01 B. Braun Medical Inc. Needleless access port valves
MX2007013729A (es) 2005-05-06 2008-03-14 Imi Vision Ltd Maquina de dialisis.
US20100089807A1 (en) * 2006-05-08 2010-04-15 Keith James Heyes Dialysis machine
DE102005022545B4 (de) 2005-05-17 2007-02-15 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum luftfreien Füllen der Blutseite einer Hämodialysevorrichtung mit einer physiologischen Elektrolytlösung
EP1896725B1 (en) 2005-05-18 2010-09-01 Gambro Lundia AB An apparatus for controlling blood flow in an extracorporeal circuit
US20060266692A1 (en) 2005-05-25 2006-11-30 Innovative Micro Technology Microfabricated cross flow filter and method of manufacture
ATE464611T1 (de) 2005-06-09 2010-04-15 Gambro Lundia Ab Medizinische vorrichtung und verfahren zum einrichten einer medizinischen vorrichtung
JP5158830B2 (ja) 2005-06-22 2013-03-06 日機装株式会社 透析治療装置
US7337674B2 (en) 2005-06-29 2008-03-04 Nx Stage Medical, Inc. Pressure detector for fluid circuits
US7503908B2 (en) 2005-07-22 2009-03-17 B. Braun Medical Inc. Needleless access port valves
US7846489B2 (en) 2005-07-22 2010-12-07 State of Oregon acting by and though the State Board of Higher Education on behalf of Oregon State University Method and apparatus for chemical deposition
WO2007023328A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Gambro Lundia Ab Medical apparatus
US7551043B2 (en) 2005-08-29 2009-06-23 The Regents Of The University Of Michigan Micromechanical structures having a capacitive transducer gap filled with a dielectric and method of making same
US20070125489A1 (en) 2005-09-08 2007-06-07 Oregon State University Microfluidic welded devices or components thereof and method for their manufacture
US20090222671A1 (en) 2005-10-25 2009-09-03 Burbank Jeffrey H Safety features for medical devices requiring assistance and supervision
US8092414B2 (en) 2005-11-09 2012-01-10 Nxstage Medical, Inc. Diaphragm pressure pod for medical fluids
US20070128707A1 (en) 2005-11-10 2007-06-07 Oregon State University Method for making metal oxides
US8679587B2 (en) 2005-11-29 2014-03-25 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education action on Behalf of Oregon State University Solution deposition of inorganic materials and electronic devices made comprising the inorganic materials
US7794593B2 (en) 2005-11-30 2010-09-14 3M Innovative Properties Company Cross-flow membrane module
US7766075B2 (en) 2005-12-09 2010-08-03 The Boeing Company Microchannel heat exchanger
US8034017B2 (en) 2005-12-29 2011-10-11 Flexdialysis Aps Method and apparatus for home dialysis
EP1976579B1 (en) 2006-01-06 2013-08-07 Renal Solutions, Inc. Dual purpose acute and home treatment dialysis machine
US20070158249A1 (en) 2006-01-06 2007-07-12 Ash Stephen R Dialysis machine with transport mode
AU2007211317B2 (en) 2006-01-30 2012-05-31 The Regents Of The University Of California Peritoneal dialysis methods and apparatus
US7591449B2 (en) 2006-02-14 2009-09-22 B. Braun Medical Inc. Needleless access port valves
US8047405B2 (en) 2006-03-20 2011-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Volumetric is fluid dispensing devices, systems, and methods
JP2007268490A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp マイクロデバイス及びそれを用いた触媒反応方法
DE102006016846B4 (de) 2006-04-07 2010-02-11 Nikkiso Medical Systems Gmbh Anschlusselement zur lösbar abgedichteten Verbindung eines Fluidleitungssystems mit einem Druckaufnehmer und Druckaufnehmer hierzu
WO2007118235A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Nxstage Medical Inc. Filtration system for preparation of fluids for medical applications.
EP2586472B1 (en) 2006-04-14 2017-08-16 DEKA Products Limited Partnership System for fluid pumping
WO2007133259A1 (en) * 2006-04-18 2007-11-22 Gambro Bct, Inc. Extracorporeal blood processing apparatus with pump balancing
CA2647361C (en) 2006-04-27 2016-03-08 Gambro Lundia Ab Remote controlled medical apparatus
EP2021438A4 (en) 2006-06-01 2010-09-29 Oregon State MICRORACTOR PROCESS FOR MANUFACTURING BIODIESEL
US8496809B2 (en) 2006-06-05 2013-07-30 Baxter International Inc. Dynamic weight balancing of flow in kidney failure treatment systems
US20070295651A1 (en) 2006-06-26 2007-12-27 Martinez F Jesus Dialysis bag system
JP4984685B2 (ja) 2006-06-30 2012-07-25 澁谷工業株式会社 透析装置の洗浄方法
JP2008032395A (ja) 2006-07-26 2008-02-14 Yokogawa Electric Corp 人工透析患者に対する血液診断方法および透析装置
EP1892000A1 (de) * 2006-08-22 2008-02-27 B. Braun Medizintechnologie GmbH Verfahren zum Vorbereiten des Dialysators eines Dialysegerätes
CN200951223Y (zh) 2006-08-22 2007-09-26 重庆山外山科技有限公司 血液净化用平板加热装置
US8926550B2 (en) 2006-08-31 2015-01-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Data communication system for peritoneal dialysis machine
US20080108122A1 (en) 2006-09-01 2008-05-08 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon Microchemical nanofactories
US20080053842A1 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Williams Arnold E Conductivity cells and manufacturing methods
DE102006042564B4 (de) * 2006-09-11 2016-07-14 Probst Gmbh Steinverlegevorrichtung
CA2670156C (en) 2006-10-30 2011-12-20 Gambro Lundia Ab Air separator for extracorporeal fluid treatment sets
US20080108930A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and Systems for Determining Volume Flow in a Blood or Fluid Conduit, Motion, and Mechanical Properties of Structures Within the Body
WO2008058184A2 (en) 2006-11-07 2008-05-15 Deka Products Limited Partnership Method and apparatus for determining concentration using polarized light
US8449487B2 (en) 2006-12-01 2013-05-28 Gambro Lundia Ab Blood treatment apparatus
US7758082B2 (en) 2006-12-05 2010-07-20 Nxstage Medical, Inc. Fluid line connector safety device
GB2444509B (en) 2006-12-06 2010-09-15 Abb Ltd Conductivity sensor
US20080149563A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Renal Solutions, Inc. Method of controlling dialysis using blood circulation times
US7661294B2 (en) 2007-09-21 2010-02-16 Cosense, Inc. Non-invasive multi-function sensor system
US8152751B2 (en) * 2007-02-09 2012-04-10 Baxter International Inc. Acoustic access disconnection systems and methods
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
EP3533481B1 (en) 2007-02-27 2024-04-03 DEKA Products Limited Partnership Hemodialysis systems
US8562834B2 (en) 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8210049B2 (en) 2007-03-15 2012-07-03 Nxstage Medical, Inc. Pressure measurement device
CN101641122B (zh) 2007-03-30 2012-10-31 株式会社Jms 血液回路、血液净化控制装置以及预充方法
US7775986B2 (en) 2007-04-10 2010-08-17 B. Braun Medizintechnologie Gmbh Therapy device with a time-variable blood regulation
DE102007024463A1 (de) 2007-05-25 2008-11-27 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der korrekten Ankopplung einer Zugabevorrichtung an ein Therapiegerät
CN101778646B (zh) 2007-05-29 2013-01-30 弗雷塞尼斯医疗保健控股公司 溶液、透析液及相关方法
US8512553B2 (en) 2007-07-05 2013-08-20 Baxter International Inc. Extracorporeal dialysis ready peritoneal dialysis machine
US8287724B2 (en) 2007-07-05 2012-10-16 Baxter International Inc. Dialysis fluid measurement systems using conductive contacts
TW200907306A (en) * 2007-08-07 2009-02-16 Promos Technologies Inc Liquid level sensing apparatus with self-diagnosis function and method for self-diagnosing thereof
US7892197B2 (en) * 2007-09-19 2011-02-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Automatic prime of an extracorporeal blood circuit
US8622606B2 (en) 2007-09-25 2014-01-07 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Micro-channels, micro-mixers, and micro-reactors
US7934912B2 (en) * 2007-09-27 2011-05-03 Curlin Medical Inc Peristaltic pump assembly with cassette and mounting pin arrangement
US7892331B2 (en) 2007-10-01 2011-02-22 Baxter International Inc. Dialysis systems having air separation chambers with internal structures to enhance air removal
MX340356B (es) 2007-10-12 2016-06-29 Deka Products Ltd Partnership * Aparato y metodo para hemodialisis.
CA2703540C (en) * 2007-10-12 2017-01-10 Deka Products Limited Partnership Systems, devices and methods for cardiopulmonary treatment and procedures
US8123947B2 (en) 2007-10-22 2012-02-28 Baxter International Inc. Priming and air removal systems and methods for dialysis
US8114276B2 (en) * 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
US9415150B2 (en) * 2007-11-09 2016-08-16 Baxter Healthcare S.A. Balanced flow dialysis machine
US8454553B2 (en) * 2007-12-21 2013-06-04 Gambro Lundia Ab Disposable extracorporeal blood circuit and apparatus for the extracorporeal treatment of blood
CA2712950C (en) 2008-01-23 2017-10-17 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US7892423B2 (en) 2008-02-14 2011-02-22 Baxter International Inc. Dialysis system including multi-heater power coordination
US20090211977A1 (en) 2008-02-27 2009-08-27 Oregon State University Through-plate microchannel transfer devices
US8414182B2 (en) 2008-03-28 2013-04-09 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Micromixers for nanomaterial production
ES2446543T3 (es) 2008-05-26 2014-03-10 Gambro Lundia Ab Aparato de hemodiálisis o hemo(dia)filtración
US8323503B2 (en) 2008-06-11 2012-12-04 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. User interface processing device
JP2009297339A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Nikkiso Co Ltd 血液浄化装置及びそのプライミング方法
KR101628412B1 (ko) * 2008-06-26 2016-06-08 감브로 룬디아 아베 유체 접속부의 완전성을 모니터링하기 위한 장치 및 방법과 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US8062513B2 (en) 2008-07-09 2011-11-22 Baxter International Inc. Dialysis system and machine having therapy prescription recall
US8192388B2 (en) 2008-07-25 2012-06-05 Baxter International Inc. System and method for detecting access disconnection
US10265454B2 (en) 2008-07-25 2019-04-23 Baxter International Inc. Dialysis system with flow regulation device
US20100051552A1 (en) 2008-08-28 2010-03-04 Baxter International Inc. In-line sensors for dialysis applications
FR2936713B1 (fr) 2008-10-06 2012-01-27 Rd Nephrologie Appareil de traitement extracorporel de sang et procede de gestion d'un tel appareil.
CN102176936B (zh) 2008-10-10 2014-01-15 甘布罗伦迪亚股份公司 换热器及换热方法
NZ614023A (en) 2008-10-30 2014-11-28 Fresenius Med Care Hldg Inc Modular, portable dialysis system
JP5294985B2 (ja) 2008-12-16 2013-09-18 日機装株式会社 血液浄化装置及びそのプライミング方法
WO2010085764A2 (en) 2009-01-23 2010-07-29 State Of Oregon Acting By Andthrough The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Method, apparatus, and compositions making anti-reflective coatings for substrates
US8506536B2 (en) 2009-02-20 2013-08-13 Nxstage Medical, Inc. Medical devices and methods for assisting in sub-scab access
EP2411069B1 (en) 2009-03-24 2015-07-22 Gambro Lundia AB Dialysis device
US8236599B2 (en) 2009-04-09 2012-08-07 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education Solution-based process for making inorganic materials
US8587516B2 (en) 2009-04-24 2013-11-19 Baxter International Inc. User interface powered via an inductive coupling
GB0911414D0 (en) 2009-06-15 2009-08-12 Imi Vision Ltd Dialysis machine control
EP2442845B1 (en) 2009-06-15 2013-08-21 Quanta Fluid Solutions Ltd Dialysis machine
US8190651B2 (en) 2009-06-15 2012-05-29 Nxstage Medical, Inc. System and method for identifying and pairing devices
WO2010147873A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Ysi Incorporated Wipeable conductivity probe and method of making same
US9480455B2 (en) 2009-06-18 2016-11-01 Quanta Fluid Solutions, Ltd. Vascular access monitoring device
US9592029B2 (en) 2009-06-18 2017-03-14 Quanta Fluid Solutions Ltd. Vascular access monitoring device
US8685251B2 (en) 2009-12-05 2014-04-01 Home Dialysis Plus, Ltd. Ultra-pasteurization for dialysis machines
US8801922B2 (en) 2009-06-24 2014-08-12 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Dialysis system
JP2012531256A (ja) 2009-06-24 2012-12-10 ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー 透析用マイクロ流体デバイス
GB0915311D0 (en) 2009-09-03 2009-10-07 Quanta Fluid Solutions Ltd Pressure sensor
GB0915327D0 (en) 2009-09-03 2009-10-07 Quanta Fluid Solution Ltd Pump
US8460228B2 (en) 2009-10-27 2013-06-11 Nxstage Medical Inc. Methods, devices, and systems for parallel control of infusion device
US8585096B2 (en) 2009-10-27 2013-11-19 Nxstage Medical, Inc. Fluid line safety device
DE102009051945A1 (de) 2009-11-04 2011-05-05 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medikamentenapplikationsadapter mit Gassperrelement für ein Hämodialyseschlauchset
US8632485B2 (en) 2009-11-05 2014-01-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Patient treatment and monitoring systems and methods
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US20110189048A1 (en) 2009-12-05 2011-08-04 Curtis James R Modular dialysis system
ES2613944T3 (es) 2009-12-17 2017-05-29 Gambro Lundia Ab Aparato para el tratamiento de sangre extracorporal y método de funcionamiento
DE102009060330A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH, 61352 Dialysemaschine, insbesondere Peritonealdialysemaschine
US8529491B2 (en) 2009-12-31 2013-09-10 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Detecting blood flow degradation
US9220832B2 (en) 2010-01-07 2015-12-29 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems and methods
WO2012161744A2 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
JP5431199B2 (ja) * 2010-02-10 2014-03-05 日機装株式会社 血液浄化装置及びそのプライミング方法
US20110295175A1 (en) 2010-03-16 2011-12-01 Marv Enterprises Llc Sequential Extracoporeal Treatment of Bodily Fluids
US8506513B2 (en) * 2010-04-20 2013-08-13 Sorin Group Italia S.R.L. Blood reservoir with ultrasonic volume sensor
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
CA2813025A1 (en) 2010-09-23 2012-03-29 Nxstage Medical, Inc. Pressure sensing methods, devices, and systems
WO2012058231A1 (en) 2010-10-26 2012-05-03 Nxstage Medical, Inc. Fluid conveyance safety devices, methods, and systems
US20120138533A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Curtis James R Dialysis system control system with user interface
JP2012152286A (ja) 2011-01-24 2012-08-16 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液体外循環装置及びプライミング方法
DE102011004620B4 (de) 2011-02-23 2016-02-04 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Unterstützen eines Bedieners bei der Bedienung eines medizinischen Geräts , sowie Einmalartikel für ein medizinisches Gerät
EP2497507B2 (de) 2011-03-09 2022-09-14 B. Braun Avitum AG Dialysevorrichtung
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
WO2012129501A2 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Nxstage Medical, Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
GB2505363B (en) 2011-05-12 2014-10-22 Nxstage Medical Inc Fluid heating apparatuses, systems and methods
DE102011102492A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum Spülen und/oder zum Befüllen einer Blutbehandlungsvorrichtung sowie Blutbehandlungsvorrichtung
WO2012166980A2 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Nxstage Medical, Inc. Pressure measurement devices, methods, and systems
CA2838698A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Nxstage Medical, Inc. Methods, devices, and systems for coupling fluid lines
DE102011110472A1 (de) 2011-07-29 2013-01-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren sowie Vorrichtungen zum Ablösen von Gasansammlungen von einem Gerinnselfänger eines extrakorporalen Blutkreislaufs
US9724459B2 (en) 2011-08-15 2017-08-08 Nxstage Medical, Inc. Medical device leak sensing devices, methods, and systems
WO2013025844A2 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Medtronic, Inc. Modular hemodialysis system
JP5220171B2 (ja) * 2011-08-17 2013-06-26 日機装株式会社 血液浄化装置
US20130056419A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 James R. Curtis Dialysate mixing and dialyzer control for dialysis system
JP5247864B2 (ja) * 2011-08-31 2013-07-24 日機装株式会社 血液浄化装置
DE102011053200A1 (de) 2011-09-01 2013-03-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialysatfluss-Regelung
DK2731642T3 (en) 2011-09-02 2019-01-21 Unl Holdings Llc INTRODUCTION MECHANISM TO A PHARMACEUTICAL ADMINISTRATION PUMP
DE102011053935B4 (de) 2011-09-26 2013-11-28 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren, Vorrichtung und System zur Blutbehandlung eines Patienten
US9328969B2 (en) 2011-10-07 2016-05-03 Outset Medical, Inc. Heat exchange fluid purification for dialysis system
US20130146541A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Nxstage Medical, Inc. Fluid purification methods, devices, and systems
GB201201330D0 (en) 2012-01-26 2012-03-14 Quanta Fluid Solutions Ltd Dialysis machine
US10076597B2 (en) 2012-02-02 2018-09-18 Quanta Fluid Systems Ltd. Dialysis machine
EP2814535B1 (en) 2012-02-14 2018-05-30 Quanta Dialysis Technologies Limited Dialysis machine
EP2814533B1 (en) 2012-02-16 2016-05-11 Quanta Fluid Solutions Ltd Blood pump
EP2662101B2 (de) 2012-05-09 2018-05-30 D_MED Consulting AG Verfahren zur Vorfüllung eines Hämodialysegerätes
WO2013177537A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Nxstate Medical, Inc. Clamp device and methods for making and using
US9846085B2 (en) 2012-07-25 2017-12-19 Nxstage Medical, Inc. Fluid property measurement devices, methods, and systems
WO2014018798A2 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Nxstage Medical, Inc. Fluid property measurement devices, methods, and systems
GB201217798D0 (en) 2012-10-04 2012-11-14 Quanta Fluid Solutions Ltd Pump rotor
EP2906268A4 (en) * 2012-10-15 2016-11-16 Smiths Medical Asd Inc ONE-WAY ALIGNMENT SYSTEM FOR AN INFUSION SYSTEM
US9623165B2 (en) * 2012-12-13 2017-04-18 Gambro Lundia Ab Cassette for pumping a treatment solution through a dialyzer
WO2014099178A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Alcon Research, Ltd. Cassette clamp mechanism
WO2014117000A2 (en) 2013-01-24 2014-07-31 Nxstage Medical, Inc. Water treatment systems, devices, and methods for fluid preparation
US10350366B2 (en) 2013-02-01 2019-07-16 Nxstage Medical, Inc. Safe cannulation devices, methods, and systems
EP3398628B1 (en) 2013-02-06 2022-04-06 NxStage Medical Inc. Fluid circuit priming methods, devices, and systems
WO2014160370A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Nxstage Medical, Inc. Single pass dialysis combined with multiple pass albumin dialysis
US10226571B2 (en) * 2013-03-14 2019-03-12 Carefusion 303, Inc. Pump segment placement
GB201305758D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Blood Pump
GB201305755D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Re-Use of a Hemodialysis Cartridge
GB201305761D0 (en) 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Blood Pump
GB201309561D0 (en) 2013-05-29 2013-07-10 Quanta Fluid Solutions Ltd Liquid conductivity measurement cell
GB201314512D0 (en) 2013-08-14 2013-09-25 Quanta Fluid Solutions Ltd Dual Haemodialysis and Haemodiafiltration blood treatment device
EP3068464B1 (en) * 2013-11-15 2024-04-10 Fresenius Kabi USA, LLC Fluid control system and disposable assembly
KR101737769B1 (ko) 2014-02-27 2017-05-19 이지다이얼, 인코포레이티드 휴대용 혈액 투석 기계 및 일회용 카트리지
ES2864727T3 (es) 2014-04-29 2021-10-14 Outset Medical Inc Sistema y métodos de diálisis
GB201409796D0 (en) 2014-06-02 2014-07-16 Quanta Fluid Solutions Ltd Method of heat sanitization of a haemodialysis water circuit using a calculated dose
CN106604680B (zh) * 2014-08-29 2020-03-20 费森尤斯卡比德国有限公司 包括用于测量装置的保持装置的血液处理设备
WO2016049542A2 (en) 2014-09-25 2016-03-31 Nxstage Medical, Inc. Medicament preparation and treatment devices, methods, and systems
WO2016057981A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Nxstage Medical, Inc. Pinch clamp devices, methods, and systems
US10525182B2 (en) 2014-10-10 2020-01-07 Nxstage Medical, Inc. Flow balancing devices, methods, and systems
US10518014B2 (en) 2015-10-30 2019-12-31 Nxstage Medical, Inc. Treatment fluid devices methods and systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003199819A (ja) 1995-02-13 2003-07-15 Aksys Ltd モジュラー型在宅透析システム
JP2007167108A (ja) 2005-12-19 2007-07-05 Jms Co Ltd 血液透析装置
US20070161941A1 (en) 2006-01-06 2007-07-12 Ash Stephen R On demand and post-treatment delivery of saline to a dialysis patient
JP2012152288A (ja) 2011-01-24 2012-08-16 Asahi Kasei Medical Co Ltd 血液浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7191880B2 (ja) 2022-12-19
EP3137128A4 (en) 2018-01-03
EP3137128A1 (en) 2017-03-08
JP2023025224A (ja) 2023-02-21
US20150343135A1 (en) 2015-12-03
US9579440B2 (en) 2017-02-28
JP2017514653A (ja) 2017-06-08
US20190201604A1 (en) 2019-07-04
WO2015168280A1 (en) 2015-11-05
JP2020096876A (ja) 2020-06-25
US20150343133A1 (en) 2015-12-03
US20150343128A1 (en) 2015-12-03
ES2864727T3 (es) 2021-10-14
US20150343132A1 (en) 2015-12-03
US20150343131A1 (en) 2015-12-03
JP6657186B2 (ja) 2020-03-04
EP3137128B1 (en) 2021-02-24
US11305040B2 (en) 2022-04-19
US9402945B2 (en) 2016-08-02
US9504777B2 (en) 2016-11-29
US20170326285A1 (en) 2017-11-16
EP3838308A1 (en) 2021-06-23
US20150314055A1 (en) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7480266B2 (ja) 透析システムおよび方法
US20210244869A1 (en) Dialysis system and methods
US20220203004A1 (en) Dialysis systems and methods
US20240009629A1 (en) Water purification apparatus and methods for cleaning the water purification apparatus
US11951241B2 (en) Peritoneal dialysis system and methods
EP3694574B1 (en) Dialysis machines and methods of disinfecting a dialysis machine
WO2023245077A2 (en) Single needle dialysis system and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7480266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150