JP7273716B2 - 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート - Google Patents
抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7273716B2 JP7273716B2 JP2019545680A JP2019545680A JP7273716B2 JP 7273716 B2 JP7273716 B2 JP 7273716B2 JP 2019545680 A JP2019545680 A JP 2019545680A JP 2019545680 A JP2019545680 A JP 2019545680A JP 7273716 B2 JP7273716 B2 JP 7273716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- antibody
- ch2ch2
- amino acid
- drug conjugate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 493
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 230
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 202
- 229940049595 antibody-drug conjugate Drugs 0.000 claims description 194
- 239000000611 antibody drug conjugate Substances 0.000 claims description 190
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 103
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 99
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 93
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 92
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 90
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 85
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 81
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 79
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 claims description 74
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 74
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims description 73
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 68
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 61
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 59
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 59
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims description 58
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 58
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 57
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 50
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 43
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 43
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 43
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 43
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 41
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 39
- 102100039292 Cbp/p300-interacting transactivator 1 Human genes 0.000 claims description 38
- 101000888413 Homo sapiens Cbp/p300-interacting transactivator 1 Proteins 0.000 claims description 38
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 38
- 125000006274 (C1-C3)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 37
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 101100396152 Arabidopsis thaliana IAA19 gene Proteins 0.000 claims description 35
- 101100274486 Mus musculus Cited2 gene Proteins 0.000 claims description 35
- 101150096622 Smr2 gene Proteins 0.000 claims description 35
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 31
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 30
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 claims description 30
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 27
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 claims description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 24
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 22
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 21
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 21
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 19
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000562 conjugate Substances 0.000 claims description 18
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 claims description 17
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 15
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 14
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N lysine Chemical compound NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 9
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 9
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 9
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 8
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 8
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 claims description 8
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 claims description 8
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 claims description 8
- 229960003646 lysine Drugs 0.000 claims description 8
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 claims description 7
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 claims description 7
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 7
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 7
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 7
- 125000004938 5-pyridyl group Chemical group N1=CC=CC(=C1)* 0.000 claims description 6
- 125000004939 6-pyridyl group Chemical group N1=CC=CC=C1* 0.000 claims description 6
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 6
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 6
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 claims description 6
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 claims description 6
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims description 6
- 235000005772 leucine Nutrition 0.000 claims description 6
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 6
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 6
- RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N L-citrulline Chemical compound NC(=O)NCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 5
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 5
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 claims description 5
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 claims description 5
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 claims description 5
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 208000021309 Germ cell tumor Diseases 0.000 claims description 4
- 201000010915 Glioblastoma multiforme Diseases 0.000 claims description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 4
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 4
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 4
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 4
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 4
- 206010025598 Malignant hydatidiform mole Diseases 0.000 claims description 4
- RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N Ndelta-carbamoyl-DL-ornithine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=O RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 208000034176 Neoplasms, Germ Cell and Embryonal Diseases 0.000 claims description 4
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 201000010208 Seminoma Diseases 0.000 claims description 4
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 206010057644 Testis cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 claims description 4
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 229960002173 citrulline Drugs 0.000 claims description 4
- 235000013477 citrulline Nutrition 0.000 claims description 4
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000005017 glioblastoma Diseases 0.000 claims description 4
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 claims description 4
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 201000008824 placental choriocarcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 201000003120 testicular cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 206010044412 transitional cell carcinoma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 claims description 4
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 229960004295 valine Drugs 0.000 claims description 4
- 235000014393 valine Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000004474 valine Substances 0.000 claims description 4
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 3
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000002494 anti-cea effect Effects 0.000 claims description 3
- 229940127276 delta-like ligand 3 Drugs 0.000 claims description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 claims description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 3
- 235000014705 isoleucine Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000008729 phenylalanine Nutrition 0.000 claims description 3
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 claims description 3
- 229920001481 poly(stearyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 3
- 229960002429 proline Drugs 0.000 claims description 3
- 235000013930 proline Nutrition 0.000 claims description 3
- 229960001153 serine Drugs 0.000 claims description 3
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 claims description 3
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 102100036466 Delta-like protein 3 Human genes 0.000 claims description 2
- 101710112748 Delta-like protein 3 Proteins 0.000 claims description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001295 alanines Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002614 leucines Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 4
- 229940034982 antineoplastic agent Drugs 0.000 claims 1
- 239000009321 antitumor A Substances 0.000 claims 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims 1
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 302
- 230000008569 process Effects 0.000 description 247
- -1 i-propoxy group Chemical group 0.000 description 102
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 94
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 94
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 74
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 72
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 102100038449 Claudin-6 Human genes 0.000 description 62
- 101000882898 Homo sapiens Claudin-6 Proteins 0.000 description 62
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 62
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 48
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 43
- 239000002585 base Substances 0.000 description 41
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 41
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 41
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 41
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 40
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical class CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 40
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 39
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 37
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 35
- YUOCYTRGANSSRY-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[2,3-i][1,2]benzodiazepine Chemical class C1=CN=NC2=C3C=CN=C3C=CC2=C1 YUOCYTRGANSSRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 32
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 29
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 101000912661 Homo sapiens Claudin-9 Proteins 0.000 description 28
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 28
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 27
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 26
- 102100026097 Claudin-9 Human genes 0.000 description 25
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 25
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 25
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 25
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N azide group Chemical group [N-]=[N+]=[N-] IVRMZWNICZWHMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 20
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 19
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 19
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 19
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N N-acetyl-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N 0.000 description 15
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 15
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 15
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 15
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 15
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 14
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 14
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 description 13
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 13
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 13
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 13
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 12
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 12
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 12
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 11
- 239000000386 donor Substances 0.000 description 11
- LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N Cyclopropane Chemical compound C1CC1 LVZWSLJZHVFIQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 10
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 102000002029 Claudin Human genes 0.000 description 9
- 108050009302 Claudin Proteins 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 9
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 9
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 9
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102000051366 Glycosyltransferases Human genes 0.000 description 8
- 108700023372 Glycosyltransferases Proteins 0.000 description 8
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 8
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 8
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 8
- 125000001981 tert-butyldimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([H])(C([H])([H])[H])[*]C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 125000000025 triisopropylsilyl group Chemical group C(C)(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)* 0.000 description 8
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000003859 Claudin-6 Human genes 0.000 description 7
- 108090000229 Claudin-6 Proteins 0.000 description 7
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 7
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 7
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 7
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 7
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 7
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 7
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 7
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 7
- 238000005918 transglycosylation reaction Methods 0.000 description 7
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 6
- 101710099705 Anti-lipopolysaccharide factor Proteins 0.000 description 6
- PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N Cyclobutane Chemical compound C1CCC1 PMPVIKIVABFJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N D-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 description 6
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 6
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 6
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 6
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 6
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 6
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 6
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 6
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 6
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 6
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 6
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 6
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 6
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 5
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 5
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Natural products OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 5
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KMJYGLJORYOCJF-OABTZWTBSA-L disodium;5-acetamido-2-[[6-[5-acetamido-6-[2-[[6-[5-acetamido-6-[5-acetamido-6-[[(3s)-4-[[(2s)-6-amino-1-[[(1s,2r)-1-carboxy-2-hydroxypropyl]amino]-1-oxohexan-2-yl]amino]-3-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]propano Chemical compound [Na+].[Na+].OC1C(NC(C)=O)C(NC(=O)C[C@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CCCCN)C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)OC(CO)C1OC1C(NC(C)=O)C(O)C(OC2C(C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(OC4C(C(O)C(O)C(COC5(OC(C(NC(C)=O)C(O)C5)[C@H](O)[C@H](O)CO)C([O-])=O)O4)O)C(CO)O3)NC(C)=O)C(O)C(COC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)OC3C(C(O)C(OC4C(C(O)C(O)C(COC5(OC(C(NC(C)=O)C(O)C5)[C@H](O)[C@H](O)CO)C([O-])=O)O4)O)C(CO)O3)NC(C)=O)O2)O)C(CO)O1 KMJYGLJORYOCJF-OABTZWTBSA-L 0.000 description 5
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 5
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 5
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 description 4
- ZUHQCDZJPTXVCU-UHFFFAOYSA-N C1#CCCC2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 Chemical compound C1#CCCC2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 ZUHQCDZJPTXVCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical class CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 4
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 4
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 4
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 4
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 4
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 3
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 3
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 3
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150117918 Tacstd2 gene Proteins 0.000 description 3
- 102100027212 Tumor-associated calcium signal transducer 2 Human genes 0.000 description 3
- IEDXPSOJFSVCKU-HOKPPMCLSA-N [4-[[(2S)-5-(carbamoylamino)-2-[[(2S)-2-[6-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)hexanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]pentanoyl]amino]phenyl]methyl N-[(2S)-1-[[(2S)-1-[[(3R,4S,5S)-1-[(2S)-2-[(1R,2R)-3-[[(1S,2R)-1-hydroxy-1-phenylpropan-2-yl]amino]-1-methoxy-2-methyl-3-oxopropyl]pyrrolidin-1-yl]-3-methoxy-5-methyl-1-oxoheptan-4-yl]-methylamino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]amino]-3-methyl-1-oxobutan-2-yl]-N-methylcarbamate Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H]([C@@H](CC(=O)N1CCC[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)c1ccccc1)OC)N(C)C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)OCc1ccc(NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCCN2C(=O)CCC2=O)C(C)C)cc1)C(C)C IEDXPSOJFSVCKU-HOKPPMCLSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 150000001345 alkine derivatives Chemical group 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001555 benzenes Chemical group 0.000 description 3
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 3
- QLTSDROPCWIKKY-PMCTYKHCSA-N beta-D-glucosaminyl-(1->4)-beta-D-glucosamine Chemical group O[C@@H]1[C@@H](N)[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 QLTSDROPCWIKKY-PMCTYKHCSA-N 0.000 description 3
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 3
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000131 cyclopropyloxy group Chemical group C1(CC1)O* 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 3
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 3
- 102000044350 human CLDN9 Human genes 0.000 description 3
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 3
- 108010093470 monomethyl auristatin E Proteins 0.000 description 3
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 3
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 3
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 3
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 3
- 230000006098 transglycosylation Effects 0.000 description 3
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 125000004455 (C1-C3) alkylthio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- GPCDGGKVBPVZCT-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclopropane Chemical compound FC1(F)CC1 GPCDGGKVBPVZCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJCZNYWLQZZIOS-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trichlorethoxycarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl LJCZNYWLQZZIOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003821 2-(trimethylsilyl)ethoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si](C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C(OC([H])([H])[*])([H])[H] 0.000 description 2
- IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazoline Chemical compound C1CN=CO1 IMSODMZESSGVBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- PBVAJRFEEOIAGW-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2-carboxyethyl)phosphanyl]propanoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.OC(=O)CCP(CCC(O)=O)CCC(O)=O PBVAJRFEEOIAGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 102100033400 4F2 cell-surface antigen heavy chain Human genes 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-SCSAIBSYSA-N D-Proline Chemical compound OC(=O)[C@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 2
- 229930182820 D-proline Natural products 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-SCSAIBSYSA-N D-valine Chemical compound CC(C)[C@@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 2
- 229930182831 D-valine Natural products 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 101001016928 Escherichia coli (strain K12) Malate synthase G Proteins 0.000 description 2
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 2
- 101000800023 Homo sapiens 4F2 cell-surface antigen heavy chain Proteins 0.000 description 2
- 101000605020 Homo sapiens Large neutral amino acids transporter small subunit 1 Proteins 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N L-N-acetyl-Cysteine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004988 N-glycosylation Effects 0.000 description 2
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004989 O-glycosylation Effects 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 2
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HKGATZAPXCCEJR-OWRSNIELSA-N [4-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[3-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)propanoylamino]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]propanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]propanoyl]amino]phenyl]methyl (6s,6as)-3-[5-[[(6as)-2-methoxy-8-methyl-1 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NC1=CC=C(C=C1)COC(=O)N1C=2C=C(C(=CC=2C(=O)N2C=C(C)C[C@H]2[C@@H]1O)OC)OCCCCCOC1=CC2=C(C(N3C=C(C)C[C@H]3C=N2)=O)C=C1OC)C(C)C)C(=O)CCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCNC(=O)CCN1C(=O)C=CC1=O HKGATZAPXCCEJR-OWRSNIELSA-N 0.000 description 2
- HVSHRLIDVRMLME-UHFFFAOYSA-N [acetyloxy-[2-(diacetyloxyamino)ethyl]amino] acetate phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.CC(=O)ON(OC(C)=O)CCN(OC(C)=O)OC(C)=O HVSHRLIDVRMLME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLLIXJBWWFGEHT-UHFFFAOYSA-N [tert-butyl(dimethyl)silyl] trifluoromethanesulfonate Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WLLIXJBWWFGEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 2
- 239000012345 acetylating agent Substances 0.000 description 2
- 229960004308 acetylcysteine Drugs 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000001106 artificial yeast chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 2
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical compound NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- KQIADDMXRMTWHZ-UHFFFAOYSA-N chloro-tri(propan-2-yl)silane Chemical compound CC(C)[Si](Cl)(C(C)C)C(C)C KQIADDMXRMTWHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- UVJHQYIOXKWHFD-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,4-diene Chemical compound C1C=CCC=C1 UVJHQYIOXKWHFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 2
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 2
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 2
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000003917 human chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 2
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 2
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 2
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-YPZZEJLDSA-N iodine-125 Chemical compound [125I] ZCYVEMRRCGMTRW-YPZZEJLDSA-N 0.000 description 2
- 229940044173 iodine-125 Drugs 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 2
- 229960005558 mertansine Drugs 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OCC=C CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 2
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 2
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 2
- LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N pyridinium chlorochromate Chemical compound [O-][Cr](Cl)(=O)=O.C1=CC=[NH+]C=C1 LEHBURLTIWGHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 2
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 229960001612 trastuzumab emtansine Drugs 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N (+/-)-DABA Natural products NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOAAEKKFGLPLLU-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=C(B(O)O)C=C1 VOAAEKKFGLPLLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEFLKXRACNJHOV-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromopropane Chemical compound BrCCCBr VEFLKXRACNJHOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBODDUNKEPPBKW-UHFFFAOYSA-N 1,5-dibromopentane Chemical compound BrCCCCCBr IBODDUNKEPPBKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-7-azabenzotriazole Chemical compound C1=CN=C2N(O)N=NC2=C1 FPIRBHDGWMWJEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxybenzotriazole;hydrate Chemical compound O.C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 PJUPKRYGDFTMTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEXZZLMLPPPMCH-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-n-(2-phenylethoxy)methanamine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNOCCC1=CC=CC=C1 MEXZZLMLPPPMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 1H-1,2,3-Triazole Chemical compound C=1C=NNN=1 QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-(2,4,4-trimethylpentan-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 IYAZLDLPUNDVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPXKZEMBEZGUAH-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethoxy)ethyl-trimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)CCOCCl BPXKZEMBEZGUAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNUTUYIONKSVDZ-UHFFFAOYSA-M 2-chloro-1,3-dimethylbenzimidazol-3-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2N(C)C(Cl)=[N+](C)C2=C1 JNUTUYIONKSVDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 4-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpholin-4-ium;chloride Chemical compound [Cl-].COC1=NC(OC)=NC([N+]2(C)CCOCC2)=N1 BMTZEAOGFDXDAD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WIQVHGPYLAPXQM-ZDUSSCGKSA-N 5-o-benzyl 6-o-methyl (6s)-5-azaspiro[2.4]heptane-5,6-dicarboxylate Chemical compound C([C@H](N(C1)C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)C(=O)OC)C21CC2 WIQVHGPYLAPXQM-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 108010012934 Albumin-Bound Paclitaxel Proteins 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 206010073478 Anaplastic large-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N Aromasine Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CC(=C)C2=C1 BFYIZQONLCFLEV-DAELLWKTSA-N 0.000 description 1
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124293 CD30 monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 101150118023 CLDN6 gene Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038423 Claudin-3 Human genes 0.000 description 1
- 102100038447 Claudin-4 Human genes 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007018 DNA scission Effects 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical class C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000016607 Diphtheria Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010053187 Diphtheria Toxin Proteins 0.000 description 1
- GKQLYSROISKDLL-UHFFFAOYSA-N EEDQ Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)OCC)C(OCC)C=CC2=C1 GKQLYSROISKDLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 201000009051 Embryonal Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical class NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010069236 Goserelin Proteins 0.000 description 1
- BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N Goserelin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](COC(C)(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NNC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 BLCLNMBMMGCOAS-URPVMXJPSA-N 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 101100060174 Homo sapiens CLDN6 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000882908 Homo sapiens Claudin-3 Proteins 0.000 description 1
- 101000882890 Homo sapiens Claudin-4 Proteins 0.000 description 1
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 1
- 102000013463 Immunoglobulin Light Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010065825 Immunoglobulin Light Chains Proteins 0.000 description 1
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 description 1
- 208000032004 Large-Cell Anaplastic Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-LUWBGTNYSA-N N-acetylneuraminic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)CC(O)(C(O)=O)O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-LUWBGTNYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical class CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N N-methylmorpholine N-oxide Chemical compound CN1(=O)CCOCC1 LFTLOKWAGJYHHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 108010038807 Oligopeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000015636 Oligopeptides Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101100434411 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ADH1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010084592 Saporins Proteins 0.000 description 1
- 102000040739 Secretory proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091058545 Secretory proteins Proteins 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 238000006161 Suzuki-Miyaura coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012338 Therapeutic targeting Methods 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- VGQOVCHZGQWAOI-UHFFFAOYSA-N UNPD55612 Natural products N1C(O)C2CC(C=CC(N)=O)=CN2C(=O)C2=CC=C(C)C(O)=C12 VGQOVCHZGQWAOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 1
- KGXGEVHHEKTYFG-QHCPKHFHSA-N [2-amino-5-methoxy-4-tri(propan-2-yl)silyloxyphenyl]-[(6S)-6-[[tert-butyl(dimethyl)silyl]oxymethyl]-5-azaspiro[2.4]heptan-5-yl]methanone Chemical compound NC1=C(C=C(C(=C1)O[Si](C(C)C)(C(C)C)C(C)C)OC)C(=O)N1CC2(CC2)C[C@H]1CO[Si](C)(C)C(C)(C)C KGXGEVHHEKTYFG-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- GLYOPNLBKCBTMI-UHFFFAOYSA-N [2-chloro-2-(1-chloro-2-phenylethoxy)ethyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC(Cl)OC(Cl)CC1=CC=CC=C1 GLYOPNLBKCBTMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQDZTPCTGIEHQH-UHFFFAOYSA-N [N-]=[N+]=[N-].O1C=NCC1 Chemical compound [N-]=[N+]=[N-].O1C=NCC1 YQDZTPCTGIEHQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N [Na].COCCO[AlH]OCCOC Chemical compound [Na].COCCO[AlH]OCCOC JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBIKORITPGTTGI-UHFFFAOYSA-N [acetyloxy(phenyl)-$l^{3}-iodanyl] acetate Chemical compound CC(=O)OI(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ZBIKORITPGTTGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIAVXGIJKSULPO-UHFFFAOYSA-N [dimethylamino(triazolo[4,5-b]pyridin-3-yloxy)methylidene]-dimethylazanium fluoro(dioxido)borane Chemical compound [O-]B([O-])F.[O-]B([O-])F.[O-]B([O-])F.[O-]B([O-])F.[O-]B([O-])F.[O-]B([O-])F.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1.C1=CN=C2N(OC(N(C)C)=[N+](C)C)N=NC2=C1 PIAVXGIJKSULPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940028652 abraxane Drugs 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- FPWNQPQTICPCOM-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;propan-2-ol Chemical compound CC#N.CC(C)O FPWNQPQTICPCOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 101150102866 adc1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007801 affinity label Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001371 alpha-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000008206 alpha-amino acids Nutrition 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 description 1
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGQOVCHZGQWAOI-HYUHUPJXSA-N anthramycin Chemical compound N1[C@@H](O)[C@@H]2CC(\C=C\C(N)=O)=CN2C(=O)C2=CC=C(C)C(O)=C12 VGQOVCHZGQWAOI-HYUHUPJXSA-N 0.000 description 1
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000000118 anti-neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 239000003886 aromatase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940046844 aromatase inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L aspartate group Chemical class N[C@@H](CC(=O)[O-])C(=O)[O-] CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L benzonitrile;dichloropalladium Chemical compound Cl[Pd]Cl.N#CC1=CC=CC=C1.N#CC1=CC=CC=C1 WXNOJTUTEXAZLD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- QHXLIQMGIGEHJP-UHFFFAOYSA-N boron;2-methylpyridine Chemical compound [B].CC1=CC=CC=N1 QHXLIQMGIGEHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N boron;oxolane Chemical compound [B].C1CCOC1 UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N boron;pyridine Chemical compound [B].C1=CC=NC=C1 NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 229960000455 brentuximab vedotin Drugs 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIXVIWRPMFITIT-UHFFFAOYSA-N cadmium lead Chemical compound [Cd].[Pb] ZIXVIWRPMFITIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 1
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012650 click reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 230000009827 complement-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 235000021310 complex sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000006880 cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006352 cycloaddition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001352 cyclobutyloxy group Chemical group C1(CCC1)O* 0.000 description 1
- 150000003946 cyclohexylamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001887 cyclopentyloxy group Chemical group C1(CCCC1)O* 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 201000002893 dermoid cyst of ovary Diseases 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N dess–martin periodinane Chemical compound C1=CC=C2I(OC(=O)C)(OC(C)=O)(OC(C)=O)OC(=O)C2=C1 NKLCNNUWBJBICK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005332 diethylamines Chemical class 0.000 description 1
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960004750 estramustine phosphate Drugs 0.000 description 1
- ADFOJJHRTBFFOF-RBRWEJTLSA-N estramustine phosphate Chemical compound ClCCN(CCCl)C(=O)OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)OP(O)(O)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 ADFOJJHRTBFFOF-RBRWEJTLSA-N 0.000 description 1
- 239000000328 estrogen antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 229960000255 exemestane Drugs 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 229960003692 gamma aminobutyric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- 201000008822 gestational choriocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 150000002306 glutamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 125000000350 glycoloyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- XLXSAKCOAKORKW-AQJXLSMYSA-N gonadorelin Chemical class C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)C1=CC=C(O)C=C1 XLXSAKCOAKORKW-AQJXLSMYSA-N 0.000 description 1
- 229960002913 goserelin Drugs 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N irinotecan Chemical compound C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 UWKQSNNFCGGAFS-XIFFEERXSA-N 0.000 description 1
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- JQJCSZOEVBFDKO-UHFFFAOYSA-N lead zinc Chemical compound [Zn].[Pb] JQJCSZOEVBFDKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003881 letrozole Drugs 0.000 description 1
- HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N letrozole Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C(N1N=CN=C1)C1=CC=C(C#N)C=C1 HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 1
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M methanesulfonate group Chemical class CS(=O)(=O)[O-] AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CKJNUZNMWOVDFN-UHFFFAOYSA-N methanone Chemical compound O=[CH-] CKJNUZNMWOVDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- OFXSXYCSPVKZPF-UHFFFAOYSA-N methoxyperoxymethane Chemical compound COOOC OFXSXYCSPVKZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N methyl 1-acetylthieno[3,2-c]pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CC(=O)N1N=CC2=C1C=C(C(=O)OC)S2 XELZGAJCZANUQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000002780 morpholines Chemical class 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004708 n-butylthio group Chemical group C(CCC)S* 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000004718 n-hexylthio group Chemical group C(CCCCC)S* 0.000 description 1
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004712 n-pentylthio group Chemical group C(CCCC)S* 0.000 description 1
- 125000004706 n-propylthio group Chemical group C(CC)S* 0.000 description 1
- 229940060155 neuac Drugs 0.000 description 1
- CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N neuraminic acid Natural products NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229940127084 other anti-cancer agent Drugs 0.000 description 1
- 208000004971 ovarian teratoma Diseases 0.000 description 1
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002918 oxazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 231100000915 pathological change Toxicity 0.000 description 1
- 230000036285 pathological change Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- WBXPDJSOTKVWSJ-ZDUSSCGKSA-N pemetrexed Chemical compound C=1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2C=1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 WBXPDJSOTKVWSJ-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 229960005079 pemetrexed Drugs 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 238000011170 pharmaceutical development Methods 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 125000001792 phenanthrenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C=CC12)* 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- XVSSGIXTKVRGAR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoxycarbonyl prop-2-enyl carbonate Chemical compound C=CCOC(=O)OC(=O)OCC=C XVSSGIXTKVRGAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012514 protein characterization Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005495 pyridazyl group Chemical group 0.000 description 1
- GRJJQCWNZGRKAU-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;fluoride Chemical compound F.C1=CC=NC=C1 GRJJQCWNZGRKAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 1
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 1
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 239000008227 sterile water for injection Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical compound CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical class C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- XDLNRRRJZOJTRW-UHFFFAOYSA-N thiohypochlorous acid Chemical class ClS XDLNRRRJZOJTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- LHJCZOXMCGQVDQ-UHFFFAOYSA-N tri(propan-2-yl)silyl trifluoromethanesulfonate Chemical compound CC(C)[Si](C(C)C)(C(C)C)OS(=O)(=O)C(F)(F)F LHJCZOXMCGQVDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTJBWZHVSJNKAD-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;fluoride Chemical compound [F-].CC[NH+](CC)CC NTJBWZHVSJNKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPLUKJNHPBNVQL-UHFFFAOYSA-N triphenylarsine Chemical compound C1=CC=CC=C1[As](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BPLUKJNHPBNVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical class OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-CFWMRBGOSA-N vinblastine Chemical compound C([C@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-CFWMRBGOSA-N 0.000 description 1
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
- A61K31/5513—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/68035—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a pyrrolobenzodiazepine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6849—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6851—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6851—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
- A61K47/6855—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6889—Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D519/00—Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/12—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
- C07K16/1203—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2896—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/32—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P21/00—Preparation of peptides or proteins
- C12P21/005—Glycopeptides, glycoproteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/40—Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
- C07K2317/41—Glycosylation, sialylation, or fucosylation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/524—CH2 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/526—CH3 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/71—Decreased effector function due to an Fc-modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/77—Internalization into the cell
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Oncology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
ADCとして例えば、抗CD30モノクローナル抗体にモノメチルアウリスタチンEを結合させたアドセトリス(商標)(ブレンツキシマブ ベドチン)がホジキンリンパ腫と未分化大細胞リンパ腫の治療薬として認可されている。また、抗HER2モノクローナル抗体にエムタンシンを結合させたカドサイラ(商標)(トラスツズマブ エムタンシン)がHER2陽性の進行、再発乳癌の治療に用いられている。
ADCに結合させる薬物として有用なものの一つにピロロベンゾジアゼピン(PBD)が挙げられる。PBDはDNA小溝のPuGPu配列などに結合することによって細胞毒性を示す。天然由来のPBDであるanthramycinは1965年に初めて発見され、それ以降様々な天然由来、またその類縁体のPBDが発見された(非特許文献1~4)。
PBDの一般的な構造式は下式
PBDは二量体構造にすることにより、飛躍的に細胞毒性が向上することが知られており(非特許文献5、6)、二量体PBDをADC化したものも種々報告されている(特許文献1~13)。しかしながら、C2位においてスピロ環を有するPBD又はそのADC体は知られていない。
ヒトCLDN6(Claudin-6、以下hCLDN6と表記する)は、Claudin(CLDN)ファミリー蛋白質の一種で、220アミノ酸残基からなる4回膜貫通型の膜蛋白質である。以前より、hCLDN6は一部の癌において過剰発現し、魅力的な癌治療標的であることが示唆されている(非特許文献7~9)。また、CLDNファミリー蛋白質はエンドサイトーシスで細胞内に取り込まれ、ターンオーバー時間が短いファミリー蛋白質も報告されていることから(非特許文献10)、抗体薬物複合体(ADC)の標的に適すると考えられる。
このような癌との関連性を示唆する情報から、これまでにhCLDN6を特異的に認識するモノクローナル抗体が発見され(特許文献14、15)、CLDN6特異的なモノクローナル抗体にチューブリン重合阻害薬のモノメチルオーリスタチンE(MMAE)やメイタンシノイド(DM1)を結合させたADCが報告されている(非特許文献11)。
一方、複数のCLDNファミリーを認識する抗体は治療の適応範囲を広げられる可能性があるとしてCLDN6とCLDN9を認識する抗体(特許文献16)に強力な殺細胞効果を有するピロロベンゾジアゼピン(PBD)を結合させたADCも開示されている(特許文献17)。
しかしながら、それらの活性の強さはまだ十分ではなく、hCLDN6を治療標的とする未充足医療ニーズが存在している。
本発明は、新規な抗CLDN6抗体を提供するものである。
また、本発明は、抗腫瘍活性を有する前記抗体-PBD誘導体コンジュゲート、PBD誘導体又は抗CLDN6抗体を含有する医薬組成物を提供するものである。
さらに、本発明は、前記抗体-PBD誘導体コンジュゲート、PBD誘導体又は抗CLDN6抗体を用いた癌の治療方法を提供するものである。
すなわち本願発明は、以下に関するものである。
Abは、抗体又は該抗体の機能性断片を示し、該抗体の糖鎖はリモデリングされていてもよく、
Lは、AbとDを連結するリンカーを示し、
Abはそのアミノ酸残基から直接Lに結合するか、Abの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖からLに結合していてもよく、
Dは、次式で示される薬物を示し、
n1は、2から8の整数を示し、
Aは、1~4個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環又は3~5員の飽和複素環を示し、
R1及びR2は、それぞれ独立して、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルキル基、水素原子、水酸基、チオール基、C1~C6アルキルチオ基、ハロゲン原子又は-NR'R''を示し、
ここで、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
R3、R4及びR5は、下記(i)~(iii)から選択され、
(i)R3及びR4が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、
R5は、群1から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群2から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C6アルキル基を示す、
(ii)R3は、水素原子を示し、
R4及びR5が、R4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環又はCH2=を形成する、
(iii)R3、R4及びR5が、R3が結合している炭素原子並びにR4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、群3から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環又は6員の複素環を形成する、
R6及びR7は、共に水素原子を示すか、R6及びR7が一緒になって、イミン結合(C=N)であることを示し、
R8は、水酸基又はC1~C3アルコキシ基であり、
X及びYは、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、
群1は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR'、-NR'R''、-C(=NR')-NR''R'''及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C6アルキル基、
c)ハロゲン原子、
d)C3~C5シクロアルコキシ基、
e)C1~C6アルキルチオ基、
f)-NR'R''、
g)-C(=NR')-NR''R'''、
h)-NHC(=NR')-NR''R'''、
i)-NHCOR'、又は
j)水酸基を示し、
ここで、R'及びR''は、前で定義した通りであり、R'''はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
群2は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C6アルコキシ基を示し、並びに、
群3は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルキル基もしくはC1~C6アルコキシ基を示す)
で示される抗体-薬物コンジュゲート。
[2]Aが、1~2個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環を示し、
R1及びR2が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R3及びR4が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、
R5が、群4から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群5から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C3アルキル基であることを示し、
X及びYが酸素原子であり、
群4は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR''、-C(=NR')-NR''R'''、及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C3アルキル基、
c)C3~C5シクロアルコキシ基、
d)-C(=NR')-NR''R'''、
e)-NHC(=NR')-NR''R'''、又は
f)水酸基を示し、
ここで、R'、R''、及びR'''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基を示し、並びに、
群5は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C3アルコキシ基を示す、[1]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[3]Aが、1~2個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環を示し、
R1及びR2が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R3が、水素原子を示し、
R4及びR5が、R4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環又は=CH2を形成し、並びに、
X及びYが酸素原子である、[1]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[4]Aが、1~2個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環を示し、
R1及びR2が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R3、R4が及びR5が、R3が結合している炭素原子並びにR4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、群6から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環を形成し、
X及びYが酸素原子であり、並びに、
群6は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルキル基もしくはC1~C3アルコキシ基を示す、[1]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[5]Dが、以下の2式のいずれかで示され、
[6]Dが、以下の2式のいずれかで示され、
[7]Lが、-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*で示され、
式中、アステリスクは、Dと結合していることを示し、
Bは、フェニル基又はヘテロアリール基を示し、
Lpは、標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカーを示し、
Laは、以下の群:
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-NH-(CH2CH2)n3-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n3-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n3-CH2CH2-C(=O)-、及び、-(CH2)n4-O-C(=O)-、
から選択されるいずれか一つを示し、
n2は1~3の整数、n3は1~5の整数、n4は0~2の整数を示し、
Lbは、LaとAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖を結合するスペーサーを示す、[1]~[6]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[8]Bが、1,4-フェニル基、2,5-ピリジル基、3,6-ピリジル基、2,5-ピリミジル基、2,5-チエニル基から選択されるいずれか一つである、[7]に記載の抗体―薬物コンジュゲート。
[9]Bが、1,4-フェニル基である、[8]に記載の抗体―薬物コンジュゲート。
[10]Lpが、2から7個のアミノ酸で構成されるアミノ酸残基である、[7]~[9]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[11] Lpが、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、グルタミン酸、イソロイシン、プロリン、シトルリン、ロイシン、セリン、リシン及びアスパラギン酸から選択されるアミノ酸からなるアミノ酸残基である、[7]~[10]のいずれか一つに記載の抗体―薬物コンジュゲート。
[12]Lpが、以下の群:
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、及び、-GGPL-から選択される、[7]~[11]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[13]Laが、以下の群:
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、及び、-OC(=O)-
から選択される、[7]~[12]のいずれか一つに記載の抗体―薬物コンジュゲート。
[14]Lbが、次式で示され、
[15]Lが、-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*
で示され、
式中、Bは、1,4-フェニル基であり、
Lpは、以下の群:
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、及び、-GGPL-、
から選択されるいずれか一つを示し、
Laは、以下の群:
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、及び、-OC(=O)-、
から選択されるいずれか一つを示し、並びに、
Lbは、次式で示され、
[16]Lが、以下の群:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GG-(D-)VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPI-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVK-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPL-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z2-OC(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z3-CH2-OC(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-から選択され、
ここで、Z1は、以下の構造式:
Z2は、以下の構造式:
Z3は、以下の構造式:
ここで、Z1、Z2及びZ3の構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示し、並びに、
Bは、1,4-フェニル基を示す、[7]~[15]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[17]Lが、以下の群:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-から選択され、
ここで、Bは1,4-フェニル基であり、Z1は以下の構造式:
ここで、Z1の構造式において、アステリスクはZ1に隣接するC(=O)と結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す、[16]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[18]Lが、-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*で示され、
式中、アステリスクは、Dと結合していることを示し、
Bは、1,4-フェニル基を示し、
Lpは、-GGVA-、又は、-VAを示し、
Laは、-(CH2)n9-C(=O)-、又は、-(CH2CH2)n10-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n11-CH2CH2-C(=O)-を示し、
n9は2~7の整数、n10は1~3の整数、n11は6~10の整数を示し、
Lbは、-(Succinimid-3-yl-N)-である、[1]~[6]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[19]Lが、以下の群:
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-
から選択されるいずれか一つであることを示し、
ここで、Bは1,4-フェニル基である、[18]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[20]抗体が、IgGである、[1]~[19]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[21]抗体が、IgG1、IgG2又はIgG4である、[20]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[22]抗体が、腫瘍細胞に結合し、腫瘍細胞内に取り込まれて内在化することを特徴とする、[1]~[21]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[23]抗体が、更に抗腫瘍効果を有することを特徴とする、[22]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[24]抗体が、抗体のAsn297に結合する糖鎖(N297糖鎖)からLに結合している、[1]~[17]、[20]~[23]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[25]N297糖鎖が、リモデリングされた糖鎖である、[24]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[26]N297糖鎖が、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGである、[24]又は[25]に記載の抗体-薬物コンジュゲート:
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、ここで、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーLと結合していることを示し、及び
n5は2~10の整数を示す;
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、ここで、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーLと結合していることを示し、及び
n5は2~10の整数を示す;並びに、
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、ここで、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーLと結合していることを示し、及び
n5は2~10の整数を示す。
[27]n5が2~5の整数である、[26]に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[28]次式:
Lは、AbのN297糖鎖とDを連結するリンカーであって、以下の群:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-
から選択されるいずれか一つのリンカーであり、
ここで、Bは1,4-フェニル基であり、Z1は以下の構造式:
ここで、上記で示されるZ1の構造式において、アステリスクはZ1に隣接するC(=O)と結合していることを示し、波線はAbのN297糖鎖と結合していることを示し、
Abは、IgG抗体又は該抗体の機能性断片を示し、
AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
N297糖鎖中のL(PEG)は、-NH-CH2CH2-(O-CH2CH2)n5-*を示し、
ここで、n5は2~5の整数であることを示し、左端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側又は/及び1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、前記リンカーLにおけるZ1のトリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
Dは、以下の群から選択されるいずれか一つであり、
で示される[24]~[27]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
[29]次の群:
上記で示されるそれぞれの構造式において、m2は1又は2であることを示し、
AbはIgG抗体又はその機能性断片であることを示し、
AbのN297糖鎖は次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
N297糖鎖中のL(PEG)は、-NH-CH2CH2-(O-CH2CH2)3-*であることを示し、
ここで、左端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側又は/及び1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、それぞれの構造式におけるトリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示す、抗体-薬物コンジュゲート。
[30]CLDN6及び/又はCLDN9に結合する抗体又は該抗体の機能性断片。
[31]CLDN6が配列番号1に記載のアミノ酸配列からなる分子であり、CLDN9が配列番号3に記載のアミノ酸配列からなる分子である、[30]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[32]以下の(a)又は(b)に記載のCDRH1、CDRH2及びCDRH3を含む重鎖、並びにCDRL1、CDRL2及びCDRL3を含む軽鎖を含んでなる、[30]又は[31]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片:
(a)配列番号9に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号10に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2及び配列番号11に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3、並びに、配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号6に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2及び配列番号7に記載のアミノ酸配列又は該アミノ酸配列において1又は2個のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRL3、
(b)配列番号15に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号16に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2及び配列番号17に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3、並びに、配列番号12に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号13に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2及び配列番号14に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3。
[33]以下の(a)又は(b)に記載のCDRH1、CDRH2及びCDRH3を含む重鎖、並びにCDRL1、CDRL2及びCDRL3を含む軽鎖を含んでなる、[32]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片:
(a)配列番号9に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号10に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2及び配列番号11に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3、及び配列番号5に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号6に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2及び配列番号7に記載のアミノ酸配列又は配列番号8に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3、
(b)配列番号15に記載のアミノ酸配列からなるCDRH1、配列番号16に記載のアミノ酸配列からなるCDRH2及び配列番号17に記載のアミノ酸配列からなるCDRH3、及び配列番号12に記載のアミノ酸配列からなるCDRL1、配列番号13に記載のアミノ酸配列からなるCDRL2及び配列番号14に記載のアミノ酸配列からなるCDRL3。
[34]以下の(a)又は(b)に記載の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む、[30]~[33]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片:
(a)配列番号21に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、及び配列番号19に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域、
(b)配列番号25に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、及び配列番号23に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域。
[35]以下の(a)~(e)からなる群から選択されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、及び(f)~(k)からなる群から選択されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含む、[30]~[34]のいずれか1つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片:
(a)配列番号54に記載のアミノ酸配列、
(b)配列番号58に記載のアミノ酸配列、
(c)配列番号62に記載のアミノ酸配列、
(d)(a)~(c)の配列において各CDR配列以外のフレームワーク領域の配列に対して少なくとも95%以上の相同性を有するアミノ酸配列、
(e)(a)~(c)の配列における各CDR配列以外のフレームワーク領域の配列において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列、
(f)配列番号38に記載のアミノ酸配列、
(g)配列番号42に記載のアミノ酸配列、
(h)配列番号46に記載のアミノ酸配列、
(i)配列番号50に記載のアミノ酸配列、
(j)(f)~(i)の配列において各CDR配列以外のフレームワーク領域の配列に対して少なくとも95%以上の相同性を有するアミノ酸配列、及び
(k)(f)~(i)の配列における各CDR配列以外のフレームワーク領域の配列において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列。
[36]以下の(a)~(e)からなる群から選択される重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む、[35]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片:
(a)配列番号54に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域および配列番号38に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域、
(b)配列番号58に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域および配列番号42に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域、
(c)配列番号54に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域および配列番号46に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域、
(d)配列番号58に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域および配列番号50に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域、及び、
(e)配列番号62に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域および配列番号46に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域。
[37]抗体がキメラ抗体である、[30]~[36]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[38]抗体がヒト化抗体である、[30]~[36]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[39]抗体が、ヒトIgG1、ヒトIgG2又はヒトIgG4の重鎖定常領域を含む、[30]~[38]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[40]以下の(a)~(e)からなる群から選択される重鎖及び軽鎖を含む、[38]又は[39]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片:
(a)配列番号52のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖および配列番号36のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖(H1L1)、
(b)配列番号56のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる、重鎖および配列番号40のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖(H2L2)、
(c)配列番号52のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖および配列番号44のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖(H1L3)、
(d)配列番号56のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖および配列番号48のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖(H2L4)、及び、
(e)配列番号60のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖および配列番号44のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖(H3L3)。
[41][32]~[36]及び[40]のいずれか一つに記載の抗体が認識する抗原上の部位に結合する、[30]又は[31]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[42][32]~[36]及び[40]のいずれか一つに記載の抗体と、CLDN6及び/又はCLDN9への結合において競合する、[30]又は[31]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[43][30]~[42]のいずれか1項に記載の抗体をコードするポリヌクレオチド。
[44]以下の(a)~(j)からなる群から選択されるポリヌクレオチドを含む、[43]に記載のポリヌクレオチド:
(a)配列番号54に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号38に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、
(b)配列番号58に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号42に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、
(c)配列番号54に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、
(d)配列番号58に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号50に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、
(e)配列番号62に記載のアミノ酸配列からなる重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号46に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチド、
(f)配列番号52のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号36のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖をコードするポリヌクレオチド、
(g)配列番号56のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号40のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖をコードするポリヌクレオチド、
(h)配列番号52のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号44のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖をコードするポリヌクレオチド、
(i)配列番号56のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号48のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖をコードするポリヌクレオチド、及び、
(j)配列番号60のアミノ酸番号20~471に記載のアミノ酸配列からなる重鎖をコードするポリヌクレオチド、及び配列番号44のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖をコードするポリヌクレオチド。
[45][43]又は[44]のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含有する発現ベクター。
[46][45]に記載の発現ベクターにより形質転換された宿主細胞。
[47]宿主細胞が真核細胞である[46]に記載の宿主細胞。
[48]宿主細胞が動物細胞である[47]に記載の宿主細胞。
[49][46]~[48]のいずれか一つに記載の宿主細胞を培養する工程、及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体を採取する工程を含むことを特徴とする、[30]~[42]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片の製造方法。
[50][49]に記載の製造方法により得られることを特徴とする抗体又は該抗体の機能性断片。
[51]N-結合型糖鎖付加、O-結合型糖鎖付加、N末のプロセッシング、C末のプロセッシング、脱アミド化、アスパラギン酸の異性化、メチオニンの酸化、N末におけるメチオニン残基の付加、プロリン残基のアミド化、及び重鎖のカルボキシル末端における1つ又は2つのアミノ酸残基の欠失からなる群より選択される1又は2以上の修飾を含む、[30]~[42]及び[50]のいずれか1項に記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[52]重鎖のカルボキシル末端において1つ又は数個のアミノ酸残基が欠失している、[51]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[53]2本の重鎖の双方でカルボキシル末端において1つのアミノ酸残基が欠失している、[52]に記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[54]重鎖のカルボキシル末端のプロリン残基が更にアミド化されている、[50]~[53]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片。
[55]以下の工程:
i)[46]~[48]のいずれか一つに記載の宿主細胞を培養し、得られた培養物から目的の抗体を採取する工程、
ii)工程i)で得られた抗体を加水分解酵素で処理し、(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を製造する工程、及び、
iii)-1 MSG(9)又はSG(10)のシアル酸の2位のカルボン酸のカルボニル基にアジド基を有するPEGリンカーを導入し、還元末端をオキサゾリン化して得た糖鎖ドナー分子と、糖転移酵素存在下で(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を反応させる工程、又は、
iii)-2 α-アミノ基が保護されていてもよい(MSG-)Asn又は(SG-)Asnのシアル酸の2位のカルボン酸のカルボニル基及び前記Asnのカルボン酸のカルボニル基にアジド基を有するPEGリンカーを導入し、加水分解酵素を作用させた後、還元末端をオキサゾリン化して得た糖鎖ドナー分子と、糖転移酵素存在下で(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を反応させる工程を含む、糖鎖リモデリング抗体の製造方法。
[56]更に、工程ii)の反応液を、ハイドロキシアパタイトカラムによる精製により(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を精製する工程を含む、[55]に記載の製造方法。
[57]以下の工程:
i)[55]又は[56]に記載の方法により、糖鎖リモデリング抗体を製造する工程、及び
ii)DBCOを有するドラッグリンカー(製造中間体)を工程i)で作製された糖鎖リモデリング抗体の糖鎖におけるアジド基と反応させる工程を含む、[1]~[29]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲートの製造方法。
[58][55]又は[56]に記載の製造方法で得られることを特徴とする、糖鎖リモデリング抗体。
[59][57]に記載の製造方法で得られることを特徴とする、抗体-薬物コンジュゲート。
[60]次の群:
上記で示されるそれぞれの構造式において、m2は1又は2であることを示し、
Abは、[30]~[42]、[50]~[54]及び[58]のいずれか一つに記載の抗体もしくは該抗体の機能性断片又は抗HER2抗体であることを示し、
AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
L(PEG)は、-NH-CH2CH2-(O-CH2CH2)3-*であることを示し、ここで、左端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側又は/及び1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、それぞれの構造式におけるトリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示す、抗体-薬物コンジュゲート。
[61]抗体―薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、1~3又は3~5である、[1]~[29]、[59]~[60]のいずれか一つに記載の抗体―薬物コンジュゲート。
[62]次式
Eは、1~4個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環、又は3~5員の飽和複素環を示し、
R9及びR10は、それぞれ独立して、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルキル基、水素原子、水酸基、チオール基、C1~C6アルキルチオ基、ハロゲン原子又は-NR'R''を示し、
ここで、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
R11、R12及びR13は、下記(i)~(iii)から選択され、
(i)R11及びR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに、二重結合を形成し、
R13は、群7から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群8から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C6アルキル基を示す、
(ii)R11は、水素原子を示し、
R12及びR13が一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環又はCH2=を形成する、又は、
(iii)R11及びR12が一緒になって、群9から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環又は6員の複素環を形成し、
R13は、単結合を示す、
R14及びR15は、共に水素原子を示すか、R14及びR15が一緒になって、イミン結合(C=N)であることを示し、
R16及びR17は、下記(a)又は(b)を示し、
(a)R16及びR17が一緒になって、イミン結合(N=C)を形成する、
(b)R16は、J-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-*
式中、アステリスクは、R16に隣接する窒素原子に結合していることを示し、
B’はフェニル基又はヘテロアリール基を示し、
Lp’は、標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカーを示し、
La’は、以下の群:
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-NH-(CH2CH2)n7-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n7-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n6-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n7-CH2CH2-C(=O)-、-(CH2)n8-O-C(=O)-、
-(CH2)n12-C(=O)-、及び、-(CH2CH2)n13-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n14-CH2CH2-C(=O)-
から選択されるいずれか一つを示し、
ここで、式中、n6は1~3の整数、n7は1~5の整数、n8は0~2の整数、n12は2~7の整数、n13は1~3の整数、n14は6~10の整数を示し、
Jは、以下で示されるいずれか一つを示し、
R17は、水酸基又はC1~C3アルコキシ基であることを示し、
V及びWは、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子、又は硫黄原子であり、
群7は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR'、-NR'R''、-C(=NR')-NR''R'''及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C6アルキル基、
c)ハロゲン原子、
d)C3~C5シクロアルコキシ基、
e)C1~C6アルキルチオ基、
f)-NR'R''、
g)-C(=NR')-NR''R'''、
h)-NHC(=NR')-NR''R'''、
i)-NHCOR'、又は
j)水酸基を示し、
ここで、R'及びR''は、前で定義した通りであり、R'''はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
群8は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C6アルコキシ基を示し、並びに、
群9は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルキル基もしくはC1~C6アルコキシ基を示す)
で示される化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[63]Eが、1~2個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環を示し、
R9及びR10が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R11及びR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、
R13が、群10から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群11から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C3アルキル基であることを示し、
V及びWが、酸素原子であり、
群10は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR''、-C(=NR')-NR''R'''、及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C3アルキル基、
c)C3~C5シクロアルコキシ基、
d)-C(=NR')-NR''R'''、
e)-NHC(=NR')-NR''R'''、又は
f)水酸基を示し、
ここで、R'、R''、及びR'''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基を示し、並びに、
群11は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C3アルコキシ基を示す、[62]に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[64]Eが、1~2個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環を示し、
R9及びR10が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R11が、水素原子を示し、
R12及びR13が、R12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環又はCH2=を形成し、並びに、
V及びWが、酸素原子である、[62]に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[65]Eが、1~2個のハロゲン原子で置換されていてもよいスピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環を示し、
R9及びR10が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R11、R12及びR13が、R11が結合している炭素原子並びにR12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、群12から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環を形成し、
V及びWが、酸素原子であり、並びに、
群12は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルキル基もしくはC1~C3アルコキシ基を示す、[62]に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[66]B’が、1,4-フェニル基、2,5-ピリジル基、3,6-ピリジル基、2,5-ピリミジル基、2,5-チエニル基から選択されるいずれか一つである、[62]~[65]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[67]B’が、1,4-フェニル基である、[66]に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[68]Lp’が、以下の群:
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)P-I-、及び-GGPL-から選択されるアミノ酸残基である、[62]~[67]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[69]La’が、以下の群:
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、-OC(=O)-、-(CH2)5-C(=O)-、及び、-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-
から選択される、[62]~[68]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[70]R16が、J-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-*
で示され、
式中、B’は、1,4-フェニル基であり、
Lp’は、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、及び、-GGPL-、
La’は、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、-OC(=O)-、
-(CH2)5-C(=O)-、及び、-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-
、並びに、
Jは、以下で示されるいずれか一つを示し、
[71]R16が、以下の群:
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GG-(D-)VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPI-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVK-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPL-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J2-OC(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J3-CH2-OC(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、及び
J4-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-
から選択され、
ここで、J1、J2、J3及びJ4は、以下の構造式:
ここで、J1、J2、J3及びJ4の構造式において、アステリスクは隣接する基と結合していることを示し、並びに、
B’は、1,4-フェニル基である、[62]~[70]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[72]R16が、以下の群:
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B’-CH2-OC(=O)-、J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、及び、
J4-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-
から選択され、
ここで、B’は1,4-フェニル基であり、
J1、J4は、以下の構造式:
ここで、J1及びJ4の構造式において、アステリスクは隣接する基と結合していることを示す、[62]~[71]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
[73]次式:
[74]次式:
[75]Dは、次式:
[76]次式:
[77]Dは、次式:
[78]次式:
[79][1]~[29]、[59]~[61]、[75]及び[77]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物、[30]~[42]、[50]~[54]及び[58]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片、及び、[62]~[74]、[76]及び[78]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又はそれらの水和物から選択されるいずれかを含むことを特徴とする医薬組成物。
[80]抗腫瘍薬であることを特徴とする、[79]に記載の医薬組成物。
[81]腫瘍がCLDN6及び/又はCLDN9が発現している腫瘍であることを特徴とする、[80]に記載の医薬組成物。
[82]腫瘍が卵巣癌(表層上皮性腫瘍、間質性腫瘍、胚細胞腫瘍)、肺癌(非小細胞肺癌、小細胞肺癌)、胃癌、子宮体癌、精巣癌(セミノーマ、非セミノーマ)、子宮頸癌、胎盤絨毛癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、脳腫瘍、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌又は食道癌であることを特徴とする、[80]又は[81]に記載の医薬組成物。
[83][1]~[29]、[59]~[61]、[75]及び[77]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物、[30]~[42]、[50]~[54]及び[58]のいずれか一つに記載の抗体又は該抗体の機能性断片、及び、[62]~[74]、[76]及び[78]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又はそれらの水和物から選択されるいずれかを個体に投与することを特徴とする腫瘍の治療方法。
[84]腫瘍がCLDN6及び/又はCLDN9が発現している腫瘍であることを特徴とする、[83]に記載の腫瘍の治療方法。
[85]腫瘍が、卵巣癌(表層上皮性腫瘍、間質性腫瘍、胚細胞腫瘍)、肺癌(非小細胞肺癌、小細胞肺癌)、胃癌、子宮体癌、精巣癌(セミノーマ、非セミノーマ)、子宮頸癌、胎盤絨毛癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、脳腫瘍、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌又は食道癌であることを特徴とする、[83]又は[84]に記載の治療方法。
[86][1]~[29]、[59]~[61]、[75]及び[77]のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物、[30]~[42]、[50]~[54]及び[58]のいずれか一つに記載の抗体又は該 抗体の機能性断片、及び、[62]~[74]、[76]及び[78]のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又はそれらの水和物から選択される少なくとも一つを含む医薬組成物、及び少なくとも一つの抗腫瘍薬を、同時に、別々に又は連続して個体に投与することを特徴とする腫瘍の治療方法。
[87]Table1又はTable2に記載されるものに実質的に類似するピーク位置を有するプロトンNMRを示す化合物。
本発明の抗体―薬物コンジュゲートは、次式で示される。
<薬物>
本発明の抗体-薬物コンジュゲートに結合される薬物Dについて述べる。本発明の薬物Dは抗腫瘍性化合物であることが好ましい。本抗腫瘍性化合物は、リンカーの一部又は全部が腫瘍細胞内で切断されて抗腫瘍性化合物部分が遊離されて抗腫瘍効果が発現される。リンカーが薬物との結合部分で切断されれば抗腫瘍性化合物が本来の構造で遊離され、その本来の抗腫瘍効果が発揮される。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートにおける抗腫瘍性化合物は、一般式(V)
上記n1が2から8の整数、好ましくは2から6の整数であり、より好ましくは3から5の整数で示されるアルキル鎖は二重結合を含んでいてもよい。
前記スピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環は1~4個のハロゲン原子で置換されていてもよく、好ましくは、1又は2個のフッ素原子で置換されていてもよい(例えば、2,2-ジフルオロシクロプロパン等)。
(i)R3及びR4は一緒になって、以下に示す通り、それぞれの基が結合する炭素原子とともに、二重結合を形成する場合、
a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR’、-NR’R’’、-C(=NR’)-NR’’R’’’及び-NHC(=NR’)-NR’’R’’’から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C6アルキル基、
c)ハロゲン原子、
d)C3~C5シクロアルコキシ基、
e)C1~C6アルキルチオ基、
f)-NR’R’’、
g)-C(=NR’)-NR’’R’’’、
h)-NHC(=NR’)-NR’’R’’’、
i)-NHCOR’
j)水酸基
ここで、b)、f)~i)におけるR’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子、C1~C6アルキル基を示し、好ましくは、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基である。
a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルコキシ基であり、
より好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、トリフルオロメトキシ基であり、更に好ましくはメトキシ基、エトキシ基、トリフルオロメトキシ基であり、最も好ましくはメトキシ基である。
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR’、-C(=NR’)-NR’’R’’’、-NHC(=NR’)-NR’’R’’’で置換されていてもよいC1~C3アルキル基であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR’、-C(=NR’)-NR’’R’’’、-NHC(=NR’)-NR’’R’’’から選択されるいずれかで置換されていてもよいC1~C3アルキル基であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子、メチル基であり、更に好ましくは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシメチル基、-CH2OCOMe、-CH2-NHC(=NH)-NH2、-CH2-NHC(=NMe)-NH2である。
c)ハロゲン原子であり、好ましくはフッ素原子、塩素原子である。
d)C3~C5シクロアルコキシ基であり、より好ましくはシクロプロポキシ基である。
e)C1~C3アルキルチオ基であり、より好ましくはメチルチオ基、エチルチオ基である。
f)-NR’R’’であり、R’及びR’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、-NH2、-NHMe、-NMe2、-NHEt、-NEt2である。
g)-C(=NR’)-NR’’R’’’であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、-C(=NH)-NH2、-C(=NMe)-NH2である。
h)-NHC(=NR’)-NR’’R’’’であり、R’、R’’及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、-NHC(=NH)-NH2、-NHC(=NMe)-NH2である。
i)-NHCOR’であり、R’は、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、より好ましくは、-NHCOMe、-NHCOEtであり、
j)水酸基である。
R5がナフチル基の場合、置換基の位置はいずれでもよく、置換基は複数個あってもよいが、好ましくは、置換基の位置は6位であり、置換基は1個である。
R5がナフチル基の場合、より好ましくは、ナフチル基、6-メトキシ-2-ナフチル基である。
最も好ましくは、4-メトキシフェニル基である。
R5が3-チエニル基又は6-キノキサリル基の場合、好ましくは、無置換である。
R4及びR5は、R4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、以下に示す通り、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環を形成するか、又はCH2=を形成する。
R4及びR5は一緒になって、好ましくは3~5員の飽和炭化水素環又はCH2=を形成し、より好ましくはシクロプロパン、シクロブタン又はCH2=(エキソメチレン基)を形成し、更に好ましくはシクロプロパンである。
R4及びR5は一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環を形成する場合、Aと同じ3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環であることが好ましい。より好ましくは、Aは3~5員の飽和炭化水素環であり、R4及びR5は一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環を形成し、更に好ましくは、Aはシクロプロパン環であり、R4及びR5は一緒になってシクロプロパン環を形成する。
次式は、R3及びR4が一緒になって、1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環を形成する場合を示す。
R8は、不斉炭素原子に結合しているため、下記部分構造(Va)もしくは(Vb)で示される立体配置を有する。波線は一般式(V)におけるYと結合していることを示し、アステリスクはLと結合していることを示す。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートにおいて抗腫瘍性薬物を抗体に結合するリンカー構造について説明する。
当該リンカーLは、次式:
-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*
で示される。
アステリスクは薬物DのN10’位の窒素原子と結合していることを示し、Lbは、LaとAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖を結合するスペーサー、又はLaと抗体Abのアミノ酸残基(例えば、システイン、リジン等)の側鎖を結合するスペーサーを示す。
Lpは、2から7個(好ましくは、2から4個)のアミノ酸で構成されるペプチド残基である。すなわち、2から7個のアミノ酸がペプチド結合したオリゴペプチドの残基によって構成される。
Lpは、N末端においてLb-La-のLaのカルボニル基に結合し、C末端においてリンカーの-NH-B-CH2-O(C=O)-部分のアミノ基(-NH-)とアミド結合を形成する。前記エステラーゼ等の酵素によって、LpのC末端と-NH-間の結合が切断される。
これらのアミノ酸は重複してもよく、任意に選択されたアミノ酸を含むアミノ酸配列を有する。また、アミノ酸の種類によって、薬物遊離のパターンをコントロールすることができる。
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、-GGPL-、-EGGVA、-PI-、-GGF-、DGGF-、(D-)D-GGF-、-EGGF-、-SGGF-、-KGGF-、-DGGFG-、-GGFGG-、-DDGGFG-、-KDGGFG-、-GGFGGGF-
を挙げることができる。
ここで、上記の『(D-)V』はD-バリン、『(D-)P』はD-プロリン、『(D-)D』はD-アスパラギン酸を意味する。
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、-GGPL-
-GGVA-、-GGVCit-、-VA-
Lbが、i)の場合、Laは、以下の群から選択されるいずれか一つを示す。
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-NH-(CH2CH2)n3-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n3-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n3-CH2CH2-C(=O)-、-(CH2)n4-O-C(=O)-
ここで、式中、n2は1~3の整数(好ましくは、1又は2)、n3は1~5の整数(好ましくは、2~4の整数、より好ましくは、2又は4)、n4は0~2の整数(好ましくは、0又は1)を示す。
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、及び、-OC(=O)-
Laは、より好ましくは、-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、又は、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-である。
上記で示されるLb(Lb-1、Lb-2又はLb-3)のそれぞれの構造式において、アジド基とDBCOのclick reactionで形成されるトリアゾール環部位は、幾何異性構造を有し、1つのLb中に、これら2種類の構造のいずれか一方、又は、それらの混合物として存在する。本発明の抗体-薬物コンジュゲート1分子中にはm1個の『-L-D』が存在し、m1個それぞれの『-L-D』におけるL中のそれぞれのLb(Lb-1、Lb-2又はLb-3)は、これら2種類の構造のいずれか一方、又は、その両方が混在している。
Bは、1,4-フェニル基であり、
Lpは、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、-GGPL-
Laは、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、-OC(=O)-
Lbは、上記で示されるLbのいずれかの構造式を示す。
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GG-(D-)VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPI-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVK-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPL-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z2-OC(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、-Z3-CH2-OC(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-
ここで、Z1は、上記Lbの以下で示される構造式:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-
ここで、Bは1,4-フェニル基であり、Z1は上記Lbの以下で示される構造式:
『-(Succinimid-3-yl-N)-』は、次式
Bは、1,4-フェニル基であり、
Lpは、-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、又は-GGFG-のいずれか一つを示し、
Laは、-(CH2)n9-C(=O)-、又は
-(CH2CH2)n10-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n11-CH2CH2-C(=O)-
n9は2~7の整数(好ましくは、2~5の整数、より好ましくは、2又は5)、n10は1~3の整数(好ましくは、1)、n11は6~10の整数(好ましくは、8)を示し、
Lbは、-(Succinimid-3-yl-N)-を示す。
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、又は、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-
ここで、Bは1,4-フェニル基である。
従って、本発明の抗体-薬物コンジュゲートは腫瘍細胞外で安定であることが好ましい。
<遊離薬物及び製造中間体>
本発明の抗体-薬物コンジュゲートの中間体及び遊離薬物は、次式
本発明の抗体-薬物コンジュゲートは本製造中間体を用いて作製される。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートにおける製造中間体は、(b)R16は、J-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-*
で示される場合である。
従って、式中、lと前記n1、Eと前記A、R9と前記R1、R10と前記R2、R11と前記R3、R12と前記R4、R13と前記R5、R14と前記R6、R15と前記R7、Vと前記X、Wと前記Y、群7と前記群1、群8と前記群2、群9と前記群3、群10と前記群4、群11と前記群5、群12と前記群6は同義である。
上記lが2から8の整数、好ましくは2から6の整数であり、より好ましくは3から5の整数で示されるアルキル鎖は二重結合を含んでいてもよい。
前記スピロ結合の3~5員の飽和炭化水素環は1~4個のハロゲン原子で置換されていてもよく、好ましくは、1又は2個のフッ素原子で置換されていてもよい(例えば、2,2-ジフルオロシクロプロパン等)。
(i)R11及びR12は一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに、二重結合を形成する場合、
R13は、群7から選ばれる1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基又はヘテロアリール基、群8から選ばれる1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C6アルキル基を示し、好ましくは上記群7から選ばれる1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基である。
a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR’、-NR’R’’、-C(=NR’)-NR’’R’’’及び-NHC(=NR’)-NR’’R’’’から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C6アルキル基、
c)ハロゲン原子、
d)C3~C5シクロアルコキシ基、
e)C1~C6アルキルチオ基、
f)-NR’R’’、
g)-C(=NR’)-NR’’R’’’、
h)-NHC(=NR’)-NR’’R’’’、
i)-NHCOR’、
j)水酸基
ここで、b)、f)~i)におけるR’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子、C1~C6アルキル基を示し、好ましくは、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基である。
a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルコキシ基であり、
より好ましくは、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、トリフルオロメトキシ基であり、
更に好ましくはメトキシ基、エトキシ基、トリフルオロメトキシ基であり、最も好ましくはメトキシ基である。
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR’、-C(=NR’)-NR’’R’’’、-NHC(=NR’)-NR’’R’’’から選択されるいずれかで置換されていてもよいC1~C3アルキル基であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、
より好ましくは、1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR’、-C(=NR’)-NR’’R’’’、-NHC(=NR’)-NR’’R’’’で置換されていてもよいC1~C3アルキル基であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子、メチル基であり、
更に好ましくは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、i-プロピル基、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ヒドロキシメチル基、-CH2OCOMe、-CH2-NHC(=NH)-NH2、-CH2-NHC(=NMe)-NH2である。
c)ハロゲン原子であり、好ましくはフッ素原子、塩素原子である。
d)C3~C5シクロアルコキシ基であり、より好ましくはシクロプロポキシ基である。
e)C1~C3アルキルチオ基であり、より好ましくはメチルチオ基、エチルチオ基である。
f)-NR’R’’であり、R’及びR’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、
より好ましくは、-NH2、-NHMe、-NMe2、-NHEt、-NEt2である。
g)-C(=NR’)-NR’’R’’’であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、
より好ましくは、-C(=NH)-NH2、-C(=NMe)-NH2である。
h)-NHC(=NR’)-NR’’R’’’であり、R’、R’’、及びR’’’はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、
より好ましくは、-NHC(=NH)-NH2、-NHC(=NMe)-NH2である。
i)-NHCOR’であり、
R’は、水素原子又はC1~C3アルキル基であり、
より好ましくは、-NHCOMe、-NHCOEtであり、
j)水酸基である。
R5がナフチル基の場合、置換基の位置はいずれでもよく、置換基は複数個あってもよいが、好ましくは、置換基の位置は6位であり、置換基は1個である。
更に好ましくは、フェニル基、4-メトキシフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-シクロプロポキシ-フェニル基、4-ヒドロキシメチル-フェニル基、4-アセトキシメチル-フェニル基、4-カルバムイミドアミドメチル-フェニル基、4-トリフルオロメチルフェニル基である。
R13がナフチル基の場合、より好ましくは、ナフチル基、6-メトキシ-2-ナフチル基である。
最も好ましくは、4-メトキシフェニル基である。
R13がヘテロアリール基の場合、置換基の位置はいずれでもよいが、3-ピリジル基の場合、好ましくは、6位又は/及び5位であり、2-ピリジルの場合、好ましくは、5位又は/及び4位、又は5位又は/及び6位であり、4-ピリジルの場合、好ましくは、2位又は/及び6位である。
R13がヘテロアリール基の場合の置換基は複数個あってもよいが、好ましくは、1個または2個であり、好ましくは1個である。
R13がピリジル基の場合、好ましくは、6-メトキシ-3-ピリジル基、6-メチル-3-ピリジル基である。
R13が3-チエニル基又は6-キノキサリル基の場合、好ましくは、無置換である。
R13の「群8から選ばれる1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C6アルキル基」の置換基は、ハロゲン原子、水酸基、C1~C6アルコキシ基(好ましくは、C1~C3アルコキシ基)であり、好ましくは、水酸基、メトキシ基、エトキシ基であり、より好ましくは、水酸基である。
R12及びR13は、R12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環を形成するか、又はCH2=を形成する。
前記の3~5員の飽和炭化水素環は1~4個のハロゲン原子で置換されていてもよく、好ましくは、1又は2個のフッ素原子で置換されていてもよい。
R12及びR13は一緒になって、好ましくは3~5員の飽和炭化水素環又はCH2=を形成し、より好ましくはシクロプロパン、シクロブタン又はCH2=(エキソメチレン基)を形成し、更に好ましくはシクロプロパンである。
R12及びR13は一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環を形成する場合、Eと同じ3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環であることが好ましい。より好ましくは、Eは3~5員の飽和炭化水素環であり、R12及びR13は一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環を形成し、更に好ましくは、Eはシクロプロパン環であり、R12及びR13は一緒になってシクロプロパン環を形成する。
前記ベンゼン環又は複素環の置換基の位置はいずれでも良く、置換基が複数個である場合に、それらが同一であっても異なっていてもよい。
ベンゼン環又は複素環の置換基は、ハロゲン原子、1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルキル基又はC1~C6アルコキシ基であり、好ましくは、ハロゲン原子、1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルキル基又はC1~C3アルコキシであり、より好ましくは、ハロゲン原子、メチル基、メトキシ基である。
「1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環又は6員の複素環」は、好ましくは、無置換のベンゼン環である。
(a)R16、R17は、R16及びR17が一緒になって、イミン結合(N=C)を形成する、又は、
(b)R16は、J-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-*を示し、R17は、水酸基又はC1~C3アルコキシ基で示される。
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、-GGPL-、-EGGVA、-PI-、-GGF-、DGGF-、(D-)D-GGF-、-EGGF-、-SGGF-、-KGGF-、-DGGFG-、-GGFGG-、-DDGGFG-、-KDGGFG-、-GGFGGGF-を挙げることができる。
ここで、上記の『(D-)V』はD-バリン、『(D-)P』はD-プロリン、『(D-)D』はD-アスパラギン酸を意味する。
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、-GGPL-
より好ましくは、-GGVA-、-GGVCit-、-VA-を挙げることができる。
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-NH-(CH2CH2)n7-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n7-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n6-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n7-CH2CH2-C(=O)-、-(CH2)n8-O-C(=O)-、
-(CH2)n12-C(=O)-、及び、-(CH2CH2)n13-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n14-CH2CH2-C(=O)-
ここで、式中、n6は1~3の整数(好ましくは、1又は2)、n7は1~5の整数(好ましくは、2~4の整数、より好ましくは、2又は4)、n8は0~2の整数(好ましくは、0又は1)、n12は2~7の整数(好ましくは、2~5の整数、より好ましくは、2又は5)、n13は1~3の整数(好ましくは、1)、n14は6~10の整数(好ましくは、8)を示す。
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、-OC(=O)-、
-(CH2)2-C(=O)-、-(CH2)5-C(=O)-、及び、
-CH2CH2-C(=O)-NH -(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-
B’は、1,4-フェニル基であり、
Lp’は、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、-GGPL-
La’は、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-OC(=O)-、-CH2-OC(=O)-、
-(CH2)5-C(=O)-、及び、-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-
Jは、以下で示されるいずれかの構造式を示し、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GG-(D-)VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPI-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVK-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPL-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J2-OC(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、J3-CH2-OC(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、及び
J4-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-
ここで、J1、J2、J3、J4は以下で示される構造式を示し、
B’は1,4-フェニル基である。
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-
ここで、B’は1,4-フェニル基であり、
J1、J4は上記Jの以下で示される構造式:
R17は、亜硫酸水素塩付加物(OSO3M(Mは金属カチオンである))でもよい。
R17は、不斉炭素原子に結合しているため、下記部分構造(VIa)もしくは(VIb)で示される立体配置を有する。波線は一般式(VI)で表される中間体及び遊離薬物におけるWと結合していることを示す。
本発明において、「癌」と「腫瘍」は同じ意味に用いている。
本発明において、「遺伝子」とは、蛋白質のアミノ酸をコードするヌクレオチド配列が含まれるヌクレオチドもしくはヌクレオチド配列、またはその相補鎖を意味し、例えば、蛋白質のアミノ酸をコードするヌクレオチド配列が含まれるヌクレオチド配列またはその相補鎖であるポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、DNA、mRNA、cDNA、RNA等は「遺伝子」の意味に含まれる。本発明の「CLDN6遺伝子」としては、例えば、CLDN6蛋白質のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列が含まれるDNA、mRNA、cDNA、cRNA等をあげることができる。
本発明において、「ヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド」又は「ヌクレオチド配列」と「核酸」は同義であり、例えば、DNA、RNA、プローブ、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、プライマー等も「ヌクレオチド」又は「ヌクレオチド配列」の意味に含まれる。
本発明においては、「ポリペプチド」、「ペプチド」、「蛋白質」は区別せずに用いている。
本発明において、「CLDN6」は、CLDN6蛋白質と同じ意味で用いている。
本発明において、「細胞傷害活性」とは、何らかの形で、細胞に病理的な変化を引き起こすことをいい、直接的な外傷にとどまらず、DNAの切断や塩基の二量体の形成、染色体の切断、細胞分裂装置の損傷、各種酵素活性の低下などあらゆる細胞の構造や機能上の損傷を引き起こすことをいう。
本発明の機能性断片は、IgG重鎖のFc領域においてよく保存されたN結合型糖鎖による修飾を受けるアスパラギン(Asn297)及びその周辺のアミノ酸を保持し、且つ抗原との結合能を有している機能性断片を含む。
本発明において、「1~数個」とは、1~10個、1~9個、1~8個、1~7個、1~6個、1~5個、1~4個、1~3個又は1~2個を意味する。
抗体は、いずれの種に由来してもよいが、好ましくは、ヒト、ラット、マウス及びウサギを例示できる。ヒト以外の種に由来する場合は、周知の技術を用いて、キメラ化又はヒト化することが好ましい。本発明の抗体は、ポリクローナル抗体であっても、モノクローナル抗体であってもよいが、モノクローナル抗体が好ましい。モノクローナル抗体には、ラット抗体、マウス抗体、ウサギ抗体等の非ヒト動物由来のモノクローナル抗体、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、それらの機能性断片、又はそれらの修飾体が含まれる。
抗体の腫瘍細胞への結合性は、フローサイトメトリーを用いて確認できる。腫瘍細胞内への抗体の取り込みは、(1)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた抗体を蛍光顕微鏡で可視化するアッセイ(Cell Death and Differentiation (2008) 15, 751-761)、(2)治療抗体に結合する二次抗体(蛍光標識)を用いて細胞内に取り込まれた蛍光量を測定するアッセイ(Molecular Biology of the Cell Vol. 15, 5268-5282, December 2004)又は(3)治療抗体に結合するイムノトキシンを用いて、細胞内に取り込まれると毒素が放出されて細胞増殖が抑制されるというMab-ZAPアッセイ(Bio Techniques 28:162-165, January 2000)を用いて確認できる。イムノトキシンとしては、ジフテリア毒素の触媒領域とプロテインGとのリコンビナント複合蛋白質も使用可能である。
本発明において、「高い内在化能」とは、当該抗体とサポリン標識抗マウス又はラットIgG抗体を添加した標的抗原発現細胞(例えば、CLDN6発現細胞)の生存率(抗体未添加時の細胞生存率を100%とした相対率で表したもの)が、好ましくは70%以下、より好ましくは60%以下であることを意味する。
このような抗体として、腫瘍関連抗原に対する抗体が挙げられ、抗CLDN6抗体、抗CLDN6/CLDN9抗体、抗HER2抗体、抗DLL3(Delta like protein3)抗体、抗A33抗体、抗CanAg抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CD98抗体、抗TROP2抗体、抗CEA抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗FGFR2抗体(WO201315206等)、抗G250抗体、抗MUC1抗体(WO2011012309等)、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗PSMA抗体、抗Tenascin-C抗体、抗SLC44A4抗体、抗Mesothelin抗体、抗EGFR抗体、抗DR5抗体を例示できるがこれに限らない。
本発明の抗体として、好ましくは、抗CLDN6抗体、抗CLDN6/CLDN9抗体、抗HER2抗体、抗CD98抗体、抗TROP2抗体であり、さらに好ましくは抗CLDN6抗体、抗HER2抗体(例えば、Trastuzumab、Trastuzumab変異体)である。
また、公知の方法(例えば、Nature(1975)256,p.495-497、Monoclonal Antibodies,p.365-367,Plenum Press,N.Y.(1980))に従って、抗原に対する抗体を産生する抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることによってハイブリドーマを樹立し、モノクローナル抗体を得ることもできる(後述)。
なお、抗原は抗原蛋白質をコードする遺伝子を遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。
CLDN6は、Claudinファミリーに属する、220アミノ酸からなる4回膜貫通型の蛋白質であり、N末端及びC末端を細胞内に持つ。
ヒトCLDN6のアミノ酸配列及びDNA配列は公的データベース上に公開されており、例えばNP_067018(配列番号1(図11))、NM_021195(配列番号2(図11)(ともにNCBI)等のアクセッション番号により参照可能である。
ヒトCLDN6蛋白質のアミノ酸配列(以下、「CLDN6アミノ酸配列」)について、細胞外領域は、配列表の配列番号1のアミノ酸番号29~81からなる細胞外ドメイン(EC1)、アミノ酸番号138~160からなる細胞外ドメイン(EC2)で構成されている。
CLDN9は、Claudinファミリーに属する、217アミノ酸からなる4回膜貫通型の蛋白質であり、N末端及びC末端を細胞内に持つ。CLDN9はCLDN6と高い相同性をもつ。
ヒトCLDN9のアミノ酸配列及びDNA配列は公的データベース上に公開されており、例えばNP_066192(配列番号3(図12))、NM_020982(配列番号4(図12))(ともにNCBI)等のアクセッション番号により参照可能である。
本発明の抗CLDN6抗体の一例として、配列表の配列番号1に示すCLDN6のN末端より29から81番目のアミノ酸配列、及び138から160番目のアミノ酸配列の2つの細胞外領域からなる高次構造を認識し、かつ内在化活性を有する抗CLDN6抗体を挙げることができる。
本発明の抗CLDN6抗体は腫瘍細胞を標的にできる抗体であり、すなわち腫瘍細胞を認識できる特性、腫瘍細胞に結合できる特性、そして腫瘍細胞内に取り込まれて内在化する特性等を備えている。したがって、本発明の抗CLDN6抗体と抗腫瘍活性を有する化合物を、リンカーを介して結合させて抗体-薬物コンジュゲートとすることができる。
本発明の抗CLDN6抗体は抗腫瘍活性を有していてもよい。
また、前記公知の方法に従って、抗原に対する抗体を産生する抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることによってハイブリドーマを樹立し、モノクローナル抗体を得ることもできる。
1)抗原の調製
CLDN6は、ヒトの腫瘍組織あるいは腫瘍細胞から直接精製して使用するか、あるいは当該細胞の細胞膜画分を調製して使用することができる。また、CLDN6をin vitro(例えばロシュ・ダイアグノスティックス社製のラピッドトランスレーションシステム(RTS))にて合成する、あるいは遺伝子操作によって宿主細胞に産生させることによって得ることができる。
遺伝子操作では、具体的には、CLDN6のcDNAを発現可能なベクターに組み込んだ後、転写と翻訳に必要な酵素、基質及びエネルギー物質を含む溶液中で合成する、あるいは他の原核生物又は真核生物の宿主細胞を形質転換してCLDN6を発現させることによって、抗原を得ることができる。また、前記の遺伝子操作によるCLDN6発現細胞、あるいはCLDN6を発現している細胞株をCLDN6蛋白質として使用することも可能である。
膜蛋白質であるCLDN6の細胞外領域と抗体の定常領域とを連結した融合蛋白質を適切な宿主・ベクター系において発現させることによって、分泌蛋白質として抗原を得ることも可能である。
上記に述べた形質転換体自体を抗原として使用することも可能である。
さらに、CLDN6を発現する細胞株を抗原として使用することも可能である。このような細胞株としては、ヒト膵癌細胞株NOR-P1細胞、ヒト卵巣癌株NIH:OVCAR-3、OV-90、又はOAW28、ヒト卵巣奇形種細胞株PA-1、ヒト肝臓癌株HuH-7、ヒト妊娠性絨毛癌株JEG-3、並びにヒト多能性胎生期癌株NTERA-2 clone D1を挙げることができるが、CLDN6を発現する限り、これらの細胞株に限定されない。
本発明で用いるCLDN9蛋白質も同様に調製して使用することができる。
2)抗CLDN6モノクローナル抗体の製造
本発明で使用される抗CLDN6抗体は、特に制限はないが、例えば、本願の配列表で示されたアミノ酸配列で特定される抗体を好適に使用することができる。本発明において使用される抗CLDN6抗体としては、以下の特性を有するものが望ましい。
(1)以下(a)及び(b)の特性を有することを特徴とする抗体;
(a)CLDNファミリーを認識又は結合する。
本発明の抗体はCLDNファミリーを認識する。言い換えれば、本発明の抗体はCLDNファミリーに結合する。本発明の抗体は、好ましくはCLDN6に結合し、より好ましくは、CLDN6に特異的に結合する。更に、本発明の抗体はCLDN9を認識し又はCLDN9に結合してもよい。
本発明において「特異的な認識」、すなわち「特異的な結合」とは、非特異的な吸着ではない結合を意味する。結合が特異的であるか否かの判定基準としては、例えば、解離定数(Dissociation Constant:以下、「KDという」)をあげることができる。本発明の好適な抗体のCLDN6及び/又はCLDN9に対するKD値は1×10-5M以下、5×10-6M以下、2×10-6M以下または1×10-6M以下、より好適には5×10-7M以下、2×10-7M以下または1×10-7M以下である。
本発明における抗原と抗体の結合は、ELISA法、RIA法、Surface Plasmon Resonance(以下、「SPR」という)解析法等により測定または判定することができる。細胞表面上に発現している抗原と抗体との結合は、フローサートメトリー法等により測定することができる。
(b)CLDN6及び/又はCLDN9と結合することによってCLDN6及び/又はCLDN9発現細胞に内在化する活性を有する。
(2)CLDN6及び/又はCLDN9がヒトCLDN6及び/又はヒトCLDN9である上記(1)に記載の抗体。
(ハイブリドーマを用いる方法)
(a)抗原として使用する生体高分子の精製、又は抗原発現細胞の調製、及び当該生体高分子又は抗原発現細胞の動物への投与、
(b)免疫反応を誘起された上述の動物より、抗体産生細胞を含む組織(例えばリンパ節)を採取、
(c)骨髄腫細胞(以下「ミエローマ」という)(例えば、マウスミエローマSP2/0-ag14細胞)の調製、
(d)抗体産生細胞とミエローマとの細胞融合、
(e)目的とする抗体を産生するハイブリドーマ群の選別、
(f)単一細胞クローンへの分割(クローニング)、
(g)場合によっては、モノクローナル抗体を大量に製造するためのハイブリドーマの培養、又はハイブリドーマを移植した動物の飼育、
(h)このようにして製造されたモノクローナル抗体の生理活性(内在化活性)、及びその結合特異性の検討、あるいは標識試薬としての特性の検定
ここで用いられる抗体価の測定法としては、例えば、フローサイトメトリー又はCell-ELISA法を挙げることができるがこれらの方法に制限されない。
B1抗体の重鎖可変領域の塩基配列は、配列表の配列番号20(図19)に、アミノ酸配列は配列番号21(図19)に記載されている。また、B1抗体の軽鎖可変領域の塩基配列は、配列表の配列番号18(図18)に、アミノ酸配列は配列番号19(図18)に記載されている。
B1抗体のCDRH1のアミノ酸配列は配列番号9(図15)に、CDRH2のアミノ酸配列は配列番号10(図15)に、CDRH3のアミノ酸配列は配列番号11(図15)に、CDRL1のアミノ酸配列は配列番号5(図13)に、CDRL2のアミノ酸配列は配列番号6(図13)に、CDRL3のアミノ酸配列は配列番号7(図13)に記載されている。
C7抗体の重鎖可変領域の塩基配列は、配列表の配列番号24(図21)に、アミノ酸配列は配列番号25(図21)に記載されている。また、C7抗体の軽鎖可変領域の塩基配列は、配列表の配列番号22(図20)に、アミノ酸配列は配列番号23(図20)に記載されている。
C7抗体のCDRH1のアミノ酸配列は配列番号15(図17)に、CDRH2のアミノ酸配列は配列番号16(図17)に、CDRH3のアミノ酸配列は配列番号17(図17)に、CDRL1のアミノ酸配列は配列番号12(図16)に、CDRL2のアミノ酸配列は配列番号13(図16)に、CDRL3のアミノ酸配列は配列番号14(図16)に記載されている。
(1)キメラ抗体
キメラ抗体としては、抗体の可変領域と定常領域が互いに異種である抗体、例えばマウス又はラット由来抗体の可変領域をヒト由来の定常領域に接合したキメラ抗体を挙げることができる(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,81,6851-6855,(1984)参照)。
本発明のキメラ抗体として例示されるマウス抗ヒトCLDN6抗体B1抗体由来のキメラ抗体は、配列番号21(図19)に示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域を含む重鎖及び配列番号19(図18)に示される軽鎖可変領域を含む軽鎖を含む抗体であり、任意のヒト由来の定常領域を有していてよい。
マウス抗ヒトCLDN6抗体B1抗体由来のキメラ抗体の具体例として、マウス抗ヒトCLDN6抗体B1抗体由来のキメラ抗体chB1抗体(以下、「chB1」とも記載する。)を挙げることができる。chB1抗体のアミノ酸配列は、配列表の配列番号32(図24)の20~471番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列表の配列番号28(図22)の21~234からなるアミノ酸配列を有する軽鎖を含む抗体を挙げることができる。
なお、配列表の配列番号32(図24)に示される重鎖配列中で、1~19番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、20~141番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は重鎖可変領域であり、142~471番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は重鎖定常領域である。また、配列表の配列番号28(図22)に示される軽鎖配列中で、1~20番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、21~127番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は軽鎖可変領域であり、128~234番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は軽鎖定常領域である。
chB1抗体の重鎖及び軽鎖の可変領域のアミノ酸配列は配列表の配列番号34(図25)、配列番号30(図23)に記載されている。
chB1抗体の重鎖アミノ酸配列は、配列表の配列番号33(図24)に示されるヌクレオチド配列によってコードされている。配列表の配列番号33に示されるヌクレオチド配列の1~57番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列はchB1抗体重鎖のシグナル配列をコードしており、配列表の配列番号33に示されるヌクレオチド配列の58~423番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列はchB1抗体の重鎖可変領域をコードしており、配列表の配列番号33に示されるヌクレオチド配列の424~1413番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列はchB1抗体の重鎖定常領域をコードしている。
chB1抗体の重鎖可変領域の塩基配列は配列表の配列番号35(図25)に記載されている。
chB1抗体の軽鎖アミノ酸配列は、配列表の配列番号29(図22)に示されるヌクレオチド配列によってコードされている。配列表の配列番号29に示されるヌクレオチド配列の26~85番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列はchB1抗体軽鎖のシグナル配列をコードしており、配列表の配列番号29に示されるヌクレオチド配列の86~406番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列はchB1抗体の軽鎖可変領域をコードしており、配列表の配列番号29に示されるヌクレオチド配列の407~727番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列はchB1抗体の軽鎖定常領域をコードしている。
chB1抗体の軽鎖可変領域の塩基配列は配列表の配列番号31(図23)に記載されている。
(2)ヒト化抗体
ヒト化抗体としては、相補性決定領域(CDR;complementarity determining region)のみをヒト由来の抗体に組み込んだ抗体(Nature(1986)321,p.522-525参照)、CDR移植法によって、CDRの配列に加え一部のフレームワークのアミノ酸残基もヒト抗体に移植した抗体(WO90/07861号)、更に、抗原に対する結合能を維持しつつ、一部のCDRのアミノ酸配列を改変した抗体を挙げることができる。
但し、B1抗体又はC1抗体由来のヒト化抗体としては、B1抗体又はC1抗体の6種全てのCDR配列を保持し、CLDN6結合活性を有する限り、特定のヒト化抗体に限定されず、更に1~数個(好ましくは、1~2個、より好ましくは1個)のCDRのアミノ酸配列を改変したヒト化抗体変異体もCLDN6蛋白質を認識する又は該抗体のCLDN6蛋白質結合活性を有する限り、特定のヒト化抗体に限定されない。
本発明の抗CLDN6ヒト化抗体又はその機能性断片としては、例えば、
配列表の配列番号9(図15)に示されるアミノ酸配列又は該アミノ酸配列の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRH1、
配列表の配列番号10(図15)に示されるアミノ酸配列又は該アミノ酸配列の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRH2、及び、
配列表の配列番号11(図15)に示されるアミノ酸配列又は該アミノ酸配列の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRH3を含む可変領域を有する重鎖、並びに、
配列表の配列番号5(図13)に示されるアミノ酸配列又は該アミノ酸配列の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRL1、
配列表の配列番号6(図13)に示されるアミノ酸配列又は該アミノ酸配列の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRL2、及び、
配列表の配列番号7(図13)に示されるアミノ酸配列又は該アミノ酸配列の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸が置換されたアミノ酸配列からなるCDRL3を含む可変領域を有する軽鎖を含み、
本発明のCLDN6蛋白質を認識する又は該抗体のCLDN6蛋白質結合活性を保持している抗体又は該抗体の機能性断片等を挙げることができる。
上記抗CLDN6ヒト化抗体又はその機能性断片におけるCDRのアミノ酸置換の例としては、好ましくは、上記CDRL3の1~数個(好ましくは、1~2個)のアミノ酸置換が挙げられ、配列表の配列番号7のアミノ酸番号4番と5番のアミノ酸を置換した配列表の配列番号8(図14)に示されるCDRL3を例示できる。
配列表の配列番号54(図35)に示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、及び、配列表の配列番号38(図27)に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含むことからなるヒト化抗体、
配列表の配列番号58(図37)に示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、および、配列表の配列番号42(図29)に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含むことからなるヒト化抗体、
配列表の配列番号54(図35)に示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、および、配列表の配列番号46(図31)に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含むことからなるヒト化抗体、
配列表の配列番号58(図37)に示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、および、配列表の配列番号50(図33)に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含むことからなるヒト化抗体、
配列表の配列番号62(図39)に示されるアミノ酸配列からなる重鎖可変領域、および、配列表の配列番号46(図31)に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖可変領域を含むことからなるヒト化抗体を好適に例示できる。
配列表の配列番号52(図34)のアミノ酸番号20~471に示されるアミノ酸配列からなる重鎖、及び、配列表の配列番号36(図26)のアミノ酸番号21~234に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含むことからなるヒト化抗体(H1L1)、
配列表の配列番号56(図36)のアミノ酸番号20~471に示されるアミノ酸配列からなる重鎖、及び、配列表の配列番号40(図28)のアミノ酸番号21~234に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含むことからなるヒト化抗体(H2L2)、
配列表の配列番号52(図34)のアミノ酸番号20~471に示されるアミノ酸配列からなる重鎖、及び、配列表の配列番号44(図30)のアミノ酸番号21~234に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含むことからなるヒト化抗体(H1L3)、
配列表の配列番号56(図36)のアミノ酸番号20~471に示されるアミノ酸配列からなる重鎖、及び、配列表の配列番号48(図32)のアミノ酸番号21~234に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含むことからなるヒト化抗体(H2L4)、又は、
配列表の配列番号60(図38)のアミノ酸番号20~471に示されるアミノ酸配列からなる重鎖、及び、配列表の配列番号44(図30)のアミノ酸番号21~234に示されるアミノ酸配列からなる軽鎖を含むことからなるヒト化抗体(H3L3)を例示できる。
なお、配列表の配列番号52(図34)、56(図36)、又は60(図38)に示される重鎖アミノ酸配列中で、1~19番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、20~141番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は重鎖可変領域であり、142~471番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は重鎖定常領域である。
また、配列表の配列番号36(図26)、40(図28)、44(図30)又は48(図32)に示される軽鎖アミノ酸配列中で、1~20番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列はシグナル配列であり、21~127番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は軽鎖可変領域であり、128~234番目のアミノ酸残基からなるアミノ酸配列は軽鎖定常領域である。
ヒト化抗体H2L2の重鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号57(図36)、軽鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号41(図28)、
ヒト化抗体H1L3の重鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号53(図34)、軽鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号45(図30)、
ヒト化抗体H2L4の重鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号57(図36)、軽鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号49(図32)、
ヒト化抗体H3L3の重鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号61(図38)、軽鎖アミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号45(図30)で示されるポリヌクレオチドである。
上記ヒト化抗体H1L1の重鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号55(図35)、軽鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号39(図27)、
ヒト化抗体H2L2の重鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号59(図37)、軽鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号43(図29)、
ヒト化抗体H1L3の重鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号55(図35)、軽鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号47(図31)、
ヒト化抗体H2L4の重鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号59(図37)、軽鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号51(図33)、
ヒト化抗体H3L3の重鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号63(図39)、軽鎖可変領域のアミノ酸配列をコードする塩基配列は配列番号47(図31)で示されるポリヌクレオチドである。
なお、配列表の配列番号53(図34)、57(図36)、61(図38)に示される各ヌクレオチド配列の1~57番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列は該ヒト化抗体重鎖のシグナル配列をコードしており、58~423番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列は該ヒト化抗体重鎖可変領域のアミノ酸配列をコードしており、424~1413番目の塩基配列のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列は該抗体重鎖定常領域をコードしている。
また、配列表の配列番号37(図26)、41(図28)、45(図30)、49(図32)に示される各ヌクレオチド配列の1~60番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列は該ヒト化抗体軽鎖のシグナル配列をコードしており、61~381番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列は該ヒト化抗体軽鎖可変領域のアミノ酸配列をコードしており、382~702番目のヌクレオチドからなるヌクレオチド配列は該抗体軽鎖定常領域をコードしている。
また、上記重鎖可変領域及び軽鎖可変領域の組合せを含むことからなる抗体、又は、上記重鎖及び軽鎖の組合せを含むことからなる抗体のCDRと同一のアミノ酸配列からなるCDRを有し、かつ該抗体のCDRのアミノ酸配列を除いたアミノ酸配列の同一性又は相同性が80%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、更に好ましくは97%以上、最も好ましくは99%以上である抗体もCLDN6への結合活性を有する限り、本発明の抗体に含まれる。
更に、重鎖又は軽鎖のアミノ酸配列に1~数個のアミノ酸残基が置換、欠失又は付加されたアミノ酸配列を組み合わせることによっても、上記の各抗体と同等の生物活性を有する抗体を選択することが可能である。また、本明細書中におけるアミノ酸の置換としては保存的アミノ酸置換が好ましい(WO2013154206)。
保存的アミノ酸置換とは、アミノ酸側鎖に関連のあるアミノ酸グループ内で生じる置換である。かかるアミノ酸置換は元のアミノ酸配列を有する物質の特性を低下させない範囲で行うのが好ましい。
二種類のアミノ酸配列間の相同性は、Blast algorithm version 2.2.2(Altschul, Stephen F.,Thomas L.Madden,Alejandro A.Schaaffer, Jinghui Zhang, Zheng Zhang, Webb Miller, and David J.Lipman(1997),「Gapped BLAST and PSI-BLAST:a new generation of protein database search programs」,Nucleic Acids Res.25:3389-3402)のデフォルトパラメーターを使用することによって決定することができる。Blast algorithmは、インターネットでwww.ncbi.nlm.nih.gov/blastにアクセスすることによっても使用することができる。
(3)ヒト抗体
本発明の抗体としては、さらに、CLDN6及び/又はCLDN9に結合する、ヒト抗体を挙げることができる。抗CLDN6及び/又はCLDN9ヒト抗体とは、ヒト染色体由来の抗体の遺伝子配列のみを有するヒト抗体を意味する。抗CLDN6ヒト抗体は、ヒト抗体の重鎖と軽鎖の遺伝子を含むヒト染色体断片を有するヒト抗体産生マウスを用いた方法(Nature Genetics(1997)16,p.133-143,;Nucl.Acids Res.(1998)26, p.3447-3448;Animal Cell Technology:Basic and Applied Aspects vol.10,p.69-73, Kluwer AcademicPublishers,1999.;Proc.Natl.Acad.Sci.USA(2000) 97,p.722-727等を参照。)によって取得することができる。
このようなヒト抗体産生マウスは、具体的には、内在性免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の遺伝子座が破壊され、代わりに酵母人工染色体(Yeast artificial chromosome,YAC)ベクター等を介してヒト免疫グロブリン重鎖及び軽鎖の遺伝子座が導入された遺伝子組み換え動物として、ノックアウト動物及びトランスジェニック動物の作製及びこれらの動物同士を掛け合わせることによって作り出すことができる。
また、遺伝子組換え技術によって、そのようなヒト抗体の重鎖及び軽鎖の各々をコードするcDNA、好ましくは該cDNAを含むベクターによって真核細胞を形質転換し、遺伝子組換えヒトモノクローナル抗体を産生する形質転換細胞を培養することによって、この抗体を培養上清中から得ることもできる。
ここで、宿主としては例えば真核細胞、好ましくはCHO細胞、リンパ球やミエローマ等の哺乳動物細胞を用いることができる。
また、ヒト抗体ライブラリーより選別したファージディスプレイ由来のヒト抗体を取得する方法(Investigative Ophthalmology & Visual Science.(2002)43(7),p.2301-2308; Briefings in Functional Genomics and Proteomics(2002),1(2),p.189-203;Ophthalmology(2002)109(3),p.427-431等参照。)も知られている。
例えば、ヒト抗体の可変領域を一本鎖抗体(scFv)としてファージ表面に発現させて、抗原に結合するファージを選択するファージディスプレイ法(Nature Biotechnology(2005),23,(9),p.1105-1116)を用いることができる。
抗原に結合することで選択されたファージの遺伝子を解析することによって、抗原に結合するヒト抗体の可変領域をコードするDNA配列を決定することができる。
抗原に結合するscFvのDNA配列が明らかになれば、当該配列を有する発現ベクターを作製し、適当な宿主に導入して発現させることによってヒト抗体を取得することができる(WO92/01047, WO92/20791,WO93/06213,WO93/11236,WO93/19172,WO95/01438, WO95/15388, Annu.Rev.Immunol(1994)12,p.433-455,Nature Biotechnology(2005)23(9),p.1105-1116)。
抗体の性質を比較する際の別の指標の一例としては、抗体の安定性を挙げることができる。示差走査カロリメトリー(DSC)は、蛋白の相対的構造安定性のよい指標となる熱変性中点(Tm)を素早く、また正確に測定することができる装置である。DSCを用いてTm値を測定し、その値を比較することによって、熱安定性の違いを比較することができる。抗体の保存安定性は、抗体の熱安定性とある程度の相関を示すことが知られており
(Pharmaceutical Development and Technology(2007)12,p.265-273)、熱安定性を指標に、好適な抗体を選抜することができる。抗体を選抜するための他の指標としては、適切な宿主細胞における収量が高いこと、及び水溶液中での凝集性が低いことを挙げることができる。例えば収量の最も高い抗体が最も高い熱安定性を示すとは限らないので、以上に述べた指標に基づいて総合的に判断して、ヒトへの投与に最も適した抗体を選抜する必要がある。
また、本発明の抗体に結合している糖鎖修飾を調節すること(グリコシル化、脱フコース化等)によって、抗体依存性細胞傷害活性を増強することが可能である。抗体の糖鎖修飾の調節技術としては、WO1999/54342、WO2000/61739、WO2002/31140等が知られているが、これらに限定されるものではない。本発明の抗体には当該糖鎖修飾を調節された抗体も含まれる。
かかる修飾には、抗体又はその機能性断片における任意の位置に、または所望の位置においても施されてもよく、1つ又は2つ以上の位置に同一又は2種以上の異なる修飾がなされていてもよい。
本発明において「抗体断片の修飾体」は「抗体の修飾体の断片」をもその意味に含むものである。
真核細胞を宿主として使用する場合、動物細胞、植物細胞、真核微生物を用いることができる。特に動物細胞としては、哺乳類細胞、例えば、サルの細胞であるCOS細胞(Cell(1981)23,p.175-182、ATCC CRL-1650)、マウス線維芽細胞NIH3T3(ATCC No.CRL-1658)やチャイニーズ・ハムスター卵巣細胞(CHO細胞、ATCC CCL-61)のジヒドロ葉酸還元酵素欠損株(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(1980)77,p.4126-4220)、FreeStyle 293F細胞(Invitrogen社)を挙げることができる。
原核細胞を使用する場合は、例えば、大腸菌、枯草菌を挙げることができる。
これらの細胞に目的とする抗体遺伝子を形質転換によって導入し、形質転換された細胞をin vitroで培養することによって抗体が得られる。当該培養においては抗体の配列によって収量が異なる場合があり、同等な結合活性を持つ抗体の中から収量を指標に医薬としての生産が容易なものを選別することが可能である。よって、本発明の抗体には、上記形質転換された宿主細胞を培養する工程、及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体又は当該抗体の機能性断片を採取する工程を含むことを特徴とする当該抗体の製造方法によって得られる抗体も含まれる。
(a)B1もしくはC7抗体、chB1抗体、及び、ヒト化抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、H3L3のいずれか一つの抗体の重鎖アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドと軽鎖アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドの組み合わせ、
(b)B1もしくはC7抗体、chB1抗体、及び、ヒト化抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、H3L3のいずれか一つの抗体のCDRH1~CDRH3を含む重鎖アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドとCDRL1~CDRL3を含む軽鎖アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドの組み合わせ
(c)B1もしくはC7抗体、chB1抗体、及び、ヒト化抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、H3L3のいずれか一つの抗体の重鎖可変領域のアミノ酸配列を含む重鎖アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドと軽鎖可変領域のアミノ酸配列を含む軽鎖アミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドの組み合わせ
(d)(a)~(c)のいずれか一つに記載のポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドからなるヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、且つ、CDLN6に結合する抗体のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド、及び、
(e)(a)~(c)のいずれか一つに記載のポリヌクレオチドにおいて1~50個、1~45個、1~40個、1~35個、1~30個、1~25個、1~20個、1~15個、1~10個、1~8個、1~6個、1~5個、1~4個、1~3個、1若しくは2個、または1個のアミノ酸が置換、欠失、付加または挿入してなるポリペプチドのアミノ酸配列をコードし、且つ、CLDN6に結合する抗体のアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド。
本発明は、本発明の抗体もしくはその機能性断片又はその修飾体をコードするヌクレオチド、該遺伝子が挿入された組換えベクター、該遺伝子又は該ベクターが導入された細胞を含む。
また、本発明は、前記細胞を培養する工程、及び、その培養物から抗体もしくはその機能性断片又はその修飾体を回収する工程を含む、抗体もしくはその機能性断片又はその修飾体の製造方法も含む。
本発明の抗体のアイソタイプとしてIgG1を用いる場合は、定常領域のアミノ酸残基の一部を置換することによって、エフェクター機能を調整することが可能である。エフェクター機能を低減又は減弱させたIgG1の変異体としては、IgG1 LALA(IgG1-L234A,L235A)、IgG1 LAGA(IgG1-L235A,G237A)等が挙げられ、好ましくはIgG1 LALAである。なお、前記L234A,L235AはEU index(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A., Vol. 63, No. 1 (May 15, 1969), pp. 78-85)により特定される234位、235位のロイシンのアラニンへの置換、G237AはEU indexにより特定される237位のグリシンのアラニンへの置換を示す。
クロマトグラフィーとしては、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー、吸着クロマトグラフィー等を挙げることができる。
これらのクロマトグラフィーは、HPLCやFPLC等の液体クロマトグラフィーを用いて行うことができる。
アフィニティークロマトグラフィーに用いるカラムとしては、プロテインAカラム、プロテインGカラムを挙げることができる。
また抗原を固定化した担体を用いて、抗原への結合性を利用して抗体を精製することも可能である。
(1)以下の特性を有することを特徴とする抗HER2抗体;
(a)HER2に特異的に結合する。
(b)HER2と結合することによってHER2発現細胞に内在化する活性を有する。
(2)HER2の細胞外ドメインに結合する上記(1)に記載の抗体。
(3)前記抗体がモノクローナル抗体である上記(1)又は(2)に記載の抗体。
(4)抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する上記(1)~(3)のいずれかに記載の抗体。
(5)マウスモノクローナル抗体、キメラモノクローナル抗体又はヒト化モノクローナル抗体である、上記(1)~(4)のいずれかに記載の抗体。
(6)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、ADCC及び/又はCDC活性の低減をもたらす変異を含む、上記(1)~(3)のいずれかに記載の抗体。
(7)重鎖定常領域がヒトIgG1の重鎖定常領域であり、EU Indexにより示される234位及び235位のロイシンがアラニンに置換されている、上記(6)に記載の抗体。
(8)配列番号65に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号64に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(1)~(4)のいずれかに記載の抗体。
(9)配列番号75のアミノ酸番号20~469に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号73のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなるヒト化モノクローナル抗体である上記(1)~(3)、(6)又は(7)のいずれかに記載の抗体。
(10)重鎖カルボキシル末端において1又は2つのアミノ酸が欠失している上記(1)~(9)のいずれかに記載の抗体。
(11)配列番号65のアミノ酸番号1~449に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号64のアミノ酸番号1~214に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる上記(1)~(3)、(8)又は(10)のいずれかに記載の抗体。
(12)配列番号75のアミノ酸番号20~468に記載のアミノ酸配列からなる重鎖及び配列番号73のアミノ酸番号21~234に記載のアミノ酸配列からなる軽鎖を含んでなる上記(1)~(3)、(6)、(7)、(9)又は(10)のいずれかに記載の抗体。
(13)上記(1)~(12)のいずれかに記載の抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターによって形質転換された宿主細胞を培養する工程及び当該工程で得られた培養物から目的の抗体を採取する工程を含む当該抗体の製造方法によって得られる抗体。
近年、不均一な抗体の糖タンパク質を、酵素反応等によってリモデリングし、官能基を有する糖鎖を均一に導入する方法が報告されている(ACS Chemical Biology 2012, 7, 110、ACS Medicinal Chemistry Letters 2016, 7, 1005)。この糖鎖リモデリング技術を用いて、部位特異的に薬物を導入し、均一なADCを合成する試みもなされている(Bioconjugate Chemistry 2015, 26, 2233、Angew.Chem.Int.Ed. 2016,55,2361-2367、US2016361436)。
N結合型糖鎖はNグリコシド結合、O結合型糖鎖はOグリコシド結合により、抗体のアミノ酸側鎖と結合している。
下式は本発明の抗体-薬物コンジュゲートが抗体又はその機能性断片の前記N297糖鎖からLに結合している場合を示す。
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーL、特にリンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
ここで、n5は2~10の整数であり、好ましくは、2~5の整数である。
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーL、特にリンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
ここで、n5は2~10の整数であり、好ましくは、2~5の整数である。
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、前記リンカーL、特にリンカーLにおけるLbの1,2,3-トリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
ここで、n5は2~10の整数であり、好ましくは、2~5の整数である。
例えば、実施例74:ADC8はN297糖鎖がN297-(Fuc)MSG1の場合であり、実施例67:ADC1は、N297糖鎖がN297-(Fuc)MSG1及びN297-(Fuc)MSG2の混合物の場合である。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体のN297糖鎖がN297-(Fuc)MSG1もしくはN297-(Fuc)MSG2又はN297-(Fuc)SGである場合、均一なADCを取得することができる。
i)前記[46]~[48]のいずれか一つに記載の宿主細胞(例えば、動物細胞(CHO細胞等))を培養し、得られた培養物から目的の抗体を採取する工程、
ii)工程i)で得られた抗体を加水分解酵素で処理し、N297糖鎖が(Fucα1,6)GlcNAcである抗体((Fucα1,6)GlcNAc-抗体)を製造する工程(図3A)、
好ましくは、更に当該反応液を、ハイドロキシアパタイトカラムによる精製を含む工程により(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を精製する工程を含む、及び、
iii)-1又はiii)-2のいずれか一つの工程(図3B)。
iii)-1 MSG(9)又はSG(10)のシアル酸の2位のカルボン酸のカルボニル基にアジド基を有するPEGリンカー(N3-L(PEG))を導入し、還元末端をオキサゾリン化した糖鎖ドナー分子と、糖転移酵素存在下で(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を反応させ、シアル酸にアジド基が導入された糖鎖リモデリング抗体を合成する工程、
iii)-2 α-アミノ基が保護あるいは修飾されていてもよい(MSG-)Asn又は(SG-)Asnのシアル酸の2位のカルボン酸のカルボニル基及び前記Asnのカルボン酸のカルボニル基にアジド基を有するPEGリンカー(N3-L(PEG))を導入し、加水分解酵素を作用させた後、還元末端をオキサゾリン化した糖鎖ドナー分子と、糖転移酵素存在下で(Fucα1,6)GlcNAc-抗体を反応させ、シアル酸にアジド基が導入された糖鎖リモデリング抗体を合成する工程。
また、かかる製造方法により得られた糖鎖リモデリング抗体もしくはその機能性断片、又はそれらの修飾体も本発明に含まれる。
このようなMSG(MSG1、MSG2)又はSG型N297糖鎖を有する糖鎖リモデリング抗体は、例えばWO2013/120066などに記載の方法に準じて、図3に示すような方法で製造することができる。公知の方法に準じて宿主として動物細胞を用いて、遺伝子組み換え蛋白質として抗体を産生させた場合(上記工程i)、N297糖鎖は、基本構造としてフコース付加したN結合型糖鎖構造を有するが、非還元末端の構造や構成糖に多様な修飾がされた様々な構造からなる糖鎖を有する抗体またはその断片の混合物として得られる(図3AのIV)。このように動物細胞で産生された抗体は、EndoSなどの加水分解酵素で処理することによって、還元末端のキトビオース構造のGlcNAcβ1- 4GlcNAcの間のグリコシド結合が加水分解され、N297糖鎖として(Fucα1,6)GlcNAcのみを有する単一の糖鎖構造を有する抗体分子(「(Fucα1,6)GlcNAc-抗体」という、図2のA参照)が得られる(図3A)(上記工程ii))。
α-アミノ基の修飾基としてはヒドロキシアセチル基、又はPEG構造等を有する水溶性を向上させる修飾基を挙げることができる。
(MSG1-)Asn、(MSG-2)Asn又は(SG-)Asnは、好ましくは、α-アミノ基が前記保護基で保護されている。α-アミノ基が保護基(例えば、Fmoc基)で保護されている場合、必要に応じ、アジド基を有するPEGリンカーを導入した後、加水分解酵素を作用させる前に保護基を除去することができる。
抗体AbはIgG抗体(好ましくは、IgG1、IgG2、IgG4、より好ましくは、IgG1)又はその機能性断片であり、
N297糖鎖は、N297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物又は N297-(Fuc)SG(好ましくは、N297-(Fuc)MSG1)のいずれか一つであることを示し、
L(PEG)は、-NH-CH2CH2-(O-CH2CH2)3-*であることを示し、左端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側又は/及び1-6鎖側(好ましくは、1-3鎖側)の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、前記リンカーLにおけるLbのトリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示す。
便宜上、上記最も好ましい抗体-薬物コンジュゲートとして、コンジュゲート体1分子中に「N297糖鎖がL中のLbのトリアゾール環上の1位の窒素原子と結合した『-(N297糖鎖)-L-D』(『 (N297糖鎖)- (N1Lb)L-D』)を2又は4個(m2=1又は2)有するか、「3位の窒素原子と結合した『-(N297糖鎖)-L-D』(『(N297糖鎖)- (N3Lb)L-D』)」を2又は4個(m2=1又は2)有する構造を記載しているが、コンジュゲート体1分子中に『 (N297糖鎖)- (N1Lb)L-D』(m2=1の場合、1個、m2=2の場合、1,2,3個)及び『(N297糖鎖)- (N3Lb)L-D』(m2=1の場合、1個、m2=2の場合、3,2,1個)の両方を有する抗体-薬物コンジュゲートも含む。すなわち、コンジュゲート体1分子中に『 (N297糖鎖)- (N1Lb)L-D』か『(N297糖鎖)- (N3Lb)L-D』のいずれか一方のみ、又は、その両方が混在している。
本発明の抗体-薬物コンジュゲートにおいて、抗体が、抗体のリモデリングされた糖鎖からLに結合している場合、抗体―薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの薬物結合数m2は1または2の整数である。当該糖鎖がN297糖鎖であり、糖鎖がN297-(Fuc)MSG1、 N297-(Fuc)MSG2又はN297-(Fuc)MSG1とN297-(Fuc)MSG2の混合物の場合、m2は1であり、DARは1~3の範囲(好ましくは、1.0~2.5の範囲、より好ましくは、1.2~2.2の範囲)である。N297糖鎖が、N297-(Fuc)SGの場合、m2は2であり、DARは3~5の範囲(好ましくは、3.2~4.8の範囲であり、より好ましくは、3.5~4.2の範囲)である。
なお、当業者であれば本願の実施例の記載から抗体に必要な数の薬物を結合させる反応を設計することができ、ピロロベンゾジアゼピン誘導体の結合数をコントロールした抗体を取得することができる。
次に、本発明の抗体-薬物コンジュゲート及び遊離薬物あるいはそれらの製造中間体の代表的な製造方法について説明する。なお、以下において、化合物を示すために、各反応式中に示される化合物の番号を用いる。すなわち、『式(1)の化合物』、『化合物(1)』等と称する。またこれ以外の番号の化合物についても同様に記載する。
本発明の化合物(1)は、以下に記載するA法乃至Q法に従って製造することができる。
N法乃至Q法は本発明の遊離薬物の製造法である。
下記A法乃至Q法の各工程の反応において使用される溶媒は、反応を阻害せず、反応に悪影響を及ぼさず、出発原料をある程度溶解するものであれば特に限定はない。
下記A法乃至Q法の各工程の反応において、反応温度は、溶媒、出発原料、試薬等により異なり、反応時間は、溶媒、出発原料、試薬、反応温度等により異なる。
下記A法乃至Q法の各工程の反応において、反応終了後、各目的化合物は常法に従って、反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には濾過により除去した後、水と酢酸エチルのような混和しない有機溶媒を加え、目的化合物を含む有機層を分離し、水等で洗浄後、無水硫酸マグネシウム、無水硫酸ナトリウム等で乾燥、ろ過後、溶剤を留去することによって得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再沈殿、クロマトグラフィー(例えば、シリカゲル、アルミナ、マグネシウム-シリカゲル系のフロリジル、SO3H-シリカ(富士シリシア製)のような担体を用いた吸着カラムクロマトグラフィー法;セファデックスLH-20(ファルマシア社製)、アンバーライトXAD-11(ローム・アンド・ハース社製)、ダイヤイオンHP-20(三菱化学社製)のような担体を用いた分配カラムクロマトグラフィー等の合成吸着剤を使用する方法;イオン交換クロマトを使用する方法;シリカゲル若しくはアルキル化シリカゲルによる順相・逆相カラムクロマトグラフィー法(好適には、高速液体クロマトグラフィー)を適宜組合せ、適切な溶離剤で溶出する)等の通常、有機化合物の分離精製に慣用されている方法を適宜組合せ、分離、精製することができる。溶媒に不溶の目的化合物では、得られた固体の粗生成物を溶媒で洗浄して、精製することができる。また、各工程の目的化合物は精製することなくそのまま次の反応に使用することもできる。
また、PRO2、PRO3、PRO5、PRO7、PRO10、PRO11、PRO12は、有機合成化学の分野で使用されるヒドロキシ基、フェノール基またはカルボキシル基の保護基を示す。好適には、アセチル基、ベンジル基、tert-ブチルジメチルシリル(TBDMS)基又はトリイソプロピルシリル基またはtert-ブチル基である。
Ra、Rcはカルボキシル基に結合した置換基を示し、好適にはメチル基、エチル基、ベンジル基、tert-ブチル基などである。
Rbはエノールスルホネートを形成する脱離基を示し、好適にはトリフルオロメタンスルホニル基等である。
また、A法乃至Q法で保護に関して明示していないアミノ基、ヒドロキシ基は、必要に応じて保護基を使用し、保護してもよい。また、必要に応じて脱保護もしてよく、保護した後、脱保護を行い、別の保護基を付け替えてもよい。
化合物(1a)を溶媒(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン、エタノール等またはそれらの混合溶媒)中で、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは-78℃から50℃までにおいて、還元剤(水素化リチウムアルミニウム、ジボラン、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、ボランーテトラヒドロフラン錯体又は水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム等)で処理することによって行われる。還元剤は、化合物(1a)に対して1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。必要に応じて、ルイス酸(塩化リチウム、塩化カルシウム、塩化スズ、トリフルオロボランエーテル錯体など)を加えて行う。反応時間は1分から60時間、好ましくは5分から24時間である。
PRO2がTBDMS基の場合、化合物(2a)を溶媒(ジクロロメタン、アセトニトリル、テトラヒドラフラン、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)等又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から120℃まで、好ましくは0℃から100℃において、シリル化試剤(塩化tert-ブチルジメチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸tert-ブチルジメチルシリル等)と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(イミダゾール、ピリジン、2,6-ルチジン、4-ジメチルアミノピリジン、水素化ナトリウム等)を加えて行う。化合物(2a)の1モルに対して、シリル化剤は1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用い、塩基は1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。反応時間は1分から72時間、好ましくは5分から24時間である。
PRO1がベンジルオキシカルボニル基の場合、化合物(3a)を溶媒(エタノール、プロパノール、メタノール、酢酸エチル、THF、1,4-ジオキサン等又はそれらの混合溶媒)中で、遷移金属触媒(パラジウム炭素等)存在下、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、接触水素化させることによって実施する。通常水素雰囲気下で行うが、必要に応じて、水素供与体としてシクロへキセン、1,4-シクロヘキサジエン等を用いても良い。反応時間は10分から100時間、好ましくは30分から72時間である。
化合物(4a)を溶媒(ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、THF、DMF、水等またはそれらの混合溶媒)中で、-30℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、N,N-ジシクロヘキシルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロボレート、N‐エトキシカルボニル‐2-エトキシ‐1,2‐ジヒドロキノリン、4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド等の縮合剤の存在下、カルボン酸(化合物(A))と反応させて実施する。縮合剤は、化合物(4a)の1モルに対して、カルボン酸(化合物(A))は0.3から5モル、好ましくは0.4から2モルを用い、縮合剤は1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。また、必要に応じて塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、4-ジメチルアミノピリジン等)および添加剤(1-ヒドロキシベンゾトリアゾール、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール等)を加えて行う。塩基は、化合物(4a)の1モルに対して触媒量から過剰モル、好ましくは0.2から3モルを用いる。添加剤は、化合物(4a)の1モルに対して触媒量から過剰量、好ましくは0.01から3モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
また、カルボン酸(化合物(A))を酸ハロゲン化物にして縮合反応する場合、化合物(4a)を溶媒(ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン等又はそれらの混合溶媒)中で、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは-50℃から100℃において、塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、4-ジメチルアミノピリジン等)の存在下、カルボン酸(化合物(A))の酸ハロゲン化物と反応させて実施する。化合物(4a)の1モルに対して、酸ハロゲン化物は0.3モルから5モル、好ましくは0.4モルから2モルを用い、塩基は触媒量から過剰モル、好ましくは0.2から5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
カルボン酸(化合物(A))の酸ハロゲン化合物を調製するには、カルボン酸(化合物(A))を溶媒(ベンゼン、トルエン、ジクロロメタン、ジクロロエタン等、またはそれらの混合溶媒)中で、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から100℃において、塩化オキサリル、塩化チオニル等で処理することで実施する。必要に応じて、触媒量のN,N-ジメチルホルムアミド等を加えて行う。カルボン酸(化合物(A))に対し、塩化オキサリルまたは塩化チオニルは1から過剰モル、好ましくは1から10モル用いる。反応時間は、10分から72時間、好ましくは30分から24時間で行う。
化合物(5a)を溶媒(エタノール、プロパノール、メタノール、酢酸エチル、THF、1,4-ジオキサン、DMF等又はそれらの混合溶媒)中で、遷移金属触媒(パラジウム炭素、ニッケル等)存在下、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、接触水素化させることによって実施する。通常水素雰囲気下で行うが、必要に応じて、水素供与体としてシクロへキセン、1,4-シクロヘキサジエン、ヒドラジン等を用いても良い。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
また、ニトロ基の還元は以下の条件でも行うことができる。
化合物(5a)を溶媒(エタノール、メタノール、ジエチルエーテル、酢酸エチル、水又はそれらの混合溶媒)中で、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から90℃において、還元剤(鉄、亜鉛、塩化スズなど)と反応させて実施する。必要に応じて、酸(酢酸、ギ酸、塩化アンモニウム等)を加えて行う。化合物(5a)の1モルに対して、還元剤は1から過剰モル、好ましくは1から100モルを用い、酸は1から過剰モル加えて行う。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
化合物(6a)を溶媒(THF、ジクロロメタン、DMF等又はそれらの混合溶媒)中で、-30℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、トリホスゲン(イソシアネート化剤)と反応させ、イソシアネート中間体を系内で発生させた後、一般式(B)で表されるアルコールで処理することで実施する。必要に応じて、塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等)を加えて行う。化合物(6a)の1モルに対してトリホスゲン(イソシアネート化剤)は、0.3から過剰モル、好ましくは0.35から3モルを用い、塩基は、0.5から5モル加えて行う。イソシアネート中間体を形成するまでの反応時間は10分から24時間、好ましくは30分から1時間である。また、イソシアネート中間体とアルコール(B)との反応時間は、10分から72時間、好ましくは1時間から24時間である。
本工程で使用されるアルコール(B)は、後述するL法に従って製造することができる。
PRO2がTBDMS基の場合、化合物(7a)を溶媒(ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、メタノール、エタノール、THF、水等又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から100℃まで、好ましくは0℃から50℃において、酸(酢酸等)または脱シリル化試剤(フッ化水素酸-ピリジン、フッ化水素酸-トリエチルアミン、フッ化水素酸塩、フッ化水素酸、フッ化テトラn-ブチルアンモニウム等)、およびこれらの混合物のいずれかと反応させて実施する。化合物(7a)の1モルに対して酸は1から過剰モル用い、酸および脱シリル化試剤は1から過剰モル好ましくは1から10モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
化合物(8a)を溶媒(アセトン、ジクロロメタン、ピリジン等又はそれらの混合溶媒)中、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは-78℃から30℃までにおいて、酸化剤(クロロスルホニウム塩、デスマーチン試薬、テトラブチルアンモニウムルテネート、ピリジニウムクロロクロメート、ニトロキシラジカル酸化触媒等)と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等)および再酸化剤(N-メチルモルホリン N-オキシド、ヨードベンゼンジアセテート、次亜塩素酸ナトリウム等)や添加剤(テトラブチルアンモニウムブロミド、臭化カリウム等)を加えて行う。酸化剤は化合物(8a)の1モルに対して0.005から過剰モル、好ましくは0.005から10モルを用いる。また、化合物(8a)の1モルに対して塩基または再酸化剤は1から10モル、添加剤は0.02から1モルを加えて行う。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
(R17)’がtert-ブチルジメチルシリルオキシ基の場合、A-2工程に従って製造される。
PRO3がトリイソプロピルシリル基の場合、化合物(10a)を溶媒(DMF、水等又はそれらの混合物)中で、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、酢酸リチウムで処理することで製造する。酢酸リチウムは、化合物(10a)の1モルに対して、1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
化合物(11a)を溶媒(THF、DMF、N,N-ジメチルアセトアミド又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から沸点までにおいて、アルキル化剤(C)(1,5-ジブロモペンタン、1,3-ジブロモプロパン等)と反応させることで製造される。必要に応じて、塩基(炭酸カリウム、炭酸セシウム等)を加えて行う。化合物(11a)の1モルに対して、アルキル化剤は1モルから過剰モル、好ましくは1から10モルを用い、塩基は0.4から過剰モル、好ましくは0.5から5モルを用いる。を用いる。反応時間は1分から60時間、好ましくは5分から24時間である。
本製造法は化合物(1)のうち、R11とR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、R14、R15が水素である化合物を製造するために必要な中間体、化合物(10b)を製造する方法である。
PRO7がトリイソプロピルシリル基の場合、A法A-10工程に従って製造される。
PRO7がベンジル基の場合、A法A-3工程に従って製造される。
A法A-11工程に従って製造される。
PRO5がTBDMS基の場合、A法A-7工程に従って製造される。
PRO 5がアセチル基の場合、化合物(3b)を溶媒(メタノール、エタノール、THF又は水等又はそれらの混合溶媒)中で-20℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、適当な塩基(炭酸カリウム、ナトリウムメトキシドまたは水酸化ナトリウム等)を反応させて実施する。塩基の量としては触媒量から過剰モル、好ましくは0.1から10モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
A法A-8工程に従って製造される。
Rbがトリフルオロメタンスルホニル基の場合、化合物(5b)を溶媒(ジクロロメタン等)中で、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは-78℃から30℃において、トリフルオロメタンスルホン酸無水物等を反応させて実施する。必要に応じて、塩基(2,6-ルチジン等)を加えて行う。トリフルオロメタンスルホン酸無水物は化合物(5b)の1モルに対して1モルから過剰モル、好ましくは1モルから5モルを用いる。塩基は1モルから10モルを用いる。反応時間は10分から24時間、好ましくは30分から6時間である。
化合物(6b)を溶媒(エタノール、トルエン、1,4-ジオキサン、DMF、テトラヒドラフラン、水等又はこれらの混合溶媒)中で、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から120℃において、遷移金属触媒( テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II)等)存在下、有機ホウ素化合物(4-メトキシフェニルボロン酸等)を用いて実施する。必要に応じて、塩基(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等)、添加剤(酸化銀、トリフェニルアルシン等)を加えて行う。パラジウム触媒は化合物(6b)の1モルに対して0.01モルから1モル、好ましくは0.01モルから0.5モルを用いる。また、化合物(6b)の1モルに対して、有機ホウ素化合物は1モルから過剰モル、好ましくは1モルから10モルを用い、塩基は1モルから5モル、添加剤は0.1モルから5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
例えばPRO6が2-(トリメチルシリル)エトキシメチル基の場合、化合物(7b)を溶媒(ジエチルエーテル、THF、ジクロロメタン、エタノール等またはそれらの混合溶媒)中で、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは-78℃から50℃までにおいて、還元剤(水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム等)で処理することによって行われる。還元剤は、化合物(7b)の1モルに対して1から過剰モル、好ましくは1から30モルを用いる。反応時間は1分から24時間、好ましくは5分から6時間である。還元反応によって得られる粗生成物の溶液(ジクロロメタン、エタノール、水またはそれらの混合溶媒)に、シリカゲルを加え、攪拌処理することで化合物(8b)を製造することができる。シリカゲルは、化合物(7b)に対して過剰量用いる。処理時間は、12時間から150時間、好ましくは12時間から100時間である。
化合物(8b)を溶媒(THF、ジクロロメタン、N,N-ジメチルホルアミド等またはそれらの混合溶媒)中で、-78℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは-78℃から50℃までにおいて、還元剤(水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、2-ピコリンボラン、ピリジンボラン等)で処理することによって行われる。還元剤は、化合物(8b)の1モルに対して1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。反応時間は1分から60時間、好ましくは5分から24時間である。
PRO8がアリルオキシカルボニル基の場合、化合物(9b)を溶媒(ベンゼン、トルエン、ピリジン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、THF、1,4-ジオキサン、水等又はそれらの混合溶媒)中で、-30℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、クロロぎ酸アリル、ジ炭酸ジアリルエステル等と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム等)を加えて行う。化合物(9b)の1モルに対して、クロロぎ酸アリルは1モルから過剰モル、好ましくは1モルから10モル用い、塩基は1モルから過剰量、好ましくは1から10モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは10分から48時間である。
PRO8が2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基の場合、
化合物(9b)を溶媒(ベンゼン、トルエン、ピリジン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、THF、1,4-ジオキサン、水等又はそれらの混合溶媒)中で、-30℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、クロロぎ酸2,2,2-トリクロロエチル等と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等)を加えて行う。化合物(9b)の1モルに対して、クロロぎ酸2,2,2-トリクロロエチルは1モルから過剰モル、好ましくは1モルから10モル用い、塩基は1モルから過剰量、好ましくは1から10モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から48時間である。
本製造法は化合物(1)のうち、R11とR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、R14、R15が水素である化合物を製造するために必要な中間体、化合物(14c)を製造する方法である。また化合物(10b)は、本製造法でも製造することができる。
PRO5がアセチル基の場合、化合物(1c)を溶媒(ジクロロメタン、DMF、ピリジン、THF、1,4-ジオキサン等又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から100℃において、アセチル化試剤(無水酢酸、塩化アセチル等)と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン等)を加えて行う。化合物(1c)の1モルに対してアセチル化剤は1モルから過剰モル、好ましくは1モルから20モル、塩基は触媒量から過剰モル、好ましくは0.1から20モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
PRO5がTBDMS基の場合、A法A-2工程に従って製造される
C-2工程はA法のA-5工程、C-3工程はB法のB-9工程、C-4工程はA法A-7工程、C-5工程はA法A-8工程、C-7工程はB法B-8工程、C-8工程はB法のB-9工程、C-9工程はB法B-3工程、C-10工程はA法のA-8工程、C-11工程はB法のB-5工程、C-12工程はB法のB-6工程、C-13工程はA法のA-10工程、C-14工程はA法A-11工程に従って製造される。
PRO9が2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基の場合、化合物(6c)を溶媒(THF、酢酸、酢酸アンモニウム水溶液、水等又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から溶媒の沸点、好ましくは0℃から40℃において、金属試薬(亜鉛、亜鉛-鉛合金、カドミウム、カドミウム鉛、等)と反応させて実施する。金属試剤は、化合物(6c)の1モルに対して1から過剰モル、好ましくは1から10モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
PRO9がアリルオキシカルボニル基の場合、化合物(6c)を溶媒(ジクロロメタン、DMF、THF等又はそれらの混合物)中で、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から30℃において、パラジウム触媒(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなど)とアリル基の捕捉剤(ピロリジン、モルホリン、バルビツール酸等)を用いて実施する。パラジウム触媒は化合物(6c)の1モルに対して0.005モルから1モル、好ましくは0.005モルから0.5モルを用いる。アリル基の補捉剤は1モルから過剰モル、好ましくは1モルから10モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
D-1工程はB法のB-6工程、D-2工程はA法のA-5工程、D-3工程はB法のB-9工程、D-4工程はA法A-7工程、D-5工程はA法A-8工程、D-6工程はC法C-6工程、D-9工程はB法B-8工程、D-10工程はB法のB-9工程に従って製造される。
化合物(7d)は、B法B-6工程と同様のD-7工程,B法B-7工程と同様のD-8工程に従い製造することもできる。
本工程は、A法で製造される化合物(11a)とB法で製造される化合物(10b)のカップリング反応により、化合物(1e)を製造する工程である。
化合物(11a)を溶媒(THF、DMF、N,N-ジメチルアセトアミド又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃までにおいて、塩基(炭酸カリウム、炭酸セシウム等)存在下、化合物(10b)とカップリング反応させることで製造される。化合物(10b)は、化合物(11a)の0.5モルに対して1モルから過剰モル、好ましくは0.7から1.5モルを用いる。塩基は1から5モルを用いる。反応時間は1分から60時間、好ましくは5分から24時間である。
化合物(1e)は、A法で製造される化合物(12a)とC法で製造される化合物(14c)に対して、E-1工程と同様にカップリング反応を行うことでも製造することができる。
E-3工程は、A法A-7工程に従って製造される。
本工程は、化合物(2e)でPRO4とPRO8が同じ保護基の場合、C法C-6工程と同様に脱保護基化反応させることにより化合物(4e)を製造する工程である。
F-1工程はA法A-2工程、F-2工程はB法B-3工程、F-3工程はA法のA-8工程、F-4工程はB法のB-5工程、F-5工程はB法のB-6工程、F-6工程はA法A-2工法、F-7工程はA法のA-10工程、F-8工程はA法A-11工程、F-9工程はE法E-1工程、F-10工程はE法E-1工程、F-15工程はB法B-8工程に従って製造される。
PRO10と(R17)’における水酸基の保護基が共にTBDMS基の場合、A法A-7工程に従って製造される。
本工程は化合物(9f)で保護基PRO4とPRO9が同じ場合、C法C-6工程と同様に脱保護基化反応させることにより化合物(10f)を製造する工程である。
化合物(9f)のPRO4とPRO9が異なる保護基の場合、化合物(10f)は脱保護基化反応をF-13工程及びF-14工程を経て段階的に行うことで製造することもできる。F-13工程及びF-14工程はC法C-6工程に従って製造される。
本製造法は、化合物(1)のうち、R11が水素原子を示し、R12及びR13は一緒になってスピロ環を形成し、R14、R15が水素原子を示す化合物を製造するための中間体、化合物(11g)を製造する方法である。
G-1工程はA法のA-4工程、G-2工程はA法のA-5工程、G-5工程はA法A-11工程、G-6工程はB法B-7工程、G-7工程はB法B-8工程、G-8工程はB法B-9工程、G-9工程はE法E-1工程、G-10工程はA法A-7工程、G-11工程はC法C-6工程に従って製造される。
化合物(2g)を溶媒(THF、DMF、ジオキサン等またはそれらの混合溶媒)中で、-78℃から溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、クロロメトキシエーテル系試薬(2-(クロロメトキシ)エチルトリメチルシラン、クロロメチルメチルエーテル、ベンジルクロロメチルエーテルなど)と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(水素化ナトリウム、n-ブチルリチウム、ヘキサメチルジシラザンリチウム)を加えて行う。試薬は、化合物(2g)の1モルに対して、1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。塩基は、化合物(2g)の1モルに対して、1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
PRO7がベンジル基の場合、A法A-3工程に従って製造される。
PRO7がトリイソプロピルシリル基の場合、A法A-10工程に従って製造される。
本製造法は、化合物(1)のうち、R11が水素原子を示し、R12及びR13は一緒になってスピロ環を形成し、R14、R15が一緒になって、イミン結合(C=N)である化合物を製造するための中間体、化合物(9h)を製造する方法である。本製造法においてはR12及びR13で形成するスピロ環はEと同義であるため、表記もEで示す。
H-1工程はA法のA-4工程、H-2工程はA法のA-1工程、H-3工程はC法C-1工程、H-4工程はA法のA-4工程、H-5工程はA法のA-5工程、H-6工程はB法B-9工程、H-7工程はA法A-6工程、H-8工程はB法B-3工程、H-9工程はA法A-8工程、H-10工程はC法C-6工程に従って製造される。
本製造法は化合物(1)のうち、R11とR12が一緒になってベンゼン環を形成し、R13は単結合であり、R14、R15が一緒になってイミンを形成する化合物を製造するための中間体、化合物(11i)を製造する方法である。
I-1工程はA法のA-4工程、I-2工程はA法のA-5工程、I-3工程はB法B-9工程、I-4工程はA法A-7工程、I-5工程はA法A-8工程、I-6工程はA法A-2工程、I-7工程はA法のA-10工程、I-8工程はA法のA-11工程、I-9工程はE法E-1工程、I-10工程はA法A-7工程、I-11工程はC法C-6工程に従って製造される。
本工程は、化合物(1j)に対してWittig反応させることにより、化合物(2j)を製造する工程である。
PRO7がトリイソプロピルシリル基の場合、化合物(2j)を溶媒(ジクロロメタン、アセトニトリル、THF、DMF等又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から120℃まで、好ましくは0℃から100℃において、シリル化試剤(トリイソプロピルシリルクロリド、トリイソプロピルシリルトリフレート等)と反応させて実施する。必要に応じて、塩基(イミダゾール、ピリジン、2,6-ルチジン、4-ジメチルアミノピリジン、水素化ナトリウム等)を加えて行う。化合物(2a)の1モルに対して、シリル化剤は1から過剰モル、好ましくは1から3モル用い、塩基は1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
J-3工程はA法のA-5工程、J-4工程はB法のB-9工程、J-5工程はA法A-7工程、J-6工程はA法A-8工程、J-7工程はA法A-2工程、J-8工程はA法のA-10工程、J-9工程はE法のE-1工程、J-10工程はA法A-7工程、J-11工程はC法C-6工程に従って製造される。
K法は、化合物(1)のうち、R11とR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、R13はヒドロキシメチル基であり、R14、R15が一緒になってイミンを形成する化合物を製造するために必要な中間体、化合物(7k)を製造する方法である。
本工程は、化合物(6b)に対してカルボニル化反応を行い、化合物(1k)を製造する工程である。
本工程は、化合物(1k)に対してアルデヒド選択的な還元反応を行うことで、化合物(2k)を製造する工程である。
K-3工程はA法A-2工程、K-4工程はB法B-7工程、K-5工程はE法E-1工程、K-6工程はA法A-7工程、K-7工程はC法C-6工程に従って製造される。
PRO4はペプチド残基(Lp’)’でのN末端を保護しており、PRO12はC末端を保護している。
L-1工程は、B法B-9工程に従って製造される。
PRO12がtert-ブチル基の場合、化合物(2l)を溶媒(ジクロロメタン等)中で、0℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から40℃において、酸(トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸、塩酸、酢酸等)と反応させて実施する。酸は、化合物(2l)の1モルに対して触媒量から過剰モル用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
L-3工程はB法B-9工程、L-4工程はA法のA-4工程に従って製造される。
化合物(B)は、B法B-9工程に従いL-5工程によっても製造することができる。
M法は、化合物(2)の製造方法である。
本製造方法に示される化合物(2)は、化合物(1)のうち、本発明の製造中間体におけるR16がJ-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-* と同義である。
PBDは
(PBD)’はPBD中のR13上の置換基(水酸基等)が保護基で保護されていてもよく、保護基が無い場合はPBDと同義(R13=(R13)’)である。
上記製造方法中に(Lp’)”t-(Lp’)’で示されるペプチド残基は、Lp’で示されるアミノ酸残基の側鎖上官能基(アミノ基等)が保護基で保護されていてもよく、保護基が無置換の場合はLp’と同義である。
ここで、(Lp’)’は、以下に示すような2個のアミノ酸配列を示し、側鎖に官能基(アミノ基、水酸基)がある場合は保護されていてもよい。
-VA-、(D-)VA-、-FG-、-PI-、-VCit-、-VK-、-PL-、-(D-)P-I-、又は、-GF-
(Lp’)’’は、以下に示すような2~4個のアミノ酸配列を示し、側鎖に官能基(アミノ基、水酸基)が存在する場合は保護されていてもよい。
-GG-、-EGG-、-DG-、-(D-)DG-、-EG-、-GGF-、-SG-、-KG-、-DGG-、-GGF-、-DDGG-、-KDGG-、又は、-GGFG-
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)、-C(=O)-(CH2CH2)n6-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n7-CH2CH2-C(=O)-、-(CH2)n8-O-C(=O)-、-(CH2)n12-C(=O)-、及び、
-(CH2CH2)n13-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n14-CH2CH2-C(=O)-
-NH-(CH2CH2)n7-C(=O)-、又は、-NH-(CH2CH2O)n7-CH2-C(=O)-、
sまたはtは各々独立して0または1を示す。
例えば、下記M-1工程はs及びtは0、M-3工程はsは1、tは0、M-5工程はsは0、tは1の場合である。
(Lp’)’’t-(Lp’)’は保護基が有る場合、脱保護することによりLp’になるが、保護基が無い場合はLp’と同義である。
上記製造方法中に示されるLxは水素原子又は脱離基(ヒドロキシスクシンイミド等)を示す。
上記製造方法中に示される1m、9m、10m、11m、化合物(2)におけるPBD又は(PBD)’はアステリスク(N10’位)で-O-C(=O)-の右端のC(=O)-と結合していることを示す。
本工程は、E乃至K法で製造される化合物(1m)と化合物(2m)の縮合反応を行い、化合物(11m)を製造する方法である。
Lx=Hで化合物(2m)がカルボン酸の場合、A法A-4工程に従い、化合物(2m)を製造できる。
Lxが脱離基(ヒドロキシスクシンイミドやp-ニトロフェノキシ基等)の場合、化合物(1m)を溶媒(ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、THF、DMF、メタノール、水等またはそれらの混合溶媒)中で、-30℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、化合物(2m)と反応させて実施する。化合物(1m)の1モルに対して化合物(2m)は0.9から過剰モル、好ましくは0.9から2モルを用いる。また、必要に応じて、塩基(トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、4-ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロウンデセン等)を加えて行う。化合物(1m)の1モルに対して塩基は、1モルから過剰量、好ましくは1から5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から36時間である。
M-2工程はM-1工程、M-3工程はA法A-4工程、M-4工程はM-1工程、M-5工程はA法A-4工程、M-8工程はA法A-4工程に従って製造される。
本工程は、化合物(6m)に対して、縮合反応を行い、活性エステル中間体(7m)を製造する工程である。
化合物(6m)を溶媒(ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、THF、DMF等またはそれらの混合溶媒)中で、-30℃から反応に用いる溶媒の沸点まで、好ましくは0℃から50℃において、N,N-ジシクロヘキシルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド等の縮合剤の存在下、ヒドロキシスクシンイミド等と反応させて実施する。縮合剤は、化合物(6m)の1モルに対して1から過剰モル、好ましくは1から5モルを用いる。ヒドロキシスクシンイミドは、化合物(6m)の1モルに対して1モルから過剰モル、好ましくは1モルから5モルを用いる。反応時間は10分から72時間、好ましくは30分から24時間である。
本工程は、化合物(1m)と化合物(7m)をM-1工程と同様に縮合反応を行い、化合物(11m)を製造する工程である。
本工程は、化合物(9m)に対して、脱保護化反応を行い、化合物(10m)を製造する工程である。PRO4が9-フルオレニルメチルオキシカルボニル基の場合、化合物(9m)を溶媒(THF、ジクロロメタン、DMF等又はそれらの混合溶媒)中で、-20℃から溶媒の沸点、好ましくは0℃から40℃において、塩基(1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン,ピペリジン等)と反応させて実施する。化合物(9m)の1モルに対して、塩基は1から過剰モル、好ましくは1から10モルを用いる。反応時間は1分から72時間、好ましくは5分から24時間である。
本工程は、化合物(10m)と化合物(2m)または(4m)をA法A-4工程と同様の縮合反応を行い、化合物(11m)を製造する工程である。
本工程は、化合物(11m)で(Lp’)” t-(Lp’)’またはPBD’が保護基を有する場合、脱保護化を行うことで、化合物(2)を製造する工程である。B法B-3工程およびC法C-6工程に従って製造される。
また、(Lp’)’またはPBD’に保護基がない場合M-11工程は省略され、その場合、化合物(11m)は(2)と同義である。
N法は(1)で示される遊離薬物のうち、R11とR12が一緒になってそれぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、R14、R15が水素であり、R16とR17が一緒になって、イミン結合を形成する化合物の合成法を示す。
N-1工程はB法のB-9工程、N-2工程はA法A-7工程、N-3工程はA法A-8工程、N-4工程はA法A-2工程、N-5工程はA法A-10工程、N-6工程はA法A-11工程、N-7工程はE法E-1工程、N-8工程はE法E-1工程に従って製造される
N-9工程は、A法A-7工程に従って製造される。
PRO4とPRO8が同じ保護基の場合、E法E-4工程に従って製造される。PRO4とPRO8が異なる保護基の場合、E法E-5および6工程に従って製造される。
B法B-3工程に従って製造される。
PRO4とPRO8が同じ保護基の場合、E法E-3および4工程に従って製造される。PRO4とPRO8が異なる保護基の場合、E法E-3、5および6工程に従って製造される。
O法は、(1)で示される遊離薬物のうち、R11とR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、R14とR15およびR16とR17が一緒になって、イミン結合(C=N)である化合物(6o)を製造する方法である。
O-1工程はE法E-1工程、O-2工程はB法B-3工程、O-3工程はA法のA-8工程、O-4工程はB法のB-5工程、O-5工程はB法のB-6工程、O-6工程はB法B-7工程に従って製造される。
本製造法は(1)で示される遊離薬剤のうち、R11が水素原子を示し、R12及びR13は一緒になってスピロ環を形成し、R14とR15およびR16とR17が一緒になって、イミン結合(C=N)である化合物を製造する方法である。本製造法において、出発原料である化合物(4h)で表されるR12及びR13で形成するスピロ環はEと同義であるため、表記もEで示す。
P-1工程はB法のB-9工程、P-2工程はB法B-3工程、P-3工程はA法A-8工程、P-4工程はC法C-6工程に従って製造される。
本製造法は(1)で示される遊離薬剤のうち、R11、R14とR15が水素原子を示し、R12及びR13は一緒になってスピロ環を形成し、およびR16とR17が一緒になって、イミン結合(C=N)である化合物を製造する方法である。
Q-1工程はA法のA-1工程、Q-2工程はA法A-8工程、Q-3工程はA法A-5工程、Q-4工程はE法E-1工程、Q-5工程はA法A-7工程、Q-6工程はC法C-6工程に従って製造される。
上記において、保護されてもよいヒドロキシ基の「保護基」(例えば、アルキルカルボニル基、シリル基又はアラルキル基)、保護されてもよいカルボキシ基の「保護基」(例えば、C1-C6アルキル基又はアラルキル基)、保護されてもよいアミノ基の「保護基」(例えば、アルコキシカルボニル基)は、有機合成化学の分野で使用されるヒドロキシ基、カルボキシ基、アミノ基の保護基であれば特に限定はされない。
保護・脱保護が必要な工程は、既知の方法(例えば、”Protective Groups in Organic Synthesis” (Theodora W. Greene、Peter G. M.Wuts著、 1999年、Wiley-Interscience Publication発行)等に記載の方法)に準じて行われる。
本工程は目的の抗体に対して、公知の酵素反応を用いて抗体のアミノ酸配列297番目のアスパラギンに結合するN結合型糖鎖(N297結合糖鎖)を切断し、糖鎖切断抗体を調製する工程である。
目的の抗体(20mg/ml)を緩衝溶液(50mMリン酸緩衝溶液等)中、0℃から40℃までにおいて、EndoS酵素等の加水分解酵素を用いて還元末端のキトビオース構造のGlcNAcβ1と4GlcNAcの間のグリコシド結合の加水分解反応を実施する。反応時間は10分から72時間、好ましくは1時間から6時間である。野生型EndoS酵素は抗体100mgに対して、0.1から10mg、好ましくは0.1から3mgを用いる。反応終了後、後述するアフィニティークロマトグラフィー精製及び/又はハイドロキシアパタイトカラム精製を実施することでGlcNAcβ1と4GlcNAcの間の糖鎖が加水分解された(Fucα1,6)GlcNAc抗体を製造することができる。
本工程は上述の(Fucα1,6)GlcNAc抗体に対し、酵素反応を用いてアジド基を含むPEGリンカーを有するMSG(MSG1、MSG2)又はSG型糖鎖オキサゾリン体(以下、「アジド糖鎖オキサゾリン体」)を結合させ、糖鎖リモデリング抗体を製造する工程である。
上記の糖鎖切断抗体を緩衝溶液(リン酸緩衝溶液等)中、0℃から40℃までにおいて、触媒量のEndoS(D233Q/Q303L)等の糖転移酵素存在下、アジド糖鎖オキサゾリン体と反応させることで、糖鎖転移反応を実施する。反応時間は10分から72時間、好ましくは1時間から6時間である。EndoS酵素(D233Q/Q303L)は抗体100mgに対して、1から10mg、好ましくは1から3mgを用い、アジド糖鎖オキサゾリン体は2から過剰当量、好ましくは2から20当量を使用する。
反応終了後、アフィニティークロマトグラフィー精製とハイドロキシアパタイトカラム精製を実施することで精製した糖鎖リモデリング抗体を得ることができる。
アジド糖鎖オキサゾリン体は実施例55~57に記載の方法に従い調製できる。MSG(MSG1、MSG2)又はジシアロオクタサッカリド(東京化成工業(株))に有機合成科学分野で公知の反応(縮合反応等)を利用して、アジド基を含むPEGリンカー(N3-L(PEG))であるN3-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH2を導入することができる。すなわち、シアル酸2位へのカルボン酸とN3-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH2の右末端のアミノ基が縮合反応によりアミド結合を形成する。
縮合反応を用いる場合、縮合剤としては、N,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール(BOP)、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロりん酸塩(PyBOP)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロりん酸塩(HATU)等を、反応に用いられる溶媒としては、ジクロロメタン、DMF、THF、酢酸エチル等、または、これらの混合溶媒が挙げられるが、特に限定されない。
反応温度は、通常-20℃から100℃もしくは溶媒の沸点までの範囲であるが、好ましくは-5℃から50℃までの範囲である。また、必要に応じてトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリンまたは4-ジメチルアミノピリジン等の有機塩基、または炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基を添加することができる。さらに、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール、N-ヒドロキシスクシンイミド等を反応促進剤として添加することも可能である。
なお、MSG、MSG1又はMSG2は、前記(MSG-)Asn又は分離精製した(MSG1-)Asnもしくは(MSG2-)Asn(実施例56)をEndoM等の加水分解酵素で加水分解することにより得ることができる。
オキサゾリン化はMSG(MSG1、MSG2)又はSG型糖鎖の還元末端のGlcNAcから、公知の論文(J. Org Chem., 2009, 74 (5), 2210-2212.Helv. Chim. Acta,2012,95,1928-1936.)に従い調製できる。
共通操作A:抗体水溶液の濃縮
Amicon Ultra(30,000乃至50,000 MWCO,Millipore Co.)の容器内に抗体又は抗体-薬物コンジュゲート溶液を入れ、遠心機(Allegra X-15R,Beckman Coulter,Inc.)を用いた遠心操作(2000G乃至4000Gで5乃至20分間遠心)にて、抗体および後述する抗体-薬物コンジュゲート溶液を濃縮した。
共通操作B:抗体の濃度測定
UV測定器(Nanodrop 1000,Thermo Fisher Scientific Inc.)を用いて、メーカー規定の方法に従い、抗体濃度の測定を行った。その際に、抗体ごとに異なる280nm吸光係数(1.3mLmg-1cm-1乃至1.8mLmg-1cm-1)を用いた。
共通操作C:抗体のバッファー交換
抗体水溶液は緩衝溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)、リン酸緩衝液(pH6.0)等)を加え共通操作Aを用いて濃縮した。この操作を数回行った後、共通操作Bを用いて抗体濃度の測定を行い、緩衝溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)、リン酸緩衝液(pH6.0)等)を用いて10mg/mLに抗体濃度を調整した。
本製造法は、上述の糖鎖リモデリング抗体と製造中間体(2)をSPAAC(strain-promoted alkyne azide cycloaddition :J. AM. CHEM. SOC. 2004, 126, 15046-15047)反応により結合させ、抗体-薬物コンジュゲートを製造する方法である。式中Abは糖鎖リモデリング抗体を示す。
抗体1モルに対し、化合物(2)は2モルから過剰モル、好ましくは1モルから30モルであり、有機溶媒の比率は、抗体の緩衝液に対し1乃至200%v/vが好ましい。反応温度は0℃乃至37℃、好ましくは10℃から25℃であり、反応時間は1から150時間、好ましくは6時間から100時間である。反応時のpHは5乃至9が好ましい。
市販のSorbitol(5%)を含む酢酸緩衝液(10mM,pH5.5;本明細書でABSと称する)のいずれかの緩衝液でNAP-25カラムを平衡化させた。このNAP-25カラムに、抗体-薬物コンジュゲート反応水溶液(約1.5~2.5mL)をのせ、メーカー規定の量の緩衝液で溶出させることで、抗体画分を分取した。この分取画分を再びNAP-25カラムにのせ、緩衝液で溶出させるゲルろ過精製操作を計2乃至3回繰り返すことで、未結合の薬物リンカーやジメチルスルホキシド、プロピレングリコールを除いた抗体-薬物コンジュゲートを得た。必要に応じて、共通操作AおよびCにより抗体-薬物コンジュゲート溶液の濃度を調製した。
共通操作E:抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体濃度の測定
抗体-薬物コンジュゲートにおける結合薬物濃度は、下記に示すランベルト・ベールの法則を用いて、算出することができる。
以下にランバルトベールの法則を用いた式(I)を示す。
上記式(I)より抗体-薬物コンジュゲートのモル濃度C(mol・L-1)は以下の式(II)で求められる。
吸光度A280は、抗体-薬物コンジュゲート水溶液の280nmにおけるUV吸光度の実測値を用いた。モル質量MW(g・mol-1)は抗体のアミノ酸配列からより求められる抗体分子量の計算推定値を抗体-薬物コンジュゲートのモル質量の近似値として用いている。光路長l(cm)は1cmで測定した。
抗体薬物コンジュゲートのモル吸光係数ε280は、以下の式(IV)によって求めることができる。
εAb,280は抗体のアミノ酸配列から、既知の計算方法(Protein Science, 1995, vol.4, 2411-2423)によって推定することができる。実施例において、Trastuzumabのモル吸光係数は、εAb,280=215400(計算推定値)を用いた。CLDN6抗体のモル吸光係数は、εAb,280=221340(計算推定値)、TROP2抗体のモル吸光係数は、εAb,280=226400(計算推定値)、CD98抗体のモル吸光係数は、εAb,280=240400(計算推定値)、LPS抗体のモル吸光係数は、εAb,280=230300(計算推定値)を、Trastuzumab変異体のモル吸光係数は、εAb,280=215057(計算推定値)を用いた。
εDL,280は、都度UV測定で得た実測値より算出したものを使用した。すなわち、コンジュゲート前駆体(薬物)をあるモル濃度に溶解させた溶液の吸光度を測定し、ランベルト・ベールの法則、式(I)を適用することで得られる値を使用した。
抗体-薬物コンジュゲートにおける抗体一分子あたりの薬物平均結合数は、以下の方法を用いる高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析によって求めることができる。
[F-1.HPLC分析用サンプルの調製(抗体-薬物コンジュゲートの還元)]
抗体-薬物コンジュゲート溶液(約1mg/mL、60μL)をジチオトレイトール(DTT)水溶液(100mM、15μL)と混合する。混合物を37℃で30分インキュベートすることで、抗体-薬物コンジュゲートのL鎖及びH鎖間のジスルフィド結合を切断したサンプルを、HPLC分析に用いる。
[F-2.HPLC分析]
HPLC分析を、下記の測定条件にて行う。
HPLCシステム:Agilent 1290 HPLCシステム(Agilent Technologies)
検出器:紫外吸光度計(測定波長:280nm、329nm)
カラム:BEH Phenyl(2.1×50mm、1.7μm、Waters Acquity)
カラム温度:75℃
移動相A:0.1%トリフルオロ酢酸(TFA),15%イソプロピルアルコール水溶液
移動相B:0.075%TFA、15%イソプロピルアルコールアセトニトリル溶液
グラジエントプログラム:14%-36%(0分-15分)、36%-80%(15-17分)、80%-14%(17分―17.1分)、14%-14%(17.1分―23分)
サンプル注入量:5μL
〔F-3-1〕 薬物の結合していない抗体のL鎖(L 0)及びH鎖(H 0)に対して、薬物の結合したL鎖(薬物が一つ結合したL鎖:L 1)及びH鎖(薬物が一つ結合したH鎖:H 1、薬物が二つ結合したH鎖:H 2、薬物が三つ結合したH鎖:H 3)は、結合した薬物の数に比例して疎水性が増して保持時間が大きくなることから、L 0、L 1、H 0、H 1、H 2、H 3の順に溶出される。L1,H0の順序は前後する場合があるが、薬物が結合していないH0は、薬物に特長的な329nmの波長吸収が無い。よって329nmの波長吸収を確認することで、L1、H0を判別することができる。L 0及びH 0との保持時間比較により検出ピークをL 0、L 1、H 0、H 1、H 2、H 3のいずれかに割り当てることができる。
〔F-3-2〕薬物リンカーにUV吸収があるため、薬物リンカーの結合数に応じて、L鎖、H鎖及び薬物リンカーのモル吸光係数を用いて下式に従ってピーク面積値の補正を行う。
〔F-3-3〕 ピーク面積補正値合計に対する各鎖ピーク面積比(%)を下式に従って計算する。
薬物平均結合数=(L 0ピーク面積比x0+L 0ピーク面積比x1+H 0ピーク面積比x0+H 1ピーク面積比x1+H 2ピーク面積比x2+H 3ピーク面積比x3)/100x2
本発明の抗体-薬物コンジュゲートは、癌細胞に対して細胞傷害活性を示すことから、医薬として、特に癌に対する治療剤及び/又は予防剤として使用することができる。
工程1:抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション
Trastuzumab(参考例3)の5mM四酢酸エチレンジアミン-リン酸緩衝生理食塩水(pH6.5)溶液(9.91mg/mL, 0.70mL)に、20℃にてリン酸二カリウム水溶液(1.0M, 0.0112mL)、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩水溶液(10mM, 0.0086mL)を加え、20℃にて60分間、室温で30分間反応させた。反応溶液に文献(Med.Chem.Lett.2016,7,983-987)を参考にして合成したTesirine(0.36mg)のジメチルアセトアミド溶液(0.0415mL)を加え、室温で1時間反応させた。反応溶液にN-アセチルシステイン水溶液(100mM、0.0024mL)を加え、30分間反応させて反応を停止した。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を3.5mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.40mg/mL,抗体収量:4.90mg(71%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.0
工程1:抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション
抗CLDN6(H1L1)抗体の5mM四酢酸エチレンジアミン-リン酸緩衝生理食塩水(pH6.5)溶液(9.87mg/mL,0.45mL)に、20℃にてリン酸二カリウム水溶液(1.0M, 0.0072mL)、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩水溶液(10mM, 0.0041mL)を加え、20℃にて90分間反応させた。反応溶液に文献(Med.Chem. Lett.2016,7,983-987)を参考にして合成したTesirine(0.15mg)のN、N-ジメチルアセトアミド溶液(0.0277mL)を加え、20度で1時間反応させた。反応溶液にN-アセチルシステイン水溶液(100mM、 0.001mL)を加え、30分間反応させて反応を停止した。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を3.5mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.56mg/mL,抗体収量:3.90mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.1
抗HER2抗体はUS5821337を参照して作製した。Trastuzumabの軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を配列番号64及び配列番号65に示した。
抗LPS抗体はWO2015/046505を参照して作製した。h#1G5-H1L1の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を配列番号66及び配列番号67に示した。
抗TROP2抗体はWO2003/074566、WO2015/098099(参考例1)を参照して作製した。hRS7の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を配列番号68及び配列番号69に示した。
抗CD98抗体はWO2015/146132を参照して作製した。hM23-H1L1の軽鎖及び重鎖のアミノ酸配列を配列番号70及び配列番号71に示した。
実施例1:中間体1
5-ベンジル 6-メチル(6S)-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5,6-ジカルボキシレ-ト(104mmol,WO2012087596)のTHF(500mL)溶液に、水素化ホウ素リチウム(4.30g,178mmol)を0℃にて少量ずつ加えた。0℃にて30分撹拌した後、室温にて2時間撹拌した。0℃にて水(180mL)、2規定塩酸(186mL)を加え、減圧留去した。得られた残渣を酢酸エチルで4回抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣(27.9g,90%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程1にて得られた化合物(27.9g,107mmol)とイミダゾ-ル(14.5g,214mmol)のジクロロメタン(300mL)溶液に、室温にてtert-ブチルジメチルシリルクロリド(24.2g,160mmol)を加え、室温にて18時間撹拌した。反応溶液を飽和クエン酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(32.5g,81%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.39-7.34(5H,m),5.23-5.11(2H,m),4.10-3.48(4H,m),3.16-3.14(1H,m),2.15-2.04(1H,m),1.81-1.77(1H,m),0.91-0.88(9H,m),0.65-0.55(4H,m),0.08-0.01(6H,m).
MS(APCI)m/z:376(M+H)+
上記工程2で得られた化合物(32.5g,86.5mmol)のエタノ-ル(400mL)溶液に、室温にて7.5%パラジウム炭素触媒(54%水分、5.00g)を加え、室温、水素雰囲気下にて6時間撹拌した。反応溶液をセライト濾過し、濾液を減圧留去し、目的物(21.3g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:3.79-3.77(1H,m),3.71-3.69(1H,m),3.65-3.60(1H,m),3.01-2.98(2H,m),1.81-1.71(2H,m),0.90(9H,s),0.65-0.57(4H,m),0.08(3H,s),0.07(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:242(M+H)+
5-メトキシ-2-ニトロ-4-{トリ(プロパン-2-イル)シリル]オキシ}安息香酸(52.2g,141mmol,US20150283262)と1-ヒドロキシベンゾトリアゾ-ル一水和物(23.8g,155mmol)のジクロロメタン(500mL)溶液に、氷冷下にてN,N’-ジシクロヘキシルカルボジイミド(35.0g,170mmol)を加えた。反応混合物を室温にて撹拌した。カルボン酸消失後、-60℃にて上記工程3にて得られた化合物(34.1g,141mmol)とトリエチルアミン(29.4mL,212mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液をゆっくりと滴下した。反応溶液を室温にて一晩撹拌した後、反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、反応混合物をクロロホルムで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧留去して得られた残渣に酢酸エチルとジエチルエ-テルを加え、固体成分を濾過により取り除き、濾液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~25:75(v/v)]にて精製し、目的物(55.0g,66%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.72-7.66(1H,m),6.80-6.73(1H,m),4.53-4.49(1H,m),4.04-3.95(1H,m),3.91-3.88(3H,m),3.59-3.54(1H,m),3.36-3.25(0.5H,m),3.01-2.96(1.5H,m),2.24-2.20(0.3H,m),2.09-2.05(0.7H,m),2.00-1.97(0.7H,m),1.69-1.67(0.3H,m),1.32-1.24(3H,m),1.12-1.05(18H,m),0.93-0.91(6H,m),0.79-0.77(3H,m),0.71-0.62(2H,m),0.57-0.40(2H,m),0.12-0.10(4H,m),0.11-0.15(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:593(M+H)+
上記工程4で得られた化合物(55.0g,92.8mmol)のエタノ-ル(300mL)溶液に、窒素雰囲気下にて、7.5%パラジウム炭素(10.0g)を加えた。窒素風船を直ちに水素風船に付け替え、反応混合物を水素雰囲気下、室温で激しく撹拌した。原料消失後、反応混合物を濾過し、濾液を減圧留去し、得られた目的物(52.2g,100%)をそのまま次の反応に用いた。
1H-NMR(CDCl3)δ:6.71(1H,s),6.25(1H,s),4.55-4.28(2H,m),3.97(1H,m),3.75-3.62(3H,m),3.70(3H,s),3.09-3.07(1H,m),2.24-2.19(1H,m),1.81-1.68(1H,m),1.27-1.22(3H,m),1.09-1.05(18H,m),0.90(9H,s),0.65-0.46(4H,m),0.07-0.03(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:563(M+H)+
上記工程5で得られた化合物(18.6g,33.0mmol)およびトリエチルアミン(6.26mL,45.2mmol)のTHF(300mL)溶液に、エタノ-ル-氷浴上にて、トリホスゲン(4.22g,14.2mmol)をゆっくりと添加した。添加後、氷冷した反応混合物に、N-[(プロプ-2-エン-1-イルオキシ)カルボニル]-L-バリル-N-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]-L-アラニンアミド(11.4g,30.2mmol,WO2011130598)とトリエチルアミン(6.26mL,45.2mmol)のTHF(100mL)、N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)混合溶液をゆっくりと滴下した。滴下後、氷浴をはずし、反応混合物を、窒素雰囲気下、40℃にて撹拌した。原料消失後、反応混合物に水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ-[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~40:60(v/v)]にて精製し、目的物(23.5g,74%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.99(1H,m),8.58(1H,s),7.80(1H,s),7.55-7.53(2H,m),7.34-7.32(2H,m),6.77-6.75(2H,m),5.94-5.87(1H,m),5.40-5.38(1H,m),5.33-5.29(1H,m),5.23-5.21(1H,m),5.13(1H,m),5.10(2H,m),4.69-4.64(1H,m),4.62-4.52(2H,m),4.06-4.03(1H,m),3.98(1H,m),3.76-3.65(6H,m),3.04(1H,m),2.28-2.26(1H,m),2.18-2.13(1H,m),1.46(3H,m),1.32-1.25(3H,m),1.11-1.09(18H,m),0.99-0.84(15H,m),0.65-0.40(4H,m),0.08-0.00(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:966(M+H)+
上記工程6で得られた化合物(23.5g,24.3mmol)のTHF(50mL),メタノ-ル(50mL),水(44mL)溶液に、室温下にて酢酸(200mL)を加えた。反応混合物を室温にて撹拌した。原料消失後、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ-[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(18.0g,87%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.64-8.62(1H,m),8.50(1H,m),7.69(1H,m),7.55-7.53(2H,m),7.34-7.32(2H,m),6.79-6.75(3H,m),5.91-5.89(1H,m),5.39(1H,m),5.32-5.29(1H,m),5.23-5.21(1H,m),4.68-4.54(4H,m),4.31(1H,m),4.06-4.04(1H,m),3.81-3.79(3H,m),3.76(3H,s),3.63-3.61(1H,m),3.13-3.11(1H,m),2.16-2.13(1H,m),1.87-1.81(2H,m),1.46-1.43(3H,m),1.30-1.24(3H,m),1.12-1.08(18H,m),0.98-0.91(6H,m),0.63-0.45(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:852(M+H)+
ジメチルスルホキシド(3.75mL,52.8mmol)のジクロロメタン(300mL)溶液に、窒素雰囲気下、-78℃にて、塩化オキサリル(2.17mL,25.3mmol)をゆっくりと滴下した。滴下後、反応混合物を-78℃にて撹拌した。反応混合物に、上記工程7で得られた化合物(18.0g,21.1mmol)のジクロロメタン(50.0mL)溶液をゆっくりと滴下した。反応溶液に-78℃にて、トリエチルアミン(14.6mL,105mmol)を加えた。添加後、冷媒浴をはずし、室温までゆっくりと昇温した。原料消失後、反応混合物に水を加え、反応混合物をクロロホルム(200mL)で抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ-[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:60(v/v)]にて精製し、目的物(16.5g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.51-8.36(1H,m),7.54-7.38(2H,m),7.22-7.07(3H,m),6.73-6.64(1H,m),5.94-5.87(2H,m),5.33-5.22(3H,m),5.09(1H,m),4.97(1H,m),4.64-4.58(4H,m),4.02-4.00(1H,m),3.86-3.83(3H,m),3.75-3.70(1H,m),3.61-3.54(2H,m),3.38-3.29(1H,m),2.40(1H,m),2.16-2.14(1H,m),1.74-1.71(1H,m),1.44(3H,m),1.18-1.16(3H,m),1.05-1.00(18H,m),0.97-0.92(6H,m),0.72-0.60(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:850(M+H)+
上記工程8で得られた化合物(12.0g, 14.1mmol)および2,6-ルチジン(6.58mL,56.5mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、窒素雰囲気下、0℃にて、トリフルオロメチルスルホン酸tert-ブチルジメチルシリル(9.73mL, 42.3mmol)をゆっくりと滴下した。氷冷下、10分間撹拌した後に、氷浴をはずし、室温にて撹拌した。原料消失後、反応混合物に水を加え、反応混合物をクロロホルムで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~25:75(v/v)]にて精製し、目的物(8.12g,60%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.67-8.45(1H,m),7.50-7.44(2H,m),7.19(1H,s),7.13(2H,m),6.95(2H,m),6.62-6.57(2H,m),6.01(1H,m),5.95-5.86(1H,m),5.33-5.13(3H,m),4.82(1H,m),4.65-4.54(3H,m),4.03-4.01(1H,m),3.84-3.82(3H,m),3.73-3.66(1H,m),3.50-3.48(1H,m),3.27(1H,m),2.37-2.33(1H,m),2.19-2.13(1H,m),1.54-1.43(3H,m),1.22-1.13(3H,m),1.10-1.00(18H,m),0.97-0.91(6H,m),0.81(9H,s),0.76-0.59(4H,m),0.19--0.09(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:964(M+H)+
上記工程9で得られた化合物(8.12g,8.42mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(90mL)と水(2mL)溶液に、酢酸リチウム(0.611g,9.26mmol)を加え、室温下で撹拌した。原料消失後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(5.48g,81%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.76-8.60(1H,m),8.02-7.56(1H,m),7.45-7.44(2H,m),7.21(1H,s),7.10-7.09(2H,m),6.81-6.74(1H,m),6.65(1H,s),6.23(1H,s),6.01-5.99(1H,m),5.95-5.84(1H,m),5.41-5.20(2H,m),5.16(1H,m),4.84(1H,m),4.67-4.54(4H,m),4.05-4.03(1H,m),3.87(3H,s),3.71(1H,m),3.55-3.51(1H,m),3.26(1H,m),2.35(1H,m),2.18-2.12(1H,m),1.55-1.42(3H,m),0.97-0.92(6H,m),0.81(9H,s),0.76-0.61(4H,m),0.20--0.06(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:808(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(2.40g,2.97mmol)を,実施例4工程1と同様に反応させ、目的物(2.73g,99%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.01-9.86(1H,m),8.24-8.04(2H,m),7.64-7.54(2H,m),7.32-7.14(4H,m),6.59-6.48(1H,m),5.94-5.88(2H,m),5.32-4.76(5H,m),4.44-4.38(3H,m),3.87-3.81(5H,m),3.64-3.55(2H,m),3.41(1H,m),3.14(1H,m),2.45-2.09(4H,m),1.97-1.94(1H,m),1.44-1.30(4H,m),0.89-0.53(9H,m),0.79(9H,s),0.13-0.06(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:930[81Br,(M+H)+],928[79Br,(M+H)+].
グリシルグリシン(0.328g,2.49mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.433mL,2.49mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物に、1-{[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキシ}ピロリジン-2,5-ジオン(1.00g,2.49mmol,Click Chemistry Tools)、水(10mL)を室温にて加え、室温にて一晩撹拌した。減圧留去し、得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.930g,89%)を得た。
CMWとは、クロロホルム:メタノール:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層
1H-NMR(DMSO-D6)δ:12.58(1H,s),8.14-8.12(1H,m),8.08-8.07(1H,m),7.69-7.68(1H,m),7.62-7.61(1H,m),7.53-7.45(3H,m),7.40-7.29(3H,m),5.05-5.01(1H,m),3.73-3.72(2H,m),3.66-3.60(3H,m),2.66-2.60(1H,m),2.33-2.24(1H,m),2.08-2.04(1H,m),1.81-1.77(1H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:420[(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(0.612g,1.46mmol))、N-ヒドロキシスクシンイミド(0.168g,1.459mmol)のジクロロメタン(6mL)溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.420g,2.19mmol)を加え、室温で21時間撹拌した。減圧留去し、得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.375g,50%)を得た。
CMWとは、クロロホルム:メタノール:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層
(2R,11aS)-8-(ベンジルオキシ)-2-{[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}-7-メトキシ-10-{[2-(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,1-c][1,4]ベンゾジアゼピン-5,11(10H,11aH)-ジオン(25.5g,41.6mmol,WO2016149546)のTHF(150mL)、エタノール(150mL)溶液に、窒素雰囲気下、5%パラジウム炭素(54%水分、10.0g)を加えた後、反応溶液を水素雰囲気下、室温にて三日間撹拌した。反応溶液にクロロホルムを加え、セライト濾過した後、濾液を減圧留去した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(19.4g,89%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.36(1H,s),7.25(1H,s),6.01(1H,s),5.45-5.43(1H,m),4.69-4.67(1H,m),4.60-4.55(1H,m),4.23-4.21(1H,m),3.96(3H,s),3.76-3.68(2H,m),3.63-3.61(1H,m),3.56-3.53(1H,m),2.88-2.83(1H,m),2.03-2.00(1H,m),1.00-0.98(2H,m),0.87(9H,s),0.10(6H,s),0.02(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:523(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(10.8g,20.7mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(30mL)溶液に、1,5-ジブロモペンタン(23.8g,103mmol)、炭酸カリウム(3.43g,24.8mmol)を室温で加えた。室温で3時間撹拌した後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(14.5g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.34(1H,s),7.21(1H,s),5.52-5.49(1H,m),4.63-4.62(1H,m),4.58-4.55(1H,m),4.24-4.22(1H,m),4.07-4.04(2H,m),3.92(3H,s),3.82-3.64(3H,m),3.56-3.53(1H,m),3.45-3.43(2H,m),2.86-2.84(1H,m),2.04-2.00(1H,m),1.97-1.87(4H,m),1.66-1.62(2H,m),1.01-0.98(2H,m),0.87(9H,s),0.10(6H,s),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:673[81Br,(M+H)+],671[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(21.5mmol)のTHF(40mL)溶液に、1mol/Lのテトラブチルアンモニウムフロリド THF溶液(28.0mL,28.0mmol)を0℃にて加えた。室温にて30分間撹拌した後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=97.5:2.5(v/v)~92.5:7.5(v/v)]にて精製し、目的物(11.3g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.34(1H,s),7.21(1H,s),5.53-5.50(1H,m),4.69-4.64(2H,m),4.32-4.30(1H,m),4.10-4.00(2H,m),3.91(3H,s),3.88-3.75(2H,m),3.73-3.64(2H,m),3.45-3.44(2H,m),2.99-2.96(1H,m),2.15-2.09(1H,m),1.99-1.85(5H,m),1.68-1.62(2H,m),1.01-0.95(2H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:559[81Br,(M+H)+],557[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(11.3g,20.2mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.325g,1.01mmol)、臭化カリウム(0.240g,2.02mmol)を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(60mL)、ジクロロメタン(60mL)に溶解させ、nor-AZADO(0.0279g,0.202mmol)、次亜塩素酸ナトリウム五水和物(2.03g,27.2mmol)を0℃にて加え、0℃にて30分間撹拌した。原料が残存したため、次亜塩素酸ナトリウム五水和物(1.00g、13.4mmol)を0℃にて加え、0℃にて15分撹拌した。さらに次亜塩素酸ナトリウム五水和物(0.300g、4.03mmol)を0℃にて加え、0℃にて15分撹拌し、原料の消失をTLCにて確認した。反応溶液にチオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=75:25(v/v)~40:60(v/v)]にて精製し、目的物(9.74g,87%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.33(1H,s),7.24(1H,s),5.56-5.53(1H,m),4.71-4.69(1H,m),4.66-4.63(1H,m),4.27-4.22(1H,m),4.12-4.02(2H,m),3.93-3.88(4H,m),3.82-3.75(1H,m),3.69-3.67(1H,m),3.61-3.56(1H,m),3.46-3.44(2H,m),2.82-2.77(1H,m),1.97-1.89(4H,m),1.68-1.64(2H,m),1.05-0.93(2H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:557[81Br,(M+H)+],555[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(9.74g,17.5mmol)のジクロロメタン(160mL)溶液に、2,6-ルチジン(8.17mL,70.1mmol)を-40℃にて加え、-40℃にて10分間撹拌した。反応溶液に無水トリフルオロメタンスルホン酸(8.85mL,52.6mmol)を-40℃にて加え、-40℃にて30分間撹拌した。反応溶液に10%クエン酸水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=95:5(v/v)~70:35(v/v)]にて精製した後,NH2シリカゲルクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=95:5(v/v)~65:35(v/v)]にて精製し、目的物(7.10g,59%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.32(1H,s),7.24(1H,s),7.15-7.14(1H,m),5.56-5.53(1H,m),4.70-4.68(1H,m),4.66-4.63(1H,m),4.11-4.01(2H,m),3.94-3.90(4H,m),3.84-3.75(1H,m),3.73-3.68(1H,m),3.46-3.44(2H,m),3.18-3.14(1H,m),1.96-1.88(4H,m),1.69-1.61(2H,m),1.02-0.92(2H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:689[81Br,(M+H)+],687[79Br,(M+H)+].
上記工程5にて得られた化合物(2.00g,2.91mmol)、4-メトキシフェニルボロン酸(0.884g,5.82mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.336g,0.291mmol)、炭酸ナトリウム(1.23g,11.6mmol)の混合物にトルエン(20mL)、エタノール(10mL)、水(10mL)を室温にて加えた。反応溶液を室温にて30分撹拌した後、反応溶液を酢酸エチルで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(1.71g,91%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.38-7.37(3H,m),7.33(1H,s),7.25(1H,s),6.89-6.88(2H,m),5.56-5.54(1H,m),4.71-4.68(1H,m),4.65-4.62(1H,m),4.09-4.04(2H,m),3.96-3.91(4H,m),3.85-3.66(5H,m),3.46-3.45(2H,m),3.16-3.12(1H,m),1.99-1.94(4H,m),1.69-1.64(2H,m),1.00-0.98(2H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:647[81Br,(M+H)+],645[79Br,(M+H)+].
上記工程6にて得られた化合物(0.789g,1.22mmol)をエタノール(10mL)、THF(10mL)に溶解し、2.0Mの水素化ホウ素リチウムテトラヒドロフラン溶液(6.11mL,12.2mmol)を0℃にて加え、0℃にて3時間撹拌した。反応溶液に水を加え、クロロホルムで抽出し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(10mL)、エタノール(20mL)、水(10mL)に溶解し、シリカゲル(4g)を室温にて加え、室温で4日間撹拌した。シリカゲルをろ過により除き、水を加え、クロロホルムで抽出し、得られた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=60:40(v/v)~25:75(v/v)]にて精製し、目的物(0.496g,81%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.90-7.89(1H,m),7.53(1H,s),7.40-7.40(1H,m),7.35-7.34(2H,m),6.92-6.90(2H,m),6.83-6.81(1H,m),4.43-4.40(1H,m),4.13-4.06(2H,m),3.96(3H,s),3.84(3H,s),3.61-3.57(1H,m),3.47-3.36(3H,m),2.00-1.92(4H,m),1.67-1.63(2H,m). MS(APCI、ESI)m/z:501[81Br,(M+H)+],499[79Br,(M+H)+].
上記工程7にて得られた化合物(0.496g,0.992mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.421g,1.99mmol)を0℃にて加えた。室温にて2時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=60:40(v/v)~25:75(v/v)]にて精製し、目的物(0.426g,86%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.53-7.53(2H,m),7.32-7.30(2H,m),6.89-6.87(2H,m),6.05(1H,s),4.33-4.27(2H,m),4.00-3.98(2H,m),3.86(3H,s),3.82(3H,s),3.57-3.55(2H,m),3.42-3.38(3H,m),2.76-2.72(1H,m),1.96-1.88(4H,m),1.65-1.62(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:503[81Br,(M+H)+],501[79Br,(M+H)+].
上記工程8にて得られた化合物(0.426g,0.849mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、ピリジン(0.102mL1.27mmol)、クロロぎ酸アリル(0.374mL,3.54mmol)を0℃にて加え、0℃にて15分間撹拌した。反応溶液に10%クエン酸水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(0.465g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.38(1H,s),7.31-7.29(2H,m),7.26-7.25(1H,m),6.89-6.87(2H,m),6.71(1H,s),5.80-5.78(1H,m),5.14-5.11(2H,m),4.65-4.62(1H,m),4.39-4.26(3H,m),4.03-4.01(2H,m),3.92(3H,s),3.82(3H,s),3.66-3.64(1H,m),3.46-3.44(2H,m),3.30-3.27(1H,m),2.72-2.68(1H,m),1.96-1.88(4H,m),1.68-1.60(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:587[81Br,(M+H)+],585[79Br,(M+H)+].
実施例1工程10にて得られた化合物(0.130g,0.161mmol)と上記工程9にて得られた化合物(0.104g,0.177mmol,)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)溶液に炭酸カリウム(0.0266g,0.193mmol)を室温にて加え、室温にて一晩撹拌した。反応溶液を酢酸エチルで希釈し、水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去した後、得られた残渣をNH2-シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=70:30(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.184g,87%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.76(1H,s),7.58-7.56(2H,m),7.39(1H,s),7.32-7.30(2H,m),7.26-7.24(2H,m),7.19-7.17(3H,m),6.90-6.88(2H,m),6.78(1H,s),6.68-6.66(1H,m),6.37(1H,s),5.99-5.93(3H,m),5.34-5.20(6H,m),4.66-4.01(11H,m),3.90(3H,s),3.89(3H,s),3.78-3.54(9H,m),3.31-3.28(2H,m),2.73-2.69(1H,m),2.38-2.35(1H,m),2.19-2.13(1H,m),1.82-1.80(2H,m),1.46-1.29(6H,m),0.98-0.90(6H,m),0.83(9H,s),0.69-0.63(4H,m),0.19-0.16(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1312(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(0.1837g,0.140mmol)と酢酸(0.048mL,0.840mmol)のTHF(5.00mL)溶液に1mol/Lのテトラブチルアンモニウムフロリド テトラヒドロフラン溶液(0.700mL,0.700mmol)を室温にて加え、室温にて3時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチルで希釈し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=99.5:0.5(v/v)~95:5(v/v)]にて精製し、目的物(0.178g、定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.86(1H,s),7.60-7.59(2H,m),7.39(1H,s),7.32-7.20(7H,m),6.90-6.88(2H,m),6.78(1H,s),6.68(1H,s),6.38(1H,s),5.90-5.87(3H,m),5.39-5.22(6H,m),4.72-4.02(11H,m),3.90(3H,s),3.88(3H,s),3.83(3H,s),3.70-3.63(6H,m),3.32-3.29(3H,m),2.73-2.69(1H,m),2.43-2.40(1H,m),2.12-2.06(1H,m),1.77-1.74(2H,m),1.39-1.25(6H,m),0.96-0.89(6H,m),0.73-0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1198(M+H)+
上記工程11にて得られた化合物(0.140mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、室温にてピロリジン(0.0579mL,0.700mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.0162g,0.0140mmol)を加え、室温にて15分撹拌した。減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=99.5:0.5(v/v)~92.5:7.5(v/v)]にて精製し、目的物(0.143g,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.12(1H,s),7.94-7.92(1H,m),7.57-7.53(4H,m),7.33-7.31(2H,m),7.20-7.18(3H,m),6.90-6.88(2H,m),6.36(1H,s),6.07(1H,s),5.91-5.88(1H,m),5.47-5.44(1H,m),5.21-5.13(1H,m),4.66-4.58(3H,m),4.32(1H,s),4.03-3.49(17H,m),3.38-3.29(4H,m),3.15-3.14(1H,m),2.77-2.73(1H,m),2.57(2H,s),2.43-2.40(1H,m),2.32-2.27(1H,m),1.81-1.39(8H,m),0.98-0.96(3H,m),0.85-0.83(3H,m),0.75-0.62(4H,m).
1H-NMR(CD3OD,50℃)δ:7.84(1H,s),7.56-7.48(2H,m),7.44-7.32(4H,m),7.26-7.13(3H,m),6.89(2H,d,J=8.5Hz),6.78-6.66(1H,m),6.26(1H,s),5.96(1H,d,J=9.7Hz,H11’),5.27(1H,d,J=12.1Hz),4.96-4.78(1H,m),4.63-4.58(2H,m),4.49(1H,q,J=6.9Hz),4.28-4.19(1H,m),4.07-3.89(4H,m),3.85(3H,s),3.79(3H,s),3.76(3H,s),3.67(1H,d,J=11.5Hz),3.61(1H,d,J=13.3Hz),3.54(1H,dd,J=9.7,8.2Hz,H11’a),3.43-3.31(2H,m),3.21(1H,d,J=11.5Hz),3.14(1H,d,J=4.8Hz),2.78(1H,dd,J=16.6,4.5Hz),2.43(1H,dd,J=13.0,8.2Hz,H1’b),2.05-1.93(1H,m),1.91-1.75(4H,m),1.73-1.55(2H,m),1.69(1H,d,J=13.3Hz,H1’a),1.40(3H,d,J=7.3Hz),0.96(3H,d,J=6.7Hz),0.89(3H,d,J=7.3Hz),0.76-0.58(4H,m).
実施例2工程1にて得られた化合物(0.0640g,0.153mmol)、N‐エトキシカルボニル‐2-エトキシ‐1,2‐ジヒドロキノリン(0.0446g,0.180mmol)の混合物にジクロロメタン(2mL)を室温にて加え、室温にて15分撹拌した。反応溶液に上記工程13にて得られた化合物(0.143g,0.139mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を加え、室温にて五時間撹拌した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=99.5:0.5(v/v)~92.5:7.5(v/v)]で精製し、目的物(0.103g,52%)を得た。
Table 1:薬物リンカー1についてのプロトンNMRピーク位置及びMS
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.93(1H,s),8.21-8.16(2H,m),8.07-8.04(1H,m),7.83-7.64(2H,m),7.60-7.55(3H,m),7.51-7.28(10H,m),7.19-7.16(2H,m),7.10-7.04(1H,m),6.92-6.90(2H,m),6.76-6.70(1H,m),6.39(1H,s),5.77-5.75(1H,m),5.21-5.18(1H,m),5.03-4.99(1H,m),4.82-4.79(1H,m),4.37-4.35(1H,m),4.21-4.20(2H,m),4.02-3.24(26H,m),3.16-3.13(1H,m),2.79-2.59(2H,m),2.39-2.28(2H,m),
2.05-1.97(2H,m),1.91-1.77(4H,m),1.57-1.54(3H,m),1.28-1.23(3H,m),
0.85-0.80(6H,m),0.67-0.61(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1431(M+H)+
実施例3工程1にて得られた化合物(5.06g,9.67mmol)と1,3-ジブロモプロパン(4.93mL,48.4mmol)を、実施例3工程2と同様に反応させ、目的物(4.85g,78%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.35(1H,s),7.26(1H,s),5.52-5.50(1H,m),4.65-4.63(1H,m),4.61-4.55(1H,m),4.25-4.14(3H,m),3.92(3H,s),3.82-3.62(5H,m),3.57-3.54(1H,m),2.86-2.84(1H,m),2.41-2.39(2H,m),2.06-1.99(1H,m),1.03-0.97(2H,m),0.87(9H,s),0.10(6H,s),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:645[81Br,(M+H)+],643[79Br,(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(4.85g,7.54mmol)を、実施例3工程3と同様に反応させ、目的物(4.05g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.35(1H,s),7.26(1H,s),5.53-5.51(1H,m),4.66-4.61(2H,m),4.32-4.30(1H,m),4.21-4.16(2H,m),3.91-3.85(4H,m),3.82-3.74(1H,m),3.71-3.59(4H,m),2.99-2.96(1H,m),2.43-2.37(2H,m),2.15-2.09(2H,m),1.04-0.96(2H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:531[81Br,(M+H)+],529[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(7.54mmol)を、実施例3工程4と同様に反応させ、目的物(3.73g,93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.34(1H,s),7.29(1H,s),5.56-5.53(1H,m),4.72-4.69(1H,m),4.67-4.61(1H,m),4.23-4.17(3H,m),3.97-3.88(4H,m),3.82-3.75(1H,m),3.74-3.56(4H,m),2.82-2.77(1H,m),2.43-2.38(2H,m),1.06-0.94(2H,m),0.08-0.00(9H,m).
上記工程3にて得られた化合物(3.73g,7.08mmol)を、実施例3工程5と同様に反応させ、目的物(3.27g,70%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.33(1H,s),7.29(1H,s),7.15-7.15(1H,m),5.56-5.54(1H,m),4.70-4.65(2H,m),4.21-4.18(2H,m),3.94-3.91(4H,m),3.81-3.79(1H,m),3.70-3.64(3H,m),3.19-3.15(1H,m),2.47-2.38(2H,m),1.02-1.00(2H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:661[81Br,(M+H)+],659[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(3.27g,4.96mmol)を、実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(2.49g,81%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.49-7.47(2H,m),7.40(1H,s),7.31-7.24(2H,m),6.93-6.88(2H,m),5.33-5.31(1H,m),5.25-5.18(1H,m),4.81-4.80(1H,m),4.23-4.10(2H,m),3.85(3H,s),3.77(3H,s),3.70-3.59(3H,m),3.52-3.40(2H,m),3.15-3.08(1H,m),2.33-2.27(2H,m),0.86-0.74(2H,m),-0.07(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:619[81Br,(M+H)+],617[79Br,(M+H)+].
上記工程5にて得られた化合物(2.49g,4.04mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(1.59g,84%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:473[81Br,(M+H)+],471[79Br,(M+H)+].
上記工程6にて得られた化合物(1.59g,3.38mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(1.39g,87%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.54(1H,s),7.54-7.51(1H,m),7.32-7.29(2H,m),6.89-6.87(2H,m),6.10(1H,s),4.32-4.28(2H,m),4.14-4.13(2H,m),3.85(3H,s),3.82(3H,s),3.63-3.62(2H,m),3.57-3.55(2H,m),3.40-3.36(1H,m),2.76-2.72(1H,m),2.40-2.37(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:475[81Br,(M+H)+],473[79Br,(M+H)+].
上記工程7にて得られた化合物(1.40g,2.95mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.885g,54%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.34(1H,s),7.27-7.25(2H,m),7.22(1H,s),6.86-6.84(2H,m),6.73(1H,s),5.76-5.74(1H,m),5.11-5.09(2H,m),4.62-4.59(2H,m),4.33-4.31(1H,m),4.16-4.13(3H,m),3.88(3H,s),3.79(3H,s),3.60-3.59(3H,m),3.27-3.23(1H,m),2.69-2.65(1H,m),2.37-2.34(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:559[81Br,(M+H)+],557[79Br,(M+H)+].
上記工程8にて得られた化合物(0.0381g,0.0683mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.0712g,81%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1284(M+H)+.
上記工程9にて得られた化合物(0.0712g,0.0554mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.0671g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1170(M+H)+.
上記工程10にて得られた化合物(0.0571mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0574g,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.16(1H,s),7.93-7.91(1H,m),7.55-7.52(1H,m),7.50-7.47(3H,m),7.35-7.32(2H,m),7.21(1H,s),7.13-7.11(2H,m),6.90-6.87(2H,m),6.40(1H,s),6.08(1H,s),5.90-5.87(1H,m),5.37-5.34(1H,m),4.73-4.53(3H,m),4.23-4.08(5H,m),3.89(3H,s),3.82(3H,s),3.78-3.72(5H,m),3.57-3.51(3H,m),3.38-3.30(3H,m),2.76-2.71(1H,m),2.36-2.24(4H,m),1.78-1.42(6H,m),1.00-0.98(3H,m),0.87-0.84(3H,m),0.74-0.62(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1002(M+H)+.
上記工程11にて得られた化合物(0.189g,0.189mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.169g,64%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1402(M+H)+.
L-プロリル-L-イソロイシン(1.00g,4.40mmol)の1mol/l水酸化ナトリウム水溶液(8.80mL,8.80mmol)、1,4-ジオキサン(30mL)溶液に、0℃において、クロロぎ酸アリル(0.690mL,6.53mmol)をゆっくりと滴下した。反応混合物を室温で5時間撹拌した後、反応混合物に硫酸水素カリウム水溶液を加え、pH4程度に調整し、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧下で濃縮し、残渣にヘキサンを加えた。生じた固体を濾取、乾燥させることにより目的物(1.20g,88%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:311(M-H)-
上記工程1にて得られた化合物(13.7g,43.4mmol)と4-アミノベンジルアルコール(6.00g,48.7mmol)のTHF溶液(100mL)に、N‐エトキシカルボニル‐2-エトキシ‐1,2‐ジヒドロキノリン(12.0g,48.7mmol)を室温にて加えた。反応溶液を室温にて23時間撹拌し、ジエチルエーテル(200mL)を加えた後、生じた固体を濾取し、得られた化合物(13.2g,65%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程2にて得られた化合物(6.87g,16.5mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(7.46g,56%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.99-8.97(1H,m),8.45-8.42(1H,m),7.81-7.49(3H,m),7.36-7.33(2H,m),6.81-6.77(2H,m),5.96-5.91(1H,m),5.32-5.23(2H,m),5.13-5.10(2H,m),4.73-4.30(6H,m),4.00-3.98(1H,m),3.78-3.52(7H,m),3.06-3.02(1H,m),2.37-2.12(5H,m),2.06-1.92(1H,m),1.77-1.48(2H,m),1.32-1.27(3H,m),1.11-1.09(18H,m),1.03-0.91(15H,m),0.66-0.44(4H,m),0.09-0.04(6H,m).
上記工程3にて得られた化合物(7.46g,7.41mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(6.07g,92%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:892(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(6.07g,6.80mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(4.18g,69%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:890(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(4.18g,4.70mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(4.26g,90%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1004(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(4.26g,4.70mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(2.48g,69%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.44-8.41(1H,m),7.53-7.37(1H,m),7.24-7.23(1H,m),7.14-7.11(2H,m),6.82(1H,s),6.67-6.65(1H,m),6.11-6.07(1H,m),5.99-5.95(2H,m),5.33-5.02(4H,m),4.84-4.41(5H,m),3.94(3H,s),3.73-3.70(1H,m),3.59-3.52(4H,m),3.29-3.26(1H,m),2.39-2.24(5H,m),1.99-1.97(2H,m),1.56-1.53(1H,m),1.10-0.64(19H,m),0.20-0.16(3H,m),0.09-0.07(3H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:848(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.200g,0.236mmol)を、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.308g,99%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1324(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.308g,0.233mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.261g,93%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1210(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.261g,0.216mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.183g,81%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.06(1H,s),8.33-8.31(1H,m),7.53-7.47(4H,m),7.33-7.31(2H,m),7.21(1H,s),7.11-7.09(2H,m),6.89-6.87(2H,m),6.40(1H,s),6.08(1H,s),5.91-5.88(1H,m),5.35-5.32(1H,m),4.69-4.66(2H,m),4.45-4.28(3H,m),4.15-4.05(3H,m),3.87(3H,s),3.82(3H,s),3.78(3H,s),3.74-3.72(3H,m),3.64-3.47(3H,m),3.37-3.30(2H,m),3.04-3.00(1H,m),2.94-2.88(1H,m),2.75-2.72(1H,m),2.42-2.39(1H,m),2.13-2.05(4H,m),1.92-1.55(6H,m),1.20-1.14(1H,m),0.98-0.96(3H,m),0.91-0.89(3H,m),0.70-0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1042(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(0.0474g,0.455mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0495g,75%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1443(M+H)+
MS(APCI、ESI)m/z:1289(M+H)+
出発物質7-1(1.24g,3.80mmol,Bioorganic & Medicinal Chemistry 2015,3,3237-3247)、炭酸カリウム(0.945g, 6.84mmol)のTHF(18mL)、水(12mL)溶液に、0℃にてクロロぎ酸アリル(0.482mL,4.560mmol)を加え、室温にて1時間加えた。酢酸エチルで抽出した後、水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去した後、得られた残渣を少量の酢酸エチルに溶解させ、ジエチルエーテルを加えた。生じた固体(1.30g,83%)を濾取し、そのまま次の反応に用いた。
上記工程1にて得られた化合物(1.30g,3.16mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(1.32g,54%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.01(1H,s),8.38(1H,s),7.80(1H,s),7.60-7.58(2H,m),7.32-7.29(5H,m),7.19-7.18(2H,m),6.76(1H,s),6.55(1H,s),5.89-5.83(1H,m),5.24-5.13(5H,m),4.56-4.55(3H,m),4.34-4.33(1H,m),4.10-4.06(1H,m),3.98-3.94(2H,m),3.75-3.72(5H,m),3.16-3.08(3H,m),2.28-2.25(1H,m),1.70-1.68(1H,m),1.30-1.27(3H,m),1.11-1.09(18H,m),0.90(9H,s),0.65-0.48(4H,m),0.05-0.02(6H,m). MS(APCI、ESI)m/z:1000(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(1.32g,1.32mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(1.23g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.48-8.38(2H,m),7.71(1H,s),7.61-7.59(2H,m),7.36-7.27(5H,m),7.20-7.18(2H,m),6.76(1H,s),6.55-6.52(1H,m),5.89-5.83(1H,m),5.28-5.13(5H,m),4.56-4.55(3H,m),4.34-4.33(1H,m),4.22-4.20(1H,m),4.10-4.06(1H,m),3.98-3.94(1H,m),3.78-3.75(5H,m),3.64-3.62(1H,m),3.17-3.07(3H,m),1.84-1.83(2H,m),1.30-1.26(3H,m),1.11-1.09(18H,m),0.61-0.49(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:886(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(1.32mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(0.660g,57%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.34(1H,s),7.53-7.51(2H,m),7.26-7.18(8H,m),6.66-6.57(2H,m),5.88-5.80(2H,m),5.27-5.21(3H,m),5.11-5.07(1H,m),4.99-4.96(1H,m),4.55-4.54(2H,m),4.36-4.34(1H,m),4.13-3.92(2H,m),3.83(3H,s),3.73-3.70(1H,m),3.57-3.55(1H,m),3.46-3.44(1H,m),3.32-3.29(1H,m),3.18-3.15(1H,m),3.09-3.05(1H,m),2.42-2.38(1H,m),1.75-1.72(1H,m),1.25-1.02(21H,m),0.73-0.60(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:884(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(0.834g,0.943mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.555g,59%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.26-8.23(1H,m),7.51-7.50(2H,m),7.29-7.28(3H,m),7.18-7.13(5H,m),6.64-6.62(1H,m),6.52-6.49(1H,m),6.02-6.00(1H,m),5.88-5.83(1H,m),5.25-5.17(4H,m),4.84-4.81(1H,m),4.55-4.55(2H,m),4.34-4.33(1H,m),4.06-3.97(2H,m),3.84(3H,s),3.71-3.68(1H,m),3.50-3.48(1H,m),3.28-3.05(3H,m),2.36-2.33(1H,m),1.56-1.53(1H,m),1.28-1.01(21H,m),0.81-0.61(13H,m),0.19(3H,s),0.09(3H,s). MS(APCI、ESI)m/z:998(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.555g,0.556mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.451g,96%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.42-8.40(1H,m),7.50-7.46(2H,m),7.28-7.26(3H,m),7.20-7.18(3H,m),7.10-7.08(2H,m),6.67-6.65(2H,m),6.16-6.13(1H,m),6.02-5.99(1H,m),5.88-5.82(1H,m),5.28-5.18(4H,m),4.87-4.84(1H,m),4.54-4.53(2H,m),4.38-4.36(1H,m),4.10-4.07(1H,m),3.93-3.90(4H,m),3.72-3.69(1H,m),3.54-3.52(1H,m),3.25-3.17(2H,m),3.08-3.04(1H,m),2.36-2.33(1H,m),1.57-1.54(1H,m),0.81-0.61(13H,m),0.19(3H,s),0.10(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:842(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.115g,0.137mmol)を、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.160g,89%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1318(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.160g,0.121mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.136g,93%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1204(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.136g,0.113mmol)を、実施例3工程12同様に反応させ、目的物(0.0372g,32%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.84-8.81(1H,m),8.07-8.05(1H,m),7.53-7.39(4H,m),7.34-7.19(8H,m),7.12-7.10(2H,m),6.90-6.87(2H,m),6.44-6.42(1H,m),6.10-6.08(1H,m),5.90-5.88(1H,m),5.38-5.35(1H,m),4.76-4.72(1H,m),4.57-4.44(1H,m),4.32-4.29(1H,m),4.17-4.01(5H,m),3.89-3.52(17H,m),3.41-3.25(3H,m),2.72-2.69(2H,m),2.43-2.40(1H,m),2.19-2.16(2H,m),1.78-1.74(1H,m),1.59-1.56(1H,m),0.72-0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1036(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.0372g,0.0359mmol)を、実施例3工程13同様に反応させ、目的物(0.0170g,33%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1437(M+H)+
11,12-ジデヒドロ-5,6-ジヒドロジベンゾ[a,e][8]アヌレン-5-イル4-ニトロフェニルカルバメート(0.437g,1.14mmol),N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.198mL,1.14mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)溶液にグリシルグリシン(0.150g,1.14mmol)、水(3mL)を室温にて加え、室温にて一晩撹拌した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.324g,75%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:378(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(0.0306g, 0.0305mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0361g, 87%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1362(M+H)+
出発物質9-1を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(1.37g,45%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.06(1H,s),9.16(1H,s),8.10-8.06(1H,m),7.62-7.60(2H,m),7.33-7.31(2H,m),7.27-7.24(2H,m),6.84-6.81(1H,m),5.94-5.89(2H,m),5.41(2H,s),5.32-5.28(1H,m),5.18-5.16(1H,m),5.03(2H,s),4.48-4.42(3H,m),4.30(1H,s),3.93-3.73(6H,m),3.47-3.14(3H,m),3.00-2.95(2H,m),2.00-1.89(2H,m),1.65-1.60(2H,m),1.42-1.39(2H,m),1.26-1.19(3H,m),1.04-1.01(18H,m),0.88-0.75(15H,m),0.51-0.49(4H,m),0.05-0.17(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1052(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(1.37g,1.31mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(1.00g,82%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.07(1H,s),9.13(1H,s),8.11-8.09(1H,m),7.62-7.60(2H,m),7.34-7.31(2H,m),7.26-7.23(2H,m),6.92-6.90(1H,m),5.97-5.86(2H,m),5.41(2H,s),5.32-5.28(1H,m),5.19-5.16(1H,m),5.04(2H,s),4.80(1H,s),4.48-4.41(3H,m),4.27(1H,s),3.93-3.87(1H,m),3.74(3H,s),3.61-3.58(2H,m),3.39-3.30(2H,m),3.03-2.97(3H,m),2.00-1.84(2H,m),1.65-1.60(2H,m),1.44-1.37(2H,m),1.26-1.19(3H,m),1.05-1.04(18H,m),0.87-0.83(6H,m),0.53-0.42(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:938(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(1.00g,1.07mmol)、ジクロロメタン(80mL)、ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物に、0℃にてデスマーチンペルヨージナン(0.455g,1.07mmol)を加えた。0℃にて一時間撹拌した後、デスマーチンペルヨージナン(0.455g,1.07mmol)をもう一度加え、0℃にて一時間撹拌した。反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した後、飽和食塩水で洗浄した。減圧留去した後、酢酸エチルを加え、固体を濾取した。濾液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=50:50~ヘキサン:酢酸エチル=0:100(v/v)]にて精製し、固体と合わせて目的物(0.671g,67%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.05(1H,s),8.11-8.09(1H,m),7.56-7.54(2H,m),7.25-7.23(1H,m),7.13-7.09(3H,m),6.62(1H,s),6.53(1H,s),5.94-5.88(2H,m),5.78-5.76(1H,m),5.40(2H,s),5.32-5.28(1H,m),5.17-5.14(2H,m),4.81-4.78(1H,m),4.48-4.41(3H,m),3.92-3.90(1H,m),3.79(3H,s),3.54-3.51(1H,m),3.16-3.14(1H,m),3.02-2.89(2H,m),2.37-2.34(2H,m),1.97-1.92(1H,m),1.63-1.57(3H,m),1.43-1.37(2H,m),1.08-1.01(21H,m),0.87-0.83(6H,m),0.67-0.61(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:938(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(0.671g,0.712mmol)をジクロロメタン(80mL)、ジメチルホルムアミド(5mL)の混合溶媒を用いて、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.335g,44%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.04(1H,s),8.12-8.10(1H,m),7.56-7.54(2H,m),7.26-7.24(1H,m),7.14-7.11(3H,m),6.51(1H,s),5.94-5.91(3H,m),5.40-5.16(5H,m),4.79-4.76(1H,m),4.47-4.44(3H,m),3.92-3.90(1H,m),3.80(3H,s),3.55-3.52(1H,m),3.17-3.14(1H,m),3.00-2.96(3H,m),2.56-2.30(1H,m),2.06-1.17(6H,m),1.10-0.99(21H,m),0.78-0.61(19H,m),0.17(3H,s),0.07(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:1050(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(0.355g,0.712mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.264g,93%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.07-10.03(1H,m),9.89-9.86(1H,m),8.12-8.10(1H,m),7.63-7.54(2H,m),7.35-7.26(1H,m),7.14-7.12(2H,m),7.06(1H,s),6.62-6.59(1H,m),5.97-5.87(3H,m),5.43-5.40(2H,m),5.32-5.28(1H,m),5.17-5.14(2H,m),4.86-4.82(1H,m),4.46-4.42(3H,m),3.91-3.89(1H,m),3.81(3H,s),3.54-3.51(1H,m),3.42-3.40(1H,m),3.09-2.96(3H,m),2.40-2.34(1H,m),1.98-1.97(1H,m),1.68-1.59(2H,m),1.42-1.38(3H,m),0.77-0.64(19H,m),0.16(3H,s),0.08(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:894(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.113g,0.126mmol)を、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.149g,86%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1370(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.149g,0.109mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.119g,87%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1256(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.050g,0.0398mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0347g,80%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.43(1H,s),7.96-7.94(1H,m),7.51-7.46(4H,m),7.33-7.31(2H,m),7.22(1H,s),7.13-7.11(2H,m),6.90-6.87(2H,m),6.46(1H,s),6.11(1H,s),5.92-5.89(1H,m),5.42-5.39(2H,m),4.78-4.67(4H,m),4.31-4.29(1H,m),4.11-4.04(3H,m),3.92-3.70(13H,m),3.60-3.23(8H,m),3.07-3.05(1H,m),2.75-2.70(1H,m),2.43-2.39(1H,m),2.19-2.16(3H,m),1.73-1.48(6H,m),0.98-0.96(3H,m),0.83-0.81(3H,m),0.71-0.65(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1088(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.0347g,0.0319mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.00650g,14%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1489(M+H)+
出発物質10-1(2.78g, 7.75mmol, Bioscience,Biotechnology, and Biochemistry 2012,76,205)の1,2-ジメトキシエタン(30mL)、水(30mL)、THF(15mL)溶液に炭酸水素ナトリウム(1.30g,15.5mmol)、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル N-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-L-バリネート(3.39g,7.76mmol)を室温にて加えた。反応溶液を室温にて五日間撹拌した後、クロロホルムとメタノール混合液(10:1,v/v)で抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、減圧留去した。得られた残渣をジエチルエーテルで洗浄し固体を濾去した。濾液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=30:70(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(2.13g,43%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.78-7.76(2H,m),7.60-7.58(2H,m),7.41-7.39(2H,m),7.32-7.30(2H,m),6.85-6.83(1H,m),5.58-5.56(1H,m),5.32-5.30(1H,m),4.72-4.57(3H,m),4.46-4.34(2H,m),4.23-4.21(1H,m),4.05-4.03(1H,m),3.22-3.15(2H,m),2.06-1.88(3H,m),1.52-1.51(2H,m),1.40-1.38(2H,m),0.97-0.96(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:642(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(2.11g,3.29mmol)を、実施例5工程2と同様に反応させ、得られた化合物(2.24g,91%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程2にて得られた化合物(2.24g,3.00mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)溶液にピペリジン(0.5934mL,5.994mmol)を室温にて加え、室温にて1時間撹拌した。減圧留去し、得られた残渣(1.576g,定量的)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程3にて得られた化合物(1.58g,3.00mmol)を、実施例7工程1と同様に反応させ、得られた化合物(1.50g,82%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程4にて得られた化合物(1.57g,2.57mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(1.691g,71%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.04-9.02(1H,m),8.48-8.45(1H,m),7.81(1H,s),7.55-7.53(2H,m),7.35-7.33(2H,m),6.76(1H,s),6.68-6.66(1H,m),5.94-5.86(1H,m),5.32-5.23(4H,m),5.14-5.10(2H,m),4.79-4.76(1H,m),4.69-4.67(1H,m),4.57-4.54(4H,m),4.03-4.02(2H,m),3.75-3.72(5H,m),3.29-3.22(2H,m),3.04-3.02(1H,m),2.27-2.01(4H,m),1.83-1.58(3H,m),1.46-1.44(2H,m),1.31-1.27(3H,m),1.11-1.09(18H,m),1.00-0.90(15H,m),0.65-0.48(4H,m),0.06-0.03(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1219(M+Na)+
上記工程5にて得られた化合物(1.69g,1.41mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(1.43g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.57-8.52(2H,m),7.70(1H,s),7.56-7.54(2H,m),7.35-7.33(2H,m),6.76-6.75(2H,m),5.91-5.90(1H,m),5.40-5.26(4H,m),5.12(2H,s),4.78-4.75(1H,m),4.69-4.66(1H,m),4.58-4.55(4H,m),4.37-4.34(1H,m),4.04-4.02(1H,m),3.80-3.77(5H,m),3.65-3.62(1H,m),3.28-3.11(3H,m),2.13-2.04(2H,m),1.81-1.78(3H,m),1.60-1.58(2H,m),1.45-1.43(2H,m),1.33-1.25(3H,m),1.11-1.09(18H,m),0.98-0.94(6H,m),0.58-0.51(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1083(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(1.43g,1.32mmol)を、実施例9工程3と同様に反応させ、目的物(0.714g,50%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.49-8.46(1H,m),7.52-7.45(2H,m),7.19-7.18(3H,m),6.72-6.68(2H,m),5.90-5.87(2H,m),5.33-5.23(4H,m),5.10-5.07(1H,m),4.98-4.95(1H,m),4.78-4.76(1H,m),4.69-4.66(1H,m),4.58-4.53(3H,m),4.01(1H,s),3.83-3.81(4H,m),3.73-3.70(1H,m),3.57-3.55(2H,m),3.29-3.25(3H,m),2.42-2.39(1H,m),2.15-2.13(1H,m),2.03-2.01(2H,m),1.74-1.71(2H,m),1.44-1.42(2H,m),1.23-1.17(3H,m),1.03-0.93(24H,m),0.67-0.64(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1081(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.714g,0.660mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.476g,60%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.63-8.51(1H,m),7.49-7.48(2H,m),7.18-7.14(3H,m),6.61-6.53(2H,m),5.99-5.94(2H,m),5.33-5.17(4H,m),4.81-4.78(3H,m),4.59-4.57(3H,m),4.03-4.01(1H,m),3.88-3.85(4H,m),3.70-3.67(2H,m),3.50-3.47(1H,m),3.24-3.17(3H,m),2.37-2.34(1H,m),2.13-2.07(2H,m),1.59-1.54(3H,m),1.38(2H,s),1.16-0.92(35H,m),0.81-0.76(9H,m),0.67-0.64(4H,m),0.34-0.31(6H,m),0.19(3H,s),0.09(3H,s).
上記工程8にて得られた化合物(0.476g,0.398mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.283g,68%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.48(1H,s),7.51-7.47(2H,m),7.25-7.24(2H,m),7.12-7.10(2H,m),6.70-6.67(2H,m),6.09-6.07(1H,m),5.98-5.92(2H,m),5.33-5.20(5H,m),4.82-4.71(3H,m),4.59-4.56(3H,m),4.03-4.00(1H,m),3.91(3H,s),3.72-3.69(1H,m),3.54-3.52(1H,m),3.28-3.25(3H,m),2.37-2.34(1H,m),2.18-2.16(1H,m),2.05-1.99(1H,m),1.78-1.75(1H,m),1.56-1.53(2H,m),1.43-1.41(2H,m),0.98-0.94(6H,m),0.82-0.75(9H,m),0.67-0.64(4H,m),0.19(3H,s),0.10(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:1039(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.119g,0.114mmol)を、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.134g,77%)を得た。
上記工程10にて得られた化合物(0.134g,0.0881mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.120g,97%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1423(M+Na)+
上記工程11にて得られた化合物(0.120g,0.0855mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0813g,77%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.10(1H,s),7.94-7.92(1H,m),7.58(1H,s),7.47-7.45(3H,m),7.35-7.33(2H,m),7.21(2H,s),7.13-7.11(2H,m),6.90-6.88(2H,m),6.43(1H,s),6.11(1H,s),5.90-5.88(1H,m),5.51(1H,s),5.39-5.36(1H,m),4.73-4.70(3H,m),4.52-4.51(2H,m),4.32(1H,s),4.13-4.08(3H,m),3.89(3H,s),3.80-3.76(9H,m),3.60-3.50(4H,m),3.34-3.24(5H,m),2.76-2.72(1H,m),2.44-2.12(4H,m),1.94-1.27(7H,m),1.00-0.98(3H,m),0.84-0.82(3H,m),0.70-0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1233(M+H)+
上記工程12にて得られた化合物(0.0813g,0.0659mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0721g,67%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1656(M+Na)+
上記工程13より得られた化合物(0.0721g,0.0441mmol)を、実施例21工程6と同様に反応させ、目的物(0.0348g,54%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1460(M+H)+
L-アラニン(0.0721g,0.0441mmol)を、2,5-ジオキソピロリジン-1-イル N-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-L-バリネートの代わりに2,5-ジオキソピロリジン-1-イル N-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]-D-バリネート(0.528g,5.92mmol)を用いて、実施例10工程1と同様に反応させた。得られた化合物(0.0348g,54%)はそのまま次の反応に用いた。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.55(1H,s),8.23-8.21(1H,m),7.91-7.89(2H,m),7.76-7.75(2H,m),7.42-7.40(3H,m),7.33-7.31(2H,m),4.31-4.20(4H,m),3.93-3.91(1H,m),1.97-1.93(1H,m),1.27-1.25(3H,m),0.86-0.84(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:411(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(2.05g, 4.99mmol)を、実施例5工程2と同様に反応させ、得られた化合物(2.19g, 85%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程2にて得られた化合物(2.19g, 4.25mmol)を、実施例10工程3と同様に反応させ、得られた化合物(0.966g, 76%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程3にて得られた化合物(0.966g,3.29mmol)を、実施例7工程1と同様に反応させ、得られた化合物(1.11g,89%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程4にて得られた化合物(1.11g,2.93mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(1.75g,80%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.02(1H,s),8.55(1H,s),7.81(1H,s),7.57-7.54(2H,m),7.34-7.32(2H,m),6.76(1H,s),6.52-6.50(1H,m),5.91-5.86(1H,m),5.30-5.22(3H,m),5.13-5.10(2H,m),4.65-4.59(4H,m),3.99-3.97(1H,m),3.87-3.85(1H,m),3.75-3.72(5H,m),3.04-3.02(1H,m),2.28-2.13(2H,m),1.70-1.68(1H,m),1.49-1.47(3H,m),1.31-1.27(3H,m),1.11-1.09(18H,m),1.00-0.90(15H,m),0.65-0.48(4H,m),0.06-0.03(6H,m). MS(APCI、ESI)m/z:966(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(1.75g,1.81mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(1.53g,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.66(1H,s),8.50(1H,s),7.69(1H,s),7.57-7.54(2H,m),7.34-7.32(2H,m),6.75-6.71(2H,m),5.90-5.85(1H,m),5.40-5.38(1H,m),5.29-5.21(2H,m),5.12(2H,s),4.71-4.50(4H,m),4.34-4.31(1H,m),3.89-3.77(6H,m),3.64-3.61(1H,m),3.13-3.10(1H,m),2.17-2.09(1H,m),1.87-1.84(2H,m),1.48-1.46(3H,m),1.32-1.28(3H,m),1.11-1.09(18H,m),0.97-0.94(6H,m),0.63-0.49(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:852(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(1.53g,1.79mmol)を、実施例9工程3と同様に反応させ、目的物(1.24g,81%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.51(1H,s),7.51-7.49(2H,m),7.18-7.15(3H,m),6.65(1H,s),6.56-6.54(1H,m),5.90-5.85(2H,m),5.31-5.19(3H,m),5.10-5.07(1H,m),4.97-4.94(1H,m),4.67-4.50(3H,m),3.90-3.88(1H,m),3.84(3H,s),3.73-3.70(1H,m),3.58-3.56(2H,m),3.31-3.28(1H,m),2.42-2.39(1H,m),2.18-2.15(1H,m),1.74-1.71(1H,m),1.48-1.46(3H,m),1.19-0.88(27H,m),0.69-0.65(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:850(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(1.24g,1.45mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.979g,70%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.48(1H,s),7.51-7.49(2H,m),7.19(1H,s),7.14-7.12(2H,m),6.62(1H,s),6.53-6.51(1H,m),6.01-5.99(1H,m),5.91-5.85(1H,m),5.30-5.28(2H,m),5.21-5.15(2H,m),4.82-4.79(1H,m),4.68-4.51(3H,m),3.88-3.84(4H,m),3.71-3.69(1H,m),3.50-3.47(1H,m),3.28-3.25(1H,m),2.37-2.34(1H,m),2.20-2.13(1H,m),1.52-1.47(4H,m),1.21-0.94(27H,m),0.80-0.77(9H,m),0.67-0.64(4H,m),0.19(3H,s),0.08(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:964(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.979g,1.02mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.769g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.71(1H,s),7.37-7.35(2H,m),7.23(1H,s),7.04-7.02(2H,m),6.86-6.84(1H,m),6.74-6.72(1H,m),6.65(1H,s),6.05-5.85(2H,m),5.64-5.62(1H,m),5.32-5.20(3H,m),4.82-4.78(1H,m),4.70-4.52(3H,m),4.00-3.98(1H,m),3.93-3.90(3H,m),3.73-3.70(1H,m),3.55-3.53(1H,m),3.27-3.23(1H,m),2.38-2.18(2H,m),1.60-1.46(4H,m),1.00-0.92(6H,m),0.80(9H,s),0.68-0.63(4H,m),0.20(3H,s),0.10(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:808(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.100g,0.124mmol)を用いて、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.148g,94%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1284(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(0.148g,0.124mmol)を用いて、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.132g,98%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1170(M+H)+
上記工程11にて得られた化合物(0.132g,0.113mmol)を用いて、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0963g,85%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.12(1H,s),7.85-7.84(1H,m),7.54-7.52(1H,m),7.49(1H,s),7.44-7.42(2H,m),7.34-7.32(2H,m),7.21(1H,s),7.13-7.11(2H,m),6.90-6.88(2H,m),6.41(1H,s),6.10(1H,s),5.90-5.87(1H,m),5.35-5.32(1H,m),4.74-4.71(1H,m),4.60-4.56(2H,m),4.30(1H,s),4.13-4.10(4H,m),3.89(3H,s),3.83(3H,s),3.80(3H,s),3.74-3.71(1H,m),3.60-3.49(4H,m),3.39-3.35(1H,m),3.31-3.27(2H,m),2.75-2.72(1H,m),2.44-2.18(4H,m),1.78-1.44(6H,m),0.98-0.97(3H,m),0.74-0.68(7H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1002(M+H)+
上記工程12にて得られた化合物(0.0455g,0.0454mmol)を用いて、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0416g,65%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1403(M+H)+
出発物質12-1(2.01g,5.94mmol)のジクロロメタン(50mL)に1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(1.37g,7.13mmol)を室温にて加え、室温にて10分撹拌した後、0℃にてN-ヒドロキシスクシンイミド(0.821g,7.13mmol)を加えた。反応溶液を室温にて一晩撹拌した後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に酢酸エチル、水を加え、有機層を水、10%クエン酸水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(2.11g,82%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:435(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(2.11g,4.85mmol)を、N6-[(2,2,2-トリクロロエトキシ)カルボニル]-L-リシン塩酸塩の代わりにL-イソロイシンを用いて、実施例10工程1と同様に反応させ、目的物(2.16g,99%)を得た。MS(APCI、ESI)m/z:451(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(2.16g,4.85mmol)を、実施例5工程2と同様に反応させ、目的物(1.48g,56%)を得た。
上記工程3にて得られた化合物(1.48g,2.67mmol)を、実施例10工程3と同様に反応させ、目的物(0.794g,89%)を得た。
上記工程3にて得られた化合物(0.794g,2.38mmol)を、実施例7工程1と同様に反応させ、目的物(0.886g,89%)を得た。
上記工程5にて得られた化合物(0.794g,2.l2mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(1.19g,72%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1006(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(1.19g,1.18mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(1.07g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:892(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(1.18mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(0.800g,76%)を得た。MS(APCI、ESI)m/z:890(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.800g,0.899mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.567g,90%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1004(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.567g,0.564mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.454g,94%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:848(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(0.100g,0.118mmol)を、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.159g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1324(M+H)+
上記工程11にて得られた化合物(0.118mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.139g,97%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1210(M+H)+
上記工程12にて得られた化合物(0.139g,0.114mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0667g,56%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.81(1H,s),8.21-8.19(1H,m),7.55-7.44(4H,m),7.33-7.31(2H,m),7.22(1H,s),7.13-7.11(2H,m),6.90-6.87(2H,m),6.39(1H,s),6.11(1H,s),5.89-5.87(1H,m),5.35-5.32(1H,m),4.80-4.58(2H,m),4.30(1H,s),4.22-4.07(5H,m),3.89(3H,s),3.81-3.72(9H,m),3.58-3.53(3H,m),3.38-3.31(2H,m),2.98-2.93(2H,m),2.76-2.72(1H,m),2.42-2.39(1H,m),2.18-2.12(3H,m),1.94-1.51(7H,m),1.31-1.13(1H,m),0.97-0.90(6H,m),0.71-0.66(4H,m). MS(APCI、ESI)m/z:1042(M+H)+
上記工程13にて得られた化合物(0.0314g,0.0301mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0300g,69%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1443(M+H)+
出発物質13-1(3.00g,7.78mmol,東京化成工業株式会社)のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、室温にて1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(1.16mL,7.78mL)を加え、室温にて2時間撹拌した後、室温にて1-{[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキシ}ピロリジン-2,5-ジオン(1.10g,2.72mmol)、トリエチルアミン(1.94mL,14.0mmol)を加えた。反応溶液を減圧留去した後、得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~クロロホルム:メタノール=90:10(v/v)]にて精製し、目的物(0.410g,12%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.68-7.66(1H,m),7.55-7.53(1H,m),7.44-7.24(6H,m),6.58-6.56(1H,m),5.16-5.12(1H,m),4.16-4.11(2H,m),3.80-3.57(5H,m),3.48-3.44(2H,m),3.30-3.18(2H,m),2.90-2.86(1H,m),2.52-2.45(1H,m),2.26-2.22(1H,m),2.02-1.98(1H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:451(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(0.050g,0.0499mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0590g,82%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1434(M+H)+
実施例4工程11にて得られた化合物(0.0500g,0.0499mmol)、出発物質14-1(0.050g,0.0499mmol,Alfa Aesarより販売)、トリエチルアミン(0.00830mL,0.0599mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液を室温にて一晩撹拌した。減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~クロロホルム:メタノール=90:10(v/v)]にて精製し、目的物(0.0490g,64%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1536(M+H)+
出発物質15-1(5.41g,10.9mmol,Journal of Medicinal Chemistry 2004,47,1161)のジクロロメタン(50mL)溶液に、0℃にて塩化オキサリル(5.63mL,65.7mmol)を加え、N,N-ジメチルホルムアミド(0.0844mL,1.09mmol)滴下した。反応溶液を室温まで昇温し、2時間撹拌した。減圧留去して得られた残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、メチル(6S)-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-6-カルボキシレート塩酸塩(4.28g,24.1mmol,Tetrahedron Letters 2012. 53. 3847)とトリエチルアミン(6.07mL,43.8mmol)のジクロロメタン溶液(100mL)に窒素雰囲気下、-40℃で滴下した。反応溶液を0℃に昇温して2時間撹拌した。反応混合物に1規定塩酸(100mL)を加え、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、目的物(8.40g、定量的)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.71(2H,s),6.88(2H,s),4.63(2H,m),4.15-4.12(4H,m),3.94(6H,s),3.71(6H,s),3.25(2H,m),3.10(2H,m),2.31-2.28(2H,m),1.90-1.83(6H,m),1.60-1.58(2H,m),0.71-0.49(8H,m). MS(APCI、ESI)m/z:769(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(8.40g,10.9mmol)のTHF(100mL)溶液に、水素化ほう素リチウム(714mg,32.8mmol)を加え、0℃にて30分撹拌し、室温に昇温して1時間撹拌した。0℃にて1規定塩酸を加えた後、酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下にて溶媒留去して、目的物(7.70g,99%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.67(2H,s),7.05(2H,s),4.86-4.74(2H,m),4.22-4.12(6H,m),3.92(6H,s),3.83-3.73(2H,m),3.62-3.51(2H,m),3.29(1H,m),3.11(2H,m),2.96(1H,m),2.12-2.03(2H,m),1.82-1.77(6H,m),1.59-1.56(2H,m),0.67-0.41(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:713(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(7.70g、10.8mmol)をピリジン(20mL)及び無水酢酸(10mL,105.9mmol)に溶解して、室温にて撹拌した。減圧留去して、目的物(8.38g,97%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.68(2H,s),7.03(2H,s),4.47-4.46(2H,m),4.36-4.27(4H,m),4.13-4.11(6H,m),3.92(6H,s),3.16(2H,m),2.98(2H,m),2.17(1H,m),2.06(6H,s),1.84(4H,m),1.68(1H,m),1.58(2H,m),0.64-0.45(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:797(M+H)+.
上記工程3にて得られた化合物(8.28g,10.4mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、5%パラジウム炭素(54%水分、1.00g)を加えた後、反応溶液を水素雰囲気下、室温にて6時間激しく撹拌した。セライトろ過した後、ろ液を減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~90:10(v/v)]にて精製し、目的物(5.05g,66%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:6.66(2H,s),6.36(2H,s),5.11(4H,s),4.49(2H,s),4.19(4H,m),3.90(4H,m),3.62(6H,s),3.48-3.46(2H,m),3.33(2H,s),3.23-3.20(2H,m),2.01(6H,s),1.78-1.74(6H,m),1.55(2H,m),0.61-0.58(4H,m),0.49-0.48(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:737(M+H)+.
上記工程4にて得られた化合物(5.05g,6.85mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、ピリジン(1.10mL,13.7mmol)を加え、窒素雰囲気下、-78℃にてクロロぎ酸アリル(0.725mL,6.85mmol)を加え、2時間撹拌した。減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=70:30(v/v)~100:0(v/v)、クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~90:10(v/v)]にて精製し、目的物であるビスアリルオキシカルボニル体(1.36g,22%)と、モノアリルオキシカルボニル体(2.63g,47%)を得た。
ペンタン-1,5-ジイルビス[オキシ(5-メトキシ-2-{[(プロプ-2-エン-1-イルオキシ)カルボニル]アミノ}ベンゼン-4,1-ジイル)カルボニル(6S)-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5,6-ジイルメタンジイル] ジアセゼテート (ビスアリルオキシカルボニル体):
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.14(2H,s),7.14(2H,s),6.85(2H,s),5.94(2H,m),5.33(2H,m),5.21(2H,m),4.55(4H,m),4.47(1H,s),4.23(3H,s),3.96(4H,m),3.74(6H,s),3.34(6H,s),3.31(2H,m),3.21(2H,m),2.04(6H,s),1.79(4H,m),1.67(2H,m),1.56(2H,m),0.56-0.48(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:905(M+H)+.
モノアリルオキシカルボニル体:1H-NMR(DMSO-D6)
δ:9.14(1H,s),7.14(1H,s),6.85(1H,s),6.65(1H,s),6.35(1H,s),5.95(1H,m),5.33(1H,m),5.22(1H,m),5.11(2H,s),4.55(2H,m),4.48(2H,s),4.23-4.14(4H,m),3.96(2H,m),3.90(2H,m),3.74(3H,s),3.63(3H,s),3.49(1H,m),3.38-3.30(4H,m),3.21(1H,m),2.04(3H,s),2.01(3H,s),1.77(5H,m),1.68(1H,m),1.56(2H,m),0.63-0.48(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:821(M+H)+.
上記工程5で得られたモノアリルオキシカルボニル体(2.00g,2.44mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(2.64g,89%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.02(1H,s),9.14(2H,s),8.18(1H,m),7.59(2H,m),7.33(2H,m),7.27(1H,m),7.14(2H,s),6.85(2H,s),5.99-5.86(2H,m),5.31(2H,n),5.19(2H,m),5.03(2H,s),4.55(2H,m),4.48(2H,n),4.41(2H,m),4.23-4.21(3H,m),3.94-3.91(4H,m),3.88-3.86(2H,m),3.74(3H,s),3.74(3H,s),3.34(4H,s),3.32-3.30(2H,m),3.20-3.18(2H,m),2.03(6H,s),1.96(1H,m),1.79(4H,s),1.66(1H,m),1.55(2H,s),1.30(3H,m),0.88(3H,m),0.83(3H,m),0.54-0.49(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1224(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(2.64g,2.16mmol)のメタノール(10mL)溶液に、炭酸カリウム(1.49g,10.8mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧留去して、目的物(2.21g,90%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.04(1H,s),9.18(1H,s),8.18(1H,m),7.59(2H,m),7.33(2H,m),7.26(1H,m),7.22(1H,s),7.14(2H,s),6.89(2H,s),5.98-5.86(2H,m),5.31(2H,m),5.19(2H,m),5.04(2H,s),4.80(2H,m),4.55(2H,m),4.48(2H,m),4.41(1H,m),4.26(2H,s),3.96-3.94(4H,m),3.90-3.85(1H,m),3.74(6H,s),3.59(2H,m),3.33(6H,s),3.09(1H,m),1.93-1.83(8H,m),1.57-1.54(2H,m),1.30(3H,m),0.88(3H,m),0.83(3H,m),0.52-0.43(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1140(M+H)+.
上記工程7にて得られた化合物(2.03g,1.78mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、デスマーチンペルヨージナン(1.59g,3.74mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~90:10(v/v)]にて精製し、目的物(2.05g,定量的)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.99(1H,s),8.16(1H,m),7.54(2H,m),7.32-7.22(3H,m),7.08-7.04(2H,m),6.80-6.72(2H,m),6.55(2H,s),5.94-5.86(2H,m),5.75(2H,m),5.31-5.04(2H,m),4.81(1H,m),4.62(1H,m),4.48-4.38(4H,m),4.00-3.87(4H,m),3.79-3.76(7H,m),3.54(2H,m),3.42-3.40(2H,m),3.33(4H,s),3.14(2H,m),2.35(2H,m),1.80-1.78(4H,m),1.59-1.56(4H,m),1.29(3H,m),0.87(3H,m),0.83(3H,m),0.70-0.59(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1136(M+H)+.
上記工程8にて得られた化合物(2.05g,1.80mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(1.02g,60%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.08(1H,s),7.57(2H,m),7.32-7.20(3H,m),7.05(2H,s),6.68-6.60(3H,m),5.74(1H,m),4.99-4.58(4H,m),3.99-3.94(4H,m),3.78-3.73(6H,m),3.66-3.38(4H,m),3.15-3.01(3H,m),2.40-2.34(3H,m),1.89-1.81(6H,m),1.57-1.53(4H,m),1.28(3H,m),0.88(3H,m),0.78(3H,m),0.64-0.55(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:950(M+H)+.
上記工程9にて得られた化合物(0.710g,0.747mmol)と実施例2工程1にて得られた化合物(0.313g、0.747mmol)をジクロロメタン(1.5mL)とメタノール(0.1mL)の混合溶媒に溶解した。4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド(0.264g,0.897mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~80:20(v/v)]にて精製し目的物(0.671g,66%)を得た。
Table 2:薬物リンカー13のプロトンNMRのピーク位置及びMS
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.91(1H,s),8.32(1H,s),8.23-7.91(3H,m),7.81-7.19(14H,m),7.04(1H,m),6.80-6.62(3H,m),5.77-5.75(1H,m),5.20(1H,m),5.01(1H,m),4.79(1H,m),4.46-4.35(1H,m),4.04(4H,m),3.86-3.38(18H,m),3.22-3.15(2H,m),2.67-2.63(1H,m),2.46-2.23(3H,m),2.09-1.91(2H,m),1.80-1.78(5H,m),1.57(3H,m),1.27(3H,s),1.11-1.04(1H,m),0.87-0.79(6H,m),0.63-0.55(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1351(M+H)+.
実施例15工程9にて得られた化合物(0.100g,0.105mmol)とアザジベンゾシクロオクチン酸(0.0351g,0.105mmol)を実施例15工程10と同様に反応させ、目的物(0.0702g,53%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.92(1H,s),8.14(1H,m),7.92-7.19(16H,m),7.04(1H,m),6.86-6.72(1H,m),6.60-6.58(1H,m),5.76(1H,m),5.20(1H,m),5.03(1H,m),4.81-4.78(1H,m),4.43-4.37(2H,m),4.11-3.41(14H,m),3.21-3.15(3H,m),2.43-2.37(2H,m),2.19-2.15(1H,m),2.03-1.92(3H,m),1.77-1.75(5H,m),1.55(4H,s),1.26-1.18(6H,m),1.09-1.04(1H,m),0.87-0.77(6H,m),0.69-0.50(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1265(M+H)+.
出発原料17-1(2.00g,2.81mmol,WO2013053872)と2-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(2.00g,8.51mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ目的物(1.89g、定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:672(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(1.89g,2.81mmol)をエタノール(30mL)とギ酸(1.5mL)の混合溶媒に溶解した。亜鉛粉末(3.68g)を加え、室温で1時間撹拌した。セライトろ過し、ろ液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧留去して、目的物(1.81g、定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:642(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(1.81g,2.82mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(1.76g,86%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:726(M+H)+.
上記工程3にて得られた化合物(1.76g、2.42mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(1.05g,71%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:612(M+H)+.
上記工程4にて得られた化合物(1.05g,1.71mmol)を、実施例9工程3と同様に反応させ、目的物(0.686g,66%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:610(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.481g、0.789mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.288g,72%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:508(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.288g、0.567mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.268g,93%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:510(M+H)+.
上記工程7にて得られた化合物(0.267g,0.525mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.278g、89%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:594(M+H)+.
上記工程8にて得られた化合物(0.278g,0.468mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.207g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:438(M+H)+.
上記工程9にて得られた化合物(0.0964g,0.220mmol)を、実施例1工程11にて得られた化合物(0.307g,0.331mmol)を用いて、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.224g,79%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1285(M+H)+.
上記工程10にて得られた化合物(0.294g,0.228mmol)を実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.284g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1171(M+H)+.
上記工程11にて得られた化合物(0.284g,0.242mmol)を実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.114g,47%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1003(M+H)+.
上記工程12にて得られた化合物(0.114g,0.113mmol)を実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0121g,8%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.75(1H,s),8.24-8.09(2H,m),7.85-6.98(13H,m),6.75-6.73(2H,m),6.57-6.47(1H,m),6.18(1H,s),5.89(1H,s),5.37-4.96(3H,m),4.67-4.60(3H,m),4.41-4.06(6H,m),3.92(3H,s),3.86-3.82(3H,m),3.74-3.70(3H,m),3.59-3.45(3H,m),3.32-3.23(2H,m),2.81-2.64(3H,m),2.28-2.04(4H,m),1.49-1.38(4H,m),1.23-1.22(2H,m),1.09-1.01(3H,m),0.96-0.90(5H,m),0.69-0.64(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1404(M+H)+.
出発原料17-1(2.00g,2.81mmol)と2-メチル-5-ピリジニルボロン酸(1.00g,7.30mmol)を用いて実施例3工程6と同様に鈴木宮浦カップリング反応させ、目的物(0.901g、49%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:656(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(1.98g,3.02mmol)を、実施例17工程2と同様に反応させ、目的物(1.86g,98%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:626(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(1.86g,2.97mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(1.36g、65%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:710(M+H)+.
上記工程3にて得られた化合物(1.36g,2.42mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(0.991g,87%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:596(M+H)+.
上記工程4にて得られた化合物(0.991g,1.66mmol)を実施例9工程3と同様に反応させ、目的物(0.608g,62%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:594(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.405g,0.682mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.239g,71%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:8.60(1H,s),8.02(1H,m),7.87(1H,m),7.67(1H,s),7.62(1H,m),7.57-7.54(1H,m),7.40(1H,s),7.25(1H,m),6.74(1H,s),4.53-4.49(1H,m),3.85(3H,s),3.52(2H,m),2.46(3H,s),1.30-1.24(3H,m),1.07-1.06(18H,m) 目的物の水付加体として観測した。
MS(APCI、ESI)m/z:492(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.239g、0.485mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.180g,75%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:494(M+H)+.
上記工程7にて得られた化合物(0.180g,0.364mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.179g、85%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:578(M+H)+.
上記工程8にて得られた化合物(0.179g,0.309mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.137g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:422(M+H)+.
上記工程9にて得られた化合物(0.0780g,0.185mmol)を、実施例1工程10にて得られた化合物の代わりに実施例1工程11にて得られた化合物(0.258g,0.278mmol)を用いて、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.213g,91%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1269(M+H)+.
上記工程10にて得られた化合物(0.213g,0.168mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.182g,94%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.00-9.85(1H,m),8.54(1H,s),8.32(1H,m),8.16(1H,s),7.82(1H,m),7.65-7.56(3H,m),7.35-7.06(6H,m),6.79(1H,m),6.57(1H,s),5.87-5.80(3H,m),5.26-5.09(5H,m),4.85-4.83(1H,m),4.56-4.40(5H,m),4.13(5H,m),3.92-3.87(2H,m),3.80(5H,s),3.58-3.54(1H,m),3.21-3.09(3H,m),2.81(1H,m),2.45(3H,s),2.36-2.34(1H,m),2.16-2.10(2H,m),1.98-1.92(1H,m),1.57(2H,m),1.30-1.28(4H,m),0.92-0.84(7H,m),0.67-0.62(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1155(M+H)+.
上記工程11にて得られた化合物(0.182g,0.157mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0751g,48%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:10.15(1H,s),8.54(1H,m),8.50(1H,s),7.78(1H,m),7.67(1H,s),7.57(2H,m),7.30(1H,s),7.21-7.19(3H,m),7.05(1H,s),6.77(1H,s),6.60-6.56(2H,m),6.35(1H,s),5.91-5.83(2H,m),5.76(1H,m),5.29-5.13(4H,m),4.84(1H,m),4.54-4.49(1H,m),4.19-4.03(4H,m),3.79(3H,s),3.65(3H,s),3.57-3.53(2H,m),3.42-3.40(1H,m),3.28-3.26(1H,m),3.14(1H,m),2.81(1H,m),2.44(3H,s),2.37-2.33(1H,m),2.21-2.01(3H,m),1.57(1H,m),1.30-1.26(3H,m),0.93-0.83(6H,m),0.67-0.61(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:987(M+H)+.
上記工程12にて得られた化合物(0.0751g,0.0761mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0117g,11%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.75(1H,s),8.48-8.46(1H,m),7.69-7.56(4H,m),7.47-6.89(14H,m),6.45(1H,m),6.24-6.19(1H,m),5.91(1H,m),5.37(1H,m),5.01(1H,m),4.67-4.59(3H,m),4.30-3.19(22H,m),2.88-2.63(3H,m),2.55(3H,s),2.42-2.34(2H,m),2.27-2.04(4H,m),1.51-1.34(4H,m),1.12-1.06(3H,m),0.99-0.84(3H,m),0.71-0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1388(M+H)+.
出発物質17-1(2.00g,2.81mmol)を、実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(1.31g,93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.75-7.73(1H,m),7.12(2H,m),6.82-6.76(4H,m),6.13-6.11(1H,m),4.80-4.70(1H,m),3.93-3.91(3H,m),3.79-3.75(4H,m),3.21-3.15(1H,m),3.01-2.93(1H,m),1.34-1.25(3H,m),1.12(18H,m),0.89(9H,s),0.13--0.18(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:671(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(1.31g,1.95mmol)実施例17工程2と同様に反応させ、目的物(1.12g,90%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.21-7.18(2H,m),6.85-6.81(2H,m),6.79-6.76(2H,m),6.28(1H,s),4.42(2H,m),3.98-3.93(1H,m),3.90-3.86(1H,m),3.80(3H,s),3.71(3H,s),3.11(1H,m),2.98(1H,m),1.32-1.23(4H,m),1.12-1.10(18H,m),0.85(9H,s),0.08-0.02(6H,m).
上記工程2にて得られた化合物(1.12g,1.59mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.890g,77%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.57(1H,m),7.77(1H,m),7.18(2H,m),6.86-6.78(4H,m),5.95-5.90(1H,m),5.32(1H,m),5.20(1H,m),4.79-4.77(1H,m),4.64-4.57(2H,m),4.00-3.98(1H,m),3.93-3.91(1H,m),3.80(3H,s),3.76(3H,s),3.14-3.09(1H,m),3.00(1H,m),1.36-1.25(3H,m),1.14-1.11(18H,m),0.85(9H,s),0.11-0.03(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:725(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(0.890g,1.23mmol)実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(0.696g,93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.54-8.36(1H,m),7.71(1H,m),7.18-7.17(2H,m),6.86-6.84(3H,m),6.77(1H,m),5.94-5.90(1H,m),5.32(1H,m),5.21(1H,m),4.87-4.85(1H,m),4.61(2H,m),4.50(1H,m),3.96-3.84(2H,m),3.80(3H,s),3.76(3H,s),3.28(1H,m),2.64(1H,m),1.36-1.25(3H,m),1.13(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:611(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(0.696g,1.14mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(0.532g,77%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.36(1H,s),7.31-7.29(2H,m),7.22(1H,s),6.90-6.87(2H,m),6.72(1H,m),5.82-5.76(2H,m),5.19-5.14(2H,m),4.60(1H,m),4.49-4.46(1H,m),3.98-3.96(1H,m),3.86(3H,s),3.82(3H,s),3.44(1H,m),3.36(1H,m),3.05(1H,m),1.28-1.21(3H,m),1.10-1.07(18H,m). MS(APCI、ESI)m/z:609(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.532g,0.874mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.532g,95%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.35(1H,s),7.29(2H,m),7.23(1H,s),6.89(2H,m),6.70(1H,s),5.90(1H,m),5.76(1H,m),5.14-5.10(2H,m),4.60(1H,m),4.38(1H,m),3.93-3.85(1H,m),3.87(3H,s),3.82(3H,s),3.32(1H,m),2.82-2.78(1H,m),1.29-1.22(3H,m),1.12-1.07(18H,m),0.89(9H,s),0.27(3H,s),0.20(3H,s). MS(APCI、ESI)m/z:723(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.532g,0.756mmol)を、実施例1工程10様に反応させ、目的物(0.359g,86%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.34(1H,s),7.30-7.27(3H,m),6.90-6.88(2H,m),6.76(1H,s),5.93-5.90(2H,m),5.81-5.73(1H,m),5.12-5.08(2H,m),4.61(1H,m),4.42(1H,m),3.97(3H,s),3.93-3.88(1H,m),3.83(3H,s),3.31(1H,m),2.83-2.79(1H,m),0.91(9H,s),0.27(3H,s),0.22(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:567(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.405g,0.715mmol)を、実施例4工程1と同様に反応させ、目的物(0.490g,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.35(1H,s),7.29(2H,m),6.89(2H,m),6.69(1H,s),5.94(1H,m),5.82-5.75(1H,m),5.13-5.08(1H,m),5.13-5.08(2H,m),4.65(1H,m),4.41(1H,m),4.20-4.13(2H,m),3.94-3.88(1H,m),3.92(3H,s),3.83(3H,s),3.62(2H,m),3.32(1H,m),2.83-2.80(1H,m),2.41-2.36(2H,m),0.91(9H,s),0.27(3H,s),0.24(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:687(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.490g,0.713mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.600g,60%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1414(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.600g,0.424mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.500g,99%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1184(M-H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.500g,0.421mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.113g,27%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.94(1H,s),7.70(1H,s),7.56-7.53(2H,m),7.46-7.44(2H,m),7.36(1H,s),7.31(2H,m),7.23(1H,s),7.03(2H,m),6.90-6.88(2H,m),6.68(1H,m),6.57(1H,s),6.40(1H,s),5.92(1H,m),5.43(1H,m),4.67(1H,m),4.55-4.53(1H,m),4.46(1H,m),4.35-4.33(1H,m),4.28-4.24(1H,m),4.15-4.13(1H,m),3.88(3H,s),3.87(3H,s),3.83(3H,s),3.77-3.72(1H,m),3.62-3.60(1H,m),3.52-3.47(2H,m),3.34(1H,m),3.30-3.28(1H,m),3.00-2.91(2H,m),2.50-2.41(2H,m),2.24-2.22(1H,m),2.10-2.08(1H,m),1.77-1.75(1H,m),1.40-1.37(1H,m),1.16(3H,m),0.82(3H,m),0.76-0.62(4H,m),0.69(3H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1000(M+H)+
上記工程11にて得られた化合物(0.157g,0.157mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.120g,49%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1401(M+H)+
出発原料20-1(3.00g,6.43mmol,Journal of the American Chemical Society 1992,13,4939)と実施例1工程3で得られた化合物(3.42g,14.2mmol)を実施例15工程1と同様に反応させ、目的物(3.74g,64%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.79-7.70(2H,m),6.83-6.75(2H,m),4.52-4.50(1.5H,m),4.35-4.29(4.5H,m),4.03(0.5H,m),3.97-3.92(6H,m),3.88(0.5H,m),3.60-3.52(1H,m),3.38-3.33(0.5H,m),3.26-3.24(0.5H,m),3.04-2.93(3H,m),2.45-2.39(2H,m),2.25-2.21(1H,m),2.09-1.98(1H,m),1.68(1H,m),1.56(1H,m),0.93-0.90(14H,m),0.77-0.74(4H,m),0.71-0.62(4H,m),0.57-0.49(4H,m),0.44-0.40(2H,m),0.11(9H,m),-0.14(3H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:912(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(3.74g,4.10mmol)を、実施例15工程4と同様に反応させ、目的物(2.97g,85%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.79-7.69(2H,m),6.82-6.75(2H,m),4.54-4.47(1.5H,m),4.36-4.26(4.5H,m),4.03(0.5H,m),3.98-3.92(6H,m),3.88(0.5H,m),3.61-3.51(1H,m),3.39-3.32(0.5H,m),3.28-3.21(0.5H,m),3.05-2.93(3H,m),2.45-2.39(2H,m),2.24-2.21(1H,m),2.08-2.06(1H,m),2.00-1.99(1H,m),1.69-1.66(1H,m),1.57-1.54(5H,m),0.94-0.88(14H,m),0.78-0.74(4H,m),0.71-0.62(4H,m),0.57-0.49(4H,m),0.44-0.40(2H,m),0.13-0.10(9H,m),-0.11--0.17(3H,m). MS(APCI、ESI)m/z:853(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(2.97g,3.48mmol)を実施例15工程5と同様に反応させ、目的物(0.549g,17%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.18(1H,m),7.88(1H,m),6.80(1H,m),6.73(1H,s),6.31(1H,s),5.96(1H,m),5.36(1H,m),5.24(1H,m),4.68-4.59(4H,m),4.59-4.43(2H,m),4.27-4.25(2H,m),4.20-4.18(2H,m),4.00(2H,m),3.79-3.72(9H,m),3.05(1H,m),2.35(2H,m),2.32-2.19(2H,m),1.78-1.50(4H,m),0.99-0.89(20H,m),0.67-0.54(4H,m),0.50-0.48(2H,m),0.05(12H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1021(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(0.549g,0.586mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(0.402g,51%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1341(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(0.402g,0.300mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(0.282g,85%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1120(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.282g,0.253mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(0.0600g,21%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1106(M-H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.0600g,0.0541mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0347g,70%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:922(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.0347g,0.0376mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.00770g,16%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1323(M+H)+
出発原料21-1(11.8g,20.2mmol,WO 2013053872 )およびピリジン(1.79mL,22.2mmol)のTHF(50mL)溶液に、氷冷下にて、無水酢酸(2.10mL,22.3mmol)をゆっくりと加えた。次いで4-ジメチルアミノピリジン(0.459g,3.76mmol)を加えて、室温で撹拌した。原料消失後、反応混合物に水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~60:40(v/v)]にて精製し、目的物(12.3g,97%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:625(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(12.3g,19.7mmol)を、実施例15工程4と同様に反応させ、目的化合物(11.3g,97%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:595(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(11.3g,19.0mmol)を、クロロぎ酸アリルの代わりにクロロぎ酸2、2、2-トリクロロエチル(2.93mL,21.9mmol)を用いて、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(12.4g,85%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:769(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(12.4g,16.1mmol)を実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(9.90g,94%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:655(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(9.90g,15.1mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(8.19g,83%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:653(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(3.00g,4.59mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)、10%酢酸アンモニウム水溶液(10mL)に、10%Cd/Pb(3.00g,24.0mmol,90mass%)を加え、窒素雰囲気下、激しく撹拌した。原料消失後、反応混合物をろ過した。ろ液をジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧留去して得られた化合物(2.10g,99%)をそのまま次 の反応に用いた。
MS(APCI、ESI)m/z:461(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(2.10g,4.56mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(2.09g,99%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:463(M+H)+
工程7にて得られた化合物(2.09g,4.52mmol)を、実施例21工程3と同様に反応させ、目的物(2.88g,100%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.23(1H,s),6.81(1H,s),5.40-5.37(1H,m),4.95(1H,m),4.41(1H,m),4.21(1H,m),4.05(1H,m),3.96-3.92(1H,m),3.86(3H,s),3.79-3.75(1H,m),3.64(1H,m),2.34-2.28(1H,m),2.18-2.13(1H,m),2.05(3H,s),1.30-1.19(3H,m),1.11-1.04(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:637(M+H)+
工程8にて得られた化合物(2.28g,4.51mmol)のメタノール(15mL)、テトラヒドロフラン(5mL)混合溶液に、炭酸カリウム(0.624g,4.52mmol)の水(15mL)溶液をゆっくりと滴下した、室温で撹拌した。原料消失後、反応混合物に水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(2.08g,77%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.18(1H,s),6.80(1H,s),4.96(1H,m),4.64-4.59(1H,m),4.40(1H,m),4.18(1H,m),4.00-3.92(2H,m),3.82(3H,s),3.65(2H,m),2.28-2.20(2H,m),2.04-1.97(1H,m),1.27-1.20(3H,m),1.09-1.05(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:595(M+H)+
工程9にて得られた化合物(2.08g,3.49mmol)および2、2、6、6-テトラメチル-1-ピペリジルオキシラジカル(0.109g,0.698mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、氷冷下にて、ヨードベンゼンジアセテート(2.00g,6.21mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温下で2時間撹拌した。原料消失後、反応混合物に水を加え、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後、減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~60:40(v/v)]にて精製し、目的物(1.94g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.21(1H,s),6.84(1H,s),4.96(1H,m),4.44(1H,m),4.34-4.23(3H,m),3.99-3.92(1H,m),3.86(3H,s),3.68-3.62(1H,m),2.94(1H,m),2.50-2.46(1H,m),1.29-1.21(3H,m),1.21-1.21(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:593(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(1.94g,3.27mmol)を、実施例3工程5と同様に反応させ、目的物(2.17g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.22-7.18(2H,m),6.84(1H,s),4.95(1H,m),4.45-4.39(2H,m),4.23-4.15(1H,m),3.85(3H,s),3.64(1H,m),3.36-3.30(1H,m),2.74-2.68(1H,m),1.29-1.19(3H,m),1.11-1.04(18H,m).
上記工程11にて得られた化合物(0.837g,1.15mmol)とキノキサリン-6-ボロン酸ピナコールエステル(1.18g,4.61mmol)を、実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.713g,88%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.82-8.77(2H,m),8.05(1H,m),7.95(1H,m),7.79-7.75(2H,m),7.25(1H,s),6.88(1H,s),4.96(1H,m),4.49-4.40(2H,m),4.37-4.28(1H,m),3.88(3H,s),3.75(1H,m),3.48(1H,m),2.90(1H,m),1.30-1.22(3H,m),1.13-1.06(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:705(M+H)+
上記工程12にて得られた化合物(0.713g,1.01mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.400g,72%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.81-8.80(2H,m),8.05(1H,m),7.95(1H,m),7.80-7.75(2H,m),7.29(1H,s),6.96(1H,s),6.10(1H,m),5.07(1H,m),4.45-4.32(3H,m),3.98(3H,s),3.80-3.73(1H,m),3.51-3.46(1H,m),2.91(1H,m). MS(APCI、ESI)m/z:549(M+H)+
上記工程13にて得られた化合物(0.200g,0.364mmol)を、実施例1工程11にて得られた化合物(0.321g,0.346mmol)を用いて、実施例3工程10と同様にカップリング反応させ、目的物(0.475g,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.83-8.79(2H,m),8.65-8.55(1H,m),8.09-7.98(2H,m),7.92-7.82(2H,m),7.47-7.31(2H,m),7.24-7.19(1H,m),7.14-7.02(2H,m),6.97-6.88(1H,m),6.80-6.66(1H,m),6.55-6.47(1H,m),6.06-6.00(1H,m),5.97-5.85(1H,m),5.51-5.09(3H,m),4.82-4.71(2H,m),4.63-4.52(2H,m),4.48-4.30(2H,m),4.26-4.17(2H,m),4.16-4.09(1H,m),4.08-3.98(3H,m),3.9-3.73(6H,m),3.53-3.44(2H,m),3.28-3.26(1H,m),2.94-2.91(1H,m),2.40-2.33(2H,m),2.21-2.13(1H,m),2.07-2.03(4H,m),1.67-1.50(2H,m),1.46-1.39(2H,m),1.29-1.24(2H,m),1.00-0.60(18H,m),0.22--0.06(6H,m). MS(APCI、ESI)m/z:1395(M+H)+
上記工程14にて得られた化合物(0.475g,0.340mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.310g,71%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.83-8.79(2H,m),8.72(1H,m),8.07-8.01(2H,m),7.88(2H,m),7.41-7.39(2H,m),7.23(1H,m),7.13(2H,m),6.84(1H,m),6.56(1H,s),5.95-5.88(2H,m),5.48-5.47(1H,m),5.32-5.10(3H,m),4.87-4.72(2H,m),4.61-4.55(2H,m),4.47-4.20(3H,m),4.07-4.03(2H,m),3.90(3H,s),3.83(3H,s),3.80-3.72(3H,m),3.58(1H,m),3.49(1H,m),3.31(1H,m),2.92(1H,m),2.41(1H,m),2.36-2.29(1H,m),2.19-2.11(1H,m),1.77-1.72(1H,m),1.68-1.66(3H,m),1.65-1.63(1H,m),1.42-1.41(3H,m),0.97(3H,m),0.93(3H,m),0.76-0.61(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1282(M+H)+
上記工程15にて得られた化合物(0.310g,0.242mmol)を、実施例21工程6と同様に反応させ、目的物(0.168g,63%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.85-8.76(3H,m),8.04-7.99(3H,m),7.86(1H,s),7.49-7.41(3H,m),7.25-7.06(3H,m),6.96-6.83(1H,m),6.49(1H,m),6.13(1H,s),5.51-5.45(2H,m),5.34-5.28(2H,m),5.21(1H,m),4.80-4.37(4H,m),4.17-4.02(6H,m),3.88(3H,s),3.84-3.70(6H,m),3.68-3.50(5H,m),3.31(1H,m),2.93-2.90(1H,m),2.42(1H,m),2.29-2.12(3H,m),1.78-1.75(1H,m),1.44(3H,m),0.97(3H,m),0.94(3H,m),0.79-0.60(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1108(M+H)+
上記工程16にて得られた化合物(0.168g,0.152mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.112g,72%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.18(1H,m),8.78(2H,m),8.04-8.02(2H,m),7.95-7.93(2H,m),7.77(1H,s),7.50-7.44(3H,m),7.23-7.21(1H,m),7.11(2H,m),6.44(1H,m),6.11(1H,m),5.90(1H,m),5.34(1H,m),4.74-4.63(3H,m),4.42(1H,m),4.16-4.03(3H,m),3.89(3H,s),3.80(3H,s),3.74-3.72(1H,m),3.65-3.51(4H,m),3.32-3.28(3H,m),2.92(1H,m),2.41(1H,m),2.34-2.28(1H,m),2.20-2.18(2H,m),1.76(4H,m),1.43(3H,m),1.00(3H,m),0.84(3H,m),0.75-0.62(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1024(M+H)+
上記工程18にて得られた化合物(0.112g,0.109mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.110g,71%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1425(M+H)+
実施例21工程5にて得られた化合物(5.11g,7.81mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(5.70g,95.0%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:767(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(5.70g,7.42mmol)を、実施例21工程9と同様に反応させ、目的物(5.07g,94%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:725(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(5.07g,6.98mmol)を、実施例21工程10と同様に反応させ、目的物(4.44g,88%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:723(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(4.44g,6.13mmol)を、実施例3工程5と同様に反応させ、目的物(4.85g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.24-7.16(1H,m),6.78(1H,s),5.92(1H,m),5.05(1H,m),4.34(1H,m),3.91-3.87(2H,m),3.86(3H,s),3.35-3.29(1H,m),2.80(1H,m),1.28-1.22(3H,m),1.10-1.05(18H,m),0.86(9H,s),0.28(3H,s),0.21(3H,s).
上記工程4にて得られた化合物(1.20g,1.40mmol)と6-メトキシ-2-ナフチルボロン酸(0.850g,4.21mmol)を用いて、実施例3工程6と同様に反応させて目的物(1.06g,88%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.72-7.69(2H,m),7.59-7.51(3H,m),7.30(1H,s),7.16-7.07(2H,m),6.82(1H,s),5.94(1H,m),5.06(1H,m),4.34(1H,m),3.99-3.95(1H,m),3.93(3H,s),3.88(3H,s),3.46(1H,m),2.94(1H,m),1.30-1.23(3H,m),1.12-1.07(18H,m),0.93(9H,s),0.31(3H,s),0.23(3H,s).
上記工程5にて得られた化合物(1.06g,1.23mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.6126g,71%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:707(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.205g,0.290mmol)と実施例1工程11にて得られた化合物(0.255g,0.274mmol)を、実施例3工程10と同様にカップリング反応させ、目的物(0.375g,83%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.68(1H,s),7.72(2H,m),7.67-7.55(3H,m),7.36-7.21(4H,m),7.16-7.06(4H,m),6.82-6.79(2H,m),6.53(1H,s),6.03-6.02(1H,m),5.97-5.89(2H,m),5.36-5.30(2H,m),5.23-5.16(3H,m),4.83-4.80(1H,m),4.75-4.72(1H,m),4.61-4.55(3H,m),4.33-4.29(1H,m),4.17-4.11(2H,m),4.06-4.01(2H,m),3.94(3H,s),3.92-3.90(2H,m),3.81(3H,s),3.72-3.70(1H,m),3.51-3.47(2H,m),3.26(1H,m),2.99-2.95(1H,m),2.42-2.32(2H,m),2.20-2.13(1H,m),1.55-1.40(4H,m),0.97-0.92(18H,m),0.84-0.81(9H,m),0.69-0.63(4H,m),0.30-0.05(12H,m).
上記工程7にて得られた化合物(0.375g,0.241mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.236g,74%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.70(1H,s),7.72-7.68(3H,m),7.63-7.58(2H,m),7.43-7.41(2H,m),7.27-7.22(2H,m),7.16-7.12(2H,m),6.91-6.86(2H,m),6.56(1H,s),5.95-5.84(2H,m),5.49(1H,m),5.34-5.14(4H,m),4.78(1H,m),4.64-4.53(4H,m),4.27-4.24(2H,m),4.17-4.02(3H,m),3.97-3.88(2H,m),3.93(3H,s),3.89(3H,s),3.88(3H,s),3.75-3.72(2H,m),3.61-3.48(3H,m),3.33-3.30(2H,m),3.23-3.19(1H,m),2.44-2.39(2H,m),2.29-2.27(2H,m),2.17-2.11(1H,m),1.76-1.72(1H,m),1.43(3H,m),0.95(3H,m),0.92(3H,m),0.77-0.61(4H,m).
上記工程8にて得られた化合物(0.236g,0.178mmol)を、実施例21工程6と同様に反応させ、目的物(0.201g,99%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1134(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.201g,0.177mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.180g,97%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.17(1H,s),7.90(1H,s),7.72-7.68(2H,m),7.63-7.53(4H,m),7.44-7.42(2H,m),7.25-7.22(1H,m),7.16-7.12(3H,m),7.02-6.99(2H,m),6.76-6.74(1H,m),6.59(1H,s),6.41(1H,s),5.94-5.87(2H,m),5.42(1H,m),4.66(1H,m),4.56-4.49(2H,m),4.40-4.38(1H,m),4.29-4.24(1H,m),4.17-4.11(1H,m),3.93(3H,s),3.89(3H,s),3.87(3H,s),3.85-3.70(2H,m),3.65-3.59(2H,m),3.37-3.31(2H,m),3.06(1H,m),2.46-2.41(2H,m),2.20(1H,m),2.10-2.06(1H,m),1.76-1.74(2H,m),1.17(3H,m),0.88-0.63(4H,m),0.78(3H,m),0.67(3H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1050(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(0.0870g,0.0828mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.0650g,75%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.19(1H,s),7.92(1H,m),7.73-7.64(4H,m),7.55-7.44(4H,m),7.22(1H,s),7.15-7.09(4H,m),6.43(1H,s),6.09(1H,s),5.90(2H,m),5.34(1H,m),4.72(1H,m),4.65-4.63(1H,m),4.36-4.34(1H,m),4.17-4.02(4H,m),3.92(3H,s),3.89(3H,s),3.80(3H,s),3.78-3.72(3H,m),3.60-3.46(5H,m),3.31-3.27(2H,m),2.89-2.85(1H,m),2.41(1H,m),2.33-2.26(1H,m),2.21-2.15(2H,m),1.77-1.75(1H,m),1.43(3H,m),0.98(3H,m),0.83(3H,m),0.76-0.61(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1051(M+H)+
上記工程11にて得られた化合物(0.065g,0.062mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.048g,54%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1453(M+H)+
出発原料23-1(14.8g,54.4mmol,WO2011130613)を、実施例5工程2と同様に反応させ、目的物(12.2g,63%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:379(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(3.78g,10.0mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(3.86g,40%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:967(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(3.860g,3.99mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(3.11g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.03(1H,m),8.70-8.63(2H,m),8.17-8.13(1H,m),7.68(1H,s),7.35(1H,m),6.82-6.76(2H,m),5.93-5.83(1H,m),5.49-5.42(1H,m),5.32-5.17(4H,m),4.73-4.52(5H,m),4.03(1H,m),3.86(1H,s),3.80-3.75(2H,m),3.77(3H,s),3.65-3.63(1H,m),3.12-3.10(1H,m),2.20-2.14(1H,m),1.93-1.88(1H,m),1.45(3H,m),1.31-1.23(3H,m),1.10-1.08(18H,m),0.98(3H,m),0.94(3H,m),0.64-0.47(4H,m).
上記工程3にて得られた化合物(3.11g,3.65mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(2.58g,84%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.02-8.88(1H,m),8.69-8.59(1H,m),8.17-8.02(1H,m),7.22-7.17(1H,m),7.02(1H,m),6.79-6.78(2H,m),6.63(1H,m),5.95-5.87(2H,m),5.33-5.11(4H,m),4.65-4.53(3H,m),4.01(1H,m),3.83(3H,s),3.73(1H,m),3.59(1H,m),3.32(1H,m),2.43-2.39(1H,m),2.18-2.16(1H,m),1.75-1.67(2H,m),1.48-1.43(3H,m),1.20-1.14(3H,m),1.10-0.94(24H,m),0.73-0.60(4H,m).
上記工程4にて得られた化合物(2.58g,3.03mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(2.75g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.78(1H,m),8.58(1H,m),8.03(1H,m),7.21(1H,s),6.97(1H,m),6.73(1H,s),6.59-6.55(1H,m),6.02(1H,m),5.93-5.85(1H,m),5.32-5.04(4H,m),4.72-4.55(3H,m),3.99(1H,m),3.84(3H,s),3.73-3.70(1H,m),3.53(1H,m),3.28(1H,m),2.36(1H,m),2.21-2.14(1H,m),1.55-1.53(1H,m),1.47-1.44(4H,m),1.23-1.16(3H,m),1.10-1.00(18H,m),0.98(3H,m),0.94(3H,m),0.83(9H,s),0.81-0.60(4H,m),0.21-0.19(3H,m),0.18-0.16(3H,m).
上記工程5にて得られた化合物(2.75g,2.85mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(2.28g,99%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:809(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.340g,0.420mmol)を、実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.530g,98%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1285(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.530g,0.412mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.362g,75%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1171(M+H)+
上記工程8にて得られた化合物(0.444g,0.379mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.347g,91%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1103(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.100g,0.0997mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.067g,48%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1404(M+H)+
窒素雰囲気下、メチルトリフェニルフォスフォニウムブロマイド(7.28g,20.4mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)懸濁溶液に、0℃にてカリウムtert-ブトキシド(2.06g,18.3mmol)を少量ずつ加えた後、2時間撹拌した。化合物24-1(1.18g,2.04mmol,WO2013053872)のTHF(10mL)溶液を2分間かけて滴下し、0℃にて28時間撹拌した。反応液に水、及びクエン酸水溶液を加えた後(pH=4.0)、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.450g,52%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:423(M+H)+.
窒素雰囲気下、上記工程1にて得られた化合物(0.668g,1.58mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)溶液にイミダゾール(0.211g,3.16mmol)を加えた。その後、トリイソプロピルシリルクロリド(0.502mL,2.37mmol)を滴下し室温で6時間撹拌した。反応液に10%クエン酸水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~50:50(v/v)]にて精製を行い、目的物(0.520g,57%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:579(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(0.520g,0.898mmol)を、実施例17工程2と同様に反応させ、目的物(0.478g,97%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:547(M-H)+.
窒素雰囲気下、上記工程3にて得られた化合物(0.478g,0.871mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させた。減圧留去した後、得られた残渣(0.570g)をこのまま次の反応に用いた。
上記工程4にて得られた化合物(0.570g)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(0.446g,95%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:519(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.446g,0.859mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(0.196g,44%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.19(1H,s),6.68(1H,s),5.78-5.76(1H,m),5.55(1H,m),5.19-5.13(4H,m),4.61-4.58(1H,m),4.49-4.46(1H,m),4.29(1H,m),4.15(1H,m),3.85(3H,s),3.61(1H,m),3.38(1H,s),2.93-2.90(1H,m),2.71(1H,m),1.30-1.18(3H,m),1.12-1.06(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:517(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.195g,0.377mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(0.230g,97%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.19(1H,s),6.66(1H,s),5.75-5.65(1H,m),5.66(1H,m),5.12-5.10(4H,m),4.59(1H,m),4.35(1H,m),4.28(1H,m),4.11(1H,m),3.86(3H,s),3.53(1H,m),2.90-2.84(1H,m),2.48(1H,m),1.26-1.19(3H,m),1.09-1.06(18H,m),0.86(9H,s),0.23(3H,s),0.17(3H,s).
上記工程7にて得られた化合物(0.230g,0.365mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させた。本工程では、反応終了後、分液操作を行い、有機溶媒を減圧留去して得られた粗生成物(0.238g,定量的)を次の反応に用いた。
上記工程で得られた化合物と実施例1工程10にて得られた化合物(0.251g,0.311mmol)を、実施例3工程2と同様に反応させ、目的物(0.185g、62%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:958[81Br,(M+H)+],956[79Br,(M+H)+].
上記工程8にて得られた化合物(0.0660g,0.139mmol)と上記工程9にて得られた化合物(0.133g,0.139mmol)を実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.123g,66%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1350(M+H)+.
上記工程10にて得られた化合物(0.123g,0.0910mmol)を、実施例3工程11と同様に反応を行ない、目的物(0.0950g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.65(1H,s),7.59(2H,m),7.31-7.29(2H,m),7.23-7.21(3H,m),6.89-6.86(1H,m),6.78(1H,s),6.38(1H,s),5.92-5.88(2H,m),5.81-5.79(1H,m),5.61-5.52(2H,m),5.31(2H,m),5.23(1H,n),5.13-5.10(4H,m),5.05-5.02(1H,m),4.69-4.67(2H,m),4.58-4.55(2H,m),4.49-4.46(1H,m),4.30(2H,m),4.16(1H,m),3.98-3.96(3H,m),3.93(3H,s),3.89(3H,s),3.81-3.78(2H,m),3.74(1H,m),3.69-3.66(1H,m),3.61(1H,m),3.43-3.41(1H,m),3.32(1H,m),2.89-2.87(1H,m),2.73(1H,m),2.42(1H,m),2.10-2.08(1H,m),1.80-1.73(4H,m),1.53-1.50(2H,m),1.25-1.24(3H,m),0.93-0.89(6H,m),0.75-0.63(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1122(M+H)+.
上記工程11にて得られた化合物(0.0950g,0.0847mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0610g,76%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.12-8.96(1H,m),7.82-7.60(4H,m),7.22-7.19(3H,m),6.94-6.66(1H,m),6.40-6.34(2H,m),5.89-5.86(1H,m),5.55(1H,m),5.40-5.07(3H,m),4.60-4.42(4H,m),4.23-4.09(5H,m),3.91-3.88(8H,m),3.81-3.75(8H,m),3.60(1H,m),3.32-3.30(2H,m),3.24-3.22(1H,m),3.12-3.09(1H,m),2.65-2.61(1H,m),2.41(1H,m),2.12-2.11(1H,m),1.89-1.84(9H,m),1.75(3H,m),1.40-1.38(2H,m),1.25-1.21(3H,m),0.99(3H,m),0.84(3H,m),0.74-0.66(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:936(M+H)+.
上記工程12にて得られた化合物(0.0600g,0.0629mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.075g,89%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.91(1H,s),8.21-8.16(2H,m),8.07-8.03(1H,m),7.74-7.65(3H,m),7.60-7.44(6H,m),7.39-7.29(5H,m),7.21-7.19(2H,m),7.03(1H,s),6.85(1H,s),6.72(1H,s),6.58-6.56(1H,m),5.77-5.74(1H,m),5.19-5.16(3H,m),5.03-5.00(1H,m),4.82-4.79(1H,m),4.36-4.33(1H,m),4.21-4.19(1H,m),4.14-4.11(2H,m),4.00-3.95(3H,m),3.80-3.73(10H,m),3.65-3.52(4H,m),3.41-3.38(2H,m),3.15-3.30(1H,m),3.14(1H,m),3.04-3.01(1H,m),2.68-2.66(1H,m),2.32-2.28(2H,m),2.05-1.98(2H,m),1.78-1.77(5H,m),1.57-1.54(3H,m),1.28-1.25(3H,m),0.86-0.81(6H,m),0.67-0.62(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1337(M+H)+.
出発物質17-1(3.81g,5.34mmol)とtert-ブチル 4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)フェニルカルボネート(5.13g,16.0mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(3.05g,75%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:757(M+H)+.
MS(APCI、ESI)m/z:727(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(2.67g,3.67mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させた。本工程では、反応終了後、分液操作を行い、有機溶媒を減圧濃縮して得られた粗生成物(3.00g,定量的)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程3にて得られた化合物(3.05g)を、実施例1工程7と同様に反応を行ない、目的物(2.67g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.34(1H,m),7.70(1H,m),7.24(2H,m),7.12(2H,m),6.86(1H,s),6.84(1H,s),5.95-5.89(1H,m),5.31(1H,m),5.21(1H,m),4.87-4.86(1H,m),4.61-4.61(2H,m),4.41(1H,m),3.93-3.90(2H,m),3.76(3H,s),3.29(1H,m),2.68-2.66(1H,m),1.55(9H,s),1.33-1.26(3H,m), 1.13-1.11(18H,m). MS(APCI、ESI)m/z:697(M+H)+.
上記工程4にて得られた化合物(1.22g,1.75mmol)を、実施例9工程3と同様に反応させ、目的物(0.838g,69%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.45(1H,s),7.37(2H,m),7.22(1H,s),7.15(2H,m),7.11-7.09(1H,m),6.72(1H,s),5.82-5.79(1H,m),5.19-5.16(2H,m),4.61-4.59(2H,m),4.50-4.47(1H,m),4.00(1H,m),3.86(3H,s),3.41-3.28(1H,m),3.09-3.05(1H,m),1.57(9H,s),1.29-1.25(3H,m),1.14-1.07(18H,m). MS(APCI、ESI)m/z:695(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.838g,1.21mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.745g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.88(1H,m),7.50(1H,s),7.48-7.48(1H,m),7.40(2H,m),7.18(2H,m),6.86(1H,s),4.45-4.43(1H,m),3.90(3H,s),3.60-3.56(1H,m),3.38(1H,m),1.57(9H,s),1.31-1.26(3H,m),1.11-1.10(18H,m). MS(APCI、ESI)m/z:593(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.745g、1.26mmol)を、実施例3工程8、工程9および実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.516g,3工程収率78%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.46(1H,s),7.35(2H,m),7.27-7.25(2H,m),7.15(2H,m),6.82(1H,s),5.93(1H,s),5.84-5.81(1H,m),5.12(1H,m),4.61(1H,m),4.49-4.46(1H,m),4.35-4.32(1H,m),4.23-4.21(1H,m),3.96(3H,s),3.65-3.62(1H,m),3.29(1H,m),2.71(1H,m),1.57(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:523(M+H)+.
上記工程9にて得られた化合物(0.105g,0.200mmol)と実施例1工程11にて得られた化合物(0.186g,0.200mmol)を実施例3工程10と同様にカップリング反応させ、目的物(0.248g,90%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.72-8.50(1H,m),7.52(1H,s),7.40-7.38(4H,m),7.23-7.21(2H,m),7.16(2H,m),7.09(1H,m),6.84-6.82(2H,m),6.51-6.49(1H,m),6.02(1H,m),5.92-5.90(1H,m),5.30-5.21(5H,m),4.71-4.61(6H,m),4.36-4.24(5H,m),4.02-4.00(3H,m),3.93-3.88(1H,m)3.87(3H,s),3.81(3H,s),3.71(2H,m),3.51-3.49(1H,m),3.32-3.28(2H,m),2.72(1H,m),2.37-2.34(3H,m),2.16-2.13(1H,m),1.66(9H,s),1.50-1.46(4H,m),0.97-0.93(7H,m),0.82(9H,s),0.68-0.65(4H,m),0.20(3H,s),0.14(3H,s). MS(APCI、ESI)m/z:1370(M+H)+.
上記工程11で得た化合物(0.248g,0.181mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液にピペリジン(3mL)を加え、室温で2時間撹拌した。反応液をクエン酸水溶液で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、有機溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~90:10(v/v)]にて精製を行い、目的物(0.153g、93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.77-8.69(1H,m),7.40-7.36(3H,m),7.23-7.21(4H,m),7.07(2H,m),6.88-6.86(1H,m),6.82(2H,m),6.51(1H,s),6.03(1H,m),5.92-5.90(1H,m),5.30-5.21(4H,m),4.75-4.72(2H,m),4.58-4.55(3H,m),4.37-4.35(1H,m),4.23-4.21(3H,m),4.01-3.99(2H,m),3.86(3H,s),3.79(3H,s),3.72(2H,m),3.66-3.64(1H,m),3.51-3.48(1H,m),3.28(2H,m),2.67(1H,m),2.37-2.12(4H,m),1.55-1.52(2H,m),1.45-1.42(4H,m),0.95-0.91(6H,m),0.81(9H,s),0.81-0.78(2H,m),0.68-0.65(3H,m),0.20-0.15(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1270(M+H)+.
上記工程11で得た化合物(0.175g,0.138mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.162g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1156(M+H)+.
上記工程12にて得られた化合物(0.116g,0.100mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0410g,41%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:988(M+H)+.
上記工程13にて得られた化合物(0.00500g,0.00506mmol)、実施例2工程2にて得られた化合物(0.0100g,0.0202mmol)をジクロロメタン(0.3mL)とメタノール(0.3mL)に溶解し、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.5μL,0.0202mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製を行い、目的物(0.00350g,50%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1389(M+H)+.
MS(APCI、ESI)m/z:671(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(3.09g,4.61mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液を氷冷し、トリエチルアミン(1.60mL,11.5mmol)を加えた後、アセチルクロリド(0.491mL,6.91mmol)を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応液をクエン酸水溶液で希釈し、クロロホルムで3回抽出した。有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、得られた化合物(3.75g,定量的)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程2にて得られた化合物(3.28g,4.60mmol)を、実施例17工程2と同様に反応させ、目的物(2.09g,67%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:682(M+H)+.
上記工程3にて得られた化合物(1.01g,1.48mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させた。減圧留去した後、得られた化合物(1.19g,定量的)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程4にて得られた化合物(1.19g,1.55mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(0.885g,87%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.34(1H,m),7.71(1H,s),7.31(2H,m),7.24(2H,m),6.91(1H,s),6.84(1H,s),5.97-5.88(1H,m),5.35-5.29(1H,m),5.22-5.20(1H,m),5.07(2H,s),4.88-4.87(1H,m),4.62-4.61(3H,m),4.33-4.31(1H,m),3.94-3.91(2H,m),3.76(3H,s),3.33-3.29(1H,m),2.68(1H,m),1.33-1.29(4H,m),1.15-1.12(18H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:653(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.885g,1.36mmol)を、実施例9工程3及び実施例3工程12と同様にさせ、目的物(0.515g,85%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:549(M+H)+.
上記工程7にて得られた化合物(0.515g, 0.983mmol)を、実施例3工程8、工程9及び実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(0.448g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.51(1H,s),7.37-7.30(4H,m),7.26-7.25(1H,m),6.82(1H,s),5.94(1H,s),5.86-5.79(1H,m),5.15-5.13(1H,m),5.09(3H,s),4.61(1H,m),4.48-4.46(1H,m),4.35-4.32(1H,m),4.25-4.23(1H,m),3.96(3H,s),3.64(1H,d,m),3.33-3.29(1H,m),2.73(1H,m),2.11(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:479(M+H)+.
上記工程10にて得られた化合物(0.0690g,0.144mmol)と実施例1工程11にて得られた化合物(0.134g,0.144mmol)を実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.118g,62%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1325(M+H)+.
上記工程11にて得られた化合物(0.134g,0.101mmol)を、実施例3工程11及び実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0950g,二工程収率90%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.14(1H,s),7.91(1H,m),7.69(1H,s),7.47(4H,m),7.40-7.38(2H,m),7.34-7.32(2H,m),7.21(1H,s),7.18(2H,m),7.13(2H,m),6.40(1H,s),6.08(1H,s),5.88(1H,m),5.36(1H,m),5.09(2H,s),4.72(1H,m),4.62-4.59(2H,m),4.35-4.32(1H,m),4.12-4.07(4H,m),3.89(3H,s),3.80(3H,s),3.74-3.71(2H,m),3.58-3.53(3H,m),3.41-3.38(1H,m),3.31-3.29(2H,m),2.78-2.74(1H,m),2.41(1H,m),2.31-2.31(1H,m),2.18-2.15(1H,m),2.11(3H,s),1.76(1H,m),1.44-1.42(3H,m),0.99(3H,m),0.83(3H,m),0.71-0.66(4H,m). MS(APCI、ESI)m/z:1044(M+H)+.
上記工程13にて得られた化合物(0.0700g,0.0670mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0520g,54%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1445(M+H)+.
実施例26工程14にて得られた化合物(0.0230g,0.0159mmol)のメタノール(2mL)溶液に1規定の水酸化ナトリウム溶液(0.0175mL,0.0175mmol)を加え室温で1時間撹拌した。さらに1規定の水酸化ナトリウム溶液(0.0175mL,0.0175mmol)を加え、室温で30分間撹拌した。反応液に1規定の塩酸水溶液(0.0350mL)、及び水を加え、クロロホルムで3回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製を行い、目的物(0.0190g,85%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1403(M+H)+.
実施例4工程4にて得られた化合物(1.12g,1.70mmol)と4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボラン-2-イル)トリフルオロメチルベンゼン(0.924g,3.40mmol)を、実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.918g,83%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:657[81Br,(M+H)+],655[79Br,(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(0.918g,1.40mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(0.425g,60%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:511[81Br,(M+H)+],509[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(0.425g,0.834mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させた。分液操作後、減圧留去し、得られた化合物(0.410g)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程2にて得られた化合物(0.425g,0.834mmol)を、実施例3工程8及び実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.420g,85%)を得た。MS(APCI、ESI)m/z:597[81Br,(M+H)+],595[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.0960g,0.160mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.212g,99%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1321(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.210g,0.159mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.162g,84%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1208(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.160g,0.132mmol)を用いて実施例3工程12と同様に反応を行ない、目的物(0.103g,75%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1039(M+H)+.
出発原料4-4を上記工程7にて得られた化合物(0.101g,0.0971mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.107g,76%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1441(M+H)+.
tert-ブチル-L-プロリル-L-ロイシネート(4.64g,16.3mmol)を、ピリジンの代わりにトリエチルアミン(3.41mL,24.5mmol)を用いて、実施例3工程9と同様に反応させた。反応終了後、分液操作をし、有機溶媒を減圧留去しすることで得られた化合物(5.79g,96%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程1にて得られた化合物(5.79g,15.7mmol)のジクロロメタン(60mL)溶液にトリフルオロ酢酸(20mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液にトルエンを加え減圧留去することにより、得られた化合物(2.69g,55%)をそのまま次の反応に用いた。
上記工程2にて得られた化合物(6.10g,19.5mmol)のTHF(100mL)溶液にN‐エトキシカルボニル‐2-エトキシ‐1,2‐ジヒドロキノリン(5.07g,20.5mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。4-アミノベンジルアルコール(2.16g,20.5mmol)を加え、一晩撹拌した。反応液を減圧留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。希塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=90:10(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(1.60g,20%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.62-8.33(1H,m),7.68-7.49(2H,m),7.31-7.30(2H,m),6.66-6.43(1H,m),5.97-5.70(1H,m),5.39-4.96(2H,m),4.64-4.53(5H,m),4.40-4.35(1H,m),3.57-3.50(2H,m),2.20-2.19(2H,m),1.98-1.97(3H,m),1.66-1.64(3H,m),0.97-0.94(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:418(M+H)+.
上記工程3にて得られた化合物(0.838g,2.01mmol)を、実施例1工程6と同様に反応させ、目的物(0.535g,37%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.98(1H,m),8.62(1H,s),7.80(1H,s),7.65-7.50(2H,m),7.33-7.31(2H,m),6.76(1H,s),6.67-6.34(1H,m),5.95-5.92(1H,m),5.33-5.25(1H,m),5.30-5.27(1H,m),5.12(2H,s),4.66-4.63(3H,m),4.58-4.55(3H,m),4.38-4.36(1H,m),3.99-3.96(1H,m),3.73(3H,s),3.70-3.65(2H,m),3.57-3.55(2H,m),3.04-3.02(1H,m),2.21-2.20(3H,m),1.98-1.95(3H,m),1.74-1.62(3H,m),1.32-1.30(3H,m),1.11-1.09(16H,m),0.97-0.94(6H,m),0.90(9H,s),0.60-0.52(4H,m),0.05-0.04(6H,m).
上記工程4にて得られた化合物(0.535g,0.531mmol)を、実施例1工程7及び実施例9工程3と同様に反応させ、目的物(0.367g,78%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.60(1H,s),7.58-7.42(2H,m),7.19-7.16(3H,m),6.69-6.64(2H,m),5.89-5.87(2H,m),5.32-5.24(2H,m),5.10(1H,m),4.93(1H,m),4.65-4.63(1H,m),4.57-4.54(2H,m),4.37-4.34(1H,m),3.84(3H,s),3.72(1H,m),3.57-3.55(3H,m),3.40-3.38(1H,m),3.31(1H,m),2.41(1H,m),2.20-2.18(2H,m),1.98-1.95(3H,m),1.73(1H,m),1.66-1.63(1H,m),1.16-1.10(4H,m),1.05-0.99(18H,m)0.97-0.93(6H,m),0.71-0.64(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:890(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.367g,0.412mmol)を用いて実施例1工程9と同様に反応を行ない、目的物(0.181g,44%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.54(1H,s),7.52-7.45(2H,m),7.19(1H,s),7.14(2H,m),6.71-6.68(1H,m),6.61(1H,s),6.01(1H,m),5.94-5.92(1H,m),5.34-5.17(2H,m),4.77(1H,m),4.64-4.56(3H,m),4.38-4.35(1H,m),3.85(3H,s),3.72-3.69(1H,m),3.55-3.46(3H,m),3.27(1H,m),2.35(1H,m),2.21-2.18(2H,m),1.97-1.95(3H,m),1.54-1.51(2H,m),1.16-1.09(5H,m),1.02-1.01(18H,m),0.97-0.93(6H,m),0.81(9H,s),0.68-0.63(4H,m),0.19(3H,s),0.09(3H,s).
上記工程7にて得られた化合物(0.181g,0.180mmol)を、実施例1工程10と同様にさせ、目的物(0.153g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.57-8.27(1H,m),7.69-7.41(2H,m),7.23(1H,s),7.12(2H,m),6.69-6.66(1H,m),6.64(1H,s),5.99-5.92(3H,m),5.34-5.19(3H,m),4.81(1H,m),4.63-4.57(4H,m),4.38-4.36(1H,m),3.94(3H,s),3.71(1H,m),3.54-3.52(3H,m),3.27(1H,m),2.35(1H,m),2.19(2H,m),1.97-1.95(3H,m),1.55-1.52(2H,m),0.97-0.93(6H,m),0.81(9H,s),0.76-0.61(4H,m),0.21(3H,s),0.09(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:848(M+H)+.
上記工程8にて得られた化合物(0.153g,0.180mmol)を実施例4工程9と同様に反応させ、目的物(0.137g,57%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.79(1H,s),7.54-7.51(1H,m),7.39-7.37(2H,m),7.30-7.29(2H,m),7.23-7.21(3H,m),7.13-7.11(2H,m),6.88(2H,m),6.82-6.80(1H,m),6.50-6.48(1H,m),6.03-6.01(1H,m),5.92-5.89(1H,m),5.75-5.72(1H,m),5.28-5.26(3H,m),5.06-5.03(2H,m),4.74-4.71(1H,m),4.62-4.60(4H,m),4.36-4.34(2H,m),4.22-4.19(3H,m),4.01-3.99(1H,m),3.88(3H,s),3.84-3.81(6H,m),3.71(2H,m),3.53-3.50(4H,m),3.28-3.25(2H,m),2.72-2.68(1H,m),2.37-2.34(4H,m),2.19-2.16(3H,m),1.97-1.94(2H,m),1.49-1.43(2H,m),0.95-0.92(7H,m),0.81(9H,s),0.68-0.65(4H,m),0.19(3H,s),0.13(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:1324(M+H)+.
上記工程9にて得られた化合物(0.136g,0.103mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.116g,93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.83(1H,s),7.57-7.52(1H,m),7.39-7.37(2H,m),7.30-7.29(2H,m),7.24-7.20(5H,m),6.88(2H,m),6.81(1H,s),6.54-6.51(1H,m),5.90-5.88(2H,m),5.76-5.74(1H,m),5.55-5.53(1H,m),5.33-5.05(3H,m),4.79-4.76(1H,m),4.63-4.60(4H,m),4.35-4.33(2H,m),4.22-4.19(3H,m),4.04-4.03(1H,m),3.88(3H,s),3.85-3.83(6H,m),3.72(2H,m),3.62-3.56(4H,m),3.32-3.29(2H,m),2.70(1H,m),2.45-2.38(2H,m),2.30-2.27(2H,m),2.20-2.10(3H,m),1.94-1.89(4H,m),1.75-1.71(2H,m),0.95(7H,m),0.72-0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1210(M+H)+.
上記工程10にて得られた化合物(0.116g,0.0958mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0530g,53%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.15(1H,s),8.11(1H,m),7.50-7.45(4H,m),7.32-7.31(2H,m),7.21(1H,s),7.13(2H,m),6.89(2H,m),6.37(1H,s),6.08(1H,s),5.88(1H,m),5.38(1H,m),4.69(1H,m),4.63-4.60(1H,m),4.53-4.51(1H,m),4.31-4.28(1H,m),4.13-4.08(3H,m),3.89(3H,s),3.83(3H,s),3.81(3H,s),3.75-3.70(4H,m),3.57-3.55(3H,m),3.37-3.33(2H,m),3.01-2.99(1H,m),2.90-2.86(1H,m),2.76-2.73(1H,m),2.41(1H,m),2.17-2.15(3H,m),1.90-1.87(1H,m),1.74(4H,m),1.25(2H,m),0.97-0.91(7H,m),0.67(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1042(M+H)+.
上記工程11にて得られた化合物(0.0410g,0.0393mmol)とN-[(9H-フルオレン-9-イルメトキシ)カルボニル]グリシルグリシン(0.0410g,0.0393mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.000602g,0.00393mmol)及び1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.00905g,0.0472mmol)を加え室温で1時間撹拌した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0~90:10)にて精製を行ない、目的物(0.0520g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.57(1H,s),7.77-7.75(3H,m),7.63-7.61(2H,m),7.51-7.48(2H,m),7.40-7.38(3H,m),7.31-7.29(4H,m),7.21-7.11(5H,m),6.88(2H,m),6.47(1H,s),6.08(1H,s),5.93(1H,m),5.21-5.19(1H,m),5.13(1H,m),4.78(1H,m),4.66-4.59(1H,m),4.53-4.51(1H,m),4.42-4.39(1H,m),4.33-4.31(1H,m),4.19-4.11(6H,m),4.10-3.86(4H,m),3.82(3H,s),3.76(3H,s),3.73-3.71(3H,m),3.56-3.51(7H,m),3.32-3.29(2H,m),2.73-2.69(1H,m),2.40(1H,m),2.29-2.27(3H,m),2.06-2.04(4H,m),1.73-1.70(2H,m),1.25(2H,m),0.96-0.93(6H,m),0.66(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1378(M+H)+.
上記工程12にて得られた化合物(0.0520g,0.0377mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(67μL,0.0453mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製を行ない、目的物(0.0420g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.64(1H,s),7.74(1H,m),7.66-7.64(1H,m),7.50(1H,s),7.45(1H,s),7.33-7.30(3H,m),7.24-7.21(2H,m),7.18-7.16(3H,m),6.89(2H,m),6.51(1H,s),6.15(1H,s),5.89(1H,m),5.27(1H,m),4.82-4.78(1H,m),4.74(1H,m),4.56-4.54(1H,m),4.49-4.47(1H,m),4.23-4.20(3H,m),4.13-4.10(3H,m),3.96-3.92(1H,m),3.90(3H,s),3.83(3H,s),3.76(3H,s),3.72(2H,m),3.62-3.56(5H,m),3.40-3.36(1H,m),3.31(1H,m),3.04(1H,m),2.90-2.86(1H,m),2.75-2.71(1H,m),2.42-2.39(1H,m),2.36(2H,s),2.29-2.27(3H,m),2.07-2.05(3H,m),1.97-1.95(1H,m),1.75-1.72(2H,m),0.94(6H,m),0.69(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1156(M+H)+.
上記工程13にて得られた化合物(0.0400g,0.0346mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)溶液に1-{[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキシ}ピロリジン-2,5-ジオン(0.0140g,0.0346mmol,Click Chemistry Tools)とジイソプロピルアミン(0.0240mL,0.138mmol)を加え、室温で18時間撹拌した。反応液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~90:10(v/v)]にて精製を行ない、目的物(0.0230g,46%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1443(M+H)+.
出発物質30-1(0.215g,0.682mmol,Chemistry-A European Journal 2016,22,639)のN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)溶液にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.119mL,0.682mmol)、グリシル-グリシン(0.0900g,0.682mmol)、及び水(2mL)を加え、室温で一晩撹拌した。反応液を減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:CMW=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製を行い、目的物(0.205g,98%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:309(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(0.0180g,0.0587mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0420g,60%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.93(1H,s),8.25(1H,m),8.05(1H,s),7.85(1H,m),7.60-7.54(2H,m),7.45(1H,s),7.39-7.37(3H,m),7.29(1H,s),7.20(1H,m),7.04(1H,s),6.91(2H,m),6.72(1H,s),6.56-6.53(2H,m),6.31(1H,s),5.76-5.74(1H,m),5.19(1H,m),4.80(1H,m),4.38-4.36(1H,m),4.23-4.21(2H,m),4.04(2H,m),3.95-3.92(3H,m),3.78-3.76(9H,m),3.66(3H,s),3.60(2H,m),3.55-3.52(2H,m),3.45-3.38(2H,m),3.26-3.23(1H,m),3.14(1H,m),2.77-2.74(1H,m),2.35-2.33(1H,m),2.20-2.11(6H,m),1.99-1.96(1H,m),1.81-1.78(4H,m),1.56-1.54(5H,m),1.29-1.26(4H,m),0.87-0.82(9H,m),0.67-0.62(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1320(M+H)+.
実施例4工程4にて得られた化合物(1.00g,1.52mmol)と4-メチルフェニルボロン酸(0.309g,2.27mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.653g,72%)を得た。
上記工程1にて得られた化合物(0.653g,1.09mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(0.377g,76%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:457[81Br,(M+H)+],455[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(0.377g,0.828mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.311g,82%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:459[81Br,(M+H)+],457[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(0.311g,0.68mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.320g,87%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:543[81Br,(M+H)+],541[79Br,(M+H)+].工程5:化合物31-5 上記工程4にて得られた化合物(0.0737g,0.136mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.145g,92%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1272(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.145g,0.114mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.122g,93%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1158(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.122g,0.114mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0598g,53%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:990(M+H)+.
上記工程7にて得られた化合物(0.0300g,0.0304mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0184g,44%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1391(M+H)+.
実施例4工程4にて得られた化合物(1.00g,1.52mmol)と4-フルオロフェニルボロン酸(0.318g,2.27mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.623g,68%)を得た。
上記工程1にて得られた化合物(0.623g,1.03mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(0.244g,52%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:461[81Br,(M+H)+],459[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(0.244g,0.531mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.144g,59%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:463[81Br,(M+H)+],461[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(0.144g,0.312mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.139g,82%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:547[81Br,(M+H)+],545[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.0742g,0.136mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.138g,88%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1284(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.138g,0.108mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.109g,87%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1170(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.109g,0.101mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0613g,61%)を得た。 MS(APCI、ESI)m/z:1002(M+H)+.
上記工程7にて得られた化合物(0.0300g,0.0333mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0191g,45%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1402(M+H)+.
実施例4工程4にて得られた化合物(1.00g,1.52mmol)とチオフェン-3-ボロン酸(0.582g,4.55mmol)を用いて、実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.611g,68%)を得た。
上記工程1にて得られた化合物(0.611g,1.03mmol)を用いて、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(0.397g,86%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:449[81Br,(M+H)+],447[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(0.397g,0.887mmol)を用いて、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.341g,86%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:451[81Br,(M+H)+],449[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(0.341g,0.759mmol)を用いて、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.368g,91%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:535[81Br,(M+H)+],533[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.0726g,0.136mmol)を用いて、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.125g,80%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1260(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.125g,0.0992mmol)を用いて、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.109g,96%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1146(M+H)+.
上記工程6にて得られた化合物(0.109g,0.0951mmol)を用いて、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0723g,78%)を得た。1H-NMR(CDCl3)δ:9.13-9.04(1H,m),7.89-7.87(1H,m),7.47-7.42(4H,m),7.27-7.23(3H,m),7.18(1H,s),7.12-7.08(2H,m),6.97-6.96(1H,m),6.42-6.37(1H,m),6.08-6.04(1H,m),5.86-5.84(1H,m),5.34-5.31(1H,m),4.65-4.58(3H,m),4.23-3.95(5H,m),3.85(3H,s),3.75-3.69(6H,m),3.57-3.47(3H,m),3.34-3.29(3H,m),2.72-2.68(1H,m),2.38-2.29(2H,m),2.15-2.14(2H,m),1.72-1.69(1H,m),1.40-1.38(3H,m),0.96-0.95(3H,m),0.80-0.61(7H,m).
上記工程7にて得られた化合物(0.0300g,0.0307mmol)を用いて、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0101g,24%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1379(M+H)+.
出発物質34-1(4.00g,10.8mmol,US20150283262 )のジクロロメタン(100mL)溶液に、N,N-ジメチルホルムアミド(0.2mL)、塩化オキサリル(2.75g,21.7mmol)を0℃で加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧留去した後、残渣を減圧下乾燥させ、ジクロロメタン(60mL)に溶かした。(2S)-2-({[tert-ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(4.28g,16.2mmol,Journal of the American Chemical Society 2006,128,14264)、トリエチルアミン(1.64g,16.2mmol)を0℃で加え、室温で15分間撹拌した。反応溶液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~80:20(v/v)]にて精製し、目的物(6.10g,92%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:615(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(6.10g,9.90mmol)のエタノール(100mL)溶液に、窒素雰囲気下、5%パラジウム炭素(54%水分、1.00g)を加えた後、反応溶液を水素雰囲気下、室温にて4時間撹拌した。反応溶液をセライト濾過した後、濾液を減圧留去し、目的物(5.80g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:585(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(2.90g,5.00mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(3.20g,96%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.26(1H,s),7.78(1H,s),7.18-7.17(1H,m),6.94-6.83(3H,m),5.94-5.90(1H,m),5.35-5.19(2H,m),4.74(1H,m),4.65-4.60(2H,m),3.76-3.61(6H,m),3.31-3.27(1H,m),3.10(1H,m),1.35-1.17(3H,m),1.10(18H,m),0.79-0.70(9H,m),-0.03(3H,s),-0.08(3H,s).
上記工程3にて得られた化合物(3.20g,4.80mmol)を実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(2.32g,87%)を得た。MS(APCI、ESI)m/z:555(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(2.32g,4.18mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(1.68g,73%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:553(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(1.68g,3.04mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(2.32g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.16(1H,m),7.28-7.20(3H,m),7.09-7.07(1H,m),6.70(1H,s),5.80-5.76(2H,m),5.14-5.12(2H,m),4.60(1H,m),4.37(1H,m),4.01-3.99(1H,m),3.87(3H,s),3.45-3.41(1H,m),2.99-2.95(1H,m),1.28-1.23(3H,m),1.10-1.07(18H,m),0.92(9H,s),0.26(3H,s),0.19(3H,s).
上記工程6にて得られた化合物(2.32g,3.48mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(1.42g,80%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:511(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.720g,1.41mmol)を、実施例4工程1と同様に反応させ、目的物(0.580g,65%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:633[81Br,(M+H)+],631[79Br,(M+H)+].
上記工程8にて得られた化合物(0.235g,0.371mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.347g,83%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1359(M+H)+
上記工程9にて得られた化合物(0.347g,0.255mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、シリル脱保護体(0.265g,92%)を得た。シリル脱保護体(0.265g,0.234mmol)を実施例1工程12と同様に反応させ、目的物(0.086g,39%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:944(M+H)+
上記工程10にて得られた化合物(0.0860g,0.0911mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0800g,65%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1345(M+H)+
実施例34工程7にて得られた化合物(0.700g,1.37mmol)を、実施例3工程2と同様に反応させ、目的物(0.790g,87%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:661[81Br,(M+H)+],659[79Br,(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(0.245g,0.371mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.368g,86%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1387(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(0.368g,0.265mmol)を、実施例3工程11,12と同様に反応させ、目的物(0.180g,81%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:972(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(0.0700g,0.0720mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0440g,44%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1373(M+H)+
実施例3工程5にて得られた化合物(3.54g,5.15mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(52mL)に溶解し、N-ホルミルサッカリン(5.44g,25.7mmol)、酢酸パラジウム(0.0578g,0.257mmol)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(0.154g,0.360mmol)、炭酸ナトリウム(2.73g,25.7mmol)、トリエチルシラン(1.20g,10.3mmol)を加え、室温にて19時間撹拌した。反応溶液に水を加え、反応溶液を酢酸エチルで抽出し、水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~40:60(v/v)]にて精製し、目的物(0.760g,26%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:9.74(1H,s),7.79(1H,s),7.32(1H,s),7.24(1H,s),5.54(1H,m),4.76-4.69(2H,m),4.07-4.05(2H,m),3.93(3H,s),3.83-3.65(3H,m),3.45(2H,m),3.02-2.98(1H,m),1.95-1.91(4H,m),1.69-1.58(2H,m),1.02-0.92(2H,m),0.06-0.03(9H,m).
上記工程1にて得られた化合物(0.760g,1.34mmol)をジクロロメタン(14mL)に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(0.101g,2.68mmol)を-78℃で加えた後、室温まで昇温した。反応溶液に1規定塩酸を加え、有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.432g,57%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.35(1H,s),7.23(1H,s),6.93(1H,s),5.53(1H,m),4.67(1H,m),4.57-4.54(1H,m),4.32-4.31(2H,m),4.10-4.01(2H,m),3.92(3H,s),3.83-3.57(3H,m),3.45(2H,m),2.90-2.88(1H,m),1.99-1.88(4H,m),1.69-1.61(2H,m),1.00-0.98(2H,m),0.03(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:571[81Br,(M+H)+],569[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(0.432g,0.758mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解し、イミダゾール(0.0775g,1.14mmol)、tert-ブチルジメチルシリルクロリド(0.137g,0.910mmol)を室温にて加え、室温にて10分間撹拌した。反応溶液に水を加え、反応溶液を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧留去した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~30:70(v/v)]にて精製し、目的物(0.485g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.35(1H,s),7.22(1H,s),6.87(1H,m),5.53(1H,m),4.68(1H,m),4.54-4.52(1H,m),4.33-4.28(2H,m),4.11-4.00(2H,m),3.92(3H,s),3.80-3.78(1H,m),3.69-3.66(1H,m),3.52-3.50(1H,m),3.45(2H,m),2.86-2.82(1H,m),1.99-1.87(4H,m),1.68-1.60(2H,m),1.00-0.98(2H,m),0.91(9H,s),0.09(6H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:685[81Br,(M+H)+],683[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(0.103g,0.151mmol)を実施例3工程7と同様に反応させ目的物(0.0590g,73%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.83(1H,m),7.51(1H,s),6.92(1H,m),6.79(1H,s),4.32-4.30(3H,m),4.12-4.04(2H,m),3.93(3H,s),3.86-3.84(1H,m),3.46-3.39(2H,m),3.26-3.23(1H,m),3.07-3.03(1H,m),1.97-1.85(4H,m),1.68-1.63(2H,m),0.92(9H,s),0.09(6H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:539[81Br,(M+H)+],537[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.251g,0.467mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.300g,51%)を得た。
上記工程5にて得られた化合物(0.300g,0.237mmol)を、実施例33工程11、12と同様に反応させ、目的物(0.0540g,53%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:952(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.0500mg,0.0525mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0340mg,48%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1351(M-H)-
4-(ベンジルオキシ)-5-メトキシ-2-ニトロ安息香酸(6.07g,20.0mmol,Tetrahedron 1995,51,5617)、N,N-ジメチルホルムアミド(1.08mL,13.9mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、氷冷下にて塩化オキサリル(3.43mL,40.0mmol)を5分間かけて滴下した。室温にて反応溶液を5時間撹拌した後、減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(20mL)に溶解させ、減圧留去した。この操作を3回繰り返した後に、残渣をジクロロメタン(5mL)に懸濁させ、これに過剰のジエチルエーテルとヘキサンを加え、ろ過し、減圧下に乾燥させることにより粗酸クロリドを得た。得られた酸クロリドをジクロロメタンに溶解させ、-40℃(ドライアイス-アセトニトリル浴)に冷却し、メチル(6S)-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-6-カルボキシレート塩酸塩(4.22g,22.0mmol,Tetrahedron Letters 2012.53.3847)、トリエチルアミン(3.36mL,24.2mmol)を徐々に加えた。反応混合物を一晩かけて室温にまで昇温した。反応混合物に1規定塩酸を加え、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を水,飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0~50:50]にて精製し、目的物(6.55g,80%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:441(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(6.55g,16.0mmol)のエタノール(150mL),THF(150mL)溶液に窒素雰囲気下、ラネーニッケル(7.00g)を加えた。反応混合物にヒドラジン一水和物(7mL)を加え、50℃まで徐々に昇温した。50℃にて2時間撹拌した後にラネーニッケル(3.00g)、ヒドラジン一水和物(3mL)を加え、1時間撹拌した。反応混合物にTHF(100mL)を加えて、セライトろ過した。減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~25:75(v/v)]にて精製し、目的物(4.42g,73%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.82(1H,s),7.48(1H,s),7.42-7.35(4H,m),7.32-7.31(1H,m),6.44(1H,s),5.16(2H,s),4.16-4.10(1H,m),3.93(3H,s),3.78-3.76(1H,m),3.39-3.37(1H,m),2.45-2.43(1H,m),2.24-2.21(1H,m),0.83-0.61(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:379(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(10.0g,26.4mmol)のTHF(150mL)溶液に-40℃にて、2.6mol/Lのノルマルブチルリチウムノルマルヘキサン溶液(12.0mL,31.8mmol)をゆっくりと滴下した。反応溶液を-40℃にて15分間撹拌し後、2-(クロロメトキシ)エチルトリメチルシラン(5.57mL,31.7mmol)をゆっくりと滴下した。反応溶液を室温にて3時間撹拌した後、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~30:70(v/v)]にて精製し、目的物(11.8g,88%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.45-7.44(2H,m),7.37-7.32(4H,m),7.28(1H,s),5.48-5.46(1H,m),5.21(2H,s),4.50-4.48(1H,m),4.22-4.20(1H,m),3.95(3H,s),3.73-3.70(2H,m),3.62-3.60(1H,m),3.41-3.38(1H,m),2.45-2.43(1H,m),2.23-2.20(1H,m),0.98-0.96(2H,m),0.83-0.68(4H,m),0.04(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:509(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(18.7g,36.8mmol)のTHF(50mL)、エタノール(100mL)溶液に、窒素雰囲気下において5%のパラジウム炭素触媒(5.00g)を加えた。直ちに窒素風船を水素風船に付け替え、反応混合物を水素雰囲気下にて6時間撹拌した。反応混合物にクロロホルムを加えて希釈し、セライトろ過をした後、濾液を減圧留去して得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~25:75(v/v)]にて精製し、目的物(15.1g,98%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.38(1H,s),7.28(1H,s),6.01(1H,s),5.49-5.47(1H,m),4.70-4.68(1H,m),4.24-4.22(1H,m),3.96(3H,s),3.76-3.71(2H,m),3.66-3.64(1H,m),3.42-3.39(1H,m),2.47-2.45(1H,m),2.23-2.21(1H,m),1.01-0.99(2H,m),0.89-0.63(4H,m),0.03(9H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:419(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(2.77g,6.62mmol)を、実施例3工程2と同様に反応させ、目的物(3.31g,88%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.36(1H,s),7.25(1H,s),5.55(1H,m),4.65(1H,m),4.24-4.23(1H,m),4.11-4.03(2H,m),3.93(3H,s),3.85-3.78(1H,m),3.72-3.69(2H,m),3.46-3.39(3H,m),2.47-2.44(1H,m),2.25-2.22(1H,m),1.95-1.91(4H,m),1.67-1.59(1H,m),1.03-0.95(2H,m),0.90-0.85(1H,m),0.70-0.66(4H,m),0.05(9H,s).
上記工程5にて得られた化合物(3.31g,5.83mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(1.11g,45%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.81(1H,m),7.53(1H,s),6.82(1H,s),4.13-4.06(2H,m),3.97(3H,s),3.88-3.83(1H,m),3.69(1H,m),3.52-3.39(3H,m),2.55-2.52(1H,m),2.06-1.89(5H,m),1.67-1.63(2H,m),0.76-0.72(4H,m).
上記工程6にて得られた化合物(2.56g,6.08mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(1.15g,45%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.60(1H,s),6.07(1H,s),4.11-4.04(1H,m),3.99(2H,m),3.87-3.84(1H,m),3.85(3H,s),3.73(1H,m),3.58-3.53(2H,m),3.47-3.42(3H,m),2.03-1.78(6H,m),1.65-1.63(2H,m),0.77-0.56(4H,m).
上記工程7にて得られた化合物(1.15g,2.72mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(1.14g,82%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.23(1H,s),6.69(1H,s),5.79(1H,s),5.13-5.10(2H,m),4.68-4.66(1H,m),4.48-4.45(2H,m),4.01(2H,m),3.92(3H,s),3.76(1H,m),3.54-3.37(3H,m),2.39(1H,m),1.95-1.90(4H,m),1.68-1.61(3H,m),1.44(1H,m),0.75-0.66(4H,m).
上記工程8にて得られた化合物(0.374g,0.737mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.589g,65%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1234(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.589g,0.477mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.382g,71%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.90(1H,s),7.55(2H,m),7.25-7.21(2H,m),6.74(2H,m),6.38(1H,s),5.90-5.87(5H,m),5.33-5.09(8H,m),4.66-4.60(8H,m),3.98-3.91(10H,m),3.77-3.30(12H,m),2.42-2.36(2H,m),1.77-1.39(6H,m),0.91-0.70(14H,m).
上記工程10にて得られた化合物(0.382g,0.341mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.200g,62%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:952(M+H)+
上記工程11にて得られた化合物(0.0560g,0.0588mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.0500g,63%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1354(M+H)+
実施例37工程11にて得られた化合物(0.0410g,0.0430mmol)を、実施例6工程1と同様に反応させ、目的物(0.0210g,39%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1240(M+H)+
実施例4工程4にて得られた化合物(1.00g,1.52mmol)とフェニルボロン酸(0.370g,3.03mmol)を用いて、実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.726g,81%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:589[81Br,(M+H)+],587[79Br,(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(0.726g,1.24mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(0.344g,63%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:443[81Br,(M+H)+],441[79Br,(M+H)+].
上記工程2にて得られた化合物(0.344g,0.779mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.248g,72%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:445[81Br,(M+H)+],443[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(0.248g,0.559mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.267g,90%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:529[81Br,(M+H)+],527[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.100g,0.190mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.201g,85%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1255(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.201g,0.160mmol)を、実施例3工程11、12、13と同様に反応させ、目的物(0.080g,36%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1372(M+H)+.
実施例4工程4にて得られた化合物(1.48g,2.24mmol)と4-(ジメチルアミノ)フェニルボロン酸(0.741g,4.49mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ、目的物(0.520g,37%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:632[81Br,(M+H)+],630[79Br,(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(0.520g,0.825mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的物(0.167g,42%)を得た。
上記工程2にて得られた化合物(0.167g,0.345mmol)を、実施例3工程8と同様に反応させ、目的物(0.0650g,39%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:488[81Br,(M+H)+],486[79Br,(M+H)+].
上記工程3にて得られた化合物(0.0650g,0.134mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(0.0690g,90%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:572[81Br,(M+H)+],570[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.0690g,0.121mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.0660g,42%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1297(M+H)+.
上記工程5にて得られた化合物(0.0660g,0.0509mmol)を、実施例3工程11、12、13と同様に反応させ、目的物(0.0350g,49%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1417(M+H)+.
5-アミノ吉草酸(0.436g,3.72mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、1-{[4-(11,12-ジデヒドロジベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキシ}ピロリジン-2,5-ジオン(1.36g,3.38mmol)、トリエチルアミン(0.937mL,6.76mmol)を室温にて加え、室温にて1.5時間撹拌した。反応溶液に1規定塩酸を加え、クロロホルムで抽出し、得られた有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧留去し、得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム~クロロホルム:メタノール:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層]にて精製し、目的物(0.730g,45%)を固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.06(1H,s),7.71(1H,m),7.54-7.52(1H,m),7.46-7.32(6H,m),6.04(1H,m),5.18(1H,m),3.72(1H,m),3.17-3.10(2H,m),3.00(3H,s),2.92(3H,s),2.84-2.80(1H,m),2.45-2.34(3H,m),2.28-2.24(1H,m),2.03-1.99(1H,m),1.66-1.58(2H,m),1.47-1.40(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:405(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(0.0176g,0.0368mmol)を、実施例3工程13と同様に反応させ、目的物(0.00880g,18%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:1339(M+H)+
実施例3工程1で得られた化合物(5.00g,9.66mmol)を実施例3工程3と同様に反応させ目的物(3.95g,100%)を得た。MS(APCI,ESI)m/z:409(M+H)+
上記工程1で得られた化合物(3.95g,9.67mmol)を実施例24工程2と同様に反応させ目的物(4.78g,87%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:565(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(4.78g,8.43mmol)を、実施例3工程4と同様に反応させ、目的物(2.36g,50%)を得た。MS(APCI,ESI)m/z:563(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(1.53g,2.72mmol)を実施例3工程5と同様に反応させ、目的化合物(1.27g,69%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.31(2H,s),7.15(1H,m),5.52(1H,m),4.65(1H,m),4.57(1H,m),3.95-3.89(1H,m),3.87(3H,s),3.75-3.58(2H,m),3.18-3.14(1H,m),1.33-1.25(3H,m),1.10(18H,m),1.00-0.96(2H,m),0.03(9H,s).
上記工程4にて得られた化合物(0.255g,0.367mmol)と、4-(アミノメチル)フェニルボロン酸(0.344g,1.84mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ目的物(0.148g,62%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:652(M+H)+
上記工程5で得られた化合物(0.142g,0.218mmol)とジプロプ-2-エン-1-イル [(Z)-(メチルスルファニル)メチリデン]ビスカルバメート(0.079g,0.079mmol,WO9920628)のジメチルホルムアミド(2.2mL)の溶液に、トリエチルアミン(0.090mL,0.653mmol)と塩化水銀(II)(0.083g,0.305mmol)を室温にて加えた。反応溶液を室温で30分間撹拌した後、反応溶液に酢酸エチルを加え希釈し、水銀塩をろ過により除去した。得られた有機層を0.1規定のリン酸緩衝液と飽和食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~60:40(v/v)]にて精製し、目的物(0.157g,83%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:863(M+H)+
上記工程6で得られた化合物(0.153g,0.177mmol)のTHF(1.8mL)溶液に、1mol/Lのテトラブチルアンモニウムフロリドテトラヒドロフラン溶液(0.266mL,0.266mmol)を室温にて加えた。室温にて50分間撹拌した後、反応溶液に0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)を加え、酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(0.115g,92%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:706(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(0.115g,0.163mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0mL)溶液に、1,5-ジブロモペンタン(0.088mL,0.652mmol)、炭酸セシウム(0.032g,0.098mmol)を室温で加えた。室温で2時間撹拌した後、反応溶液に0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)と飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(0.111g,80%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:856[81Br,(M+H)+],854[79Br,(M+H)+]
上記工程8で得られた化合物(0.105g,0.123mmol)を実施例3工程7と同様に反応させ、目的化合物(0.036g,41%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:772[81Br,(M+H)+],770[79Br,(M+H)+]
上記工程9で得られた化合物(0.163g,0.169mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的化合物(0.132g,88%)を得た。
MS (APCI, ESI)m/z:880(M+H)+
上記工程10で得られた化合物(0.13g,0.147mmol)、5-{[(プロプ-2-エン-1-イルオキシ)カルボニル]アミノ}ペンタン酸(0.0386g,0.192mmol)と1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(0.038g,0.251mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、トリエチルアミン(0.035mL,0.251mmol)と1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.048g,0.251mmol)を室温で加え、室温で1時間撹拌した。反応溶液に0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)で洗浄し、酢酸エチルを減圧留去した。トルエン共沸し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~50:50(v/v)]にて精製し、目的物(0.150g,95%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1063(M+H)+
上記工程11で得られた化合物(0.150g,0.141mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3.5mL)溶液に、室温で酢酸リチウム水溶液(1.52M,0.088mL)を加えた。室温で1.5時間撹拌後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~95:5(v/v)]にて精製し、目的物(0.135g,96%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:907(M+H)+
上記工程12にて得られた化合物(0.048g,0.053mmol)と上記工程9にて得られた化合物(0.034g,0.048mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液に、炭酸セシウム(0.011g,0.034mmol)を室温で加えた。室温で1.5時間撹拌した後、45℃で5時間撹拌した。反応溶液に0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を0.1規定リン酸緩衝液(pH7.0)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~97:3(v/v)]にて精製し、目的物(0.038g,52%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1534(M+H)+
上記工程13で得られた化合物(0.038g,0.247mmol)を実施例3工程11と同様に反応させた。反応溶液を分液後、有機溶媒を減圧留去し、得られた化合物をそのまま次の反応で使用した。
MS(APCI,ESI)m/z:1420(M+H)+
上記工程14にて得られた化合物(0.034g,0.140mmol)のジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、室温にてピロリジン(0.048mL,0.574mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.0054g,0.0046mmol)を加え、室温にて50分撹拌した。有機溶媒を減圧留去した後、得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相カラムクロマトグラフィー(column:DevelosilCombi-RP-5(Nomurachemical),20mmx100mm.:0.1%ギ酸水溶液:0.1%ギ酸アセトニトリル溶液=79.2:20.8to51.4:48.6,流速:25mL/min,温度:25℃)で精製し、目的化合物(0.020g,72%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1168(M+H)+
上記工程15で得られた化合物(0.002g,0.0017mmol)のジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液に、トリエチルアミン(0.007mL,0.051mmol)と市販の1-{[4-(11,12-ジデヒドロベンゾ[b,f]アゾシン-5(6H)-イル)-4-オキソブタノイル]オキソピロリジン-2,5-ジオン(0.083g,0.0205mmol)を加え、室温にて10時間撹拌した。有機溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジメチルスルホキシドに溶解させ、逆相カラムクロマトグラフィー(column:DevelosilCombi-RP-5(Nomurachemical),20mmx100mm.:0.1%ギ酸水溶液:0.1%ギ酸アセトニトリル溶液=62.5:37.5 to 34.7:65.3,流速:25mL/min,温度:25℃)、およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム~クロロホルム:メタノール:水=7:3:1(v/v/v)の分配有機層]にて精製し、目的物(0.033g,14%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1455(M+H)+
実施例4工程4で得られた化合物(0.72g,1.09mmol)と3-メトキシフェニルボロン酸(0.332g,2.18mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ、目的化合物(0.526g,78%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:619[81Br,(M+H)+],617[79Br,(M+H)+]
上記工程1で得られた化合物(0.526g,0.851mmol)を実施例3工程7と同様に反応させ、目的化合物(0.195g,49%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:473[81Br,(M+H)+],471[79Br,(M+H)+]
上記工程2で得られた化合物(0.195g,0.414mmol)を実施例3工程8と同様に反応させ、目的化合物(0.195g,定量的)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:475[81Br,(M+H)+],473[79Br,(M+H)+]
上記工程3で得られた化合物(0.413mmol)を実施例3工程9と同様に反応させ、目的化合物(0.106g,46%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:559[81Br,(M+H)+],557[79Br,(M+H)+]
上記工程4で得られた化合物(0.069g,0.124mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的化合物(0.128g,80%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1284(M+H)+
上記工程5で得られた化合物(0.128g,0.099mmol)を実施例3工程11と同様に反応させ、目的化合物(0.105g,90%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1170(M+H)+
上記工程6で得られた化合物(0.105g,0.089mmol)を実施例3工程12と同様に反応させ、目的化合物(0.072g,80%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1002(M+H)+
上記工程7で得られた化合物(0.072g,0.072mmol)を実施例3工程13と同様に反応させ、目的化合物(0.053g,52%)得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1403(M+H)+
実施例4工程4にて得られた化合物(0.68g,1.03mmol)と3,4-ジメトキシフェニルボロン酸(0.375g,2.06mmol)を実施例3工程6と同様に反応させ、目的化合物(0.506g、75%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:649[81Br,(M+H)+],647[79Br,(M+H)+]
上記工程1で得られる化合物(0.506g,0.781mmol)を実施例3工程7と同様に反応させ、目的化合物(0.199g,50%)を得た。 MS(APCI,ESI)m/z:503[81Br,(M+H)+],501[79Br,(M+H)+]
上記工程2で得られる化合物(0.169g,0.337mmol)を実施例3工程8と同様に反応させ、目的化合物(0.231g,定量的)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:505[81Br,(M+H)+],503[79Br,(M+H)+]
上記工程3で得られる化合物(0.337mmol)を実施例3工程9と同様に反応させ、目的化合物(0.170g,86%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:589[81Br,(M+H)+],587[79Br,(M+H)+]
上記工程4で得られる化合物(0.076g,0.136mmol)を実施例3工程10と同様に反応させ、目的化合物(0.116g,71%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1314(M+H)+
上記工程5で得られる化合物(0.116g,0.088mmol)を実施例3工程11と同様に反応させ、目的化合物(0.108g,定量的)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1200(M+H)+
上記工程6で得られる化合物(0.090mmol)を実施例3工程12と同様に反応させ、目的化合物(0.066g,71%)を得た。 MS(APCI,ESI)m/z:1032(M+H)+
上記工程7で得られる化合物(0.066g,0.064mmol)を実施例3工程13と同様に反応させ、目的化合物(0.053g,58%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:1434(M+H)+
実施例45:薬物1
実施例1工程5にて得られた化合物を(4.59g,8.15mmol)を、実施例3工程9と同様に反応させ、目的物(4.86g,92%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.97(1H,s),7.77(1H,s),6.77(1H,s),5.97-5.94(1H,m),5.39-5.21(2H,m),4.67-4.59(3H,m),4.00-3.98(1H,m),3.74-3.66(5H,m),3.05-3.03(1H,m),2.30-2.28(1H,m),1.72-1.70(1H,m),1.30-1.27(3H,m),1.11-1.05(18H,m),0.99-0.91(9H,m),0.61-0.53(4H,m),0.10-0.06(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:647(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(4.86g,7.51mmol)を、実施例1工程7と同様に反応させ、目的物(3.42g,86%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:8.52(1H,s),7.71(1H,s),6.77(1H,s),6.00-5.94(1H,m),5.35-5.27(2H,m),4.65-4.64(3H,m),4.33-4.31(1H,m),3.82-3.77(5H,m),3.68-3.66(1H,m),3.15-3.13(1H,m),1.89-1.86(2H,m),1.30-1.26(3H,m),1.14-1.10(18H,m),0.66-0.51(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:533(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(6.68g,12.5mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(6.44g,97%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.20(1H,s),6.69(1H,s),5.89-5.78(2H,m),5.18-5.15(2H,m),4.62-4.60(1H,m),4.49-4.47(1H,m),3.85(3H,s),3.74-3.71(1H,m),3.59-3.57(1H,m),3.33-3.30(2H,m),2.43-2.40(1H,m),1.76-1.73(1H,m),1.28-1.20(3H,m),1.09-1.07(18H,m),0.74-0.65(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:531(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(3.24g,6.10mmol)を、実施例1工程9と同様に反応させ、目的物(3.86g,98%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.20(1H,s),6.67(1H,s),6.01-5.98(1H,m),5.79-5.73(1H,m),5.14-5.10(2H,m),4.64-4.61(1H,m),4.37-4.34(1H,m),3.86(3H,s),3.72-3.69(1H,m),3.52-3.50(1H,m),3.29-3.26(1H,m),2.38-2.34(1H,m),1.55-1.51(1H,m),1.28-1.24(3H,m),1.15-1.07(18H,m),0.81-0.66(13H,m),0.21(3H,s),0.18(3H,s). MS(APCI、ESI)m/z:645(M+H)+
上記工程4にて得られた化合物(4.49g,6.96mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的物(3.24g,95%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.25(1H,s),6.73(1H,s),6.02-6.00(1H,m),5.91(1H,s),5.77-5.75(1H,m),5.11-5.09(2H,m),4.64-4.62(1H,m),4.41-4.40(1H,m),3.95(3H,s),3.72-3.70(1H,m),3.54-3.53(1H,m),3.29-3.26(1H,m),2.36-2.34(1H,m),1.56-1.54(1H,m),0.79-0.67(13H,m),0.21(3H,s),0.20(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:489(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.080g,0.164mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.160g,98%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.44-7.42(3H,m),7.12-7.10(2H,m),7.05-7.03(1H,m),6.92-6.90(2H,m),6.61-6.59(1H,m),5.87-5.81(3H,m),5.10-5.07(4H,m),4.66-4.55(3H,m),4.43-4.39(2H,m),4.21-3.94(5H,m),3.83(3H,s),3.81(3H,s),3.76(3H,s),3.65-3.62(1H,m),3.56-3.54(1H,m),3.42-3.39(1H,m),3.22-3.14(2H,m),2.77-2.73(1H,m),2.42-2.33(1H,m),1.81-1.79(4H,m),1.55-1.44(3H,m),0.82(9H,s),0.72-0.53(4H,m),0.19(3H,s),0.17(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:993(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(160mg,0.161mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(141mg,定量的)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.44-7.42(3H,m),7.08-7.06(3H,m),6.92-6.90(2H,m),6.82-6.79(1H,m),6.56-6.54(1H,m),5.77-5.74(3H,m),5.09(4H,s),4.58-4.55(3H,m),4.43-4.41(2H,m),4.16-4.01(5H,m),3.81-3.81(6H,m),3.76(3H,s),3.64(1H,s),3.56-3.53(1H,m),3.42-3.38(1H,m),3.25-3.13(2H,m),2.74-2.70(1H,m),2.37-2.34(1H,m),1.82-1.79(4H,m),1.59-1.56(3H,m),0.66-0.62(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:879(M+H)+
上記工程7にて得られた化合物(141mg,0.161mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(109.8mg,99%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.92-7.91(1H,m),7.45(1H,s),7.39-7.37(2H,m),7.33(1H,s),7.29(1H,s),6.92-6.89(2H,m),6.85(1H,s),6.56-6.54(1H,m),6.31(1H,s),4.19-4.12(2H,m),4.05-3.99(1H,m),3.95-3.93(2H,m),3.82-3.79(4H,m),3.76(3H,s),3.66(3H,s),3.52-3.46(3H,m),3.30-3.21(2H,m),2.78-2.74(1H,m),2.45-2.42(1H,m),2.06-2.05(1H,m),1.89-1.82(4H,m),1.60-1.58(2H,m),0.80-0.63(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:693(M+H)+
実施例26工程10にて得られた化合物(0.246g,0.514mmol)を用いて、実施例4工程1と同様に反応させ、目的物(0.122g,40%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:601[81Br,(M+H)+],599[79Br,(M+H)+].
上記工程1にて得られた化合物(0.122g,0.204mmol)を、実施例45工程6と同様に反応させ、目的物(0.176g,86%)を得た。
上記工程2にて得られた化合物(0.0870g,0.0864mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.0660g,86%)を得た。MS(APCI、ESI)m/z:892(M+H)+
上記工程3にて得られた化合物(0.0660g,0.0793mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0444g,85%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.80-7.79(1H,m),7.66-7.65(1H,m),7.52-7.50(2H,m),7.39-7.33(5H,m),6.86-6.85(1H,m),6.14-6.13(1H,m),5.09(2H,s),4.32-4.23(6H,m),3.95-3.95(3H,m),3.85-3.82(4H,m),3.71-3.68(2H,m),3.55-3.49(3H,m),3.42-3.33(1H,m),2.79-2.72(1H,m),2.54-2.50(1H,m),2.40-2.36(2H,m),2.02-1.98(1H,m),1.26-1.24(1H,m),0.76-0.72(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:706(M+H)+
実施例37工程1にて得られた化合物(6.49g,14.7mmol)のテトラヒドロフラン(147mL)溶液に、水素化ホウ素リチウム(0.642g,29.5mmol)を0℃で加え、室温で2時間撹拌した。反応溶液に1規定塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧留去した。得られた残渣(6.94g,定量的)は精製せず次工程で使用した。
MS(APCI、ESI)m/z:413(M+H)+
上記工程1にて得られた化合物(4.50g,11.0mmol)を、実施例1工程8と同様に反応させ、目的物(1.94g,43%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:411(M+H)+
上記工程2にて得られた化合物(1.94g,4.73mmol)のテトラヒドロフラン(25mL)、酢酸エチル(25mL)、メタノール(25mL)の混合溶液に、窒素雰囲気下、5%パラジウム炭素(54%水分、1.0g)を加えた後、反応溶液を水素雰囲気下、室温にて22時間撹拌した。反応溶液をセライト濾過した後、濾液を減圧留去した。得られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=80:20(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的物(1.20g,93%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.55(1H,s),6.16(1H,s),5.86(1H,s),4.08-4.02(2H,m),3.86(3H,s),3.72-3.69(1H,m),3.57-3.37(3H,m),2.04-2.01(1H,m),1.78-1.75(1H,m),0.79-0.53(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:275(M+H)+
実施例45工程3にて得られた化合物(0.300g,0.614mmol)を、実施例3工程2と同様に反応させ、目的物(0.388g,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.24(1H,s),6.60(1H,s),6.02-5.98(1H,m),5.80-5.75(1H,m),5.11-5.06(2H,m),4.68-4.64(1H,m),4.40-4.38(1H,m),4.02-3.98(2H,m),3.92(3H,s),3.72-3.69(1H,m),3.54-3.52(1H,m),3.46-3.41(2H,m),3.29-3.26(1H,m),2.38-2.34(1H,m),1.94-1.87(4H,m),1.65-1.62(2H,m),1.55-1.55(1H,m),0.86(9H,s),0.75-0.67(4H,m),0.24-0.22(6H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:639[81Br,(M+H)+],637[79Br,(M+H)+].
上記工程4にて得られた化合物(0.203g, 0.318mmol)と上記工程3にて得られた化合物(0.131g,0.478mmol)を、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(0.0880g,33%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:831(M+H)+
上記工程5にて得られた化合物(0.0880g,0.106mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.0500g、66%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:717(M+H)+
上記工程6にて得られた化合物(0.0500g、0.0698mmol)を実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.0330g,77%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.80(1H,m),7.58(1H,s),7.52(1H,s),6.81(1H,s),6.05(1H,s),4.17-3.97(5H,m),3.94(3H,s),3.87(1H,m),3.84(3H,s),3.72-3.68(3H,m),3.51-3.45(5H,m),2.54-2.51(1H,m),2.03-1.90(6H,m),1.75-1.68(2H,m),0.66(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:615(M+H)+
実施例39工程4にて得られた化合物(0.165g,0.313mmol)を、実施例45工程6と同様に反応させ、目的物(0.270g,92%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:935(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(0.270g,0.289mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.208g,88%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:821(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(0.208g,0.253mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.130g,80%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:635(M+H)+.
化合物4-1(8.52g,13.2mmol)と実施例37工程4にて得られた化合物37-5(6.09g,14.5mmol)を用いて、実施例3工程10と同様に反応させ、目的物(10.7g,83%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.36(1H,s),7.34(1H,s),7.26(1H,s),7.23(1H,s),5.53-5.46(2H,m),4.72-4.69(2H,m),4.59-4.55(1H,m),4.28-4.20(6H,m),3.90-3.89(6H,m),3.80-3.63(6H,m),3.57-3.54(1H,m),3.42-3.39(1H,m),2.87-2.82(1H,m),2.47-2.40(3H,m),2.24-2.20(1H,m),2.04-1.99(1H,m),0.99-0.95(4H,m),0.87(9H,s),0.70-0.63(4H,m),0.09(6H,s),0.02-0.00(18H,m).
上記工程1にて得られた化合物(10.7g,10.9mmol)を実施例3工程3と同様に反応させ、目的物(9.45g,100%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.36-7.34(2H,m),7.26(1H,s),7.23(1H,s),5.53-5.47(2H,m),4.72-4.64(3H,m),4.30-4.20(6H,m),3.89(6H,s),3.85-3.62(7H,m),3.42-3.39(1H,m),2.99-2.93(1H,m),2.47-2.39(3H,m),2.25-2.07(3H,m),0.99-0.95(4H,m),0.89-0.86(1H,m),0.70-0.64(3H,m),0.02-0.00(18H,m).
上記工程2にて得られた化合物(9.45g,10.9mmol)を、実施例3工程4と同様に反応させ、目的物(9.14g,97%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.37(1H,s),7.33(1H,s),7.27-7.26(2H,m),5.54-5.51(2H,m),4.77-4.70(2H,m),4.64-4.61(1H,m),4.31-4.20(6H,m),3.91(3H,s),3.90(3H,s),3.80-3.65(6H,m),3.60-3.55(1H,m),3.42-3.39(1H,m),2.83-2.75(1H,m),2.47-2.41(3H,m),2.25-2.20(1H,m),1.00-0.95(4H,m),0.92-0.85(1H,m),0.71-0.63(3H,m),0.02-0.01(18H,m).
上記工程3にて得られた化合物(4.27g,4.94mmol)を実施例3工程5と同様に反応させ、目的物(3.16g,64%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.37(1H,s),7.32(1H,s),7.27-7.25(2H,m),7.15-7.14(1H,m),5.53-5.50(2H,m),4.77-4.70(2H,m),4.64-4.60(1H,m),4.30-4.20(6H,m),3.90(6H,s),3.81-3.66(4H,m),3.42-3.39(1H,m),3.18-3.13(1H,m),2.47-2.41(3H,m),2.25-2.20(1H,m),0.99-0.94(4H,m),0.89-0.86(1H,m),0.69-0.64(3H,m),0.02-0.00(18H,m).
上記工程4にて得られた化合物(1.00g,1.00mmol)を、実施例3工程6と同様に反応させ、,目的物(0.900g,94%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.69-7.65(1H,m),7.57-7.53(1H,m),7.49-7.45(1H,m),7.39-7.36(4H,m),7.33(1H,s),7.27(1H,s),6.90-6.88(2H,m),5.53-5.50(2H,m),4.77-4.71(2H,m),4.62-4.59(1H,m),4.30-4.20(5H,m),3.91(3H,s),3.91(3H,s),3.82(3H,s),3.80-3.65(4H,m),3.42-3.39(1H,m),3.16-3.10(1H,m),2.47-2.41(3H,m),2.25-2.20(1H,m),1.00-0.96(4H,m),0.89-0.85(1H,m),0.70-0.63(3H,m),0.02-0.01(18H,m).
上記工程5にて得られた化合物(0.900g ,0.942 mmol)のTHF (30 mL),エタノール (3 mL)溶液に、0℃にて水素化ホウ素リチウム(0.456g, 18.8mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温にて、1.5時間撹拌した後、反応混合物に水を加え、激しく撹拌した。反応混合物をクロロホルムで抽出し。有機層を減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン (10mL)、エタノール(20 mL)、水 (5mL)に溶解させた。反応混合物に、シリカゲル (15.0g)を加え、窒素雰囲気下、3日間撹拌した。反応混合物を濾過し、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、減圧留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[クロロホルム:メタノール=100:0(v/v)~92:8(v/v)]にて精製し、目的物(0.308g、 49%)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:663(M+H)+
実施例15工程5にて得られたビスアリルオキシカルボニル体15-6(0.460g,0.508mmol)をメタノール(10mL)に溶解した後、炭酸カリウム(351mg、2.54mmol)を加え、室温で30分撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液50mLを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧留去し、目的物(0.421g,定量的)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.19(2H,s),7.22(2H,s),6.89(2H,s),5.97-5.92(2H,m),5.33(2H,m),5.22(2H,m),4.81(2H,m),4.55(4H,m),4.26(2H,s),3.96(4H,m),3.74(6H,s),3.62(2H,m),3.56(2H,s),3.37(2H,m),3.11(2H,m),1.88-1.78(8H,m),1.56-1.54(2H,m),0.54-0.43(8H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:821(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(0.421g,0.513mmol)を、実施例15工程8と同様に反応させ、目的物(0.326g,78%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.07(2H,s),6.80(2H,s),6.55(2H,m),5.84-5.81(2H,m),5.75(2H,m),5.09-5.05(4H,m),4.62(2H,mz),4.40(2H,m),3.98(4H,m),3.81(6H,s),3.54(2H,m),3.43-3.37(2H,m),3.14(2H,m),2.35(2H,m),1.81-1.79(4H,m),1.59-1.56(4H,m),0.70-0.59(8H,m). MS(APCI、ESI)m/z:817(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(0.326g,0.399mmol)を、実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.208g,85%)を得た。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:7.91(2H,m),7.32(2H,s),6.84(2H,s),4.11(2H,m),4.06(2H,m),3.82(6H,s),3.51-3.31(6H,m),2.43(2H,m),2.05(2H,m),1.82-1.80(4H,m),1.60-1.58(2H,m),0.79-0.77(2H,m),0.68-0.64(6H,m). MS(APCI、ESI)m/z:613(M+H)+.
化合物46-2(0.0870g,0.0863mmol)を、実施例27工程1と同様に反応させ、目的物(0.0660mg,79%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.50(1H,s),7.36-7.34(4H,m),7.27-7.24(2H,m),6.80(1H,s),6.64(1H,s),6.03(1H,m),5.80-5.74(2H,m),5.10-5.06(3H,m),4.70(2H,m),4.67-4.60(2H,m),4.41-4.37(3H,m),4.23-4.20(6H,m),3.90(3H,s),3.89(3H,s),3.72(1H,m),3.65-3.62(1H,m),3.51(1H,m),3.34-3.26(2H,m),2.75-2.71(1H,m),2.39-2.35(3H,m),1.74(1H,m),1.56-1.52(1H,m),0.85(9H,s),0.80-0.62(4H,m),0.22(3H,s),0.21(3H,s).
MS(APCI、ESI)m/z:965(M+H)+.
上記工程1にて得られた化合物(0.0660g,0.0683mmol)を、実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.0590g,定量的)を得た。
MS(APCI、ESI)m/z:851(M+H)+.
上記工程2にて得られた化合物(0.0590g,0.0693mmol)を、実施例3工程12と同様に反応を行ない、目的物(0.0290g,63%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.80-7.79(1H,m),7.64-7.64(1H,m),7.52-7.51(2H,m),7.36-7.33(4H,m),6.85(1H,m),6.14(1H,m),4.69(2H,m),4.30-4.26(6H,m),3.95-3.95(3H,m),3.86-3.84(3H,m),3.67(1H,m),3.56-3.54(2H,m),3.50-3.48(2H,m),3.39-3.30(1H,m),2.80-2.73(1H,m),2.52(1H,m),2.41-2.39(2H,m),2.00(1H,m),1.73-1.72(1H,m),0.76-0.70(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:665(M+H)+.
実施例42工程4で得られた化合物(0.519g,0.747mmol)を、実施例3工程6と同様に反応させ、目的化合物(0.511g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.41-7.31(5H,m),6.91-6.85(2H,m),5.52(1H,m),4.64(1H,m),4.57(1H,m),3.97-3.90(1H,m),3.88(3H,s),3.83(3H,s),3.75-3.56(2H,m),3.19-3.09(1H,m),1.36-1.23(3H,m),1.11(18H,m),1.02-0.97(2H,m),0.03(9H,s). MS (APCI, ESI) m/z:653[(M+H)+]
上記工程1で得られた化合物(0.178g,0.272mmol)を、実施例3工程7と同様に反応させ、目的化合物(0.094g,68%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.87(1H,m),7.51(1H,s),7.41-7.39(1H,m),7.36-7.33(2H,m),6.93-6.89(2H,m),6.86(1H,s),4.44-4.38(1H,m),3.90(3H,s),3.83(3H,s),3.61-3.53(1H,m),3.41-3.34(1H,m),1.33-1.25(3H,m),1.11-1.06(18H,m).
MS (APCI,ESI)m/z:507(M+H)+
上記工程2で得られた化合物(0.063g,0.124mmol)を用いて、実施例3工程8と同様に反応させ、目的化合物(0.046g,72%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.53-7.48(2H,m),7.33-7.29(2H,m),6.90-6.86(2H,m),6.13-6.11(1H,m),4.36-4.29(1H,m),4.11(1H,s),3.82(3H,s),3.79(3H,s),3.59-3.50(2H,m),3.40-3.31(1H,m),2.78-2.68(1H,m),1.31-1.20(3H,m),1.13-1.02(18H,m). MS(APCI,ESI)m/z:509(M+H)+
上記工程3で得られた化合物(0.046g,0.090mmol)を用いて、実施例3工程9と同様に反応させ、目的化合物(0.03g,56%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.39-7.36(1H,m),7.31-7.28(2H,m),7.22(1H,s),6.90-6.86(3H,m),6.75-6.72(1H,m),5.82-5.69(1H,m),5.18-5.08(2H,m),4.59-4.52(1H,m),4.48-4.39(1H,m),4.39-4.29(1H,m),4.23-4.12(1H,m),3.86(3H,s),3.82(3H,s),3.64-3.58(1H,m),3.32-3.25(1H,m),2.73-2.65(1H,m),1.30-1.20(2H,m),1.12-1.06(18H,m).MS(APCI,ESI)m/z:593(M+H)+
上記工程4で得られた化合物(0.030g,0.050mmol)を、実施例1工程10と同様に反応させ、目的化合物(0.015g,0.034mmol)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.39-7.25(4H,m),6.92-6.78(3H,m),6.03-5.92(1H,m),5.86-5.68(1H,m),5.20-5.07(2H,m),4.66-4.57(1H,m),4.52-4.40(1H,m),4.40-4.27(1H,m),4.27-4.16(1H,m),3.95(3H,s),3.82(3H,s),3.66-3.59(1H,m),3.32-3.21(1H,m),2.74-2.64(1H,m).
MS(APCI,ESI)m/z:437(M+H)+
実施例45工程5で得られた化合物(0.131g,0.268mmol)を実施例4工程1と同様に反応させ、目的物(0.086g,52%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.24(1H,s),6.65(1H,s),6.02(1H,m),5.87-5.71(1H,m),5.15-5.04(2H,m),4.72-4.62(1H,m),4.44-4.32(1H,m),4.23-4.07(3H,m),3.92(3H,s),3.77-3.47(4H,m),3.28(1H,m),2.37(3H,m),1.57-1.52(1H,m),0.86(9H,s),0.82-0.57(4H,m),0.21(6H,m). MS(APCI,ESI)m/z:611[81Br,(M+H)+],609[79Br,(M+H)+]
上記工程5で得られた化合物(0.015g,0.034mmol)と上記工程6で得られた化合物(0.030g,0.048mmol)を実施例3工程10と同様に反応させ、目的化合物(0.032g,96%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:965(M+H)+
上記工程7で得られた化合物(0.031g,0.032mmol)を実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.026g,95%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:851(M+H)+
上記工程8で得られた化合物(0.026g,0.030mmol)を実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.018g,88%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.80(1H,m),7.54-7.51(3H,m),7.33-7.29(2H,m),6.91-6.85(3H,m),6.14(1H,s),4.35-4.17(6H,m),3.95(3H,s),3.85(3H,s),3.82(3H,s),3.76-3.25(5H,m),2.79-2.69(1H,m),2.52(1H,m),2.45-2.35(1H,m),2.03-1.96(1H,m),1.28-1.23(2H,m),0.78-0.69(4H,m).
MS(APCI,ESI)m/z:665(M+H)+
実施例43工程4で得られた化合物(0.027g,0.048mmol)を、実施例45工程6と同様に反応させ、目的化合物(0.037g,79%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:965(M+H)+
上記工程1で得られた化合物(0.037g,0.038mmol)を実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(35mg,定量的)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:851[(M+H)+]
上記工程2で得られた化合物(0.038mmol)を実施例45工程6~8と同様に反応させ、目的物(25mg,99%)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.81-7.78(1H,m),7.65-7.62(1H,m),7.53-7.49(2H,m),7.24(1H,m),6.96(1H,m),6.91-6.88(1H,m),6.85(1H,m),6.78(1H,m),6.14(1H,m),4.41-4.18(5H,m),3.97-3.92(3H,m),3.88-3.84(3H,m),3.83(3H,s),3.76-3.25(5H,m),2.78-2.71(1H,m),2.52(1H,m),2.45-2.35(2H,m),2.03-1.96(1H,m),1.29-1.21(2H,m),0.78-0.69(4H,m).
MS(APCI,ESI)m/z:664(M+H)+
実施例44工程4で得られた化合物(0.027g,0.046mmol)を実施例45工程6と同様に反応させ、目的化合物(0.037g,81%)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:995(M+H)+
上記工程1で得られた化合物(0.037g,0.037mmol)を実施例3工程11と同様に反応させ、目的物(0.034g,定量的)を得た。
MS(APCI,ESI)m/z:881(M+H)+
上記工程2で得られた化合物(0.037mmol)を実施例3工程12と同様に反応させ、目的物(0.027g,定量的)を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.81-7.78(1H,m),7.55-7.49(3H,m),6.99-6.96(1H,m),6.87-6.82(3H,m),6.14(1H,m),4.41-3.28(22H,m),2.77-2.71(1H,m),2.57-2.48(1H,m),2.45-2.34(2H,m),2.04-1.96(1H,m),1.43-1.11(2H,m),0.79-0.67(4H,m).
MS(APCI,ESI)m/z:695(M+H)+
実施例55:[N3-PEG(3)]2-SG(10)-Ox
5mlサンプリングチューブ((株)イナ・オプティカ)に、11-アジド-3,6,9-トリオキサウンデカン-1-アミン(0.096mL,0.485mmol)、ジシアロオクタサッカリド(50 mg, 0.24mmol)の水溶液(0.5mL)を加え、1時間撹拌した後に、凍結乾燥した。凍結乾燥後の5mlサンプリングチューブに、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(92mg,0.24mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.6mL)とジイソプロピルエチルアミン(0.042mL,0.24mmol)を加え、37℃で4時間撹拌した。反応終了後、あらかじめジエチルエーテル(20ml)を加えた遠沈管(50ml)に反応液を移した。小型遠心機(日立工機、CF16RX)を利用して、固形物を沈殿させ、上澄みを取り除いた。ジエチルエーテル(20ml)を加えて、デカンテーションした。続いて、アセトニトリル(20mL)を加えて、デカンテーションした後に、減圧下乾燥し、粗生成物を得た。得られた固形物を適量の0.2%トリフルオロ酢酸水溶液に溶解させ、逆相HPLC分離精製した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液と0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液を溶離液とし、装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3(GLサイエンス製)を使用した。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥して、目的物(42mg)を得た。
5mLサンプリングチューブ((株)イナ・オプティカ製)に、上記工程1で合成した化合物(40mg)、2-クロロ-1,3-ジメチル-1H-ベンズイミダゾール-3-イウム-クロライド(伏見製薬所製、17.9mg,0.083mmol)の水溶液(200μl)を加えた。氷冷後の反応液にりん酸三カリウム(52.6 mg, 0.25mmol)の水溶液(200μl)を加え、氷冷下で2時間撹拌した。得られた反応液を、アミコンウルトラ(ウルトラセル30K、 Merck Millipore製)を用いて限外ろ過し、固形物を除去した。その通過液を、ゲルろ過クロマトグラフィーにて精製した。装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはHiPrep 26/10 Desalting(GEヘルスケア製)を使用し、移動相に0.03%- NH3水溶液を使用し、流速を10mL/min、分画容量を10mLとした。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、1N水酸化ナトリウム水溶液(33μl,0.033mmol)を加えて凍結乾燥し、目的物(34mg)を得た。
市販品であるmonosialo-Asn free (1S2G/1G2S-10NC-Asn 、(株)糖鎖工学研究所製)(「(MSG-)Asn」と呼ぶ)(500mg)を以下の条件で逆相HPLC分離精製し、1st main peakとして溶出される(MSG1-)Asn(保持時間 15~19 min 付近)と2nd main peakとして溶出される(MSG2-)Asn(保持時間 21~26 min 付近)に分離した。0.1%ぎ酸水溶液を溶離液として使用し、装置にはELS-PDAトリガー分取システム(日本分光株式会社製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3(10um、 30Φx250mm、GLサイエンス社製)を使用し、流速を30mL/minとした。溶出中にUV検出(210nm)された最初のピークに帰属するフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥して、目的物(238mg)を得た。
上記工程1で得られた化合物(229mg)を200mMりん酸緩衝溶液(pH6.25)(1145μL)に溶解させ、EndoM(東京化成工業(株)製、1U/mL))水溶液(100μL)を加え、35℃で6日間インキュベートした。反応終了後、反応液をVIVASPIN 15R (Hydrosart膜、30K,6,000 g)を用いて限外ろ過し、得られた通過液を逆相HPLC分離精製した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液を溶離液として使用し、装置にはELS-PDA トリガー分取システム(日本分光株式会社製)、カラムにはInertsil ODS-3(GLサイエンス社製)を使用した。溶出中にUV検出(210nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥し、目的物(117mg)を得た。
上記工程2で合成した化合物(169mg)を、実施例55工程1と同様に反応させ、目的物 (94.2mg)を得た。
上記工程3にて合成した化合物(100mg)を、実施例55工程2と同様に反応させ、目的物(89mg)を得た。
市販品である1S2G/1G2S-10NC-Asn-Fmoc((株)糖鎖工学研究所製)(「Fmoc-(MSG-)Asn」と呼ぶ)(1000mg)をエタノール/水(1/1)(10mL)に溶解させ、1規定の水酸化ナトリウム水溶液(1.75mL,4当量)を加え、室温で3時間撹拌した。反応終了後、反応液をアミコンウルトラ(30K、ミリポア社製)を用いて限外ろ過し、固形物を除去し、得られた通過液に1N塩酸(832μl,1.9当量)加えた。高速濃縮装置V-10(Biotage社製)を用いて、溶媒を除去した。アセトニトリルを加えて、高速濃縮装置V-10(Biotage社製)を用いて、溶媒を除去した後に、逆相HPLC分離精製 した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液と0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液を溶離液とし、装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3 (GLサイエンス製)を使用した。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥した。再び、純水に溶解させると、pH試験紙で酸性であることが確認されたので、18%アンモニア水(150μl)を加え、pH試験紙で塩基性になったことを確認し、再び凍結乾燥した。得られた目的物(840mg)をそのまま次の反応に用いた。
工程1にて得られた化合物(840mg)を200mMりん酸緩衝溶液(pH6.25)(6000μL)に溶解させ、EndoM(東京化成工業(株)製、1U/mL))水溶液(200μL)を加え、28℃で26時間インキュベートした。反応が完了していないため、EndoM(東京化成工業(株)製、1U/mL))水溶液(50μL)を加え、28℃で2時間インキュベートした後に、反応が完了するまで室温で放置した。反応終了後、反応液をアミコンウルトラ(30K、ミリポア社製)を用いて限外ろ過した。得られた通過液にトリフルオロ酢酸(80μl)加え、逆相HPLC分離精製した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液と0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液を溶離液とし、装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3 (GLサイエンス製)を使用した。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥した。残留トリフルオロ酢酸を除く目的で、再度純水に溶解させ、目的化合物(618mg)を無色固体として得た。
ESI-MS: Calcd for C66H110N4O49 : [M+H]+ 1743.62, Found 1743.63
上記工程2にて得られた化合物(120mg)を用いて、実施例55工程1と同様の手法に従って、目的物 (88.6mg)を得た。
ESI-MS: Calcd for C73H124N8O51 :[M+2H]2+ 965.37, Found 965.37
上記工程4にて得られた合成した化合物(100mg)を用いて、実施例55工程2と同様の手法に従って、目的物(88mg)を得た。
実施例58:糖鎖変換1(T-SG)
参考例3で調製したTrastuzumab溶液22mg/mLの(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(45.5mL)を共通操作Cを用いて、50mMりん酸緩衝液(pH6.0)への緩衝液交換を二回に分けて行った。得られた28.1mg/mLのTrastuzumab溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(18mL)と28.0mg/mLの同溶液(18mL)に、2.0mg/mL野生型EndoS溶液(PBS)をそれぞれ1.26mL、1.27mL加え、37℃で4時間インキュベートした。反応の進行具合をExperion電気泳動ステーション(BIO-RAD製)を用いて確認した。反応終了後、以下の方法に従い、アフィニティークロマトグラフィーによる精製とハイドロキシアパタイトカラムによる精製を行った。
(1)アフィニティークロマトグラフィーによる精製
精製装置:AKTA pure150(GE ヘルスケア製)
カラム:HiTrap rProtein A FF (5mL)(GE ヘルスケア製)
流速:5mL/min(チャージ時は1.25mL/min)
上記で得た反応液を複数回に分けて精製した。カラムは2連結し、カラムへの結合時は、反応液をカラム上部へ添加し、結合バッファー(20mMりん酸緩衝液(pH6.0))を1.25mL/minで2CV流し、更に5mL/minで5CV流した。中間洗浄時は、洗浄溶液(20mMりん酸緩衝液(pH7.0)、0.5M 塩化ナトリウム溶液)を15CV流した。溶出時は、溶出バッファー(ImmunoPure IgG Eution buffer、PIERCE製)を6CV流した。溶出液を1M トリス緩衝液(pH9.0)で直ちに中和した。溶出中にUV検出(280nm)されたフラクションについて、微量分光光度計Xpose(Trinean製)、及びExperion電気泳動ステーション(BIO-RAD製)を用いて確認した。目的物を含むフラクションを共通操作Cを用いて、5mMりん酸緩衝液50mM2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)溶液(pH6.8)への緩衝液交換を行った。
(2)ハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーによる精製
精製装置:AKTA avant25(GE ヘルスケア製)
カラム:Bio-Scale Mini CHT Type Iカートリッジ(5mL)(BIO-RAD製)
流速:5mL/min(チャージ時は1.25mL/min)
カラムを2連結し、上記(1)で得られた溶液を複数回に分けて精製した。溶液をカラムの上部へ添加し、A液(5mMりん酸緩衝液、50mM2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)溶液(pH6.8))を1.25mL/minで2CV流し、更に5mL/minで3CV流した。その後、A液とB液(5mMりん酸緩衝液50mM2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)溶液(pH6.8)、2M塩化ナトリウム溶液)を用いて、溶出した。溶出条件は、A液:B液=100:0~0:100(15CV)である。さらに、洗浄溶液(500mMりん酸緩衝液(pH6.5))を5CV流した。
目的物を含むフラクションを共通操作Cを用いて緩衝液交換を行い、25.5mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-Trastuzumab溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(35mL)を得た。
上記工程1にて得られた23.9mg/mL (Fucα1,6)GlcNAc-Trastuzumab溶液 (50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(3.37mL)に、実施例55工程2で合成した化合物(12.9mg)の50mMりん酸緩衝液(pH6.0)溶液(0.258mL)、4.90mg/mLのEndoS D233Q/Q303L溶液(PBS)(0.328mL)を加えて、30℃で4.5時間インキュベートした。以上の操作を2ロット行った。反応の進行具合をExperion電気泳動ステーション(BIO-RAD製)を用いて確認した。反応終了後、上記工程1と同様にアフィニティークロマトグラフィーによる精製とハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーによる精製を行った後、目的物を含むフラクションを共通操作Cを用いてりん酸緩衝生理食塩水(pH6.0)へ緩衝液交換を行い、10.0mg/mLのTrastuzumab[SG-(N3)2]2溶液(りん酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(15.5mL)を得た。
以下の操作を5ロット行った。実施例58工程1にて得られた化合物(20mg/mL,15.0mL)を用いて、実施例57工程4にて得られた化合物(25.5mg)を糖鎖供与体として使い、30℃で3時間インキュベートし、実施例59工程2と同様の操作を行った。5ロット合わせて、14.4mg/mL Trastuzumab[MSG-N3]2溶液(りん酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(93.5mL)を得た。
工程1:Trastuzumab[MSG1-N3]2
以下の操作を2ロット行った。実施例58工程1で得られた化合物(25.5mL,7.8mL)を用いて、実施例56工程4にて得られた化合物(25.5mg)を糖鎖供与体として使い、30℃で3時間インキュベートし、実施例59工程2と同様の操作を行った。2ロット合わせて、10.6mg/mL Trastuzumab[MSG1-N3]2溶液(りん酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(31mL)を得た。
実施例136で調製した抗CLDN6抗体溶液ca.37.7mg/mL(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(2.5mL)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、19.2mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-抗CLDN6抗体(H1L1)溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(4.8mL)を得た。
上記工程1で得られた19.2mg/mL(Fucα1,6)GlcNAc-抗CLDN6(H1L1)抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(4.8mL)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、10.2mg/mL抗CLDN6抗体(H1L1)-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(7.2mL)を得た。
実施例136で調製した抗CLDN6抗体溶液ca.20mg/mL(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(6mL)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、21.84mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-抗CLDN6抗体(H2L2)溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(5.7mL)を得た。
上記工程1で得られた21.8mg/mL(Fucα1,6)GlcNAc-抗CLDN6(H2L2)抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(5.7mL)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、10.2mg/mL抗CLDN6抗体(H2L2)-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(11.1mL)を得た。
実施例136で調製した抗CLDN6抗体溶液ca.39.4mg/mL(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(3mL)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、39.2mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-抗CLDN6抗体(H1L3)溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(4.5mL)を得た。
上記工程1で得られた39.2mg/mL(Fucα1,6)GlcNAc-抗CLDN6(H1L3)抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(4.5mL)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、9.83mg/mL抗CLDN6抗体(H1L3)-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(7.2mL)を得た。
参考例6で調製した抗CD98抗体溶液ca.20mg/mL(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(6mL)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、21.7mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-抗CD98抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(4.7mL)を得た。
上記工程1で得られた21.7mg/mL(Fucα1,6)GlcNAc-抗CD98抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(4.7mL)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、10.1mg/mLの抗CD98抗体-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(7.6mL)を得た。
参考例5で調製した抗Trop2抗体溶液ca.20mg/mL(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(6mL)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、21.69mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-抗Trop2抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(3.3mL)を得た。
上記工程1で得られた21.69mg/mL(Fucα1,6)GlcNAc-抗Trop2抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(3.35mL)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、10.3mg/mLの抗Trop2抗体-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(6.4mL)を得た。
参考例4で調製した抗LPS抗体溶液ca.17mg/mL(25mMヒスチジン溶液(pH6.0)、5%ソルビトール溶液)(6.6mL)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、21.03mg/mLの(Fucα1,6)GlcNAc-抗LPS抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(5.4mL)を得た。
上記工程1で得られた21.03mg/mL(Fucα1,6)GlcNAc-抗LPS抗体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(5.4mL)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、9.89mg/mLの抗LPS抗体-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(7.9mL)を得た。
実施例67~71、77~80、82~88、92~95、109~114、120に記載のADCは、下記の反応式に示すように実施例59の工程1で得られた抗体と薬物リンカーをコンジュゲーションすることによって合成した。式中、Rは各実施例で用いられた薬物リンカーによって異なる。
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例24工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を14.00mL得た。この溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.75mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:11.4mg/mL,抗体収量:8.56mg(86%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例25工程14にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.48mg/mL,抗体収量:8.88mg(89%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例26工程14にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.45mg/mL,抗体収量:8.67mg(89%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例27工程1にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.30mg/mL,抗体収量:7.80mg(78%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例28工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.08mg/mL,抗体収量:6.48mg(65%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.6
実施例58工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.835mL)、実施例27工程1にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.165mL;抗体1分子に対して24当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時 間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を4.50mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.75mg/mL,抗体収量:7.86mg(79%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.8
実施例58工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.835mL)、実施例4工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.165mL;抗体1分子に対して24当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を4.50mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.66mg/mL,抗体収量:7.48mg(75%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例29工程14にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.36mg/mL,抗体収量:8.17mg(82%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例58工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.835mL)、実施例9工程9にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.165mL;抗体1分子に対して24当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を8.50mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.86mg/mL,抗体収量:7.35mg(73%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.6
実施例106の反応式で示されるように、実施例61工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,0.400mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.200mL)、実施例30工程2にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0549mL;抗体1分子に対して20当量)、及びジメチルスルホキシド(0.145mL)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて72時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を2.50mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.19mg/mL,抗体収量:2.98mg(75%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.88mg/mL,0.500mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.459mL)、実施例19工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0408mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、得られた溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.470mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:8.31mg/mL,抗体収量:3.90mg(79%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例20工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行った後、得られた溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.75mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:8.70mg/mL,抗体収量:6.94mg(69%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.7
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例21工程18にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.96mg/mL,抗体収量:5.77mg(58%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例22工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.28mg/mL,抗体収量:7.70mg(77%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例23工程10にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.60mg/mL,抗体収量:9.60mg(96%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.88mg/mL,0.500mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.459mL)、実施例34工程11にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0408mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて1日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を10.5mL得た。この溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.500mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:6.94mg/mL,抗体収量:3.47mg(70%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.88mg/mL,0.500mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.459mL)、実施例35工程4にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0408mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて1日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、この溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.500mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:8.07mg/mL,抗体収量:4.03mg(82%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例36工程7にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて1日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を14.0mL得た。この溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.700mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:12.9mg/mL,抗体収量:9.00mg(90%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例37工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.33mg/mL,抗体収量:7.97mg(80%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例38工程1にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.56mg/mL,抗体収量:9.37mg(94%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):2.0
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例39工程6にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.89mg/mL,抗体収量:11.4mg(定量的),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例40工程6にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.47mg/mL,抗体収量:8.84mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例37工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.46mg/mL,抗体収量:8.76mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例41工程2にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.53mg/mL,抗体収量:9.17mg(92%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例58工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.835mL)、実施例37工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.165mL;抗体1分子に対して24当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を10.5mL得た。
特性評価:共通操作E、F用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.73mg/mL,抗体収量:7.70mg(77%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):3.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.88mg/mL,0.500mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.459mL)、実施例15工程10にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0408mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて1日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。この溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.420mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:7.27mg/mL,抗体収量:3.54mg(72%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.88mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例16工程1にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて1日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を10.5mL得た。この溶液を共通操作Aを用いて濃縮し、目的の化合物を有する溶液を0.850mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:8.90mg/mL,抗体収量:7.56mg(77%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例17工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.24mg/mL,抗体収量:7.43mg(73%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.5
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例18工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.29mg/mL,抗体収量:7.76mg(76%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,5.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(4.59mL)、実施例4工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.413mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を30.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.30mg/mL,抗体収量:38.9mg(78%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例5工程11にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.47mg/mL,抗体収量:8.82mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例6工程1にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.35mg/mL,抗体収量:8.10mg(81%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例7工程10にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.41mg/mL,抗体収量:8.44mg(84%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例9工程9にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.47mg/mL,抗体収量:8.79mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例10工程14にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.67mg/mL,抗体収量:10.0mg(定量的),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例11工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.40mg/mL,抗体収量:8.39mg(84%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例12工程14にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.41mg/mL,抗体収量:8.49mg(85%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例13工程2にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.63mg/mL,抗体収量:9.80mg(98%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例14工程1にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.72mg/mL,抗体収量:10.3mg(定量的),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例61工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,2.50mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(2.29mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.206mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を14.5mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.54mg/mL,抗体収量:22.3mg(89%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例62工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.96mg/mL,2.50mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(2.29mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.206mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を14.5mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.52mg/mL,抗体収量:22.0mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例63工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.83mg/mL,2.50mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(2.29mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.206mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を14.5mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.45mg/mL,抗体収量:21.0mg(84%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例42工程16にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を3.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.30mg/mL,抗体収量:7.79mg(78%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例43工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.93mg/mL,抗体収量:5.58mg(56%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例44工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.0mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.99mg/mL,抗体収量:5.95mg(59%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例31工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.49mg/mL,抗体収量:8.94mg(89%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例32工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.45mg/mL,抗体収量:8.73mg(87%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例33工程8にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.45mg/mL,抗体収量:8.70mg(87%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.41mg/mL,抗体収量:8.45mg(85%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例65工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.47mg/mL,抗体収量:8.8mg(88%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.9
実施例64工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.36mg/mL,抗体収量:8.19mg(82%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例60工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例8工程2にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて3日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.06mg/mL,抗体収量:6.35mg(63%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.2
実施例66工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(9.89mg/mL,0.40mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.367mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0328mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて2日間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を2.50mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.16mg/mL,抗体収量:2.89mg(72%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
実施例59工程1にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.0mg/mL,1.00mL)に、室温にて1,2-プロパンジオール(0.917mL)、実施例4工程12にて得られた化合物を10mM含むジメチルスルホキシド溶液(0.0825mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を6mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:1.49mg/mL,抗体収量:8.94mg(89%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
HER2抗原陽性細胞のヒト胃癌株であるNCI-N87 (American Type Culture Collection;ATCC CRL-5822)は、10%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むRPMI1640 Medium (Thermo Fisher Scientific;以下、RPMI培地)で培養した。HER2抗原陰性細胞のMDA-MB-468 (ATCC HTB-132)は、10%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むLeibovitz’s L-15 Medium (Thermo Fisher Scientific;以下、Leibovitz’s培地)で培養した。NCI-N87をRPMI培地、MDA-MB-468細胞をLeibovitz’s培地で、それぞれ2.5×104 Cells/mLになるように調製し、96穴細胞培養用マイクロプレートに80μLずつ添加した。細胞添加後、NCI-N87は37℃、5%CO2下で一晩培養し、MDA-MB-468は37℃、CO2濃度設定なし下で一晩培養した。
翌日、RPMI培地又はLeibovitz’s培地で100 nM、10 nM、1 nM、0.1 nM、0.01 nM、0.001 nMに希釈した抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートをマイクロプレートに20μLずつ添加した。抗体‐薬物コンジュゲート非添加ウェルにはRPMI培地又はLeibovitz’s培地を20μLずつ添加した。NCI-N87は37℃、5%CO2下で6日間、MDA-MB-468は37℃、CO2濃度設定なし下で6日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出して室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter-Glo Luminescent Cell Viability Assay (Promega)を添加してプレートミキサーで攪拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。
生細胞率は次式で算出した。
生細胞率(%)=a÷b×100
a:被験物質添加ウェルの発光量の平均値
b:培地添加ウェルの発光量の平均値
IC50値は次式で算出した。
IC50 (nM) =antilog((50-d)×(LOG10(b)-LOG10(a))÷(d-c)+LOG10(b))
a:被験物質の濃度a
b:被験物質の濃度b
c:濃度aの被験物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被験物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%を挟む2点でa>b。
NCI-N87細胞に対して抗体‐薬物コンジュゲートADC17、ADC18、ADC1、ADC54、ADC20、ADC34、ADC23、ADC24、ADC25はIC50<0.001(nM)の抗細胞効果を示した。抗体‐薬物コンジュゲートADC26、ADC27、ADC16、ADC11、ADC12、ADC2、ADC3、 ADC4、ADC43、ADC5、ADC21、ADC48、ADC44、ADC6、ADC7、ADC28、ADC29、ADC13、ADC14、ADC30、ADC31、ADC32、ADC33、ADC35、ADC36、ADC8、ADC9、ADC38、ADC39は0.001≦IC50<0.1 (nM)の抗細胞効果を示した。また、いずれの抗体‐薬物コンジュゲートもMDA-MB-468細胞に対しては抗細胞効果を示さなかった(IC50>0.1(nM))。
HER2抗原陽性細胞のヒト胃癌株であるNCI-N87 (ATCC CRL-5822)は、10%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むRPMI1640 Medium (Thermo Fisher Scientific;以下、RPMI培地)で培養した。HER2抗原陽性細胞のヒト乳癌株であるJIMT-1 (Deutsche Sammlung von Mikroorganismen und Zellkulturen GmbH;DSMZ ACC 589)は10%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むDulbecco’s Modified Eagle Medium (Thermo Fisher Scientific;以下、DMEM培地)で培養した。NCI-N87をRPMI培地で5.0×104 Cells/mLに、JIMT-1細胞をDMEM培地で1.3×104 Cells/mLになるように調製し、96穴細胞培養用マイクロプレートに80μLずつ添加し37℃、5%CO2下で一晩培養した。
翌日、RPMI培地又はDMEM培地で400nM、80nM、16nM、3.2nM、0.64nM、0.13nM、0.026nM、0.0051nM、0.0010 nMに希釈した抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49、又は抗LPS抗体‐薬物コンジュゲーADC53をマイクロプレートに20μLずつ添加した。抗体‐薬物コンジュゲート非添加ウェルにはRPMI培地又はDMEM培地を20μLずつ添加した。37℃、5%CO2下で6日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出して室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter-Glo Luminescent Cell Viability Assay (Promega)を添加してプレートミキサーで攪拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。
生細胞率は次式で算出した。
生細胞率(%)=a÷b×100
a:被験物質添加ウェルの発光量の平均値
b:培地添加ウェルの発光量の平均値
IC50値は次式で算出した。
IC50 (nM) =antilog((50-d)×(LOG10(b)-LOG10(a))÷(d-c)+LOG10(b))
a:被験物質の濃度a
b:被験物質の濃度b
c:濃度aの被験物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被験物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%を挟む2点でa>b。
NCI-N87、JIMT-1両細胞に対して抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49は0.001<IC50<0.1(nM)の抗細胞効果を示した。一方、抗LPS抗体‐薬物コンジュゲートADC53はいずれの細胞に対しても抗細胞効果を示さなかった(IC50>0.1(nM))。
CLDN6抗原陽性細胞のヒト卵巣癌株であるOV-90 (ATCC CRL-11732)は、15%のウシ胎児血清(Hyclone)を含む、Medium199 (Thermo Fisher Scientific)とMCDB 105 Medium (Sigma-Aldrich)の1対1混合培地(以下、培地)で培養した。OV-90細胞を培地で1.9×104 Cells/mLになるように調製し、96穴細胞培養用マイクロプレートに80μL添加し37℃、5%CO2下で一晩培養した。
翌日、培地で50nM、10nM、2.0nM、400pM、80pM、16pM、3.2pM、0.64pM、0.13pMに希釈した抗CLDN6抗体‐薬物コンジュゲートADC40、ADC41、ADC42をマイクロプレートに20μLずつ添加した。抗体‐薬物コンジュゲート非添加ウェルには培地を20μLずつ添加した。37℃、5%CO2下で6日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出して室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter-Glo Luminescent Cell Viability Assay (Promega)を添加してプレートミキサーで攪拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。
生細胞率は次式で算出した。
生細胞率(%)=a÷b×100
a:被験物質添加ウェルの発光量の平均値
b:培地添加ウェルの発光量の平均値
IC50値は次式で算出した。
IC50(nM)=antilog((50-d)×(LOG10(b)-LOG10(a))÷(d-c)+LOG10(b))
a:被験物質の濃度a
b:被験物質の濃度b
c:濃度aの被験物質を添加した時の生細胞率
d:濃度bの被験物質を添加した時の生細胞率
a、bは生細胞率50%を挟む2点でa>b。
OV-90細胞に対して抗CLDN6抗体‐薬物コンジュゲートADC40、ADC41、ADC42は0.001<IC50<0.1 (nM)の抗細胞効果を示した。
マウス:4-5週齢の雌BALB/c ヌードマウス(日本チャールズ・リバー)を実験使用前にSPF条件下で4-7日間馴化した。マウスには滅菌した固形飼料(FR-2, Funabashi Farms Co., Ltd)を給餌し、滅菌した水道水(5-15 ppm次亜塩素酸ナトリウム溶液を添加して調製)を与えた。
測定・計算式:全ての研究において、腫瘍の長径及び短径を電子式デジタルキャリパー(CD-15CX, Mitutoyo Corp.)で一週間に2-3回測定し、腫瘍体積(mm3)を計算した。計算式は以下に示すとおり。
腫瘍体積(mm3)=長径(mm) × [短径(mm)]2 × 1/2
抗体‐薬物コンジュゲート及び抗体は全て10 mM-Acetate Buffer, 5% Sorbitol, pH5.5 (ナカライテスク株式会社;ABS緩衝液)で希釈し、10 mL/kgの液量を尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
NCI-N87細胞(ATCC CRL-5822)を生理食塩水(株式会社大塚製薬工場)に懸濁し、1×107 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day7に無作為に群分けを実施した。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC26をDay7に0.3 mg/kgの用量で、ADC19、又はADC54をDay7に1 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図4に示す。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC26、ADC19、乃至ADC54は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。いずれの抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートを投与されたマウスにおいても、体重減少は認められなかった。
以下の抗腫瘍試験に関する評価例において、特に記載のない場合、本評価例で使用した手法で試験が実施されている。
NCI-N87細胞(ATCC CRL-5822)をDulbecco’s phosphate buffered saline (Sigma-Aldrich)に懸濁し、1×107 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day4に無作為に群分けを実施した。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49、抗HER2抗体Trastuzumab(参考例3)、又は抗LPS抗体‐薬物コンジュゲートADC53をDay4に全て0.33 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図5に示す。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。一方、抗HER2抗体Trastuzumab、抗LPS抗体‐薬物コンジュゲートADC53では腫瘍の増殖を抑制しなかった。また、抗体‐薬物コンジュゲートADC49、ADC53、又は抗HER2抗体投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
KPL-4細胞(川崎医科大学・紅林淳一先生、British Journal of Cancer, (1999)79(5/6). 707-717)をDulbecco’s phosphate buffered saline (Sigma-Aldrich)に懸濁し、1.5×107 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day14に無作為に群分けを実施した。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49、抗LPS抗体‐薬物コンジュゲートADC53、又はTrastuzumabテシリン(参考例1)をDay14に0.4 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図6に示す。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。一方、ADC53、Trastuzumabテシリンでは腫瘍の退縮は認められなかった。また、ADC49、Trastuzumabテシリン投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
JIMT-1細胞(DSMZ ACC 589)を生理食塩水(株式会社大塚製薬工場)に懸濁し、5×106 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day10に無作為に群分けを実施した。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49、又はTrastuzumabテシリン(参考例1)をDay10に0.4 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図7に示す。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。一方、Trastuzumabテシリンでは抗腫瘍効果が認められたが、腫瘍の退縮は認められなかった。また、ADC49、Trastuzumabテシリン投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
OV-90細胞(ATCC CRL-11732)をマトリゲル(CORNING)に懸濁し、2.5×106 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day15に無作為に群分けを実施した。抗CLDN6抗体‐薬物コンジュゲートADC40、又は抗CLDN6抗体(H1L1) テシリンをDay15に0.33 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図8に示す。抗CLDN6抗体‐薬物コンジュゲートADC40は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。一方、抗CLDN6抗体(H1L1)-テシリンでは、腫瘍の退縮は認められなかった。また、ADC40、H1L1-テシリン投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
NIH:OVCAR-3細胞(ATCC HTB-161)をマトリゲル(CORNING)に懸濁し、1×107 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day25に無作為に群分けを実施した。抗CLDN6抗体‐薬物コンジュゲートADC40、又は抗CLDN6抗体(H1L1)-テシリンをDay25に0.33 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図9に示す。抗CLDN6抗体‐薬物コンジュゲートADC40は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。一方、H1L1-テシリンでは抗腫瘍効果は認められたが、腫瘍の退縮は認められなかった。また、ADC40、H1L1-テシリン投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
FaDu細胞(ATCC HTB-43)を生理食塩水(株式会社大塚製薬工場)に懸濁し、3×106 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day10に無作為に群分けを実施した。抗TROP2抗体‐薬物コンジュゲートADC50、又は抗LPS抗体‐薬物コンジュゲートADC53をDay10に0.4 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図10に示す。抗TROP2抗体‐薬物コンジュゲートADC50は腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。一方、抗LPS抗体-薬物コンジュゲートADC53は腫瘍の増殖を抑制しなかった。また、ADC50、ADC53投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
131-1.マウスの免疫とハイブリドーマの取得
1-1)マウス免疫に用いる細胞の準備
2×106個もしくは5×106個のNOR-P1細胞(ヒト膵癌細胞株、RIKEN RCB-2139)をRPMI-1640(Roswell Park Memorial Institute-1640)10%FBS(ウシ胎児血清)(+)培地(10mlもしくは20ml)で5日間培養後に回収し、PBS(リン酸緩衝生理食塩水)で2回洗浄し、PBS(300μl)中に再懸濁した。
1-2)マウスへの免疫
BALB/cマウス(12週齢)に対し、1~5回目の免疫は約1週間間隔でNOR-P1細胞(2×106個)を腹腔内へ免疫した。5回目の免疫より約2週間後にNOR-P1細胞(5×106個)を腹腔内へ免疫した。6回目の免疫より約3週間後にNOR-P1細胞(2×106個)を腹腔内へ免疫した。8~10回目は約2週間間隔で2×106個のNOR-P1細胞を腹腔内へ免疫した。10回目の約3週間後(11回目)及びその3日後(12回目、最終免疫)では、5×106個のNOR-P1細胞を腹腔内へ免疫した。脾臓細胞は最終免疫から3日後に摘出した。
1-3)免疫したマウスの脾臓細胞の準備
免疫済みマウスの脾臓を摘出し、すりつぶしてRPMI1640 10%FBS(+)培地に懸濁した。細胞懸濁液をセルストレイナー(70μm、BD Falcon社)に通した後、1500rpmで5分間、室温にて遠心して上清を廃棄した。Tris-NH4Cl溶液(20mM Tris-HCl pH7.2、77.6mM NH4Cl;20mL)を加え、室温で5分間処理した。PBS(20mL)を加え、1500rpmで5分間、室温にて遠心した。上清を廃棄した後に、RPMI1640 FBS(+)培地(10ml)を加えた。
1-4)ミエローマ細胞の準備
P3U1細胞(マウスミエローマ細胞株)をRPMI1640 FBS(+)培地で5日間培養した後に回収し、RPMI1640 FBS(+)培地(20ml)に再懸濁した。
1-5)細胞融合
脾臓細胞とミエローマ細胞を5:1になるように混合し、1500rpmで5分間、室温にて遠心した。RPMI1640 FBS(-)培地(10ml)で2回洗浄した後に、遠心分離(1500rpm、5分間)した。得られた沈殿画分の細胞群をよくほぐした後、攪拌しながら、ポリエチレングリコール-1500(PEG-1500;1ml)を約1分かけて徐々に加えた。3分30秒間攪拌した後に、30秒間室温で静置した。その後、該細胞液に1分かけてRPMI培地 10%Low IgG FBS(+)(10ml)を加えた。該細胞懸濁液を遠心分離(1500rpm、5分間)し、得られた沈殿画分の細胞をゆるやかにほぐした後、HAT培地(10%Low IgG FBS、HAT Media Supplement、5%BriCloneを含むRPMI1640培地;200ml)中にゆるやかに懸濁した。該懸濁液を96ウェル培養用プレートに200μl/ウェルずつ分注し、37℃、5% CO2のインキュベーター中で、6日間培養した。
1-6)ハイブリドーマのスクリーニング・プローブの準備
抗体の内在化及びイムノトキシン活性の測定を目的にリコンビナント複合蛋白質であるDT3Cを作製した。このDT3Cは、ジフテリア毒素(DT)の触媒領域と連鎖球菌プロテインGの抗体結合領域を遺伝子工学的に融合させた蛋白質である。DT3Cは抗体のFc部分に特異的に結合し、細胞内へ取り込まれると蛋白質合成阻害により細胞死を誘導する。この系を用いることで抗体の内在化とイムノトキシンによる殺細胞効果を同時に観察することができる(Yamaguchi, M. et al., Biochemical and Biophysical Research Communications 454 (2014) 600-603)。
1-7)DT3Cによるハイブリドーマのスクリーニング
96ウェルプレートに4μg/mlのDT3C(25μl)を加え、さらに工程1-5で取得されたハイブリドーマの培養上清(25μl)を加え、室温で30分インキュベーションした。2×105個/ml(RPMI培地 10%Low IgG FBS(+))のNOR-P1細胞(50μl)を播種し、37℃ CO2インキュベーターで3日間培養した。培養後の顕微鏡観察により、陰性対照抗体を用いた際の付着細胞数の約25%以下の付着細胞数を示したウェルを陽性と判定した。選抜したクローンは1~2回サブクローニングを行い、モノクローナルなハイブリドーマ細胞株8株を樹立した。
実施例131-1において調製されたハイブリドーマの産生する抗体のうち2つのクローン218B1及び218C7について抗原の同定を行った。
2-1)ビオチンラベルした細胞表面蛋白質の218B1抗体及び218C7抗体を用いた免疫沈降
2×106個のNTERA-2細胞(ヒト精巣癌細胞株、ATCC CRL-1973)の培養上清を除去し、PBSで2回洗浄した。EZ-Link Sulfo-NHS-Biotin(Thermo Fisher SCIENTIFIC社)を0.1mg/mlの濃度でPBSに懸濁した。PBSを除去した後に、Biotin/PBS溶液を加え、30分間振盪器上でインキュベーションした後に100mMグリシン/PBS溶液(25ml)で2回洗浄し、その後、PBS(10ml)で1回洗浄した。洗浄後の細胞を200μlの溶解バッファー(150mM NaCl、50mM Tris-HCl pH7.4、1%DDM、Protease inhibitor、Complete EDTA free(Roche社)1粒/50ml)中に再懸濁し、4℃で30分間処理した。遠心分離(13000rpm、20分間、4℃)して細胞溶解液を調製した。Protein G Sepharose(Protein G Sepharose 4 Fast Flow(GE Healthcare社))のバッファーを溶解バッファーに置換して得られたProtein G Sepharose/溶解バッファー(50%スラリー;30μl)を細胞溶解液に加え、4℃で30分間ローテートした後に4℃で1分間遠心し、上清を回収した。この上清に218B1抗体あるいは218C7抗体(約3μg)を加え、4℃で30分間ローテートした後にProtein G Sepharose/溶解バッファー(50%スラリー;60μl)を加え、4℃で1時間ローテートした。溶解バッファー(1ml)でProtein G Sepharoseを6回洗浄した後に1×SDSサンプルバッファー(BioRad社)に再懸濁した。100℃で5分間懸濁液を処理した後、溶液を回収し、SDS-PAGE(ポリアクリルアミドゲル電気泳動)のためのサンプルとした。
2-2)SDS-PAGE及びウエスタンブロッティング
2-1)で調製したSDS-PAGEサンプルをSuperSep Ace 5ー20%(Wako社)を用いて、50mVで30分間スタッキングした後に、200mVで1時間泳動した後、ゲルよりメンブレンへ12mVで47分間ブロッティングした。メンブレンをPBS-T(PBS(-)-0.02% Tween 20)で洗浄した後、1時間ブロッキングを行った。メンブレンをPBS-Tで5分間3回洗浄した後にStreptavidin-horseradish peroxidase conjugate(GE Healthcare社;PBS-Tで2000倍に希釈して使用)と1時間反応させた。メンブレンをPBS-Tで5分間2回洗浄した後に、目的のバンドをenhanced chemiluminecscence(ECL)法を用いて検出した。218B1抗体及び218C7抗体を用いたいずれの場合においても、DTTの添加の有無によらず分子量18kDaのバンドが検出された。
2-3)細胞蛋白質の218B1抗体及び218C7抗体を用いた免疫沈降産物の質量分析
2×107個のNTERA-2細胞を回収し、PBSで2回洗浄した。セルスクレーパーを用いて細胞を回収し、1500rpm、5分間遠心した。上清を除去した後に2mlの溶解バッファー中に再懸濁し、4℃で30分間処理した。遠心分離(13000rpm、20分間、4℃)して細胞溶解液を調製した。Protein G Sepharose/溶解バッファー(50%スラリー;180μl)を細胞溶解液に加え、4℃で30分間ローテートした後に4℃で1分間遠心し、上清を回収した。この上清に218B1抗体(約9μg)を加え、4℃で30分間ローテートした後にProtein G Sepharose/溶解バッファー(50%スラリー;180μl)を加え、4℃で1時間ローテートした。溶解バッファー(1ml)でProtein G Sepharoseを6回洗浄した後に1×SDSサンプルバッファーに再懸濁した。100℃で5分間懸濁液を処理した後、溶液を回収し、SDS-PAGEのためのサンプルとした。2-2)と同様の方法でSDS-PAGEを行い、泳動ゲルをCBB染色した。泳動ゲルより18kDaに相当する部分を切り出し、質量分析に供した。質量分析の結果、該ゲル片はClaudin-6を含むことが判明した。
2-4)FACS解析
質量分析から218B1抗体及び218C7抗体の抗原がClaudin-6であることが予測できたため、cDNAの遺伝子導入による強制発現解析を行った。FACS解析の結果、ヒトClaudin-6発現CHO-K1細胞では218B1抗体及び218C7抗体は強陽性反応を示したため、218B1抗体及び218C7抗体の抗原はClaudin-6であることが示された。
実施例131で作製したマウス抗CLDN6抗体B1産生ハイブリドーマ(218B1)及びマウス抗CLDN6抗体C7産生ハイブリドーマ(218C7)を、10%のFetal Bovine Serum, Ultra-Low IgG(Thermo Fisher Scientific)を含むHybridoma-SFM(Thermo Fisher Scientific)で培養した。培養上清を遠心により回収し0.45μmのフィルター(Corning社製)でろ過した。rProtein Aアフィニティークロマトグラフィー(4~6℃下)1段階工程で、培養上清から抗体を精製した。rProtein Aアフィニティークロマトグラフィー精製後のバッファー置換工程は4~6℃下で実施した。最初に培養上清をPBSで平衡化したMabSelectSuRe(GE Healthcare Bioscience社製)が充填されたカラムにアプライした。培養液がカラムに全て入ったのち、カラム容量2倍以上のPBSでカラムを洗浄した。次に2M アルギニン塩酸塩溶液(pH4.0)で溶出し、抗体の含まれる画分を集めた。その画分を透析(Thermo Scientific社、Slide-A-Lyzer Dialysis Cassette)によりPBS(-)への液置換を行った。最後にCentrifugal UF Filter Device VIVASPIN20(分画分子量UF10K,Sartorius社,4℃下)にて濃縮し、IgG濃度を1 mg/mL以上に調製した。Minisart-Plus filter(Sartorius社)でろ過し、精製サンプルとした。
133-1:フローサイトメトリーによるマウス抗CLDN6抗体の結合能評価
実施例132で作製したマウス抗CLDN6抗体のヒトCLDN6及びファミリー分子CLDN3、CLDN4、CLDN9結合性をフローサイトメトリー法により評価した。Origene社より購入したhuman CLDN3/pCMV6-Entry, human CLDN4/pCMV6-Entry, human CLDN6/pCMV-Entry, human CLDN9/pCMV6-Entry, またはpCMV6-Entryを、293T細胞 (Thermo Fisher Scientific HCL4517)にLipofectamine 2000 (Thermo Fisher Scientific)を用いて一過性に導入し、37℃、5% CO2の条件下で一晩培養した後、細胞懸濁液を調製した。遺伝子導入した293T細胞懸濁液を遠心し、上清を除去した後、マウス抗CLDN6抗体(クローン番号はB1、C7)、又はマウスIgG1コントロール抗体(R&D Systems)を終濃度30 μg/mL, 10 μg/mL, 3.3 μg/mL, 1.1 μg/mLで加えて懸濁し、4℃で1時間静置した。5%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むDulbecco’s phosphate buffered saline (Sigma-Aldrich)(以下、5%FBS含有PBS)で2回洗浄した後、5%FBS含有PBSで500倍希釈したFLUORESCEIN-CONJUGATED GOAT IGG FRACTION TO MOUSE IGG (WHOLE MOLECULE) (MP BIOMEDICALS)を加えて懸濁し、4℃で1時間静置した。5%FBS含有PBSで2回洗浄した後、フローサイトメーター(FC500;Beckman Coulter)で検出を行った。データ解析はFlowJo(TreeStar)で行った。なお、各遺伝子導入の確認は、細胞を0.25%Tween20含有PBSで透過処理した後にマウス抗FLAG抗体(Sigma-Aldrich)を用いて行った。結果を図40に示す。図40のグラフにおいて、縦軸は抗体結合量を表すFITCの蛍光強度、横軸は抗体濃度を示す。作製したマウス抗CLDN6抗体はヒトCLDN6とヒトCLDN9に同程度に結合し、ヒトCLDN3、ヒトCLDN4には結合しなかった。マウスコントロールIgG1はいずれの細胞にも結合しなかった。
マウス抗CLDN6抗体B1およびC7の内在化活性は、蛋白質合成を阻害する毒素(サポリン)を結合させた抗マウスIgG試薬Mab-ZAP(ADVANCED TARGETING SYSTEMS)を用いて評価した。この評価では、マウス抗CLDN6抗体の内在化活性に依存してMab-ZAPが細胞内に取り込まれ、蛋白質合成を阻害するサポリンが細胞内に放出されることで、細胞増殖が抑制される。
ヒトCLDN6陽性細胞のヒト絨毛癌株であるJEG-3(ATCC HTB-36)、ヒトCLDN6陽性細胞のヒト卵巣癌株であるNIH:OVCAR-3 (ATCC HTB-161)、又はヒトCLDN6陰性細胞のヒト膵臓癌株であるBxPC-3(ATCC CRL-1687)を2x103 cells/wellで96穴細胞培養用マイクロプレートに播種して37℃、5% CO2の条件下で一晩培養した。翌日、マウス抗CLDN6抗体、又はマウスIgG1抗体(R&D Systems)を終濃度1nMとなるように、Mab-ZAP (終濃度:0.5 nM)、又は毒素を結合していないAffiniPure Goat Anti-Mouse IgG, Fcγ Fragment Specific (Jackson ImmunoResearch) (終濃度:0.5 nM)と混合した混合溶液を添加して、37℃、5% CO2の条件下で5日間培養した。生存細胞数は、CellTiter-Glo Luminescent Cell Viability Assay (Promega)を用いたATP活性の定量で測定した。抗CLDN6抗体添加による細胞増殖抑制作用は、混合溶液非添加ウェルの値を100%とする相対生存率で求めた。図41に結果を示す。マウス抗CLDN6抗体(B1、C7)はヒトCLDN6陽性細胞株JEG-3とNIH:OVCAR-3に対して細胞増殖抑制効果を認めた。一方、ヒトCLDN6陰性細胞株BxPC-3に対しては細胞増殖抑制効果を認めなかった。また、マウスIgG1抗体はいずれの細胞株に対しても細胞増殖抑制効果を認めなかった。この結果、作製した抗CLDN6抗体(B1、C7)は内在化活性を有し、抗体―薬物コンジュゲート用の抗体として適すると考えられる。
134-1:B1抗体の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列の決定
134-1-1:B1抗体産生ハイブリドーマのtotal RNAの調製
B1抗体の可変領域をコードするcDNAを増幅するため、B1抗体産生ハイブリドーマよりTRIzol Reagent(Ambion社)を用いてtotal RNAを調製した。
134-1-2:5’-RACE PCRによるB1抗体の軽鎖可変領域をコードするcDNAの増幅と配列の決定
軽鎖可変領域をコードするcDNAの増幅は、実施例134-1-1で調製したtotal RNAの約1μgとSMARTer RACE 5’/3’ Kit(Clontech社)を用いて実施した。B1抗体の軽鎖遺伝子の可変領域をコードするcDNAをPCRで増幅するためのプライマーとして、UPM (Universal Primer A Mix:SMARTer RACE 5’/3’ Kitに付属)、及び公知のマウス軽鎖の定常領域の配列から設計したプライマーを用いた。
5’-RACE PCRで増幅した軽鎖の可変領域をコードするcDNAをプラスミドにクローニングし、次に軽鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列のシークエンス解析を実施した。
決定されたB1抗体の軽鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列を配列番号18に示し、アミノ酸配列を配列番号19に示す。
134-1-3:5’-RACE PCRによるB1抗体の重鎖可変領域をコードするcDNAの増幅と配列の決定
重鎖可変領域をコードするcDNAの増幅は、実施例134-1-1で調製したtotal RNAの約1μgとSMARTer RACE 5’/3’ Kit(Clontech社)を用いて実施した。LB1抗体の重鎖遺伝子の可変領域をコードするcDNAをPCRで増幅するためのプライマーとして、UPM (Universal Primer A Mix:SMARTer RACE 5’/3’ Kitに付属)、及び公知のマウス重鎖の定常領域の配列から設計したプライマーを用いた。
5’-RACE PCRで増幅した重鎖の可変領域をコードするcDNAをプラスミドにクローニングし、次に重鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列のシークエンス解析を実施した。
決定されたB1抗体の重鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列を配列番号20に示し、アミノ酸配列を配列番号21に示す。
134-2:C7抗体の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列の決定
実施例134-1と同様の方法で実施した。決定されたC7抗体の軽鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列を配列番号22に示し、アミノ酸配列を配列番号23に示す。重鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列を配列番号24に示し、アミノ酸配列を配列番号25に示す。
135-1:キメラ化抗CLDN6抗体chB1の発現ベクターの構築
135-1-1:キメラ化及びヒト化軽鎖発現ベクターpCMA-LKの構築
プラスミドpcDNA3.3-TOPO/LacZ(Invitrogen社)を制限酵素XbaI及びPmeIで消化して得られる約5.4kbのフラグメントと、配列番号26に示すヒト軽鎖シグナル配列及びヒトκ鎖定常領域をコードするDNA配列を含むDNA断片をIn-Fusion HD PCRクローニングキット(Clontech社)を用いて結合して、pcDNA3.3/LKを作製した。pcDNA3.3/LKからネオマイシン発現ユニットを除去することによりpCMA-LKを構築した。
135-1-2:キメラ化及びヒト化IgG1LALAタイプ重鎖発現ベクターpCMA-G1LALAの構築
pCMA-LKをXbaI及びPmeIで消化して軽鎖シグナル配列及びヒトκ鎖定常領域を取り除いたDNA断片と、配列番号27で示されるヒト重鎖シグナル配列及びヒトIgG1LALA定常領域をコードするDNA配列を含むDNA断片をIn-Fusion HD PCRクローニングキット(Clontech社)を用いて結合して、pCMA-G1LALAを構築した。
135-1-3:キメラ化chB1重鎖発現ベクターの構築
配列番号33に示すchB1重鎖のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号36乃至440に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。In-Fusion HD PCRクローニングキット(Clontech社)を用いて、pCMA-G1LALAを制限酵素BlpIで切断した箇所に合成したDNA断片を挿入することによりchB1重鎖発現ベクターを構築した。chB1重鎖のアミノ酸配列を配列番号32に示す。
135-1-4:キメラ化chB1軽鎖発現ベクターの構築
配列番号29に示すchB1軽鎖をコードするDNA配列を含むDNA断片を合成した(GENEART社)。In-Fusion HD PCRクローニングキット(Clontech社)を用いて、合成したDNA断片とpCMA-LKをXbaI及びPmeIで消化して軽鎖シグナル配列及びヒトκ鎖定常領域を取り除いたDNA断片を結合することにより、chB1軽鎖発現ベクターを構築した。chB1軽鎖のアミノ酸配列を配列番号28に示す。
135-2:キメラ化抗CLDN6抗体chB1の生産及び精製
135-2-1:キメラ化抗体chB1の生産
FreeStyle 293F細胞(Invitrogen社)はマニュアルに従い、継代、培養をおこなった。対数増殖期の1.2×109個のFreeStyle 293F細胞(Invitrogen社)を3L Fernbach Erlenmeyer Flask(CORNING社)に播種し、FreeStyle293 expression medium(Invitrogen社)で希釈して2.0×106細胞/mLに調製した。40 mLのOpti-Pro SFM培地(Invitrogen社)に0.24mgの重鎖発現ベクターと0.36 mgの軽鎖発現ベクターと1.8 mgのPolyethyleneimine(Polyscience #24765)を加えて穏やかに攪拌し、さらに5分間放置した後にFreeStyle 293F細胞に添加した。37℃、8%CO2インキュベーターで4時間、90rpmで振とう培養後に600 mLのEX-CELL VPRO培地(SAFC Biosciences社)、18 mLのGlutaMAX I(GIBCO社)、及び30 mLのYeastolate Ultrafiltrate(GIBCO社)を添加し、37℃、8%CO2インキュベーターで7日間、90rpmで振とう培養して得られた培養上清をDisposable Capsule Filter (Advantec #CCS-045-E1H)でろ過した。取得したキメラ化抗CLDN6抗体を「chB1」と命名した。
135-2-2:キメラ化抗体chB1の精製
実施例135-2-1で得られた培養上清から抗体をrProtein Aアフィニティークロマトグラフィーの1段階工程で精製した。培養上清をPBSで平衡化したMabSelectSuReが充填されたカラム(GE Healthcare Bioscience社製)にアプライしたのちに、カラム容量の2倍以上のPBSでカラムを洗浄した。次に2Mアルギニン塩酸塩溶液(pH4.0)で溶出し、抗体の含まれる画分を集めた。その画分を透析(Thermo Scientific社、Slide-A-Lyzer Dialysis Cassette)によりPBS(-)へのバッファー置換を行った。Centrifugal UF Filter Device VIVASPIN20(分画分子量UF10K,Sartorius社)で抗体を濃縮し、IgG濃度を1mg/mL以上に調製した。最後にMinisart-Plus filter(Sartorius社)でろ過し、精製サンプルとした。
136-1:抗CLDN6抗体のヒト化体デザイン
136-1-1:キメラ化抗体chB1の可変領域の分子モデリング
chB1の可変領域の分子モデリングは、ホモロジーモデリングとして公知の方法(Methods in Enzymology,203,121-153,(1991))を利用した。chB1の重鎖と軽鎖の可変領域に対して高い配列同一性を有するProtein Data Bank(Nuc.Acid Res.35,D301-D303(2007))に登録されている構造(PDB ID:1XIW)を鋳型に、市販の蛋白質立体構造解析プログラムBioLuminate(Schrodinger社製)を用いて行った。
136-1-2:ヒト化アミノ酸配列の設計
chB1は、CDRグラフティング(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86,10029-10033(1989))によりヒト化した。Kabat et al.(Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service National Institutes of Health,Bethesda,MD.(1991))において既定されるヒトのgamma鎖サブグループ1およびkappa鎖サブグループ1のコンセンサス配列が、chB1のフレームワーク領域に対して高い同一性を有することから、それぞれ、重鎖と軽鎖のアクセプターとして選択された。アクセプター上に移入すべきドナー残基は、Queen et al.(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86,10029-10033(1989))によって与えられる基準などを参考に三次元モデルを分析することで選択された。なお、CDRL3が疎水的なアミノ酸に富んでいたため、CDRL3に変異を導入したヒト化軽鎖も設計した。
136-2:chB1重鎖のヒト化
設計された3種の重鎖をhH1、hH2及びhH3と命名した。hH1の重鎖全長アミノ酸配列を、配列番号52(図34)に記載する。配列番号52のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号53(図34)に記載する。hH2の重鎖全長アミノ酸配列を、配列番号56(図36)に記載する。配列番号56のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号57(図36)に記載する。hH3の重鎖全長アミノ酸配列を、配列番号60(図38)に記載する。配列番号60のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号61(図38)に記載する。
実施例135で示されるヒトキメラ化抗CLDN6抗体chB1の重鎖であるchB1_H、ヒト化抗体重鎖hH1、hH2、及びhH3のアミノ酸配列の比較を図45に示す。hH1、hH2及びhH3の配列において「・」はchB1_Hと同一のアミノ酸残基を示し、アミノ酸残基が記載されている箇所は置換されたアミノ酸残基を示す。
136-3:chB1軽鎖のヒト化
設計された4種の軽鎖をhL1、hL2、hL3及びhL4と命名した。hL1の軽鎖全長アミノ酸配列を、配列番号36(図26)に記載する。配列番号36のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号37(図26)に記載する。hL2の軽鎖全長アミノ酸配列を、配列番号40(図28)に記載する。配列番号40のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号41(図28)に記載する。hL3の軽鎖全長アミノ酸配列を、配列番号44(図30)に記載する。配列番号44のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列は、配列番号45(図30)に記載する。hL4の軽鎖全長アミノ酸配列を、配列番号48(図32)に記載する。配列番号48のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号49(図32)に記載する。
実施例135で示されるヒトキメラ化抗CLDN6抗体chB1の軽鎖であるchB1_L、ヒト化抗体軽鎖hL1、hL2、hL3及びhL4のアミノ酸配列の比較を図46に示す。hL1、hL2、hL3及びhL4の配列において、「・」はchB1_Lと同一のアミノ酸残基を示し、アミノ酸残基が記載されている箇所は置換されたアミノ酸残基を示す。
136-4:重鎖及び軽鎖の組み合わせによるヒト化抗体の設計
hH1及びhL1からなる抗体を「H1L1抗体」又は「H1L1」と称する。hH2及びhL2からなる抗体を「H2L2抗体」又は「H2L2」と称する。hH1及びhL3からなる抗体を「H1L3抗体」又は「H1L3」と称する。hH2及びhL4からなる抗体を「H2L4抗体」又は「H2L4」と称する。hH3及びhL3からなる抗体を「H3L3抗体」又は「H3L3」と称する。
136-5:ヒト化抗CLDN6抗体の作製
136-5-1:ヒト化重鎖発現ベクターの構築
136-5-1-1:hH1発現ベクターの構築
配列番号53に示すhH1のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号36乃至440に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例135-1-3と同様の方法でhH1発現ベクターを構築した。
136-5-1-2:hH2発現ベクターの構築
配列番号57に示すhH2のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号36乃至440に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例135-1-3と同様の方法でhH2発現ベクターを構築した。
136-5-1-3:hH3発現ベクターの構築
配列番号61に示すhH2のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号36乃至440に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例135-1-3と同様の方法でhH3発現ベクターを構築した。
136-5-2:ヒト化軽鎖発現ベクターの構築
136-5-2-1:hL1発現ベクターの構築
配列番号37に示すhL1のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号37乃至402に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。In-Fusion HD PCRクローニングキット(Clontech社)を用いて、pCMA-LKを制限酵素BsiWIで切断した箇所に合成したDNA断片を挿入することによりhL1発現ベクターを構築した。
136-5-2-2:hL2発現ベクターの構築
配列番号41に示すhL2のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号37乃至402に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例136-5-2-1と同様の方法でhL2発現ベクターを構築した。
136-5-2-3:hL3発現ベクターの構築
配列番号45に示すhL3のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号37乃至402に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例136-5-2-1と同様の方法でhL3発現ベクターを構築した。
136-5-2-4:hL4発現ベクターの構築
配列番号49に示すhL4のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号37乃至402に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例136-5-2-1と同様の方法でhL4発現ベクターを構築した。
136-5-3:ヒト化抗体の調製
136-5-3-1:ヒト化抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、及びH3L3の生産
実施例135-2-1と同様の方法で生産した。実施例136-4に示した重鎖と軽鎖の組み合わせに対応する重鎖発現ベクターと軽鎖発現ベクターの組み合わせにより、H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、及びH3L3を生産した。
136-5-3-2:ヒト化抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、及びH3L3の2step精製
実施例136-5-3-1で得られた培養上清をrProtein Aアフィニティークロマトグラフィーとセラミックハイドロキシアパタイトの2段階工程で精製した。培養上清をPBSで平衡化したMabSelectSuReが充填されたカラム(GE Healthcare Bioscience社製)にアプライした後に、カラム容量の2倍以上のPBSでカラムを洗浄した。次に2Mアルギニン塩酸塩溶液(pH4.0)で抗体を溶出した。抗体の含まれる画分を透析(Thermo Scientific社、Slide-A-Lyzer Dialysis Cassette)によりPBSへのバッファー置換を行い、5mMリン酸ナトリウム/50mM MES/pH7.0のバッファーで5倍希釈した後に、5mM NaPi/50mM MES/30mM NaCl/pH7.0のバッファーで平衡化したセラミックハイドロキシアパタイトカラム(日本バイオラッド、Bio-Scale CHT Type-1 Hydroxyapatite Column)にアプライした。塩化ナトリウムによる直線的濃度勾配溶出を実施し、抗体の含まれる画分を集めた。その画分を透析(Thermo Scientific社、Slide-A-Lyzer Dialysis Cassette)によりHBSor(25mM ヒスチジン/5% ソルビトール、pH6.0)へのバッファー置換を行った。Centrifugal UF Filter Device VIVASPIN20(分画分子量UF10K,Sartorius社)にて抗体を濃縮し、IgG濃度を50mg/mLに調製した。最後にMinisart-Plus filter(Sartorius社)でろ過し、精製サンプルとした。
実施例136で作製したヒト化抗CLDN6抗体のヒトCLDN6及びファミリー分子CLDN3, CLDN4, CLDN9結合性をフローサイトメトリー法により評価した。実施例133-1と同様の手法にて一過性に遺伝子導入した293T細胞を使用した。ヒトCLDN6又はヒトCLDN9遺伝子を導入した細胞には、ヒト化抗CLDN6抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、及びH3L3、又はヒトIgG1コントロール抗体(CALBIOCHEM)を終濃度100nM、20nM、4nM、0.8nMで加えて懸濁し、4℃で30分静置した。ヒトCLDN3、ヒトCLDN4遺伝子、又は空のベクターを導入した細胞には、ヒト化抗CLDN6抗体H1L1、H2L2、H1L3、H2L4、及びH3L3を終濃度100 nMで加えて懸濁し、4℃で30分静置した。5%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むDulbecco’s phosphate buffered saline (Sigma-Aldrich)(以下、5%FBS含有PBS)で洗浄した後、5%FBS含有PBSで150倍希釈したFITC AffiniPureF(ab’)2 Fragment Goat Anti-Human IgG(H+L) (Jackson ImmunoResearch)を加えて懸濁し、4℃で30分静置した。5%FBS含有PBSで洗浄した後、フローサイトメーター(FC500;Beckman Coulter)で検出を行った。データ解析はFlowJo(TreeStar)で行い、抗体の結合量を示すFITCの平均蛍光強度(MFI)を算出した。結果を図42に示す。図42のグラフにおいて、横軸は抗体濃度、縦軸はMFIを示す。作製したヒト化抗CLDN6抗体はヒトCLDN6とヒトCLDN9に同程度に結合し、ヒトCLDN3、ヒトCLDN4には結合しなかった。ヒトコントロールIgG1はいずれの細胞にも結合しなかった。
138-1:Trastuzumab-LALAの重鎖発現ベクターの構築
配列番号74に示すTrastuzumab-LALAの重鎖のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号36乃至434に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例135-1-3と同様の方法で発現ベクターを構築した。Trastuzumab-LALAの重鎖のアミノ酸配列を配列番号75に示す。
138-2:Trastuzumab-LALAの軽鎖発現ベクターの構築
配列番号72に示すTrastuzumab-LALAの軽鎖のヌクレオチド配列のヌクレオチド番号37乃至402に示されるDNA断片を合成した(GENEART社)。実施例136-5-2-1と同様の方法で発現ベクターを構築した。Trastuzumab-LALAの軽鎖のアミノ酸配列を配列番号73に示す。
138-3:Trastuzumab変異体の生産
実施例135-2-1と同様の方法で生産した。
138-4:Trastuzumab変異体の精製
実施例138-3で得られた培養上清から実施例135-2-2と同様の方法でTrastuzumab-LALAを精製した。ただし、PBS(-)ではなく50mMリン酸緩衝溶液(pH6.0)へのバッファー置換を行った。
工程1:(Fucα1,6)GlcNAc-Trastuzumab変異体
実施例138で調整したTrastuzumab変異体溶液ca.22.3mg/ml(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(2.7ml)を用いて、実施例58工程1と同様の操作を行い、6.1mg/mlの(Fucα1,6)GlcNAc-Trastuzumab変異体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(6.1mL)を得た。
上記工程1で得られた6.1mg/ml(Fucα1,6)GlcNAc-Trastuzumab変異体溶液(50mMりん酸緩衝液(pH6.0))(6.1ml)を用いて、実施例60工程1と同様の操作を行うことによって、10.2mg/ml Trastuzumab変異体-[MSG1-N3]2溶液(リン酸緩衝生理食塩水(pH6.0))(3.7ml)を得た。
工程1:抗体と薬物リンカーのコンジュゲーション
実施例139工程2にて得られた抗体のリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(10.2mg/mL,0.40mL)に、室温にてリン酸緩衝生理食塩水(pH6.0)溶液(0.40mL)1,2-プロパンジオール(0.767mL)、ジメチルホルムアミド(0.20mL)、実施例3工程13にて得られた化合物を10mM含むジメチルホルムアミド溶液(0.033mL;抗体1分子に対して12当量)を加え、チューブローテーター(MTR-103、アズワン株式会社)を用いて、室温にて48時間反応させた。
精製操作:上記溶液を共通操作Dを用いて精製を行い、目的の化合物を有する溶液を7.00mL得た。
特性評価:共通操作E、Fを用いて下記の特性値を得た。
抗体濃度:0.39mg/mL,抗体収量:1.38mg(35%),抗体一分子あたりの薬物平均結合数(n):1.8
HER2抗原陽性細胞のヒト乳癌株である KPL-4細胞(川崎医科大学・紅林淳一先生)を、10%のウシ胎児血清(Hyclone)を含むRPMI1640 Medium (Thermo Fisher Scientific;以下、RPMI培地)で6.25×103 Cells/mLになるように調製し、96穴細胞培養用マイクロプレートに80μLずつ添加した。細胞添加後、37℃、5%CO2下で一晩培養した。
翌日、RPMI培地で100 nM、20 nM、4 nM、0.8 nM、0.16 nM、0.032 nM、6.4 pM、1.3 pM、0.26 pMに希釈した抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートをマイクロプレートに20μLずつ添加した。抗体‐薬物コンジュゲート非添加ウェルにはRPMI培地を20μLずつ添加した。KPL-4は37℃、5%CO2下で6日間培養した。培養後、マイクロプレートをインキュベーターから取り出して室温で30分間静置した。培養液と等量のCellTiter-Glo Luminescent Cell Viability Assay (Promega)を添加してプレートミキサーで攪拌した。室温で10分間静置後にプレートリーダー(PerkinElmer)で発光量を計測した。
生細胞率は実施例123と同様の方法にて算出した。
KPL-4細胞に対して抗HER2抗体-薬物コンジュゲートADC49及びADC55はいずれも0.001<IC50<0.01(nM)の抗細胞効果を示した。
実施例124と同様の実験動物及び手法を用いて、抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートの抗腫瘍の抗腫瘍効果を測定した。
KPL-4細胞(川崎医科大学・紅林淳一先生)をDulbecco’s phosphate buffered saline (Sigma-Aldrich)に懸濁し、1.5×107 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day14に無作為に群分けを実施した。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49、又は抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC55をDay14に0.33 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図47に示す。ADC49とADC55はいずれも0.33 mg/kg投与で、同等の抗腫瘍活性を示した。また、ADC49、ADC55投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
JIMT-1細胞(DSMZ ACC 589)を生理食塩水(株式会社大塚製薬工場)に懸濁し、5×106 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day11に無作為に群分けを実施した。ADC55をDay11に0.4 mg/kgまたは0.2 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図48に示す。ADC55は0.4 mg/kg投与時に腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果を認めた。また、いずれの投与用量においてもADC55投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
CFPAC-1細胞(ATCC CRL-1918)を生理食塩水(株式会社大塚製薬工場)に懸濁し、5×106 cellsを雌ヌードマウスの右体側部に皮下移植し(Day0)、Day10に無作為に群分けを実施した。抗HER2抗体‐薬物コンジュゲートADC49、ADC55又は抗LPS抗体‐薬物コンジュゲートADC53をDay10に0.4 mg/kgの用量で尾静脈内投与した。また、コントロール群(Vehicle群)としてABS緩衝液を同様に投与した。
結果を図49に示す。ADC49とADC55いずれを投与したマウスにおいても、腫瘍の退縮を伴う強い抗腫瘍効果が認められた。また、ADC49、ADC55、又はADC53投与によるマウスの体重減少は認められなかった。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.94(1H,s),8.20-8.12(1H,m),7.86-7.77(1H,m),7.65-7.52(2H,m),7.45(1H,s),7.38(2H,d,J=7.9Hz),7.30(1H,s),7.24-7.16(2H,m),7.11-7.01(1H,m),7.00(2H,s),6.91(2H,d,J=8.5Hz),6.83-6.67(1H,m),6.63-6.45(2H,m),6.31(1H,s),5.81-5.71(1H,m),5.23-5.14(1H,m),4.86-4.74(1H,m),4.43-4.32(1H,m),4.24-4.11(2H,m),4.03-3.88(3H,m),3.88-3.69(4H,m),3.76(3H,s),3.66(3H,s),3.60-3.49(2H,m),3.47-3.08(5H,m),2.82-2.64(1H,m),2.40-2.29(1H,m),2.25-2.04(2H,m),2.04-1.89(1H,m),1.88-1.67(4H,m),1.63-1.38(7H,m),1.35-1.09(6H,m),0.90-0.76(6H,m),0.76-0.50(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1224(M+H)+
公知の方法(WO2014/057687)を用いて薬物リンカー43及び薬物リンカー44(実施例146)の抗CLDN6抗体(実施例136(H1L1))-PBD ADC(システインコンジュゲーション、m1=2)を作製した。当該ADCは強い抗腫瘍効果を示した。
1H-NMR(DMSO-D6)δ:9.92(1H,s),8.23(1H,d,J=6.7Hz),8.12-8.02(2H,m),7.84(1H,d,J=9.1Hz),7.65-7.50(2H,m),7.45(1H,s),7.38(2H,d,J=9.1Hz),7.30(1H,s),7.26-7.16(2H,m),7.10-7.02(1H,m),7.00(2H,s),6.91(2H,d,J=9.1Hz),6.82-6.67(1H,m),6.62-6.48(2H,m),6.31(1H,s),5.80-5.72(1H,m),5.25-5.15(1H,m),4.85-4.77(1H,m),4.43-4.30(1H,m),4.25-4.14(2H,m),4.06-3.87(3H,m),3.86-3.71(6H,m),3.76(3H,s),3.71-3.62(2H,m),3.66(3H,s),3.61-3.45(2H,m),3.45-3.08(1H,m),2.81-2.64(2H,m),2.39-2.29(1H,m),2.14-2.04(2H,m),2.05-1.90(1H,m),1.90-1.68(1H,m),1.62-1.39(7H,m),1.35-1.26(6H,m),1.26-1.13(6H,m),0.91-0.77(6H,m),0.75-0.52(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:1338(M+H)+
MS(APCI、ESI)m/z:1604(M+H)+
MS(APCI、ESI)m/z:1257(M+H)+
MS(APCI、ESI)m/z:1309(M+H)+
実施例19工程7で得られた化合物を実施例3工程2、実施例3工程10、実施例3工程11、実施例3工程12と同様に反応させることで薬物11を得た。
1H-NMR(CDCl3)δ:7.89-7.80(1H,m),7.60-7.51(2H,m),7.43-7.40(1H,m),7.34-7.30(2H,m),6.91-6.88(2H,m),6.81(1H,d,J=3.0Hz),4.39-4.32(1H,m),4.11-4.06(4H,m),3.95(4H,d,J=3.0Hz),3.87-3.84(5H,m),3.68-3.61(2H,m),3.51-3.49(3H,m),3.44-3.34(2H,m),2.53(1H,dd,J=13.0,8.2Hz),2.01-1.96(4H,m),1.69-1.68(2H,m),1.30-1.25(1H,m),0.93-0.77(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:691(M+H)+.
実施例47工程3で得られる化合物(0.77g,2.8mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解し、ピリジン(0.338mL,4.20mmol)、クロロぎ酸アリル(0.355mL,3.36mmol)を0℃で加え、室温で、2時間撹拌した。反応溶液を濃縮後、得られた残渣をメタノール(20mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.93g,14.0mmol)を室温で加え、そのまま3時間撹拌した。反応溶液に水を加え、メタノールを減圧留去し、得られた残渣に、1規定塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[ヘキサン:酢酸エチル=100:0(v/v)~0:100(v/v)]にて精製し、目的化合物(0.921g,92%)を淡黄色固体として得た。
MS(APCI、ESI)m/z:359(M+H)+.
[工程2~4]
上記工程1で得られた化合物を実施例3工程10-12と同様に反応させることで薬物12を得た。
1HNMR(CDCl3)δ:7.89(1H,d,J=4.2Hz),7.59(1H,s),7.53(1H,s),7.40(1H,s),7.34(2H,d,J=8.5Hz),6.91(2H,d,J=8.5Hz),6.82(1H,s),6.05(1H,s),4.44-4.39(1H,m),4.16-4.11(2H,m),4.09-4.04(2H,m),3.99(2H,t,J=6.7Hz),3.95(3H,s),3.84(6H,s),3.72(1H,d,J=12.1Hz),3.59-3.49(3H,m),3.45-3.34(2H,m),2.00-1.92(4H,m),1.79(1H,dd,J=12.4,7.0Hz),1.70-1.64(2H,m),1.25(1H,t,J=7.0Hz),0.73-0.55(4H,m). MS(APCI、ESI)m/z:693(M+H)+.
[工程1]
市販のN-T-BOC-4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-L-プロリン(オメガケム社OC-0707)(12g,41mmol)のメタノール(200mL)溶液に、-78℃(ドライアイス-アセトン浴)にて、塩化チオニル(10mL,138mmol)をゆっくりと滴下した。滴下後、冷媒浴をはずし、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテルで洗浄し、目的化合物(10g,quant.)を得た。
[工程2]
上記工程1で得られた化合物(10g,41.4mmol)と炭酸ナトリウム(8.77g,82.7mmol)との1,4-ジオキサン(200mL)、水(50mL)懸濁溶液に、氷冷下にて、クロロぎ酸ベンジル(8.82mL,62.0mmol)をゆっくりと滴下した。反応終了後、水を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、減圧下にて溶媒を留去して目的化合物を得た。
[工程3~15]
上記工程で得られた化合物を、実施例1工程1~5、実施例45工程1~8と同様に反応させることにより薬物13を得た。
1HNMR(CDCl3)δ:7.72-7.71(1H,m),7.53-7.49(3H,m),7.34-7.28(2H,m),6.91-6.78(3H,m),6.06-6.03(1H,m),4.35-4.28(1H,m),4.16-4.04(2H,m),4.02-3.96(1H,m),3.94(3H,s),3.90-3.76(2H,m),3.84(2H,s),3.82(3H,s),3.59-3.31(2H,m),2.76-2.44(8H,m),1.99-1.88(4H,m),1.71-1.59(4H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:743(M+H)+.
[工程2~15]
市販の4-シクロブチル-L-プロリンメチルエステル塩酸塩(オメガケム社OC-0728)を、上記工程2、実施例1工程1~5、実施例45工程1~8と同様に反応させることにより薬物リンカー14を得た。
1HNMR(CDCl3)δ:7.73-7.45(3H,m),7.34-7.14(2H,m),6.94-6.42(3H,m),6.05-5.99(1H,m),5.30-5.06(2H,m),4.49-4.28(2H,m),4.17-3.96(2H,m),3.95-3.79(9H,m),3.77-3.30(6H,m),2.77-2.70(1H,m),2.37-2.30(1H,m),2.19-1.85(8H,m),1.73-1.55(4H,m),1.30-1.16(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:707(M+H)+.
[シクロプロピル誘導体:薬物15]n=0,R=F, *:(S)
市販のN-t-BOC-4S-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-L-プロリン(オメガケム社OC-0732)を、上記工程1~15と同様に反応させることにより薬物リンカー15を得た。
1HNMR(CDCl3)δ:7.76-7.75(1H,m),7.54-7.47(3H,m),7.33-7.27(2H,m),6.93-6.85(2H,m),6.83-6.79(1H,m),6.08-5.96(1H,m),4.32-4.30(1H,m),4.16-3.96(3H,m),3.94(3H,s),3.84(3H,s),3.82(3H,s),3.74-3.67(3H,m),3.59-3.51(2H,m),3.39-3.34(1H,m),2.76-2.69(2H,m),2.38-2.33(1H,m),1.98-1.89(4H,m),1.69-1.54(4H,m),1.30-1.22(2H,m).
MS(APCI、ESI)m/z:729(M+H)+.
市販のN-t-BOC-4R-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-L-プロリン(オメガケム社OC-0722)を、上記工程1~15と同様に反応させることにより薬物リンカー16を得た。
1HNMR(CDCl3)δ:7.76-7.69(1H,m),7.55-7.44(3H,m),7.33-7.28(2H,m),6.94-6.80(2H,m),6.59-6.42(1H,m),6.08-5.97(1H,m),4.36-4.24(1H,m),4.20-3.95(3H,m),3.95-3.76(12H,m),3.75-3.50(2H,m),3.42-3.31(1H,m),2.79-2.52(2H,m),2.48-2.32(1H,m),2.06-1.83(4H,m),1.72-1.41(4H,m),1.28-1.15(2H,m). MS(APCI、ESI)m/z:729(M+H)+.
工程1:Fmoc-(SG-)Asnフリー体
Fmoc-(SG-)Asn (1S2S-11NC-Asn-Fmoc、糖鎖工学研究所製,2g)を適量の0.1%トリフルオロ酢酸水溶液に溶解させ、複数回に分けて逆相HPLC分離精製した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液と0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液を溶離液とし、装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3(GLサイエンス製)を使用した。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥した。無色固体(1.8g)を得た。
あらかじめジエチルエーテル(100ml)を加えたジャンボコニカルチューブ(175ml)2本に反応液半分ずつ移した。小型遠心機(日立工機、CF16RX)を利用して、固形物を沈殿させ、上澄みを取り除いた。ガム状の固形物を遠沈管(50ml)に移し、ジエチルエーテル(30ml)、アセトニトリル(10ml)を加え、デカンテーションした。この操作を2回繰り返した。同様にして、適量のアセトニトリル、あるいは適量のジエチルエーテルを加えて、デカンテーションした後に、減圧下乾燥し、粗生成物を得た。得られた固形物を適量の0.2%トリフルオロ酢酸水溶液に溶解させ、逆相HPLC分離精製した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液と0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液を溶離液とし、装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3(GLサイエンス製)を使用した。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥して、表記目的化合物(637mg)を無色固体として得た。
ESI-MS: Calcd for C112H192N20O70 : [M+3H]3+ 980.6(ave.), Found 980.4
ESI-MS: Calcd for C92H157N13O61 : [M+2H]2+ 1211.7(ave.), Found 1211.5
工程1:(MSG1-)Asnと(MSG2-)Asn
市販品であるmonosialo-Asn free (1S2G/1G2S-10NC-Asn 、(株)糖鎖工学研究所製)(「(MSG-)Asn」と呼ぶ)(500mg)を以下の条件で逆相HPLC分離精製し、1st main peakとして溶出される(MSG1-)Asn(保持時間 15~19 min 付近)と2nd main peakとして溶出される(MSG2-)Asn(保持時間 21~26 min 付近)に分離した。0.1%ぎ酸水溶液を溶離液として使用し、装置にはELS-PDAトリガー分取システム(日本分光株式会社製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3(10um、 30Φx250mm、GLサイエンス社製)を使用し、流速を30ml/minとした。溶出中にUV検出(210nm)された最初のピークに帰属するフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥して、 (MSG1-)Asn (238mg)を無色固体として得た。UV検出される2つ目のピークに帰属するフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥して、(MSG2-)Asn(193mg)を無色固体として得た。
あらかじめジエチルエーテル(80ml)/アセトニトリル(4ml)を加えたジャンボコニカルチューブ(175ml)2本に反応液半分ずつ移した。小型遠心機(日立工機、CF16RX)を利用して、固形物を沈殿させ、上澄みを取り除いた。ガム状の固形物を遠沈管(50ml)に移し、ジエチルエーテル(30ml)、アセトニトリル(10ml)を加え、デカンテーションした。この操作を2回繰り返した。同様にして、適量のアセトニトリル、あるいは適量のジエチルエーテルを加えて、デカンテーションした後に、減圧下乾燥し、粗生成物を得た。得られた固形物を適量の0.2%トリフルオロ酢酸水溶液に溶解させ、逆相HPLC分離精製した。0.1%トリフルオロ酢酸水溶液と0.1%トリフルオロ酢酸アセトニトリル溶液を溶離液とし、装置にはPurif-Rp2(昭光サイエンティフィック製)を使用し、カラムにはInertsil ODS-3(GLサイエンス製)を使用した。溶出中にUV検出(220nm)された目的物を含むフラクションを一つにまとめ、凍結乾燥して、表記目的化合物(830mg)を無色固体として得た。
ESI-MS: Calcd for C73H124N8O51 : [M+2H]2+ 965.3(ave.), Found 965.4
配列番号2:ヒトCLDN6のアミノ酸配列をコードするcDNAのヌクレオチド配列
配列番号3:ヒトCLDN9のアミノ酸配列
配列番号4:ヒトCLDN9のアミノ酸配列をコードするcDNAのヌクレオチド配列
配列番号5:B1抗体軽鎖のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号6:B1抗体軽鎖のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号7:B1抗体軽鎖のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号8:ヒト化B1抗体軽鎖L4のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号9:B1抗体重鎖のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号10:B1抗体重鎖のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号11:B1抗体重鎖のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号12:C7抗体軽鎖のCDRL1のアミノ酸配列
配列番号13:C7抗体軽鎖のCDRL2のアミノ酸配列
配列番号14:C7抗体軽鎖のCDRL3のアミノ酸配列
配列番号15:C7抗体重鎖のCDRH1のアミノ酸配列
配列番号16:C7抗体重鎖のCDRH2のアミノ酸配列
配列番号17:C7抗体重鎖のCDRH3のアミノ酸配列
配列番号18:B1抗体軽鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列
配列番号19:B1抗体軽鎖の可変領域のアミノ酸配列
配列番号20:B1抗体重鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列
配列番号21:B1抗体重鎖の可変領域のアミノ酸配列
配列番号22:C7抗体軽鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列
配列番号23:C7抗体軽鎖の可変領域のアミノ酸配列
配列番号24:C7抗体重鎖の可変領域をコードするcDNAのヌクレオチド配列
配列番号25:C7抗体重鎖の可変領域のアミノ酸配列
配列番号26:ヒト軽鎖シグナル配列及びヒトκ鎖定常領域をコードするDNA配列を含むDNA断片
配列番号27:ヒト重鎖シグナル配列及びヒトIgG1LALA定常領域をコードするDNA配列を含むDNA断片
配列番号28:chB1軽鎖のアミノ酸配列
配列番号29:chB1軽鎖のアミノ酸配列をコードするDNA配列を含むDNA断片
配列番号30:chB1軽鎖の可変領域のアミノ酸配列
配列番号31:chB1軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号32:chB1重鎖のアミノ酸配列
配列番号33:chB1重鎖をコードするヌクレオチド配列
配列番号34:chB1重鎖の可変領域のアミノ酸配列
配列番号35:chB1重鎖の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号36:ヒト化抗体軽鎖hL1のアミノ酸配列
配列番号37:ヒト化抗体軽鎖hL1をコードするヌクレオチド配列
配列番号38:ヒト化抗体軽鎖hL1の可変領域のアミノ酸配列
配列番号39:ヒト化抗体軽鎖hL1の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号40:ヒト化抗体軽鎖hL2のアミノ酸配列
配列番号41:ヒト化抗体軽鎖hL2をコードするヌクレオチド配列
配列番号42:ヒト化抗体軽鎖hL2の可変領域のアミノ酸配列
配列番号43:ヒト化抗体軽鎖hL2の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号44:ヒト化抗体軽鎖hL3のアミノ酸配列
配列番号45:ヒト化抗体軽鎖hL3をコードするヌクレオチド配列
配列番号46:ヒト化抗体軽鎖hL3の可変領域のアミノ酸配列
配列番号47:ヒト化抗体軽鎖hL3の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号48:ヒト化抗体軽鎖hL4のアミノ酸配列
配列番号49:ヒト化抗体軽鎖hL4をコードするヌクレオチド配列
配列番号50:ヒト化抗体軽鎖hL4の可変領域のアミノ酸配列
配列番号51:ヒト化抗体軽鎖hL4の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号52:ヒト化抗体重鎖hH1のアミノ酸配列
配列番号53:ヒト化抗体重鎖hH1をコードするヌクレオチド配列
配列番号54:ヒト化抗体重鎖hH1の可変領域のアミノ酸配列
配列番号55:ヒト化抗体重鎖hH1の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号56:ヒト化抗体重鎖hH2のアミノ酸配列
配列番号57:ヒト化抗体重鎖hH2をコードするヌクレオチド配列
配列番号58:ヒト化抗体重鎖hH2の可変領域のアミノ酸配列
配列番号59:ヒト化抗体重鎖hH2の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号60:ヒト化抗体重鎖hH3のアミノ酸配列
配列番号61:ヒト化抗体重鎖hH3をコードするヌクレオチド配列
配列番号62:ヒト化抗体重鎖hH3の可変領域のアミノ酸配列
配列番号63:ヒト化抗体重鎖hH3の可変領域をコードするヌクレオチド配列
配列番号64:Trastuzumab軽鎖のアミノ酸配列
配列番号65:Trastuzumab重鎖のアミノ酸配列
配列番号66:抗LPS抗体(h#1G5-H1L1)軽鎖のアミノ酸配列
配列番号67:抗LPS抗体(h#1G5-H1L1)重鎖のアミノ酸配列
配列番号68:抗TROP2抗体(hRS7)軽鎖のアミノ酸配列
配列番号69:抗TROP2抗体(hRS7)重鎖のアミノ酸配列
配列番号70:抗CD98抗体(hM23-H1L1)軽鎖のアミノ酸配列
配列番号71:抗CD98抗体(hM23-H1L1)重鎖のアミノ酸配列
配列番号72:Trastuzumab変異体軽鎖をコードするヌクレオチド配列
配列番号73:Trastuzumab変異体軽鎖のアミノ酸配列
配列番号74:Trastuzumab変異体重鎖をコードするヌクレオチド配列
配列番号75:Trastuzumab変異体重鎖のアミノ酸配列
Claims (56)
- 次式:
Abは、抗体又は該抗体の抗原結合断片を示し、該抗体の糖鎖はリモデリングされていてもよく、
Lは、AbとDを連結するリンカーを示し、
Abはそのアミノ酸残基から直接Lに結合するか、Abの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖からLに結合していてもよく、
Dは、次式で示される薬物を示し、
n1は、2から8の整数を示し、
Aは、スピロ結合のシクロプロパン環を示し、
R1及びR2は、それぞれ独立して、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルキル基、水素原子、水酸基、チオール基、C1~C6アルキルチオ基、ハロゲン原子又は-NR'R''を示し、
ここで、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
R3、R4及びR5は、下記(i)~(iii)から選択され、
(i)R3及びR4が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、
R5は、群1から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群2から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C6アルキル基を示す、
(ii)R3は、水素原子を示し、
R4及びR5が、R4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環又はCH2=を形成する、
(iii)R3、R4及びR5が、R3が結合している炭素原子並びにR4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、群3から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環又は6員の複素環を形成する、
R6及びR7は、共に水素原子を示すか、R6及びR7が一緒になって、イミン結合(C=N)であることを示し、
R8は、水酸基又はC1~C3アルコキシ基であり、
X及びYは、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、
群1は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR'、-NR'R''、-C(=NR')-NR''R'''及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C6アルキル基、
c)ハロゲン原子、
d)C3~C5シクロアルコキシ基、
e)C1~C6アルキルチオ基、
f)-NR'R''、
g)-C(=NR')-NR''R'''、
h)-NHC(=NR')-NR''R'''、
i)-NHCOR'、又は
j)水酸基を示し、
ここで、R'及びR''は、前で定義した通りであり、R'''はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
群2は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C6アルコキシ基を示し、並びに、
群3は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルキル基もしくはC1~C6アルコキシ基を示す)
で示される抗体-薬物コンジュゲート。 - R1及びR2が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R3及びR4が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、
R5が、群4から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群5から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C3アルキル基であることを示し、
X及びYが酸素原子であり、
群4は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR''、-C(=NR')-NR''R'''、及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C3アルキル基、
c)C3~C5シクロアルコキシ基、
d)-C(=NR')-NR''R'''、
e)-NHC(=NR')-NR''R'''、又は
f)水酸基を示し、
ここで、R'、R''、及びR'''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基を示し、並びに、
群5は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C3アルコキシ基を示す、請求項1に記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - R1及びR2が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R3が、水素原子を示し、
R4及びR5が、R4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環又は=CH2を形成し、並びに、
X及びYが酸素原子である、請求項1に記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - R1及びR2が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R3、R4及びR5が、R3が結合している炭素原子並びにR4及びR5が結合している炭素原子と一緒になって、群6から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環を形成し、
X及びYが酸素原子であり、並びに、
群6は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルキル基もしくはC1~C3アルコキシ基を示す、請求項1に記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - Lが、-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*で示され、
式中、アステリスクは、Dと結合していることを示し、
Bは、フェニル基又はヘテロアリール基を示し、
Lpは、標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカーを示し、
Laは、以下の群:
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-NH-(CH2CH2)n3-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n3-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n3-CH2CH2-C(=O)-、及び、
-(CH2)n4-O-C(=O)-、
から選択されるいずれか一つを示し、
n2は1~3の整数、n3は1~5の整数、n4は0~2の整数を示し、
Lbは、LaとAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖を結合するスペーサーを示す、請求項1~6のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - Bが、1,4-フェニル基、2,5-ピリジル基、3,6-ピリジル基、2,5-ピリミジル基、2,5-チエニル基から選択されるいずれか一つである、請求項7に記載の抗体―薬物コンジュゲート。
- Bが、1,4-フェニル基である、請求項8に記載の抗体―薬物コンジュゲート。
- Lpが、2から7個のアミノ酸で構成されるアミノ酸残基である、請求項7~9のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- Lpが、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、グルタミン酸、イソロイシン、プロリン、シトルリン、ロイシン、セリン、リシン及びアスパラギン酸から選択されるアミノ酸からなるアミノ酸残基である、請求項7~10のいずれか一つに記載の抗体―薬物コンジュゲート。
- Lpが、以下の群:
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)PI-、及び、-GGPL-から選択される、請求項7~11のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - Laが、以下の群:
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、及び、-OC(=O)-
から選択される、請求項7~12のいずれか一つに記載の抗体―薬物コンジュゲート。 - Lが、-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*で示され、
式中、Bは、1,4-フェニル基であり、
Lpは、以下の群:
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、及び、-GGPL-、
から選択されるいずれか一つを示し、
Laは、以下の群:
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、及び、-OC(=O)-、
から選択されるいずれか一つを示し、並びに、
Lbは、次式で示され、
- Lが、以下の群:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GG-(D-)VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPI-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVK-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPL-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z2-OC(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z3-CH2-OC(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-から選択され、
ここで、Z1は、以下の構造式:
Z2は、以下の構造式:
Z3は、以下の構造式:
ここで、Z1、Z2及びZ3の構造式において、アステリスクはLaと結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示し、並びに、
Bは、1,4-フェニル基を示す、請求項7~15のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - Lが、以下の群:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-から選択され、
ここで、Bは1,4-フェニル基であり、Z1は以下の構造式:
ここで、Z1の構造式において、アステリスクはZ1に隣接するC(=O)と結合していることを示し、波線はAbの糖鎖又はリモデリングされた糖鎖と結合していることを示す、請求項16に記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - Lが、-Lb-La-Lp-NH-B-CH2-O(C=O)-*で示され、
式中、アステリスクは、Dと結合していることを示し、
Bは、1,4-フェニル基を示し、
Lpは、-GGVA-、又は、-VAを示し、
Laは、-(CH2)n9-C(=O)-、又は、-(CH2CH2)n10-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n11-CH2CH2-C(=O)-を示し、
n9は2~7の整数、n10は1~3の整数、n11は6~10の整数を示し、
Lbは、-(Succinimid-3-yl-N)-である、請求項1~6のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - Lが、以下の群:
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-(Succinimid-3-yl-N)-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び、
-(Succinimid-3-yl-N)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-
から選択されるいずれか一つであることを示し、
ここで、Bは1,4-フェニル基である、請求項18に記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - 抗体が、IgGである、請求項1~19のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、IgG1、IgG2又はIgG4である、請求項20に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、腫瘍細胞に結合し、腫瘍細胞内に取り込まれて内在化することを特徴とする、請求項1~21のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、更に抗腫瘍効果を有することを特徴とする、請求項22に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、抗体のAsn297に結合する糖鎖(N297糖鎖)からLに結合している、請求項1~17及び20~23のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- N297糖鎖が、リモデリングされた糖鎖である、請求項24に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- N297糖鎖が、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGである、請求項24又は25に記載の抗体-薬物コンジュゲート:
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、ここで、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーLと結合していることを示し、及び
n5は2~10の整数を示す;
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、ここで、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーLと結合していることを示し、及び
n5は2~10の整数を示す;並びに、
L(PEG)は、-(CH2CH2-O)n5-CH2CH2-NH-を示し、ここで、右端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側及び1-6鎖側の両方の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、
アステリスクは、前記リンカーLと結合していることを示し、及び
n5は2~10の整数を示す。 - n5が2~5の整数である、請求項26に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 次式:
Lは、AbのN297糖鎖とDを連結するリンカーであって、以下の群:
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、
-Z1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-、及び
-Z1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B-CH2-OC(=O)-
から選択されるいずれか一つのリンカーであり、
ここで、Bは1,4-フェニル基であり、Z1は以下の構造式:
ここで、上記で示されるZ1の構造式において、アステリスクはZ1に隣接するC(=O)と結合していることを示し、波線はAbのN297糖鎖と結合していることを示し、
Abは、IgG抗体又は該抗体の抗原結合断片を示し、
AbのN297糖鎖は、次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
N297糖鎖中のL(PEG)は、-NH-CH2CH2-(O-CH2CH2)n5-*を示し、
ここで、n5は2~5の整数であることを示し、左端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側又は/及び1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、前記リンカーLにおけるZ1のトリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示し、
Dは、以下の群から選択されるいずれか一つであり、
で示される請求項24~27のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。 - 次の群:
上記で示されるそれぞれの構造式において、m2は1又は2の整数であることを示し、
AbはIgG抗体又はその抗原結合断片であることを示し、
AbのN297糖鎖は次式で示される構造を有するN297-(Fuc)MSG1、N297-(Fuc)MSG2もしくはそれらの混合物、又はN297-(Fuc)SGのいずれか一つであることを示し、
N297糖鎖中のL(PEG)は、-NH-CH2CH2-(O-CH2CH2)3-*であることを示し、
ここで、左端のアミノ基がN297糖鎖のβ-Manの分岐鎖の1-3鎖側又は/及び1-6鎖側の非還元末端のシアル酸の2位のカルボン酸とアミド結合していることを示し、アステリスクは、それぞれの構造式におけるトリアゾール環上の1位又は3位の窒素原子と結合していることを示す、抗体-薬物コンジュゲート。 - 抗体が、抗HER2抗体、抗DLL3(Delta like protein3)抗体、抗A33抗体、抗CanAg抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD30抗体、抗CD33抗体、抗CD56抗体、抗CD70抗体、抗CD98抗体、抗TROP2抗体、抗CEA抗体、抗Cripto抗体、抗EphA2抗体、抗FGFR2抗体、抗G250抗体、抗MUC1抗体、抗GPNMB抗体、抗Integrin抗体、抗PSMA抗体、抗Tenascin-C抗体、抗SLC44A4抗体、抗Mesothelin抗体、抗EGFR抗体、又は抗DR5抗体である、請求項1~29のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、モノクローナル抗体である、請求項1~30のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性及び/又は補体依存性細胞傷害(CDC)活性を有する、請求項1~31のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、ヒトIgG1の重鎖定常領域を含み、ADCC及び/又はCDC活性の低減をもたらす変異を含む、請求項1~32のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体が、ヒトIgG1の重鎖定常領域を含み、EU Indexにより示される234位及び235位のロイシンがアラニンに置換されている、請求項33に記載の抗体-薬物コンジュゲート。
- 抗体―薬物コンジュゲートにおける抗体1分子あたりの平均薬物結合数が、1~3又は3~5である、請求項1~36のいずれか一つに記載の抗体―薬物コンジュゲート。
- 次式
Eは、スピロ結合のシクロプロパン環を示し、
R9及びR10は、それぞれ独立して、C1~C6アルコキシ基、C1~C6アルキル基、水素原子、水酸基、チオール基、C1~C6アルキルチオ基、ハロゲン原子又は-NR'R''を示し、
ここで、R'及びR''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
R11、R12及びR13は、下記(i)~(iii)から選択され、
(i)R11及びR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに、二重結合を形成し、
R13は、群7から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群8から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C6アルキル基を示す、
(ii)R11は、水素原子を示し、
R12及びR13が、R12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環もしくは3~5員の飽和複素環又はCH2=を形成する、又は、
(iii)R11、R12及びR13が、R11が結合している炭素原子並びにR12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、群9から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環又は6員の複素環を形成する、
R13は、単結合を示す、
R14及びR15は、共に水素原子を示すか、R14及びR15が一緒になって、イミン結合(C=N)であることを示し、
R16及びR17は、下記(a)又は(b)を示し、
(a)R16及びR17が一緒になって、イミン結合(N=C)を形成する、
(b)R16は、J-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-*
式中、アステリスクは、R16に隣接する窒素原子に結合していることを示し、
B’はフェニル基又はヘテロアリール基を示し、
Lp’は、標的細胞において切断可能なアミノ酸配列からなるリンカーを示し、
La’は、以下の群:
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-NH-(CH2CH2)n7-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n6-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n7-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-(CH2CH2)n6-NH-C(=O)-(CH2CH2O)n7-CH2CH2-C(=O)-、-(CH2)n8-O-C(=O)-、
-(CH2)n12-C(=O)-、及び、-(CH2CH2)n13-C(=O)-NH-(CH2CH2O)n14-CH2CH2-C(=O)-
から選択されるいずれか一つを示し、
ここで、式中、n6は1~3の整数、n7は1~5の整数、n8は0~2の整数、n12は2~7の整数、n13は1~3の整数、n14は6~10の整数を示し、
Jは、以下で示されるいずれか一つを示し、
R17は、水酸基又はC1~C3アルコキシ基であることを示し、
V及びWは、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子、又は硫黄原子であり、
群7は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR'、-NR'R''、-C(=NR')-NR''R'''及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C6アルキル基、
c)ハロゲン原子、
d)C3~C5シクロアルコキシ基、
e)C1~C6アルキルチオ基、
f)-NR'R''、
g)-C(=NR')-NR''R'''、
h)-NHC(=NR')-NR''R'''、
i)-NHCOR'、又は
j)水酸基を示し、
ここで、R'及びR''は、前で定義した通りであり、R'''はそれぞれ独立して、水素原子又はC1~C6アルキル基を示し、
群8は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C6アルコキシ基を示し、並びに、
群9は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C6アルキル基もしくはC1~C6アルコキシ基を示す)
で示される化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - R9及びR10が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R11及びR12が一緒になって、それぞれの基が結合する炭素原子とともに二重結合を形成し、
R13が、群10から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいアリール基もしくはヘテロアリール基、又は群11から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいC1~C3アルキル基であることを示し、
V及びWが、酸素原子であり、
群10は、a)1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルコキシ基、
b)1~3個のハロゲン原子、水酸基、-OCOR''、-C(=NR')-NR''R'''、及び-NHC(=NR')-NR''R'''から選択されるいずれか一つで置換されていてもよいC1~C3アルキル基、
c)C3~C5シクロアルコキシ基、
d)-C(=NR')-NR''R'''、
e)-NHC(=NR')-NR''R'''、又は
f)水酸基を示し、
ここで、R'、R''、及びR'''は、それぞれ独立して、水素原子又はC1~C3アルキル基を示し、並びに、
群11は、ハロゲン原子、水酸基、又はC1~C3アルコキシ基を示す、請求項38に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - R9及びR10が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R11が、水素原子を示し、
R12及びR13が、R12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、3~5員の飽和炭化水素環又はCH2=を形成し、並びに、
V及びWが、酸素原子である、請求項38に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - R9及びR10が、それぞれ独立して、C1~C3アルコキシ基を示し、
R11、R12及びR13が、R11が結合している炭素原子並びにR12及びR13が結合している炭素原子と一緒になって、群12から選択される1もしくは複数個の置換基を有していてもよいベンゼン環を形成し、
V及びWが、酸素原子であり、並びに、
群12は、ハロゲン原子、又は1~3個のハロゲン原子で置換されていてもよいC1~C3アルキル基もしくはC1~C3アルコキシ基を示す、請求項38に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - B’が、1,4-フェニル基、2,5-ピリジル基、3,6-ピリジル基、2,5-ピリミジル基、2,5-チエニル基から選択されるいずれか一つである、請求項38~41のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
- B’が、1,4-フェニル基である、請求項42に記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。
- Lp’が、以下の群:
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、-GG(D-)P-I-、及び
-GGPL-から選択されるアミノ酸残基である、請求項38~43のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - La’が、以下の群:
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、-OC(=O)-、-(CH2)5-C(=O)-、及び、-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-
から選択される、請求項38~44のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - R16が、J-La’-Lp’-NH-B’-CH2-O(C=O)-*で示され、
式中、B’は、1,4-フェニル基であり、
Lp’は、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-GGVA-、-GG-(D-)VA-、-VA-、-GGFG-、-GGPI-、-GGVCit-、-GGVK-、及び、-GGPL-、
La’は、以下の群から選択されるいずれか一つを示し、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-、-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-、
-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-、-CH2-OC(=O)-、-OC(=O)-、
-(CH2)5-C(=O)-、及び、-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-
、並びに、
Jは、以下で示されるいずれか一つを示し、
- R16が、以下の群:
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GG-(D-)VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPI-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGFG-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVK-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGPL-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J2-OC(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J3-CH2-OC(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、及び
J4-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)8-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-
から選択され、
ここで、J1、J2、J3、J4は、以下の構造式:
ここで、J1、J2、J3及びJ4の構造式において、アステリスクは隣接する基と結合していることを示し、並びに、
B’は、1,4-フェニル基である、請求項38~46のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又は、それらの水和物。 - R16が、以下の群:
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-GGVCit-NH-B’-CH2-OC(=O)-、J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2)2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-C(=O)-NH-(CH2CH2O)2-CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J1-C(=O)-CH2CH2-NH-C(=O)-(CH2CH2O)4-CH2CH2-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、
J4-(CH2)5-C(=O)-GGVA-NH-B’-CH2-OC(=O)-、及び
J4-(CH2)5-C(=O)-VA-NH-B’-CH2-OC(=O)-
から選択され、
ここで、B’は1,4-フェニル基であり、
J1、J4は以下の構造式を示し、
- 請求項1~37のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物、及び、請求項38~52のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又はそれらの水和物から選択されるいずれかを含むことを特徴とする医薬組成物。
- 抗腫瘍薬であることを特徴とする、請求項53に記載の医薬組成物。
- 腫瘍が卵巣癌(表層上皮性腫瘍、間質性腫瘍、胚細胞腫瘍)、肺癌(非小細胞肺癌、小細胞肺癌)、胃癌、子宮体癌、精巣癌(セミノーマ、非セミノーマ)、子宮頸癌、胎盤絨毛癌、腎癌、尿路上皮癌、大腸癌、前立腺癌、多形神経膠芽腫、脳腫瘍、膵癌、乳癌、メラノーマ、肝癌、膀胱癌又は食道癌であることを特徴とする、請求項53又は54に記載の医薬組成物。
- 腫瘍の治療方法において使用するための医薬組成物であって、当該組成物は請求項1~37のいずれか一つに記載の抗体-薬物コンジュゲート、その塩、又はそれらの水和物、及び、請求項38~52のいずれか一つに記載の化合物、その塩、又はそれらの水和物から選択される少なくとも一つを含み、当該治療方法が、当該医薬組成物及び少なくとも一つの抗腫瘍薬を、同時に、別々に又は連続して個体に投与することを特徴とする、医薬組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021180848A JP7133079B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-11-05 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023178A JP2023062094A (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023179A JP7556073B2 (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190713 | 2017-09-29 | ||
JP2017190713 | 2017-09-29 | ||
PCT/JP2018/036252 WO2019065964A1 (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-28 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021180848A Division JP7133079B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-11-05 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023179A Division JP7556073B2 (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023178A Division JP2023062094A (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019065964A1 JPWO2019065964A1 (ja) | 2020-09-10 |
JP7273716B2 true JP7273716B2 (ja) | 2023-05-15 |
Family
ID=65902559
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019545680A Active JP7273716B2 (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-28 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2021180848A Active JP7133079B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-11-05 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023178A Pending JP2023062094A (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023179A Active JP7556073B2 (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021180848A Active JP7133079B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-11-05 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023178A Pending JP2023062094A (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
JP2023023179A Active JP7556073B2 (ja) | 2017-09-29 | 2023-02-17 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US11628223B2 (ja) |
EP (1) | EP3690038A4 (ja) |
JP (4) | JP7273716B2 (ja) |
KR (1) | KR20200061376A (ja) |
CN (4) | CN111164208B (ja) |
AU (4) | AU2018342527B2 (ja) |
BR (1) | BR112020004126A2 (ja) |
CA (4) | CA3078218C (ja) |
CO (1) | CO2020004921A2 (ja) |
IL (4) | IL301637B2 (ja) |
MX (1) | MX2020003125A (ja) |
PH (1) | PH12020500398A1 (ja) |
SG (1) | SG11202001430SA (ja) |
TW (4) | TW202404649A (ja) |
WO (1) | WO2019065964A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7522097B2 (ja) | 2019-03-27 | 2024-07-24 | 第一三共株式会社 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲートとparp阻害剤の組み合わせ |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200061376A (ko) | 2017-09-29 | 2020-06-02 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항체-피롤로벤조디아제핀 유도체 콘쥬게이트 |
GB201803342D0 (en) * | 2018-03-01 | 2018-04-18 | Medimmune Ltd | Methods |
GB201806022D0 (en) | 2018-04-12 | 2018-05-30 | Medimmune Ltd | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
EP3876998A1 (en) * | 2018-11-05 | 2021-09-15 | Synaffix B.V. | Antibody-conjugates for targeting of tumours expressing trop-2 |
JP7401456B2 (ja) * | 2018-11-14 | 2023-12-19 | 第一三共株式会社 | 抗cdh6抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート |
EP3950061A4 (en) * | 2019-03-25 | 2022-11-16 | Daiichi Sankyo Company, Limited | ANTIBODY PYRROLOBENZODIAZEPINE DERIVATIVE CONJUGATE |
CA3134403A1 (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Anti-her2 antibody-pyrrolobenzodiazepine derivative conjugate |
US20230072955A1 (en) * | 2020-01-23 | 2023-03-09 | Exuma Biotech Corp | Chimeric antigen receptors to her2 and methods of use thereof |
US10994021B1 (en) * | 2020-04-11 | 2021-05-04 | Bliss Biopharmaceutical (Hangzhou) Co., Ltd. | Tetravalent antibody-drug conjugates and use thereof |
CA3191395A1 (en) * | 2020-09-02 | 2022-03-10 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Novel endo-.beta.-n-acetylglucosaminidase |
WO2022153194A1 (en) | 2021-01-13 | 2022-07-21 | Memorial Sloan Kettering Cancer Center | Antibody-pyrrolobenzodiazepine derivative conjugate |
TW202241454A (zh) | 2021-02-01 | 2022-11-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-免疫賦活化劑共軛物之新穎製造方法 |
AU2022232375A1 (en) | 2021-03-09 | 2023-09-21 | Xencor, Inc. | Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6 |
JPWO2022191313A1 (ja) | 2021-03-12 | 2022-09-15 | ||
WO2023051814A1 (zh) | 2021-09-30 | 2023-04-06 | 江苏恒瑞医药股份有限公司 | 吡咯并苯并二氮杂卓类衍生物及其偶联物、其制备方法及其应用 |
IL312410A (en) | 2021-10-29 | 2024-06-01 | Daiichi Sankyo Co Ltd | A new oligosaccharide, an intermediate to form a new oligosaccharide, and a method of producing them |
KR20240113514A (ko) | 2021-11-30 | 2024-07-22 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 프로테아제 분해성 마스크 항체 |
KR20240133715A (ko) * | 2021-12-17 | 2024-09-04 | 포트비타 바이오로직스 (싱가포르) 피티이. 리미티드 | Claudin18.2를 표적으로 하는 항체-약물 접합체 |
CN118541380A (zh) * | 2022-01-27 | 2024-08-23 | 岩唐生物科技(杭州)有限责任公司 | 具有多种载荷的蛋白偶联物及其制备方法 |
AU2023218678A1 (en) | 2022-02-09 | 2024-08-01 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Environmentally responsive masked antibody and use thereof |
TW202346322A (zh) | 2022-03-02 | 2023-12-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 含Fc分子之製造方法 |
WO2024043341A1 (ja) * | 2022-08-26 | 2024-02-29 | ペプチドリーム株式会社 | シクロアルキン誘導体 |
US12049502B2 (en) | 2022-11-30 | 2024-07-30 | Integral Molecular, Inc. | Antibodies directed to claudin 6, including bispecific formats thereof |
CN117257977A (zh) * | 2023-11-07 | 2023-12-22 | 正大天晴药业集团南京顺欣制药有限公司 | 用于制备抗体药物偶联物的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090149449A1 (en) | 2003-10-22 | 2009-06-11 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Service | Pyrrolobenzodiazepine derivatives, compositions comprising the same and methods related thereto |
JP2015534996A (ja) | 2012-10-23 | 2015-12-07 | シンアフィックス ビー.ブイ. | 修飾抗体、抗体コンジュゲート及びそれらを調製する方法 |
JP2016531893A (ja) | 2013-09-30 | 2016-10-13 | ベイジン・シナーケアー・ファーマ・テク・カンパニー、リミテッドBeijing Synercare Pharma Tech Co., Ltd. | Btkの置換ニコチンイミド阻害剤およびそれらの調製、ならびにがん、炎症および自己免疫疾患の治療における使用 |
JP2016536020A (ja) | 2013-11-06 | 2016-11-24 | ステムセントリックス, インコーポレイテッド | 新規の抗クローディン抗体および使用方法 |
JP2017513942A (ja) | 2014-04-11 | 2017-06-01 | ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル | Mertk特異的ピロロピリミジン化合物 |
WO2017137556A1 (en) | 2016-02-10 | 2017-08-17 | Adc Therapeutics Sa | Pyrrolobenzodiazepine anti-her2 antibody conjugates |
JP2017526614A (ja) | 2014-04-23 | 2017-09-14 | エックス−アールエックス, インコーポレイテッド | オートタキシンの置換n−(2−アミノ)−2−オキソエチルベンズアミド阻害剤およびそれらの調製、ならびにlpa依存性またはlpa媒介性疾患の処置における使用 |
Family Cites Families (155)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57131791A (en) | 1980-12-31 | 1982-08-14 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | Benzodiazepine derivative and its preparation |
JPS5841884A (ja) | 1981-09-07 | 1983-03-11 | Fujisawa Pharmaceut Co Ltd | ベンゾジアゼピン誘導体の製造法 |
US4427588A (en) | 1982-11-08 | 1984-01-24 | Bristol-Myers Company | Process for conversion of oxotomaymycin to tomaymycin |
JPS63107992A (ja) | 1986-10-24 | 1988-05-12 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 新規抗腫瘍性抗生物質sf2364物質及びその製造法 |
WO1988007089A1 (en) | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Medical Research Council | Altered antibodies |
JPH01121296A (ja) | 1987-11-02 | 1989-05-12 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | 新規物質dc−105およびその製造法 |
IL162181A (en) | 1988-12-28 | 2006-04-10 | Pdl Biopharma Inc | A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same |
AU665190B2 (en) | 1990-07-10 | 1995-12-21 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
WO1992022653A1 (en) | 1991-06-14 | 1992-12-23 | Genentech, Inc. | Method for making humanized antibodies |
WO1993006213A1 (en) | 1991-09-23 | 1993-04-01 | Medical Research Council | Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach |
PT1024191E (pt) | 1991-12-02 | 2008-12-22 | Medical Res Council | Produção de auto-anticorpos a partir de reportórios de segmentos de anticorpo e exibidos em fagos |
GB9205051D0 (en) | 1992-03-09 | 1992-04-22 | Cancer Res Campaign Tech | Pyrrolobenzodiazepine derivatives,their preparation,and compositions containing them |
EP0656941B1 (en) | 1992-03-24 | 2005-06-01 | Cambridge Antibody Technology Limited | Methods for producing members of specific binding pairs |
US5885573A (en) | 1993-06-01 | 1999-03-23 | Arch Development Corporation | Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies |
CA2163345A1 (en) | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Susan Adrienne Morgan | Antibodies |
GB9313509D0 (en) | 1993-06-30 | 1993-08-11 | Medical Res Council | Chemisynthetic libraries |
AU690171B2 (en) | 1993-12-03 | 1998-04-23 | Medical Research Council | Recombinant binding proteins and peptides |
DK2180007T4 (da) | 1998-04-20 | 2017-11-27 | Roche Glycart Ag | Glycosyleringsteknik for antistoffer til forbedring af antistofafhængig cellecytotoxicitet |
GB9818730D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Collections of compounds |
AU757510C (en) | 1998-08-27 | 2003-09-11 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepines |
GB9818732D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Collection of compounds |
GB9818731D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Compounds |
EP2275541B1 (en) | 1999-04-09 | 2016-03-23 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Method for controlling the activity of immunologically functional molecule |
EA013224B1 (ru) | 2000-10-06 | 2010-04-30 | Киова Хакко Кирин Ко., Лтд. | Клетки, продуцирующие композиции антител |
IL161686A0 (en) | 2001-11-01 | 2004-09-27 | Uab Research Foundation | Combinations of antibodies selective for a tumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand receptor and other therapeutic agents |
AU2003209447B8 (en) | 2002-03-01 | 2008-10-23 | Immunomedics, Inc. | RS7 antibodies |
GB0226593D0 (en) | 2002-11-14 | 2002-12-24 | Consultants Ltd | Compounds |
WO2004087711A1 (en) | 2003-03-31 | 2004-10-14 | Council Of Scentific And Industrial Research | Pyrene-linked pyrrolo (2,1-c) (1,4) benzodiazepine derivatives useful as anticancer agents |
RU2314309C2 (ru) | 2003-03-31 | 2008-01-10 | Каунсил Оф Сайентифик Энд Индастриал Рисерч | Пирроло [2.1-c][1.4] бензодиазепины, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе |
ATE421967T1 (de) | 2003-03-31 | 2009-02-15 | Council Scient Ind Res | Nichtvernetzende pyrroloä2,1-cüä1, 4übenzodiazepine als potentielle antitumor- agentien und ihre herstellung |
GB0321295D0 (en) | 2003-09-11 | 2003-10-15 | Spirogen Ltd | Synthesis of protected pyrrolobenzodiazepines |
GB0416511D0 (en) | 2003-10-22 | 2004-08-25 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
WO2005063760A1 (en) | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Council Of Scientific & Industrial Research | C-8 LINKED PYRROLO[2,1-c][1,4]BENZODIAZEPINE-ACRIDONE/ACRIDINE HYBRIDS |
AU2003300705A1 (en) | 2003-12-31 | 2005-07-21 | Council Of Scientific And Industrial Research | C2-fluoro pyrrolo(2,1-c)(1,4)benzodiazepine dimers |
GB0404577D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
CA2558195C (en) | 2004-03-01 | 2012-11-06 | Spirogen Limited | 11-hydroxy-5h-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepin-5-one derivatives as key intermediates for the preparation of c2 substituted pyrrolobenzodiazepines |
GB0404574D0 (en) | 2004-03-01 | 2004-04-07 | Spirogen Ltd | Amino acids |
EP1723152B1 (en) | 2004-03-09 | 2015-02-11 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0410725D0 (en) | 2004-05-13 | 2004-06-16 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepine therapeutic agents |
CA2604805C (en) | 2005-04-21 | 2014-05-27 | Spirogen Limited | Pyrrolobenzodiazepines |
ATE527262T1 (de) | 2006-01-25 | 2011-10-15 | Sanofi Sa | Neue tomaymycin derivate enhaltende zytotoxische mittel |
WO2007133855A2 (en) | 2006-03-27 | 2007-11-22 | University Of Maryland Biotechnology Institute | Glycoprotein synthesis and remodeling by enzymatic transglycosylation |
EP2044122B1 (en) | 2006-07-18 | 2018-03-28 | Sanofi | Antagonist antibody against epha2 for the treatment of cancer |
EP1914242A1 (en) | 2006-10-19 | 2008-04-23 | Sanofi-Aventis | Novel anti-CD38 antibodies for the treatment of cancer |
ES2435779T3 (es) | 2007-07-19 | 2013-12-23 | Sanofi | Agentes citotóxicos que comprenden nuevos derivados de tomaimicina y su uso terapéutico |
CA2711557A1 (en) | 2008-01-11 | 2009-07-16 | The University Of Tokyo | Anti-cldn6 antibody |
GB0813432D0 (en) | 2008-07-22 | 2008-08-27 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0819095D0 (en) | 2008-10-17 | 2008-11-26 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
GB0819097D0 (en) | 2008-10-17 | 2008-11-26 | Spirogen Ltd | Pyrrolobenzodiazepines |
WO2010065159A1 (en) | 2008-12-02 | 2010-06-10 | Oregon Health & Science University | Inhibition of dna polymerases to augment chemotherapeutic and antimicrobial agents |
RU2545080C2 (ru) | 2009-02-05 | 2015-03-27 | Иммьюноджен, Инк. | Новые производные бензодиазепина |
FI2398902T3 (fi) | 2009-02-20 | 2023-11-28 | Astellas Pharma Inc | Menetelmiä ja koostumuksia syövän diagnoosia ja hoitoa varten |
EP2281844A1 (en) | 2009-07-31 | 2011-02-09 | Glycotope GmbH | MUC 1 antibodies |
FR2949469A1 (fr) | 2009-08-25 | 2011-03-04 | Sanofi Aventis | Derives anticancereux, leur preparation et leur application en therapeutique |
KR102126964B1 (ko) | 2009-11-11 | 2020-06-25 | 가니메드 파마슈티칼스 게엠베하 | 클라우딘 6 특이적 항체 |
PE20130342A1 (es) | 2010-04-15 | 2013-04-20 | Spirogen Sarl | Pirrolobenzodiacepinas y conjugados de las mismas |
EP2558475A1 (en) | 2010-04-15 | 2013-02-20 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases |
GB201006340D0 (en) | 2010-04-15 | 2010-06-02 | Spirogen Ltd | Synthesis method and intermediates |
US9242013B2 (en) | 2010-04-15 | 2016-01-26 | Seattle Genetics Inc. | Targeted pyrrolobenzodiazapine conjugates |
EP2404936A1 (en) | 2010-07-06 | 2012-01-11 | Ganymed Pharmaceuticals AG | Cancer therapy using CLDN6 target-directed antibodies in vivo |
FR2963007B1 (fr) | 2010-07-26 | 2013-04-05 | Sanofi Aventis | Derives anticancereux, leur preparation et leur application therapeutique |
AU2011349844B2 (en) | 2010-12-20 | 2017-06-01 | Gilead Sciences, Inc. | Combinations for treating HCV |
PL2675479T3 (pl) | 2011-02-15 | 2016-09-30 | Cytotoksyczne pochodne benzodiazepiny | |
US9175326B2 (en) | 2011-03-03 | 2015-11-03 | University Of Maryland, Baltimore | Transglycosylation activity of glycosynthase mutants of an endo-beta-N-acetylglucosaminidase (endo-D) from streptococcus pneumoniae |
US10851174B2 (en) | 2011-03-03 | 2020-12-01 | University Of Maryland, Baltimore | Core fucosylated glycopeptides and glycoproteins: chemoenzymatic synthesis and uses thereof |
DK3026064T3 (en) | 2011-05-13 | 2019-01-14 | Ganymed Pharmaceuticals Gmbh | ANTIBODIES FOR TREATMENT OF CANCER EXPRESSING CLAUDIN 6 |
JP2014200118A (ja) | 2011-07-28 | 2014-10-23 | 三洋電機株式会社 | 電池駆動機器及び電池パック |
KR101860174B1 (ko) | 2011-09-20 | 2018-05-21 | 메디뮨 리미티드 | 표적 접합체 내의 내포를 위한 비대칭 이량체 pbd 화합물로서 피롤로벤조디아제핀 |
EP2750713B1 (en) | 2011-10-14 | 2015-09-16 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
US9399073B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-07-26 | Seattle Genetics, Inc. | Pyrrolobenzodiazepines |
CN110183470A (zh) | 2011-10-14 | 2019-08-30 | 麦迪穆有限责任公司 | 吡咯并苯并二氮杂卓 |
BR112014009055B1 (pt) | 2011-10-14 | 2021-12-14 | Seattle Genetics, Inc. | Compostos pirrolobenzodiazepinas, conjugados alvos, ligante de fármaco e uso dos ditos conjugados para tratar uma doença proliferativa |
CN104011018B (zh) | 2011-10-14 | 2016-12-14 | 麦迪穆有限责任公司 | 可用于制备吡咯并苯并二氮杂卓的合成方法和中间体 |
US9526798B2 (en) | 2011-10-14 | 2016-12-27 | Seattle Genetics, Inc. | Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates |
WO2013120066A1 (en) | 2012-02-10 | 2013-08-15 | University Of Maryland, Baltimore | Chemoenzymatic glycoengineering of antibodies and fc fragments thereof |
US9714298B2 (en) | 2012-04-09 | 2017-07-25 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Anti-FGFR2 antibodies and methods of use thereof for treating cancer |
CN104540827B (zh) | 2012-04-30 | 2018-03-23 | Ucl商业有限公司 | 吡咯并苯并二氮杂卓 |
WO2013164593A1 (en) | 2012-04-30 | 2013-11-07 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepines |
US20130309223A1 (en) | 2012-05-18 | 2013-11-21 | Seattle Genetics, Inc. | CD33 Antibodies And Use Of Same To Treat Cancer |
WO2013177481A1 (en) | 2012-05-25 | 2013-11-28 | Immunogen, Inc. | Benzodiazepines and conjugates thereof |
SG11201500087VA (en) | 2012-07-09 | 2015-02-27 | Genentech Inc | Immunoconjugates comprising anti-cd22 antibodies |
JP2015523380A (ja) | 2012-07-09 | 2015-08-13 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 抗cd79b抗体を含む免疫複合体 |
EP2887965A1 (en) | 2012-08-22 | 2015-07-01 | ImmunoGen, Inc. | Cytotoxic benzodiazepine derivatives |
CN115960111A (zh) | 2012-10-11 | 2023-04-14 | 第一三共株式会社 | 抗体-药物偶联物 |
ES2660029T3 (es) | 2012-10-12 | 2018-03-20 | Medimmune Limited | Conjugados de anticuerpo-pirrolobenzodiazepinas |
PL2906253T3 (pl) | 2012-10-12 | 2019-02-28 | Adc Therapeutics Sa | Koniugaty pirolobenzodiazepina-przeciwciało anty-psma |
AU2013328628B2 (en) | 2012-10-12 | 2016-12-15 | Adc Therapeutics Sa | Pyrrolobenzodiazepine-anti-CD22 antibody conjugates |
WO2014057072A1 (en) | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Spirogen Sàrl | Synthesis and intermediates of pyrrolobenzodiazepine derivatives for conjugation |
CA2887896A1 (en) | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Adc Therapeutics Sarl | Pyrrolobenzodiazepine-anti-her2 antibody conjugates |
CN105102068B (zh) | 2012-10-12 | 2018-06-01 | Adc疗法责任有限公司 | 吡咯并苯并二氮杂卓-抗体结合物 |
MX364329B (es) | 2012-10-12 | 2019-04-23 | Medimmune Ltd | Conjugados del anticuerpo pirrolobenzodiazepina. |
WO2014057118A1 (en) | 2012-10-12 | 2014-04-17 | Adc Therapeutics Sarl | Pyrrolobenzodiazepine-anti-cd22 antibody conjugates |
KR101819404B1 (ko) | 2012-10-12 | 2018-02-28 | 메디뮨 리미티드 | 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨주게이트 |
CA2885315C (en) | 2012-10-12 | 2020-06-23 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
EP2906250B1 (en) | 2012-10-12 | 2018-05-30 | ADC Therapeutics SA | Pyrrolobenzodiazepine-anti-psma antibody conjugates |
WO2014075697A1 (en) | 2012-11-13 | 2014-05-22 | Biontech Ag | Agents for treatment of claudin expressing cancer diseases |
CA2890438C (en) | 2012-11-13 | 2022-10-18 | Biontech Ag | Agents for treatment of claudin expressing cancer diseases |
CN110452242A (zh) | 2012-12-21 | 2019-11-15 | 麦迪穆有限责任公司 | 吡咯并苯并二氮杂卓及其结合物 |
CA2894959C (en) | 2012-12-21 | 2022-01-11 | Spirogen Sarl | Unsymmetrical pyrrolobenzodiazepines-dimers for use in the treatment of proliferative and autoimmune diseases |
HUE043851T2 (hu) | 2013-02-22 | 2019-09-30 | Abbvie Stemcentrx Llc | Anti-DLL3-antitest-PBD konjugátumok és alkalmazásuk |
CA2901312C (en) | 2013-03-13 | 2022-09-06 | Seattle Genetics, Inc. | Activated carbon filtration for purification of benzodiazepine adcs |
CN105189546B (zh) | 2013-03-13 | 2022-09-02 | 西雅图基因公司 | 环糊精和抗体-药物偶联物制剂 |
KR102066318B1 (ko) | 2013-03-13 | 2020-01-14 | 메디뮨 리미티드 | 피롤로벤조디아제핀 및 그의 컨쥬게이트 |
JP6444902B2 (ja) | 2013-03-13 | 2018-12-26 | メドイミューン・リミテッドMedImmune Limited | ピロロベンゾジアゼピン及びその結合体 |
BR112015023070B1 (pt) | 2013-03-13 | 2022-06-07 | Genentech, Inc. | Conjugados e compostos de pirrolobenzodiazepinas, composição farmacêutica que compreende os mesmo, bem como seus usos para o tratamento de uma doença proliferativa |
WO2014174111A1 (en) | 2013-04-26 | 2014-10-30 | Pierre Fabre Medicament | Axl antibody-drug conjugate and its use for the treatment of cancer |
WO2015014376A1 (en) | 2013-07-31 | 2015-02-05 | Biontech Ag | Diagnosis and therapy of cancer involving cancer stem cells |
SG11201601375VA (en) | 2013-08-28 | 2016-03-30 | Stemcentrx Inc | Engineered anti-dll3 conjugates and methods of use |
CN107074879B (zh) | 2013-09-02 | 2022-04-15 | 杭州多禧生物科技有限公司 | 应用于细胞结合分子-药物共轭体的新型细胞毒性分子 |
CA2925897A1 (en) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Anti-lps o11 antibody |
EP3054984A1 (en) | 2013-10-11 | 2016-08-17 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
US10010624B2 (en) | 2013-10-11 | 2018-07-03 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
US9950078B2 (en) | 2013-10-11 | 2018-04-24 | Medimmune Limited | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
WO2015052535A1 (en) | 2013-10-11 | 2015-04-16 | Spirogen Sàrl | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
GB201317982D0 (en) | 2013-10-11 | 2013-11-27 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
GB201317981D0 (en) | 2013-10-11 | 2013-11-27 | Spirogen Sarl | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
CN105829543B (zh) | 2013-10-14 | 2021-06-01 | 西纳福克斯股份有限公司 | 糖基改造的抗体、抗体-缀合物及其制备方法 |
US9987373B2 (en) | 2013-10-14 | 2018-06-05 | Synaffix B.V. | Modified glycoprotein, protein-conjugate and process for the preparation thereof |
US20160235861A1 (en) | 2013-10-14 | 2016-08-18 | SynAffix. B.V. | Glycoengineered antibody, antibody-conjugate and methods for their preparation |
US10072096B2 (en) | 2013-10-14 | 2018-09-11 | Synaffix B.V. | Modified glycoprotein, protein-conjugate and process for the preparation thereof |
EA201690780A1 (ru) | 2013-10-15 | 2016-08-31 | Сиэтл Дженетикс, Инк. | Пегилированные лекарственные средства-линкеры для улучшенной фармакокинетики конъюгатов лиганд-лекарственное средство |
CA2931798C (en) | 2013-12-16 | 2023-06-27 | Genentech, Inc. | Peptidomimetic compounds and antibody-drug conjugates thereof |
CN111558049B (zh) | 2013-12-19 | 2024-06-21 | 西雅图基因公司 | 与目标-药物偶联物并用的亚甲基氨基甲酸酯连接物 |
KR102088169B1 (ko) | 2013-12-25 | 2020-03-12 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트 |
JP2017114763A (ja) | 2014-03-26 | 2017-06-29 | 第一三共株式会社 | 抗cd98抗体−薬物コンジュゲート |
RS58627B2 (sr) | 2014-04-01 | 2022-06-30 | Biontech Cell&Gene Therapies Gmbh | Klaudin-6-specifični imuno receptori i t-ćelijski epitopi |
CN106659790A (zh) | 2014-08-12 | 2017-05-10 | 诺华股份有限公司 | 抗cdh6抗体药物缀合物 |
SG11201701565PA (en) | 2014-09-03 | 2017-03-30 | Immunogen Inc | Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents |
EP3189057A1 (en) | 2014-09-03 | 2017-07-12 | ImmunoGen, Inc. | Cytotoxic benzodiazepine derivatives |
MA40921A (fr) | 2014-11-05 | 2017-09-12 | Abbvie Stemcentrx Llc | Récepteurs antigéniques chimériques anti-cldn et procédés d'utilisation |
US11559581B2 (en) | 2015-01-09 | 2023-01-24 | Oxford University Innovation Limited | Antibody conjugates and methods of making the antibody conjugates |
CA2973354A1 (en) | 2015-01-14 | 2016-07-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Benzodiazepine dimers, conjugates thereof, and methods of making and using |
US9504694B2 (en) | 2015-03-19 | 2016-11-29 | Cellerant Therapeutics, Inc. | Isoquinolidinobenzodiazepines |
CN106146666B (zh) | 2015-03-26 | 2019-09-06 | 科济生物医药(上海)有限公司 | 靶向cldn6的免疫效应细胞及其制备方法和应用 |
WO2016180467A1 (en) | 2015-05-11 | 2016-11-17 | Biontech Cell & Gene Therapies Gmbh | Enhancing the effect of car-engineered t cells by means of nucleic acid vaccination |
MD3313884T2 (ro) | 2015-06-29 | 2021-04-30 | Immunogen Inc | Anticorpi anti-CD123 şi conjugaţi şi derivaţi ai acestora |
KR20180021176A (ko) | 2015-06-29 | 2018-02-28 | 이뮤노젠 아이엔씨 | 시스테인 조작된 항체의 콘주게이트 |
EP4302784A3 (en) | 2015-06-30 | 2024-03-13 | Seagen Inc. | Anti-ntb-a antibodies and related compositions and methods |
WO2017010559A1 (ja) | 2015-07-16 | 2017-01-19 | 第一三共株式会社 | 新規EndoS変異酵素 |
GB201513607D0 (en) | 2015-07-31 | 2015-09-16 | Feingold Jay M | Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates |
JP6817288B2 (ja) | 2015-08-10 | 2021-01-20 | ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ.Hangzhou Dac Biotech Co.,Ltd. | 新規な連結体及び生体分子と薬物との特異的共役におけるその使用 |
MA43345A (fr) | 2015-10-02 | 2018-08-08 | Hoffmann La Roche | Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation |
WO2017096163A1 (en) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | Abbvie Stemcentrx Llc | Novel anti-claudin antibodies and methods of use |
EP3458069B1 (en) | 2016-05-18 | 2023-07-05 | Mersana Therapeutics, Inc. | Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof |
EP3480211A4 (en) | 2016-07-01 | 2019-12-25 | Daiichi Sankyo Company, Limited | HANP FC CONTAINING MOLECULAR CONJUGATE |
WO2018054484A1 (en) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Biontech Ag | Bispecific trivalent antibodies binding to claudin 6 or claudin18.2 and cd3 for treatment of claudin expressing cancer diseases |
WO2018107116A1 (en) | 2016-12-09 | 2018-06-14 | Abbvie Stemcentrx Llc | Methods of reducing toxicity of antibody drug conjugates, and compositions produced thereby |
TWI794230B (zh) | 2017-05-15 | 2023-03-01 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗cdh6抗體及抗cdh6抗體-藥物結合物、以及其製造方法 |
WO2019048040A1 (en) | 2017-09-06 | 2019-03-14 | Ganymed Pharmaceuticals Gmbh | ANTIBODIES USEFUL IN THE DIAGNOSIS OF CANCER |
EP4435009A2 (en) | 2017-09-18 | 2024-09-25 | The Regents of the University of California | Claudin6 antibodies and methods of treating cancer |
KR20200061376A (ko) | 2017-09-29 | 2020-06-02 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항체-피롤로벤조디아제핀 유도체 콘쥬게이트 |
EP3950061A4 (en) | 2019-03-25 | 2022-11-16 | Daiichi Sankyo Company, Limited | ANTIBODY PYRROLOBENZODIAZEPINE DERIVATIVE CONJUGATE |
CA3134403A1 (en) | 2019-03-25 | 2020-10-01 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Anti-her2 antibody-pyrrolobenzodiazepine derivative conjugate |
EP3949988A4 (en) | 2019-03-27 | 2022-11-16 | Daiichi Sankyo Company, Limited | COMBINATION OF AN ANTIBODY-DERIVATIVE CONJUGATE OF PYRROLOBENZODIAZEPINE AND A PARP INHIBITOR |
-
2018
- 2018-09-28 KR KR1020207011831A patent/KR20200061376A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-09-28 WO PCT/JP2018/036252 patent/WO2019065964A1/ja active Application Filing
- 2018-09-28 CA CA3078218A patent/CA3078218C/en active Active
- 2018-09-28 TW TW112140160A patent/TW202404649A/zh unknown
- 2018-09-28 TW TW112140159A patent/TW202404648A/zh unknown
- 2018-09-28 TW TW112140158A patent/TW202405006A/zh unknown
- 2018-09-28 CN CN201880063626.3A patent/CN111164208B/zh active Active
- 2018-09-28 CA CA3125713A patent/CA3125713C/en active Active
- 2018-09-28 BR BR112020004126-2A patent/BR112020004126A2/pt unknown
- 2018-09-28 SG SG11202001430SA patent/SG11202001430SA/en unknown
- 2018-09-28 CN CN202311002058.5A patent/CN116999572A/zh active Pending
- 2018-09-28 CN CN202311002068.9A patent/CN116999573A/zh active Pending
- 2018-09-28 CA CA3126646A patent/CA3126646A1/en active Pending
- 2018-09-28 IL IL301637A patent/IL301637B2/en unknown
- 2018-09-28 EP EP18862011.6A patent/EP3690038A4/en active Pending
- 2018-09-28 CA CA3177158A patent/CA3177158A1/en active Pending
- 2018-09-28 TW TW107134301A patent/TWI820044B/zh active
- 2018-09-28 US US16/651,501 patent/US11628223B2/en active Active
- 2018-09-28 IL IL273471A patent/IL273471B2/en unknown
- 2018-09-28 CN CN202311002067.4A patent/CN117003875A/zh active Pending
- 2018-09-28 JP JP2019545680A patent/JP7273716B2/ja active Active
- 2018-09-28 IL IL301638A patent/IL301638B2/en unknown
- 2018-09-28 AU AU2018342527A patent/AU2018342527B2/en active Active
- 2018-09-28 IL IL301636A patent/IL301636B1/en unknown
- 2018-09-28 MX MX2020003125A patent/MX2020003125A/es unknown
-
2020
- 2020-02-27 PH PH12020500398A patent/PH12020500398A1/en unknown
- 2020-04-21 CO CONC2020/0004921A patent/CO2020004921A2/es unknown
-
2021
- 2021-11-05 JP JP2021180848A patent/JP7133079B2/ja active Active
- 2021-12-06 US US17/543,697 patent/US11583590B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-05 US US17/714,032 patent/US20230084707A1/en active Pending
- 2022-06-26 US US17/849,688 patent/US20220395579A1/en active Pending
-
2023
- 2023-02-17 JP JP2023023178A patent/JP2023062094A/ja active Pending
- 2023-02-17 JP JP2023023179A patent/JP7556073B2/ja active Active
-
2024
- 2024-04-08 US US18/629,444 patent/US20240299573A1/en active Pending
- 2024-09-23 AU AU2024219973A patent/AU2024219973A1/en active Pending
- 2024-09-23 AU AU2024219972A patent/AU2024219972A1/en active Pending
- 2024-09-23 AU AU2024219971A patent/AU2024219971A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090149449A1 (en) | 2003-10-22 | 2009-06-11 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Service | Pyrrolobenzodiazepine derivatives, compositions comprising the same and methods related thereto |
JP2015534996A (ja) | 2012-10-23 | 2015-12-07 | シンアフィックス ビー.ブイ. | 修飾抗体、抗体コンジュゲート及びそれらを調製する方法 |
JP2016531893A (ja) | 2013-09-30 | 2016-10-13 | ベイジン・シナーケアー・ファーマ・テク・カンパニー、リミテッドBeijing Synercare Pharma Tech Co., Ltd. | Btkの置換ニコチンイミド阻害剤およびそれらの調製、ならびにがん、炎症および自己免疫疾患の治療における使用 |
JP2016536020A (ja) | 2013-11-06 | 2016-11-24 | ステムセントリックス, インコーポレイテッド | 新規の抗クローディン抗体および使用方法 |
JP2017513942A (ja) | 2014-04-11 | 2017-06-01 | ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル | Mertk特異的ピロロピリミジン化合物 |
JP2017526614A (ja) | 2014-04-23 | 2017-09-14 | エックス−アールエックス, インコーポレイテッド | オートタキシンの置換n−(2−アミノ)−2−オキソエチルベンズアミド阻害剤およびそれらの調製、ならびにlpa依存性またはlpa媒介性疾患の処置における使用 |
WO2017137556A1 (en) | 2016-02-10 | 2017-08-17 | Adc Therapeutics Sa | Pyrrolobenzodiazepine anti-her2 antibody conjugates |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7522097B2 (ja) | 2019-03-27 | 2024-07-24 | 第一三共株式会社 | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲートとparp阻害剤の組み合わせ |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7133079B2 (ja) | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート | |
WO2020196474A1 (ja) | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート | |
JP7522097B2 (ja) | 抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲートとparp阻害剤の組み合わせ | |
JP7529654B2 (ja) | 抗her2抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート | |
WO2020100954A1 (ja) | 抗cdh6抗体-ピロロベンゾジアゼピン誘導体コンジュゲート | |
JP2024509099A (ja) | 抗her2抗体‐薬物コンジュゲートおよびその使用 | |
TWI856078B (zh) | 抗體–吡咯并苯二氮呯衍生物結合物、其製造方法及其用途 | |
RU2820928C2 (ru) | Конъюгат антитело-производное пирролобензодиазепина |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220922 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230217 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20230217 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230224 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7273716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |