JP7159827B2 - タイヤ - Google Patents

タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7159827B2
JP7159827B2 JP2018227415A JP2018227415A JP7159827B2 JP 7159827 B2 JP7159827 B2 JP 7159827B2 JP 2018227415 A JP2018227415 A JP 2018227415A JP 2018227415 A JP2018227415 A JP 2018227415A JP 7159827 B2 JP7159827 B2 JP 7159827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
tie bar
lateral
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018227415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020090140A (ja
Inventor
佑弥 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2018227415A priority Critical patent/JP7159827B2/ja
Priority to CN201911081860.1A priority patent/CN111267554B/zh
Priority to US16/681,845 priority patent/US11597237B2/en
Publication of JP2020090140A publication Critical patent/JP2020090140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7159827B2 publication Critical patent/JP7159827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0365Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • B60C2011/0369Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth with varying depth of the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/14Tyres specially adapted for particular applications for off-road use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、トレッド部を備えたタイヤに関する。
従来から、タイヤ軸方向に延びる横溝にタイバーを備えたタイヤが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014-162259号公報
しかしながら、上記横溝にタイバーが形成されることにより、泥濘地でのマッド性能に影響を及ぼす虞があり、さらなる改良が期待されている。
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、操縦安定性能を維持しつつマッド性能を高めたタイヤを提供することを主たる目的としている。
本発明は、トレッド部を備えたタイヤであって、前記トレッド部には、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、タイヤ軸方向に隣り合う前記周方向溝を繋ぐ複数の横溝と、前記周方向溝及び前記横溝によって区分される複数のブロックとが形成され、前記横溝には、溝底が隆起し、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックを連結するタイバーが形成され、前記タイバーには、前記タイバーをタイヤ軸方向に貫通する溝部が形成され、正規リムにリム組みされ、正規内圧が充填され、かつ、正規荷重が負荷されてキャンバー角0°で平面に接地した状態で、前記溝部によって前記タイバーに形成されるタイヤ周方向の一方側の側壁は、タイヤ周方向の他方側の側壁と接触しない。
また、本発明は、トレッド部を備えたタイヤであって、前記トレッド部には、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、タイヤ軸方向に隣り合う前記周方向溝を繋ぐ複数の横溝と、前記周方向溝及び前記横溝によって区分される複数のブロックとが形成され、前記横溝には、溝底が隆起し、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックを連結するタイバーが形成され、前記タイバーには、前記タイバーをタイヤ軸方向に貫通する溝部が形成され、前記溝部の幅は、2mm以上である。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記タイバーには、前記溝部の底部から前記タイバーの頂部に向って段階的に高さが増加する少なくとも一段の階段状領域が設けられている、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記階段状領域の段数は、1である、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記底部の前記横溝の溝底からの高さは、前記横溝の最大深さの20%以下である、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記頂部からの前記底部までの深さは、前記底部の前記横溝の前記溝底からの前記高さに対して0mm~0.5mm大きい、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記タイバーのタイヤ軸方向の中心は、前記ブロックのタイヤ軸方向の接地中心に対して、タイヤ軸方向に±2mm以内の領域に配されている、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記タイバーのタイヤ軸方向の幅は、前記ブロックの前記横溝に沿って延びる溝縁のタイヤ軸方向長さの10%~40%である、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記タイバーのタイヤ軸方向の幅は、前記ブロックの前記横溝に沿って延びる溝縁のタイヤ軸方向長さの20%~30%である、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記周方向溝は、タイヤ軸方向内側を延びる内側周方向溝と、タイヤ軸方向外側を延びる外側周方向溝とを含み、前記トレッド部には、さらに、前記外側周方向溝とトレッド接地端とを繋ぐ複数のショルダー横溝と、前記外側周方向溝と前記トレッド接地端と前記ショルダー横溝とによって区分される複数のショルダーブロックとが形成されている、ことが望ましい。
本発明に係る前記タイヤにおいて、前記外側周方向溝を挟んでタイヤ軸方向に隣り合う前記横溝と前記ショルダー横溝とは、少なくとも一部においてタイヤ周方向で重複している、ことが望ましい。
本発明のタイヤでは、トレッド部に、前記周方向溝及び前記横溝と、前記周方向溝及び前記横溝によって区分された複数の前記ブロックと、前記横溝内で、溝底が隆起する前記タイバーとを有する。前記タイバーにより、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックが連結されることにより、前記ブロックのタイヤ周方向の剛性が高められ、優れた操縦安定性能が容易に得られる。
前記タイバーには、前記溝部が形成される。前記溝部は、前記タイバーをタイヤ軸方向に貫通する。前記溝部によって前記タイバーに形成される一方側の側壁は、正規荷重が負荷された状態で、他方側の側壁と接触しないことにより、前記横溝の容積が十分に確保され、トレッド部のマッド性能が向上する。
また、前記溝部の幅は、2mm以上であることにより、走行中のトレッド踏面に前後力及び横力が負荷された場合であっても、前記横溝の容積が十分に確保され易くなり、前記トレッド部のマッド性能が向上する。
本発明のタイヤの一実施形態を示すトレッド部の展開図である。 図1のトレッド部のタイヤ赤道周辺を拡大した展開図である。 図2のA-A線断面図である。 図2のB-B線断面図である。 図2をさらに拡大した展開図である。 図1のショルダーブロック及びその周辺を拡大した展開図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態のタイヤのトレッド部2の展開図である。本実施形態のタイヤは、トレッド部2を備えている。
図1に示されるように、トレッド部2には、周方向溝3と、複数の周方向溝4と、複数の横溝5と、複数のブロック10とが形成されている。
周方向溝3、4は、タイヤ軸方向に隣り合い、タイヤ周方向に連続して延びている。本実施形態の周方向溝3は、タイヤ赤道C上に配され、ジグザグ状に形成されている。一方、周方向溝4は、周方向溝3の両側に一本ずつ配されている。周方向溝4は、ジグザグ状に形成されている。
周方向溝3、4の幅は、慣例に従って種々定めることができる。例えば、本実施形態のタイヤでは、周方向溝3、4の幅は、トレッド接地幅TWの3.0%~8.5%が望ましい。周方向溝3、4の深さは、慣例に従って種々定めることができる。例えば、本実施形態のタイヤでは、周方向溝3、4の深さは、例えば、10~20mmが望ましい。但し、各周方向溝3、4の寸法は、このような範囲に限定されるものではない。
トレッド接地幅TWは、正規状態におけるトレッド接地端TE、TE間のタイヤ軸方向距離として定義される。
ここで、「正規状態」とは、タイヤを正規リム(図示省略)にリム組みし、かつ、正規内圧を充填した無負荷の状態である。以下、特に言及されない場合、タイヤの各部の寸法等はこの正規状態で測定された値である。
「正規リム」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば"Measuring Rim" である。
「正規内圧」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。タイヤが乗用車用である場合、正規内圧は、例えば、180kPaである。
トレッド接地端TEとは、正規状態のタイヤに、正規荷重を負荷しかつキャンバー角0゜で平面に接地させたとき(以下、正規荷重状態とする)の最もタイヤ軸方向外側のトレッド接地端を意味している。正規状態において、トレッド接地端TE、TE間のタイヤ軸方向距離は、トレッド接地幅TWとして定義される。
「正規荷重」とは、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば"最大負荷能力"、TRAであれば表"TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY"である。タイヤが乗用車用の場合、正規荷重は、例えば、前記荷重の88%に相当する荷重である。
横溝5は、タイヤ軸方向に延び、タイヤ軸方向に隣り合う周方向溝3、4を繋いでいる。横溝5は、周方向溝3及び4によって区分された陸部に、タイヤ周方向に並んで複数形成されている。本実施形態の、横溝5は、タイヤ軸方向に対して傾斜しながら、タイヤ軸方向ら延びている。
図2は、タイヤ赤道Cの近傍に配された、ブロック10、周方向溝3,4及び横溝5を拡大して示している。ブロック10は、周方向溝3,4及び横溝5によって区分されている。ブロック10は、タイヤ周方向に並んで複数形成されている。ブロック10は、形状が異なる複数のブロック11及び複数のブロック12を含んでいる。
ブロック11とブロック12とは、タイヤ周方向に交互に配列されている。また、タイヤ赤道を挟んで一対のブロック11がタイヤ軸方向に並んで配列されている。さらに、タイヤ赤道を挟んで一対のブロック12がタイヤ軸方向に並んで配列されている。
ブロック11には、ブロック11のタイヤ軸方向の内側端縁からタイヤ軸方向外側に向って延びブロック11内で終端する切り欠き部111と、ブロック11のタイヤ軸方向の外側端縁からタイヤ軸方向内側に向って延びブロック11内で終端する切り欠き部112とが形成されている。切り欠き部111及び切り欠き部112によって、トレッド部2のマッド性能が向上する。
ブロック12には、両端が周方向溝4に開放された曲がりサイプ121が形成されている。曲がりサイプ121は、ブロック12内で屈曲している。曲がりサイプ121によってブロック12の剛性が最適化される。
図3は、図2において横溝5を横断するA-A線断面を示している。図4は、図2において横溝5を横断する別のB-B線断面を示している。
図2乃至4に示されるように、横溝5には、タイバー20が形成されている。タイバー20は、横溝5内で溝底51の一部が隆起することにより形成され、タイヤ周方向に隣り合うブロック10(すなわち、ブロック11とブロック12)を連結している。このようなタイバー20により、ブロック10のタイヤ周方向の剛性が高められ、優れた操縦安定性能が容易に得られる。
タイバー20には、溝部30が形成されている。本実施形態の溝部30は、横溝5に対して平行に、すなわち、タイヤ軸方向に対して傾斜して延びている。
溝部30は、タイバー20をタイヤ軸方向に貫通している。タイバー20に溝部30が形成されることにより、横溝5の容積が容易に確保され、トレッド部2のマッド性能が向上する。
タイバー20に溝部30が形成されることによって、タイバー20には、タイヤ周方向の一方側の側壁41とタイヤ周方向の他方側の側壁42とが形成される。すなわち、側壁41と側壁42とは、溝部30を隔てて、互いに対向している。
本実施形態では、上記正規荷重状態において、側壁41と側壁42とは、接触しない。これにより、横溝5の容積が十分に確保され、トレッド部2のマッド性能が向上する。
また、溝部30の幅W30は、2mm以上である。上記幅W30が2mm以上であることにより、走行中のトレッド踏面に前後力及び横力が負荷された場合であっても、横溝5の容積が十分に確保され易くなり、トレッド部2のマッド性能が向上する。
本実施形態のタイバー20には、溝部30の底部31からタイバー20の頂部25に向って段階的に高さが増加する少なくとも一段の階段状領域26が設けられている。階段状領域26のエッジ成分により、横溝5内で泥を引っ掻く作用が増大し、トレッド部2のマッド性能がより一層向上する。
本実施形態では、階段状領域26の段数は、1である。これにより、横溝5の容積が容易に確保される。
底部31の横溝5の溝底51からの高さh31は、横溝5の最大深さD5の20%以下が望ましい。上記高さh31が上記最大深さD5の20%以下であることにより、溝部30の容積が容易に確保され、トレッド部2のマッド性能が向上する。また、ブロック10のタイヤ周方向の剛性が過度に高まることが抑制されることにより、蹴り出し時に横溝5の幅が大きくなり、排土性が向上する。これにより、トレッド部2のマッド性能がより一層向上する。
頂部25からの底部31までの溝部30の深さD30は、底部31の横溝5の溝底51からの高さh31に対して0mm~0.5mm大きい、のが望ましい。
上記深さD30が、上記高さh31よりも大きいことにより、溝部30の容積が容易に確保され、マッド性能が向上する。また、横溝5の排土性が向上し、マッド性能がより一層向上する。一方、上記深さD30が、上記高さh31に対して0.5mmを超えて大きくならないことにより、ブロック10のタイヤ周方向の剛性が容易に高められ、優れた操縦安定性能が容易に得られる。
図5は、ブロック11、ブロック12及びタイバー20をさらに拡大して示している。本実施形態のタイバー20は、タイヤ周方向に平行に延びている。
タイバー20のタイヤ軸方向の中心は、ブロック11のタイヤ軸方向の接地中心110に対して、タイヤ軸方向に±2mm以内の領域に配されているのが望ましい。すなわち、タイバー20のタイヤ軸方向の中心とブロック11のタイヤ軸方向の接地中心110とのタイヤ軸方向の距離L110は、2mm以下であるのが望ましい。これにより、ブロック11のうちタイバー20から接近した領域とタイバー20から離れた領域との剛性差を小さくすることができ、優れた操縦安定性能が容易に得られる。
本実施形態では、タイバー20は、ブロック11のタイヤ軸方向の接地中心110に対してタイヤ軸方向内側に配されている。これにより、接地圧が高くなる傾向にあるタイヤ赤道Cの近傍で、ブロック11の剛性が高められ、優れた操縦安定性能が容易に得られる。
タイバー20とブロック12のタイヤ軸方向の接地中心120との位置関係も、上記と同様である。例えば、タイバー20のタイヤ軸方向の中心とブロック12のタイヤ軸方向の接地中心120とのタイヤ軸方向の距離L120は、2mm以下であるのが望ましい。
タイバー20のタイヤ軸方向の幅W20は、ブロック11の横溝5に沿って延びる溝縁115のタイヤ軸方向長さW115の10%~40%が望ましい。
上記幅W20が上記長さW115の10%以上であることにより、ブロック11の剛性が容易に高められ、優れた操縦安定性能が容易に得られる。一方、上記幅W20が上記長さW115の40%以下であることにより、溝部30の存在と相俟って横溝5の容積が容易に確保され、トレッド部2のマッド性能が向上する。上記観点から、より望ましい上記幅W20は、上記長さW115の20%~30%である。
タイバー20の幅W20とブロック12の横溝5に沿って延びる溝縁125のタイヤ軸方向長さW125との関係も、上記と同様である。
図2に示されるように、本実施形態のタイバー20は、ブロック11のタイヤ周方向の一方側に配されたタイバー21と他方側に配されたタイバー22とを含んでいる。上記タイバー20の特徴は、タイバー21及びタイバー22のいずれにも適用される。すなわち、タイバー21及びタイバー22には、溝部30が形成されている。
図1に示されるように、周方向溝3,4のうち、周方向溝3は、タイヤ軸方向のより内側を延びる内側周方向溝である。一方、周方向溝3,4のうち、周方向溝4は、タイヤ軸方向のより外側を延びる外側周方向溝である。そして、トレッド部2には、周方向溝4よりもさらにタイヤ軸方向の外側領域で、タイヤ軸方向に延びる複数のショルダー横溝6が形成されている。ショルダー横溝6は、周方向溝4とトレッド接地端TEとを繋いでいる。
周方向溝4のタイヤ軸方向外側には、複数のショルダーブロック13が形成されている。ショルダーブロック13は、周方向溝4とトレッド接地端TEとショルダー横溝6とによって区分される。
周方向溝4を挟んでタイヤ軸方向に隣り合う横溝5とショルダー横溝6とは、少なくとも一部においてタイヤ周方向で重複しているのが望ましい。このような横溝5及びショルダー横溝6は、一連の横溝として一体的に機能する。そして、周方向溝4を伴って構成される”+”字状の溝によってトレッド部2のマッド性能が向上する。
図6は、ショルダーブロック13及びその周辺の構成を示している。ショルダーブロック13は、形状が異なる複数のショルダーブロック14及び複数のショルダーブロック15を含んでいる。ショルダーブロック14とショルダーブロック15とは、タイヤ周方向に交互に配列されている。
ショルダーブロック14とブロック11とは、周方向溝4を挟んでタイヤ軸方向に隣り合っている。ショルダーブロック15とブロック12とは、周方向溝4を挟んでタイヤ軸方向に隣り合っている。ショルダーブロック15のタイヤ軸方向長さは、ショルダーブロック14のタイヤ軸方向長さよりも小さく、トレッド接地端TEのタイヤ軸方向内側にショルダーブロック15のタイヤ軸方向外端縁15eが位置されている。このようなショルダーブロック14及びショルダーブロック15によって、トレッド部2のマッド性能が向上する。
ショルダー横溝6には、その溝底が隆起した隆起部61が形成されている。隆起部61は、タイヤ軸方向に延びている。このような隆起部61によって、ショルダー横溝6内で泥を引っ掻く作用が増大し、トレッド部2のマッド性能が向上する。
以上、本発明のタイヤが詳細に説明されたが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されることなく種々の態様に変更して実施される。例えば、ブロック11とブロック12とは、同一の形状であってもよい。また、ショルダーブロック14とショルダーブロック15とは、同一の形状であってもよい。
図1の基本パターンを有するサイズ:265/70R17の空気入りタイヤが表1の仕様に基づき試作され、340kPaの空気圧でサイズ:17×8.0のリムを介して排気量2400ccの四輪駆動車両の全輪に装着され、操縦安定性能及びマッド性能がテストされた。テスト方法は以下の通りである。
<操縦安定性能>
上記車両が、舗装路(ドライ路面)のテストコースの直線路に持ち込まれ、その周回コースを走行したときの操縦安定性が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例1を100とする評点であり、数値が大きい程、操縦安定性能に優れていることを示す。
<マッド性能>
上記テスト車両で泥濘地を走行したときの走行性能が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、マッド性能が優れていることを示す。
Figure 0007159827000001
Figure 0007159827000002
Figure 0007159827000003
表1から明らかなように、実施例のタイヤは、比較例に比べて操縦安定性能及びマッド性能がバランスよく有意に向上していることが確認できた。
2 :トレッド部
3 :周方向溝
4 :周方向溝
5 :横溝
6 :ショルダー横溝
10 :ブロック
13 :ショルダーブロック
20 :タイバー
25 :頂部
26 :階段状領域
30 :溝部
31 :底部
41 :側壁
42 :側壁
51 :溝底
110 :接地中心
115 :溝縁
120 :接地中心
125 :溝縁
TE :トレッド接地端

Claims (9)

  1. トレッド部を備えたタイヤであって、
    前記トレッド部には、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、
    タイヤ軸方向に隣り合う前記周方向溝を繋ぐ複数の横溝と、
    前記周方向溝及び前記横溝によって区分される複数のブロックとが形成され、
    前記横溝には、溝底が隆起し、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックを連結するタイバーが形成され、
    前記タイバーには、前記タイバーをタイヤ軸方向に貫通する溝部が形成され、
    正規リムにリム組みされ、正規内圧が充填され、かつ、正規荷重が負荷されてキャンバー角0°で平面に接地した状態で、前記溝部によって前記タイバーに形成されるタイヤ周方向の一方側の側壁は、タイヤ周方向の他方側の側壁と接触せず、
    前記周方向溝は、タイヤ軸方向内側を延びる内側周方向溝と、タイヤ軸方向外側を延びる外側周方向溝とを含み、
    前記トレッド部には、さらに、前記外側周方向溝とトレッド接地端とを繋ぐ複数のショルダー横溝と、
    前記外側周方向溝と前記トレッド接地端と前記ショルダー横溝とによって区分される複数のショルダーブロックとが形成されている、
    タイヤ。
  2. トレッド部を備えたタイヤであって、
    前記トレッド部には、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、
    タイヤ軸方向に隣り合う前記周方向溝を繋ぐ複数の横溝と、
    前記周方向溝及び前記横溝によって区分される複数のブロックとが形成され、
    前記横溝には、溝底が隆起し、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックを連結するタイバーが形成され、
    前記タイバーには、前記タイバーをタイヤ軸方向に貫通する溝部が形成され、
    正規リムにリム組みされ、正規内圧が充填され、かつ、正規荷重が負荷されてキャンバー角0°で平面に接地した状態で、前記溝部によって前記タイバーに形成されるタイヤ周方向の一方側の側壁は、タイヤ周方向の他方側の側壁と接触せず、
    前記タイバーのタイヤ軸方向の中心は、前記ブロックのタイヤ軸方向の接地中心に対して、タイヤ軸方向に±2mm以内の領域に配されている、
    タイヤ。
  3. トレッド部を備えたタイヤであって、
    前記トレッド部には、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、
    タイヤ軸方向に隣り合う前記周方向溝を繋ぐ複数の横溝と、
    前記周方向溝及び前記横溝によって区分される複数のブロックとが形成され、
    前記横溝には、溝底が隆起し、タイヤ周方向に隣り合う前記ブロックを連結するタイバーが形成され、
    前記タイバーには、前記タイバーをタイヤ軸方向に貫通する溝部が形成され、
    正規リムにリム組みされ、正規内圧が充填され、かつ、正規荷重が負荷されてキャンバー角0°で平面に接地した状態で、前記溝部によって前記タイバーに形成されるタイヤ周方向の一方側の側壁は、タイヤ周方向の他方側の側壁と接触せず、
    前記タイバーには、前記溝部の底部から前記タイバーの頂部に向って段階的に高さが増加する少なくとも一段の階段状領域が設けられ
    前記頂部からの前記底部までの深さは、前記底部の前記横溝の前記溝底からの前記高さに対して0mm~0.5mm大きい、
    タイヤ。
  4. 前記階段状領域の段数は、1である、請求項3記載のタイヤ。
  5. 前記底部の前記横溝の溝底からの高さは、前記横溝の最大深さの20%以下である、請求項3又は4に記載のタイヤ。
  6. 前記溝部の幅は、2mm以上である、請求項1乃至5のいずれかに記載のタイヤ。
  7. 前記タイバーのタイヤ軸方向の幅は、前記ブロックの前記横溝に沿って延びる溝縁のタイヤ軸方向長さの10%~40%である、請求項1乃至6のいずれかに記載のタイヤ。
  8. 前記タイバーのタイヤ軸方向の幅は、前記ブロックの前記横溝に沿って延びる溝縁のタイヤ軸方向長さの20%~30%である、請求項7記載のタイヤ。
  9. 前記外側周方向溝を挟んでタイヤ軸方向に隣り合う前記横溝と前記ショルダー横溝とは、少なくとも一部においてタイヤ周方向で重複している、請求項1記載のタイヤ。
JP2018227415A 2018-12-04 2018-12-04 タイヤ Active JP7159827B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227415A JP7159827B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 タイヤ
CN201911081860.1A CN111267554B (zh) 2018-12-04 2019-11-07 轮胎
US16/681,845 US11597237B2 (en) 2018-12-04 2019-11-13 Tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227415A JP7159827B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020090140A JP2020090140A (ja) 2020-06-11
JP7159827B2 true JP7159827B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=70851099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018227415A Active JP7159827B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 タイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11597237B2 (ja)
JP (1) JP7159827B2 (ja)
CN (1) CN111267554B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019217439A1 (de) * 2019-11-12 2021-05-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060102267A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
JP2006142959A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
DE102010016978A1 (de) 2010-05-18 2011-11-24 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2064405A1 (en) * 1992-03-30 1993-10-01 Yasufumi Ichiki Pneumatic tires
JP3204741B2 (ja) * 1992-07-06 2001-09-04 オーツタイヤ株式会社 タイヤのトレッド構造
JPH06171318A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りタイヤ
JP3583483B2 (ja) * 1993-11-18 2004-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FI944892A (fi) * 1993-11-18 1995-08-18 Bridgestone Corp Pneumaattinen rengas
JPH10278513A (ja) * 1997-04-04 1998-10-20 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2000038010A (ja) * 1998-07-24 2000-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4458637B2 (ja) * 2000-08-08 2010-04-28 株式会社ブリヂストン 空気入り安全タイヤ
US7537033B2 (en) * 2002-11-26 2009-05-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread including circumferential grooves having inclined ridges or recesses
US7004216B2 (en) * 2003-12-11 2006-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread including spaced projections in base of groove
JP4938387B2 (ja) * 2006-08-31 2012-05-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4510903B2 (ja) * 2008-03-24 2010-07-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4762322B2 (ja) * 2009-02-25 2011-08-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5227355B2 (ja) * 2010-03-19 2013-07-03 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP5123981B2 (ja) * 2010-04-27 2013-01-23 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP5342586B2 (ja) * 2011-03-25 2013-11-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
MX2013012707A (es) * 2011-04-29 2013-12-09 Michelin Rech Tech Neumatico con banda de rodamiento que tiene areas punteadas con superficies de contacto divididas dentro de un surco lateral.
CN103781639B (zh) * 2011-09-08 2016-05-11 株式会社普利司通 充气轮胎
JP2013144486A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
MX2014011479A (es) * 2012-03-30 2014-12-08 Michelin & Cie Bandas de rodamiento para neumaticos con espesor reducido del revestimiento interior.
JP5834031B2 (ja) 2013-02-21 2015-12-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2014145894A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Compagnie Generale Des Etablissements Groove bottom design to allow undertread reduction
KR101467687B1 (ko) * 2013-06-13 2014-12-01 한국타이어 주식회사 공기입 래디얼 타이어
JP5913388B2 (ja) * 2014-01-08 2016-04-27 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
BR112017006738A2 (pt) * 2014-10-06 2017-12-19 Bridgestone Americas Tire Operations Llc elemento de tração de pneu
WO2016121858A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6296095B2 (ja) * 2016-05-30 2018-03-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6747888B2 (ja) * 2016-06-30 2020-08-26 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6319385B2 (ja) * 2016-08-31 2018-05-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
AU2017228598B2 (en) * 2016-09-25 2023-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty tyre and tread
JP6891556B2 (ja) * 2017-03-14 2021-06-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6904019B2 (ja) * 2017-04-06 2021-07-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP6897341B2 (ja) * 2017-06-06 2021-06-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN207711725U (zh) * 2017-09-12 2018-08-10 万力轮胎股份有限公司 一种子午线越野轮胎

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060102267A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty pneumatic tire
JP2006142959A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用空気入りタイヤ
DE102010016978A1 (de) 2010-05-18 2011-11-24 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
CN111267554A (zh) 2020-06-12
JP2020090140A (ja) 2020-06-11
US20200171888A1 (en) 2020-06-04
US11597237B2 (en) 2023-03-07
CN111267554B (zh) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286732B2 (en) Tire
US9994077B2 (en) Pneumatic tire
US10836215B2 (en) Tire
US20160121659A1 (en) Pneumatic tire
JP6627426B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20160144664A1 (en) Pneumatic tire
US10272725B2 (en) Pneumatic tire
CN107433824B (zh) 轮胎
EP2933120B1 (en) Pneumatic tire
US11511570B2 (en) Tire
JP2018203117A (ja) タイヤ
WO2015004888A1 (ja) 空気入りタイヤ
US9731560B2 (en) Pneumatic tire
KR102554146B1 (ko) 공기 타이어
JP7095371B2 (ja) タイヤ
JP5876901B2 (ja) 冬用タイヤ
JP7159827B2 (ja) タイヤ
JP6416024B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20160288581A1 (en) Tire
JP6013952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6019097B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7183747B2 (ja) タイヤ
JP7464171B2 (ja) タイヤ
CN112829520B (zh) 轮胎
JP7494592B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7159827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150