JP3204741B2 - タイヤのトレッド構造 - Google Patents

タイヤのトレッド構造

Info

Publication number
JP3204741B2
JP3204741B2 JP17854392A JP17854392A JP3204741B2 JP 3204741 B2 JP3204741 B2 JP 3204741B2 JP 17854392 A JP17854392 A JP 17854392A JP 17854392 A JP17854392 A JP 17854392A JP 3204741 B2 JP3204741 B2 JP 3204741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
communication groove
land portion
land
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17854392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624212A (ja
Inventor
英明 上村
昭二 新
Original Assignee
オーツタイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツタイヤ株式会社 filed Critical オーツタイヤ株式会社
Priority to JP17854392A priority Critical patent/JP3204741B2/ja
Publication of JPH0624212A publication Critical patent/JPH0624212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3204741B2 publication Critical patent/JP3204741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気入りラジアルタイ
ヤに適用されるタイヤのトレッド構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、トラック、バス等に使用される
重荷重用空気入りラジアルタイヤにおいては、トレッド
部に複数本の周方向主溝、ラジアル方向副溝等を設け
て、ラジアル方向及び周方向に多数の陸部が隣接するブ
ロックパターン又はラグパターンを形成している。この
ようなタイヤにおいては、大きいトラクション効果及び
排水効果を生じさせるために、ラジアル方向の副溝を必
要とするが、この副溝が広幅であるため、陸部は副溝に
面した縁部の摩耗が激しく、段差摩耗を生じることがあ
る。
【0003】そこで従来技術においては、副溝に陸部よ
り低い補強部を形成し、この補強部で周方向に隣接して
いる陸部同士を連係して、陸部の弾性変形を抑制するこ
とにより補強するように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の補強部
は、陸部を補強する作用はあり、また、タイヤ使用初期
には排水作用も有しているが、陸部が摩耗して補強部と
同一高さになると、副溝は補強部によって完全に塞がれ
て、排水作用がほとんどなくなる。本発明は、補強部に
補強部両側の溝を連通する連通溝を形成することによ
り、陸部が摩耗してきても、溝の排水性を確保できるよ
うにしたタイヤのトレッド構造を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
のための具体的手段は、ラジアル方向に長い溝2でタイ
ヤ周方向に隣接する陸部3を区画形成し、タイヤの左右
外側部に位置する陸部3の前記溝2長手方向中途位置に
補強部4を設け、この補強部4を隣接する陸部3から互
いに全幅対向状に突出して少なくとも走行中に当接可能
な突起4Aで形成し、この突起4Aを陸部3より低く形
成すると共に対向突起4A間に前記補強部両側の溝2を
連通する連通溝5を形成していることである。
【0006】また、前記連通溝5は、その底を広くしか
つ上部を狭く形成することが好ましい。
【0007】
【作用】タイヤ11のトレッド部12は、ラジアル方向
に長い溝2で陸部3が区画形成されており、この溝2を
塞ぐように補強部4が形成され、この補強部4によって
タイヤ周方向に隣接している陸部3同士が連係されてい
る。前記補強部4には補強部両側の溝2を連通する連通
溝5が形成されていて、陸部3が摩耗して補強部4と同
じ高さになっても、連通溝5によって溝2はその全長が
水流通可能に保持され、溝2の排水性を確保する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基ずいて説明
する。図1、2において、11はトラック、バスなどに
使用されている重荷重用空気入りタイヤで、そのトレッ
ド部12にはタイヤ周方向に長い主溝13とラジアル方
向(タイヤ幅方向)に長い副溝2とが形成され、これら
の溝2、13によって陸部3が区画形成され、ブロック
パターンとなっている。前記各陸部3には、中央にサイ
プ14が形成され、トレッド部12の左右外側部に位置
する陸部3には外側縁に多数のマイクロサイプ15が形
成されている。
【0009】左右外側部に位置する陸部3及びそれより
内側の陸部3は、比較的広幅の副溝2で区切られてお
り、外側部に位置する陸部3のタイヤ周方向に隣接する
ものの間には、副溝2を塞ぐように補強部4が形成され
ている。この補強部4には、その両側の副溝2を連通す
るように連通溝5が形成されている。即ち、タイヤ周方
向に隣接する陸部3の対向する前後面から、全幅で対向
するように突起4Aを突出形成した形状であり、突起4
A間の隙間が連通溝5となっている。
【0010】前記補強部4の高さAは、陸部3の高さ
(副溝2の深さ)Bより低く、副溝2の底から陸部3の
高さBの30%以上が好ましく、それより低いと陸部3
を連係して補強する効果が望み難い。また、連通溝5の
幅Cは0.5〜2.0mmが好ましく、0.5mm以下
では突起4A同士が密着して排水性が悪くなり、2.0
mm以上では補強効果が低下する。トレッド部12は走
行中、図2に2点鎖線で示すように、陸部3が副溝2側
に膨張するように弾性変形し、それに伴って前後突起4
Aが対向移動して当接する。前後突起4Aが当接するこ
とにより、陸部3の副溝2側への脹らみが抑制され、変
形が少なくなり、陸部3の段差摩耗を防止する。
【0011】前記前後突起4Aは互いに当接してもそれ
は上部だけであり、全高にわたる当接ではないので、連
通溝5が潰れてなくなるということはなく、副溝2の排
水作用は維持される。図3〜6は連通溝5の断面側面視
形状の4変形例を示している。図3に示す第1変形例の
連通溝5は、下部が断面円形で上部がストレートになっ
ており、排水性を一段と向上している。図4に示す第2
変形例の連通溝5は、下部から上部へジグザグに形成し
ており、突起4Aの一体性を向上すると共に、石の噛み
込みを防止できる。
【0012】図5に示す第3変形例の連通溝5は、下部
が副溝2の底部と同一で上部がストレートであり、換言
すると、突起4Aが副溝2の底面から浮き上がってお
り、排水性を更に向上している。図6に示す第4変形例
の連通溝5は、実施例と同形状であるが、副溝2より浅
く形成されていて、前後突起4Aが連続形成されてお
り、副溝2の底から連通溝5の底までの高さDは、スリ
ップサイン部の高さと同一の1.6mm以下に設定され
る。
【0013】図7〜10は連通溝5の平面視形状の4変
形例を示している。図7の連通溝5はくの字状に形成さ
れ、図8の連通溝5はジグザグ状に形成され、図9の連
通溝5は波状に形成され、図10の連通溝5は鉤状に折
曲形成されている。このように連通溝5を屈曲すると、
前記実施例のストレートのものより、コーナリング時の
突起4Aの一体性を高めることができ、陸部3のラジア
ル方向のずれ動きを抑制して、段差摩耗の防止効果を向
上できる。図11は突起4Aの平面視形状の変形例を示
しており、突起4Aは陸部3側が長く、連通溝5側が短
い台形状になっており、連通溝5への水の案内を良好に
している。
【0014】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、種々変形することができる。例えば、連通溝
5の底を広くし且つ上部を狭くして、突起4Aを無負荷
時でも上部が当接している形状にしても良く、トレッド
部12の左右外側部よりも内側に位置する陸部3間にも
補強部4を形成しても良い。
【0015】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、ラジアル
方向に長い溝2でタイヤ周方向に隣接する陸部3を区画
形成し、タイヤの左右外側部に位置する陸部3の前記溝
2長手方向中途位置に補強部4を設け、この補強部4を
隣接する陸部3から互いに全幅対向状に突出して少なく
とも走行中に当接可能な突起4Aで形成し、この突起4
Aを陸部3より低く形成すると共に対向突起4A間に前
記補強部両側の溝2を連通する連通溝5を形成している
ので、排水効果を得るための溝2を広く形成しても陸部
3を効果的に補強できる上に、陸部3の段差摩耗を防止
する補強部4の高さまで陸部3が摩耗してきても、連通
溝5によって溝2の排水性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すトレッド部の平面図であ
る。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】連通溝の断面側面視形状の第1変形例を示す断
面図である。
【図4】連通溝の断面側面視形状の第2変形例を示す断
面図である。
【図5】連通溝の断面側面視形状の第3変形例を示す断
面図である。
【図6】連通溝の断面側面視形状の第4変形例を示す断
面図である。
【図7】連通溝の平面視形状の第1変形例を示す平面図
である。
【図8】連通溝の平面視形状の第2変形例を示す平面図
である。
【図9】連通溝の平面視形状の第3変形例を示す平面図
である。
【図10】連通溝の平面視形状の第4変形例を示す平面
図である。
【図11】補強部の突起の平面形状の変形例を示す平面
図である。
【符号の説明】
2 溝(副溝) 3 陸部 4 補強部 4A 突起 5 連通溝 11 タイヤ 12 トレッド部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−50002(JP,A) 特開 昭63−106110(JP,A) 特開 平4−24105(JP,A) 特開 平2−20407(JP,A) 実開 昭62−77001(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 11/00 - 11/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラジアル方向に長い溝(2)でタイヤ周
    方向に隣接する陸部(3)を区画形成し、タイヤの左右
    外側部に位置する陸部(3)の前記溝(2)長手方向中
    途位置に補強部(4)を設け、この補強部(4)を隣接
    する陸部(3)から互いに全幅対向状に突出して少なく
    とも走行中に当接可能な突起(4A)で形成し、この突
    起(4A)を陸部(3)より低く形成すると共に対向突
    起(4A)間に前記補強部両側の溝(2)を連通する連
    通溝(5)を形成していることを特徴とするタイヤのト
    レッド構造。
  2. 【請求項2】 前記連通溝(5)の底を広くしかつ上部
    を狭く形成していることを特徴とする請求項1に記載の
    タイヤのトレッド構造。
JP17854392A 1992-07-06 1992-07-06 タイヤのトレッド構造 Expired - Fee Related JP3204741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854392A JP3204741B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 タイヤのトレッド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854392A JP3204741B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 タイヤのトレッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624212A JPH0624212A (ja) 1994-02-01
JP3204741B2 true JP3204741B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16050322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17854392A Expired - Fee Related JP3204741B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 タイヤのトレッド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204741B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260613A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP3970164B2 (ja) * 2002-11-15 2007-09-05 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP4138688B2 (ja) * 2004-03-25 2008-08-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4785440B2 (ja) * 2005-06-22 2011-10-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US9186935B2 (en) * 2011-09-13 2015-11-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Commercial truck steer tire tread
JP6122259B2 (ja) * 2012-07-04 2017-04-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
KR101467687B1 (ko) * 2013-06-13 2014-12-01 한국타이어 주식회사 공기입 래디얼 타이어
JP6434279B2 (ja) * 2014-11-05 2018-12-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6632365B2 (ja) * 2015-12-17 2020-01-22 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6851859B2 (ja) * 2017-03-02 2021-03-31 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6859802B2 (ja) * 2017-03-30 2021-04-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11001103B2 (en) * 2018-01-31 2021-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire
JP7159827B2 (ja) * 2018-12-04 2022-10-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7251166B2 (ja) * 2019-01-25 2023-04-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2022126525A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624212A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204741B2 (ja) タイヤのトレッド構造
US4345632A (en) Tread with spaced projections in stone ejecting groove
US6681824B2 (en) Heavy load bearing tire having tread including at least one incision
JP2819510B2 (ja) 自動車用タイヤ
JP3076089B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US5180453A (en) Heavy duty pneumatic tires
JP2505178B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11105511A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPS63312206A (ja) タイヤ・トレッド
JPH03132403A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0310910A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US4271886A (en) Tread for radial tires of trucks and similar vehicles
JP3315366B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5492161A (en) Pneumatic tire with groove steps having sipes
JPH0326964Y2 (ja)
JPH0392402A (ja) 空気入りタイヤ
JP3153662B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
US20020170644A1 (en) Tread pattern for a tire for a vehicle of high loading capacity
JPH05345505A (ja) 空気入りタイヤ
CA1157356A (en) Two main groove-rib type tread pattern
JPH05162511A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH06191231A (ja) 空気入りタイヤ
JP3649315B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2823903B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3163464B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees