JP7050875B2 - 基板洗浄装置 - Google Patents

基板洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7050875B2
JP7050875B2 JP2020168861A JP2020168861A JP7050875B2 JP 7050875 B2 JP7050875 B2 JP 7050875B2 JP 2020168861 A JP2020168861 A JP 2020168861A JP 2020168861 A JP2020168861 A JP 2020168861A JP 7050875 B2 JP7050875 B2 JP 7050875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning
casing
fluid
supply line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020168861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021002686A (ja
Inventor
孝一 深谷
幸次 前田
知淳 石橋
央二郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Publication of JP2021002686A publication Critical patent/JP2021002686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7050875B2 publication Critical patent/JP7050875B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、2流体ジェットを用いて基板表面を洗浄する基板洗浄装置に関する。
従来から、基板表面を非接触で洗浄する洗浄方法として、2流体ジェット(2FJ)を
使用した洗浄方法が知られている。この洗浄方法では、高速気体に乗せた微小な液滴(ミ
スト)を2流体ノズルから基板表面に向けて噴出させて衝突させ、この液滴の基板表面へ
の衝突で発生した衝撃波を利用して基板表面のパーティクル等を除去(洗浄)する(例え
ば特許文献1参照)。
ところが2流体洗浄では、2流体ジェットを基板の表面に衝突させて基板の表面の微少
パーティクルを除去するときに、回転する基板の遠心力や2流体洗浄のサイドジェットに
より基板表面の液滴が周囲に飛散する。飛散した液滴が洗浄モジュールの外壁に付着する
と、洗浄モジュール内の汚染や基板への再付着につながるおそれがある。そこで、従来の
装置では、液滴の飛散を抑制するために、回転する基板の周囲にカバーを設置し、外壁に
向けて飛散する液滴をカバーで受け止め、カバーの下部から装置外部へ排出し、基板への
再付着を防止して、ディフェクト(Defect)を抑制していた。
特開2005-294819号公報
しかしながら、従来の装置では、基板の周囲に設置されるカバーが固定されていた。2
流体洗浄では、2流体ノズルから噴出させる液滴の速度(流速)が高速であり、サイドジ
ェットの速度(径方向の液滴の飛散速度)も高速である(図7参照)。例えば、一般的な
2流体洗浄では、2流体ノズルから噴出させる液滴の速度Voは、250~350m/秒
であり、サイドジェットの速度Vf(径方向の液滴の飛散速度)は、300~400m/
秒である。さらに、高速2流体洗浄あるいは超高速2流体洗浄では、2流体ノズルから噴
出させる液滴の速度Voは、350~400m/秒であり、サイドジェットの速度Vf(
径方向の液滴の飛散速度)は、700~1200m/秒である。
このように2流体洗浄では、サイドジェットの速度(径方向の液滴の飛散速度)が非常
に高くなり、カバーに衝突した液滴が跳ね返って基板表面に再付着するおそれがある。特
に、高速2流体洗浄あるいは超高速2流体洗浄では、基板表面に再付着するおそれが高く
なる。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたもので、2流体洗浄を行うときに、カバーから
の液滴の跳ね返りを抑え、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことのできる基板洗浄
装置を提供することを目的とする。
本発明の基板洗浄装置は、基板を保持する基板保持機構と、基板保持機構に保持された
基板を回転させる基板回転機構と、基板の表面に向けて2流体ジェットを噴出させる2流
体ノズルと、基板の周囲に配置されるカバーと、カバーを回転させるカバー回転機構と、
を備え、カバー回転機構は、基板と同一の回転方向にカバーを回転させる。
この構成によれば、2流体洗浄の際に、基板の回転により発生する遠心力や2流体洗浄
で発生するサイドジェットにより基板の表面の液滴が飛散してカバーに衝突しても、カバ
ーが基板と同一の回転方向に回転しているので、カバーが回転していない場合に比べて液
滴の衝突速度を低減させることができる。これにより、カバーからの液滴の跳ね返りを抑
えることができ、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、基板を保持する基板保持機構と、基板保持機構に保持された基板を回転させる基板回転機構と、基板の表面を動して洗浄する動洗浄機構と、基板の周囲に配置されるカバーと、カバーを回転させるカバー回転機構と、を備え、カバー回転機構は、基板と同一の回転方向にカバーを回転させる。
この構成によれば、揺動洗浄の際に供給される大流量のリンス水が基板の回転により発
生する遠心力により基板の表面から液滴となって飛散してカバーに衝突しても、カバーが
基板と同一の回転方向に回転しているので、カバーが回転していない場合に比べて液滴の
衝突速度を低減させることができる。これにより、カバーからの液滴の跳ね返りを抑える
ことができ、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、基板を保持する基板保持機構と、基板保持機構に保持
された基板を回転させる基板回転機構と、基板の表面を超音波を用いて洗浄する超音波洗
浄機構と、基板の周囲に配置されるカバーと、カバーを回転させるカバー回転機構と、を
備え、カバー回転機構は、基板と同一の回転方向にカバーを回転させる。
この構成によれば、超音波洗浄の際に供給される大流量のリンス水が基板の回転により
発生する遠心力により基板の表面から液滴となって飛散してカバーに衝突しても、カバー
が基板と同一の回転方向に回転しているので、カバーが回転していない場合に比べて液滴
の衝突速度を低減させることができる。これにより、カバーからの液滴の跳ね返りを抑え
ることができ、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことができる。
また、本発明の基板洗浄装置では、カバー回転機構は、基板と同一の角速度でカバーを
回転させてもよい。
この構成によれば、カバーが基板と同一の角速度で回転しているので、カバーが基板と
異なる角速度で回転している場合(例えば、カバーが回転していない場合)に比べて液滴
の衝突速度を低減させることができる。
また、本発明の基板洗浄装置では、基板の外端とカバーの先端との径方向の距離Aは、
2mm~80mmの範囲に設定され、基板とカバーの先端との高さ方向の距離Bは、3m
m~50mmの範囲に設定され、基板の外端とカバーの内周面との径方向の距離Cは、2
mm~80mmの範囲に設定されてもよい。
この構成によれば、基板に対してカバーが適切な位置に配置されるため、カバーからの
液滴の跳ね返りを抑えることができ、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことができ
る。
また、本発明の基板洗浄装置では、基板の外端とカバーの先端との径方向の距離Aは、
2mmに設定され、基板とカバーの先端との高さ方向の距離Bは、15mmに設定され、
基板の外端とカバーの内周面との径方向の距離Cは、19mmに設定されてもよい。
この構成によれば、基板に対してカバーが最適な位置に配置されるため、カバーからの
液滴の跳ね返りを抑えることができ、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことができ
る。
また、本発明の基板洗浄装置では、2流体ノズルは、基板の回転方向の上流側に向けて
2流体ジェットを噴出するように、所定角度で傾けて設けられてもよい。
この構成によれば、2流体ノズルから基板の回転方向の上流側に向けて(基板の回転に
抗して)2流体ジェットが噴出されるので、回転する基板に対する2流体ジェットの相対
速度が上昇し、洗浄性能を向上させることができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、基板洗浄装置を収容するケーシングと、ケーシングの
壁面に設けられ、ケーシング内に気体を流入させる一対の気体流入口と、ケーシングの下
部に設けられ、ケーシング内の気体を排出する気体排出口と、を備え、一対の気体流入口
は、ケーシングの対向する壁面に設けられ、基板より高い位置に配置されてもよい。
この構成によれば、ケーシングの対向する壁面に設けられた一対の気体流入口からケー
シング内に気体が流入する。一対の気体流入口は基板より高い位置に配置されているので
、一対の気体流入口から流入した気体は、ケーシング内の中央部において基板の上方でぶ
つかって、下降気流が形成され、ケーシングの下部の気体排出口から排出される。このと
き。ケーシング内の液滴やミストも、下降気流にのってケーシングの下部の気体排出口か
ら排出される。これにより、ケーシング内に液滴やミストが蔓延するのを抑制することが
でき、液滴やミストの再付着によるディフェクト(Defect)を抑制することができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、基板洗浄装置の上流側および下流側には、それぞれ基
板搬送エリアが隣接して設けられており、気体流入口は、基板搬送エリアの送風ユニット
から送風される気体をケーシング内に導入してもよい。
この構成によれば、基板洗浄装置に隣接する基板搬送エリアの送風ユニットを利用して
、ケーシング内に液滴やミストが蔓延するのを抑制することができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、気体流入口には、ケーシング内に気体を供給するため
の気体供給ラインが接続されてもよい。
この構成によれば、気体供給ラインから供給される気体により、ケーシング内に液滴や
ミストが蔓延するのを抑制することができる。したがって、例えば基板洗浄装置に隣接す
る基板搬送エリアの送風ユニットを利用できない場合であっても、ケーシング内に液滴や
ミストが蔓延するのを抑制することができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、2流体ノズルは、導電性部材で構成されてもよい。
この構成によれば、2流体ノズルの先端部が、導電性部材で構成されるので、2流体ノ
ズルから噴出される液滴の帯電量を抑えることができる。これにより、2流体洗浄による
基板表面の帯電量を抑制でき、帯電したパーティクルが基板に付着することによるディフ
ェクト(Defect)を抑制することができる。
また、本発明の基板洗浄装置は、導電性を有する薬液を基板に供給する薬液供給ノズル
を備えてもよい。
この構成によれば、薬液供給ノズルから導電性を有する薬液が供給されるので、基板表
面の帯電量を抑えることができる。これにより、2流体洗浄による基板表面の帯電量を抑
制でき、帯電したパーティクルが基板に付着することによるディフェクト(Defect)を抑
制することができる。
本発明によれば、2流体洗浄を行うときに、カバーからの液滴の跳ね返りを抑え、液滴
が基板の表面に再付着するのを防ぐことができる。
本発明の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)を備えた基板処理装置の全体構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す平面図である。 本発明の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す側面図である。 本発明の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部を示す説明図である。 本発明の実施の形態の基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)における2流体洗浄の液滴の衝突速度の説明図である。 2流体洗浄のサイドジェットの速度の説明図である。 他の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す斜視図である。 他の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す斜視図である。 他の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す斜視図である。 他の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成を示す斜視図である。 他の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部を示す平面図である。 他の実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部を示す側面図である。 気流改善機能を備えた基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部を示す側面図である。 気流改善機能を備えた基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部を示す側面図である。 気流改善機能を備えた基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の他の例の要部を示す側面図である。 気流改善機能を備えた基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の他の例の要部を示す側面図である。 帯電抑制機能を備えた基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態の基板洗浄装置について、図面を用いて説明する。本実施の
形態では、半導体ウェハの洗浄等に用いられる基板洗浄装置の場合を例示する。
図1は、本実施の形態の基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)を備えた基板処理装置の全
体構成を示す平面図である。図1に示すように、基板処理装置は、略矩形状のハウジング
10と、多数の半導体ウェハ等の基板をストックする基板カセットが載置されるロードポ
ート12を備えている。ロードポート12は、ハウジング10に隣接して配置されている
。ロードポート12には、オープンカセット、SMIF(Standard Manufacturing Inter
face)ポッド、またはFOUP(Front Opening Unified Pod)を搭載することができる
。SMIF、FOUPは、内部に基板カセットを収納し、隔壁で覆うことにより、外部空
間とは独立した環境を保つことができる密閉容器である。
ハウジング10の内部には、複数(図1の例では4つ)の研磨ユニット14a~14d
と、研磨後の基板を洗浄する第1洗浄ユニット16及び第2洗浄ユニット18と、洗浄後
の基板を乾燥させる乾燥ユニット20が収容されている。研磨ユニット14a~14dは
、基板処理装置の長手方向に沿って配列され、洗浄ユニット16,18及び乾燥ユニット
20も基板処理装置の長手方向に沿って配列されている。本発明の基板洗浄装置は、第2
洗浄ユニット18に適用されている。
図1に示すように、ロートポート12、該ロートポート12側に位置する研磨ユニット
14a及び乾燥ユニット20に囲まれた領域には、第1基板搬送ロボット22が配置され
ている。また、研磨ユニット14a~14dと平行に、基板搬送ユニット24が配置され
ている。第1基板搬送ロボット22は、研磨前の基板をロートポート12から受け取って
基板搬送ユニット24に受け渡すとともに、乾燥後の基板を乾燥ユニット20から受け取
ってロートポート12に戻す。基板搬送ユニット24は、第1基板搬送ロボット22から
受け取った基板を搬送して、各研磨ユニット14a~14dとの間で基板の受け渡しを行
う。
第1洗浄ユニット16と第2洗浄ユニット18の間には、これらの各ユニット16,1
8との間で基板の受け渡しを行う第2基板搬送ロボット26が配置されている。また、第
2洗浄ユニット18と乾燥ユニット20との間には、これらの各ユニット18,20との
間で基板の受け渡しを行う第3基板搬送ロボット28が配置されている。
更に、ハウジング10の内部には、基板処理装置の各機器の動きを制御する制御部30
が配置されている。この制御部30は、第2洗浄ユニット(基板洗浄装置)18の動きを
制御する機能も備えている。
本実施の形態では、第1洗浄ユニット16として、洗浄液の存在下で、基板の表裏両面
にロール状に延びるロール洗浄部材を擦り付けて基板を洗浄するロール洗浄ユニットが使
用されている。この第1洗浄ユニット(ロール洗浄ユニット)16は、洗浄液に1MHz
付近の超音波を加え、洗浄液の振動加速度による作用力を基板表面に付着した微粒子に作
用させるメガソニック洗浄を併用するように構成されている。
また、第2洗浄ユニット18として、本発明の基板洗浄装置が使用されている。また、
乾燥ユニット20として、基板を保持し、移動するノズルからIPA蒸気を噴出して基板
を乾燥させ、更に高速で回転させ遠心力によって基板を乾燥させるスピン乾燥ユニットが
使用されている。なお、洗浄部は、洗浄ユニット16,18を上下2段に配置した上下2
段構造としてもよい。この場合、洗浄部は、上下2段の基板処理ユニットを有する。
図2は、本実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の斜視図であり、図
3は、本実施の形態における基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の平面図である。
図2及び図3に示すように、本実施の形態の基板洗浄装置(第2洗浄ユニット)18は
、基板Wの周囲を囲繞する洗浄槽40と、この処理槽40の側方に立設した回転自在な支
持軸42と、この支持軸42の上端に基部を連結した水平方向に延びる揺動アーム44を
備えている。洗浄槽40において、基板Wは、チャック等で保持され、チャック等の回転
により回転するように構成されている。揺動アーム44の自由端(先端)には、流体ノズ
ル(2流体ノズル)46が上下動自在に取り付けられている。
流体ノズル46には、N2ガス等のキャリアガスを供給するキャリアガス供給ライン5
0と、純水またはCO2ガス溶解水等の洗浄液を供給する洗浄液供給ライン52が接続さ
れており、流体ノズル46の内部に供給されたN2ガス等のキャリアガスと純水またはC
2ガス溶解水等の洗浄液を流体ノズル46から高速で噴出させることで、キャリアガス
中に洗浄液が微小液滴(ミスト)として存在する2流体ジェット流が生成される。この流
体ノズル46で生成される2流体ジェット流を回転中の基板Wの表面に向けて噴出させて
衝突させることで、微小液滴の基板表面への衝突で発生した衝撃波を利用した基板表面の
パーティクル等を除去(洗浄)を行うことができる。
支持軸42は、支持軸42を回転させることで該支持軸42を中心に揺動アーム44を
揺動させる駆動機構としてのモータ54に連結されている。
この例では、揺動アーム44の先端に、例えばPVAスポンジから成るペンシル型洗浄
具60が上下動自在かつ回転自在に取り付けられている。更に、洗浄槽40の側上方に位
置して、チャック等で保持されて回転中の基板Wの表面に、リンス液を供給するリンス液
供給ノズル62と、薬液を供給する薬液供給ノズル64が配置されている。ペンシル型洗
浄具60の下端を、回転中の基板Wの表面に所定の押圧力で接触させながら、揺動アーム
44の揺動によってペンシル型洗浄具60を移動させ、同時に、基板Wの表面にリンス液
または薬液を供給することで、基板Wの表面の接触洗浄が行われるようになっている。な
お、上記基板Wの表面の接触洗浄は、必要に応じて行われる処理であり、必ずしも必要で
はない。
図3に示すように、流体ノズル46は、揺動アーム44の揺動に伴って、オフセット位
置Aから、基板Wの中心Oの上方位置及び該中心Oから所定間隔離間した変位点Bの上方
位置を通って、基板Wの外周部外方の洗浄終了位置Cに、円弧状の移動軌跡に沿って移動
することで、基板Wの表面の洗浄を行う。この洗浄時に、回転中の基板Wの表面に向けて
、キャリアガス中に洗浄液が微小液滴(ミスト)として存在する2流体ジェット流を流体
ノズル46から噴出させる。なお、図3は、流体ノズル46が変位点Bの上方位置に位置
している状態を示している。
ここで、基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の構成について、図面を参照しながら、よ
り詳細に説明する。図4は、基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の側面図である。
図4に示すように、基板洗浄装置は、基板Wを水平に保持する基板保持機構1と、基板
保持機構1を介して基板Wをその中心軸周りに回転させるモータ(回転機構)2と、基板
Wの周囲に配置される回転カバー3を備えている。
基板保持機構1は、基板Wの周縁部を把持する複数のチャック70と、これらチャック
70が固定される円形の台座71と、この台座71を支持するステージ72と、このステ
ージ72を支持する中空状の支持軸73を有している。この場合、台座71、ステージ7
2、支持軸73は、同軸上に配置されている。回転カバー3は、ステージ72の端部に固
定され、ステージ72と回転カバーも同軸上に配置されている。また、チャック70に保
持された基板Wと回転カバー3とは同軸上に位置している。
支持軸73の外周面にはモータ2が連結されている。モータ2のトルクは、支持軸73
に伝達され、これによりチャック70に保持された基板Wが回転する。この場合、基板W
と回転カバーが一体に回転し、両者の相対速度は0となる。なお、基板Wと回転カバー3
との間に若干の速度差があってもよい。
このように、基板Wと回転カバー3を、同一の回転機構(モータ2)により回転させる
ことができる。この場合、基板Wと回転カバー3を、同一の速度で回転させることができ
る。基板Wと回転カバー3とを同一の速度で回転させるとは、基板Wと回転カバー3とを
同一の方向に同一の角速度で回転させることをいい、互いに逆方向に回転させることを含
まない。この回転機構(モータ2)が、本発明の基板回転機構およびカバー回転機構に相
当する。なお、基板Wと回転カバー3は、それぞれ別々の回転機構により回転させてもよ
い。
また、図4に示すように、ステージ72には、複数の排出孔74が形成されている。排
出孔74は、例えば、回転カバー3の周方向に延びる長孔である。流体ノズル46から供
給された洗浄液は、キャリアガスや周囲雰囲気(通常は空気)とともにこの排出孔74を
通じて排出される。本実施の形態では、排気量が1~3m3/分の範囲で制御されている
。そして、給気量を排気量より低く制御することにより、基板洗浄装置(基板洗浄ユニッ
ト)内の雰囲気を適切に排気される。これにより、液滴を気流に乗せて適切に排出するこ
とができ、液滴が基板上に飛散するのを抑制することができる。さらに、回転カバー3の
外側には、固定カバー75が設けられている。この固定カバー75は、回転しない構成と
されている。
図5は、基板洗浄装置(基板洗浄ユニット)の要部の説明図である。本実施の形態では
、基板の外端と回転カバーの先端との径方向の距離Aは、2mm~80mmの範囲に設定
され、基板と回転カバーの先端との高さ方向の距離Bは、3mm~50mmの範囲に設定
され、基板の外端と回転カバーの内周面との径方向の距離Cは、2mm~80mmの範囲
に設定されることが望ましい。例えば、基板の外端と回転カバーの先端との径方向の距離
Aは、2mmに設定され、基板と回転カバーの先端との高さ方向の距離Bは、15mmに
設定され、基板の外端と回転カバーの内周面との径方向の距離Cは、19mmに設定され
ている。
以上のように構成された基板洗浄装置について、その動作を説明する。
基板処理装置では、ロードポート12内の基板カセットから取り出した基板の表面を、
研磨ユニット14a~14dのいずれかに搬送して研磨する。そして、研磨後の基板表面
を第1洗浄ユニット(ロール洗浄ユニット)16で洗浄した後、2流体ジェット流を使用
した第2洗浄ユニット(基板洗浄ユニット)18で更に洗浄する。この第2洗浄ユニット
(基板洗浄ユニット)18で基板表面を洗浄する時、流体ノズル46の移動速度を制御し
ながら、2流体ジェット流を回転中の基板Wの表面に向けて噴出させる。
本実施の形態では、第1洗浄ユニット16でロール洗浄して第2洗浄ユニット18に搬
入した基板を回転させながら、基板表面に、リンス液供給ノズル62から数秒(例えば3
秒)リンス液を供給して基板表面のリンス洗浄を行い、薬液供給ノズル64から薬液を基
板表面に噴射しながら、ペンシル型洗浄具60を所定回数(例えば2~3回)でスキャン
させて基板表面をペンシル洗浄した後、同じ第2洗浄ユニット18内で、直ちに2流体ジ
ェット流を使用した洗浄を開始するようにしている。
2流体ジェット流を使用した基板表面の洗浄は、揺動アーム44を所定回数(例えば1
~4回)で揺動させて、2流体ジェット流を噴出している流体ノズル46を回転中の基板
の上方を移動させることで行われる。揺動アーム44の角速度、つまり流体ノズル46の
移動速度は、処理許容な時間および回数から算出される。なお、2流体ジェット流を使用
して基板表面を洗浄しているときの基板の回転速度とペンシル型洗浄具60使用して基板
表面を洗浄しているときの基板の回転速度とを必ずしも一致させる必要はない。
そして、洗浄後の基板を第2洗浄ユニット18から取り出し、乾燥ユニット20に搬入
してスピン乾燥させ、しかる後、乾燥後の基板をロードポート12の基板カセット内に戻
す。
本実施の形態の基板洗浄装置によれば、2流体洗浄の際に、基板の回転により発生する
遠心力や2流体洗浄で発生するサイドジェットにより基板の表面の液滴が飛散して回転カ
バーに衝突しても、回転カバーが基板と同一の回転方向に回転しているので、カバーが回
転していない場合に比べて液滴の衝突速度を低減させることができる。これにより、回転
カバーからの液滴の跳ね返りを抑えることができ、液滴が基板の表面に再付着するのを防
ぐことができる。
この場合、回転カバーが基板と同一の角速度で回転しているので、回転カバーが基板と
異なる角速度で回転している場合(例えば、カバーが回転していない場合)に比べて液滴
の衝突速度を低減させることができる。
例えば、図6に示すように、固定カバーの場合(カバーが回転していない場合)には、
液滴の衝突速度Vは、V1(=r1ω)となり、液滴(大きな相対速度でカバーに衝突した
液滴)が気流に逆らって基板上に飛散する場合があるのに対して、回転カバーの場合(特
に、回転カバーが基板と同一の角速度で回転している場合)には、液滴の衝突速度Vは、
1-V2(=r1ω-r2ω≒0)となり、液滴の衝突速度を低減することができる。この
場合、液滴(小さな相対速度でカバーに衝突した液滴)は気流に乗って下部から導き出す
ことができる。なお、ここで、r1は、基板Wの半径であり、r2は、回転カバーの内周面
の半径である。また、ωは、基板Wと回転カバーの角速度である。
また、本実施の形態では、図5に示すように、基板Wに対して回転カバーが最適な位置
に配置されるため、回転カバーからの液滴の跳ね返りを抑えることができ、液滴が基板の
表面に再付着するのを防ぐことができる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定され
るものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが
可能である。
例えば、以上の説明では、動アーム44の先端に流体ノズル(2流体ノズル)46とペンシル型洗浄具60の両方が設けられた例について説明したが、図8に示すように、動アーム44の先端に流体ノズル(2流体ノズル)46のみが設けられていてもよい。また、図9に示すように、動アーム44の先端にペンシル型洗浄具60のみが設けられていてもよい。さらに、図10に示すように、基板洗浄装置18には、基板Wの表面を超音波を用いて洗浄する超音波洗浄機90が設けられていてもよい。
また、図11に示すように、流体ノズル(2流体ノズル)46は、基板の外周位置(エ
ッジ位置)に設けられていてもよい。この流体ノズル(2流体ノズル)46により、基板
外周(エッジ)の表面を洗浄することができる。この場合、流体ノズル(2流体ノズル)
46の近傍に局所排気機構80が設けられていてもよい。この局所排気機構80により、
基板の外周位置(エッジ位置)の排気を強化することができ、液滴の飛散を抑制すること
ができる。なお、局所排気機構80は必ずしも必要ではない。すなわち、局所排気機構8
0は設けなくてもよい。
また、2流体ノズル46は、基板Wの回転方向の上流側に向けて2流体ジェットを噴出
するように、所定角度で傾けて設けられてもよい。例えば、2流体ノズル46は、平面視
で、基板Wの回転方向の上流側に向けて、回転方向(接線方向)とのなす角0°~90°
の範囲で傾けて設けることができる。図12(a)の例では、2流体ノズル46が、基板
Wの回転方向の上流側に向けて、回転方向(接線方向)とのなす角0°で設けられている
。これにより、回転する基板に対する2流体ジェットの相対速度が上昇し、洗浄性能を向
上させることができる。図12(b)の例では、2流体ノズル46が、基板Wの回転方向
(接線方向)とのなす角90°で設けられている。この場合、回転する基板に対する2流
体ジェットの相対速度が低下せず、洗浄性能を(低下させずに)維持することができる。
また、2流体ノズル46は、側面視で、基板Wの回転方向の上流側に向けて、回転方向
とのなす角45°~90°の範囲で傾けて設けることができる。この場合、2流体ノズル
46は、側面視で、基板Wの回転方向の上流側に向けて、基板面とのなす角45°~90
°の範囲で傾けて設けることができるともいえる。図13(a)の例では、2流体ノズル
46が、基板Wの回転方向の上流側に向けて、回転方向(基板面)とのなす角45°で設
けられている。これにより、回転する基板に対する2流体ジェットの相対速度が上昇し、
洗浄性能を向上させることができる。図13(b)の例では、2流体ノズル46が、基板
Wの回転方向(基板面)とのなす角90°で設けられている。この場合、回転する基板に
対する2流体ジェットの相対速度が低下せず、洗浄性能を(低下させずに)維持すること
ができる。
図14および図15には、気流改善機能を備えた基板洗浄装置が示される。この基板洗
浄装置18は、ケーシング80に収容されており、ケーシング80の壁面の上部には、一
対の通気プレート81が設けられている。この場合、通気プレート81は、基板Wより高
い位置(図14において上側)に配置されている。基板洗浄装置18の上流側(図14に
おける左側)には、第2基板搬送ロボット26の基板搬送エリア82が隣接して設けられ
ており、基板洗浄装置18の下流側(図14における右側)には、第3基板搬送ロボット
28の基板搬送エリア83が隣接して設けられている。各基板搬送エリア82、83の上
部には、それぞれ送風ユニット84が設けられており、通気プレート81には、送風ユニ
ット84から送風される気体をケーシング80の内部に導入する気体流入口85が設けら
れている。送風ユニット84としては、例えば、ファンで空気を吸い込んでフィルターで
清浄化するFFU(ファン・フィルタ・ユニット)を採用してもよい。この送風ユニット
84を備えることにより、基板を搬送するための基板搬送エリア82、83内で、垂直方
向上方から下方へと清浄な空気をそれぞれ送風することができるため、下方からの粒子等
の舞い上がりを防止し、基板搬送エリア82、83内で搬送中の基板の汚染を防止するこ
とができる。ケーシング80の下部には、ケーシング80の内部の気体を外部に排出する
気体排出口86が設けられている。この気体排出口86は、上述の排出孔74であっても
よい。
このような基板洗浄装置18によれば、ケーシング80の対向する壁面に設けられた一
対の気体流入口85からケーシング80の内部に気体が流入する。一対の気体流入口85
は基板Wより高い位置に配置されているので、一対の気体流入口85から流入した気体は
、ケーシング80の中央部において基板Wの上方でぶつかって、下降気流が形成され、ケ
ーシング80の下部の気体排出口86から外部に排出される。このとき、ケーシング80
の内部の液滴やミストも、下降気流にのってケーシング80の下部の気体排出口86から
外部に排出される。これにより、ケーシング80の内部に液滴やミストが蔓延するのを抑
制することができ、液滴やミストの再付着による汚染、ディフェクト(Defect)を抑制す
ることができる。この場合、基板洗浄装置18に隣接する基板搬送エリア82、83の送
風ユニット84を利用して、ケーシング80の内部に液滴やミストが蔓延するのを抑制す
ることができる。
また、図16および図17には、気流改善機能を備えた基板洗浄装置の変形例が示され
る。この例では、通気プレート81に気体供給ライン87の気体供給ポート88が接続さ
れており、気体供給ライン87から供給された気体(例えばN2ガス)が気体流入口85
からケーシング80の内部に供給される。なお、気体供給ライン87にはバルブ89が設
けられており、気体の供給をオン/オフ制御することができる。例えば、基板Wがケーシ
ング80の内部に搬送されたタイミングで、気体の供給をオン(開始)にし、基板Wの洗
浄後、基板Wをケーシングから外部へ搬送したタイミングで、気体の供給をオフ(停止)
にする。
この変形例によっても、気体供給ライン87から供給される気体により、ケーシング8
0の内部に液滴やミストが蔓延するのを抑制することができる。この場合には、例えば基
板洗浄装置18に隣接する基板搬送エリア82、83の送風ユニット84を利用できない
状況であっても、ケーシング80の内部に液滴やミストが蔓延するのを抑制することがで
きる。
図18には、帯電抑制を備えた基板洗浄装置が示される。この基板洗浄装置18は、導
電性を有する薬液を基板Wに供給する薬液供給ノズル64と、リンス液(例えば純水)を
基板Wに供給するリンス供給ノズル62を備えている。この基板洗浄装置18では、まず
基板Wが搬入されると、薬液供給ノズル64から基板Wの表面に導電性を有する薬液が供
給され(図18(a)参照)、その後、2流体ノズル46から2流体ジェットを噴出させ
て、基板Wの2流体洗浄が行われる(図18(b)参照)。2流体洗浄を行う間、薬液供
給ノズル64から導電性を有する薬液を供給し続けることが望ましい。そして、2流体洗
浄が終了した後、リンス供給ノズル62からリンス液が基板Wの表面に供給されて、薬液
が洗い流される(図18(c)参照)。
このような基板洗浄装置18によれば、薬液供給ノズル64から導電性を有する薬液が
供給されるので、基板Wの表面の帯電量を抑えることができる。これにより、2流体洗浄
による基板表面の帯電量を抑制でき、帯電したパーティクルが基板Wに付着することによ
る汚染、ディフェクト(Defect)を抑制することができる。
なお、2流体ノズル46は、導電性部材(例えば、導電性PEEKなど)で構成されて
もよい。このような構成によっても、2流体ノズル46から噴出される液滴の帯電量を抑
えることができる。したがって、2流体洗浄による基板表面の帯電量を抑制でき、帯電し
たパーティクルが基板Wに付着することによる、汚染、ディフェクト(Defect)を抑制す
ることができる。
また、CO2ガス溶解水等の洗浄液に比べてキャリアガス(N2ガス等)のほうが流速が
大きく、したがって、洗浄液供給ライン52に比べて、キャリアガス(N2ガス等)のキ
ャリアガス供給ライン50のほうが帯電しやすい。そこで、2流体ノズル46だけでなく
、2流体ノズル46に接続されたキャリアガス供給ライン50を形成する部材にも導電性
部材を用い、キャリアガス供給ライン50がケーシング80から出たポイントで、接地(
アース)するように導線101をキャリアガス供給ライン50と接続させることで、さら
に、帯電を有効に防止できる(図18(a)参照)。このように構成した場合、帯電した
パーティクルが基板Wに付着することを抑制できるため、薬液供給ノズル64は、必ずし
も設けなくてもよい(このときには、リンス供給ノズル62を設けないようにすることも
できる)。また、基板洗浄装置18より下流に、リンス液で基板Wを洗浄する洗浄ユニッ
トが設けられている場合には、薬液供給ノズル64は設けるようにするものの、リンス供
給ノズル62は、必ずしも設けなくてもよい。
なお、本発明の基板洗浄装置が有する、上述の気流改善機能(図14~図17を参照)
については、2流体ノズルを用いた基板洗浄装置だけでなく、ペンシル型洗浄具などの揺
動洗浄機構や超音波洗浄機構を用いた基板洗浄装置にも適用できる。また、上述したよう
な、導電性部材で構成される2流体ノズルおよびキャリアガス供給ラインは、本実施例に
記載した回転可能なカバーを有する基板洗浄装置だけでなく、固定されたカバーを有する
基板洗浄装置にも適用することができる。
以上のように、本発明にかかる基板洗浄装置は、2流体洗浄を行うときに、カバーから
の液滴の跳ね返りを抑え、液滴が基板の表面に再付着するのを防ぐことができるという効
果を有し、半導体ウェハの洗浄等に用いられ、有用である。
1 基板保持機構
2 モータ(基板回転機構、カバー回転機構)
3 回転カバー
10 ハウジング
12 ロードポート
14a~14d 研磨ユニット
16 第1洗浄ユニット
18 第2洗浄ユニット(基板洗浄装置)
20 乾燥ユニット
22 第1基板搬送ロボット
24 基板搬送ユニット
26 第2基板搬送ロボット
28 第3基板搬送ロボット
30 制御部
40 洗浄槽
42 支持軸
44 揺動アーム
46 流体ノズル(2流体ノズル)
50 キャリアガス供給ライン
52 洗浄液供給ライン
54 モータ
60 ペンシル型洗浄具
62 リンス液供給ノズル
64 薬液供給ノズル
70 チャック
71 台座
72 ステージ
73 支持軸
74 排出孔
75 固定カバー
80 ケーシング
81 通気プレート
82 基板搬送エリア
83 基板搬送エリア
84 送風ユニット
85 気体流入口
86 気体排出口
87 気体供給ライン
88 気体供給ポート
89 バルブ
90 超音波洗浄機
W 基板

Claims (8)

  1. ケーシングと、
    洗浄液供給ラインおよびキャリアガス供給ラインに接続されるとともに前記ケーシング内に収容され、液滴とキャリアガスを含む2流体ジェットを基板の表面に対して噴出させる2流体ノズルと、
    前記ケーシング内に収容され、前記2流体ノズルから前記2流体ジェットを前記基板に噴出させる際に、導電性を有する薬液を前記基板の表面に供給する薬液供給ノズルと、
    前記ケーシング内に収容され、前記基板と同一の回転方向に回転自在に支持されるとともに、前記基板の周囲に配置されるカバーと、
    前記カバーを回転させるカバー回転機構と、
    を備え、
    前記2流体ノズルは導電性部材で構成され、
    前記キャリアガス供給ラインを形成する部材が導電性部材で構成されるとともに、該キャリアガス供給ラインが前記ケーシングから出たポイントで接地するように導線を前記キャリアガス供給ラインと接続させた、基板洗浄装置。
  2. 前記ケーシング内に収容され、前記基板の表面に接触可能なペンシル型洗浄具と、
    前記基板の中心と前記基板の周縁との間を揺動可能であり、前記ペンシル型洗浄具と前記2流体ノズルが設けられた揺動アームと、
    前記ペンシル型洗浄具と前記2流体ノズルと前記揺動アームを制御する制御部と、
    を備えた、請求項1記載の基板洗浄装置。
  3. 前記制御部は、
    前記基板の表面に前記ペンシル型洗浄具を接触させながら、前記揺動アームを揺動させて前記基板の表面を洗浄するペンシル洗浄工程と、
    前記ペンシル洗浄工程に引き続き、前記2流体ノズルから2流体ジェットを噴射しつつ前記揺動アームを揺動させて前記基板の表面を洗浄する2流体ジェット洗浄工程と、
    を実行するための制御を行う、請求項2記載の基板洗浄装置。
  4. 前記ペンシル洗浄工程は、前記ペンシル型洗浄具を前記基板の表面に接触させながら、前記揺動アームを前記基板の中心と前記基板の周縁との間で揺動させる工程を、複数回繰り返す、請求項3に記載の基板洗浄装置。
  5. 前記2流体ジェット洗浄工程は、前記2流体ノズルから2流体ジェットを噴射しつつ前記揺動アームを前記基板の中心と前記基板の周縁との間で揺動させる工程を、複数回繰り返す、請求項3または4に記載の基板洗浄装置。
  6. 前記ケーシングの壁面に、一対の通気プレートが設けられている、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の基板洗浄装置。
  7. 基板洗浄装置を用いて行われる基板処理方法であって、
    前記基板洗浄装置は、
    ケーシングと、
    前記ケーシング内に収容され、基板の表面に接触可能なペンシル型洗浄具と、
    洗浄液供給ラインおよびキャリアガス供給ラインに接続されるとともに前記ケーシング内に収容され、洗浄液を含む液滴とキャリアガスを含む2流体ジェットを前記基板の表面に対して噴出させる2流体ノズルと、
    前記ケーシング内に収容され、前記2流体ノズルから2流体ジェットを前記基板に噴出させる際に、導電性を有する薬液を前記基板に供給する薬液供給ノズルと、
    前記ケーシング内に収容され、前記基板と同一の回転方向に回転自在に支持されるとともに、前記基板の周囲に配置されるカバーと、
    前記カバーを回転させるカバー回転機構と、
    を備え、
    前記2流体ノズルは導電性部材で構成され、
    前記キャリアガス供給ラインを形成する部材が導電性部材で構成されるとともに、該キャリアガス供給ラインが前記ケーシングから出たポイントで接地するように導線を前記キャリアガス供給ラインと接続させるように構成され、
    前記基板処理方法は、
    前記基板を保持することと、
    保持された前記基板を回転させることと、
    前記ペンシル型洗浄具を、前記基板の表面に接触させて、前記基板の中心と前記基板の周縁との間を搖動させることと、
    を含む、基板処理方法。
  8. ケーシング内で基板を保持する工程と、
    保持された前記基板を回転させる工程と、
    2流体ノズルから2流体ジェットを噴射しつつ揺動アームを揺動させて保持された前記基板の表面を洗浄する2流体ジェット洗浄工程と、
    を含む基板処理方法であって、
    前記2流体ジェット洗浄工程は、
    (i)ガスを、前記ケーシングから出たポイントにおいて導線と接続して接地されたキャリアガス供給ライン内を通過させ、次いで、前記2流体ジェットのキャリアガスとして該ガスを前記キャリアガス供給ラインに接続した前記2流体ノズルから吐出させ、
    (ii)上記(i)と同時に、洗浄液を、洗浄液供給ライン内部を通過させ、次いで、前記2流体ジェットの液滴として該洗浄液を前記洗浄液供給ラインに接続した前記2流体ノズルから吐出させる
    ようにした工程である、
    ことを特徴とする、基板処理方法。
JP2020168861A 2014-11-11 2020-10-06 基板洗浄装置 Active JP7050875B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229313 2014-11-11
JP2014229313 2014-11-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019108364A Division JP6775638B2 (ja) 2014-11-11 2019-06-11 基板洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021002686A JP2021002686A (ja) 2021-01-07
JP7050875B2 true JP7050875B2 (ja) 2022-04-08

Family

ID=56071339

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218517A Active JP6797526B2 (ja) 2014-11-11 2015-11-06 基板洗浄装置
JP2019108364A Active JP6775638B2 (ja) 2014-11-11 2019-06-11 基板洗浄装置
JP2020168861A Active JP7050875B2 (ja) 2014-11-11 2020-10-06 基板洗浄装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218517A Active JP6797526B2 (ja) 2014-11-11 2015-11-06 基板洗浄装置
JP2019108364A Active JP6775638B2 (ja) 2014-11-11 2019-06-11 基板洗浄装置

Country Status (4)

Country Link
JP (3) JP6797526B2 (ja)
KR (2) KR102461262B1 (ja)
CN (1) CN107004593B (ja)
TW (1) TWI725003B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7161415B2 (ja) * 2019-01-21 2022-10-26 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349470A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置およびその方法
JP2006286947A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 電子デバイス洗浄方法及び電子デバイス洗浄装置
JP2008112837A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 二流体ノズル、ならびにそれを用いた基板処理装置および基板処理方法
JP2008153322A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 二流体ノズル、基板処理装置および基板処理方法
JP2009141280A (ja) 2007-12-10 2009-06-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2013093361A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Tokyo Electron Ltd 液処理装置および液処理方法
JP2013175496A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Ebara Corp 基板洗浄方法
JP2013214737A (ja) 2012-03-09 2013-10-17 Ebara Corp 基板処理方法及び基板処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795540B2 (ja) * 1988-04-11 1995-10-11 株式会社日立製作所 超音波洗浄スプレイノズルを用いた基板両面の洗浄方法及び洗浄装置
JPH1070100A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置
JPH11283948A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板回転処理装置
JP2000153210A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Hitachi Ltd 回転基板処理装置
JP3973196B2 (ja) * 2001-12-17 2007-09-12 東京エレクトロン株式会社 液処理方法及び液処理装置
JP4040906B2 (ja) * 2002-05-20 2008-01-30 芝浦メカトロニクス株式会社 スピン処理装置
KR100790273B1 (ko) * 2003-12-12 2007-12-31 동부일렉트로닉스 주식회사 펜슬 스펀지 클리닝 장치 및 그 방법
JP4464850B2 (ja) 2004-03-09 2010-05-19 株式会社ルネサステクノロジ 基板洗浄用2流体ノズル及び基板洗浄装置
JP2006114884A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Ebara Corp 基板洗浄処理装置及び基板処理ユニット
JP2006286665A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 電子デバイス洗浄方法及び電子デバイス洗浄装置
JP4753757B2 (ja) * 2006-03-15 2011-08-24 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置および基板処理方法
ATE445229T1 (de) * 2006-04-18 2009-10-15 Tokyo Electron Ltd Flüssigkeitsverarbeitungsvorrichtung
KR101019445B1 (ko) * 2006-04-18 2011-03-07 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액 처리 장치
JP2009016752A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP5242242B2 (ja) * 2007-10-17 2013-07-24 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置
JP5031671B2 (ja) * 2008-06-03 2012-09-19 東京エレクトロン株式会社 液処理装置、液処理方法および記憶媒体
JP5712061B2 (ja) * 2011-06-16 2015-05-07 株式会社荏原製作所 基板処理方法及び基板処理ユニット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349470A (ja) 2003-05-22 2004-12-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置およびその方法
JP2006286947A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 電子デバイス洗浄方法及び電子デバイス洗浄装置
JP2008112837A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 二流体ノズル、ならびにそれを用いた基板処理装置および基板処理方法
JP2008153322A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 二流体ノズル、基板処理装置および基板処理方法
JP2009141280A (ja) 2007-12-10 2009-06-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
JP2013093361A (ja) 2011-10-24 2013-05-16 Tokyo Electron Ltd 液処理装置および液処理方法
JP2013175496A (ja) 2012-02-23 2013-09-05 Ebara Corp 基板洗浄方法
JP2013214737A (ja) 2012-03-09 2013-10-17 Ebara Corp 基板処理方法及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI725003B (zh) 2021-04-21
JP6797526B2 (ja) 2020-12-09
KR20170084073A (ko) 2017-07-19
JP2016096337A (ja) 2016-05-26
CN107004593B (zh) 2021-06-11
JP2019169731A (ja) 2019-10-03
JP2021002686A (ja) 2021-01-07
KR102461262B1 (ko) 2022-10-28
JP6775638B2 (ja) 2020-10-28
KR20210137232A (ko) 2021-11-17
CN107004593A (zh) 2017-08-01
TW201628727A (zh) 2016-08-16
KR102324564B1 (ko) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693439B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP6093569B2 (ja) 基板洗浄装置
JP5693438B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JPWO2006038472A1 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2017005230A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR102338647B1 (ko) 기판 세정 장치
JP2014130884A5 (ja)
KR102316901B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP7050875B2 (ja) 基板洗浄装置
JP2014130883A (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
JP2014130883A5 (ja)
WO2021251050A1 (ja) 基板処理装置、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、および基板処理方法
WO2016076303A1 (ja) 基板洗浄装置
JP6934918B2 (ja) 基板洗浄装置
JP6612176B2 (ja) 基板洗浄装置
US11482429B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2017204495A (ja) 基板洗浄装置
JP2021039989A (ja) 基板処理装置および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7050875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150