JP6956190B2 - 硬化性組成物、硬化性ペースト材、硬化性シート材、硬化性型取り材、硬化方法および硬化物 - Google Patents
硬化性組成物、硬化性ペースト材、硬化性シート材、硬化性型取り材、硬化方法および硬化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6956190B2 JP6956190B2 JP2019538782A JP2019538782A JP6956190B2 JP 6956190 B2 JP6956190 B2 JP 6956190B2 JP 2019538782 A JP2019538782 A JP 2019538782A JP 2019538782 A JP2019538782 A JP 2019538782A JP 6956190 B2 JP6956190 B2 JP 6956190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curable
- curable composition
- group
- compound
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 169
- 238000001723 curing Methods 0.000 title claims description 95
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 59
- 239000012778 molding material Substances 0.000 title claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 80
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 61
- -1 glycidyl ether compound Chemical class 0.000 claims description 58
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 49
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 43
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 claims description 38
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 36
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 26
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 24
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 18
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 14
- 150000002921 oxetanes Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical class C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- UNMJLQGKEDTEKJ-UHFFFAOYSA-N (3-ethyloxetan-3-yl)methanol Chemical compound CCC1(CO)COC1 UNMJLQGKEDTEKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DCOXQQBTTNZJBI-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-3-[[4-[4-[(3-ethyloxetan-3-yl)methoxymethyl]phenyl]phenyl]methoxymethyl]oxetane Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(COCC3(CC)COC3)=CC=2)C=CC=1COCC1(CC)COC1 DCOXQQBTTNZJBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 4
- YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-ylmethyl 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1C(=O)OCC1CC2OC2CC1 YXALYBMHAYZKAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910017008 AsF 6 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910015892 BF 4 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910021115 PF 6 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 23
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- GRWFFFOEIHGUBG-UHFFFAOYSA-N 3,4-Epoxy-6-methylcyclohexylmethyl-3,4-epoxy-6-methylcyclo-hexanecarboxylate Chemical compound C1C2OC2CC(C)C1C(=O)OCC1CC2OC2CC1C GRWFFFOEIHGUBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- QJJDJWUCRAPCOL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC=C QJJDJWUCRAPCOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- GPHWXFINOWXMDN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(ethenoxy)hexane Chemical compound CCCCCC(OC=C)OC=C GPHWXFINOWXMDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIYIGPVBMDKPCR-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(ethenoxymethyl)cyclohexane Chemical compound C=COCC1(COC=C)CCCCC1 HIYIGPVBMDKPCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKYXLDSRLNRAPS-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trifluoro-5-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC(F)=C(F)C=C1F SKYXLDSRLNRAPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYIGRWUIQAVBFG-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-ethenoxyethoxy)ethane Chemical compound C=COCCOCCOCCOC=C CYIGRWUIQAVBFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHDVRATSGZISC-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenoxy)ethane Chemical compound C=COCCOC=C ZXHDVRATSGZISC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXSVCBDMOGLGFA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenoxy)propane Chemical compound C=COC(C)COC=C LXSVCBDMOGLGFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(ethenoxy)butane Chemical compound C=COCCCCOC=C MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAMJGBVVQUEMGC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-(2-ethenoxyethoxy)ethane Chemical compound C=COCCOCCOC=C SAMJGBVVQUEMGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQJCIXUNHZZFMB-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-(2-ethenoxypropoxy)propane Chemical compound C=COCC(C)OCC(C)OC=C RQJCIXUNHZZFMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC=C LAYAKLSFVAPMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxypropane Chemical compound CCCOC=C OVGRCEFMXPHEBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- WULAHPYSGCVQHM-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethenoxyethoxy)ethanol Chemical compound OCCOCCOC=C WULAHPYSGCVQHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNUGVECARVKIPH-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxypropane Chemical compound CC(C)OC=C GNUGVECARVKIPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSSAWHFZNWVJEC-UHFFFAOYSA-N 3-(ethenoxymethyl)heptane Chemical compound CCCCC(CC)COC=C DSSAWHFZNWVJEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLSWVOPGILJDIA-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-6-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-1-ylmethyl)-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-3-carboxylic acid Chemical compound CC1(CC2(C(O2)CC1C(=O)O)CC34CCCCC3O4)C JLSWVOPGILJDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNDNAARXJVXTED-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl 4-methyl-7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)C1(C)CC2OC2CC1 BNDNAARXJVXTED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQXGKNECHBVMO-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]heptane-4-carboxylic acid Chemical class C1C(C(=O)O)CCC2OC21 OXQXGKNECHBVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 0 CS(C)(Cc1ccccc1)c1ccc(*)cc1 Chemical compound CS(C)(Cc1ccccc1)c1ccc(*)cc1 0.000 description 1
- 241000350052 Daniellia ogea Species 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOOIXEMFUKBQLJ-UHFFFAOYSA-N [1-(ethenoxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound C=COCC1(CO)CCCCC1 MOOIXEMFUKBQLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- IDSLNGDJQFVDPQ-UHFFFAOYSA-N bis(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl) hexanedioate Chemical compound C1CC2OC2CC1OC(=O)CCCCC(=O)OC1CC2OC2CC1 IDSLNGDJQFVDPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-M cyclohexanecarboxylate Chemical compound [O-]C(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000555 isopropenyl group Chemical group [H]\C([H])=C(\*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000834 vinyl ether Drugs 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/04—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
- C08G65/22—Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
- C08G65/223—Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
- C08G65/226—Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/24—Di-epoxy compounds carbocyclic
- C08G59/245—Di-epoxy compounds carbocyclic aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/02—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
- C08G59/022—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule characterised by the preparation process or apparatus used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/226—Mixtures of di-epoxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/68—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
- C08G59/687—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/02—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
- C08G65/04—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
- C08G65/06—Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
- C08G65/16—Cyclic ethers having four or more ring atoms
- C08G65/18—Oxetanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/36—Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
- C08K5/37—Thiols
- C08K5/375—Thiols containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/34—Silicon-containing compounds
- C08K3/36—Silica
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
(1)フィラーゲージによるギャップ測定。
(2)接触式または非接触式のギャップ測定器(Gap Master等)の適用。
(3)エポキシ樹脂による型取り。
上述の手法のうち、複雑な3D形状の型取りや高精度なシム形状が要求される場合には、ギャップ測定精度の観点から手法(3)が適用されている。
特許文献1には、組成物をシム製作に用いることは記載されていない。特許文献1に記載の組成物は、硬化させる際に130〜180℃で加熱する必要があり、上述の許容温度を逸脱する。
〔1〕カチオン重合性化合物と、熱重合開始剤と、保存安定剤とを含み、
前記カチオン重合性化合物が、グリシジルエーテル化合物、脂環式エポキシ化合物、およびオキセタン化合物からなる群から選ばれる少なくとも2種を含み、
前記熱重合開始剤の含有量が、前記カチオン重合性化合物100質量部に対して0.3〜3質量部であり、
前記カチオン重合性化合物の重合反応により発生した熱エネルギーにより連鎖硬化可能である、硬化性組成物。
〔2〕65℃以下の温度で連鎖硬化可能である、〔1〕の硬化性組成物。
〔3〕フィラーをさらに含む、〔1〕または〔2〕の硬化性組成物。
〔4〕室温における可使時間が20分間以上である、〔1〕〜〔3〕のいずれかの硬化性組成物。
〔5〕前記グリシジルエーテル化合物が、ビスフェノールA型ジグリシジルエーテル化合物およびビスフェールF型ジグリシジルエーテル化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
前記脂環式エポキシ化合物が、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレートであり、
前記オキセタン化合物が、4,4’−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]ビフェニルおよび3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、〔1〕〜〔4〕のいずれかの硬化性組成物。
〔6〕前記熱重合開始剤が、下記式(I−1)または(I−2)で表されるスルホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である、〔1〕〜〔5〕のいずれかの硬化性組成物。
〔7〕前記保存安定剤が、下記式(II)で表されるスルホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である、〔1〕〜〔6〕のいずれかの硬化性組成物。
〔8〕前記保存安定剤の含有量が、前記熱重合開始剤100質量部に対して0.3〜5質量部である、〔1〕〜〔7〕のいずれかの硬化性組成物。
〔9〕〔1〕〜〔8〕のいずれかの硬化性組成物を含む、硬化性ペースト材。
〔10〕〔1〕〜〔8〕のいずれかの硬化性組成物を含む、硬化性シート材。
〔11〕〔1〕〜〔8〕のいずれかの硬化性組成物を含む、硬化性型取り材。
〔12〕〔1〕〜〔8〕のいずれかの硬化性組成物、〔9〕の硬化性ペースト材、〔10〕の硬化性シート材、または〔11〕の硬化性型取り材を、65℃以下の温度で硬化させる、硬化方法。
〔13〕〔1〕〜〔8〕のいずれかの硬化性組成物、〔9〕の硬化性ペースト材、〔10〕の硬化性シート材、または〔11〕の硬化性型取り材を硬化させた、硬化物。
〔14〕硬度が60Hs以上である、〔10〕の硬化物。
本発明の硬化性組成物は、カチオン重合性化合物と、熱重合開始剤と、保存安定剤とを含む。
本発明の硬化性組成物は、フィラーをさらに含むことができる。
本発明の硬化性組成物は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、カチオン重合性化合物、熱重合開始剤、保存安定剤およびフィラー以外の他の成分をさらに含むことができる。
カチオン重合性化合物は、グリシジルエーテル化合物、脂環式エポキシ化合物、およびオキセタン化合物からなる群から選ばれる少なくとも2種を含む。
カチオン重合性化合物は、グリシジルエーテル化合物、脂環式エポキシ化合物およびオキセタン化合物以外の他のカチオン重合性化合物をさらに含んでいてもよい。
なお、本明細書および特許請求の範囲において、数値範囲を示す「〜」は、その前後に記載された数値を下限値および上限値として含むことを意味する。
グリシジルエーテル化合物としては、ビスフェノールA型ジグリシジルエーテル化合物、ビスフェールF型ジグリシジルエーテル化合物、水添ビスフェーノール型グリシジルエーテル化合物、その他の芳香族グリシジルエーテル化合物、脂肪族グリシジルエーテル化合物等が挙げられる。これらのグリシジルエーテル化合物はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
脂環式エポキシ化合物としては、ジシクロペンタジエンジオキサイド、リモネンジオキサイド、ジ(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート、(3,4−エポキシシクロヘキシル)メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、エチレン−1,2−ジ(3,4−エポキシシクロヘキサンカルボン酸)エステル等が挙げられる。これらの脂環式エポキシ化合物はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
オキセタン化合物としては、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン(以下、「EHO」とも記す。)、ビスフェノールA型オキセタン化合物、ビスフェノールオキセタン化合物、ビスフェノールS型オキセタン化合物、キシリレン型オキセタン化合物、フェノールノボラック型オキセタン化合物、クレゾールノボラック型オキセタン化合物、アルキルフェノールノボラック型オキセタン化合物、ビフェノール型オキセタン化合物、ビキシレノール型オキセタン化合物、ナフタレン型オキセタン化合物、ジシクロペンタジエン型オキセタン化合物、フェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香族アルデヒドとの縮合物のオキセタン化物等が挙げられる。これらのオキセタン化合物はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
エポキシ化オレフィンとしては、エポキシ化亜麻仁油、エポキシ化ひまし油、エポキシ化大豆油等が挙げられる。
ビニルエーテル化合物としては、エチレングリコールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリエチレングリコールジビニルエーテル、プロピレングリコールジビニルエーテル、ジプロピレングリコールジビニルエーテル、ブタンジオールジビニルエーテル、ヘキサンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル等のジまたはトリビニルエーテル化合物;エチルビニルエーテル、n−ブチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、シクロヘキシルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエーテル、n−プロピルビニルエーテル、イソプロピルビニルエーテル、イソプロペニルエーテル−o−プロピレンカーボネート、ドデシルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル等のモノビニルエーテル化合物等が挙げられる。
これら他のカチオン重合性化合物はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
これらの化合物のうち、グリシジルエーテル化合物は、比較的重合反応性が低いため、カチオン性重合性化合物がグリシジルエーテル化合物を含むことで、硬化速度が速くなりすぎるのを抑制できる。また、グリシジルエーテル化合物は比較的安価であるため、コストを低減できる。脂環式エポキシ化合物は、比較的重合反応性が高いため、カチオン性重合性化合物が脂環式エポキシ化合物を含むことで、単位時間あたりの発熱量が増え、連鎖硬化が進みやすくなる。オキセタン化合物は、脂環エポキシと同様にカチオン重合反応性が高く、単位時間当たりの発熱量が増えるため、カチオン性重合性化合物がオキセタン化合物を含むことで、連鎖硬化を進みやすくする一助にできる。
熱重合開始剤は、熱により分解し、ルイス酸またはプロトン酸を発生し得る化合物である。ルイス酸またはプロトン酸の作用によってカチオン重合性化合物の重合反応が開始される。
熱重合開始剤としては、65℃以下の温度での硬化性組成物の連鎖硬化を可能とする観点から、65℃以下の温度で分解し、ルイス酸またはプロトン酸を発生し得る化合物が好ましい。このような化合物としては、例えば下記式(I−1)で表されるスルホニウム塩、下記式(I−2)で表されるスルホニウム塩等が挙げられる。これらの熱重合開始剤はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
式(I−1)または(I−2)で表されるスルホニウム塩としては、R1が水素原子、アセチル基またはメトキシカルボニル基であり、R2およびR3がそれぞれ水素原子であり、R4が水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基またはメチル基であり、R5がメチル基であるスルホニウム塩が好ましい。中でも、式(I−1)で表され、R1がメトキシカルボニル基であり、R2およびR3がそれぞれ水素原子であり、R4が水素原子であり、R5がメチル基であり、XがSbF6であるスルホニウム塩、すなわち下記式(I−1−1)で表されるスルホニウム塩が好ましい。
保存安定剤は、熱重合開始剤の分解により発生したルイス酸またはプロトン酸を捕捉し得る化合物である。硬化性組成物が保存安定剤を含むことで、カチオン重合性化合物の重合が抑制され、硬化性組成物の可使時間が長くなる。
フィラーは、硬化性組成物の粘度等の性状の調整、カチオン重合性化合物の割合を低下させることによる硬化時の発熱量の低減、硬化収縮抑制/寸法安定性向上、硬度向上、剛性向上等の目的で用いられる。
フィラーの形態としては、粉体状、繊維状、フレーク状等が挙げられ、混合や調製の容易さ、形状への馴染み易さ(隙間部分への充填性、押し潰し時の形状追従性等)の点で、粉体状が好ましい。
粉体状のフィラーの平均粒度は、200μm以下が好ましく、50μm以下がより好ましく、20μm以下がさらに好ましく、5μm以下が特に好ましい。平均粒度が上記上限値以下であると、カチオン重合性化合物等との混和性、形状への馴染み易さ等がより優れる。平均粒度の下限は特に限定されず、例えば1μm未満であってよい。平均粒度は粒度分布測定装置等により測定される。
硬化性組成物の粘度特性を制御するために、平均粒度が異なる複数の粉体状のフィラーを併用してもよい。
他の成分としては、例えば増感剤、硬化促進剤、顔料/染料、消泡剤、粘度調整剤等が挙げられる。これらの他の成分はいずれか1種を単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
硬化性組成物中の熱重合開始剤の含有量は、カチオン重合性化合物100質量部に対して0.3〜3質量部であり、0.5〜2質量部が好ましく、0.75〜1.5質量部が特に好ましい。熱重合開始剤の含有量は、固形分換算量である。熱重合開始剤の含有量が上記下限値以上であると、連鎖硬化が可能であり、また、硬化開始後の硬化速度が充分に速くなる。熱重合開始剤の含有量が上記上限値を超えても、硬化速度の向上効果はほとんど見られず、コストの増大を招く。
例えば室温における可使時間を20分間以上とする場合には、硬化性組成物中の保存安定剤の含有量は、熱重合開始剤100質量部に対して0.3質量部以上が好ましい。
保存安定剤の含有量としては、可使時間および硬化時間のバランスから、熱重合開始剤100質量部に対して0.3〜5質量部が好ましく、1〜4質量部が更に好ましく、1.5〜3.5質量部が特に好ましい。
「連鎖硬化」とは、自己の反応熱エネルギーをドライブフォースとする硬化形態である。硬化性組成物の一部に熱エネルギー(一次熱エネルギー)が付与されると、最初の発熱重合反応が起こり、それに伴って熱エネルギー(二次熱エネルギー)が発生する。最初の発熱重合反応により発生した熱エネルギー(二次熱エネルギー)により連続して発熱重合反応およびそれに伴う二次熱エネルギーの発生が繰り返され、硬化性組成物の硬化が連鎖的に進行し、硬化性組成物全体が硬化する。
硬化性組成物を長さ200mm、Φ10mmの筒状の型に充填して試料とする(例えば樹脂チューブ・樹脂ホースの類の片端に栓をした物や、試験管等を注型型として使用する)。この試料の上端部(硬化性組成物への接触が可能な箇所)の位置に、熱源として、任意の温度(一次熱エネルギー付与温度)に調整されたハンダゴテを接触させる。硬化性組成物が連鎖硬化可能であれば、熱源の接触後、発熱重合反応が生じ、その発熱重合反応により発生した二次熱エネルギーにより試料の長手方向に硬化が進行し、試料全体が硬化する。硬化している部分は、目視、長手方向の各点の温度計測等により確認できる。
連鎖硬化可能な温度とは、連鎖硬化における最初の発熱重合反応が起こる温度、つまり連鎖硬化開始可能温度である。連鎖硬化開始後に二次熱エネルギーによって硬化性組成物の温度が、連鎖硬化可能な温度の上限を超えてもよい。
連鎖硬化開始可能温度は、45℃以下がさらに好ましい。
連鎖硬化開始可能温度の下限は特に限定されず、可使時間とのバランスを考慮して適宜選定し得る。連鎖硬化開始可能温度が高くなると可使時間が長くなる傾向がある。したがって、可使時間を確保する観点からは、連鎖硬化開始可能温度が高い方が好ましい。連鎖硬化開始可能温度は例えば0℃以上であってもよく、5℃以上であってもよく、10℃以上であってもよく、15℃以上であってもよく、20℃以上であってもよい。
連鎖硬化開始可能温度は、室温(RT)程度が特に好ましい。ここで「室温」とは、23±3℃以内の温度を示す。
連鎖硬化開始可能温度は、熱重合開始剤の種類によって調整できる。
可使時間とは、材料の取扱い環境(室温)での取扱い可能なの時点までの時間を示す。
室温における可使時間が上記下限値以上であると、硬化性組成物が柔らかい間に、型取りにおける塗付作業等の作業を完了することができる。
硬化性組成物の可使時間は、保存安定剤の含有量、重合開始剤の種類、カチオン重合性樹脂成分の種類、フィラーの添加量等により調整できる。
本発明の硬化性組成物の60℃における硬化時間は、3時間(可使時間は除く)以下が好ましく、1時間(可使時間は除く)以下がより好ましい。
なお、硬化性組成物を実際に硬化させる際の硬化時間は、硬化性組成物に付与する一次熱エネルギー(温度)、雰囲気温度等によって異なる。
上記粘度は、B型粘度計により測定される値である。なお、粘弾性測定装置によっても同様の測定値が得られる。
粘度は、フィラーの含有量、カチオン重合性樹脂成分等により調整できる。例えばフィラーの含有量が多いほど、粘度が高くなる傾向がある。
硬度(ショア硬度)は、硬度計により測定される。
硬度は、フィラー充填量、カチオン重合性樹脂成分等により調整できる。例えばフィラー充填量が多いほど、硬度が高くなる傾向がある。
硬化性組成物は、カチオン重合性化合物と、熱重合開始剤と、保存安定剤と、必要に応じてフィラー、他の成分を混合することにより調整できる。
混合は通常、硬化性組成物の連鎖硬化可能な温度よりも低温で行われる。重合開始剤の混合は、(連鎖硬化開始可能温度−10℃)以下で行うことが好ましく、(連鎖硬化開始可能温度−15℃)以下で行うことがより好ましく、(連鎖硬化開始可能温度−20℃)以下で行うことがさらに好ましい。従って例えば硬化性組成物が30℃で連鎖硬化開始可能である場合、重合開始剤の混合温度は、5〜20℃が好ましく、10〜15℃がより好ましい。混合温度が上記上限値以下であると、混合時に連鎖硬化が進むことを抑制できる。混合温度が上記下限値以上であると、各材料を混合しやすい。
混合方法は特に限定されず、公知の混合方法を用いることができるが、混合方法によっては熱の発生があるため、これに注意して作業する必要がある。
各成分の混合順序は特に限定されず、全ての成分を一括で混合してもよく、順次混合してもよいが、重合開始剤が混合された以降は、重合開始剤混合時の温度(以下)を維持するようにする必要がある。以上のことから、混合の順序としては、後述の混合順番が取扱いの容易性の点で好ましい。
シート状の硬化性組成物(硬化性組成物からなる層)の片面または両面に樹脂フィルム等のフィルム材が積層されていてもよい。シート状の硬化性組成物の片面または両面にフィルム材が積層された積層体も、硬化性シート材として用いることができる。
冷凍保管における保管温度は、−15℃以下が好ましく、−40℃以下がより好ましく、−55℃以下が特に好ましい。保管温度の下限は特に限定されず、例えば−65℃以下であってよい。
構造部材間のギャップ、例えば航空機の主翼とエンジンナセルとの間の隙間、に配置されるシムの作製に用いられる硬化性型取り材には、ある程度の可使時間を確保しつつ硬化時間を短くすることが望まれる。また、以下の条件1〜7を満たすことが望まれることがある。本発明の硬化性組成物は、これらの条件を満たし得る。したがって、本発明の硬化性組成物の用途としては、構造部材間のギャップに配置されるシムを作製するための硬化性型取り材が好適である。
構造部材の表面温度が、型取り材の硬化時の反応熱によって、許容温度を逸脱しないことが求められる。シール材が塗布されているシール接着面の許容温度は典型的には60℃未満であり、プライマーが塗布されているプライマー塗布面の許容温度は典型的には93℃未満である。
条件2:硬化樹脂による穴明けドリルへの影響
シムは正寸穴を有した状態で製作されることが多い。この場合、型取り材は、ある程度硬化した段階で、構造部材と共に穴明け加工される。型取り材は、穴明け時にドリルの刃に影響を及ぼさず、加工精度を落とさないことが求められる。
条件3:硬化物が変形しない硬度
硬化後の型取り材は、直接運搬され、FARO ARMにより形状測定されるため、各作業で形状が変形することなく保持されることが求められる。
条件4:低温領域における硬化時間の短縮
一例としては、条件1を満たす温度条件下で、1時間程度の可使時間があり、硬化開始から1時間後に、穴あけが出来る程度(例えば硬度30Hs以上)に硬化し、硬化開始から6時間後に完全硬化し硬度60Hs以上になること、が望まれる。
条件5:型取り時に構造部材が変形しない粘性
構造部材間のギャップを型取る際、型取り材にある一定の圧力がかかる。その際、挟み込む構造部材が変形しない程度の粘性を有することが求められる。同時に、型を取れるだけの十分な粘性も併せ持つことが求められる。
条件6:材料コスト
シムの生産コストの要求より、型取り材の材料コストはなるべく低いことが求められる。
条件7:人体への影響
型取り作業は作業者が直接扱う為、安全上の観点から人体へ影響を及ぼす材料を含まないことが求められる。
本発明の硬化性ペースト材は、上記本発明の硬化性組成物を含む。
本発明の硬化性ペースト材は、本発明の硬化性組成物と同様の用途に用いることができる。
本発明の硬化性シート材は、上記本発明の硬化性組成物を含む。
硬化性シート材の例としては、本発明の硬化性組成物からなるシート、本発明の硬化性組成物からなる層の片面または両面に樹脂フィルム等のフィルム基材が積層されたシート等が挙げられる。
本発明の硬化性シート材は、本発明の硬化性組成物と同様の用途に用いることができる。
本発明の硬化性型取り材は、上記本発明の硬化性組成物を含む。
本発明の硬化性型取り材の形態は特に限定されず、例えばペースト状、シート状等であってよい。上述の本発明の硬化性ペースト材をペースト状の硬化性型取り材として用いることができる。上述の本発明の硬化性シート材をシート状の硬化性型取り材として用いることができる。
本発明の硬化性型取り材によって型取りをする対象としては、構造部材間のギャップ、歯型、ブッシュ隙間、封孔または穴埋め等が挙げられ、構造部材間のギャップが好ましい。
上述の硬化性組成物、硬化性ペースト材、硬化性シート材または型取り材(以下、これらをまとめて「硬化性組成物等」とも記す。)は、硬化させて硬化物とすることができる。硬化させる前に硬化性組成物等に任意の形状を付与しておくと、任意の形状を有する硬化物が得られる。
熱エネルギーの付与方法としては、特に限定されず、例えば硬化性組成物等を、連鎖硬化可能な温度条件下に置く方法、硬化性組成物等の一部を、加熱手段を用いて、連鎖硬化可能な温度に加熱する方法等が挙げられる。加熱手段としては、ドライヤー、棒状ヒーター、ヒータ―ブランケット、赤外線ヒーター、オーブン等が挙げられる。
加工を施す際の硬化性組成物等の硬度は、30Hs以上が好ましく、60Hs以上がさらに好ましい。
シム作製のための型の形状の一例は、最大長さ約2m、幅約0.2m、板厚約0.2〜3mmの形状である。
各例で用いた材料を以下に示す。
828:三菱ケミカル社製「jER(登録商標) 828」、ビスフェノールA型ジグリシジルエーテル化合物。
2021P:ダイセル社製「セロキサイド(登録商標) 2021P」、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート。
OXBP:宇部興産社製「ETERNACOLL(登録商標) OXBP」、4,4’−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]ビフェニル。
EHO:宇部興産社製「ETERNACOLL EHO」、3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタン。
SI−45:熱重合開始剤、三新化学工業社製「サンエイドSI−45」、上記式(I−1−1)で表されるスルホニウム塩。
SI−B2A:熱重合開始剤、三新化学工業社製「サンエイドSI−B2A」。
UVI−6974:光重合開始剤、ダウ・ケミカル社製「UVI−6974」、ジフェニル[4−(フェニルチオ)フェニル]スルホニウム ヘキサフルオロアンチモナート(V)。
保存安定剤:三新化学工業社製「SI−助剤」、上記式(II)で表される化合物。
SI−60、SI−45、SI−B2A、保存安定剤はそれぞれ、50質量%溶液(溶媒:γ−ブチロラクトン)にして用い、UVI−6974は50質量%溶液(溶媒:プロピレンカーボネート)のものを用いた。
URE−FIL9:商品名、シリカフィラー(ヒュームドシリカ(ナノ粒子))。
FB−5D:商品名、デンカ社、シリカフィラー、粉体状、平均粒度5μm。
FB−20D:商品名、デンカ社、シリカフィラー、粉体状、平均粒度20μm。
FB−950:商品名、デンカ社、シリカフィラー。
SI−45、SI−助剤およびSI−60を(SI−60を使用しない組成の場合には除外)、表1〜3の互いの混合比率と同比率(例えば其々2倍量ずつ)となるようにそれぞれの固形分を遮光性の容器に量り取り、これに量り取った固形分の全量と同量のγ−ブチロラクトンを投入して固形分を溶かし、保存安定剤入り重合開始剤溶液を作製した。
別の遮光性容器にSI−B2Aを10g量り取り、これにγ−ブチロラクトンを10g投入して固形分を溶かし、SI−B2A の50質量%溶液を作製した。UVI−6974は最初からプロピレンカーボネートの50質量%溶液であるので使用する際はこのまま使用した。遮光性容器に表1に示す各重合開始剤の固形分の互いの混合比率と同比率(例えば其々2倍量ずつ)を投入し、重合開始剤の混合液を作製した(混合液を用いなくても良い場合はこの工程は不要)。
表1〜3に示す各主剤成分を所定量混合して主剤混合物を作製した。
この主剤混合物に、表1〜3に示す各重合開始剤および保存安定剤の所定量となる様に重合開始剤の混合液(または保存安定剤入り重合開始剤溶液)を計量・投入した。重合開始剤投入後、素早く1分間程度 攪拌・混合して硬化性組成物を得た。
得られた硬化性組成物について、下記の手順で、可使時間、硬化完了時間を測定した。結果を表1〜3に示す。
なお、表1〜3中の「主剤」はカチオン重合性化合物を示し、主剤、フィラー、熱重合開始剤、保存安定剤等の量(部)は固形分量である。
硬化性組成物の可使時間は、作製した硬化性組成物を室温環境に静置して、その間の組成物の温度を計測し、連鎖硬化によって樹脂温度が上昇し始めた時間により求めた。
硬化性組成物の硬化完了時間は、作製した硬化性組成物を室温環境に静置して、その間の組成物の温度を計測し、樹脂温度が45℃を超えて温度上昇のピークを示した時間として求めた。
SI−45とSI−助剤を、表3の互いの混合比率と同比率(例えば其々2倍量ずつ)となるようにそれぞれの固形分を遮光性の容器に量り取り、これに量り取った固形分の全量と同量のγ−ブチロラクトンを投入して固形分を溶かし、保存安定剤入り重合開始剤溶液を作製した。
表3に示す各主剤成分を所定量混合して主剤混合物を作製し、これに表3に示す所定量のフィラーを投入し、混合および混練した。一様なペースト混合物となったら、これを15℃以下になるまで冷却した。
15℃以下となったペースト混合物に、表3に示す各重合開始剤および保存安定剤の所定量となる様に保存安定剤入り重合開始剤溶液を計量および投入し、投入後、一様なるように混練し、ペースト状の硬化性組成物を得た。
得られた硬化性組成物について、実施例1と同様にして、可使時間、硬化完了時間を測定した。結果を表3に示す。
図2に、実施例26〜31の硬化性組成物の加温を開始した時点からの経過時間を横軸に、硬化性組成物の温度を縦軸にとったグラフを示す。
カチオン性重合性化合物として脂環式エポキシ化合物のみを含み、保存安定剤を含まない比較例1の硬化性組成物は、可使時間が20分間に満たなかった。
カチオン性重合性化合物としてグリシジルエーテル化合物のみを含み、保存安定剤を含まない比較例2の硬化性組成物は、8時間以内に硬化が完了しなかった。
SI−45とSI−助剤を、表4の互いの混合比率と同比率(例えば其々2倍量ずつ)となるようにそれぞれの固形分を遮光性の容器に量り取り、これに量り取った固形分の全量と同量のγ−ブチロラクトンを投入して固形分を溶かし、保存安定剤入り重合開始剤溶液を作製した。
別の遮光性容器にSI−B2Aを10g量り取り、これにγ−ブチロラクトンを10g投入して固形分を溶かし、SI−B2A の50質量%溶液を作製した。UVI−6974は最初からプロピレンカーボネートの50質量%溶液であるので使用する際はこのまま使用した。遮光性容器に表4に示す各重合開始剤の固形分の互いの混合比率と同比率(例えば其々2倍量ずつ)を投入し、重合開始剤の混合液を作製した(混合液を用いなくても良い場合はこの工程は不要)。
表4に示す各主剤成分を所定量混合して主剤混合物を作製し、これに表4に示す所定量のフィラーを投入し、混合および混練した。一様なペースト混合物となったら、これを15℃以下になるまで冷却した。
15℃以下となったペースト混合物に、表4に示す各重合開始剤および保存安定剤の所定量となる様に重合開始剤の混合液(または保存安定剤入り重合開始剤溶液)を計量および投入し、投入後、一様なるように混練し、ペースト状の硬化性組成物を得た。
CFRPプレート1およびTiプレート3の2種類の材質の異なるプレートと、60℃に加温可能な棒状先端部11aを有するヒータ11とを用意した。CFRPプレート1およびTiプレート3はそれぞれ長径700mm、短径300mmの楕円形状である。Tiプレート3の長径方向の中央から一端までの範囲内には、ヒータ11の棒状先端部11aを挿入するための貫通孔3a(直径15mm)が5つ形成されている。5つの貫通孔3aは、上面視で四角形の4つの頂点および中心の位置に形成されている。
この2枚のプレートの間に、各プレートとの接触面に樹脂フィルム5を配した状態で、上記で得られたペースト状の硬化性組成物を塗布して挟み、スペーサ9(厚さ3.0mm)によって隙間を維持したままクランプして固定した。これにより、CFRPプレート1と樹脂フィルム5と硬化性組成物の層7(厚さ3.0mm)と樹脂フィルム5とTiプレート3とがこの順に積層した評価試料を得た。スペーサ9は、Tiプレート3の長径方向の一端から中央までの範囲内に、5つの貫通孔3aを囲むように4箇所に配置した。また、各スペーサ9は、CFRPプレート1と、CFRPプレート1側の樹脂フィルム5との間に挿入した。クランプ位置は、4箇所のスペーサ9それぞれの近傍(図3中の×印の位置)とした。
クランプ固定後に、ヒータ11の棒状先端部11aを60℃に加温および保持し、評価試料のTiプレート3の貫通孔3aに挿し入れて1時間固定し、その後ヒータ11は取り外した。但し、一部の試験については最初からヒータ11を取り外した形態で試験を実施した。評価試料の硬化性組成物の層7のうち、挿入した棒状先端部11aとの接触箇所を強制硬化部位、ヒータ11の影響のないヒータ11から離れた箇所(例えば、図3の楕円右側の端部側(長軸右端部側)で硬化性積層物7の端部)を自然硬化部位として下記評価を行った。結果を表5に示す。
図3〜4の様にしてペースト状の硬化性組成物をプレート1,3の間に挟み、厚さ3mmの硬化性組成物の層7を形成した。これらの試料を図5の様にして上述した条件で硬化させ、ヒータ11の影響のないヒータ11から離れた箇所を自然硬化部位とした。硬化が完了するまでの間、硬化性組成物の温度および硬度(ショア硬度)を測定した。硬度(ショア硬度)は、硬度計により測定し、硬化開始から6時間後の硬度を以下の基準で判定した。
◎(特に良好):3時間以内に硬度が60Hs以上。
○(良好):硬度が60Hs以上。
△(不良):硬度が30Hs以上60Hs未満。
×(不可):硬度が30Hs未満。
図3〜4の様にしてペースト状の硬化性組成物7をプレート1,3の間に挟み、厚さ3mmの硬化性組成物の層を形成した。これらの試料を図5の様にして上述した条件で硬化させ、ヒータ11の棒状先端部(60℃保持)が接触している箇所を強制硬化部位とした。1時間後にヒータを取り外し、強制硬化部位の硬度(ショア硬度)を硬度計により測定し、硬化開始から1時間後の硬度を以下の基準で判定した。
◎(特に良好):硬度が60Hs以上。
○(良好):硬度が30Hs以上60Hs未満。
△(不良):硬度が15Hs以上30Hs未満。
×(不可):硬度が15Hs未満。
計測した樹脂温度のピーク値から以下の基準で判定した。
◎(特に良好):60℃以下。
○(良好):60℃を超え93℃以下(30分以内)。
△(不良):60℃を超え93℃以下(30分以上)。
×(不可):93℃を超過。
組成物の温度を計測し、樹脂温度が45℃を超えた時間またはピーク温度示した時間の短い方の時間を硬化物の可使時間として、以下の基準で判定した。
◎(特に良好):45分間以上。
○(良好):20分間以上45分間未満。
△(不良):15分間以上20分間未満。
×(不可):15分間未満。
Claims (11)
- カチオン重合性化合物と、熱重合開始剤と、保存安定剤とを含み、
前記カチオン重合性化合物が、グリシジルエーテル化合物、脂環式エポキシ化合物、およびオキセタン化合物からなる群から選ばれる少なくとも2種を含み、
前記グリシジルエーテル化合物の含有量が、前記カチオン重合性化合物の総質量に対し、0〜80質量%であり、
前記熱重合開始剤が、下記式(I−1−1)または(I−2)で表されるスルホニウム塩からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
前記熱重合開始剤の含有量が、前記カチオン重合性化合物100質量部に対して0.3〜3質量部であり、
前記保存安定剤が、前記熱重合開始剤の分解により発生したルイス酸またはプロトン酸を捕捉し得る化合物であり、
前記保存安定剤の含有量が、前記熱重合開始剤100質量部に対して0.3〜5質量部であり、
0℃以上65℃以下の温度で、前記カチオン重合性化合物の重合反応により発生した熱エネルギーにより連鎖硬化可能である、硬化性組成物。
- フィラーをさらに含む、請求項1に記載の硬化性組成物。
- 室温における可使時間が20分間以上である、請求項1または2に記載の硬化性組成物。
- 前記グリシジルエーテル化合物が、ビスフェノールA型ジグリシジルエーテル化合物およびビスフェールF型ジグリシジルエーテル化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、
前記脂環式エポキシ化合物が、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレートであり、
前記オキセタン化合物が、4,4’−ビス[(3−エチル−3−オキセタニル)メトキシメチル]ビフェニルおよび3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセタンからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の硬化性組成物。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の硬化性組成物を含む、硬化性ペースト材。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の硬化性組成物を含む、硬化性シート材。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の硬化性組成物を含む、硬化性型取り材。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の硬化性組成物、請求項6に記載の硬化性ペースト材、請求項7に記載の硬化性シート材、または請求項8に記載の硬化性型取り材を、0℃以上65℃以下の温度で硬化させる、硬化方法。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の硬化性組成物、請求項6に記載の硬化性ペースト材、請求項7に記載の硬化性シート材、または請求項8に記載の硬化性型取り材を硬化させた、硬化物。
- 硬度が60Hs以上80Hs以下である、請求項10に記載の硬化物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/030905 WO2019043778A1 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 硬化性組成物、硬化性ペースト材、硬化性シート材、硬化性型取り材、硬化方法および硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019043778A1 JPWO2019043778A1 (ja) | 2020-06-18 |
JP6956190B2 true JP6956190B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=65527177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019538782A Active JP6956190B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 硬化性組成物、硬化性ペースト材、硬化性シート材、硬化性型取り材、硬化方法および硬化物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11667748B2 (ja) |
EP (1) | EP3647337B1 (ja) |
JP (1) | JP6956190B2 (ja) |
CN (1) | CN110945051A (ja) |
WO (1) | WO2019043778A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7094233B2 (ja) | 2019-01-25 | 2022-07-01 | 三菱重工業株式会社 | ギャップの型取り方法、シムの製造方法、及び型取りキットの製造方法 |
DE102019129517A1 (de) | 2019-10-31 | 2021-05-06 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Kationisch feuchteinduziert härtbare Masse, Verwendung der Masse sowie Verfahren zum Fügen, Vergießen und Beschichten von Substraten |
JP7516081B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2024-07-16 | ヘンケルジャパン株式会社 | デュアル硬化型接着剤組成物 |
DE102020118813A1 (de) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Wiederlösbare Zusammensetzungen auf Basis von Polyacetalen |
CN115836100A (zh) * | 2020-10-30 | 2023-03-21 | 株式会社艾迪科 | 聚合性组合物、固化物及固化物的制造方法 |
EP4050061A1 (en) * | 2021-02-26 | 2022-08-31 | Henkel AG & Co. KGaA | Near-infrared (nir) sensitized adhesive and sealant compositions |
DE102021110210A1 (de) | 2021-04-22 | 2022-10-27 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Verfahren zum Herstellen eines optischen Moduls und optisches Modul |
JP2022175092A (ja) * | 2021-05-12 | 2022-11-25 | ヘンケルジャパン株式会社 | 可視又は赤外レーザー硬化型のカチオン重合系エポキシ樹脂組成物 |
DE102021122835A1 (de) | 2021-09-03 | 2023-03-09 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Warmhärtende Masse auf Basis von (Meth)Acrylaten und Peroxodicarbonaten |
DE102022102650A1 (de) | 2022-02-04 | 2023-08-10 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Kationisch polymerisierbare flammgeschützte Massen |
DE102022106647A1 (de) | 2022-03-22 | 2023-09-28 | Delo Industrie Klebstoffe Gmbh & Co. Kgaa | Niedertemperaturhärtende Massen auf Basis von Glycidylethern |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH055006A (ja) * | 1990-11-16 | 1993-01-14 | Nippon Kayaku Co Ltd | カチオン重合性有機材料組成物および当該組成物の安定化法 |
JP3950241B2 (ja) | 1997-10-17 | 2007-07-25 | 三菱重工業株式会社 | 樹脂組成物、樹脂硬化物、及び構造物の補修方法、補強方法、補修用材料、補強用材料 |
US6919420B2 (en) * | 2002-12-05 | 2005-07-19 | International Business Machines Corporation | Acid-cleavable acetal and ketal based epoxy oligomers |
JP2006225545A (ja) | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 硬化性樹脂組成物 |
JP2008169327A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Toray Fine Chemicals Co Ltd | 接着剤組成物 |
JP2009132834A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | 硬化性樹脂組成物、光学部材用硬化性材料、及び、光学部材 |
JP2011080017A (ja) | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Denso Corp | カチオン重合性組成物 |
JP5754073B2 (ja) | 2010-03-17 | 2015-07-22 | 株式会社デンソー | 硬化複合体の製造方法、および硬化複合体 |
JP5768454B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-08-26 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム |
JP5922544B2 (ja) * | 2011-10-03 | 2016-05-24 | 積水化学工業株式会社 | 異方性導電材料及び接続構造体 |
JP5820312B2 (ja) * | 2012-03-06 | 2015-11-24 | 積水化学工業株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示素子用上下導通材料及び有機エレクトロルミネッセンス表示素子 |
JP5636462B2 (ja) | 2013-04-02 | 2014-12-03 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 感光性組成物の硬化方法 |
JP6400006B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2018-10-03 | 株式会社Adeka | カチオン重合性組成物 |
KR20160063336A (ko) | 2013-09-27 | 2016-06-03 | 주식회사 다이셀 | 반도체 적층용 접착제 조성물 |
WO2015129670A1 (ja) * | 2014-02-27 | 2015-09-03 | 積水化学工業株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂組成物、有機エレクトロルミネッセンス表示素子封止用硬化性樹脂シート、及び、有機エレクトロルミネッセンス表示素子 |
JP6367668B2 (ja) * | 2014-09-27 | 2018-08-01 | アイカ工業株式会社 | 熱カチオン硬化性樹脂組成物 |
KR20170133312A (ko) | 2015-03-30 | 2017-12-05 | 가부시키가이샤 아데카 | 조성물 |
JP6539488B2 (ja) * | 2015-04-30 | 2019-07-03 | 株式会社Adeka | 硬化物の製造方法、硬化物、硬化性組成物および接着剤 |
JP6652791B2 (ja) | 2015-06-17 | 2020-02-26 | 株式会社ダイセル | 硬化性組成物、接着シート、積層物及び装置 |
JP6762745B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2020-09-30 | 株式会社Adeka | 硬化性組成物 |
-
2017
- 2017-08-29 CN CN201780093371.0A patent/CN110945051A/zh active Pending
- 2017-08-29 JP JP2019538782A patent/JP6956190B2/ja active Active
- 2017-08-29 WO PCT/JP2017/030905 patent/WO2019043778A1/ja unknown
- 2017-08-29 US US16/636,673 patent/US11667748B2/en active Active
- 2017-08-29 EP EP17923577.5A patent/EP3647337B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3647337B1 (en) | 2021-10-27 |
WO2019043778A1 (ja) | 2019-03-07 |
US11667748B2 (en) | 2023-06-06 |
EP3647337A1 (en) | 2020-05-06 |
CN110945051A (zh) | 2020-03-31 |
JPWO2019043778A1 (ja) | 2020-06-18 |
EP3647337A4 (en) | 2020-06-17 |
US20200190251A1 (en) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6956190B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化性ペースト材、硬化性シート材、硬化性型取り材、硬化方法および硬化物 | |
JP6162360B2 (ja) | 2液型液体シム組成物 | |
JP6175515B2 (ja) | アンダーフィル組成物およびそれを使用したパッケージング工程 | |
JP6429868B2 (ja) | 充填剤ハニカムセルとしてのエポキシ樹脂系組成物 | |
JP5486891B2 (ja) | 連鎖硬化性樹脂組成物および繊維強化複合材料 | |
CN107428939B (zh) | 树脂组合物、粘接剂和密封剂 | |
KR101607646B1 (ko) | 아민과 폴리머 페놀, 및 단일 성분 에폭시 수지 조성물중에서 경화제로서의 이들의 용도 | |
EP2414425A1 (en) | Epoxy resin based core filler material developing low exothermic heat | |
CN108350218B (zh) | 在反应性稀释剂中预浓缩和预活化的脂肪二酰胺添加剂组合物 | |
KR20150136471A (ko) | 전자 디바이스 봉지용 수지 시트 및 전자 디바이스 패키지의 제조 방법 | |
JPWO2017002315A1 (ja) | 放熱材料接着用組成物、接着剤付放熱材料、インレイ基板、及びその製造方法 | |
WO2020229444A1 (en) | Dual cure epoxy formulations for 3d printing applications | |
JP4843256B2 (ja) | 硬化促進剤 | |
JP2016504476A (ja) | エポキシ樹脂用硬化剤としての2,2’,6,6’−テトラメチル−4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン) | |
JP7094233B2 (ja) | ギャップの型取り方法、シムの製造方法、及び型取りキットの製造方法 | |
JP5269734B2 (ja) | 重合硬化性組成物、その重合硬化方法、および重合硬化樹脂組成物 | |
TW202334312A (zh) | 液狀密封劑、電子零件及其製造方法,以及半導體裝置 | |
JP2017217767A (ja) | 光硬化性吐出用樹脂組成物及びそれを用いた硬化物、印刷物 | |
JP5762402B2 (ja) | 耐薬品性の金型および治工具の製造方法 | |
JP6561410B2 (ja) | 熱伝導性組成物および熱伝導性部材 | |
JP7230433B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、成形材料の製造方法、成形材料、繊維強化複合材料及び繊維強化複合材料の製造方法 | |
Pradhan | Synthesis and advances in rapid curing resins | |
JP7424990B2 (ja) | 繊維強化複合材料用樹脂組成物及びそれを用いた繊維強化複合材料 | |
JP2018117002A (ja) | インクジェット用樹脂組成物、電子部品、電子部品の製造方法 | |
JP6849899B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6956190 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |