JP6915981B2 - 電子部品実装システム及び電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装システム及び電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6915981B2
JP6915981B2 JP2016224372A JP2016224372A JP6915981B2 JP 6915981 B2 JP6915981 B2 JP 6915981B2 JP 2016224372 A JP2016224372 A JP 2016224372A JP 2016224372 A JP2016224372 A JP 2016224372A JP 6915981 B2 JP6915981 B2 JP 6915981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
substrate
component mounting
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016224372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018082096A (ja
Inventor
秀典 太田
秀典 太田
Original Assignee
ハンファ精密機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンファ精密機械株式会社 filed Critical ハンファ精密機械株式会社
Priority to JP2016224372A priority Critical patent/JP6915981B2/ja
Priority to KR1020170075811A priority patent/KR102350923B1/ko
Priority to CN201810132785.6A priority patent/CN109152326B/zh
Publication of JP2018082096A publication Critical patent/JP2018082096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6915981B2 publication Critical patent/JP6915981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0465Surface mounting by soldering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、基板に電子部品を実装して実装基板を製造する電子部品実装システム及び電子部品実装方法に関する。
かかる電子部品実装システム(電子部品実装方法)として、基板に形成された電子部品接合用の電極上に電子部品を搭載する電子部品搭載装置(電子部品搭載工程)と、電子部品搭載後の基板を加熱して電子部品を基板の電極に接合するリフロー装置(リフロー工程)とを含み、さらに、電子部品搭載装置(電子部品搭載工程)とリフロー装置(リフロー工程)との間に検査装置(検査工程)を設けて、リフロー前に電子部品が適切に基板に搭載されているかどうかを検査するものが知られている。
しかし、これまでの検査は単純な外観検査であり、この外観検査では電子部品の背面側から電子部品の搭載位置(正面)を撮像するため、正面にバンプが形成された電子部品(以下「バンプ部品」ともいう。)の場合、電極の位置やバンプの位置がバンプ部品の背面の陰となり、これらの位置を直接検査することはできなかった。すなわち、従来、バンプ部品については確実な搭載品質を検査することができず、その検査結果を搭載品質の維持又は向上に十分に利用することもできなかった。
本発明が解決しようとする課題は、バンプ部品の搭載品質を確実に検査して、その搭載品質の維持又は向上を図ることができる電子部品実装システム及び電子部品実装方法を提供することにある。
本発明の一観点によれば、次の電子部品実装システムが提供される。
「基板に形成された電子部品接合用の電極上に、電子部品の正面に形成されたバンプを重ねるようにして電子部品を搭載する電子部品搭載装置と、電子部品搭載後の基板を加熱して前記バンプを前記電極に接合するリフロー装置と、前記電子部品搭載装置の動作を制御する制御手段とを備える電子部品実装システムにおいて、
前記電子部品搭載装置は、電子部品の供給部から電子部品をピックアップし前記基板の電極上に搭載するノズル部材と、このノズル部材を軸線周りに回転可能に装着した搭載ヘッドと、この搭載ヘッドを水平面内でXY方向に移動させるXY移動機構とを有し、
前記電子部品搭載装置と前記リフロー装置との間に、前記電子部品搭載後の基板における前記電極の位置及び前記バンプの位置を測定可能なX線検査装置を設置し、
前記制御手段は、前記X線検査装置が測定した前記電極の位置及び前記バンプの位置から得られる両者の位置ズレを低減するために電子部品搭載時の前記搭載ヘッドのXY方向の位置の補正量を、基板の領域ごと及び/又は前記ノズル部材の回転角度ごとに、直近所定枚数の基板について統計的に処理することにより計算し、この補正量が電子部品搭載時に反映されるように前記電子部品搭載装置をフィードバック制御し、
さらに前記制御手段は、前記位置ズレの経時的変化を監視し、前記位置ズレが経時的に増加傾向にあるとき、又は前記位置ズレが所定の管理値を超えたときに警報を発することを特徴とする電子部品実装システム。」
本発明の他の観点によれば、次の電子部品実装方法が提供される。
「基板に形成された電子部品接合用の電極上に、電子部品の正面に形成されたバンプを重ねるようにして電子部品を搭載する電子部品搭載工程と、電子部品搭載後の基板を加熱して前記バンプを前記電極に接合するリフロー工程とを含む電子部品実装方法において、
前記電子部品搭載工程では、電子部品の供給部から電子部品をピックアップし前記基板の電極上に搭載するノズル部材と、このノズル部材を軸線周りに回転可能に装着した搭載ヘッドと、この搭載ヘッドを水平面内でXY方向に移動させるXY移動機構とを有する電子部品搭載装置を使用し、
前記電子部品搭載工程と前記リフロー工程との間に、前記電子部品搭載後の基板における前記電極の位置及び前記バンプの位置をX線検査装置で測定するX線検査工程を含み、
さらに、前記X線検査工程で測定した前記電極の位置及び前記バンプの位置から得られる両者の位置ズレを低減するように、前記電子部品搭載工程をフィードバック制御する制御工程を含み、
前記制御工程では、前記位置ズレを低減するために電子部品搭載時の前記搭載ヘッドのXY方向の位置の補正量を、基板の領域ごと及び/又は前記ノズル部材の回転角度ごとに、直近所定枚数の基板について統計的に処理することにより計算し、この補正量が電子部品搭載時に反映されるように前記電子部品搭載装置をフィードバック制御し、
さらに前記制御工程では、前記位置ズレの経時的変化を監視し、前記位置ズレが経時的に増加傾向にあるとき、又は前記位置ズレが所定の管理値を超えたときに警報を発することを特徴とする電子部品実装方法。」
本発明によれば、X線検査の活用により電極の位置及びバンプの位置を測定し、両者の位置ズレを低減するように、電子部品搭載装置(電子部品搭載工程)をフィードバック制御するので、バンプ部品の搭載品質を確実に検査して、その搭載品質の維持又は向上を図ることができる。
本発明の一実施形態の電子部品実装システムを示すシステム構成図である。 図1の電子部品実装システムにおける電子部品搭載装置の構成を示す概念図である。 図1の電子部品実装システムにおけるX線検査装置の機能を示す概念図である。 ノズル部材の回転角度ごとに補正量を計算して、その補正量に応じて電子部品搭載装置をフィードバック制御する要領を示す概念図である。 基板の領域ごとに補正量を計算して、その補正量に応じて電子部品搭載装置をフィードバック制御する要領を示す概念図である。
図1は、本発明の一実施形態の電子部品実装システムを示すシステム構成図である。図1において電子部品実装システムは、電子部品搭載装置1、X線検査装置2、リフロー装置3及び外観検査装置4の各装置を連結して成り、各装置を通信ネットワーク5によって接続し、全体を制御手段としての管理コンピュータ6によって制御する構成となっている。
以下、各装置の構成、機能を説明しつつ、図1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法を説明する。
電子部品搭載装置1は、基板に形成された電子部品接合用の電極上に、バンプ部品の正面に形成されたバンプを重ねるようにしてバンプ部品を搭載する。本実施形態において電子部品搭載装置1は、図2に概念的に示すように、搭載ヘッド1aと、この搭載ヘッドを水平面内でXY方向に移動させるXY移動機構とを有する。また、図2には表れていないが搭載ヘッド1aには、1本又は複数本のノズル部材がその軸線周りに回転可能に装着されており、このノズル部材によって、バンプ部品の供給部からバンプ部品をピックアップし基板の電極上に搭載する。なお、通常、ノズル部材は、搭載ヘッドに回転可能に装着されるスピンドルと、このスピンドルの先端に着脱可能に装着されるノズル本体とを含むが、本発明ではこれらを総称してノズル部材という。
X線検査装置2は、電子部品搭載装置1とリフロー装置3との間に設置され、電子部品搭載後の基板における電極の位置及びバンプの位置を測定する。本実施形態のX線検査装置2の機能を図3を参照して説明すると、X線検査装置2は、図3(a)に示すように基板10に搭載されたバンプ部品11の背面側からX線を照射して、基板10に形成されている電極10aの位置及びバンプ部品11のバンプ11aの位置を測定する。図3(b)には電極10aの位置の測定結果、図3(c)にはバンプ11aの測定結果をそれぞれ概念的に示し、図3(d)には図3(b)と図3(c)とを重ね合せた測定結果を概念的に示している。このようにX線検査装置2によれば、バンプ部品11が搭載された基板10について、図3(b)及び図3(c)に示すように電極10aの位置及びバンプ11aの位置をそれぞれ個別に測定することができ、また、図3(d)に示すように電極10aの位置及びバンプ11aの位置を同時に測定することもできる。なお、図3(a)中の符号11bは、電極10aとバンプ11aとを接合するための半田、フラックス等を含む接合材であり、予め電子部品搭載装置1の前工程においてディップ処理などによりバンプ11aに付着させたものである。
管理コンピュータ6は、X線検査装置2が測定した電極の位置及びバンプの位置から得られる両者の位置ズレ(以下、単に「位置ズレ」という。)を低減するように、電子部品搭載装置1をフィードバック制御する。具体的には本実施形態において管理コンピュータ6は、前記位置ズレを低減するために電子部品搭載時の搭載ヘッド1a(図2参照)のXY方向の位置の補正量(以下、単に「補正量」という。)を計算し、この補正量が電子部品搭載時に反映されるように電子部品搭載装置1をフィードバック制御する。さらに具体的には管理コンピュータ6は、基板の領域ごと、搭載ヘッド1aに回転可能に装着されたノズル部材の回転角度ごと等の観点から前記補正量を計算することができる。これらの補正量は、X線検査装置2が測定した前記位置ズレの情報(データ)を、基板の領域ごと、ノズル部材の回転角度ごとといった観点から、所定数(例えば直近100枚の基板について)、統計的に処理することによって得ることができる。
図4には、ノズル部材の回転角度ごとに補正量を計算して、その補正量に応じて電子部品搭載装置1をフィードバック制御する要領を概念的に示している。すなわち、ノズル部材が複数ある場合はノズル部材ごとに、そのノズル部材の回転角度(例えば、0°、90°、180°、270°)と位置ズレとを紐付けして統計処理を行うと、図4に示すように、ノズル部材の回転角度ごとに位置ズレの傾向が異なることがある(図4には1本のノズル部材について示している。)。例えば、ノズル部材の軸線が鉛直方向からずれて傾いていると、ノズル部材は回転に伴い、いわゆる首振り運動をするので、その回転角度ごとに位置ズレの傾向が異なることがある。この場合、管理コンピュータ6は、ノズル部材の回転角度ごとに補正量(本実施形態においてこの補正量は、電子部品搭載時の搭載ヘッドのXY方向の位置の補正量になる。)を計算し、その補正量が電子部品搭載時にノズル部材の回転角度ごとに反映されるように電子部品搭載装置1をフィードバック制御する。そうすれば、ノズル部材の回転角度ごとの位置ズレを低減することができる。
次に図5には、基板の領域ごとに補正量を計算して、その補正量に応じて電子部品搭載装置1をフィードバック制御する要領を概念的に示している。すなわち、基板を仮想的に複数の領域1、2、3、4・・・に分割し、ノズル部材が複数ある場合はノズル部材ごとに、基板の領域と位置ズレとを紐付けして統計処理を行うと、図5に示すように、基板の領域ごとに位置ズレの傾向が異なることがある。例えば、図2に示した電子部品搭載装置のX方向ビーム1bに歪みや撓みがあると、基板の領域ごとに位置ズレの傾向が異なることがある(図5には1本のノズル部材について示している。)。この場合、管理コンピュータ6は、そのノズル部材について基板の領域ごとに補正量を計算し、その補正量が、電子部品搭載時に基板の領域ごとに反映されるように電子部品搭載装置1をフィードバック制御する。そうすれば、基板の全領域について位置ズレを低減して0に近づけることができる。
そして、図4に例示したノズル部材の回転角度ごとの補正量と図5に例示した基板の領域ごとの補正量とを組み合せることにより、ノズル部材の回転角度ごと及び基板の領域ごとの位置ズレがいずれも低減され、ノズル部材ごとに位置ズレの絶対値を0に近づけることができる。なお、前述のとおり図4及び図5は、1本のノズル部材についての位置ズレの傾向を示しており、ノズル部材が複数ある場合はノズル部材ごとに図4及び図5のような位置ズレの傾向が得られ、ノズル部材ごとに各補正量を計算してフィードバック制御する。
ここで、管理コンピュータ6は、位置ズレの経時的変化を監視し、位置ズレが経時的に増加傾向にあるときは警報を発するようにすることもでき、また、位置ズレが所定の管理値を超えたときにも警報を発するようにすることができる。
図1に戻って、リフロー装置3は電子部品搭載後の基板を加熱して、電子部品(バンプ部品)を基板の電極に接合する。そして、外観検査装置4は、接合後の基板上における電子部品(バンプ部品)の実装状態を検査する。以上により実装基板が製造される。
以上の実施形態の説明からわかるように、本発明によれば、X線検査の活用により電極の位置及びバンプの位置を測定し、両者の位置ズレを低減するように、電子部品搭載装置(電子部品搭載工程)をフィードバック制御するので、バンプ部品の搭載品質を確実に検査して、その搭載品質の維持又は向上を図ることができる。
なお、以上の実施形態では、フィードバック制御に用いる補正量を、基板の領域ごと、ノズル部材の回転角度ごとの観点から計算する例を示したが、例えば搭載ヘッドが複数ある場合、搭載ヘッドごといった他の観点から補正量を計算することもできる。
1 電子部品搭載装置
1a 搭載ヘッド
1b X方向ビーム
2 X線検査装置
3 リフロー装置
4 外観検査装置
5 通信ネットワーク
6 管理コンピュータ(制御手段)
10 基板
10a 電極
11 バンプ部品
11a バンプ
11b 接合材

Claims (2)

  1. 基板に形成された電子部品接合用の電極上に、電子部品の正面に形成されたバンプを重ねるようにして電子部品を搭載する電子部品搭載装置と、電子部品搭載後の基板を加熱して前記バンプを前記電極に接合するリフロー装置と、前記電子部品搭載装置の動作を制御する制御手段とを備える電子部品実装システムにおいて、
    前記電子部品搭載装置は、電子部品の供給部から電子部品をピックアップし前記基板の電極上に搭載するノズル部材と、このノズル部材を軸線周りに回転可能に装着した搭載ヘッドと、この搭載ヘッドを水平面内でXY方向に移動させるXY移動機構とを有し、
    前記電子部品搭載装置と前記リフロー装置との間に、前記電子部品搭載後の基板における前記電極の位置及び前記バンプの位置を測定可能なX線検査装置を設置し、
    前記制御手段は、前記X線検査装置が測定した前記電極の位置及び前記バンプの位置から得られる両者の位置ズレを低減するために電子部品搭載時の前記搭載ヘッドのXY方向の位置の補正量を、基板の領域ごと及び/又は前記ノズル部材の回転角度ごとに、直近所定枚数の基板について統計的に処理することにより計算し、この補正量が電子部品搭載時に反映されるように前記電子部品搭載装置をフィードバック制御し、
    さらに前記制御手段は、前記位置ズレの経時的変化を監視し、前記位置ズレが経時的に増加傾向にあるとき、又は前記位置ズレが所定の管理値を超えたときに警報を発することを特徴とする電子部品実装システム。
  2. 基板に形成された電子部品接合用の電極上に、電子部品の正面に形成されたバンプを重ねるようにして電子部品を搭載する電子部品搭載工程と、電子部品搭載後の基板を加熱して前記バンプを前記電極に接合するリフロー工程とを含む電子部品実装方法において、
    前記電子部品搭載工程では、電子部品の供給部から電子部品をピックアップし前記基板の電極上に搭載するノズル部材と、このノズル部材を軸線周りに回転可能に装着した搭載ヘッドと、この搭載ヘッドを水平面内でXY方向に移動させるXY移動機構とを有する電子部品搭載装置を使用し、
    前記電子部品搭載工程と前記リフロー工程との間に、前記電子部品搭載後の基板における前記電極の位置及び前記バンプの位置をX線検査装置で測定するX線検査工程を含み、
    さらに、前記X線検査工程で測定した前記電極の位置及び前記バンプの位置から得られる両者の位置ズレを低減するように、前記電子部品搭載工程をフィードバック制御する制御工程を含み、
    前記制御工程では、前記位置ズレを低減するために電子部品搭載時の前記搭載ヘッドのXY方向の位置の補正量を、基板の領域ごと及び/又は前記ノズル部材の回転角度ごとに、直近所定枚数の基板について統計的に処理することにより計算し、この補正量が電子部品搭載時に反映されるように前記電子部品搭載装置をフィードバック制御し、
    さらに前記制御工程では、前記位置ズレの経時的変化を監視し、前記位置ズレが経時的に増加傾向にあるとき、又は前記位置ズレが所定の管理値を超えたときに警報を発することを特徴とする電子部品実装方法。
JP2016224372A 2016-11-17 2016-11-17 電子部品実装システム及び電子部品実装方法 Active JP6915981B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016224372A JP6915981B2 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
KR1020170075811A KR102350923B1 (ko) 2016-11-17 2017-06-15 전자 부품 실장 시스템 및 전자 부품 실장 방법
CN201810132785.6A CN109152326B (zh) 2016-11-17 2018-02-09 电子部件贴装系统及电子部件贴装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016224372A JP6915981B2 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 電子部品実装システム及び電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018082096A JP2018082096A (ja) 2018-05-24
JP6915981B2 true JP6915981B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=62197852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016224372A Active JP6915981B2 (ja) 2016-11-17 2016-11-17 電子部品実装システム及び電子部品実装方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6915981B2 (ja)
KR (1) KR102350923B1 (ja)
CN (1) CN109152326B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6547137B2 (ja) * 2017-01-12 2019-07-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法ならびに補正値算出装置
US10893639B2 (en) * 2017-01-12 2021-01-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Component mounting using feedback correction
JP6547136B2 (ja) * 2017-01-12 2019-07-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法ならびに補正値算出装置
JP6706768B2 (ja) * 2019-06-10 2020-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法ならびに補正値算出装置
JP6706769B2 (ja) * 2019-06-10 2020-06-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品実装方法ならびに補正値算出装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153995A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の位置合わせ方法
JPH11204934A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 電子部品の実装方法
JP2003110288A (ja) * 2001-07-23 2003-04-11 Fuji Mach Mfg Co Ltd 対回路基板作業システムおよび電子回路製造方法
JP2006080197A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Juki Corp 電子部品実装装置における吸着ノズルの位置補正方法
JP4289381B2 (ja) * 2006-09-05 2009-07-01 パナソニック株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2008205424A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Juki Corp 部品実装方法及び装置
JP4700653B2 (ja) * 2007-05-30 2011-06-15 ヤマハ発動機株式会社 実装ライン、実装基板の検査装置および検査方法
JP2010141209A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Sony Corp 基板検査装置及び基板検査方法
JP4883131B2 (ja) * 2009-04-17 2012-02-22 パナソニック株式会社 電子部品実装方法
US9609760B2 (en) * 2011-06-02 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting method
JP5877307B2 (ja) * 2011-11-11 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
CN103340029B (zh) * 2011-12-22 2016-02-24 松下知识产权经营株式会社 电子零件安装线及电子零件安装方法
JP6035937B2 (ja) * 2012-07-20 2016-11-30 日本電気株式会社 部品搭載装置および部品搭載方法
US9661793B2 (en) * 2012-11-19 2017-05-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting system and electronic component mounting method
WO2014118982A1 (ja) * 2013-02-03 2014-08-07 株式会社Djtech 部品実装基板検査方法及びその検査方法を採用する基板製造システム
JP6413246B2 (ja) * 2014-01-29 2018-10-31 オムロン株式会社 品質管理装置および品質管理装置の制御方法
DE102014202170A1 (de) * 2014-02-06 2015-08-20 Ekra Automatisierungssysteme Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Bedrucken von Substraten
JP6387620B2 (ja) * 2014-02-06 2018-09-12 オムロン株式会社 品質管理システム
JP6264072B2 (ja) * 2014-02-10 2018-01-24 オムロン株式会社 品質管理装置及びその制御方法
JP6320108B2 (ja) * 2014-03-27 2018-05-09 株式会社Fuji 不良製品の目視検査を実施する作業者を支援する装置
JP2016174110A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 東レエンジニアリング株式会社 実装位置補正方法および実装位置補正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018082096A (ja) 2018-05-24
KR102350923B1 (ko) 2022-01-13
CN109152326B (zh) 2022-01-28
KR20180055674A (ko) 2018-05-25
CN109152326A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6915981B2 (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
US10641794B2 (en) Probe bonding device and probe bonding method using the same
US10068872B2 (en) Mounting apparatus and method of correcting offset amount of the same
JP5884015B2 (ja) 電子部品装着システム
TW201417931A (zh) 焊接機及焊接方法
US20060016066A1 (en) Pick and place machine with improved inspection
JP2009092557A (ja) 半田印刷検査装置
JP6277754B2 (ja) 品質管理システムおよび内部検査装置
KR20200035387A (ko) 좌표 정보의 전송에 따른 데이터 연동을 통해 회로기판을 검사하는 시스템
JP2018128359A (ja) 基板検査装置、基板検査方法、及び、基板の製造方法
WO2018189937A1 (ja) 部品実装システム及び接着剤検査装置
TWI516759B (zh) 半導體封裝的印刷電路板之檢測方法
JP6349734B2 (ja) 品質管理装置、品質管理方法、およびプログラム
KR100795509B1 (ko) 페이스트 패턴 검사 방법
WO2019065701A1 (ja) 検査位置の特定方法、3次元画像の生成方法、及び検査装置
KR20170118774A (ko) 분배기의 캘리브레이션 방법
JP7046483B2 (ja) 電子部品実装システム及び電子部品実装方法
JPWO2019064428A1 (ja) 部品実装装置、撮影方法、実装順序の決定方法
JP2013140082A (ja) 高さ測定装置及び高さ測定方法
JP6035517B2 (ja) 電子部品実装方法
JP6774626B2 (ja) 気密封止用リッドの製造方法
JP2020043159A (ja) 実装システム、および生産管理装置
WO2018207313A1 (ja) 情報処理装置、3次元実装関連装置、実装システム及び情報処理方法
JP5909649B2 (ja) 部品実装方法及び部品実装システム
JP6748846B2 (ja) 部品実装システム及び部品実装システムにおけるデータフィードバック方法並びに部品実装システムにおけるデータフィードバック方法を実行するためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6915981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150