JP6882002B2 - 光走査装置の筐体及び光走査装置 - Google Patents
光走査装置の筐体及び光走査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6882002B2 JP6882002B2 JP2017025995A JP2017025995A JP6882002B2 JP 6882002 B2 JP6882002 B2 JP 6882002B2 JP 2017025995 A JP2017025995 A JP 2017025995A JP 2017025995 A JP2017025995 A JP 2017025995A JP 6882002 B2 JP6882002 B2 JP 6882002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support portion
- housing
- light beam
- optical scanning
- transparent member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/124—Details of the optical system between the light source and the polygonal mirror
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/121—Mechanical drive devices for polygonal mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/123—Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/125—Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/024—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
- H04N1/032—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
- H04N1/036—Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/44—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
- B41J2/442—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/18—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
- G02B7/182—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
- G02B7/1821—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors for rotating or oscillating mirrors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Description
まず、後述する実施例との比較のために、従来の画像形成装置、光走査装置について、図9から図12を用いて説明する。図9は、複数の画像形成部を有し、既知の電子写真プロセスを用いてカラー画像を用紙(記録材ともいう)に印刷する画像形成装置50の構成を示す断面図である。図9に示す画像形成装置50は、図中、右側からイエロー(Y)(図中(Y)で表示)、マゼンタ(M)(図中(M)で表示)、シアン(C)(図中(C)で表示)、ブラック(K)(図中(K)で表示))のトナーを有する4つの画像形成部を有している。なお、以下ではトナーの色を表す符号Y、M、C、Kは、必要な場合を除き省略する。1つの画像形成部は、感光体である感光ドラム21、現像器22、帯電器27を有し、各画像形成部は同一構成である。光走査装置20は、画像読取装置(不図示)又はパーソナルコンピュータ(不図示)等から送信された画像情報に基づいて、感光ドラム21をレーザ光により露光する。光走査装置20は、各画像形成部の感光ドラム21を露光するために、画像形成部に対応した発光源を搭載している。
図10は、画像形成装置50に搭載される光走査装置20の構成を示す斜視図である。図10に示す光走査装置20は、画像形成装置50の小型化を実現するために、1つの回転多面鏡31で複数の画像形成部の感光ドラム21を露光する方式を用いている。図10において、光走査装置20の中央部に複数の画像形成部に対して共通に用いられる回転多面鏡31が設けられている。光源ユニット31a、31bから出射されたレーザ光は、回転多面鏡31によって偏向された後に、各々の光源に対して設けられた走査光学系や反射ミラーを経由し、対応する感光ドラム21の表面を露光する。ここで、光走査装置20では、回転多面鏡31に対して図10の図中左右方向にそれぞれ光学系が配置され、光源ユニット31a、31bには、それぞれトナー2色分の発光部が設けられている。光源ユニット31aから出射される各レーザ光は、ブラック(K)とシアン(C)に対応する画像形成部の感光ドラム21K、21C上を露光する。一方、光源ユニット31bから出射される各レーザ光は、マゼンタ(M)とイエロー(Y)に対応する画像形成部の感光ドラム21M、21Y上を露光する。
回転多面鏡31の回転数は、解像度、シートの搬送速度、感光ドラム21の回転速度、感光ドラム21を露光するレーザ光を出射する発光点の数などに基づいて設定される。即ち、製品の仕様によって回転多面鏡31の回転速度は異なる。光走査装置20を生産性の異なる複数の画像形成装置に対して同一構造の光走査装置20を搭載する場合に、画像形成装置の仕様に応じて回転多面鏡の回転速度を適切に設定する必要がある。例えば、1分間の出力枚数(生産性)が70枚の画像形成装置Aと50枚の画像形成装置Bに関して、搬送するシート間隔を同一とした場合の速度設定を次のようにしなければならない。即ち、画像形成装置Aの方は、画像形成装置Bの方よりも、シートの搬送速度及び感光ドラム21の回転速度を速い速度に設定する必要がある。このとき、画像形成装置A及び画像形成装置Bに同一構造の光走査装置20を搭載した場合、各レーザ光の各走査周期において形成される走査線の間隔を解像度相当にするために、回転多面鏡31の回転速度の設定を次のようにしなければならない。即ち、画像形成装置Aの回転多面鏡31の回転速度を画像形成装置Bの回転多面鏡31の回転速度よりも速い速度に設定しなければならない。一般的に回転多面鏡31の回転速度が速くなると、回転多面鏡31の回転による騒音レベル(風切り音)が大きくなる。
図1は、図10で説明した光走査装置20の構成を示す断面図である。図1は、図10に示す光走査装置20を図面奥側から手前方向に見たときの断面を示しており、レーザ光が出射される光源ユニット31a、31bは、図中、奥側に設けられているため、図1では不図示である。なお、図1では、図10と同じ部材には同じ符号を付している。
図2(a)は、図1に示す光走査装置20の筐体35の開放面を覆う上カバー10を装着した光走査装置20の斜視図である。上カバー10上には、各画像形成部の感光ドラム21を露光するレーザ光LY、LM、LC、LKが出射される開口部14a、14b、14c、14dが設けられている。開口部14a、14b、14c、14dには清掃棒ガイド13a、13b、13c、13dが設置されている。清掃棒ガイド13a〜13dは同じ構成を有しており、以下では、特定の清掃棒ガイドを指す場合を除き、清掃棒ガイド13a〜13dを清掃棒ガイド13と記載する。また、図2(a)の清掃棒ガイド13aに示すC−C線で清掃棒ガイド13aを含む上カバー10を切断した断面を示す模式図が図2(b)、図2(c)である。図9で示したような感光ドラム21の下部に設けられる光走査装置20では、トナーが光走査装置20内に侵入して画像不良が発生することを防ぐために、上カバー10の各開口部14a〜14dには、後述する防塵窓12が設けられている。なお、開口部14は、図2(b)、(c)から清掃棒ガイド13や防塵窓12を取り外したときの上カバー10の開口部分を指している。
次に、画像形成装置の単位時間当たりのスループットである出力速度と、光走査装置20の回転多面鏡31の回転数の関係について、図を用いて説明する。図3は、画像形成装置50の出力速度と、光走査装置20の回転多面鏡31の回転数との関係の一例を示したグラフである。図3において、横軸は1分間の出力枚数である出力速度(単位:ppm)、縦軸は回転多面鏡31の回転数(単位:rpm)を示す。図3の実線で示すグラフは回転多面鏡31が4面構成の場合の、破線で示すグラフは回転多面鏡31が5面構成(図11(a)参照)の場合の、出力速度と回転多面鏡31の回転数との関係を示している。図3に示すように、出力速度が大きくなるに伴い、回転多面鏡31の回転数も上昇する。そのため、本実施例の光走査装置20では、回転多面鏡31の回転数が所定の回転数を超える場合には、回転多面鏡31から生じる騒音を抑制するために、遮音部材40で回転多面鏡31の周囲を覆うことで対応している。図3では、回転多面鏡31の回転数が40000rpmを超える製品では、遮音部材40を搭載するように光走査装置20の構成の変更を行うことを例示している(図中、グレーで色付けされた領域)。
次に、遮音部材40の有無に応じた変更部分について詳細に説明する。ここでは一例として、図11(a)に示す回転多面鏡31の面数が5面の場合の光走査装置20を用いて説明する。図3に示すように、出力速度が70ppmの画像形成装置では、回転多面鏡31の回転数は所定の回転数である40000rpmを超えるため、搭載される光走査装置20は遮音部材40を必要とする。この場合、本実施例では、図11に示す遮音部材40で回転多面鏡31の周囲を密閉するため、遮音部材40に設けられた光透過部材である透明窓43a、43bをレーザ光が通過することにより、共役点のズレが発生する。本実施例の走査光学系は、レーザ光を出射する光源ユニット31a、31bから回転多面鏡31までの入射光学系の光路長が約170mm、回転多面鏡31の偏向面から感光ドラム21の画像中央部(主走査方向の中心部)までの光路長が約250mmである。そして、遮音部材40が追加されることにより、回転多面鏡31までの入射光学系の光路長と走査光学系での光路長において、それぞれ約0.7mmのズレが発生し、このズレは光路長が長くなる方向(レーザ光の進行方向)に発生する。
ここで、2つの防塵窓12a、12bの厚さの差の設定について説明する。図12を用いて説明したように、回転多面鏡31を密閉する遮音部材40の有無により発生するピントズレ量と、回転多面鏡31に対する共役点のズレ量とは異なっている。そのため、ピントズレと共役点のズレの両方に最適な防塵窓12a、12bの厚さの差分に設定することはできない。そのため、実際には光学系に応じて最適な防塵窓12a、12bの厚さの差分を設計時に選択する必要がある。本実施例では、複数の条件を示し、その条件に対応した構成について説明する。
近年、新興国を中心に進む大気汚染によって、汚染物質の粒子が光走査装置20内部に侵入し、回転多面鏡31の鏡面が汚れ、その結果、画像不良が発生してしまう場合がある。画像不良の発生を防止するためには、光走査装置20の密閉度を上げて防塵性を向上させる必要がある。そのため、防塵窓12a、12bのどちらを設置しても、光走査装置20の高い防塵性を実現する必要性がある。図5は、光走査装置20の密閉度を上げるための、開口部14aの枠部材11の構成を説明する斜視図である。以下では、上カバー10の開口部14aに設けられた枠部材11aを代表に説明するが、枠部材11b〜11dは開口部14b〜14dにも同一の構成で適用される。
次に、上カバー10への防塵窓、清掃棒ガイド13の取付けについて、図を参照して説明する。図6は、上カバー10への防塵窓12(12a、12b)、固定部材である清掃棒ガイド13の取付けを説明する図である。図6において、上カバー10の枠部材11aの座面15a(15aa、15ab)上に防塵窓12a(12aa、12ab)を載せ、清掃棒ガイド13aを組み付ける。防塵窓12aは、遮音部材40が設置されている場合には防塵窓12aaが選択され、遮音部材40が設置されていない場合には防塵窓12abが選択される。そして、防塵窓12aaは座面15aaに当接するように設置され、防塵窓12abは座面15abに当接するように設置される。そして、防塵窓12a(12aa、12ab)を押圧した状態で、上カバー10上に設けられた複数の突起部131と清掃棒ガイド13aに設けられた穴(不図示)とが係合して、清掃棒ガイド13aの位置が決まる。更に、清掃棒ガイド13aのスナップフィット(不図示)が上カバー10上に設けられた穴部に係合することにより、清掃棒ガイド13aは固定される。更に、防塵窓12a(12aa、12ab)は、清掃棒ガイド13により座面15a(15aa、15ab)の方向に付勢される。
画像形成装置50内において、光走査装置20の上方に位置する感光ドラム21から落下するトナーや、外部から画像形成装置50内に侵入したゴミケバが、防塵窓12上に付着することがある。その結果、光走査装置20から出射されるレーザ光が遮られ、感光ドラム21上に静電潜像が正常に形成されなくなり、画像不良が発生する。このような場合に備えて、防塵窓12を清掃するための清掃棒が、画像形成装置50に備えられ、例えば画像形成装置50の前ドアの内側に備えられている。例えば画像形成装置50では、前ドアを開けると清掃棒の挿入口を有する案内部(不図示)が設けられている。そして、案内部は、清掃棒の挿入口に清掃棒を挿入すると、清掃棒の進行方向先端部を上述した清掃棒ガイド13へと案内する構成となっている。図7は清掃部材である清掃棒100による防塵窓12aの清掃を説明する斜視図である。図7は、イエロー(Y)の画像形成部の感光ドラム21aを露光するレーザ光LYが射出される開口部14aに設けられた清掃棒ガイド13aの防塵窓12aの清掃の様子を示している。レーザ光LM、LC、LKが射出される開口部14b〜14dに設けられた清掃棒ガイド13b〜13dの防塵窓12b〜12dの清掃についても、清掃棒ガイド13aの場合と同様であり、ここでは清掃棒ガイド13aの防塵窓12aの清掃について説明する。
図8は、清掃棒100が図7に示す清掃棒ガイド13aの破線枠部Dで示す端部に進んだときの様子を示す断面図である。図8(a)は、防塵窓12aaが設置された清掃棒ガイド13aの長手方向の破線枠部D近傍の断面を示す図であり、図8(b)は、防塵窓12abが設置された清掃棒ガイド13aの長手方向の破線枠部D近傍の断面を示す図である。図8(a)において、防塵窓12aaは、座面15aaに支持され、清掃棒ガイド13aにより押圧されることにより、接触部11aaに接触している。一方、図8(b)では、防塵窓12abは、清掃棒ガイド13aにより押圧されることにより、接触部11abに接触している。
15aa、15ab 座面
31 回転多面鏡
35 筐体
40 遮音部材
43 透明窓
Claims (16)
- 複数の反射面を有し、回転駆動することによって光源から出射された光ビームを偏向する回転多面鏡と、前記回転多面鏡により偏向された前記光ビームを感光体に結像させる結像レンズと前記回転多面鏡に偏向された前記光ビームを前記感光体に導く反射ミラーの少なくとも一部を含む光学部材と、を内部に収容し、前記感光体を走査する前記光ビームを通過させる開口が形成された光走査装置の筐体であって、
前記光学部材が配置された第1配置空間と前記回転多面鏡が配置された第2配置空間とを隔てて前記第2配置空間から前記第1配置空間への前記回転多面鏡の回転によって生じる音の伝播を低減する遮音部材であって、前記回転多面鏡により偏向された前記光ビームが出射される透明窓を有する前記遮音部材を取り付け可能な取付部と、
前記取付部に前記遮音部材が取り付けられる場合に前記開口を塞ぐ透明部材であって、前記光ビームを前記筐体の内部から外部に通過させる前記透明部材を支持するための第1支持部と、
前記取付部に前記遮音部材が取り付けられない場合に前記開口を塞ぐ透明部材であって、前記光ビームを前記筐体の内部から外部に通過させ且つ前記第1支持部が支持する前記透明部材よりも厚い透明部材を支持するための第2支持部と、
を備え、
前記第1支持部に支持される前記透明部材の光ビーム出射面と前記第2支持部に支持される前記透明部材の光ビーム出射面とが略同一平面となるように、前記第1支持部の前記透明部材に接触する座面よりも前記第2支持部の前記透明部材に接触する座面が前記光学部材が配置される前記筐体の内部側に位置することを特徴とする光走査装置の筐体。 - 前記筐体は、前記第1支持部に支持された前記透明部材又は前記第2支持部に支持された前記透明部材の前記光ビーム出射面に接触して、前記第1支持部に支持された前記透明部材又は前記第2支持部に支持された前記透明部材を前記第1支持部の前記座面又は前記第2支持部の前記座面に付勢させる固定部材を備えることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置の筐体。
- 前記第1支持部に支持された前記透明部材の長手方向の長さをL3、短手方向の長さをb1、厚さをt1とし、
前記第2支持部に支持された前記透明部材の長手方向の長さをL4、短手方向の長さをb2、厚さをt2としたときの大小関係は、
前記L3>前記L4、前記b1>前記b2、前記t1<前記t2を満たすことを特徴とする請求項2に記載の光走査装置の筐体。 - 前記遮音部材は、前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための透明窓を更に有し、
前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための透明窓及び前記回転多面鏡により偏向された前記光ビームを前記第2配置空間から前記第1配置空間に出射させるための透明窓により生じる前記感光体でのピントのズレ量をL1とすると、
前記第1支持部に支持された前記透明部材による光路長と前記第2支持部に支持された前記透明部材による光路長との差は、略L1であることを特徴とする請求項3に記載の光走査装置の筐体。 - 前記遮音部材は、前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための透明窓を更に有し、
前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための透明窓及び前記回転多面鏡により偏向された前記光ビームを前記第2配置空間から前記第1配置空間に出射させるための透明窓により生じる前記感光体でのピントのズレ量をL1とし、前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための前記透明窓によって生じるピントのズレ量をL2としたとき、
前記第1支持部に支持された前記透明部材による光路長と前記第2支持部に支持された前記透明部材による光路長との差は、略(L1−L2)であることを特徴とする請求項3に記載の光走査装置の筐体。 - 前記遮音部材は、前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための透明窓を更に有し、
前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための透明窓及び前記回転多面鏡により偏向された前記光ビームを前記第2配置空間から前記第1配置空間に出射させるための透明窓により生じる前記感光体でのピントのズレ量をL1とし、前記光源から出射された前記光ビームを前記第2配置空間の外から当該第2配置空間に入射させるための前記透明窓によって生じるピントのズレ量をL2としたとき、
前記第1支持部に支持された前記透明部材による光路長と前記第2支持部に支持された前記透明部材による光路長との差は、略(L1−L2/2)であることを特徴とする請求項3に記載の光走査装置の筐体。 - 前記第1支持部に支持された前記透明部材の光ビーム出射面及び前記第2支持部に支持された前記透明部材の光ビーム出射面は、清掃部材により清掃可能であることを特徴とする請求項4から請求項6のいずれか1項に記載の光走査装置の筐体。
- 前記清掃部材は、フレームと、前記フレームの先端に前記第1支持部に支持された前記透明部材又は前記第2支持部に支持された前記透明部材の汚れを拭うための不織布と、を有することを特徴とする請求項7に記載の光走査装置の筐体。
- 前記固定部材は、短手方向の断面が凸形状の溝部を有し、
前記清掃部材の前記フレームは、前記溝部に挿入可能な凸形状を有することを特徴とする請求項8に記載の光走査装置の筐体。 - 前記固定部材は、前記筐体と前記第1支持部に支持された前記透明部材の光ビーム出射面又は前記第2支持部に支持された前記透明部材の光ビーム出射面とをつなぐ橋部を有することを特徴とする請求項9に記載の光走査装置の筐体。
- 前記固定部材の前記溝部の短手方向の幅は、前記第1支持部に支持された前記透明部材の短手方向の長さ及び前記第2支持部に支持された前記透明部材の短手方向の長さよりも短いことを特徴とする請求項10に記載の光走査装置の筐体。
- 前記開口に設けられ、前記第1支持部及び前記第2支持部を有する窓部材を備え、
前記窓部材は、前記第1支持部の前記座面の外周に沿って設けられ、前記第1支持部に支持された前記透明部材に接触する第1接触部と、前記第2支持部の前記座面の外周に沿って前記第1支持部の前記座面と前記第2支持部の前記座面との間に設けられ、前記第2支持部に支持された前記透明部材に接触する第2接触部と、を有することを特徴とする請求項11に記載の光走査装置の筐体。 - 前記窓部材は、前記筐体の内部を防塵するための溶融した防塵部材を注入するためのゲート部と、前記ゲート部から注入された前記防塵部材が流れる流路であって、前記固定部材による付勢によって前記第1支持部に支持された前記透明部材又は前記第2支持部に支持された前記透明部材が接触するように前記第1接触部又は前記第2接触部が形成される前記流路と、を有することを特徴とする請求項12に記載の光走査装置の筐体。
- 前記ゲート部は、1つであることを特徴とする請求項13に記載の光走査装置の筐体。
- 前記筐体は、複数の前記開口を備えることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の光走査装置の筐体。
- 請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の筐体を備えることを特徴とする光走査装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025995A JP6882002B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | 光走査装置の筐体及び光走査装置 |
US15/891,080 US10473922B2 (en) | 2017-02-15 | 2018-02-07 | Casing of optical scanning apparatus and optical scanning apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017025995A JP6882002B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | 光走査装置の筐体及び光走査装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018132642A JP2018132642A (ja) | 2018-08-23 |
JP2018132642A5 JP2018132642A5 (ja) | 2020-03-26 |
JP6882002B2 true JP6882002B2 (ja) | 2021-06-02 |
Family
ID=63105127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025995A Active JP6882002B2 (ja) | 2017-02-15 | 2017-02-15 | 光走査装置の筐体及び光走査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10473922B2 (ja) |
JP (1) | JP6882002B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6288995B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6964510B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2021-11-10 | シャープ株式会社 | 光走査装置および画像形成装置 |
JP7051472B2 (ja) | 2018-02-08 | 2022-04-11 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP7175681B2 (ja) | 2018-09-03 | 2022-11-21 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6929824B2 (ja) | 2018-12-04 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7110077B2 (ja) | 2018-12-04 | 2022-08-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020129082A (ja) * | 2019-02-08 | 2020-08-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020140016A (ja) | 2019-02-27 | 2020-09-03 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2711155B2 (ja) * | 1989-10-20 | 1998-02-10 | 富士写真フイルム株式会社 | 光ビーム走査装置 |
JP2001249295A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-14 | Ricoh Co Ltd | 走査光学装置 |
JP4075978B2 (ja) * | 2000-04-13 | 2008-04-16 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
JP5013652B2 (ja) | 2003-06-13 | 2012-08-29 | キヤノン株式会社 | 走査式光学装置 |
JP2005329622A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Ricoh Co Ltd | 光書込装置及び画像形成装置 |
US20050270612A1 (en) * | 2004-06-04 | 2005-12-08 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Optical scanning apparatus |
JP4328674B2 (ja) | 2004-06-07 | 2009-09-09 | キヤノン株式会社 | 走査式光学装置及び画像形成装置 |
KR100619059B1 (ko) * | 2004-12-01 | 2006-08-31 | 삼성전자주식회사 | 빔편향기, 광주사장치 및 이를 채용한 화상형성장치 |
JP4634819B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-02-16 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
JP4819446B2 (ja) | 2005-09-02 | 2011-11-24 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置及び画像形成装置 |
JP4769526B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-09-07 | キヤノン株式会社 | 光ビーム走査装置 |
JP5223199B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2013-06-26 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5388418B2 (ja) | 2007-02-19 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置及び画像形成装置 |
JP5121388B2 (ja) | 2007-10-17 | 2013-01-16 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
JP5219548B2 (ja) | 2008-02-22 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 光走査装置 |
JP4506860B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2010-07-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 光走査装置、及び画像形成装置 |
JP5272523B2 (ja) * | 2008-06-03 | 2013-08-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US8471883B2 (en) * | 2008-08-20 | 2013-06-25 | Ricoh Company, Ltd. | Optical scanner and image forming apparatus including same |
JP2012150161A (ja) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Ricoh Co Ltd | 光走査装置、及び画像形成装置 |
JP5896117B2 (ja) * | 2011-12-13 | 2016-03-30 | 株式会社リコー | 光走査装置および画像形成装置 |
JP6141074B2 (ja) | 2012-04-25 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 走査光学装置および画像形成装置 |
JP6053314B2 (ja) | 2012-04-26 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2013242547A (ja) | 2012-04-26 | 2013-12-05 | Canon Inc | 光走査装置及び該光走査装置を備える画像形成装置 |
JP6207186B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-10-04 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6128988B2 (ja) | 2013-06-26 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6319961B2 (ja) | 2013-07-24 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP5974074B2 (ja) | 2014-01-17 | 2016-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6057980B2 (ja) | 2014-01-30 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
US10303080B2 (en) | 2014-04-15 | 2019-05-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with improved timing for emitting beam detect light beam |
US9400444B2 (en) | 2014-04-15 | 2016-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with improved timing for emitting beam detect light beam |
JP6350901B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2018-07-04 | 株式会社リコー | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6410143B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2018-10-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6444182B2 (ja) | 2015-01-19 | 2018-12-26 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
JP6543038B2 (ja) | 2015-01-28 | 2019-07-10 | キヤノン株式会社 | 光走査装置、画像形成装置及び回転多面鏡 |
US9975350B2 (en) | 2015-05-29 | 2018-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Light scanning apparatus |
JP2017049416A (ja) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | キヤノン株式会社 | 光走査装置及び画像形成装置 |
-
2017
- 2017-02-15 JP JP2017025995A patent/JP6882002B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-07 US US15/891,080 patent/US10473922B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10473922B2 (en) | 2019-11-12 |
JP2018132642A (ja) | 2018-08-23 |
US20180231769A1 (en) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6882002B2 (ja) | 光走査装置の筐体及び光走査装置 | |
JP6444182B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP4925623B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP4689434B2 (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP3862950B2 (ja) | 光書込装置及び画像形成装置 | |
JP6918514B2 (ja) | 光走査装置の筐体及び光走査装置 | |
US10298797B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
US20140267529A1 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP6576159B2 (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
US6847474B2 (en) | Optical scanning device, scanning optical system, scanning imaging optical component, optical scanning method, ghost image preventing method and image forming apparatus | |
KR100714334B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
US20080118287A1 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus having the same | |
CN107976885B (zh) | 成像设备 | |
US20070030496A1 (en) | Optical beam scanning device and image forming apparatus | |
JP2019138996A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP6608225B2 (ja) | 光走査装置 | |
US7218434B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2022079099A (ja) | 光走査装置 | |
JP5123117B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置 | |
KR100644686B1 (ko) | 광주사기 및 이를 구비한 전자사진방식 화상형성장치 | |
US8957935B2 (en) | Light scanning unit and electro-photographic image forming apparatus employing the same | |
US20240302767A1 (en) | Optical scanning device and image forming apparatus mounted with it | |
JP2014052541A (ja) | 光走査装置および画像形成装置 | |
JP7018324B2 (ja) | 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2017053959A (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210506 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6882002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |