JP6871339B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6871339B2 JP6871339B2 JP2019205136A JP2019205136A JP6871339B2 JP 6871339 B2 JP6871339 B2 JP 6871339B2 JP 2019205136 A JP2019205136 A JP 2019205136A JP 2019205136 A JP2019205136 A JP 2019205136A JP 6871339 B2 JP6871339 B2 JP 6871339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- metal oxide
- sealing material
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 95
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 67
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 7
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 396
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 174
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 166
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 106
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 19
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 15
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 11
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- -1 silicon nitride nitride Chemical class 0.000 description 9
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 5
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 3
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[O-2].[In+3] OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020935 Sn-Sb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008757 Sn—Sb Inorganic materials 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010227 cup method (microbiological evaluation) Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000003230 hygroscopic agent Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical compound ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020816 Sn Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020836 Sn-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020888 Sn-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020922 Sn-Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020988 Sn—Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019204 Sn—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018956 Sn—In Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008783 Sn—Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001080526 Vertica Species 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AJXBBNUQVRZRCZ-UHFFFAOYSA-N azanylidyneyttrium Chemical compound [Y]#N AJXBBNUQVRZRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005385 borate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPPSOOVFTBGHBI-UHFFFAOYSA-N lead(2+);oxido(oxo)borane Chemical compound [Pb+2].[O-]B=O.[O-]B=O ZPPSOOVFTBGHBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJLOMQIUPFZJAN-UHFFFAOYSA-N oxorhodium Chemical compound [Rh]=O SJLOMQIUPFZJAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 1
- 229910001392 phosphorus oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003450 rhodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus hexaoxide Chemical compound O1P(O2)OP3OP1OP2O3 VSAISIQCTGDGPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QUBMWJKTLKIJNN-UHFFFAOYSA-B tin(4+);tetraphosphate Chemical compound [Sn+4].[Sn+4].[Sn+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QUBMWJKTLKIJNN-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N vanadate(3-) Chemical compound [O-][V]([O-])([O-])=O LSGOVYNHVSXFFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/0102—Constructional details, not otherwise provided for in this subclass
- G02F1/0107—Gaskets, spacers or sealing of cells; Filling and closing of cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1341—Filling or closing of cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2202/00—Materials and properties
- G02F2202/28—Adhesive materials or arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
いる。
示装置ともいう)などが挙げられる。
タの例としては、チャネル形成領域にシリコン半導体を用いたトランジスタ、金属酸化物
半導体を用いたトランジスタなどが挙げられる。例えば、特許文献1に示す表示装置は、
表示素子を駆動するトランジスタとして、チャネル形成領域に金属酸化物半導体を用いた
トランジスタを有する表示装置の一例である。
ば、従来の表示装置では、2枚の基板の間に表示素子を設け、さらに、該表示素子を囲む
ように該2枚の基板の間にシール材を設け、該2枚の基板を貼り合わせることにより表示
素子を封止している。しかしながら、封止された領域に、シール材を介して外部から水な
どが侵入すると、表示素子や該表示素子を駆動するためのトランジスタの特性が悪化し、
誤動作が生じやすくなってしまう。
を含む表示部以外の領域(額縁ともいう)は、狭いことが好ましい。額縁が広くなると、
例えば表示部の占有面積が小さくなってしまう。
態様では、表示装置の額縁の拡大の抑制を課題の一つとする。なお、本発明の一態様では
、上記課題の少なくとも一つを解決すればよい。
ることにより、表示装置の動作不良を引き起こす原因となる不純物が、外部から侵入する
ことの抑制を図る。
の側面に延在するように設けることにより、狭額縁化を図る。
2の基板の間に設けられた液晶層と、第1の基板と第2の基板の間で、液晶層を囲む第1
のシール材と、第1のシール材を囲み、第1の基板と第2の基板との間隙を閉塞しつつ、
少なくとも第2の基板の側面まで延在する第2のシール材と、を有する表示装置である。
を抑制できる。
ることなく実施の形態の内容を変更することは、当業者であれば容易である。よって、例
えば本発明は、下記実施の形態の記載内容に限定されない。
の内容を互いに適宜置き換えることができる。
素の数は、序数詞に限定されない。
配置されている状態をいう。従って、−5°以上5°以下の場合も含まれる。また、「垂
直」とは、二つの直線が80°以上100°以下の角度で配置されている状態をいう。従
って、85°以上95°以下の場合も含まれる。
。
本実施の形態では、本発明の一態様である表示装置の例について説明する。
A’の断面模式図である。なお、便宜のため、図1(A)では、表示装置の一部の構成要
素を省略している。
構成する液晶層105と、シール材106と、シール材107と、シール材108と、を
有する。
113が設けられる。なお、層113には、トランジスタ上の保護層や平坦化層などの機
能を有する絶縁層も含まれる。
化層としての機能を有する絶縁層などが形成された層114が設けられる。なお、図1(
A)では、便宜のため、基板104を点線で示している。
。
部から侵入することを防止又は抑制する機能を少なくとも有する。なお、シール材106
に別の機能を付加してもよい。例えば、構造を強化する機能、接着性を強化する機能、耐
衝撃性を強化する機能などをシール材106が有していてもよい。
溶解しない材料を用いることが好ましい。シール材106としては、例えばエポキシ樹脂
、アクリル樹脂などを適用できる。なお、上記樹脂材料は、熱硬化型、光硬化型のいずれ
でもよい。また、シール材106として、アクリル系樹脂とエポキシ系樹脂を混ぜた樹脂
を用いてもよい。このとき、UV開始剤、熱硬化剤、カップリング剤などを混ぜてもよい
。また、フィラーを含んでもよい。
間隙を閉塞しつつ、少なくとも基板104の側面まで延在するように設けられる。これに
より、基板101と基板104の間にシール材107を設ける場合と比較して額縁を狭く
できる。また、基板101と基板104の間でゲートドライバ103a及びゲートドライ
バ103bなどの周辺回路部にシール材107を設けることにより、額縁を狭くできる。
また、基板104の側面まで延在するようにシール材107を設けることにより、例えば
基板104の機械的強度を高めることができる。また、基板104に加え、基板101の
側面まで延在するようにシール材107を設けて基板101の機械的強度も高めることが
できる。なお、シール材106により、基板101と基板104との間隙が閉塞されてい
る場合は、シール材106に接し、少なくとも基板104の側面まで延在するようにシー
ル材107を設ければよい。
部から侵入することを防止又は抑制する機能を少なくとも有する。なお、シール材107
に別の機能を付加してもよい。例えば、構造を強化する機能、接着性を強化する機能、耐
衝撃性を強化する機能などをシール材107が有していてもよい。
としては、例えば樹脂材料やフリットガラスなどを含む材料を適用できる。なお、上記樹
脂材料は、熱硬化型であることが好ましい。
の質量(単位g/m2・day)を表したものである。透湿度を低くすることにより、外
部からの水や水分等の不純物の侵入を防止又は抑制することができる。
る。MOCON法とは、測定対象となる材料を透過する水蒸気を、赤外線センサを用いて
測定する方法である。また、カップ法は、測定対象となる材料を透過した水蒸気を、カッ
プに入っている吸湿剤に吸水させ、吸水した吸湿剤の重量変化から透湿度を測定する方法
である。
とした場合に16g/m2・dayである。また、フリットガラスの場合には、0.01
g/m2・day以下である。従って、本願発明に係る封止構造を用いることで、表示装
置の透湿度を上記に記載した透湿度以下とすることができる。
を含み、金属材料としては、例えばアルミニウム、銅、鉛、ニッケルなどを含む材料を適
用できる。また、シール材108としてはんだを用いてもよい。このとき、はんだの融点
は、シール材107の融点よりも低いことが好ましい。はんだとしては、Sn−Pb系、
Pb−Sn−Sb系、Sn−Sb系、Sn−Pb−Bi系、Sn−Cu系、Sn−Pb−
Cu系、Sn−In系、Sn−Ag系、Sn−Pb−Ag系、Pb−Ag系などの成分の
材料を用いることができる。ただし、Pbは人体又は環境に有害であるため、無鉛はんだ
を使うことが好ましい。また、シール材108は、シール材106よりも透湿度が低いこ
とが好ましい。また、シール材108は、シール材107よりも透湿度が低いことが好ま
しい。また、シール材108としてステンレス板(例えばSUS板)を設けてもよい。
とき、必ずしもシール材108を設けなくてもよい。
下であることが好ましい。
いたトランジスタを用いることができる。
酸化物、又はIn−Ga−Zn系金属酸化物などを適用できる。また、In−Ga−Zn
系金属酸化物に含まれるGaの一部若しくは全部の代わりに他の金属元素を含む金属酸化
物を用いてもよい。なお、上記酸化物半導体が結晶を有していてもよい。
説明する。
単結晶酸化物半導体膜とは、非晶質酸化物半導体膜、微結晶酸化物半導体膜、多結晶酸化
物半導体膜、CAAC−OS(C Axis Aligned Crystalline
Oxide Semiconductor)膜などをいう。
化物半導体膜である。微小領域においても結晶部を有さず、膜全体が完全な非晶質構造の
酸化物半導体膜が典型である。
ともいう。)を含む。従って、微結晶酸化物半導体膜は、非晶質酸化物半導体膜よりも原
子配列の規則性が高い。そのため、微結晶酸化物半導体膜は、非晶質酸化物半導体膜より
も欠陥準位密度が低いという特徴がある。
晶部は、一辺が100nm未満の立方体内に収まる大きさである。従って、CAAC−O
S膜に含まれる結晶部は、一辺が10nm未満、5nm未満または3nm未満の立方体内
に収まる大きさの場合も含まれる。CAAC−OS膜は、微結晶酸化物半導体膜よりも欠
陥準位密度が低いという特徴がある。以下、CAAC−OS膜について詳細な説明を行う
。
ron Microscope)によって観察すると、結晶部同士の明確な境界、即ち結
晶粒界(グレインバウンダリーともいう。)を確認することができない。そのため、CA
AC−OS膜は、結晶粒界に起因する電子移動度の低下が起こりにくいといえる。
)すると、結晶部において、金属原子が層状に配列していることを確認できる。金属原子
の各層は、CAAC−OS膜の膜を形成する面(被形成面ともいう。)または上面の凹凸
を反映した形状であり、CAAC−OS膜の被形成面または上面と平行に配列する。
M観察)すると、結晶部において、金属原子が三角形状または六角形状に配列しているこ
とを確認できる。しかしながら、異なる結晶部間で、金属原子の配列に規則性は見られな
い。
いることがわかる。
置を用いて構造解析を行うと、例えばInGaZnO4の結晶を有するCAAC−OS膜
のout−of−plane法による解析では、回折角(2θ)が31°近傍にピークが
現れる場合がある。このピークは、InGaZnO4の結晶の(009)面に帰属される
ことから、CAAC−OS膜の結晶がc軸配向性を有し、c軸が被形成面または上面に概
略垂直な方向を向いていることが確認できる。
ane法による解析では、2θが56°近傍にピークが現れる場合がある。このピークは
、InGaZnO4の結晶の(110)面に帰属される。InGaZnO4の単結晶酸化
物半導体膜であれば、2θを56°近傍に固定し、試料面の法線ベクトルを軸(φ軸)と
して試料を回転させながら分析(φスキャン)を行うと、(110)面と等価な結晶面に
帰属されるピークが6本観察される。これに対し、CAAC−OS膜の場合は、2θを5
6°近傍に固定してφスキャンした場合でも、明瞭なピークが現れない。
規則であるが、c軸配向性を有し、かつc軸が被形成面または上面の法線ベクトルに平行
な方向を向いていることがわかる。従って、前述の断面TEM観察で確認された層状に配
列した金属原子の各層は、結晶のab面に平行な面である。
った際に形成される。上述したように、結晶のc軸は、CAAC−OS膜の被形成面また
は上面の法線ベクトルに平行な方向に配向する。従って、例えば、CAAC−OS膜の形
状をエッチングなどによって変化させた場合、結晶のc軸がCAAC−OS膜の被形成面
または上面の法線ベクトルと平行にならないこともある。
の結晶部が、CAAC−OS膜の上面近傍からの結晶成長によって形成される場合、上面
近傍の領域は、被形成面近傍の領域よりも結晶化度が高くなることがある。また、CAA
C−OS膜に不純物を添加する場合、不純物が添加された領域の結晶化度が変化し、部分
的に結晶化度の異なる領域が形成されることもある。
による解析では、2θが31°近傍のピークの他に、2θが36°近傍にもピークが現れ
る場合がある。2θが36°近傍のピークは、CAAC−OS膜中の一部に、c軸配向性
を有さない結晶が含まれることを示している。CAAC−OS膜は、2θが31°近傍に
ピークを示し、2θが36°近傍にピークを示さないことが好ましい。
が小さい。よって、当該トランジスタは、信頼性が高い。
AC−OS膜のうち、二種以上を有する積層膜であってもよい。
性を付与する不純物となり、トランジスタのオフ電流の増加、又はしきい値電圧のマイナ
ス方向への変動などの電気的特性の不良を引き起こす場合がある。しかしながら、本実施
の形態で示す表示装置は、表示素子やトランジスタに対して不純物となる物質(水など)
が、外部から侵入することを抑制又は防止する機能を有するシール材106と、シール材
106を囲むように外側に配置され、シール材106よりも透湿度が低いシール材107
と、を含む構成を有するため、表示装置内部への水の混入を抑制又は防止することができ
る。よって、表示装置に含まれる、トランジスタの電気的特性の低下及び変動を抑制し、
表示装置の信頼性を向上させることができる。
されず、例えば14族(シリコンなど)の元素を有する半導体を含むトランジスタを用い
てもよい。このとき、14族の元素を有する半導体が単結晶、多結晶、又は非晶質でもよ
い。
示部102、ゲートドライバ103a、及びゲートドライバ103bが設けられる。例え
ば、ゲートドライバ103a及びゲートドライバ103bは、基板101の層113の一
部に設けられる。なお、ゲートドライバ103a及びゲートドライバ103bのいずれか
一方のみを表示装置に設けてもよい。このとき、額縁は、1mm以下、さらには0.5m
m以下であることが好ましい。
と、トランジスタと、容量素子と、を有する。液晶素子は、一対の電極と、該一対の電極
により印加される電圧により液晶の配向が制御される液晶層105と、を有する。トラン
ジスタは、液晶層105の電界を制御するトランジスタであり、液晶素子の一対の電極の
一方に電気的に接続される。容量素子は、液晶素子に印加される電圧を保持する機能を有
する。
PCともいう)110を介してソースドライバ112が電気的に接続される。フレキシブ
ルプリント基板110は、異方性導電層115を介して層113に設けられた端子電極に
電気的に接続される。なお、ソースドライバ112を層113に設けてもよい。
表示装置に加え、シール材116を有する構成である。図2(A)は、表示装置の上面模
式図であり、図2(B)は、図2(A)に示す線分B−B’の断面模式図である。なお、
図1(A)及び図1(B)に示す表示装置と同じ部分については、図1(A)及び図1(
B)に示す表示装置の説明を適宜援用する。
間隙を閉塞するように設けられる。このとき、シール材107は、シール材116を囲む
ように設けられる。
が外部から侵入することの抑制効果をより高めることができる。
の基板101の内側に基板104が重畳する構成である。図3(A)は、表示装置の上面
模式図であり、図3(B)は、図3(A)に示す線分C−C’の断面模式図である。なお
、図1(A)及び図1(B)に示す表示装置と同じ部分については、図1(A)及び図1
(B)に示す表示装置の説明を適宜援用する。
104との間隙を閉塞しつつ、基板101の上面及び基板104の側面まで延在するよう
に設けられる。このとき、シール材108は、シール材107を囲むように設けられる。
上記構成は、例えば図3(A)及び図3(B)に示すように、フレキシブルプリント基板
117a、117bを設けて複数のフレキシブルプリント基板を有する場合などが当ては
まる。
108を設けない構成としてもよい。
08を設けず、且つシール材107を、基板101の上面の一部及び側面(フレキシブル
プリント基板110と重なる側面を除く)と、基板104の側面とに延在させてもよい。
或いは、図4(B)に示すように、シール材106の側面にシール材107が接してもよ
い。
と、シール材108及びシール材107の端部とが略一致する場合を例に示したが、これ
に限られず、例えば図5(A)に示すように、シール材107の端部が基板101及び/
又は基板104の上面の一部と接する領域を有する構成であってもよい。また、シール材
107の端部が基板101及び/又は基板104の上面の一部と接する領域を有する場合
、シール材108の端部が、当該領域に重なるように設けられた構成としてもよい。これ
により、基板101及び基板104の機械的強度を高めることができる。
04の上面の一部と接する領域を有し、シール材108の端部が当該領域と重なり、且つ
基板101及び/又は基板104の上面の一部と接する領域を有する構成であってもよい
。これにより、基板101及び基板104の機械的強度を高めつつ、表示装置の動作不良
を引き起こす不純物の侵入の抑制効果を高めることができる。
図4(A)及び図4(B)、図5(A)及び図5(B)に示す表示装置の構成を適宜組み
合わせてもよい。
す表示装置の作製方法例について図6乃至図9を用いて説明する。ここでは、一例として
、One Drop Filling(ODFともいう)法を用いた表示装置の作製方法
例について説明する。なお、これに限定されず、ODF法の代わりに液晶注入法を用いて
もよい。
層113を形成し、層113の上にシール材106を形成する(図6(A−1)及び図6
(A−2)参照)。
タと、ゲートドライバ103a及びゲートドライバ103bを構成するトランジスタとを
形成する。さらに、このとき、トランジスタの上に絶縁層を形成し、該絶縁層の上に液晶
素子を構成する電極を形成してもよい。また、配向膜などが必要な場合には、配向膜を形
成し、ラビング処理を行ってもよい。
はディスペンス装置などを用いて、層113に閉ループ状にシールパターンを形成する。
なお、シールパターンを、矩形状、円形状、楕円形状、又は多角形状にしてもよい。また
、シールパターンの形成は、必ずしも基板101上に行う必要はなく、例えば、予め層1
14が設けられた基板104を用意し、該層114の上にシールパターンを形成して、シ
ール材106としてもよい。
−1)及び図6(B−2)参照)。
なお、複数滴の液晶120を滴下してもよい。
、を層113と層114が向かい合うように貼り合わせる。さらに、熱処理を行いシール
材106を硬化させた後、基板101及び基板104を分断する(図7(A−1)及び図
7(A−2)参照)。このとき、シール材106に囲まれた領域の液晶120が液晶層1
05に相当する。なお、層114に配向膜などが必要な場合には、予め配向膜を形成し、
ラビング処理を行ってもよい。
4を貼り合わせることにより、シール材106に囲まれた領域に液晶120を充填しやす
くできる。また、基板101と基板104を貼り合わせた後に液晶の配向を制御するため
の熱処理を行ってもよい。
せる前に、液晶層105において、等方相からブルー相への相転移処理と高分子安定化処
理を行うことが好ましい。例えば、液晶層105をブルー相と等方相間の相転移温度から
+10℃以内、好ましくは+5℃以内の温度で熱処理を行い、徐々に降温させることによ
り相転移処理を行うことができる。なお、ブルー相と等方相間の相転移温度とは、昇温時
にブルー相から等方相に転移する温度または降温時に等方相からブルー相に相転移する温
度をいう。また、例えばブルー相を発現した状態で、液晶、カイラル剤、紫外線硬化樹脂
及び光重合開始剤を含む液晶材料に、紫外線硬化樹脂及び光重合開始剤が反応する波長の
光を照射することにより、高分子安定化処理を行うことができる。
どの切断装置を用いて基板101及び基板104のそれぞれを分断する。
7(B−1)及び図7(B−2)参照)。
た後に、シール材107を形成することにより、基板101又は基板104の上にシール
材107を形成した後に基板101と基板104を貼り合わせる場合と比較して額縁を狭
くできる。
用可能な材料を含むペーストを基板104の側面に沿って滴下する。ここでは、一例とし
てフリットガラスを用いてシール材107を形成する場合について説明する。
いて、ガラス粉末と接着性を有する有機樹脂を混合したフリットペーストを、基板104
の側面に沿って滴下し、基板101と基板104との間隙を閉塞させる。その後熱処理を
行い、上記フリットペースト中の有機物を除去してフリットペーストを溶融、固化させる
ことによりシール材107を形成する。また、これに限定されず、例えばガラスリボンな
どを基板104の側面に沿って貼り、その後熱処理を行い、基板101と基板104との
間隙を閉塞させて、シール材107を形成してもよい。
05が劣化しないように、出力を調整することが好ましい。また、レーザ光を照射する際
に、例えば光ファイバーなどを介してレーザ発振器からレーザ光を取り出してもよい。な
お、シール材106とシール材107は離れていることが好ましいが、これに限定されず
、接していてもよい。
レーザに代表される固体レーザを光源として適用できる。レーザ光の波長としては、赤外
光域であることが好ましく、波長780nmから2000nmが適用される。例えば、波
長810nm〜波長940nmのレーザ光を用いることが好ましい。また、ビーム形状と
しては、特に限定はなく、例えば矩形状、線状、又は円状などにすることができる。
カルシウム、酸化バリウム、酸化リチウム、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化ホウ素
、酸化バナジウム、酸化亜鉛、酸化テルル、酸化アルミニウム、二酸化シリコン、酸化鉛
、酸化スズ、酸化リン、酸化ルテニウム、酸化ロジウム、酸化鉄、酸化銅、酸化チタン、
酸化タングステン、酸化ビスマス、酸化アンチモン、ホウ酸鉛ガラス、リン酸スズガラス
、バナジン酸塩ガラス、及びホウケイ酸ガラスのうち、一つ又は複数を含む材料を適用で
きる。また、上記フリットペーストに顔料などを添加することにより、レーザ光の吸収率
を高めることができ、レーザ光の出力を低くできる。また、他の層へのレーザ光によるダ
メージを小さくできる。
る場合も、上記と同様の材料及び方法を用いて形成できる。このとき、例えば基板104
の上からレーザ光を照射することによりフリットペーストを溶融し、ガラス粉末を結合さ
せ、その後固化させることによりシール材116を形成できる。
る場合、減圧下にてシール材107を形成することにより、基板101と基板104との
密着性を高めることができる。
(A−2)参照)。
シール材107の側面にシール材108に適用可能な金属材料の膜を成膜することにより
、シール材108を形成できる。
を発振させながら、該こてによりはんだをシール材107に融着させることによりシール
材108を形成してもよい。このような方法を用いると、超音波により空洞現象が起こり
、例えばシール材107に形成される被膜を除去しつつ、シール材108を形成できるた
め、シール材107とシール材108の密着性を高めることができる。
、シール材108に適用可能な材料により予め作製しておいた中空構造の型130を上か
ら基板101及び基板104により構成される構造体にはめ込むことによりシール材10
8を形成してもよい。なお、これに限定されず、例えばシール材107を予め型130の
内側に形成しておき、シール材107が形成された型130を上記構造体にはめ込むこと
により、シール材107及びシール材108を形成してもよい。
B−2)参照)。このとき、レーザ光121としては、例えば上記シール材107の形成
の際の熱処理と同じレーザ光を適用してもよい。
21を照射する。このとき、レーザ光121は、例えばシール材108を介してシール材
107の一部を溶融できる程度の出力であることが好ましい。レーザ光121を照射する
ことにより、シール材107とシール材108の密着性を向上させることができる。なお
、必ずしもシール材108の側面からレーザ光121を照射しなくてもよく、例えば基板
101表面を基準面として10度〜45度の角度からレーザ光を照射してもよい。
材107にレーザ光を照射し、仮焼成を行ってもよい。その後、シール材108を形成し
、シール材108の側面からレーザ光121を照射してシール材107を溶融し、ガラス
粉末を結合させ、固化させてもよい。
電層115を用いて端子部に貼り付ける(図9(A−1)及び図9(A−2)参照)。
つの基板間に液晶層を封止する機能を有する第1のシール材を設け、さらに、第1の基板
と第2の基板との間隙を閉塞しつつ、少なくとも第2の基板の側面まで延在する第2のシ
ール材を設ける。第2のシール材を設けることにより、表示装置の動作不良を引き起こす
不純物(水など)の侵入を抑制できる。よって、信頼性を向上させることができる。さら
に、第2のシール材を囲むように第3のシール材を設けることにより、上記不純物の侵入
の抑制効果を高めることができる。
後に、第1の基板と第2の基板との間隙を閉塞しつつ、少なくとも第2の基板の側面まで
延在するように上記第2のシール材を設ける。これにより、第1の基板の上に第2のシー
ル材を形成した後に第2の基板と貼り合わせる場合と比較して額縁を狭くできる。
せることができる。
本実施の形態では、表示装置の一例として、チャネル形成領域に金属酸化物半導体を用い
たトランジスタを備える液晶表示装置の例について説明する。
tic)モード、IPS(In Plane Switching)モード、STN(S
uper Twisted Nematic)モード、VA(Vertical Ali
gnment)モード、ASM(Axially Symmetric Aligned
Micro−cell)モード、OCB(Optically Compensate
d Birefringence)モード、FLC(Ferroelectric Li
quid Crystal)モード、AFLC(AntiFerroelectric
Liquid Crystal)モード、MVA(Multi−Domain Vert
ical Alignment)モード、PVA(Patterned Vertica
l Alignment)モード、FFS(Fringe Field Switchi
ng)モード、又はTBA(Transverse Bend Alignment)モ
ードなどを用いてもよい。
よい。ブルー相を示す液晶は、応答速度が1msec以下と短く、光学的等方性であるた
め、配向処理が不要であり、視野角依存性が小さい。
り、視野角依存性が小さい。よって、ブルー相を示す液晶を用いることにより、液晶表示
装置の動作を速くできる。
M−Nの断面模式図である。なお、便宜のため、図11(A)では、液晶表示装置の構成
要素の一部が省略されている。
2、ゲートドライバ703a、ゲートドライバ703b、及びソースドライバ712を有
する。
面に設けられる。
ライバ703bのトランジスタのゲートとしての機能を有する。
スタのゲートとしての機能を有する。画素回路のトランジスタは、液晶層705にかかる
電界を制御する機能を有する。
、ゲートドライバ703bのトランジスタのゲート絶縁層、及び画素回路のトランジスタ
のゲート絶縁層としての機能を有する。
aは、ゲートドライバ703bのトランジスタのチャネルが形成される層(チャネル形成
層ともいう)としての機能を有する。
bは、画素回路のトランジスタのチャネル形成層としての機能を有する。なお、半導体層
755a及び半導体層755bは、同一の半導体層により形成される。
ドライバ703bのトランジスタのソース及びドレインの一方としての機能を有する。
ドライバ703bのトランジスタのソース及びドレインの他方としての機能を有する。
路のトランジスタのソース及びドレインの一方としての機能を有する。
路のトランジスタのソース及びドレインの他方としての機能を有する。
ライバ703bに電気的に接続される。導電層756eは、端子電極としての機能を有す
る。なお、導電層756a乃至導電層756eは、同一の導電層により形成される。
導電層756dの上に設けられる。絶縁層757は、トランジスタを保護する絶縁層(保
護絶縁層ともいう)としての機能を有する。
能を有する。また、絶縁層758を設けることにより、絶縁層758よりも下層の導電層
と絶縁層758よりも上層の導電層とによる寄生容量の発生を抑制できる。
。導電層759aは、ゲートドライバ703bのトランジスタのゲートとしての機能を有
する。例えば、導電層759aをゲートドライバ703bのトランジスタのバックゲート
として機能させてもよい。例えば、Nチャネル型トランジスタの場合、上記バックゲート
とソースの間の電圧を、負電圧にしてもよい。これにより、トランジスタのしきい値電圧
を正方向にシフトさせることができる。また、導電層759aを定電位に固定してもよい
。
素子が有する一対の電極の一方としての機能を有する。なお、導電層759a及び導電層
759bは、同一の導電層により形成される。
760のうち、ゲートドライバ703a及びゲートドライバ703bのトランジスタの上
に形成される部分を除去することにより、絶縁層758中の水素や水を外部に放出できる
ため、絶縁層757から絶縁層758が剥がれてしまうことを抑制できる。絶縁層760
は、保護絶縁層としての機能を有する。また、絶縁層760は、画素回路の容量素子の誘
電体層としての機能を有する。
層760を貫通して設けられた開口部により導電層756dに電気的に接続される。さら
に、導電層761は、絶縁層760を挟んで導電層759bに重畳する。導電層761は
、画素回路の液晶素子が有する一対の電極の一方、及び容量素子が有する一対の電極の他
方としての機能を有する。
れる。絶縁層762は、配向膜としての機能を有する。
ルタとしての機能を有する。
は、平坦化層としての機能を有する。
素子が有する一対の電極の他方としての機能を有する。
を有する。
る。シール材706は、例えば図1(A)及び図1(B)に示すシール材106に相当す
る。
つ、基板704の側面と基板701の上面又は側面まで延在して設けられる。シール材7
07は、例えば図1(A)及び図1(B)に示すシール材107に相当する。
図1(A)及び図1(B)に示すシール材108に相当する。
層756eに電気的に接続される。フレキシブルプリント基板710は、例えばゲートド
ライバ703a、ゲートドライバ703b、ソースドライバ712、及び表示部702の
画素回路に電気的に接続される。
(B)に示す表示装置と比較した場合、絶縁層758、絶縁層760、絶縁層762、導
電層773、絶縁層774が無く、導電層753c、導電層793、導電層756fを別
途有し、導電層761の代わりに導電層791aを有し、導電層759aの代わりに導電
層791bを有し、液晶層705の代わりに液晶層792を有する点が異なる。図11(
A)及び図11(B)に示す表示装置と同じ部分については、図11(A)及び図11(
B)に示す表示装置の説明を適宜援用する。
機能を有する。導電層753cは、導電層753a、導電層753bと同一の導電層によ
り形成される。
対の電極の一方としての機能を有する。
口部により導電層753cに電気的に接続される。さらに、導電層756fは、導電層7
93に電気的に接続される。導電層756fは、配線としての機能を有する。導電層75
6fは、導電層756a乃至導電層756eと同一の導電層により形成される。
口部により導電層756dに電気的に接続される。また、導電層791aは、櫛歯部を有
し、櫛歯部の櫛のそれぞれが絶縁層757を挟んで導電層793に重畳する。導電層79
1aは、画素回路の液晶素子が有する一対の電極の一方としての機能を有する。さらに、
導電層791aは、画素回路の容量素子が有する一対の電極の他方としての機能を有する
。このとき、導電層793は、画素回路の液晶素子が有する一対の電極の他方としての機
能を有する。
aに重畳する。導電層791bは、ゲートドライバ703bのトランジスタのゲートとし
ての機能を有する。例えば、導電層791bをゲートドライバ703bのトランジスタの
バックゲートとして機能させてもよい。例えば、Nチャネル型トランジスタの場合、上記
バックゲートとソースの間の電圧を、負電圧にしてもよい。これにより、トランジスタの
しきい値電圧を正方向にシフトさせることができる。また、導電層791bを定電位に固
定してもよい。
れる。
能を有する絶縁層を設けてもよい。また、絶縁層772の上に保護層としての機能を有す
る絶縁層を設けてもよい。また、上記保護層が配向膜としての機能を有していてもよい。
チ型のトランジスタとしているが、これに限定されず、例えばチャネル保護型のトランジ
スタとしてもよい。また、トップゲート型のトランジスタとしてもよい。
いて説明する。なお、各層を積層構造にしてもよい。
しては、例えばバリウムホウケイ酸ガラス、アルミノホウケイ酸ガラス若しくはアルミノ
ケイ酸ガラスなどの無アルカリガラス基板を用いるとよい。
化シリコン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化窒化アルミニウム、窒化酸化ア
ルミニウム、又は酸化ハフニウムなどの材料を含む層を適用できる。このとき、絶縁層7
51により基板701からの不純物の侵入を抑制できることが好ましい。なお、必ずしも
絶縁層751を設けなくてもよい。
タル、マグネシウム、銀、タングステン、アルミニウム、銅、ネオジム、又はスカンジウ
ムなどの金属材料を含む層を適用できる。
シリコン、窒化酸化シリコン、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化ガリウム、酸
化窒化ガリウム、酸化イットリウム、酸化窒化イットリウム、酸化窒化アルミニウム、窒
化酸化アルミニウム、又は酸化ハフニウムなどの材料を含む層を適用できる。また、絶縁
層754として、酸化物層を用いてもよい。上記酸化物層としては、例えばIn:Ga:
Zn=1:3:2の原子比である酸化物の層などを用いることができる。
(絶縁層754及び絶縁層757)は、過剰酸素を含む層を有することが好ましい。
設定して膜中に酸素を多く含ませた酸化シリコン膜や、酸化窒化シリコン膜を用いる。ま
た、イオン注入法やイオンドーピング法やプラズマ処理によって酸素を添加してもよい。
ロッキング層を絶縁層754及び絶縁層757として設けることが好ましい。これにより
、酸化物半導体層に含まれる酸素の外部への拡散と、外部から酸化物半導体層への水素、
水などの侵入を防止できる。ブロッキング層としては、例えば窒化シリコン、酸化アルミ
ニウム、窒化アルミニウム、酸化ガリウム、酸化窒化ガリウム、酸化イットリウム、酸化
窒化イットリウム、酸化窒化アルミニウム、窒化酸化アルミニウム、又は酸化ハフニウム
などの材料を含む層などを適用できる。
導体層において化学量論的組成とほぼ一致するような状態、または化学量論的組成より酸
素が多い過飽和の状態とすることができる。
により絶縁層754を構成してもよい。このとき、第1の窒化シリコン層は、第2の窒化
シリコン層よりも欠陥が少ないことが好ましい。また、第2の窒化シリコン層は、第1の
窒化シリコン層よりも水素脱離量及びアンモニア脱離量が少ないことが好ましい。
層の積層により絶縁層757を構成してもよい。このとき、第2の酸化窒化シリコン層は
、第1の酸化窒化シリコン層よりも酸素が多いことが好ましい。また、このとき、窒化シ
リコン層は、第1の酸化窒化シリコン層、第2の酸化窒化シリコン層よりも酸素、水素又
は水に対するブロッキング性が高いことが好ましい。
できる。
金属酸化物、又はIn−Ga−Zn系金属酸化物などを適用できる。また、上記In−G
a−Zn系金属酸化物に含まれるGaの一部若しくは全部の代わりに他の金属元素を含む
金属酸化物を用いてもよい。
又は単結晶でもよい。また、上記酸化物半導体が非晶質でもよい。
素を用いればよく、例えばチタン、ジルコニウム、ハフニウム、ゲルマニウム、及び錫の
いずれか一つ又は複数の元素を用いればよい。また、上記他の金属元素としては、ランタ
ン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テ
ルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、及び
ルテチウムのいずれか一つ又は複数の元素を用いればよい。これらの金属元素は、スタビ
ライザーとしての機能を有する。なお、これらの金属元素の添加量は、金属酸化物が半導
体として機能することが可能な量である。酸素原子との結合がガリウムよりも多くできる
金属元素を用い、さらには金属酸化物中に酸素を供給することにより、金属酸化物中の酸
素欠陥を少なくできる。
n:Ga:Zn=3:1:2の原子比である第2の酸化物半導体層、及びIn:Ga:Z
n=1:1:1の原子比である第3の酸化物半導体層の積層により、半導体層755a及
び半導体層755bを構成してもよい。上記積層により半導体層755a及び半導体層7
55bを構成することにより、例えばトランジスタを埋め込みチャネルにすることができ
、電界効果移動度を高めることができる。
電流が少ない。さらに、正孔の有効質量が10以上と重く、トンネル障壁の高さが2.8
eV以上と高い。これにより、トンネル電流が少ない。さらに、半導体層中のキャリアが
極めて少ない。よって、オフ電流を低くできる。例えば、オフ電流は、室温(25℃)で
チャネル幅1μmあたり1×10−19A(100zA)以下である。より好ましくは1
×10−22A(100yA)以下である。トランジスタのオフ電流は、低ければ低いほ
どよいが、トランジスタのオフ電流の下限値は、約1×10−30A/μmであると見積
もられる。なお、上記酸化物半導体層に限定されず、半導体層755a及び半導体層75
5bとして14族(シリコンなど)の元素を有する半導体層を用いてもよい。例えば、シ
リコンを含む半導体層としては、単結晶シリコン層、多結晶シリコン層、又は非晶質シリ
コン層などを用いることができる。
限り減らすことにより、上記酸化物半導体を含むトランジスタを作製できる。このとき、
チャネル形成領域において、ドナー不純物といわれる水素の量を、二次イオン質量分析法
(SIMSともいう)の測定値で1×1019/cm3以下、好ましくは1×1018/
cm3以下に低減することが好ましい。
とにより、酸化物半導体層を高純度化させることができる。
ことが好ましい。例えば、スパッタリング法を用いて酸化物半導体層を形成する場合、成
膜ガスの酸素の占める割合が多い条件で形成することが好ましく、特に酸素雰囲気(例え
ば酸素ガス100%)で成膜を行うことが好ましい。
のため、スパッタリング装置に吸着型の真空ポンプを用いることが好ましい。また、コー
ルドトラップを用いてもよい。
の温度は、150℃以上基板の歪み点未満の温度、さらには、300℃以上450℃以下
であることが好ましい。なお、加熱処理を複数回行ってもよい。
ermal Annealing)装置又はLRTA(Lamp Rapid Ther
mal Annealing)装置などのRTA(Rapid Thermal Ann
ealing)装置を用いてもよい。なお、これに限定されず、電気炉など、別の加熱処
理装置を用いてもよい。
する過程で該加熱処理を行った炉と同じ炉に高純度の酸素ガス、高純度のN2Oガス、又
は超乾燥エア(露点が−40℃以下、好ましくは−60℃以下の雰囲気)を導入するとよ
い。このとき、酸素ガス又はN2Oガスは、水及び水素などを含まないことが好ましい。
また、加熱処理装置に導入する酸素ガス又はN2Oガスの純度は、6N以上、好ましくは
7N以上であると良い。すなわち、酸素ガス又はN2Oガス中の不純物濃度は、1ppm
以下、好ましくは0.1ppm以下であることが好ましい。この工程により、酸化物半導
体層に酸素が供給され、酸化物半導体層中の酸素欠乏に起因する欠陥を低減できる。なお
、上記高純度の酸素ガス、高純度のN2Oガス、又は超乾燥エアの導入は、上記加熱処理
時に行ってもよい。
体層のキャリア密度を1×1014/cm3未満、好ましくは1×1012/cm3未満
、さらに好ましくは1×1011/cm3未満にできる。このように、キャリア密度を少
なくすることにより、チャネル幅1μmあたりの電界効果トランジスタのオフ電流を1×
10−19A(100zA)以下、より好ましくは1×10−22A(100yA)以下
にまで抑制できる。電界効果トランジスタのオフ電流は、低ければ低いほどよいが、電界
効果トランジスタのオフ電流の下限値は、約1×10−30A/μmであると見積もられ
る。
このとき、多結晶である酸化物半導体スパッタリング用ターゲットを用いてスパッタリン
グを行う。上記スパッタリング用ターゲットにイオンが衝突すると、スパッタリング用タ
ーゲットに含まれる結晶領域がa−b面から劈開し、a−b面に平行な面を有する平板状
又はペレット状のスパッタリング粒子として剥離することがある。このとき、結晶状態を
維持したまま、上記スパッタリング粒子が基板に到達することにより、スパッタリング用
ターゲットの結晶状態が基板に転写される。これにより、CAAC−OSが形成される。
化物半導体の結晶状態の崩壊を抑制できる。例えば、スパッタリング装置の成膜室内に存
在する不純物(水素、水、二酸化炭素、及び窒素など)を低減することが好ましい。また
、成膜ガス中の不純物を低減することが好ましい。例えば、成膜ガスとして露点が−80
℃以下、好ましくは−100℃以下である成膜ガスを用いることが好ましい。
、平板状のスパッタリング粒子が基板に到達したときに、スパッタリング粒子のマイグレ
ーションが起こり、平らな面を向けてスパッタリング粒子を基板に付着させることができ
る。例えば、基板加熱温度を100℃以上740℃以下、好ましくは200℃以上500
℃以下として酸化物半導体膜を成膜することにより酸化物半導体層を形成する。
制させることが好ましい。例えば、成膜ガス中の酸素割合を、30体積%以上、好ましく
は100体積%にすることが好ましい。
、クロム、タンタル、マグネシウム、銀、タングステン、アルミニウム、銅、ネオジム、
スカンジウム、又はルテニウムなどの金属材料を含む層を適用できる。例えば、タングス
テン層、アルミニウム層、及びチタン層の積層により導電層756a乃至導電層756f
を構成してもよい。
えば、アクリル樹脂などを用いて絶縁層758を構成してもよい。
する金属酸化物の層などを適用できる。例えば、酸化インジウム酸化亜鉛又はインジウム
錫酸化物などを適用できる。
能な材料を適用できる。例えば窒化シリコン層を用いて絶縁層762を構成できる。
できる。例えば、酸化インジウム酸化亜鉛又はインジウム錫酸化物などを適用できる。
機能を有する。着色層771としては、染料又は顔料を含む層を用いることができる。
液晶、GH液晶、高分子分散型液晶、又はディスコチック液晶などを含む層を用いること
ができる。
方式でも配向の制御が可能であれば例えば液晶層705に適用可能な他の液晶を含む層を
用いてもよい。
ー、非液晶性モノマー、及び重合開始剤を含む液晶組成物により構成される。ブルー相を
示す液晶は、応答時間が短く、光学的等方性であるため、配向処理が不要であり、視野角
依存性が小さい。よって、ブルー相を示す液晶を用いることにより、液晶表示装置の動作
を速くできる。
金属酸化物の層などを適用できる。例えば、酸化インジウム酸化亜鉛又はインジウム錫酸
化物などを適用できる。なお、半導体層755a及び半導体層755bと同一層を用いて
形成された半導体層を、N型化することにより導電層793を形成してもよい。例えば、
半導体層755a及び半導体層755bと同一層を用いて形成された半導体層の酸素欠損
を増やす、N型の導電型を付与する元素を添加することにより、N型にすることができる
。
。また、実施の形態1に示すシール材106と同様の方法でシール材706を形成できる
。
。また、実施の形態1に示すシール材107と同様の方法でシール材707を形成できる
。
。また、実施の形態1に示すシール材108と同様の方法でシール材708を形成できる
。
は、表示部に画素回路を有し、画素回路を、液晶素子と、トランジスタと、容量素子と、
を有する構成にする。さらに、トランジスタとして、チャネル形成領域を酸化物半導体に
有するトランジスタを用いる。さらに、2つの基板間に液晶層を封止する機能を有する第
1のシール材を設け、さらに、第1の基板と第2の基板との間隙を閉塞しつつ、少なくと
も第2の基板の側面まで延在する第2のシール材を設ける。
は、トランジスタとして、チャネル形成領域を酸化物半導体に有するトランジスタを用い
る。さらに、2つの基板間に液晶層を封止する機能を有する第1のシール材を設け、さら
に、第1の基板と第2の基板との間隙を閉塞しつつ、少なくとも第2の基板の側面まで延
在する第2のシール材を設ける。
一部がドナーとなり、例えばオフ電流の増加などの電気的特性の低下を引き起こす要因、
またはしきい値電圧のマイナスシフトなど、電気的特性の変動を引き起こす要因となる場
合があるが、上記第2のシール材を設けることにより、外部からの水などの不純物の侵入
を抑制できるため、トランジスタの電気的特性の低下及び変動を抑制できる。よって、液
晶表示装置の信頼性を向上させることができる。さらに、第2のシール材を囲むように第
3のシール材を設けることにより、上記不純物の侵入を抑制する効果をより高めることが
できる。
後に、第1の基板と第2の基板との間隙を閉塞しつつ、少なくとも第2の基板の側面まで
延在するように上記第2のシール材を設ける。これにより、第1の基板の上に第2のシー
ル材を形成した後に第2の基板と貼り合わせる場合と比較して額縁を狭くできる。
イバなどの駆動回路を設ける。これにより、画素回路と駆動回路を接続するための配線の
数を少なくできる。
本実施の形態では、表示装置を用いたパネルを備える電子機器の例について、図13を参
照して説明する。
12と、ボタン1013と、スピーカー1014と、を具備する。
いてもよい。
よい。
012においてタッチ検出を行うことができる。タッチパネルとしては、例えば光学式タ
ッチパネル、静電容量式タッチパネル、抵抗膜式タッチパネルなどを適用できる。
あれば、ボタン1013を押すことにより、電子機器のオン状態を制御できる。
る。
ることにより、例えば図13(A)に示す電子機器を電話機として機能させることができ
る。
び遊技機の一つ又は複数としての機能を有する。
に設けられたパネル1022aと、筐体1021bに設けられたパネル1022bと、軸
部1023と、ボタン1024と、接続端子1025と、記録媒体挿入部1026と、ス
ピーカー1027と、を備える。
1022bを構成してもよい。
。これにより、パネル1022a及びパネル1022bにおいてタッチ検出を行うことが
できる。タッチパネルとしては、例えば光学式タッチパネル、静電容量式タッチパネル、
抵抗膜式タッチパネルなどを適用できる。
1022bを対向させて折り畳むことができる。
4を設けてもよい。例えば、ボタン1024が電源ボタンであれば、ボタン1024を押
すことにより、電子機器のオン状態を制御できる。
025が設けられていてもよい。また、接続端子1025が筐体1021a及び筐体10
21bの一方又は両方に複数設けられていてもよい。接続端子1025は、図13(B)
に示す電子機器と他の機器を接続するための端子である。
入部1026が設けられていてもよい。また、記録媒体挿入部1026が筐体1021a
及び筐体1021bの一方又は両方に複数設けられていてもよい。例えば、記録媒体挿入
部にカード型記録媒体を挿入することにより、カード型記録媒体のデータを電子機器に読
み出し、又は電子機器内のデータをカード型記録媒体に書き込むことができる。
力する。なお、筐体1021aにスピーカー1027を設けてもよい。
筐体1021bにマイクが設けられることにより、例えば図13(B)に示す電子機器を
電話機として機能させることができる。
び遊技機の一つ又は複数としての機能を有する。
電子機器は、筐体1031と、筐体1031に設けられたパネル1032と、ボタン10
33と、スピーカー1034と、を具備する。
よい。
032においてタッチ検出を行うことができる。タッチパネルとしては、例えば光学式タ
ッチパネル、静電容量式タッチパネル、抵抗膜式タッチパネルなどを適用できる。
設けてもよい。
あれば、ボタン1033を押すことにより、電子機器のオン状態を制御できる。
する。
ための情報通信端末(マルチメディアステーションともいう)、又は遊技機としての機能
を有する。
体1041と、筐体1041に設けられたパネル1042と、筐体1041を支持する支
持台1043と、ボタン1044と、接続端子1045と、スピーカー1046と、を備
える。
よい。
042においてタッチ検出を行うことができる。タッチパネルとしては、例えば光学式タ
ッチパネル、静電容量式タッチパネル、抵抗膜式タッチパネルなどを適用できる。
あれば、ボタン1044を押すことにより、電子機器のオン状態を制御できる。
示す電子機器と他の機器を接続するための端子である。例えば、接続端子1045により
図13(D)に示す電子機器とパーソナルコンピュータを接続すると、パーソナルコンピ
ュータから入力されるデータ信号に応じた画像をパネル1042に表示させることができ
る。例えば、図13(D)に示す電子機器のパネル1042が接続する他の電子機器のパ
ネルより大きければ、当該他の電子機器の表示画像を拡大することができ、複数の人が同
時に視認しやすくなる。
する。
ビジョン装置の一つ又は複数としての機能を有する。
実施の形態2に示す表示装置を用いたパネルを設けることにより、信頼性の高い電子機器
を提供できる。
102 表示部
103a ゲートドライバ
103b ゲートドライバ
104 基板
105 液晶層
106 シール材
107 シール材
108 シール材
110 フレキシブルプリント基板
112 ソースドライバ
113 層
114 層
115 異方性導電層
116 シール材
117a フレキシブルプリント基板
117b フレキシブルプリント基板
120 液晶
121 レーザ光
130 型
701 基板
702 表示部
703a ゲートドライバ
703b ゲートドライバ
704 基板
705 液晶層
706 シール材
707 シール材
708 シール材
710 フレキシブルプリント基板
712 ソースドライバ
751 絶縁層
753a 導電層
753b 導電層
753c 導電層
754 絶縁層
755a 半導体層
755b 半導体層
756a 導電層
756b 導電層
756c 導電層
756d 導電層
756e 導電層
756f 導電層
757 絶縁層
758 絶縁層
759a 導電層
759b 導電層
760 絶縁層
761 導電層
762 絶縁層
771 着色層
772 絶縁層
773 導電層
774 絶縁層
780 導電層
781 異方性導電層
791a 導電層
791b 導電層
792 液晶層
793 導電層
1011 筐体
1012 パネル
1013 ボタン
1014 スピーカー
1021a 筐体
1021b 筐体
1022a パネル
1022b パネル
1023 軸部
1024 ボタン
1025 接続端子
1026 記録媒体挿入部
1027 スピーカー
1031 筐体
1032 パネル
1033 ボタン
1034 スピーカー
1035 甲板部
1041 筐体
1042 パネル
1043 支持台
1044 ボタン
1045 接続端子
1046 スピーカー
Claims (2)
- ゲート電極と、第1の金属酸化物膜と、第2の金属酸化物膜と、第1の導電膜乃至第4の導電膜と、表示素子と、を有する横電界方式の液晶表示装置であって、
前記ゲート電極上、及び前記第4の導電膜上に第1の絶縁膜が位置し、
前記第1の金属酸化物膜及び前記第2の金属酸化物膜は、前記第1の絶縁膜上に位置し、
前記第1の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜上に位置し、
前記第2の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜上に位置し、
前記第3の導電膜は、前記第2の金属酸化物膜上に位置し、
前記第1の導電膜上、前記第2の導電膜上、前記第3の導電膜上、前記第1の金属酸化物膜上、及び前記第2の金属酸化物膜上に第2の絶縁膜が位置し、
前記第2の絶縁膜上に前記表示素子の電極が位置し、
前記ゲート電極は、前記第1の金属酸化物膜のチャネル形成領域と重なる領域を有し、
前記第1の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜と電気的に接続されており、
前記第2の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜と電気的に接続されており、
前記第3の導電膜は、前記第2の金属酸化物膜と電気的に接続されており、
前記電極は、前記第1の導電膜と電気的に接続されており、
前記第1の金属酸化物膜及び前記第2の金属酸化物膜は、In、Ga、及びZnを含み、
前記第2の絶縁膜は、酸化珪素を含み、
前記電極は、前記第2の絶縁膜を介して前記第3の導電膜と重なる領域を有し、
前記電極は、前記第1の絶縁膜を介して、及び前記第2の絶縁膜を介して前記第4の導電膜と重なる領域を有し、
前記第2の金属酸化物膜は、前記第2の絶縁膜を介して前記電極に重なる領域と、重ならない領域とを有し、かつ、前記第2の金属酸化物膜のうち前記電極に重なる領域と、前記第1の金属酸化物膜が位置する領域との間に前記第3の導電膜が配置されている液晶表示装置。 - ゲート電極と、第1の金属酸化物膜と、第2の金属酸化物膜と、第1の導電膜乃至第4の導電膜と、表示素子と、を有する横電界方式の液晶表示装置であって、
前記ゲート電極上、及び前記第4の導電膜上に第1の絶縁膜が位置し、
前記第1の金属酸化物膜及び前記第2の金属酸化物膜は、前記第1の絶縁膜上に位置し、
前記第1の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜上に位置し、
前記第2の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜上に位置し、
前記第3の導電膜は、前記第2の金属酸化物膜上に位置し、
前記第1の導電膜上、前記第2の導電膜上、前記第3の導電膜上、前記第1の金属酸化物膜上、及び前記第2の金属酸化物膜上に第2の絶縁膜が位置し、
前記第2の絶縁膜上に前記表示素子の電極が位置し、
前記ゲート電極は、前記第1の金属酸化物膜のチャネル形成領域と重なる領域を有し、
前記第1の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜と電気的に接続されており、
前記第2の導電膜は、前記第1の金属酸化物膜と電気的に接続されており、
前記第3の導電膜は、前記第2の金属酸化物膜と電気的に接続されており、
前記電極は、前記第1の導電膜と電気的に接続されており、
前記第1の金属酸化物膜及び前記第2の金属酸化物膜は、In、Ga、及びZnを含み、
前記第2の絶縁膜は、酸化珪素を含み、
前記電極は、前記第2の絶縁膜を介して前記第3の導電膜と重なる領域を有し、
前記電極は、前記第1の絶縁膜を介して、及び前記第2の絶縁膜を介して前記第4の導電膜と重なる領域を有し、
前記第2の金属酸化物膜は、前記第2の絶縁膜を介して前記電極に重なる領域と、重ならない領域とを有し、かつ、前記第2の金属酸化物膜のうち前記電極に重なる領域と、前記第1の金属酸化物膜が位置する領域との間に前記第3の導電膜が配置されており、
前記第1の導電膜乃至前記第3の導電膜は、同一の導電材料を含む液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021069002A JP2021120742A (ja) | 2012-08-28 | 2021-04-15 | 液晶表示装置 |
JP2022075551A JP7373012B2 (ja) | 2012-08-28 | 2022-04-29 | 半導体装置 |
JP2023180884A JP2023181292A (ja) | 2012-08-28 | 2023-10-20 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012188060 | 2012-08-28 | ||
JP2012188060 | 2012-08-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048683A Division JP6619040B2 (ja) | 2012-08-28 | 2018-03-16 | 表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021069002A Division JP2021120742A (ja) | 2012-08-28 | 2021-04-15 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020030431A JP2020030431A (ja) | 2020-02-27 |
JP6871339B2 true JP6871339B2 (ja) | 2021-05-12 |
Family
ID=50187132
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013176588A Withdrawn JP2014063153A (ja) | 2012-08-28 | 2013-08-28 | 表示装置及び電子機器 |
JP2018048683A Active JP6619040B2 (ja) | 2012-08-28 | 2018-03-16 | 表示装置 |
JP2019205136A Active JP6871339B2 (ja) | 2012-08-28 | 2019-11-13 | 液晶表示装置 |
JP2021069002A Withdrawn JP2021120742A (ja) | 2012-08-28 | 2021-04-15 | 液晶表示装置 |
JP2022075551A Active JP7373012B2 (ja) | 2012-08-28 | 2022-04-29 | 半導体装置 |
JP2023180884A Pending JP2023181292A (ja) | 2012-08-28 | 2023-10-20 | 半導体装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013176588A Withdrawn JP2014063153A (ja) | 2012-08-28 | 2013-08-28 | 表示装置及び電子機器 |
JP2018048683A Active JP6619040B2 (ja) | 2012-08-28 | 2018-03-16 | 表示装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021069002A Withdrawn JP2021120742A (ja) | 2012-08-28 | 2021-04-15 | 液晶表示装置 |
JP2022075551A Active JP7373012B2 (ja) | 2012-08-28 | 2022-04-29 | 半導体装置 |
JP2023180884A Pending JP2023181292A (ja) | 2012-08-28 | 2023-10-20 | 半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9625764B2 (ja) |
JP (6) | JP2014063153A (ja) |
KR (6) | KR102075554B1 (ja) |
TW (1) | TWI658302B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140029202A (ko) | 2012-08-28 | 2014-03-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
KR102161078B1 (ko) | 2012-08-28 | 2020-09-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 그 제작 방법 |
US9625764B2 (en) * | 2012-08-28 | 2017-04-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP6127637B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2017-05-17 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2015141208A (ja) * | 2014-01-27 | 2015-08-03 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器 |
JP6185667B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2017-08-23 | シャープ株式会社 | エレクトロルミネッセンス装置 |
US10203558B2 (en) * | 2014-08-29 | 2019-02-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
WO2016067144A1 (en) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, manufacturing method of display device, and electronic device |
CN107111972B (zh) | 2014-10-28 | 2020-04-28 | 株式会社半导体能源研究所 | 功能面板、功能面板的制造方法、模块、数据处理装置 |
KR102456654B1 (ko) | 2014-11-26 | 2022-10-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 전자 기기 |
KR20160101821A (ko) * | 2015-02-17 | 2016-08-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 및 표시 패널의 제조 방법 |
WO2017038670A1 (ja) * | 2015-08-31 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | 表示パネルの製造方法及び表示パネル |
US10401689B2 (en) | 2016-01-08 | 2019-09-03 | Apple Inc. | Electronic device displays with laser-welded edges |
CN205723639U (zh) * | 2016-04-19 | 2016-11-23 | 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 | 一种封框胶结构、显示面板和显示装置 |
US11211579B2 (en) | 2017-09-27 | 2021-12-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Substrate sealing structure body, and, display device and production method therefor |
KR20190083027A (ko) | 2018-01-02 | 2019-07-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시패널 및 그 제조방법 |
KR102456910B1 (ko) * | 2018-06-11 | 2022-10-20 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | 전기적으로 제어 가능한 광학 특성들을 갖는 기능성 요소 |
JP2019215410A (ja) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | 凸版印刷株式会社 | 液晶表示装置 |
CN110794620B (zh) * | 2018-08-01 | 2021-08-03 | 深圳Tcl新技术有限公司 | 一种液晶面板及其制作方法、应用 |
US11426818B2 (en) | 2018-08-10 | 2022-08-30 | The Research Foundation for the State University | Additive manufacturing processes and additively manufactured products |
CN111190310B (zh) * | 2018-11-15 | 2022-11-18 | 立景光电股份有限公司 | 显示面板 |
CN110244485B (zh) * | 2019-06-24 | 2021-07-23 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示面板结构及显示器 |
US11543696B2 (en) * | 2019-07-18 | 2023-01-03 | Himax Technologies Limited | Optical surface mapping system |
CN110429206B (zh) * | 2019-08-07 | 2021-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 封装盖板、显示装置、显示面板及显示面板的封装方法 |
Family Cites Families (180)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5066264A (ja) * | 1973-10-11 | 1975-06-04 | ||
JPS5916908Y2 (ja) * | 1977-09-28 | 1984-05-17 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JPS5910551B2 (ja) | 1977-10-14 | 1984-03-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 点火栓及びその製造方法 |
US4357557A (en) | 1979-03-16 | 1982-11-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Glass sealed thin-film electroluminescent display panel free of moisture and the fabrication method thereof |
US4640583A (en) | 1983-07-22 | 1987-02-03 | Kabushiki Kaisha Seiko Epson | Display panel having an inner and an outer seal and process for the production thereof |
JPS6026321A (ja) | 1983-07-22 | 1985-02-09 | Seiko Epson Corp | 液晶表示体の製造方法 |
JPS60101520A (ja) | 1983-11-08 | 1985-06-05 | Seikosha Co Ltd | 液晶セル |
JPS60198861A (ja) | 1984-03-23 | 1985-10-08 | Fujitsu Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPS6129821A (ja) * | 1984-07-20 | 1986-02-10 | Ricoh Co Ltd | 液晶表示素子 |
US4695490A (en) * | 1985-10-15 | 1987-09-22 | Rca Corporation | Seal for liquid crystal display |
JPH0672540B2 (ja) | 1985-10-16 | 1994-09-14 | マツダ株式会社 | エンジンの吸気装置 |
JPS6291623U (ja) | 1985-11-28 | 1987-06-11 | ||
JPH0244256B2 (ja) | 1987-01-28 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn2o5deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244260B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn5o8deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244258B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn3o6deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPS63210023A (ja) | 1987-02-24 | 1988-08-31 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | InGaZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 |
JPH0244262B2 (ja) | 1987-02-27 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn6o9deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244263B2 (ja) | 1987-04-22 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn7o10deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPS6454420A (en) | 1987-08-25 | 1989-03-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Liquid crystal display element |
JPH055890A (ja) | 1991-06-27 | 1993-01-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示パネルおよびその製造方法 |
JP3158667B2 (ja) | 1991-08-01 | 2001-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示素子の製造方法及び液晶表示素子の再生方法 |
JPH05251705A (ja) | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPH06186588A (ja) * | 1992-12-17 | 1994-07-08 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置 |
JP3479375B2 (ja) | 1995-03-27 | 2003-12-15 | 科学技術振興事業団 | 亜酸化銅等の金属酸化物半導体による薄膜トランジスタとpn接合を形成した金属酸化物半導体装置およびそれらの製造方法 |
JPH11505377A (ja) | 1995-08-03 | 1999-05-18 | フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ | 半導体装置 |
JP3625598B2 (ja) | 1995-12-30 | 2005-03-02 | 三星電子株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JPH10161136A (ja) | 1996-12-05 | 1998-06-19 | Sony Corp | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JPH10172757A (ja) | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 有機el発光装置 |
JPH11202349A (ja) | 1998-01-12 | 1999-07-30 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JPH11271803A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-10-08 | Seiko Epson Corp | 液晶装置およびその製造方法並びに電子機器 |
JP4170454B2 (ja) | 1998-07-24 | 2008-10-22 | Hoya株式会社 | 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法 |
JP2000150861A (ja) | 1998-11-16 | 2000-05-30 | Tdk Corp | 酸化物薄膜 |
JP3276930B2 (ja) | 1998-11-17 | 2002-04-22 | 科学技術振興事業団 | トランジスタ及び半導体装置 |
TWI245950B (en) | 1999-03-19 | 2005-12-21 | Sharp Kk | Liquid crystal display apparatus |
JP3376376B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2003-02-10 | 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 | 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器 |
US7402467B1 (en) | 1999-03-26 | 2008-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2001222017A (ja) | 1999-05-24 | 2001-08-17 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
TW460731B (en) | 1999-09-03 | 2001-10-21 | Ind Tech Res Inst | Electrode structure and production method of wide viewing angle LCD |
WO2001018597A1 (fr) * | 1999-09-07 | 2001-03-15 | Hitachi, Ltd | Afficheur à cristaux liquides |
US6580094B1 (en) | 1999-10-29 | 2003-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro luminescence display device |
US7579203B2 (en) | 2000-04-25 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
KR20020002052A (ko) | 2000-06-29 | 2002-01-09 | 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 | 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치의 제조방법 |
US6605826B2 (en) | 2000-08-18 | 2003-08-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and display device |
JP4089858B2 (ja) | 2000-09-01 | 2008-05-28 | 国立大学法人東北大学 | 半導体デバイス |
KR20020038482A (ko) | 2000-11-15 | 2002-05-23 | 모리시타 요이찌 | 박막 트랜지스터 어레이, 그 제조방법 및 그것을 이용한표시패널 |
JP3997731B2 (ja) | 2001-03-19 | 2007-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 基材上に結晶性半導体薄膜を形成する方法 |
JP2002289859A (ja) | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
CN1463380A (zh) * | 2001-05-22 | 2003-12-24 | 皇家菲利浦电子有限公司 | 具有周边密封件的塑性显示装置 |
JP4090716B2 (ja) | 2001-09-10 | 2008-05-28 | 雅司 川崎 | 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置 |
JP3925839B2 (ja) | 2001-09-10 | 2007-06-06 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置およびその試験方法 |
JP4164562B2 (ja) | 2002-09-11 | 2008-10-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
US7061014B2 (en) | 2001-11-05 | 2006-06-13 | Japan Science And Technology Agency | Natural-superlattice homologous single crystal thin film, method for preparation thereof, and device using said single crystal thin film |
JP4083486B2 (ja) | 2002-02-21 | 2008-04-30 | 独立行政法人科学技術振興機構 | LnCuO(S,Se,Te)単結晶薄膜の製造方法 |
CN1445821A (zh) | 2002-03-15 | 2003-10-01 | 三洋电机株式会社 | ZnO膜和ZnO半导体层的形成方法、半导体元件及其制造方法 |
JP3933591B2 (ja) | 2002-03-26 | 2007-06-20 | 淳二 城戸 | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
US7339187B2 (en) | 2002-05-21 | 2008-03-04 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures |
JP2004022625A (ja) | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Murata Mfg Co Ltd | 半導体デバイス及び該半導体デバイスの製造方法 |
US7105868B2 (en) | 2002-06-24 | 2006-09-12 | Cermet, Inc. | High-electron mobility transistor with zinc oxide |
US8169684B2 (en) * | 2002-09-30 | 2012-05-01 | Gentex Corporation | Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements |
US7067843B2 (en) | 2002-10-11 | 2006-06-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent oxide semiconductor thin film transistors |
JP2004140267A (ja) | 2002-10-18 | 2004-05-13 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP4166105B2 (ja) | 2003-03-06 | 2008-10-15 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2004273732A (ja) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
US7018713B2 (en) * | 2003-04-02 | 2006-03-28 | 3M Innovative Properties Company | Flexible high-temperature ultrabarrier |
JP4108633B2 (ja) | 2003-06-20 | 2008-06-25 | シャープ株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに電子デバイス |
US7262463B2 (en) | 2003-07-25 | 2007-08-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Transistor including a deposited channel region having a doped portion |
JP4483235B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2010-06-16 | カシオ計算機株式会社 | トランジスタアレイ基板の製造方法及びトランジスタアレイ基板 |
US7145174B2 (en) | 2004-03-12 | 2006-12-05 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Semiconductor device |
CN102354658B (zh) | 2004-03-12 | 2015-04-01 | 独立行政法人科学技术振兴机构 | 薄膜晶体管的制造方法 |
US7297977B2 (en) | 2004-03-12 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Semiconductor device |
US7282782B2 (en) | 2004-03-12 | 2007-10-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Combined binary oxide semiconductor device |
JP4580188B2 (ja) | 2004-05-27 | 2010-11-10 | 富士通株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US7211825B2 (en) | 2004-06-14 | 2007-05-01 | Yi-Chi Shih | Indium oxide-based thin film transistors and circuits |
JP2006100760A (ja) | 2004-09-02 | 2006-04-13 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
US7285501B2 (en) | 2004-09-17 | 2007-10-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of forming a solution processed device |
US7298084B2 (en) | 2004-11-02 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Methods and displays utilizing integrated zinc oxide row and column drivers in conjunction with organic light emitting diodes |
EP1810335B1 (en) | 2004-11-10 | 2020-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting device |
US7453065B2 (en) | 2004-11-10 | 2008-11-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sensor and image pickup device |
US7791072B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-09-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Display |
US7863611B2 (en) | 2004-11-10 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Integrated circuits utilizing amorphous oxides |
EP1812969B1 (en) | 2004-11-10 | 2015-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor comprising an amorphous oxide |
RU2358355C2 (ru) | 2004-11-10 | 2009-06-10 | Кэнон Кабусики Кайся | Полевой транзистор |
US7829444B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor manufacturing method |
US7579224B2 (en) | 2005-01-21 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a thin film semiconductor device |
TWI569441B (zh) | 2005-01-28 | 2017-02-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置,電子裝置,和半導體裝置的製造方法 |
TWI505473B (zh) | 2005-01-28 | 2015-10-21 | Semiconductor Energy Lab | 半導體裝置,電子裝置,和半導體裝置的製造方法 |
US7858451B2 (en) | 2005-02-03 | 2010-12-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7948171B2 (en) | 2005-02-18 | 2011-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US20060197092A1 (en) | 2005-03-03 | 2006-09-07 | Randy Hoffman | System and method for forming conductive material on a substrate |
US8681077B2 (en) | 2005-03-18 | 2014-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and display device, driving method and electronic apparatus thereof |
US7544967B2 (en) | 2005-03-28 | 2009-06-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Low voltage flexible organic/transparent transistor for selective gas sensing, photodetecting and CMOS device applications |
US7645478B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-01-12 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making displays |
US8300031B2 (en) | 2005-04-20 | 2012-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising transistor having gate and drain connected through a current-voltage conversion element |
JP2006344849A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
US7402506B2 (en) | 2005-06-16 | 2008-07-22 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7691666B2 (en) | 2005-06-16 | 2010-04-06 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7507618B2 (en) | 2005-06-27 | 2009-03-24 | 3M Innovative Properties Company | Method for making electronic devices using metal oxide nanoparticles |
KR100711890B1 (ko) | 2005-07-28 | 2007-04-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광표시장치 및 그의 제조방법 |
JP2007047253A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Seiko Epson Corp | 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2007059128A (ja) | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Canon Inc | 有機el表示装置およびその製造方法 |
JP3798419B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2006-07-19 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネルの製造方法 |
JP2007073705A (ja) | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Canon Inc | 酸化物半導体チャネル薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP4280736B2 (ja) | 2005-09-06 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 半導体素子 |
JP5116225B2 (ja) | 2005-09-06 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体デバイスの製造方法 |
JP4850457B2 (ja) | 2005-09-06 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ及び薄膜ダイオード |
JP5064747B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、電気泳動表示装置、表示モジュール、電子機器、及び半導体装置の作製方法 |
EP1998374A3 (en) | 2005-09-29 | 2012-01-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufacturing method thereof |
JP5037808B2 (ja) | 2005-10-20 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | アモルファス酸化物を用いた電界効果型トランジスタ、及び該トランジスタを用いた表示装置 |
KR101117948B1 (ko) | 2005-11-15 | 2012-02-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 디스플레이 장치 제조 방법 |
JP5089139B2 (ja) | 2005-11-15 | 2012-12-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
TWI292281B (en) | 2005-12-29 | 2008-01-01 | Ind Tech Res Inst | Pixel structure of active organic light emitting diode and method of fabricating the same |
US7867636B2 (en) | 2006-01-11 | 2011-01-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Transparent conductive film and method for manufacturing the same |
KR100673765B1 (ko) | 2006-01-20 | 2007-01-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법 |
US20070172971A1 (en) | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Eastman Kodak Company | Desiccant sealing arrangement for OLED devices |
JP4977478B2 (ja) | 2006-01-21 | 2012-07-18 | 三星電子株式会社 | ZnOフィルム及びこれを用いたTFTの製造方法 |
KR100688795B1 (ko) | 2006-01-25 | 2007-03-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법 |
US7576394B2 (en) | 2006-02-02 | 2009-08-18 | Kochi Industrial Promotion Center | Thin film transistor including low resistance conductive thin films and manufacturing method thereof |
US7977169B2 (en) | 2006-02-15 | 2011-07-12 | Kochi Industrial Promotion Center | Semiconductor device including active layer made of zinc oxide with controlled orientations and manufacturing method thereof |
JP4837471B2 (ja) * | 2006-02-20 | 2011-12-14 | 三星モバイルディスプレイ株式會社 | 有機電界発光表示装置及びその製造方法 |
KR20070101595A (ko) | 2006-04-11 | 2007-10-17 | 삼성전자주식회사 | ZnO TFT |
US20070252928A1 (en) | 2006-04-28 | 2007-11-01 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure, transmission type liquid crystal display, reflection type display and manufacturing method thereof |
JP5028033B2 (ja) | 2006-06-13 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
KR101274807B1 (ko) * | 2006-06-30 | 2013-06-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
FR2904437B1 (fr) * | 2006-07-28 | 2008-10-24 | Saint Gobain | Dispositif actif a proprietes energetiques/optiques variables |
FR2904508B1 (fr) | 2006-07-28 | 2014-08-22 | Saint Gobain | Dispositif electroluminescent encapsule |
JP4609797B2 (ja) | 2006-08-09 | 2011-01-12 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | 薄膜デバイス及びその製造方法 |
JP4999400B2 (ja) | 2006-08-09 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
CN200959465Y (zh) | 2006-08-22 | 2007-10-10 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组件 |
JP4332545B2 (ja) | 2006-09-15 | 2009-09-16 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 |
JP4274219B2 (ja) | 2006-09-27 | 2009-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス、有機エレクトロルミネッセンス装置、有機薄膜半導体装置 |
JP5164357B2 (ja) | 2006-09-27 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
CN102096251B (zh) | 2006-09-27 | 2013-07-03 | 夏普株式会社 | 有源矩阵基板及具备该有源矩阵基板的液晶显示装置 |
US7622371B2 (en) | 2006-10-10 | 2009-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fused nanocrystal thin film semiconductor and method |
JP2008115057A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Electric Power Dev Co Ltd | 封止材料、ガラスパネルの製造方法および色素増感太陽電池 |
US7772021B2 (en) | 2006-11-29 | 2010-08-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flat panel displays comprising a thin-film transistor having a semiconductive oxide in its channel and methods of fabricating the same for use in flat panel displays |
JP2008140684A (ja) | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Toppan Printing Co Ltd | カラーelディスプレイおよびその製造方法 |
KR101303578B1 (ko) | 2007-01-05 | 2013-09-09 | 삼성전자주식회사 | 박막 식각 방법 |
US8207063B2 (en) | 2007-01-26 | 2012-06-26 | Eastman Kodak Company | Process for atomic layer deposition |
US7968382B2 (en) | 2007-02-02 | 2011-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
JP2008209195A (ja) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | シンチレータパネル及び放射線フラットパネルディテクター |
KR100851215B1 (ko) | 2007-03-14 | 2008-08-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 이용한 유기 전계 발광표시장치 |
JP2008225401A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Citizen Holdings Co Ltd | 液晶表示素子 |
US7795613B2 (en) | 2007-04-17 | 2010-09-14 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure with transistor |
KR101325053B1 (ko) | 2007-04-18 | 2013-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법 |
KR20080094300A (ko) | 2007-04-19 | 2008-10-23 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과 박막 트랜지스터를포함하는 평판 디스플레이 |
KR101334181B1 (ko) | 2007-04-20 | 2013-11-28 | 삼성전자주식회사 | 선택적으로 결정화된 채널층을 갖는 박막 트랜지스터 및 그제조 방법 |
US8274078B2 (en) | 2007-04-25 | 2012-09-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Metal oxynitride semiconductor containing zinc |
KR101345376B1 (ko) | 2007-05-29 | 2013-12-24 | 삼성전자주식회사 | ZnO 계 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JPWO2009028453A1 (ja) | 2007-08-31 | 2010-12-02 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 薄膜トランジスタ |
JP5224237B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2013-07-03 | Nltテクノロジー株式会社 | 横電界方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置 |
JP2009103911A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Citizen Holdings Co Ltd | 表示パネルの製造方法 |
JP4442684B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2010-03-31 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
KR101375831B1 (ko) | 2007-12-03 | 2014-04-02 | 삼성전자주식회사 | 산화물 반도체 박막 트랜지스터를 이용한 디스플레이 장치 |
JP5215158B2 (ja) | 2007-12-17 | 2013-06-19 | 富士フイルム株式会社 | 無機結晶性配向膜及びその製造方法、半導体デバイス |
JP2009163082A (ja) * | 2008-01-09 | 2009-07-23 | Citizen Holdings Co Ltd | 液晶素子 |
JP4623179B2 (ja) | 2008-09-18 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5451280B2 (ja) | 2008-10-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置 |
KR101495214B1 (ko) * | 2008-10-29 | 2015-03-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
WO2010058502A1 (ja) * | 2008-11-20 | 2010-05-27 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2010177223A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Videocon Global Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2010230744A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Videocon Global Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2011018479A (ja) | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Panasonic Corp | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法 |
KR20180112107A (ko) | 2009-07-18 | 2018-10-11 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법 |
DE102009035640A1 (de) | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Bauteils mit mindestens einem organischen Material und Bauteil mit mindestens einem organischen Material |
US8115883B2 (en) | 2009-08-27 | 2012-02-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and method for manufacturing the same |
US8525397B2 (en) | 2009-09-11 | 2013-09-03 | Koninklijke Philips N.V. | OLED devices with protection cover |
WO2011034012A1 (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Logic circuit, light emitting device, semiconductor device, and electronic device |
KR101707260B1 (ko) * | 2009-09-24 | 2017-02-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
WO2011068106A1 (en) | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
KR101783352B1 (ko) * | 2010-06-17 | 2017-10-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 평판 표시 장치 및 그 제조 방법 |
US8797487B2 (en) * | 2010-09-10 | 2014-08-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Transistor, liquid crystal display device, and manufacturing method thereof |
KR20130106398A (ko) * | 2010-09-15 | 2013-09-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 및 그 제작 방법 |
TWI432865B (zh) | 2010-12-01 | 2014-04-01 | Au Optronics Corp | 畫素結構及其製作方法 |
KR101693347B1 (ko) * | 2010-12-03 | 2017-01-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법 |
KR101795766B1 (ko) * | 2010-12-28 | 2017-12-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 패널 인 셀 방식의 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법 |
US9494829B2 (en) * | 2011-01-28 | 2016-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and liquid crystal display device containing the same |
WO2013031509A1 (en) | 2011-08-26 | 2013-03-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device, electronic device, lighting device, and method for manufacturing the light-emitting device |
US9625764B2 (en) * | 2012-08-28 | 2017-04-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
KR102161078B1 (ko) | 2012-08-28 | 2020-09-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 그 제작 방법 |
KR20140029202A (ko) | 2012-08-28 | 2014-03-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
-
2013
- 2013-08-13 US US13/965,239 patent/US9625764B2/en active Active
- 2013-08-20 TW TW102129811A patent/TWI658302B/zh not_active IP Right Cessation
- 2013-08-20 KR KR1020130098545A patent/KR102075554B1/ko active IP Right Grant
- 2013-08-28 JP JP2013176588A patent/JP2014063153A/ja not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-04-13 US US15/486,505 patent/US10317736B2/en active Active
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018048683A patent/JP6619040B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-13 JP JP2019205136A patent/JP6871339B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-31 KR KR1020200011852A patent/KR102223126B1/ko active Application Filing
-
2021
- 2021-02-24 KR KR1020210025071A patent/KR102263170B1/ko active Application Filing
- 2021-04-15 JP JP2021069002A patent/JP2021120742A/ja not_active Withdrawn
- 2021-06-03 KR KR1020210072342A patent/KR102350052B1/ko active IP Right Grant
-
2022
- 2022-01-06 KR KR1020220002212A patent/KR20220008373A/ko not_active Application Discontinuation
- 2022-04-29 JP JP2022075551A patent/JP7373012B2/ja active Active
- 2022-05-27 KR KR1020220065471A patent/KR102536803B1/ko active IP Right Grant
-
2023
- 2023-10-20 JP JP2023180884A patent/JP2023181292A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20210023951A (ko) | 2021-03-04 |
KR102223126B1 (ko) | 2021-03-05 |
JP6619040B2 (ja) | 2019-12-11 |
TWI658302B (zh) | 2019-05-01 |
KR102263170B1 (ko) | 2021-06-10 |
JP2022103242A (ja) | 2022-07-07 |
KR20200016312A (ko) | 2020-02-14 |
US20170227800A1 (en) | 2017-08-10 |
JP2023181292A (ja) | 2023-12-21 |
KR102350052B1 (ko) | 2022-01-12 |
TW201413340A (zh) | 2014-04-01 |
JP2018136552A (ja) | 2018-08-30 |
KR102075554B1 (ko) | 2020-02-10 |
KR20220008373A (ko) | 2022-01-20 |
KR20220078545A (ko) | 2022-06-10 |
JP2014063153A (ja) | 2014-04-10 |
US10317736B2 (en) | 2019-06-11 |
KR20210068380A (ko) | 2021-06-09 |
JP2021120742A (ja) | 2021-08-19 |
JP7373012B2 (ja) | 2023-11-01 |
US9625764B2 (en) | 2017-04-18 |
JP2020030431A (ja) | 2020-02-27 |
KR20140029201A (ko) | 2014-03-10 |
US20140063432A1 (en) | 2014-03-06 |
KR102536803B1 (ko) | 2023-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6871339B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR102449207B1 (ko) | 표시 장치, 및 표시 장치의 제작 방법 | |
JP6673996B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6778776B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6781315B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5649713B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5759704B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5631613B2 (ja) | 液晶表示装置の作製方法 | |
JP2020122972A (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP6095956B2 (ja) | 液晶表示装置、及び液晶表示装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |