JP6456238B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6456238B2
JP6456238B2 JP2015099065A JP2015099065A JP6456238B2 JP 6456238 B2 JP6456238 B2 JP 6456238B2 JP 2015099065 A JP2015099065 A JP 2015099065A JP 2015099065 A JP2015099065 A JP 2015099065A JP 6456238 B2 JP6456238 B2 JP 6456238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
exposure
semiconductor device
resist layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015099065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016218099A (ja
Inventor
琢也 萩原
琢也 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2015099065A priority Critical patent/JP6456238B2/ja
Priority to EP16166157.4A priority patent/EP3093712A1/en
Priority to US15/137,964 priority patent/US9627203B2/en
Priority to TW105112740A priority patent/TWI699821B/zh
Priority to KR1020160057451A priority patent/KR20160134515A/ko
Priority to CN201610312858.0A priority patent/CN106158598B/zh
Publication of JP2016218099A publication Critical patent/JP2016218099A/ja
Priority to US15/451,525 priority patent/US9847226B2/en
Priority to US15/811,282 priority patent/US20180068845A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6456238B2 publication Critical patent/JP6456238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/2026Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure for the removal of unwanted material, e.g. image or background correction
    • G03F7/2028Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure for the removal of unwanted material, e.g. image or background correction of an edge bead on wafers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • G03F7/2043Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means with the production of a chemical active agent from a fluid, e.g. an etching agent; with meterial deposition from the fluid phase, e.g. contamination resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/325Non-aqueous compositions
    • G03F7/327Non-aqueous alkaline compositions, e.g. anhydrous quaternary ammonium salts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • H01L21/31055Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step the removal being a chemical etching step, e.g. dry etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors

Description

本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、液浸露光を用いた半導体装置の製造方法に適用して有効な技術に関する。
液浸露光は、レンズと半導体ウエハとの間の微小な隙間に、水の表面張力を利用して水膜(メニスカス)を形成することにより、レンズと被照射面(半導体ウエハ)の間を高屈折率化する露光方式であり、通常のドライ露光よりも実効的なレンズ開口数(NA)を大きくすることが可能になる。レンズ開口数を大きくすることで、より微細なパターンを解像できることから、液浸露光の工業的実用化が進んでいる。
特開2006−108564号公報(特許文献1)には、シリコン基板を活性酸素雰囲気に曝しながらレジスト膜に真空紫外光を照射することにより、レジスト膜の表層に酸化層を形成して、レジスト膜の表層を親水性化する技術が記載されている。
特開2008−235542号公報(特許文献2)には、液浸リソグラフィにおいて、ウエハ外周部付近を露光する際にもウエハの外側へ液体が流出するのを防ぎつつ露光処理できる技術が記載されている。具体的には、ウエハの外周端面および端面周辺部に撥液剤層が設けられている。
特開2009−117873号公報(特許文献3)には、侵液露光前にプレウェッティング液を供給して基板をあらかじめ濡らし、予め濡らされた基板と投影系との間に侵液を供給する技術が記載されている。
特表2006−528835号公報(特許文献4)には、浸漬液体内のガス気泡の出現防止およびガス気泡の除去手段を備えた浸漬装置に関する技術が記載されている。
特開2009−88552号公報(特許文献5)には、浸漬リソグラフィの結像品質に対する浸漬液中の気泡の影響を低減するリソグラフィ装置に関する技術が記載されている。
特開2006−108564号公報 特開2008−235542号公報 特開2009−117873号公報 特表2006−528835号公報 特開2009−88552号公報
本発明者の検討によれば、次のことが分かった。
液浸露光では、一枚の半導体ウエハの処理時間を短縮するために高い撥水性を有するトップコートレスレジストが使用されているが、この高い撥水性が原因で、半導体ウエハの周辺部において、パターン不良が発生し、半導体ウエハに形成された半導体装置の信頼性が低下することが判明した。液浸露光を用いる半導体装置の製造方法において、半導体装置の信頼性を向上する技術が求められている。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
一実施の形態によれば、円形の半導体基板上に被加工膜を形成し、被加工膜上に表面が撥水性を有するレジスト層を形成する。次に、円形の半導体基板の外周領域に、選択的に、第1周辺露光を施して、半導体基板の外周領域におけるレジスト層の撥水性を低下させた後に、レジスト層に液浸露光を実施する。次に、円形の半導体基板の外周領域に、第2周辺露光を施した後に、第1周辺露光、液浸露光および第2周辺露光が施されたレジスト層を現像処理し、現像処理されたレジスト層を用いて、被加工膜のエッチングを実施する。
一実施の形態によれば、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
液浸露光の説明図である。 液浸露光における気泡の巻き込みを説明する図面である。 半導体装置のプロセスフローの一部を示す工程フロー図である。 半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図4に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図5に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図6に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図7に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図8に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図9に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図10に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図11に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図12に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 図13に続く半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。 露光領域を示す半導体ウエハの平面図である。
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良い。さらに、以下の実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。同様に、以下の実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施の形態では、特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
また、実施の形態で用いる図面においては、断面図であっても図面を見易くするためにハッチングを省略する場合もある。また、平面図であっても図面を見易くするためにハッチングを付す場合もある。
まず、本発明者が本発明に至った検討の経緯から説明する。
図1は、液浸露光の説明図である。
液浸露光には、例えば図1に示すような構造の装置が使用される。図1の液浸露光装置においては、レンズ(投影レンズ)LSの上方には、光源LTS、フォトマスク(レチクル)MK1が配置され、レンズLSの下方に半導体ウエハSWが配置され、この半導体ウエハSWはウエハステージST上に配置(真空吸着)されて保持されている。そして、レンズLSと半導体ウエハSWの被照射面(被露光面)の間に純水が満たされるように、純水がノズルNZの流入口NZaから入り、吸入口NZbより排出される。この純水により、レンズLSと半導体ウエハSWの被照射面との間の微小な隙間にメニスカス(水膜)が形成される。このメニスカスが、液浸液MSとして機能するが、このメニスカス形成の為に、半導体ウエハSWの被照射面に撥水性が必要とされる。半導体ウエハSWの被照射面には、微細加工用のレジスト層(レジスト膜、フォトレジスト層、感光性レジスト層)PRが、単層レジスト膜または多層レジスト膜として形成されている。半導体ウエハSWは、半導体基板SUBとレジスト層PRとを有する。光源LTSは、例えば、ArFエキシマレーザであり、その波長は、193nmである。フォトマスクMK1は、レジスト層PRに所望のパターンを焼き付けるためのマスクであり、ガラスまたは石英等で形成されている。
光源LTSから発せられた光が、フォトマスクMK1、レンズLS、液浸液MSを介して半導体ウエハSWに到達することで、フォトマスクMK1が持つパターンとほぼ同様の縮小投影パターンが、レジスト層PRに焼き付けられる。
液浸露光(液浸リソグラフィ)では、レンズLSに対して、半導体ウエハSWをスキャンさせて露光光(ArFエキシマレーザ光)を半導体ウエハSW(言い換えると、レジスト層PR)に照射するスキャニング露光を実施する。この際に、高速かつスムーズで水滴を残さない液浸液の移動を可能とするため、レジスト層PRには高い撥水性が必要となる。レジスト層PRの撥水性が低いと、半導体ウエハSWをスキャンした際に、液浸液MS(液浸水)の水滴残りの発生が懸念される。水滴残りにより、残った水滴が乾燥する際に、半導体ウエハSWから気化熱を奪い、半導体ウエハSWを収縮させることで、フォトマスクMK1と半導体ウエハSWとの重ね合わせズレの原因となる。
高い撥水性を有するレジスト層PRとして、トップコートレスレジストが用いられている。トップコートレスレジストは、レジスト液中に表面自由エネルギーの低い高分子(フッ素含有ポリマー)を撥水剤として微量混入させ、塗布膜形成時に撥水剤の表面偏析効果を利用して表面のみに撥水剤を集中させることで、1回の塗布処理で高い撥水性を実現している。
しかしながら、本発明者の検討によれば、以下の課題があることが判明した。
図2は、液浸露光における気泡の巻き込みを説明する図面である。
液浸露光装置には、半導体ウエハSWの周囲に、半導体ウエハSWの全周を取り囲むように、ウエハステージガイドWSGが配置されている。ウエハステージガイドWSGは、レジスト層PRが形成された半導体ウエハSWの主面とほぼ同等の高さを有し、半導体ウエハSWとウエハステージガイドWSG間には、数mm程度のギャップ(隙間)GPが存在している。また、半導体ウエハSWのスキャンの際には、ウエハステージガイドWSGは、ウエハステージSTと一体に動く機構となっている。
ウエハステージガイドWSGは、液浸液MSが、半導体ウエハSWの表面上から零れ落ちるのを防止するために設けられており、ウエハステージガイドWSGの表面には、撥水性を持たせるために、例えば、フッ素系樹脂などがコーティングされている。半導体ウエハSWの表面に形成されたレジスト層PRおよびウエハステージガイドWSGが、高い撥水性を有しているため、液浸液MSが、半導体ウエハSWの表面、ギャップGPおよびウエハステージガイドWSG上に跨る場合にも、液浸液MSがギャップGPに零れ落ちることはない。言い換えると、液浸液MSを、半導体ウエハSWの表面上に保持するためにも、レジスト層PRに撥水性が必要となる。
しかしながら、本発明者の検討によれば、液浸露光における高速処理の為に、高い撥水性を有するトップコートレスレジストをレジスト層PRとして使用した場合に、不具合が発生することが分かった。図2に示すように、液浸液MSが、半導体ウエハSWの表面、ギャップGPおよびウエハステージガイドWSG上に跨る状態から、半導体ウエハSWが、レンズLSに対して、半導体ウエハSWの外側方向に移動した場合、ギャップGPに存在する空気が、液浸液MS内に巻き込まれることで、液浸液MS内に気泡VDが発生する。気泡VDは、半導体ウエハSWの主面の外周部に発生し、数mm程度の大きさであり、気泡VDが発生した部分では、パターンが解像しておらず、パターン不良が発生している。つまり、気泡VDによって、露光光の光路が乱されることによるデフォーカスとなることで、パターン不良が発生していることが判明した。また、気泡VDは、レジスト層PRの撥水性が高い程、発生しやすいことが分かった。
このように、半導体装置を、トップコートレスレジストを用いた液浸露光によって製造する場合、半導体装置の信頼性が低下する、製造歩留りが低下する等の課題があることが分かった。以下の実施の形態では、この課題を克服する工夫を施しており、その特徴は、液浸露光の前に、半導体ウエハの周辺領域において、レジスト膜の撥水性を制御するものである。
(実施の形態)
本実施の形態の半導体装置は、複数のMISFET(Meta Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)を有する。半導体装置は、矩形状のチップ領域に形成され、半導体ウエハには、複数のチップ領域が行列状に配置されている。複数の半導体装置は、一枚の半導体ウエハ上に形成される。
図3は、半導体装置のプロセスフローの一部を示す工程フロー図であり、図4〜図14は、半導体装置の製造工程を示す要部断面図である。図15は、露光領域を示す半導体ウエハの平面図である。
まず、図4に示すように、例えば、シリコンからなる半導体基板SUBを用意する(図3のステップS1)。半導体基板SUBは、平面形状が円形(略円形)の半導体ウエハSWである。図4では、半導体ウエハSWの周辺部PCと中央部CPの一部を示している。周辺部PCとは、少なくとも、後述する、第1周辺露光領域WEE1および第2周辺露光領域WEE2を含んでいる。中央部CPとは、周辺部PCよりも半導体ウエハSWの中央部(内側部)を意味している。また、半導体ウエハSWの外周部の断面形状は、簡略化して、方形状に表しているが、実際は、図2に示したように、主面側および裏面側の角部が厚さ方向に面取りされている。
次に、半導体基板SUB上に、例えば、酸化シリコン膜からなる絶縁膜1を介して、被加工膜(被加工層)2を形成する(図3のステップS2)。被加工膜2は、例えば、窒化シリコン膜からなる。次に、被加工膜2上に反射防止膜を形成する。反射防止膜には、無機膜を使用するBARL(Bottom Antireflective Layer)、もしくは、有機膜を使用するBARC(Bottom Antireflective Coating)が使用される。BARCの形成には、塗布と熱硬化が行われる。入射角の大きい光を用いて光を結像させる場合は、下層3と中間層4の二つの層を用いて反射防止膜とした三層レジストプロセスを用いることもある。三層レジストプロセスは、加工の面では、中間層4が下層3を加工するためのマスクとして、下層3が被加工膜2を加工するためのマスクとして働く。以下に、三層レジストプロセスを反射防止膜に用いた例を示す。下層3は、例えば、薬液HM8005(JSR製)を用い、この薬液をスピンコート法により200nmの膜厚で塗布した後、熱処理によりポリマーを架橋させることにより形成した。
次に、下層3上に炭素(C)及びシリコン(Si)を主要な成分として含む中間層(中間層膜)4を形成した。中間層4は、ベースの材料(ベース樹脂)としてSHB-A759(信越化学製)を用いた。スピンコート法により80nmの膜厚に塗布し、その後、180℃、90秒の熱処理によりベースポリマーを架橋させることで、中間層4を形成した。
次に、トップコートレスレジストをスピン塗布してレジスト層(感光性レジスト層、トップコートレスレジスト層、レジスト膜)PRを形成する(図3のステップS3)。塗布後には熱硬化を行う。レジスト層PRは、化学増幅型のポジ型レジストを用いる。レジスト層PRは、ベースポリマーとして、酸に感応して脱離する2−メチルアダマンチル基が結合したメタクリレート樹脂(添加量:全質量に対して7.0質量%)を用い、PAGとして、トリフェニルスルホニウムノナフレート(添加量:ベースポリマーの質量に対して5.0質量%)を用いた。クエンチャーとして、トリエタノールアミン(添加量:ベースポリマーの質量に対して5.0質量%)を用い、撥水添加剤として、アルカリ現像液に不溶なフッ素化合物(添加量:ベースポリマーの質量に対して4.0質量%)を用いた。溶媒として用いたPGMEA(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート)にこれらの材料(上記のベースポリマー、PAG、クエンチャー、撥水添加剤)を溶解させて作製した材料である。レジスト層PRは、スピンコート法により100nmの膜厚で塗布した後、100℃、60秒の熱処理により形成した。レジスト層PRに添加した撥水添加剤はスピンコート時に表面偏析し、その結果、レジスト層PRの後退角(Receding Contact Angle)は75.0°と高い撥水性を示した。
次に、図5に示すように、半導体ウエハSWの外周WFに近い領域(外周領域)において、レジスト層PRの撥水性を低下させるために第1周辺露光を実施する(図3のステップS4)。第1周辺露光は、図5および図15に示すように、フォトマスクMK2を用いて、半導体ウエハSWの外周WFからおよそ第1幅(例えば、1mm)を有する領域に、選択的に、露光光を照射する。露光光が照射された領域が、第1周辺露光領域WEE1である。図15に示すように、第1周辺露光領域WEE1は、外周WFと、第1周辺露光領域内周W1との間の領域である。第1周辺露光は、処理時間の短縮および処理コスト低減のために、液浸露光よりも長波長のDUV(Deep Ultraviolet)光によるドライ露光を用いるのが好適である。
第1周辺露光で、レジスト層PRに、波長200nmの水銀キセノンランプの露光光を、例えば、露光量100mJ/cm2照射することで、化学増幅型のポジ型レジスト中の光酸発生剤より酸が発生し、発生した酸がレジストのベース樹脂の脱保護反応を一部進行させ、ベース樹脂には極性基が現れた。その結果、第1周辺露光領域WEE1のレジスト層PRの表面の後退角は72.0°に低下した。つまり、第1周辺露光により、第1周辺露光領域WEE1のレジスト層PRの撥水性が低下した。
次に、図6および図15に示すように液浸露光を実施する(図3のステップS5)。半導体ウエハSWの主面に形成されたレジスト層PRに対して、図1および図2を用いて説明したように液浸露光を実施する。液浸露光は、フォトマスク(レチクル)MK1に形成されたパターンを、縮小投影露光により、レジスト層PR上に結像させるものであり、波長193nmの露光光の露光量は20mJ/cm2とした。液浸露光は、レンズLSに対して、半導体ウエハSWをスキャンさせることによって、半導体ウエハSWの主面に順にチップ領域CHを形成していくスキャニング露光である。チップ領域CHは、半導体ウエハSWの主面上に、縦と横に行列状に配置されており、半導体ウエハSWの外周WFにも、全周にわたって、チップ領域CHが形成されている。つまり、半導体ウエハSWの外周WFは、行列状に配置されたチップ領域CH(言い換えると、液浸露光領域IL)の内側に位置している。このように、半導体ウエハSWの外周WFに液浸露光を実施するため、前述の気泡VDの課題が発生するものである。因みに、半導体ウエハSWの外周WFにもチップ領域CHを形成するのは、半導体ウエハSWの中央部CPに位置するチップ領域CHと周辺部PCに位置するチップ領域CHとで、露光またはエッチング等の加工環境を揃えることにより、加工精度、歩留りを向上させるためである。また、半導体ウエハSW上のチップ領域CHの数を増加させる為でもある。
なお、図6では、液浸露光の露光光が、半導体ウエハSWの中央部CPの一部部分にのみ照射される例を示している。
次に、図7に示すように、半導体ウエハSWの外周部において、第2周辺露光を実施する(図3のステップS6)。第2周辺露光は、図7および図15に示すように、フォトマスクMK3を用いて、半導体ウエハSWの外周WFから第2幅(例えば、1.5mmの幅)を有する領域に、選択的に、露光光を照射する。露光光が照射された領域が、第2周辺露光領域WEE2である。図15に示すように、第2周辺露光領域WEE2は、外周WFと、第2周辺露光領域内周W2との間の領域である。第2周辺露光は、処理時間の短縮および処理コスト低減のために、液浸露光よりも長波長のDUV光によるドライ露光を用いるのが好適である。
第2周辺露光は、半導体ウエハSWの外周WFに近い部分のレジスト層PRを、後述の現像工程で除去するために実施される。半導体ウエハSWの外周WFに近い部分のレジスト層PRの膜厚は、中央部CPに比べて変動しやすい。これは、半導体ウエハSWの周囲が、厚さ方向に面取りされていること、または、レジスト層PRをスピンコートにより塗布すること等に起因している。そして、この膜厚変動は、半導体ウエハSWの外周WFに近い部分の被加工膜2のパターン不良を引き起こす。第2周辺露光は、レジスト層PRの膜厚変動が発生する領域のレジスト層PRを除去するために実施している。
第2周辺露光領域内周W2は、第1周辺露光領域内周W1よりも半導体ウエハSWの主面の内側(中心側)に位置していることが肝要である。つまり、第2周辺露光領域内周W2を、第1周辺露光領域内周W1から離すことによって、第2周辺露光領域内周W2の内側(中心側)に形成されるチップ領域CHに対する、第1周辺露光の露光光の影響を防止(低減)できる。第2周辺露光領域内周W2を、外周WFから2mmとしても良い。第2周辺露光では、レジスト層PRに、水銀キセノンランプの露光光を、例えば、露光量60mJ/cm2照射する。
次に、レジスト層PRに対して、例えば、100℃、60秒の条件で露光後熱処理(PEB:Post Exposure Bake)を実施する。前述の、第1周辺露光、液浸露光および第2周辺露光により、露光光(紫外光)の照射領域では、レジスト層PRに含まれる酸発生剤から酸が発生する。さらに、露光後熱処理を施すことにより、照射領域のレジスト層PRでは、脱保護反応が進行している。つまり、照射領域で発生した酸が、基材樹脂の酸解離性のアルカリ溶解抑制基に作用して分解させ、レジスト層PRをアルカリ現像液に溶解可能な分子構造に変化させている。
次に、図8に示すように、半導体ウエハSWに対して現像処理を実施する(図3のステップS7)。現像液としては、アルカリ性の水酸化テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド液(以下、TMAH(Tetra methyl ammonium hydroxide)液と呼ぶ)等を使用し、現像処理を30秒間実施する。現像処理により、露光光が照射された照射領域のレジスト層PRが溶解して、レジストパターンPRaが完成し、レジスト層PRの溶解部分である開口から、中間層4が露出する。液浸露光においてArFエキシマレーザ露光光が照射された領域および第2周辺露光領域WEE2のレジスト層PRが除去されている。
現像処理が完了したレジストパターンPRaを検査したところ、第1周辺露光を実施する前に比べ、パターン不良が低減していることが判明した。つまり、液浸露光の前に、半導体ウエハSWのレジスト層PRに第1周辺露光を施したことで、第1周辺露光領域WEE1のレジスト層PRの撥水性を低減でき、液浸露光の際に、気泡の巻き込みを防止することができ、レジストパターンPRaのパターン不良を防止することができる。
次に、図9に示すように、中間層4および下層3のエッチングを実施する(図3のステップS8)。レジストパターンPRaをマスクとして、CHF3、CF4、O2の混合ガスにより中間層4をドライエッチング加工し、レジストパターンPRaのパターンを中間層4に転写した。さらに、レジストパターンPRaと中間層4によるパターンをマスクとして、O2、N2、HBrの混合ガスにより下層3をドライエッチング加工し、レジストパターンPRaのパターンを転写した下層パターン3aが完成する。下層3のエッチング時に、レジストパターンPRa及び中間層4は除去されて無くなる。
次に、図10に示すように、下層パターン3aをマスクとして、被加工膜2をエッチングするとともに溝GVを形成する(図3のステップS9)。ここでは、Cl、HBr、SF6、O2の混合ガスにより、被加工膜2である窒化シリコン膜、絶縁膜1、半導体基板(シリコン基板)SUBを順次ドライエッチングする。レジスト層PRのレジストパターンPRaが被加工膜2に転写され、被加工膜2をマスクにして半導体基板SUBに溝GVが形成されるため、レジストパターンPRaの開口に対応する位置に溝GVが形成される。
次に、図11に示すように、半導体基板SUB上に、例えば、酸化シリコン膜からなる素子分離絶縁膜5を、CVD(Chemical Vapor Deposition)法により堆積し、素子分離絶縁膜5で溝GVを埋める。
次に、図12に示すように、素子分離絶縁膜5にCMP(Chemical Mechanical Polishing)処理を施すことにより、溝GV内にのみ選択的に素子分離絶縁膜5を残して、素子分離領域STIを形成する(図3のステップS10)。
次に、図13に示すように、被加工膜2および絶縁膜1を除去した後、半導体基板SUBの主面に、ゲート絶縁膜GIおよびゲート電極GEを形成する。
素子分離領域STIを形成した後、被加工膜2および絶縁膜1を除去すると、半導体基板SUBの主面には、平面視において、素子分離領域STIで囲まれた活性領域ができる。次に、半導体基板SUBの主面上に、ゲート絶縁膜GIとなる絶縁膜と、ゲート電極GEとなる導体膜を形成する。そして、導体膜および絶縁膜をエッチング加工することにより、ゲート電極GEとゲート絶縁膜GIを形成する。この導体膜を前述の被加工膜として、図3のステップS3からステップS9までを実施してゲート電極GEを形成することができる。ゲート絶縁膜GIは、酸化シリコン膜または酸窒化シリコン膜等で形成できる。また、ゲート電極GEは、多結晶シリコン膜または金属膜等で形成できる。
また、導体膜を半導体基板SUBに対応付けても良い。その場合、半導体基板SUBに溝GVを形成するエッチング工程が、ゲート電極GEを形成する導体層のエッチング工程に対応する。
次に、図14に示すように、低濃度半導体領域NM、側壁絶縁膜SPおよび高濃度半導体領域NHを順次形成する。まず、ゲート電極GEの両端の半導体基板SUBの表面に低濃度半導体領域NMを形成する。低濃度半導体領域NMは、例えば、n型の半導体領域であり、リン(P)またはヒ素(As)等の不純物をゲート電極GEに対して自己整合でイオン注入して形成する。
次に、側壁絶縁膜SPは、ゲート電極GEの上面および側面を覆うように絶縁膜を堆積し、この絶縁膜に異方性ドライエッチングを施すことで、ゲート電極GEの側壁上に、選択的に形成することができる。側壁絶縁膜SPは、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、または、酸化シリコン膜と窒化シリコン膜の積層構造とすることができる。
次に、ゲート電極GEの両端の半導体基板SUBの表面に高濃度半導体領域NHを形成する。高濃度半導体領域NHは、例えば、n型の半導体領域であり、リン(P)またはヒ素(As)等の不純物をゲート電極GEおよび側壁絶縁膜SPに対して自己整合でイオン注入して形成する。
ゲート電極GE、ゲート絶縁膜GI、低濃度半導体領域NM、および、高濃度半導体領域NHで、MISFETが構成される。低濃度半導体領域NMと高濃度半導体領域NHとで、MISFETのソース、ドレインが形成される。
本実施の形態によれば、液浸露光に用いるレジスト層PRに対して、液浸露光に先立って、第1周辺露光を施し、半導体ウエハSWの周辺に位置する第1周辺露光領域WEE1におけるレジスト層PRの撥水性を低減させたことで、液浸露光において、気泡VDの巻き込みを防止でき、レジストパターンPRaのパターン不良を防止できる。
また、レジストパターンPRaのパターンが転写された、被加工膜2である窒化シリコン膜および素子分離領域STIのパターン不良を防止でき、信頼性の高い半導体装置を提供できる。また、半導体装置の製造歩留りを向上できる。
気泡VDの巻き込みが目立つ場合は、第1周辺露光の露光量を大きくする。これにより、第1周辺露光領域WEE1の親水化をより進め、気泡VDの巻き込みを抑制することができる。第1周辺露光を加えたことでギャップGPに水漏れが発生する場合は、第1周辺露光の露光量を小さくする。これにより、第1周辺露光を加えたことによる過度のレジスト表面親水化を改善することができる。第1周辺露光と第2周辺露光とを別工程としたことで、上記したように第1周辺露光の露光量を容易に変えることができ、液浸露光時の気泡VDの巻き込みを防止することができる。
第2周辺露光領域WEE2の幅を、第1周辺露光領域WEE1の幅よりも大きくしたことで、第1周辺露光領域WEE1に照射される露光光は、第1周辺露光の露光量を変化させたとしても、第2周辺露光領域WEE2の内側(第2周辺露光領域内周W2の内側(中心側))に形成されるチップ領域CHに対して、悪影響を及ぼさない。従って、第1周辺露光における露光量を充分に大きくすることもでき、レジスト層PRの撥水性を充分に低減することができる。
第1周辺露光の露光光の波長を、液浸露光における露光光の波長よりも長くしたことで、例えば、第1周辺露光には、DUV光を用いた露光装置を使用でき、第1周辺露光の処理時間を短縮でき、製造コストを低減できる。第2周辺露光についても、DUV光を用いた露光装置を使用できるので、同様の効果が得られる。
また、同様の製法を適用したゲート電極GEのパターン不良を防止できる。
<変形例1>
変形例1は、図3のステップS4の第1周辺露光の直後に、半導体ウエハSW(レジスト層PR)の表面を純水により水洗処理するものである。
第1周辺露光の直後、第1周辺露光領域WEE1のレジスト層PRは、レジスト層PRを構成するベース樹脂の脱保護反応が一部進行し、極性基が現れている。極性基は、水との親和性が高いので、レジスト層PRの表面に水が供給されると、極性基は、レジスト層PRの表面方向に配向変化するため、レジスト層PRの親和性が向上する。
第1周辺露光で、レジスト層PRの撥水性を、十分に低減できない場合などに特に有効である。
<変形例2>
変形例2は、図3のステップS4の第1周辺露光の直後に、半導体ウエハSWに熱処理を加えるものである。熱処理条件は、70℃、10秒程度とし、露光後熱処理よりも低温、短時間とするのが好適である。
第1周辺露光の直後に熱処理を追加することで、第1周辺露光領域WEE1におけるレジスト層PRの脱保護反応をより進行させることができ、撥水性が大きく低下する。変形例1の場合と同様に、第1周辺露光で、レジスト層PRの撥水性を、十分に低減できない場合などに特に有効である。
<変形例3>
変形例3は、図3のプロセスフローにおいて、第2周辺露光を液浸露光の前に実施するものである。第1周辺露光と第2周辺露光の順序は、液浸露光の前であれば、どちらが先でも良いが、第1周辺露光と第2周辺露光の両方を実施することが肝要である。露光条件は、上記実施の形態と同様であり、第1周辺露光と第2周辺露光とは、それぞれ、露光領域と露光条件が異なる。つまり、第2周辺露光領域WEE2の幅は、撥水性を制御するための第1周辺露光領域WEE1の幅よりも広くすることが肝要である。この関係を維持することで、第1周辺露光における露光光が、第2周辺露光領域WEE2の内側(第2周辺露光領域内周W2の内側(中心側))に形成されるチップ領域CHに対して、悪影響を及ぼさない。例えば、第2周辺露光において、露光光の露光量を大きくすれば、第1周辺露光を省略できるが、図15の第2周辺露光領域内周W2の内側のチップ領域に影響が出るため、第1周辺露光と第2周辺露光とを併用するのが好適である。
変形例3の場合、第1周辺露光と第2周辺露光を、単一の露光装置ユニットにおいて実施できるため、露光工程の処理時間を短縮できる。上記実施の形態の場合、第1周辺露光、液浸露光および第2周辺露光は、それぞれ別の露光装置ユニットにて処理されるのが一般的である。変形例3では、第1周辺露光と第2周辺露光を単一の露光装置ユニットで処理できるため、ユニット間の移動等の時間を短縮でき、スループットを短縮できる。
以上のようにして、本実施の形態の半導体装置が製造される。
以上、本発明者によってなされた発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、被加工膜2上に、下層3および中間層4を介して、レジスト層PRを形成する例で説明したが、中間層4または下層3またはその両者を省略しても良い。
1 絶縁膜
2 被加工膜
3 下層
3a 下層パターン
4 中間層
5 素子分離絶縁膜
CH チップ領域
CP 中央部
GE ゲート電極
GI ゲート絶縁膜
GP ギャップ
GV 溝
IL 液浸露光領域
LS レンズ
LTS 光源
MK1、MK2、MK3 フォトマスク
MS 液浸液
NM 低濃度半導体領域
NH 高濃度半導体領域
NZ ノズル
NZa 流入口
NZb 吸入口
PC 周辺部
PR レジスト層
PRa レジストパターン
ST ウエハステージ
STI 素子分離領域
SUB 半導体基板
SP 側壁絶縁膜
SW 半導体ウエハ
VD 気泡
WF 外周
W1 第1周辺露光領域内周
W2 第2周辺露光領域内周
WEE1 第1周辺露光領域
WEE2 第2周辺露光領域
WSG ウエハステージガイド

Claims (13)

  1. (a)略円形の外周を有する半導体基板を用意する工程、
    (b)前記半導体基板上に被加工膜を形成する工程、
    (c)前記被加工膜上に化学増幅型レジスト層を形成する工程、
    (d)前記半導体基板の前記外周から第1幅を有する領域において、前記化学増幅型レジスト層に第1露光光を照射する第1周辺露光を実施する工程、
    (e)前記(d)工程後、前記化学増幅型レジスト層に第2露光光を照射する液浸露光を実施する工程、
    (f)前記半導体基板の前記外周から第2幅を有する領域において、前記化学増幅型レジスト層に第3露光光を照射する第2周辺露光を実施する工程、
    (g)前記(f)工程後、前記化学増幅型レジスト層を現像処理することにより、前記第2露光光および前記第3露光光が照射された領域の前記化学増幅型レジスト層を除去して第1パターンを有するレジストパターンを形成する工程、
    (h)前記(g)工程後、前記第1パターンを有するように、前記被加工膜にエッチングを実施する工程、
    を有し、
    前記第2幅は、前記第1幅よりも広い、半導体装置の製造方法。
  2. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記化学増幅型レジスト層は、トップコートレスレジストである、半導体装置の製造方法。
  3. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記液浸露光は、レンズと前記化学増幅型レジスト層との間に液浸液を保持した状態で、前記半導体基板を、前記レンズに対してスキャンしながら実施する、半導体装置の製造方法。
  4. 請求項記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(e)工程では、前記半導体基板の周囲を囲むように、前記半導体基板の外周から所定の距離離れて、ウエハステージガイドが配置されており、前記液浸液が、前記ウエハステージガイドと前記半導体基板に跨った状態で、前記液浸露光を実施する、半導体装置の製造方法。
  5. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1露光光および前記第3露光光の波長は、前記第2露光光の波長よりも長い、半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(d)工程と(e)工程との間に、さらに、
    (i)前記化学増幅型レジスト層の表面を純水により洗浄する工程、
    を有する、半導体装置の製造方法。
  7. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(d)工程と(e)工程との間に、さらに、
    (j)前記化学増幅型レジスト層に、第1温度の第1熱処理を加える工程、
    を有する、半導体装置の製造方法。
  8. 請求項記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(f)工程と(g)工程との間に、さらに、
    (k)前記化学増幅型レジスト層に、第2温度の第2熱処理を加える工程、
    を有し、
    前記第1温度は、前記第2温度よりも低い、半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(h)工程後に、さらに、
    (l)前記半導体基板に、前記第1パターンを有する溝を形成する工程、
    (m)前記溝内に選択的に絶縁膜を埋め込み、素子分離領域を形成する工程、
    を有する、半導体装置の製造方法。
  10. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記被加工膜は、導体膜であって、
    前記(h)工程後に、さらに、
    (n)前記エッチングが実施された前記被加工膜の両端において、前記半導体基板の主面に一対の半導体層を形成する工程、
    を有する、半導体装置の製造方法。
  11. (a)略円形の外周を有する半導体基板を用意する工程、
    (b)前記半導体基板上に被加工膜を形成する工程、
    (c)前記被加工膜上に化学増幅型レジスト層を形成する工程、
    (d)前記半導体基板の前記外周から第1幅を有する領域において、前記化学増幅型レジスト層に第1露光光を照射する第1周辺露光を実施する工程、
    (e)前記半導体基板の前記外周から第2幅を有する領域において、前記化学増幅型レジスト層に第3露光光を照射する第2周辺露光を実施する工程、
    (f)前記化学増幅型レジスト層に第2露光光を照射する液浸露光を実施する工程、
    (g)前記(f)工程後、前記化学増幅型レジスト層を現像処理することにより、前記第2露光光および前記第3露光光が照射された領域の前記化学増幅型レジスト層を除去して第1パターンを有するレジストパターンを形成する工程、
    (h)前記(g)工程後、前記第1パターンを有するように、前記被加工膜にエッチングを実施する工程、
    を有し、
    前記(d)工程は、前記(f)工程の前に実施し、
    前記第2幅は、前記第1幅よりも広い、半導体装置の製造方法。
  12. 請求項11記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(d)工程後に前記(e)工程を実施する、半導体装置の製造方法。
  13. 請求項11記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(e)工程後に前記(d)工程を実施する、半導体装置の製造方法。
JP2015099065A 2015-05-14 2015-05-14 半導体装置の製造方法 Active JP6456238B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099065A JP6456238B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 半導体装置の製造方法
EP16166157.4A EP3093712A1 (en) 2015-05-14 2016-04-20 Photolithographic process for manufacturing a semiconductor device
TW105112740A TWI699821B (zh) 2015-05-14 2016-04-25 半導體裝置之製造方法
US15/137,964 US9627203B2 (en) 2015-05-14 2016-04-25 Manufacturing method of semiconductor device
KR1020160057451A KR20160134515A (ko) 2015-05-14 2016-05-11 반도체 장치의 제조 방법
CN201610312858.0A CN106158598B (zh) 2015-05-14 2016-05-12 半导体器件的制造方法
US15/451,525 US9847226B2 (en) 2015-05-14 2017-03-07 Manufacturing method of semiconductor device
US15/811,282 US20180068845A1 (en) 2015-05-14 2017-11-13 Manufacturing method of semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099065A JP6456238B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218099A JP2016218099A (ja) 2016-12-22
JP6456238B2 true JP6456238B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=55806193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099065A Active JP6456238B2 (ja) 2015-05-14 2015-05-14 半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9627203B2 (ja)
EP (1) EP3093712A1 (ja)
JP (1) JP6456238B2 (ja)
KR (1) KR20160134515A (ja)
CN (1) CN106158598B (ja)
TW (1) TWI699821B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102614850B1 (ko) * 2016-10-05 2023-12-18 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조방법
WO2018216566A1 (ja) * 2017-05-25 2018-11-29 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、記憶媒体及び基板処理システム
JP6938260B2 (ja) * 2017-07-20 2021-09-22 株式会社ディスコ ウエーハの研削方法
CN108319057A (zh) * 2018-03-29 2018-07-24 武汉华星光电技术有限公司 基板边缘处理方法、掩膜版
US11626285B2 (en) * 2019-09-10 2023-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
CN113506746B (zh) * 2021-06-28 2024-03-19 华虹半导体(无锡)有限公司 解决超级结工艺打标区域高台阶差的方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11162803A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Seiko Epson Corp ポジレジストの処理方法
US20040067654A1 (en) * 2002-10-07 2004-04-08 Promos Technologies, Inc. Method of reducing wafer etching defect
JP2004297032A (ja) * 2003-02-03 2004-10-21 Toshiba Corp 露光方法及びこれを用いた半導体装置製造方法
KR20050002359A (ko) * 2003-06-30 2005-01-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 패턴 형성방법
KR100724478B1 (ko) * 2003-06-30 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 제조방법
JP2006528835A (ja) 2003-07-24 2006-12-21 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー マイクロリソグラフィ投影露光装置および浸漬液体を浸漬空間へ導入する方法
US7050146B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4220423B2 (ja) * 2004-03-24 2009-02-04 株式会社東芝 レジストパターン形成方法
KR20050113457A (ko) * 2004-05-29 2005-12-02 주식회사 하이닉스반도체 낸드 플래시 메모리 소자의 제조 방법
JP2006108564A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Renesas Technology Corp 電子デバイスの製造方法および露光システム
EP1816671A4 (en) * 2004-11-11 2010-01-13 Nikon Corp EXPOSURE METHOD, DEVICE MANUFACTURING METHOD, AND SUBSTRATE
US7196770B2 (en) 2004-12-07 2007-03-27 Asml Netherlands B.V. Prewetting of substrate before immersion exposure
JP4634822B2 (ja) * 2005-02-24 2011-02-16 株式会社東芝 レジストパターン形成方法および半導体装置の製造方法
JP4654120B2 (ja) * 2005-12-08 2011-03-16 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及び塗布、現像方法並びにコンピュータプログラム
JP4368365B2 (ja) * 2006-08-02 2009-11-18 Tdk株式会社 液浸露光用基板およびその製造方法、ならびに液浸露光方法
JP4357514B2 (ja) * 2006-09-29 2009-11-04 株式会社東芝 液浸露光方法
JP4859229B2 (ja) * 2006-12-08 2012-01-25 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP2008235542A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 液浸リソグラフィ用ウェハおよびその製造方法
US8617794B2 (en) * 2007-06-12 2013-12-31 Fujifilm Corporation Method of forming patterns
JP5035562B2 (ja) * 2007-08-22 2012-09-26 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
US7824846B2 (en) * 2007-09-19 2010-11-02 International Business Machines Corporation Tapered edge bead removal process for immersion lithography
US20090107519A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Sokudo Co., Ltd. Method and system for chemically enhanced laser trimming of substrate edges
JP2009295716A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US8197996B2 (en) * 2008-09-19 2012-06-12 Tokyo Electron Limited Dual tone development processes
CN101794710B (zh) * 2009-01-30 2012-10-03 细美事有限公司 用于处理基板的系统及方法
JP2010182732A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2010141115A2 (en) * 2009-02-19 2010-12-09 Massachusetts Institute Of Technology Directed material assembly
JP4853536B2 (ja) * 2009-03-13 2012-01-11 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体
CN101571674A (zh) * 2009-06-09 2009-11-04 上海集成电路研发中心有限公司 一种双重曝光方法
US7845868B1 (en) * 2009-09-09 2010-12-07 Nanya Technology Corporation Apparatus for semiconductor manufacturing process
IL213195A0 (en) * 2010-05-31 2011-07-31 Rohm & Haas Elect Mat Photoresist compositions and emthods of forming photolithographic patterns
US8232198B2 (en) * 2010-08-05 2012-07-31 International Business Machines Corporation Self-aligned permanent on-chip interconnect structure formed by pitch splitting
US20120045721A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Tokyo Electron Limited Method for forming a self-aligned double pattern
JP5816488B2 (ja) * 2011-08-26 2015-11-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9372406B2 (en) * 2012-04-13 2016-06-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Film portion at wafer edge
US9140987B2 (en) * 2014-02-21 2015-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for lithography patterning

Also Published As

Publication number Publication date
US20170178897A1 (en) 2017-06-22
US9847226B2 (en) 2017-12-19
TWI699821B (zh) 2020-07-21
CN106158598B (zh) 2021-11-02
US20160336173A1 (en) 2016-11-17
US9627203B2 (en) 2017-04-18
JP2016218099A (ja) 2016-12-22
TW201709275A (zh) 2017-03-01
CN106158598A (zh) 2016-11-23
US20180068845A1 (en) 2018-03-08
KR20160134515A (ko) 2016-11-23
EP3093712A1 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456238B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN108227392B (zh) 微影图案化的方法
CN109427553B (zh) 保护晶圆免受斜面污染的半导体方法
TWI584083B (zh) 用於微影製程之圖案化的方法
US11387104B2 (en) Grafting design for pattern post-treatment in semiconductor manufacturing
JP2010284921A (ja) パターン形成方法及びテンプレート
US20150241776A1 (en) Method for Lithography Patterning
US7662542B2 (en) Pattern forming method and semiconductor device manufacturing method
KR100557222B1 (ko) 이머전 리소그라피 공정의 액체 제거 장치 및 방법
CN111123643A (zh) 保护组合物和形成光致抗蚀剂图案的方法
US10520821B2 (en) Lithography process with enhanced etch selectivity
TWI401542B (zh) 移除上塗層而減低浸潤式微影之缺陷
US20080156346A1 (en) Method and apparatus for cleaning a substrate
JP2013021152A (ja) レジストパターン形成方法
US20190317406A1 (en) Substrate treating composition and method for fabricating a semiconductor device using the same
US11935747B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US20230062148A1 (en) Method and system for manufacturing a semiconductor device
CN116721909A (zh) 深沟槽光刻对准标记的制作方法
KR100960483B1 (ko) 반도체소자 제조방법
KR20060075031A (ko) 반도체소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150