JP6426166B2 - 空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン - Google Patents

空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン Download PDF

Info

Publication number
JP6426166B2
JP6426166B2 JP2016524677A JP2016524677A JP6426166B2 JP 6426166 B2 JP6426166 B2 JP 6426166B2 JP 2016524677 A JP2016524677 A JP 2016524677A JP 2016524677 A JP2016524677 A JP 2016524677A JP 6426166 B2 JP6426166 B2 JP 6426166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
cooled
cooling
dripper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016524677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525392A5 (ja
JP2016525392A (ja
Inventor
イエン、シイジュイン
スゥン、シヤオビーン
ジュヨン、ヨーンフオン
ファン、リージュイン
フゥ、イエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Original Assignee
Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd filed Critical Tasly Pharmaceutical Group Co Ltd
Publication of JP2016525392A publication Critical patent/JP2016525392A/ja
Publication of JP2016525392A5 publication Critical patent/JP2016525392A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426166B2 publication Critical patent/JP6426166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/043Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes
    • B08B9/0433Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes provided exclusively with fluid jets as cleaning tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/537Salvia (sage)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/005Coating of tablets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/18Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic using a vibrating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B13/00Accessories or details of general applicability for machines or apparatus for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/043Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes
    • B08B9/0436Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes provided with mechanical cleaning tools, e.g. scrapers, with or without additional fluid jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/043Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes
    • B08B9/047Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes the cleaning devices having internal motors, e.g. turbines for powering cleaning tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/40Heating or cooling means; Combinations thereof
    • A61J2200/42Heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J2200/00General characteristics or adaptations
    • A61J2200/40Heating or cooling means; Combinations thereof
    • A61J2200/44Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2209/00Details of machines or methods for cleaning hollow articles
    • B08B2209/02Details of apparatuses or methods for cleaning pipes or tubes
    • B08B2209/027Details of apparatuses or methods for cleaning pipes or tubes for cleaning the internal surfaces
    • B08B2209/04Details of apparatuses or methods for cleaning pipes or tubes for cleaning the internal surfaces using cleaning devices introduced into and moved along the pipes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本発明は滴丸剤機械製造技術に関し、より具体的には空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインに関する。
滴丸剤は、漢方薬調製の伝統的な剤形の一種であり、短い製造周期、即効性、高い薬物安定性及び携帯保存性等の利点により広く受け入れられている。
既存の滴丸剤製造方法は一般に、液冷と組み合わせた自然滴下方法又は液冷と組み合わせた自然滴下から発展される加圧滴下方法である。既存の装置の欠点は以下の通りである。(1)液冷媒体の特性により、この冷却方式によって滴下される滴丸剤の丸剤重量の範囲が制限される。すなわち、丸剤重量は一般に20〜30mgであるが、極小丸剤も大型丸剤も滴下され得ない。(2)一方で、滴下効果を確実にするために液剤原材料中に大量の基材を加える必要があり、結果として単位あたりの薬物投入量が少なくなり且つそれに応じて服用量が増加する。(3)更に、液冷方式が使用される場合、滴丸剤を冷却液から分離するための固液分離が必要となるが、それらを完全に分離するのは難しく、従って冷却液の残留物が必然的に滴丸剤上に発生し、滴丸剤が汚染される。(4)歩留まりが調整される必要がある場合、従来の滴下装置は通常ドリッパ及び圧力を変えることでのみそれを調整し得るものであり、そのため滴下頻度が低くなり、加えて、装置がパラフィンの大きな熱交換表面領域を必要とし、従って周期効率の低下及び電力消費の増加となり、それゆえに装置の体積が大きくなり、清掃工程で手の届かない死角及び交差汚染の潜在的危険性をもたらす可能性がある。
現在、滴丸剤装置を改善するための開発の傾向及び研究の方向として、滴丸剤の汚染を防止することに加えて、電力消費及び冷却液使用量を減少しながら、滴下工程における安定性の改善、滴丸剤の形成品質の効率的な向上、製造速度及び薬物投入量の改善、並びに滴丸剤の滴下可能サイズの広範化の見地から既存の滴下装置をいかに改善するかという点が挙げられる。
従来技術の欠点を鑑みて、本発明は、振動滴下、オンライン監視及び制御、空冷、並びに流動乾燥及び被覆を組み合わせたものの先駆けとなり、且つ滴丸剤調製及び滴丸剤カプセル調製に適用し得る空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインを提供することを目的とする。本製造ラインは、滴丸剤の薬物投入量を何倍にも改善するため、且つ補助材料の使用量及び服用量を大幅に減少するため、滴丸剤製造時の高速滴下、極小丸剤調製能力及び薬物投入量の改善といった要求を満たす。本発明は、動作工程を簡略化し得、且つ有機溶媒が残留することを完全に防止し得る。本発明は、緩効性コーティング、フィルムコーティング及び糖衣を含む様々な処理の要求を満たし得る。本発明は、低電力消費、高速、高効率及び高い薬物投入量を確実に実現し、従ってより広い滴下可能範囲を有する。
本発明によって解決されるべき課題は、以下の技術的解決法により解決される。
空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインは、滴丸剤システムと、空冷循環システムと、制御システムとを備え、滴丸剤システムは溶解原料タンクと溶解原料タンクに接続されたドリッパとを備え、上下に振動するようにドリッパを駆動する振動装置が溶解原料タンクとドリッパとの間に配置される。発生した振動せん断力がドリッパから流出する液剤を滴状に切断し、滴が空冷循環システムに落下して冷却されると滴丸剤が形成される。本製造ライン中、オンライン監視装置はドリッパに配置され、振動装置の振動数と同じ放出頻度を有するパルス信号放出機構を備える。制御システムはオンライン監視装置の監視結果により滴下パラメータを制御及び調節する。
必要により、オンライン監視装置はドリッパの下方側面に設けられる。パルス信号放出機構は振動装置の振動数と同じ放出頻度、すなわち50〜300HZ、を有するストロボランプである。観察し、且つ記録するために、オンライン監視装置は更にストロボランプに対応して配置されるカメラを含み、カメラはストロボランプと同じ水平面に位置決めされ、ストロボランプの照射路に対して角度15°〜145°を形成する。
滴下工程における詰まりを防止するために、ドリッパは主に複数の滴孔が設けられた滴下板を備え、凹形環状溝が滴孔の周囲に配置される。凹形環状溝は滴孔の内径に0.4mmを加えたものと等しい内径、外径1.5mm以上及び深さ0.5〜5mmを有する。
滴下パラメータは主に、ストロボランプの放出頻度及び振動装置の振動数:50〜300HZ、好ましくは90〜200Hz、最も好ましくは130〜140HZ;滴下速度:10〜40Kg/hr、好ましくは12〜30Kg/hr、最も好ましくは15〜25Kg/hr;滴下加速度:1〜20G、好ましくは3〜10G、最も好ましくは3.5〜4.5G;滴下圧力:0.5〜4.0Bar、好ましくは1.0〜3.0Bar、最も好ましくは1.8Bar;ドリッパの温度:70〜200℃、好ましくは70〜100℃、最も好ましくは75〜85℃を含む。
空冷循環システムは、冷却ダクトと、冷却ダクトに接続されて冷却ダクトを冷蔵する冷蔵装置とを備える。冷却ダクトの外側に中間層が配置され、中間層の下部は冷却ダクトの内部に連通する。冷蔵装置は、冷却空気冷蔵装置と、コールドトラップ冷蔵装置とを備える。冷却空気冷蔵装置は冷凍器を備え、冷凍器の空気出口及び冷却ダクトの冷却空気入口は、冷却空気が冷却ダクトの内部チャンバ内で環状に上昇するように互いに連通される。コールドトラップ冷蔵装置は、冷媒を収容する冷媒収容タンクと、冷媒収容タンク内の冷媒を冷蔵する冷蔵器と、熱交換器とを備える。冷媒収容タンクの冷媒出口は、冷媒が冷媒入口を通って中間層内に移動され、その後中間層の上部から中間層の下部へ、そして冷却ダクトの内部チャンバ内へと移動されるように、中間層の上部に配置された冷媒入口に接続される。冷媒は、冷却ダクトの内部チャンバ内で冷却空気とともに同時に環状に上昇し、その後冷却ダクトの最上部を通して排出されるか、又は回収される。
エネルギーを節減し且つ有害な冷媒による汚染を防止するために、空冷循環システムは更に、第1の弁、第2の弁、気体回収機及びセパレータを含む気体回収装置を備える。第1の弁で制御されるダクトの一端は冷却ダクトに連通し、その他端は大気に連通する。第2の弁で制御されるダクトの一端は冷却ダクトに連通し、その他端は気体回収機を介してセパレータに接続される。気体回収機は更に、気体排出管、旋風送風器、気体回収管及び気体回収箱を含む。第2の弁が開かれる際、旋風送風器が動作して冷却ダクト内の気体を気体排出管を通して取り出し、取り出しにより収集された気体を気体回収管を通して気体回収箱に排出する。
良好な冷却効果を確実にするために、冷却ダクトは5〜10m、好ましくは6mの長さを有する垂直な樽状又は螺旋状のダクトである。
清潔を保つために、オンライン清掃デバイスは冷却ダクトに配置され、清掃ユニットと、制御ユニットと、昇降駆動ユニットと、昇降ユニットとを備える。制御ユニットは清掃ユニットを駆動して上下に動くように、昇降駆動ユニットとともに昇降ユニットを駆動する。昇降ユニットは空冷循環システムの冷却ダクトの最上部の外側に配置される。昇降ユニットは、清掃ユニット支持フレームと、清掃ダクトと、清掃ダクト支持フレームと、清掃ダクト収容板と、密封接続管とを備える。清掃ダクト支持フレームにより、清掃ダクトは冷却ダクトの内部に延伸される。清掃ユニット支持フレームは、それぞれが冷却ダクトの内部側壁に接する複数の支持輪を含む。清掃ユニットは、冷却ダクトの内部に延伸する清掃ダクトの一端に接続され、清掃ユニット支持フレームによって冷却ダクトの中心に沿って上下に動かされる。密封接続管の一端は、清掃ダクト内に洗浄液を案内するために清掃ダクトの他端に接続される。昇降ユニットは更に、撮像ユニット及び計算ユニットを含むオンライン監視装置を備える。撮像ユニットは、清掃ユニットに配置されて、冷却ダクト内でリアルタイム画像を撮影し、計算ユニットに画像信号を送信する。計算ユニットは、画像信号を数値に変換し、当該数値を閾値と比較し、当該数値が閾値より大きい場合、駆動信号が制御ユニットに送信されることで、清掃工程を実行するよう清掃ユニットを駆動する。
更に、空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインは更に、主に流動床を含む流動乾燥及び被覆システムを備える。冷却ダクトの端が真空ダクトを介して流動床の注入口に接続される。空冷形成された未被覆滴丸剤が真空下で投入され、流動床に移動されて、流動状態で乾燥され、被覆される。流動床は、材料の注入口が下部に設けられた炉体を備える。注入口の下には気流分散ボードが設けられる。気流分散ボードの底は、常温低湿空気を空気取り出しダクトを介して流動床の炉体へと供給するための常温低湿空気供給システムの空気取り出しダクトと連通される。炉体内の材料に対して流動乾燥工程が行われる。常温低湿空気供給システムは、空気取り入れダクト及び空気取り出しダクトが設けられるハウジングと、ハウジング内に配置された低湿化アセンブリとを備える。空気は、空気取り入れダクトからハウジング内に流入した後、低湿化アセンブリによる処理が施され、その後空気取り出しダクトを通して炉体内に投入される。低湿化アセンブリは、気流の流れる方向に沿って順に、塵埃除去デバイス、湿度除去デバイス、空気供給デバイス、加熱デバイス、フィルタリングデバイス及び高効率フィルタリングデバイスを含む、連続した複数のデバイスからなる。常温低湿空気供給システムは更に、気流回収用の空気戻しダクトを備え、空気戻しダクトの両端はそれぞれ炉体及びハウジングに接続される。
必要により、流動床の乾燥温度は−20℃〜100℃の範囲であり、流動床の乾燥時間は1〜4時間の範囲である。更に、流動床は好ましくは、滴丸剤が−20〜30℃で流動化され、15〜35℃で10〜120分間乾燥され、35〜55℃で10〜60分間乾燥され、その後55〜100℃で0〜60分間乾燥される、一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用する。更に、流動床は最も好ましくは、滴丸剤が0〜20℃で流動化され、25℃で60分間乾燥され、45℃で30分間乾燥され、その後55℃で0〜30分間乾燥される、一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用する。
効果的に水分含量を検出するために、極小丸剤の水分含量及び粒サイズの分布を監視するためのオンライン検出装置が流動床に更に配置される。
以上から、本発明は振動滴下、オンライン監視及び制御、空冷、並びに流動乾燥及び被覆をともに組み合わせ、滴丸剤調製及び滴丸剤カプセル調製に適用する。本発明は、滴丸剤の薬物投入量を何倍にも改善するため、且つ補助材料の使用量及び服用量を大幅に減少するため、滴丸剤製造時の高速滴下、極小丸剤調製能力及び薬物投入量の改善といった要求を満たす。本発明は、動作工程を簡略化し得、且つ有機溶媒が残留することを完全に防止し得る。本発明は、緩効性コーティング、フィルムコーティング及び糖衣を含む様々な処理の要求を満たし得る。本発明は、低電力消費、高速、高効率及び高い薬物投入量を確実に実現し、従ってより広い滴下可能範囲を有する。
以下、本発明を実行するための実地形態が添付の図面及び具体的な実施例と関連して詳細に説明される。
本発明の全体構造の概略図である。
本発明の滴下板の断面図である。
図2のAで示される部分構造の拡大図である。
本発明における冷蔵装置の構造の概略図である。
本発明における気体回収装置の構造の概略図である。
本発明のオンライン清掃デバイスの全体構造の概略図である。
本発明のオンライン清掃デバイスの制御に関するブロック図である。
本発明の流動床の全体構造の概略図である。
図1は本発明の全体構造の概略図である。図1に示すように、本発明は、滴丸剤システムと、空冷循環システムと、制御システムとを備える空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインを提供する。滴丸剤システムは、溶解原料タンク100と、溶解原料タンクに接続されたドリッパ200とを備え、振動装置300が溶解原料タンク100とドリッパ200との間に配置される。振動装置は、上下に振動するようにドリッパを駆動することで、発生した振動せん断力がドリッパから流出する液剤を滴状に切断し、滴が空冷循環システムに落下して冷却されると滴丸剤が形成される。オンライン監視装置は、ドリッパに配置され、振動装置の振動数と同じ放出頻度を有するパルス信号放出機構を備える。制御システムは、オンライン監視装置の監視結果により滴下パラメータを制御し、且つ調節する。滴下パラメータは、ストロボランプの放出頻度及び振動装置の振動数:50〜300HZ、好ましくは90〜200Hz、最も好ましくは130〜140HZ;滴下速度:10〜40Kg/hr、好ましくは12〜30Kg/hr、最も好ましくは15〜25Kg/hr;滴下加速度:1〜20G、好ましくは3〜10G、最も好ましくは3.5〜4.5G;滴下圧力:0.5〜4.0Bar、好ましくは1.0〜3.0Bar、最も好ましくは1.8Bar;ドリッパの温度:70〜200℃、好ましくは70〜100℃、最も好ましくは75〜85℃を含む。
必要により、オンライン監視装置はドリッパの下方側面に配置される。パルス信号放出機構は、振動装置の振動数と同じ放出頻度を有するストロボランプ201である。観察し、且つ記録するために、オンライン監視装置は更にストロボランプに対応して配置されたカメラ(図示せず)を備えてもよい。カメラはストロボランプと同じ水平面に位置決めされ、ストロボランプの照射路に対して角度15°から145°を形成する。
つまり、本発明で採用される振動滴下は主に、溶解液剤に圧力を加えて溶解液剤をドリッパに移動させることである。これにより、電磁/電動又は空気振動の原理を使用して、予め設定された振動数、波形及び振幅でドリッパを上下に振動させる。振動せん断力が液体のカラムに作用し、液滴が形成される。一般に振動数は50〜300Hzの範囲である。必要により、電磁又は電動振動モードが使用されてもよい。かかるモードは、高い振動数及び小さい振動振幅といった特性を有し、低粘度原料の高速滴下に適している。一般に空気振動モードでは振動数及び振動振幅が大きい。電動振動モードでは、原料の粘度が800cP(センチポアズ)を超えると、原料を効果的に切断することができない。空気振動モードは、ドリッパが詰まって滴丸剤の調製に影響を及ぼす場合に使用してもよい。
原料液移動工程中の滴下工程において原料液の波打ちによる圧力パルスの影響を除去するため、且つ原料の安定供給を確実にするため、バッファタンク500が溶解原料タンク100とドリッパ200との間に更に配置される。バッファタンク500には、圧力ダクトを介して空気ポンプに接続される圧縮空気吸気口が設けられる。圧力調節弁は、バッファタンク内の供給対象液剤を一定圧力に保つために、圧力ダクトに配置される。バッファタンクには以下の構成要素が設けられる。供給速度制御用の液位計;断熱を実現するために水浴、油浴及び電熱記録モードを使用する断熱層;原料液の温度監視用温度センサ;並びにバッファタンク内の攪拌速度を調整可能な攪拌棒である。バッファタンクのセンサ類はそれぞれ、接触型又は非接触型として構成されてよい。製造物に直接接触可能な耐熱材304、316L又はその他の耐熱材がタンク本体の材料として使用されてよい。
図2は本発明の滴下板の断面図であり、図3は図2のAで示される部分構造の拡大図である。図2及び図3に示すように、本発明のドリッパ200は主に複数の滴孔220が設けられた滴下板210を備え、滴孔220は滴下板210の周方向に沿って等間隔で配置される。図3に示すように、滴孔220は、筒状空隙221、先細空隙222及び直管状空隙223から成り、液滴が直管状空隙223の端から滴下する。滴下板210の冷却タンク600に対向する側面には、凹形環状溝230が直管状空隙223の出口周囲に配置される。直管状空隙223の出口の開きD0は普通0.1〜5mmであるため、凹形環状溝230の内径はD1=D0+0.4mm、外径D2は1.5mm以上、深さhは0.5から5mmである。加えて、筒状空隙221の直径は0.5〜1mm、先細空隙222の円錐角度は20°〜170°、滴下板210の全厚Aは6mm、直管状空隙223の高さH=(0.5〜6)D0である。凹形環状溝230を滴孔220の周囲に設けることで、粘性のある液体が高速で排出される際に、滴孔220が詰まるほど又は最終的に滴下に影響を及ぼすほど残留した液剤が滴孔220の周りに溜まることを防止し得る。
ドリッパ200は直接露出されてもよいし、又は液剤の温度を一定に保つために、断熱用空隙がドリッパの温度を約70〜200℃に維持するようドリッパの外側に配置されてもよい。断熱用空隙の外層には断熱材が設けられ、その内層には蒸気加熱デバイス又は赤外線加熱デバイスが設けられることで、滴下作用に影響を与える可能性のある温度変化による液剤の粘度の変化を防止する。断熱用空隙の下に開口部が配置され、開口部の位置はドリッパの出口の位置に対応し、開口部のサイズはドリッパの幅に対応する。断熱用空隙の内部は特定の円弧角度を有するよう設計されてよく、これにより角型の空隙よりも死角が少なくなり、清掃工程がより容易になる。断熱用空隙の下端は滴丸剤の通常落下を確実にするため開かれる。
一方で、ドリッパ200の側面の下には滴丸剤の滴下状況を監視するためにストロボランプ201が構成される。ストロボ同調原理を使用することで、オペレータは単純に目視でリアルタイムに高速落下状態を観察し得る。当然、観察し、且つ記録するために、カメラによる画像上でリアルタイム監視が行われてもよい。特定の振動数、例えば50Hz以上の振動数での滴下により、滴丸剤の外観に関する滴下状態のリアルタイム監視及び正確な調整の実現が可能である。つまり、滴下工程と同時に、振動波形がPAT監視システムの監視インデックスとして使用され、ストロボデバイスを使用することで滴丸剤の粒サイズ分布の計測及びリアルタイムでの滴丸剤流動状態の監視が可能である。振動パラメータを調整することで、薬物投入量は50%以上増加され、補助材料は大幅に減少される。振動パラメータを調整することで、滴丸剤の直径は0.2mm〜3mmの範囲に調整され、カプセル充填の要求をよりよく満たし得るサイズの小さい極小漢方滴下丸剤の製造が可能である。本発明で採用されるストロボリアルタイム検査及びオンライン監視技術によって、滴丸剤製造の歩留まりが従来の70%から95%以上に増加され得る。
図1に関連して、本発明の空冷循環システムは、冷却ダクト600と、冷却ダクト600に接続されて冷却ダクトを冷蔵する冷蔵装置とを含む。冷却ダクト600は、滴丸剤装置のドリッパ200直下に配置されており、垂直な樽状又は螺旋状のダクトであってよい。必要により、冷却ダクト600の長さは5m〜10m、好ましくは6mである。冷却ダクト600の外側に中間層610が配置され、中間層610の下部は連通開口部601を介して冷却ダクト600の内部に連通する。
図4は本発明における冷蔵装置の構造の概略図である。図4に示すように、冷蔵装置は冷凍器41を含む冷却空気冷蔵装置4を備える。冷凍器41の空気出口及び冷却ダクト600の冷却空気入口は、冷却空気が冷却ダクト600の内部チャンバ内で環状に上昇するように互いに連通される。更に、冷却ダクト600の冷却空気入口と水平面とで角度0°から90°が形成される。更に高速冷却を実現するために、冷蔵装置は更に、冷媒を収容する冷媒収容タンク51、冷媒収容タンク51内の冷媒を冷蔵する冷蔵器52及び熱交換器53を含むコールドトラップ冷蔵装置5を備える。冷媒収容タンク51の冷媒出口は、ポンプ54を介して中間層610の上部に配置された冷媒入口に接続される。冷媒は、冷媒入口を通って中間層610内に移動され、中間層610の上部から中間層610の下部に移動され、その後冷却ダクト600の内部チャンバ内に移動される。冷媒は冷却ダクト600の内部チャンバ内で冷却空気とともに同時に環状に上昇し、冷媒及び冷却空気は、冷却ダクト600の最上部に接続される気体回収装置6を通って排出されるか、又は回収される。一般に、窒素、アルゴン、二酸化炭素等が冷媒として使用される。
図5は本発明における気体回収装置の構造の概略図である。図4及び図5に示すように、具体的には、気体回収装置6は、気体回収機61と、第1の弁62と、第2の弁63と、セパレータ64とを備える。第1の弁62で制御されるダクトの一端は冷却ダクト600に連通し、その他端は大気に連通する。第2の弁63で制御されるダクトの一端は冷却ダクト600に連通し、その他端は気体回収機61を介してセパレータ64に接続される。図5に示すように、気体回収機61は、気体排出管611、旋風送風器612、気体回収管613及び気体回収箱614を含む。第2の弁63が開かれる際、旋風送風器612が動作して冷却ダクト600内の気体を気体排出管611を通して取り出し、取り出しにより収集された気体を気体回収管613を通して気体回収箱614に排出する。セパレータ64は気体回収箱614に接続される。
冷媒が無害の気体の場合、第2の弁63が閉じられている間第1の弁62が開かれるので、冷却ダクト600の内部チャンバの冷媒及び冷却空気は、同時に冷却ダクト600の最上部に環状に上昇し、第1の弁62に連通しているダクトを通って大気に排出される。これに対し、冷媒が有害な気体の場合、第2の弁63が開いている間第1の弁62が閉じられるため、冷却ダクト600の内部チャンバの冷媒及び冷却空気は、同時に冷却ダクト600の最上部に環状に上昇し、第2の弁63に連通しているダクトを通って気体回収機61にて回収され、続いて、冷媒及び冷却空気はセパレータ64によって互いに分離され、その後分離された冷却空気及び冷媒はそれぞれ冷凍器41及び冷媒収容タンク51に移動される。
図6は本発明のオンライン清掃デバイスの全体構造の概略図である。図6に示すように、清潔を保つために、空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインは更に、清掃ユニット10、清掃監視及び制御ユニット11、昇降駆動ユニット12並びに昇降ユニット13を含むオンライン清掃デバイスを備える。清掃ユニット10はスプレー式ヘッダ又は清掃クロスを有するスプレー式ヘッダである。清掃監視及び制御ユニットは、清掃ユニット10を駆動して冷却ダクト600内で上下に動くように、昇降駆動ユニットとともに昇降ユニットを駆動する。昇降ユニットは冷却ダクト600の最上部の外側に配置される。本明細書において、昇降ユニットは、清掃ユニット支持フレーム131と、清掃ダクト132と、清掃ダクト支持フレーム133と、清掃ダクト収容板134と、密封接続管と、カメラ等のオンライン清掃監視装置とを備える。清掃ダクト支持フレーム133により、清掃ダクト132は冷却ダクト600の内部に延伸される。清掃ユニット支持フレーム131は、それぞれが冷却ダクト600の内部側壁に接する複数の支持輪1311を含む。清掃ユニット10は、冷却ダクト600の内部に延伸する清掃ダクト132の一端に接続され、清掃ユニット支持フレーム131によって冷却ダクト600の中心に沿って上下に動かされる。密封接続管135の一端は、清掃ダクト132内の洗浄液を案内するために清掃ダクト132の他端に接続される。
より具体的には、図6に示すように、オンライン清掃デバイスの昇降駆動ユニットは、電気モータ121と、駆動ギア122と、スプロケット123と、ベルト124と、テンションギア125とを備える。電気モータ121は駆動ギア122に接続され、駆動ギア122はベルト124を介してスプロケット123に接続され、スプロケット123は清掃ダクト収容板134に接続される。清掃監視及び制御ユニット11は電気モータ121に接続される。テンションギア125はスプロケット123と駆動ギア122との間に位置し、ベルト124を介してスプロケット123及び駆動ギア122に接続される。当然、実際の必要性に応じ、当業者は、昇降駆動動作を達成するため、本発明に説明される昇降駆動ユニットの特定の構造以外の構造を有する昇降駆動ユニットを利用することも可能である。
図7は本発明のオンライン清掃デバイスの制御に関するブロック図である。図7に示すように、オンライン清掃監視装置136は撮像ユニット1361と計算ユニット1362とを備える。本明細書において、撮像ユニット1361は、清掃ユニット10に配置されて、冷却ダクト600内でリアルタイム画像を撮影し、計算ユニット1362に画像信号を送信するためのカメラである。計算ユニット1362は、画像信号を数値に変換し、当該数値を閾値と比較し、当該数値が閾値より大きい場合、駆動信号が清掃監視及び制御ユニット11に送信されることで、清掃工程を実行するよう清掃ユニット10を駆動する。
前述の説明から、且つ図6及び図7に関連して、本発明のオンライン清掃デバイスの動作工程は以下の通りである。第一に、撮像ユニット1361が、リアルタイムで冷却ダクト600内で画像を撮影し、撮影画像を計算ユニット1362に送信する。第二に、計算ユニット1362が撮影画像を数値に変換し、当該数値を計算ユニット1362に保存された閾値と比較し、この数値が閾値より大きい場合、手順を清掃工程へと進め、一方当該数値が閾値以下の場合、撮像ユニット1361が画像の撮影を続ける。第三に、冷却ダクト600の清掃に必要な計算ユニット1362が洗浄液の種類を計算し、駆動信号を清掃監視及び制御ユニット11に送信する。加えて、取得された数値を計算ユニット1362に保存された汚染閾値と比較することで、計算ユニットは汚染物の種類を取得し、同時に対応する汚染物清掃用の洗浄液の種類を計算する。次に、清掃監視及び制御ユニット11が、計算ユニット1362によって送信された信号に応じて滴下システムに停止信号を送信し、滴丸剤の動作が停止した後、昇降駆動ユニット12及び弁142が別々に駆動されることで、清掃ユニット10が冷却ダクト600の中心軸に沿って上下に動かされて、洗浄液が吹きかけられる。清掃ユニット10が冷却ダクト600の下部に動くと清掃動作が終了し、清掃監視及び制御ユニット11が昇降駆動ユニット12及び弁142を別々に制御することで、清掃ユニット10が吹きかけを停止し、冷却ダクト600の最上部に戻るように制御し、その後、清潔になるまで清掃動作が繰り返し行われる。
図8は本発明の流動床の全体構造の概略図である。図8に示すように、且つ図1に関連して、本空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインは更に、主に流動床710を含む流動乾燥及び被覆システム700を備える。流動床710は材料の注入口711が下部に設けられた炉体を備え、冷却ダクト600の端が真空ダクトを介して流動床710の注入口711に接続される。空冷形成された未被覆滴丸剤が真空下で注入口711から投入され、流動床に移動されて、流動化され、乾燥され、且つ被覆される。注入口711の下には、貫通孔が配置された気流分散ボード712が設けられる。常温低湿空気供給システム720はダクトを介して炉体に連通し、気流分散ボード712の下に空気取り入れ位置があり、空気が吹き上げられる。気流分散ボード712に配置された貫通孔は、気流を通すだけでなく炉体内の材料の落下及び下方への漏出も効果的に防止し得る。
常温低湿空気供給システム720は、ハウジング721と、ハウジング内に配置された低湿化アセンブリ722とを備える。吸気口723及び空気取り出しダクト724はハウジングに設けられる。空気は、吸気口723からハウジング内に流入した後、低湿化アセンブリ722による処理が施され、その後空気取り出しダクト724を介して炉体吸気口725から炉体の内部に投入されて、当該空気を使って炉体内の材料に対して流動乾燥工程が行われる。更に、常温低湿空気供給システム720は更に、気流回収用の空気戻しダクト726を備え、空気戻しダクトの両端はそれぞれ炉体及びハウジングに接続される。低湿化アセンブリ722は、図8の矢印で示す気流方向に沿って順に、塵埃除去デバイス、湿度除去デバイス、空気供給デバイス、加熱デバイス、フィルタリングデバイス及び高効率フィルタリングデバイスを含む、複数の処理装置の組み合わせである。
流動床が動作すると、まず材料が真空下で炉体の下部の注入口711を通して投入され、その後低湿化アセンブリ722により乾燥、加熱、フィルタリング及び圧縮等の工程で処理された気体が炉体吸気口725を通して導入される。処理済み気体は、湿度5g/kg以下、噴射圧1〜4Bar及び温度−20〜100℃、好ましくは20〜60℃である。材料が流動状態で湿度4%まで乾燥されると、被覆が実行され、その後流動乾燥及び被覆後の製品が出されるように、材料は材料取り出し装置を使用して取り出される一方、廃棄気体は排気ダクト727から排出される。
必要により、一般に、流動床の乾燥温度は−20℃〜100℃、乾燥時間は1〜4時間である。滴丸剤を流動状態に保つため、滴丸剤の付着の問題を解決するため、且つ一方で製造効率を改善するために、流動床は好ましくは、滴丸剤が−20〜30℃で流動化され、15〜35℃で10〜120分間乾燥され、35〜55℃で10〜60分間乾燥され、その後55〜100℃で0〜60分間乾燥される、一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用する。最も好ましくは、滴丸剤は0〜20℃で流動化され、25℃で60分間乾燥され、45℃で30分間乾燥され、その後55℃で0〜30分間乾燥される。制御用に効率的に滴丸剤の水分を検出するために、極小丸剤の水分含量及び粒サイズの分布を監視するためのオンライン検出装置800が流動床に更に配置される。このオンライン水分検出装置は、本明細書において繰り返して説明はされないが、水分センサ又は検出器等の既存の検出素子を使用してよい。
流動乾燥及び被覆に加えて滴下及び冷却の機能を有する一体型デバイスとして、追加された流動乾燥は、空冷デバイスで調製された滴丸剤の保存中に起こる可能性のある付着及び成分の析出の問題を防止し、更にこれは、滴丸剤中の水分が安定値に達し得ることを確実にし、デバイスの薬物投入被覆の均一性を改善する。加熱溶解液剤が噴射されて薬物投入被覆されることで、滴丸剤の薬物投入量を更に改善する。また、本デバイスは、滴丸剤被覆用の噴射に使用され得ることで、緩効性コーティング、フィルムコーティング及び糖衣等の様々な処理の要求を満たす。
図1及び図4に関連して、具体的に本発明の動作工程は以下の通りである。バッファタンク500を使用して液剤が送達され、溶解液剤が断熱用空隙を有するドリッパ200へと移動される。ドリッパは、断熱用空隙の底にある開口部と同じ方向において、液剤のドリッパの底からの滴下を確実にもたらす出口を有する。圧力によって、混合された液剤はドリッパ200の底にある出口から流出する。要求される滴丸剤のサイズに応じて、圧力又は電動若しくは空気振動ドリッパの振動パラメータを調整することで、ドリッパから流出する薬剤のカラムが必要とされる直径を有する滴状の薬剤に切断される。本明細書において、振動加速度は0〜110g(正弦加速度)、振動振幅は0〜25.4mmである。
一方で、気体による冷却が開始され、滴下された滴状の薬剤が冷却ダクト600内で低温で冷却され、固形の粒として固体化されて、その後冷却ダクトの下端で収集される。冷却ダクト600の上側ポート及びドリッパ200の断熱用空隙の下端にある開口部は密閉状態で互いに連通されている。冷却ダクト600の下端は滴丸剤収集樽に対応する開口構造となっている。
冷凍器41が、冷却空気入口を通して冷却ダクト600の内部チャンバに、内部チャンバ内で環状に上昇するよう冷却空気を供給し、同時に冷媒収容タンク51が冷媒入口を通して中間層610へと冷媒を移動させ、この時、中間層610内での冷媒の流れの方向は上から下である。その後、冷媒が中間層610及び冷却ダクト600が互いに連通する連通開口部601を通って冷却ダクト600の内部チャンバに入り、冷却ダクト600の内部チャンバ内で冷却空気と混合され、一緒に環状に上昇する。冷媒及び冷却空気の混合気体が冷却ダクトの最上部まで上昇すると、冷却空気及び冷媒がそれぞれ気体回収装置6により冷凍器41及び冷媒収容タンク51に回収されるか、又は混合気体が気体回収装置6により大気に排出される。詳しい排出工程については、前述の説明を参照されたい。
冷却空気が冷却空気と冷却ダクト600との間で特定の角度を持って冷却ダクト内に直接吹き込まれるため、冷却空気及び冷媒が冷却ダクト600内で層流を形成し、従って連続して滴下する滴状の薬剤がより低温で少量の気体の風にさらされ、他の滴から特定の距離を持って保たれる。したがって、後続の形成に影響を与えるこの領域において滴丸剤の付着防止が可能である。
続いて、冷却ダクト600の端がダクトを介して流動乾燥及び被覆システム700に接続され、空気供給量及び空気排出量が調整され、温度範囲が制御される。乾燥後の小滴は負の真空圧で排出され、篩い分けられ、再び流動床に入る。本明細書において、空気供給量及び空気排出量が調整されて、薬物投入被覆又はフィルムコーティングが工程の要求に応じて行われる。被覆後、デバイスは充填を行うカプセル充填機にも接続され得、カプセル重量選別機が粒の重量を一つずつ確認するために使用される。したがって、実際の適用における必要性に応じて、図1に示す全体構造に基づき、本発明で提供される空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインには、カプセル充填機及びカプセル重量選別装置が設けられてもよい。これら2つの装置は、従来技術に属し、本明細書において以降説明はされない。
以下、本発明のデバイスが更に最良の実施例として詳細に説明される。これらの実施例は、本発明の範囲を制限せず、単に本発明を説明するために使用される。
実施例1 複方タンジン(丹参)滴丸剤の調製
(1)材料溶解ステップ:600gのタンジン及び三七人参抽出物、5gのボルネオール並びに2000gのポリエチレングリコール6000(PEG−6000)補助材料が準備された。PEG−6000がまず溶解原料タンク内に加えられ、90℃まで加熱されて予め溶解し、その後その中にタンジン及び三七人参抽出物が加えられ、得られた材料がホモジナイザに供給されて5000rpmで200分間均質に混合された。次に、得られた材料が10000rpmで100分間、温度100℃で均質に溶解されて均一に混合された液体を得た。
(2)滴下ステップ:空気振動ドリッパの振動数が300Hzに調整され、断熱チャンバが保温のために蒸気ジャケットを使用し、温度が200℃に制御され、滴下速度がステップ(1)の材料溶解速度に合わせられ、滴下圧力は3Bar、滴下速度は10kg/hr、滴下加速度は1Gであった。
(3)凝縮ステップ:空気が空気ポンプによって管路を介して溶解原料タンク内に供給された。前述の溶解液が送達されてドリッパへと流れ、ドリッパの底から地面に垂直な冷却ダクト内へと滴下した。冷却空気が冷却温度−120℃に達し始め、冷却空気入口が水平面と角度30°を形成した。冷却空気が冷却ダクト内で環状に流されたことで、滴下された液剤の滴が冷却ダクト内で冷却され、固形の滴丸剤へと固体化された。冷却ダクトの下端にあるダクトが流動乾燥及び薬物投入被覆のため流動床の一部分に接続された。
(4)乾燥ステップ:得られた滴丸剤は流動状態で乾燥され、薬物投入被覆された。滴丸剤材料が温度−20℃〜30℃で床体において良好な流動化状態を形成した後、温度が50℃に上げられ、2時間乾燥した。未被覆滴丸剤の水分含量が5.0%に制御され、未被覆滴丸剤の中間生成物を得た。
(5)被覆ステップ:被覆粉末の使用量が被覆供給能力及び処方に基づき計算され、濃度10%の被覆液が準備され、45分間攪拌された。吸気温度は最初に40℃に設定され、条件を満たした滴丸剤が流動床へと供給された後設定吸気温度が48℃に上げられ、滴丸剤材料の温度が38℃に達すると被覆が始められた。滴丸剤材料の温度が被覆中35〜45℃に制御され、被覆終了後30℃以下に下げられた。得られた滴丸剤は排出され、最終的に篩い分けによって粒サイズ2.0mmの滴丸剤が得られた。
実施例2 タンジン滴丸剤の調製
(1)材料溶解ステップ:600gのタンジン抽出物が準備され、その後その中に60gの水及び1500gのポリエチレングリコール6000補助材料が加えられた。得られた材料が溶解原料タンクに入れられ、90℃まで加熱され、その後、低速均質化(3200rpm)で混合された。この混合の後、均質化速度が5000rpmに上げられて材料を6分間溶解した。最後に、得られた材料が液体中で完全に溶解され、均一に混合された。
(2)滴下ステップ:空気振動ドリッパの振動数が50Hzに調整され、断熱チャンバが保温のために赤外線加熱を使用し、温度が70℃に制御され、滴下圧力は4Bar、滴下速度は40kg/hr、滴下加速度は3Gであった。
(3)凝縮ステップ:空気が空気ポンプによって管路を介して溶解原料タンク内に供給され、前述の均一溶解液が送達されてドリッパへと流れ、ドリッパの底から冷却ダクト内へと滴下圧力0.18MPaで滴下した。前述の液体が滴下している間、冷却空気が冷却温度−10℃に達し始めた。冷却空気が冷却ダクト内で環状に流され、冷却空気入口が水平面と角度45°を形成した。ドリッパから滴下された液剤の滴が冷却ダクト内で冷却され、固形の滴丸剤へと固体化され、冷却ダクトの下端にあるダクトが流動床の一部分に接続された。
(4)流動化ステップ:得られた滴丸剤は流動状態で乾燥され、薬物投入被覆された。滴丸剤材料が床体で良好な流動化状態を形成した後、温度が25℃に上げられ60分間乾燥し、更に45℃に上げられ30分間乾燥し、更に55℃に上げられ30分間乾燥し、その後30℃以下に下げられ、得られた滴丸剤を排出した。未被覆滴丸剤の水分含量が3.0〜7.0%に制御され、未被覆滴丸剤の中間生成物を得た。
(5)被覆ステップ:被覆粉末の使用量が被覆供給能力及び処方に基づき計算され、濃度18%の被覆液が準備され、45分間攪拌された。吸気温度は最初に25℃に設定され、条件を満たした滴丸剤が流動床へと供給された後設定吸気温度が48℃に上げられた。滴丸剤材料の温度が38℃に達すると被覆が始められた。滴丸剤材料の温度が被覆中35〜45℃に制御され、被覆終了後30℃以下に下げられた。得られた滴丸剤は排出され、最終的に篩い分けによって粒サイズ1.0〜2.0mmの滴丸剤が得られた。
実施例3 複方タンジン滴丸剤の調製
(1)材料溶解ステップ:600gのタンジン及び三七人参抽出物、5gのボルネオール並びに2000gのポリエチレングリコール6000補助材料が準備された。ポリエチレングリコールがまず溶解原料タンク内に加えられ、80℃まで加熱されて予め溶解し、その後その中にタンジン及び三七人参抽出物が加えられ、得られた材料がホモジナイザに供給されて2500rpmで100分間均質に混合された。次に、得られた材料が6000rpmで20分間、温度100℃で均質に溶解されて均一に混合された液体を得た。
(2)滴下ステップ:空気振動ドリッパの振動数が90Hzに調整され、滴下加速度は3.5G、滴下速度は12kg/hr、滴下圧力は1.0Barであった。断熱チャンバが保温のために蒸気ジャケットを使用し、温度が70℃に制御された。
(3)凝縮ステップ:空気が空気ポンプによって管路を介して溶解原料タンク内に供給された。前述の溶解液が送達されてドリッパへと流れ、ドリッパの底から地面に垂直な冷却ダクト内へと滴下した。冷却空気が冷却温度−100℃に達し始めた。冷却空気入口が水平面と角度90°を形成し、冷却空気が冷却ダクト内で環状に流されたことで、滴下された液剤の滴が冷却ダクト内で冷却され、固形の滴丸剤へと固体化された。
冷却ダクトの下端にあるダクトが流動乾燥及び薬物投入被覆のため流動床の一部分に接続された。具体的には、得られた材料が温度20℃で流動状態を形成し、その後25℃で60分間乾燥され、45℃で30分間乾燥され、最後に55℃で30分間乾燥された。
実施例4 複方タンジン滴丸剤の調製
(1)材料溶解ステップ:複方タンジン抽出物が準備され、この抽出物並びに(1:1の割合の)アラビアゴム及び乳糖の混合物がホモジナイザに供給されて5000rpmで200分間均質に混合された。その後、得られた材料が10000rpmで100分間、温度100℃で均質に溶解されて原料液の中間生成物を得た。
(2)滴下ステップ:原料液の中間生成物が振動数200Hzの振動により且つ滴下圧力4.0Barの下、ドリッパの温度100℃でドリッパを通して滴下された。滴下速度がステップ(1)の材料溶解速度に合わせられ、滴下速度は15kg/hrであった。
(3)凝縮ステップ:滴下された薬剤の滴が冷却気体中で急速に冷却され、直径4.0mmの未被覆滴丸剤へと固体化され、冷却気体の温度は−300℃であった。
冷却ダクトの下端にあるダクトが流動乾燥及び薬物投入被覆のため流動床の一部分に接続された。具体的には、得られた材料が温度0℃で流動状態を形成し、その後25℃で60分間乾燥され、45℃で30分間乾燥され、最後に55℃で30分間乾燥された。
実施例5 複方タンジン滴丸剤の調製
75gの複方タンジン抽出物、7.5gのボルネオール及び165gのラクチトールが準備された。複方タンジン極小滴丸剤が以下の方法で調製された。
(1)材料溶解ステップ:複方タンジン抽出物及びラクチトールがホモジナイザに供給されて2500rpmで100分間均質に混合された。その後、得られた材料が6000rpmで50分間、温度80℃で均質に溶解されて原料液の中間生成物を得た。
(2)滴下ステップ:原料液の中間生成物が振動数130Hzの振動により且つ滴下圧力1.8Barの下、ドリッパの温度140℃でドリッパを通して滴下された。滴下速度がステップ(1)の材料溶解速度に合わせられ、滴下速度は25kg/hrであった。
(3)凝縮ステップ:滴下された薬剤の滴が冷却気体中で急速に冷却され、直径1mmの未被覆滴丸剤へと固体化され、冷却気体の温度は−100℃であった。
(4)乾燥ステップ:得られた滴丸剤が流動乾燥デバイスを使用して−20℃で4時間乾燥され、乾燥された未被覆滴丸剤を得た。
(5)被覆ステップ:乾燥された未被覆滴丸剤が流動床で被覆され、被覆された滴丸剤を得た。ここで、被覆材の未被覆滴丸剤に対する割合は重量比で1:25、被覆液の濃度は10%、被覆温度は40℃であった。
実施例6 複方タンジン滴丸剤の調製
75gの複方タンジン抽出物、7.5gのボルネオール及び165gのポリエチレングリコール8000が準備された。複方タンジン極小滴丸剤が以下の方法で調製された。
複方タンジン抽出物の粉末が水に加えられ、60℃で10分間以上攪拌され、予め混合された薬剤の材料を得た。
(1)材料溶解ステップ:複方タンジン抽出物及びポリエチレングリコール8000がホモジナイザに供給されて2500rpmで100分間均質に混合された。その後、得られた材料が6000rpmで50分間、温度80℃で均質に溶解されて原料液の中間生成物を得た。
(2)滴下ステップ:原料液の中間生成物が振動数140Hzの振動により且つ滴下圧力0.5Barの下、ドリッパの温度100℃でドリッパを通して滴下された。滴下速度がステップ(1)の材料溶解速度に合わせられ、滴下速度は30kg/hrであった。
(3)凝縮ステップ:滴下された薬剤の滴が冷却気体中で急速に冷却され、直径2mmの未被覆滴丸剤へと固体化され、冷却気体の温度は−100℃であった。
(4)乾燥ステップ:得られた滴丸剤が流動乾燥デバイスを使用して100℃で1時間乾燥され、乾燥された未被覆滴丸剤を得た。
(5)被覆ステップ:乾燥された未被覆滴丸剤が流動床で被覆され、被覆された滴丸剤を得た。ここで、被覆材の未被覆滴丸剤に対する割合は重量比で1:25、被覆液の濃度は10%、被覆温度は40℃であった。
実施例7 複方タンジン滴丸剤の調製
90gの複方タンジン抽出物、12gのボルネオール及び270gのポリエチレングリコール1000が準備された。複方タンジン極小滴丸剤が以下の方法で調製された。
複方タンジンの医薬品有効成分の粉末が水に加えられ、30℃で10分間以上攪拌され、予め混合された薬剤の材料を得た。
(1)材料溶解ステップ:複方タンジン抽出物及びポリエチレングリコール1000がホモジナイザに供給されて2500rpmで100分間均質に混合された。その後、得られた材料が6000rpmで20分間、温度100℃で均質に溶解されて原料液の中間生成物を得た。
(2)滴下ステップ:原料液の中間生成物が振動数100Hzの振動により且つ滴下加速度1G、滴下速度10Kg/hr、滴下圧力1.0Barの下、ドリッパの温度75℃でドリッパを通して滴下された。
滴下速度がステップ(1)の材料溶解速度に合わせられた。
(3)凝縮ステップ:滴下された薬剤の滴が冷却気体中で急速に冷却され、直径1.5mmの未被覆滴丸剤へと固体化され、冷却気体の温度は−80℃であった。
(4)乾燥ステップ:得られた滴丸剤は一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用して乾燥された。具体的には、得られた滴丸剤が温度−20℃で流動状態を形成し、15℃で10分間乾燥され、その後35℃で10分間乾燥されて、乾燥された未被覆滴丸剤を得た。
(5)被覆ステップ:乾燥された未被覆滴丸剤が流動床で被覆され、被覆された滴丸剤を得た。ここで、被覆材の未被覆滴丸剤に対する割合は重量比で1:25、被覆液の濃度は10%、被覆温度は40℃であった。
実施例8 複方タンジン滴丸剤の調製
100gの複方タンジン抽出物、5gのボルネオール並びに35gの(1:1の割合の)ポリエチレングリコール4000及びポリエチレングリコール6000の混合物が準備された。複方タンジン極小滴丸剤が以下の方法で調製された。
複方タンジン抽出物の粉末が水に加えられ、80℃で10分間以上攪拌され、予め混合された薬剤の材料を得た。
(1)材料溶解ステップ:複方タンジン抽出物並びに(1:1の)ポリエチレングリコール4000及びポリエチレングリコール6000の混合物がホモジナイザに供給されて2500rpmで100分間均質に混合された。その後、得られた材料が6000rpmで80分間、温度80℃で均質に溶解されて原料液の中間生成物を得た。
(2)滴下ステップ:原料液の中間生成物が振動数200Hzの振動により且つ滴下加速度20G、滴下速度40Kg/hr、滴下圧力3.0Barの下、ドリッパの温度85℃でドリッパを通して滴下された。
滴下速度がステップ(1)の材料溶解速度に合わせられた。
(3)凝縮ステップ:滴下された薬剤の滴が冷却気体中で急速に冷却され、直径0.5mmの未被覆滴丸剤へと固体化され、冷却気体の温度は120℃であった。
(4)乾燥ステップ:得られた滴丸剤は、得られた滴丸剤が温度30℃で流動状態を形成し、35℃で120分間乾燥され、その後55℃で60分間乾燥されて、最後に100℃で60分間乾燥される一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用して乾燥され、乾燥された未被覆滴丸剤を得た。
(5)被覆ステップ:乾燥された未被覆滴丸剤が流動床で被覆され、被覆された滴丸剤を得た。ここで、被覆材の未被覆滴丸剤に対する割合は重量比で1:25、被覆液の濃度は10%、被覆温度は40℃であった。
結論として、本発明は、振動せん断滴下方法を採用することで、滴丸剤の形成速度及び滴丸剤の丸み度を改善し得、且つ滴丸剤の重量の差異を減らし得る。滴下が行われている際にリアルタイム監視が実行されることで、各パラメータを調製することにより滴丸剤製造の歩留まりが増加され得る。本発明は、極小丸剤が高速で滴下され得ながら薬物投入量が改善され得、且つ補助材料の使用量及び服用量が大幅に減少され得る空冷方式を使用することで滴丸剤の調製方法を実現する。本発明は、従来の液冷方式で起こる有機溶媒の残留を防止し得る。本発明は、従来の滴丸剤装置に存在する欠点を効果的に解消し、低電力消費、高速、高効率及び高い薬物投入量といった利点を確実に実現する。更に、本発明は、より広い滴下可能範囲を有し、生産率及び滴下効果を大幅に改善する。

Claims (19)

  1. 滴丸剤システムと、空冷循環システムと、制御システムとを備え、前記滴丸剤システムは溶解原料タンクと前記溶解原料タンクに接続されたドリッパとを備え、上下に振動するように前記ドリッパを駆動する振動装置が前記溶解原料タンクと前記ドリッパとの間に配置され、発生した振動せん断力が前記ドリッパから流出する液剤をに切断し、前記滴が前記空冷循環システムに落下して冷却されると滴丸剤が形成される空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインであって、
    オンライン監視装置は前記ドリッパに配置され、前記振動装置の振動数と同じ放出頻度を有するパルス信号放出機構を備え、前記制御システムは前記オンライン監視装置の監視結果により滴下パラメータを制御し、且つ調節し、
    前記ドリッパは複数の滴孔が設けられた滴下板を備え、凹形環状溝が前記滴孔の周囲に配置され、
    前記凹形環状溝は前記滴孔の内径に0.4mmを加えたものと等しい内径、外径1.5mm以上及び深さ0.5〜5mmを有することを特徴とする、空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  2. 前記オンライン監視装置は前記ドリッパの下方側面に配置され、
    前記パルス信号放出機構は前記振動装置の振動数と同じ前記放出頻度を有するストロボランプであることを特徴とする、請求項1に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  3. 前記オンライン監視装置が更に前記ストロボランプに対応して配置されたカメラを含み、前記カメラは前記ストロボランプと同じ水平面に位置決めされ、前記ストロボランプの照射路に対して角度15°〜145°を形成することを特徴とする、請求項2に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  4. 前記滴下パラメータは:
    前記ストロボランプの放出頻度及び前記振動装置の振動数:50〜300Hz;
    滴下速度:10〜40kg/hr;
    滴下加速度:1〜20G;
    滴下圧力:0.5〜4.0bar;並びに
    ドリッパの温度:70〜200℃
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  5. 前記滴下パラメータは:
    前記ストロボランプの放出頻度及び前記振動装置の振動数:90〜200Hz;
    滴下速度:12〜30kg/hr;
    滴下加速度:3〜10G;
    滴下圧力:1.0〜3.0bar;並びに
    ドリッパの温度:70〜100℃
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  6. 前記滴下パラメータは:
    前記ストロボランプの放出頻度及び前記振動装置の振動数:130〜140Hz;
    滴下速度:15〜25kg/hr;
    滴下加速度:3.5〜4.5G;
    滴下圧力:1.8bar;並びに
    ドリッパの温度:75〜85℃
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  7. 滴丸剤システムと、空冷循環システムと、制御システムとを備え、前記滴丸剤システムは溶解原料タンクと前記溶解原料タンクに接続されたドリッパとを備え、上下に振動するように前記ドリッパを駆動する振動装置が前記溶解原料タンクと前記ドリッパとの間に配置され、発生した振動せん断力が前記ドリッパから流出する液剤をに切断し、前記滴が前記空冷循環システムに落下して冷却されると滴丸剤が形成される空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインであって、
    オンライン監視装置は前記ドリッパに配置され、前記振動装置の振動数と同じ放出頻度を有するパルス信号放出機構を備え、前記制御システムは前記オンライン監視装置の監視結果により滴下パラメータを制御し、且つ調節し、
    前記空冷循環システムは、冷却ダクトと、前記冷却ダクトに接続されて前記冷却ダクトを冷蔵する冷蔵装置とを備え、前記冷却ダクトの外側に中間層が配置され、前記中間層の下部は前記冷却ダクトの内部に連通し、
    前記冷蔵装置は、冷却空気冷蔵装置と、コールドトラップ冷蔵装置とを備え、
    前記冷却空気冷蔵装置は冷凍器を備え、前記冷凍器の空気出口及び前記冷却ダクトの冷却空気入口は、冷却空気が前記冷却ダクトの内部チャンバ内で環状に上昇するように互いに連通され、
    前記コールドトラップ冷蔵装置は、冷媒を収容する冷媒収容タンクと、前記冷媒収容タンク内の前記冷媒を冷蔵する冷蔵器と、熱交換器とを備え、前記冷媒収容タンクの冷媒出口は、前記冷媒が冷媒入口を通って前記中間層内に移動され、その後前記中間層の上部から前記中間層の下部へ、そして前記冷却ダクトの前記内部チャンバ内へと移動されるように、前記中間層の上部に配置された前記冷媒入口に接続され、前記冷媒は前記冷却ダクトの前記内部チャンバ内で前記冷却空気とともに同時に環状に上昇し、その後前記冷却ダクトの最上部を通して排出されるか、又は回収されることを特徴とする、空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  8. 前記冷却ダクトは5〜10mの長さを有する垂直な樽状又は螺旋状のダクトであることを特徴とする、請求項7に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  9. 前記冷却ダクトは6mの長さを有する垂直な樽状又は螺旋状のダクトであることを特徴とする、請求項7に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  10. 前記空冷循環システムは更に、第1の弁、第2の弁、気体回収機及びセパレータを含む気体回収装置を備え、前記第1の弁で制御されるダクトの一端は前記冷却ダクトに連通し、その他端は大気に連通し、前記第2の弁で制御されるダクトの一端は前記冷却ダクトに連通し、その他端は前記気体回収機を介して前記セパレータに接続され、
    前記気体回収機は更に、気体排出管、旋風送風器、気体回収管及び気体回収箱を含み、前記第2の弁が開かれる際、前記旋風送風器が動作して前記冷却ダクト内の気体を前記気体排出管を通して取り出し、取り出しにより収集された前記気体を前記気体回収管を通して前記気体回収箱に排出することを特徴とする、請求項7又は8に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  11. オンライン清掃デバイスは前記冷却ダクトに配置され、清掃ユニットと、制御ユニットと、昇降駆動ユニットと、昇降ユニットとを備え、
    前記制御ユニットは前記清掃ユニットを駆動して上下に動くように、前記昇降駆動ユニットとともに前記昇降ユニットを駆動し、
    前記昇降ユニットは前記空冷循環システムの前記冷却ダクトの最上部の外側に配置されることを特徴とする、請求項8に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  12. 前記昇降ユニットは、清掃ユニット支持フレームと、清掃ダクトと、清掃ダクト支持フレームと、清掃ダクト収容板と、密封接続管とを備え、
    前記清掃ダクト支持フレームにより、前記清掃ダクトは前記冷却ダクトの内部に延伸され、
    前記清掃ユニット支持フレームは、それぞれが前記冷却ダクトの内部側壁に接する複数の支持輪を含み、
    前記清掃ユニットは、前記冷却ダクトの内部に延伸する前記清掃ダクトの一端に接続され、前記清掃ユニット支持フレームによって前記冷却ダクトの中心に沿って上下に動かされ、
    前記密封接続管の一端は、前記清掃ダクト内に洗浄液を案内するために前記清掃ダクトの他端に接続されることを特徴とする、請求項11に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  13. 前記昇降ユニットは更に、撮像ユニット及び計算ユニットを含むオンライン監視装置を備え、前記撮像ユニットは、前記清掃ユニットに配置されて、前記冷却ダクト内でリアルタイム画像を撮影し、前記計算ユニットに画像信号を送信し、前記計算ユニットは、前記画像信号を数値に変換し、前記数値を閾値と比較し、前記数値が前記閾値より大きい場合、駆動信号が前記制御ユニットに送信されることで、清掃工程を実行するよう前記清掃ユニットを駆動することを特徴とする、請求項12に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  14. 前記空冷極小滴丸剤カプセル製造ラインは更に、流動床を含む流動乾燥及び被覆システムを備え、前記冷却ダクトの端が真空ダクトを介して前記流動床の注入口に接続され、空冷形成された未被覆滴丸剤が真空下で投入され、前記流動床に移動されて、流動化され、乾燥され且つ被覆され、
    前記流動床は材料の注入口が下に設けられた炉体を備え、前記注入口の下には気流分散ボードが設けられ、前記気流分散ボードの底は常温低湿空気を空気取り出しダクトを介して前記流動床の前記炉体へと供給するための常温低湿空気供給システムの前記空気取り出しダクトと連通され、前記炉体内の材料に対して流動乾燥工程が行われ、
    前記常温低湿空気供給システムは、空気取り入れダクト及び前記空気取り出しダクトが設けられるハウジングと、前記ハウジング内に配置された低湿化アセンブリとを備え、空気は、前記空気取り入れダクトから前記ハウジング内に流入した後、前記低湿化アセンブリによる処理が施され、その後前記空気取り出しダクトを通して前記炉体内に投入され、
    前記常温低湿空気供給システムは更に気流回収用の空気戻しダクトを備え、前記空気戻しダクトの両端はそれぞれ前記炉体及び前記ハウジングに接続されることを特徴とする、請求項〜13のいずれか一つに記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  15. 前記低湿化アセンブリは、気流の流れる方向に沿って順に、塵埃除去デバイス、湿度除去デバイス、空気供給デバイス、加熱デバイス、フィルタリングデバイス及び高効率フィルタリングデバイスを含む、連続した複数のデバイスによって形成されることを特徴とする、請求項14に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  16. 前記流動床の乾燥温度は−20℃〜100℃の範囲であり、前記流動床の乾燥時間は1〜4時間の範囲であることを特徴とする、請求項15に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  17. 前記流動床は、滴丸剤が−20〜30℃で流動化され、15〜35℃で10〜120分間乾燥され、35〜55℃で10〜60分間乾燥され、その後55〜100℃で0〜60分間乾燥される、一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用することを特徴とする、請求項16に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  18. 前記流動床は、滴丸剤が0〜20℃で流動化され、25℃で60分間乾燥され、45℃で30分間乾燥され、その後55℃で0〜30分間乾燥される、一定の傾度で上昇する温度による乾燥方法を使用することを特徴とする、請求項16に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
  19. 極小丸剤の水分含量及び粒サイズの分布を監視するためのオンライン検出装置が前記流動床に更に配置されることを特徴とする、請求項14に記載の空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン。
JP2016524677A 2013-07-11 2014-07-11 空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン Active JP6426166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310290968.8 2013-07-11
CN201310290968 2013-07-11
PCT/CN2014/082103 WO2015003660A1 (zh) 2013-07-11 2014-07-11 气冷滴丸生产线

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016525392A JP2016525392A (ja) 2016-08-25
JP2016525392A5 JP2016525392A5 (ja) 2016-10-06
JP6426166B2 true JP6426166B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=52250001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524677A Active JP6426166B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-11 空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10111811B2 (ja)
EP (1) EP3020387B1 (ja)
JP (1) JP6426166B2 (ja)
CN (12) CN104274328B (ja)
HK (1) HK1221396A1 (ja)
WO (1) WO2015003660A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3020387B1 (en) * 2013-07-11 2020-07-01 Tasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. Air-cooling drop pill production line
DK3020408T3 (da) 2013-07-11 2022-01-31 Tasly Pharmaceutical Group Co Traditionel kinesisk medicinsammensætning og fremstilling og anvendelse heraf
CA2916750C (en) 2013-07-11 2023-11-07 Tasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. Traditional chinese medicine composition, and preparation and application thereof
CA2916423C (en) 2013-07-11 2021-10-26 Tasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. Formulation of a micro drop pill and the preparation method thereof
DK178701B1 (en) * 2015-04-01 2016-11-21 Spx Flow Tech Danmark As A method and a system for monitoring spray nozzles in a spray drying or spray cooling chamber
CN105158274A (zh) * 2015-07-29 2015-12-16 武汉特瑞升电子科技有限公司 一种管道检测及清洗一体组件及系统
CN105107806B (zh) * 2015-09-14 2017-06-20 中国矿业大学 中心驱动水射流清仓机构及其清理方法
CN107875138B (zh) * 2016-09-30 2021-11-16 天士力医药集团股份有限公司 一种球形配方颗粒制备方法及相关产品
CN106527275A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 宜春万申制药机械有限公司 一种智能制药生产系统
CN106738974B (zh) * 2017-01-04 2023-04-14 天津长荣科技集团股份有限公司 胶丸制作系统和方法
CN107242977A (zh) * 2017-07-14 2017-10-13 武汉中道设备制造工程有限公司 双原料滴头
US11300356B2 (en) * 2017-12-06 2022-04-12 Qualicaps Co., Ltd. Drying device for columnar structure, and method for manufacturing columnar structure
CN109875119A (zh) * 2017-12-06 2019-06-14 贵州中烟工业有限责任公司 一种烟用爆珠两相流成型设备及烟用爆珠加工设备
CN109875116B (zh) * 2017-12-06 2022-01-25 贵州中烟工业有限责任公司 一种烟用爆珠加工设备及其循环液局部加速装置
CN109331738B (zh) * 2018-08-13 2024-03-15 昆明旭邦机械有限公司 一种集成式滴丸机
CN110856690A (zh) * 2018-08-22 2020-03-03 深圳善康医疗健康产业有限公司 一种植入剂包膜及干燥装置
CN108970537B (zh) * 2018-10-19 2024-04-05 武汉中道设备制造工程有限公司 具有在线检测功能的滴丸机
CN109393559A (zh) * 2018-12-25 2019-03-01 四川三联新材料有限公司 一种用于烟用胶囊的循环冷却收集系统以及制备系统
CN109432033B (zh) * 2018-12-26 2021-03-30 成都恒瑞制药有限公司 苯磺酸氨氯地平滴丸及其制备方法
CN109692126B (zh) * 2019-03-01 2021-10-22 深圳万和制药有限公司 制备高均匀度滴丸的方法和使用的设备
CN109945574B (zh) * 2019-04-04 2024-04-16 广州极速制冷设备有限公司 一种利用液体二氧化碳速冻制冷的生产线
CN110090599A (zh) * 2019-05-20 2019-08-06 武汉大坦智能装备科技有限公司 多工位滴丸机
CN110038481A (zh) * 2019-05-20 2019-07-23 武汉大坦智能装备科技有限公司 滴丸机的滴丸控制系统
CN110471318B (zh) * 2019-06-26 2022-05-10 康美药业股份有限公司 一种制药发热炉的智能控制系统
CN112109256A (zh) * 2020-09-02 2020-12-22 福建金闽再造烟叶发展有限公司 滴头和胶囊滴制系统
CN114572436A (zh) * 2020-12-01 2022-06-03 上海烟草集团有限责任公司 一种爆珠高速成型装置
CN112774571A (zh) * 2020-12-26 2021-05-11 深圳万和制药有限公司 高均匀性大粒径微丸的分散冷凝生产工艺
CN112606403A (zh) * 2021-01-07 2021-04-06 岳阳哈工三维科技有限公司 一种3d打印区域控温装置
CN113274291B (zh) * 2021-03-30 2022-09-27 聂文清 一种可去除杂物的分散式丸芯预涂设备及其预涂方法
CN113749239A (zh) * 2021-07-24 2021-12-07 山东淼珠生物科技有限公司 一种爆珠颗粒及制备方法
CN115156216B (zh) * 2022-06-21 2023-10-03 宿州市东凯医药科技有限公司 一种医药中间体快速冷却装置
CN115501813B (zh) * 2022-09-28 2023-06-06 山西农业大学 一种用于制备新剂型农药的装置及方法
CN116116329B (zh) * 2023-04-13 2023-07-11 成都圣恩生物科技股份有限公司 一种调味料加工生产线

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436837A (en) * 1963-08-13 1969-04-08 Us Army Fluidized bed freeze drying
JPS5235362A (en) * 1975-09-12 1977-03-17 Shinko Food Kk Vacuum, low-temperature, and evaporating treatment device for food or the like
FR2376387A1 (fr) * 1976-12-31 1978-07-28 Anvar Procede de lyophilisation d'un produit prealablement congele
DE2725849C3 (de) * 1977-06-08 1980-11-13 Hobeg Hochtemperaturreaktor-Brennelement Gmbh, 6450 Hanau Vorrichtung zur Herstellung von kugelförmigen Teilchen
GB2003396B (en) * 1977-08-26 1982-03-10 Glatt W Fluidized bed apparatus
CH664005A5 (de) * 1984-05-19 1988-01-29 Glatt Maschinen & Apparatebau Verfahren zum trocknen eines teilchenfoermigen gutes und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
GB8509035D0 (en) * 1985-04-09 1985-05-15 Pepper D S Preparation of porous bodies
US4752459A (en) 1985-04-09 1988-06-21 Perrer Duncan S Preparation of porous bodies
US4638852A (en) * 1985-08-16 1987-01-27 Basseen Sanjiv K Air dryer for pneumatic systems
FR2602986A2 (fr) * 1986-04-10 1988-02-26 Tortochot Gerard Dispositif de nettoyage de conduits de vide-ordures, de ventilation ou d'egouts
CN2052304U (zh) * 1989-08-05 1990-02-07 王荣藩 喷雾器球状海绵防堵过滤器
DE4201178C2 (de) * 1992-01-17 1995-12-07 Alfatec Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung von Weichgelatinekapseln nach einem Tropfverfahren
CN2115834U (zh) * 1992-02-25 1992-09-16 任伟民 强旋流低阻损防堵高效离心喷嘴
CN2208688Y (zh) * 1994-05-27 1995-09-27 金远东冷冻空调有限公司 冷媒回收机
DE4446468A1 (de) * 1994-12-23 1996-06-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von umhüllten Tabletten
US5636648A (en) * 1995-05-30 1997-06-10 O'brien; J. T. Mobile rotator jet sewer cleaner
CN1085824C (zh) * 1996-01-12 2002-05-29 大连理工大学 多级气波制冷机
JP2001179670A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Nippon Maxis:Kk 水晶基板の吸着方法、吸着ノズルおよび水晶基板検査装置
CN2406721Y (zh) * 2000-01-22 2000-11-22 邹龙贵 制粒包衣机
CN2428219Y (zh) * 2000-01-27 2001-05-02 王宏丁 均液喷淋器
CN2448361Y (zh) 2000-11-02 2001-09-19 傅崇东 微型流化床包衣机
US6408641B1 (en) * 2001-03-27 2002-06-25 Lockheed Martin Corporation Hybrid turbine coolant system
CN2508752Y (zh) 2001-10-10 2002-09-04 王明川 恒温恒压全自动中药滴丸机
CN1448666A (zh) * 2003-04-24 2003-10-15 上海交通大学 利用压缩机余热的热泵型风冷空调器
US7322205B2 (en) * 2003-09-12 2008-01-29 Davis Energy Group, Inc. Hydronic rooftop cooling systems
CN2782089Y (zh) * 2004-02-20 2006-05-24 孙民富 自动化滴丸机导热油循环加热恒温药液输送装置
US7727555B2 (en) * 2005-03-02 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Particles
CN2794513Y (zh) 2005-05-11 2006-07-12 闵金杆 滴丸机
CN2873335Y (zh) * 2005-11-18 2007-02-28 益世环保科技工程(上海)有限公司 垂直空调管道清扫装置
CN100594021C (zh) 2005-12-06 2010-03-17 河北工业大学 自动药液滴丸机
CN2865683Y (zh) 2006-01-06 2007-02-07 聊城万合工业制造有限公司 基于plc控制的滴丸机全自动控制装置
CN2915115Y (zh) * 2006-06-02 2007-06-27 天津天士力制药股份有限公司 多功能滴丸机
CN200948597Y (zh) * 2006-09-25 2007-09-19 湖南大学 大型冷凝设备水下智能清洗机器人
CN101191693A (zh) * 2006-11-20 2008-06-04 李胜 流化床常压喷雾冷冻干燥方法及装置
ES2963291T3 (es) * 2007-04-26 2024-03-26 Sublimity Therapeutics Ltd Fabricación de múltiples minicápsulas
JP5229606B2 (ja) * 2007-05-16 2013-07-03 株式会社リコー トナーの製造方法及びトナーの製造装置
US7761948B2 (en) * 2007-08-07 2010-07-27 Irwin Lawrence F Waste line inspection and clean-out tool
JP2009131791A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Ok2 Kk 小口径ダクト清掃器具
CN100574856C (zh) * 2007-12-28 2009-12-30 天津天士力制药股份有限公司 利用冷阱冷却气体制备滴丸的设备
CN101229099B (zh) * 2007-12-28 2011-06-08 天津天士力制药股份有限公司 采用冷风加冷阱冷却气体制备滴丸的设备
CN101279220B (zh) * 2007-12-28 2011-06-08 天津天士力制药股份有限公司 利用冷却空气制备滴丸的方法及使用其方法的设备
CN100554840C (zh) * 2008-08-11 2009-10-28 常州先锋干燥设备有限公司 振动流化干燥系统
CN201253349Y (zh) * 2008-09-25 2009-06-10 高月荣 超声雾化法微球药剂制备装置
CN101711792B8 (zh) * 2008-10-06 2020-12-22 天士力医药集团股份有限公司 一种治疗冠心病的滴丸及其制备方法
CN101744722B (zh) * 2008-12-03 2013-09-11 天士力制药集团股份有限公司 滴丸生产线
CN101433588B (zh) * 2008-12-19 2010-12-22 南昌弘益科技有限公司 五酯滴丸生产方法
CN101518495B (zh) * 2009-03-26 2011-12-28 天津大学 一种振动破碎式滴丸机
CN201427125Y (zh) * 2009-03-31 2010-03-24 王成军 管道除垢机器人
CN102119963A (zh) * 2010-01-07 2011-07-13 天津天士力现代中药资源有限公司 一种预防和治疗冠心病心绞痛的提取物及制备方法及用途
CN201684186U (zh) * 2010-05-10 2010-12-29 重庆佳玛机械制造有限公司 一种旋流式流化床包衣机
CN102078259A (zh) * 2010-12-29 2011-06-01 天津大学 一种制备均匀滴丸的设备及方法
CN102178605B (zh) * 2011-03-09 2014-03-26 天津大学 具有自动检测功能的中药巴布剂成型设备
CN202027925U (zh) * 2011-03-29 2011-11-09 中国中医科学院中药研究所 一种具有在线检测功能的全自动滴丸机
CN202267177U (zh) * 2011-10-10 2012-06-06 姚德林 新型的空气源热水器冷柜组合高效空调器
CN202725570U (zh) * 2012-08-09 2013-02-13 长沙亚欣电器技术服务有限公司 智能风管清洗机器人
CN202747832U (zh) * 2012-09-19 2013-02-20 赵爽 直接空冷喷液氮降温系统
CN202844138U (zh) * 2012-09-27 2013-04-03 四川省旺林堂药业有限公司 一种滴丸成形、干燥及筛分系统
CN202932599U (zh) * 2012-11-30 2013-05-15 江文昌 一种快速冷却杯
EP3020387B1 (en) * 2013-07-11 2020-07-01 Tasly Pharmaceutical Group Co., Ltd. Air-cooling drop pill production line
CN204035137U (zh) * 2014-07-11 2014-12-24 天士力制药集团股份有限公司 滴丸冷却装置的在线清洗设备
CN204170103U (zh) * 2014-07-11 2015-02-25 天士力制药集团股份有限公司 气冷滴丸生产线
CN204240707U (zh) * 2014-07-11 2015-04-01 天士力制药集团股份有限公司 用于滴丸干燥的流化床
CN204170104U (zh) * 2014-07-11 2015-02-25 天士力制药集团股份有限公司 滴丸气冷循环装置及带有该气冷循环装置的滴丸生产线
CN204147278U (zh) * 2014-07-11 2015-02-11 天士力制药集团股份有限公司 气冷滴丸生产线

Also Published As

Publication number Publication date
HK1221396A1 (zh) 2017-06-02
CN204233449U (zh) 2015-04-01
WO2015003660A1 (zh) 2015-01-15
CN104274519B (zh) 2018-04-03
CN104274320B (zh) 2018-10-30
CN104274325A (zh) 2015-01-14
CN104274324B (zh) 2019-08-27
CN104274325B (zh) 2019-06-25
CN104274328A (zh) 2015-01-14
CN104275334A (zh) 2015-01-14
CN104274326B (zh) 2018-11-30
EP3020387B1 (en) 2020-07-01
JP2016525392A (ja) 2016-08-25
CN104274326A (zh) 2015-01-14
US20160166472A1 (en) 2016-06-16
CN204147280U (zh) 2015-02-11
CN104274328B (zh) 2019-07-30
CN104274320A (zh) 2015-01-14
EP3020387A4 (en) 2018-01-10
CN104279840A (zh) 2015-01-14
CN104274324A (zh) 2015-01-14
CN104274321A (zh) 2015-01-14
US10111811B2 (en) 2018-10-30
EP3020387A1 (en) 2016-05-18
CN104274519A (zh) 2015-01-14
CN204147279U (zh) 2015-02-11
CN104274321B (zh) 2019-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426166B2 (ja) 空冷極小滴丸剤カプセル製造ライン
JP2016525392A5 (ja)
US6223542B1 (en) Cryogenic processor for liquid feed preparation of a free-flowing frozen product and method for freezing liquid composition
US6539743B2 (en) Transport assembly for transporting free flowing frozen product away from a cryogenic processor
US8365432B2 (en) Freeze-drying method and freeze-drying apparatus
US5216890A (en) Device for and method of producing hyperfine frozen particles
CN204170103U (zh) 气冷滴丸生产线
US6494049B1 (en) Control system for cryogenic processor for liquid feed preparation of free-flowing frozen product
JP7038435B2 (ja) 噴霧凍結造粒乾燥粉体製造装置及び噴霧凍結造粒乾燥粉体製造システム
CN103917839A (zh) 用于生产冷冻干燥颗粒的处理线
WO2017045610A1 (zh) 一种连续性的液体凝固的智能滴丸机
WO2017084164A1 (zh) 一种真空喷雾冷冻造粒装置和方法
JP2002130941A (ja) 食品・薬品等の凍結乾燥方法および凍結乾燥装置
CN106705574A (zh) 一种固体制剂制造设备和方法
CN1121319A (zh) 处理粉末或颗粒的方法及装置
CN114923316A (zh) 一种产业化动态喷雾冷冻干燥装置及其工艺流程
CN207026489U (zh) 一种金属离心雾化制粉用高速离心雾化装置
CN113289549A (zh) 一种纳米粉体粒径可控制的喷雾冷冻干燥仪
CN115501813B (zh) 一种用于制备新剂型农药的装置及方法
US20230090969A1 (en) Particle Coating Method
RU2353351C1 (ru) Способ выделения из жидкой среды термочувствительных лекарственных препаратов и установка для его осуществления
CA2450779C (en) Powder formation by atmospheric spray-freeze drying
CN110919013A (zh) 一种金属粉末火焰球化设备及其加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250