JP6411643B2 - 補強複合材構造 - Google Patents

補強複合材構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6411643B2
JP6411643B2 JP2017516258A JP2017516258A JP6411643B2 JP 6411643 B2 JP6411643 B2 JP 6411643B2 JP 2017516258 A JP2017516258 A JP 2017516258A JP 2017516258 A JP2017516258 A JP 2017516258A JP 6411643 B2 JP6411643 B2 JP 6411643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
composite structure
core
reinforcing fibers
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520440A (ja
Inventor
アントニー ドッドワース
アントニー ドッドワース
Original Assignee
ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー
ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー, ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー filed Critical ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー
Publication of JP2017520440A publication Critical patent/JP2017520440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411643B2 publication Critical patent/JP6411643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1209Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements by impregnating a preformed part, e.g. a porous lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/305Spray-up of reinforcing fibres with or without matrix to form a non-coherent mat in or on a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/005Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/18Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • B32B3/20Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by an internal layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side of hollow pieces, e.g. tubes; of pieces with channels or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/146Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers whereby one or more of the layers is a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/003Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with epoxy compounds having no active hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/568Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum in a magnetic or electric field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1285Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • B29C67/205Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored comprising surface fusion, and bonding of particles to form voids, e.g. sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/041Microporous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0012Mechanical treatment, e.g. roughening, deforming, stretching
    • B32B2038/0024Crushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/022Foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/07Parts immersed or impregnated in a matrix
    • B32B2305/076Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、補強複合材構造に関する。
(関連特許出願の相互参照)
本出願は、2014年6月4日に出願された米国特許仮出願第62/007,614号に対する優先権を主張するものであり、その開示全体を本願に引用して援用する。
本出願は、2014年6月4日に出願された米国特許仮出願第62/007,632号に対する優先権を主張するものであり、その開示全体を本願に引用して援用する。
本出願は、2014年6月4日に出願された米国特許仮出願第62/007,652号に対する優先権を主張するものであり、その開示全体を本願に引用して援用する。
本出願は、2014年6月4日に出願された米国特許仮出願第62/007,670号に対する優先権を主張するものであり、その開示全体を本願に引用して援用する。
本出願は、2014年6月4日に出願された米国特許仮出願第62/007,685号に対する優先権を主張するものであり、その開示全体を本願に引用して援用する。
本出願は、2015年1月28日に出願された米国特許仮出願第62/108,837号に対する優先権を主張するものであり、その開示全体を本願に引用して援用する。
複合材構造は、任意数の好適な用途に使用することができる。一般に、複合材構造はまた、重量強度比の低減が重要である各種用途にも用いることができる。例えば、複合材構造は、車両シャーシ、通信機器用パネル、輸送手段または車両(例えば、自転車、オートバイ、トラック等)用フレームまたは本体部分、農業用途(例えば、農業機器)、エネルギ関連用途(例えば、風力、太陽)、衛星用途、航空宇宙用途、建設材料(例えば、建築材料等)、ならびに消費者製品(例えば、特に家具、便座、および電気製品)に用いることができる。
したがって、複合材構造の製造者および使用者は、複合材構造の改善を求め続けている。
一般に、本明細書に記載された実施形態は、1つ以上の補強遷移領域(reinforced transition region)(例えば、内部または外部の角部(corner)または曲げ部(bend)、接合部、穴部、厚さ変化部(changes in thickness)など)において比較的高い曲げ剛性を持ち、比較的軽い重量を持ち得る補強複合材構造、およびそのような複合材構造の関連製作方法に関する。例えば、補強複合材構造(例えば、1つ以上の補強領域を含む複合材サンドイッチ)は、少なくとも2つの複合材スキン、1つの遷移領域、および遷移領域に隣接し遷移領域に対する高い曲げ剛性が得られるように構成された補強繊維(reinforcement fiber)の少なくとも1つの群を含んでいてもよい。上記のように補強された複合材サンドイッチは、補強繊維なしの複合材サンドイッチよりも大きな、遷移領域の曲げ剛性および/または正味曲げ剛性を示し得る。
一実施形態として、第1の複合材スキンおよび第2の複合材スキンを含む補強複合材構造が挙げられる。第1および第2の複合材スキンのそれぞれは、ポリママトリックスに埋設された複数の繊維を含む。補強複合材構造はまた、第1の複合材スキンの少なくとも一部分と第2の複合材スキンの少なくとも一部分との間に位置付けられそれらに結合したコアを含む。更に、補強複合材構造は、第1の複合材スキンまたは第2の複合材スキンのうち1つ以上が第1の幾何学的構成から第2の幾何学的構成へと遷移する遷移領域を含む。補強複合材構造はまた、遷移領域内に位置付けられ第1の複合材スキンまたは第2の複合材スキンのうち1つ以上に付着した、複数の補強繊維を含む。
実施形態には、複数の幾何学的領域を有する補強複合材構造も含まれる。特に、補強複合材構造は、第1の複合材スキンおよび第2の複合材スキンを含む。第1および第2の複合材スキンのそれぞれは、ポリママトリックスに埋設された複数の繊維を含む。更に、補強複合材構造は、第1の複合材スキンの少なくとも一部分と第2の複合材スキンの少なくとも一部分との間に位置付けられそれらに結合したコアを含む。加えて、複数の幾何学的領域のうち第1の幾何学的領域は、第1および第2の複合材スキンの第1の部分によって画定される第1の幾何学的構成を有し、複数の幾何学的領域のうち第2の幾何学的領域は、第1および第2の複合材スキンの第2の部分によって画定される第2の幾何学的構成を有し、第2の幾何学的構成は第1の幾何学的構成と異なっている。補強複合材構造はまた、第1の幾何学的領域と第2の幾何学的領域とを接続する遷移領域を含む。更に、補強複合材構造は、遷移領域内に位置付けられ第1の複合材スキンまたは第2の複合材スキンのうち1つ以上に付着した、複数の補強繊維を含む。
少なくとも1つの実施形態は、補強複合材構造を製作するための方法を包含する。前記方法は、第1の樹脂含浸繊維シート、第2の樹脂含浸繊維シート、および第1の樹脂含浸繊維シートを第2の樹脂含浸繊維シートから隔離するコアを含む、スタックアセンブリを形成する工程を含む。スタックアセンブリはまた、スタックアセンブリの第1の領域に位置付けられ第1の樹脂含浸繊維シートまたは第2の樹脂含浸繊維シートのうち1つ以上と接触した複数の補強繊維を含む。前記方法は、スタックアセンブリの第1の領域の少なくとも一部分から遷移領域を形成するために、複数の補強繊維の少なくともいくつかに樹脂を塗布しスタックアセンブリを圧縮する工程を更に含む。遷移領域は、第1の幾何学的領域と、第1の幾何学的領域とは異なる第2の幾何学的領域とを接続する。
本開示における実施形態のいずれかの特徴は、制限なく、相互に組み合わせて用いてもよい。加えて、本開示の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付図面を考慮すれば、当業者にとって明らかとなるであろう。
理解を容易にするため、各種添付図全体を通じて、同じエレメントに同じ参照番号が振られている。図は一律の縮尺に従ったものではないことに留意されたい。これらの図は本発明の典型的実施形態を表すものにすぎず、したがって、本発明の範囲を限定するものと考えるべきではないことを踏まえて、本発明の実施形態が、以下の添付図面を用いることにより、追加的特徴および詳細と共に記述され説明される。
一実施形態に従う、遷移領域付近において実質的に平行なパターンで整列した補強繊維の群により補強された補強複合材構造の斜視図である。 一実施形態に従う、補強複合材構造を製作するためのスタックアセンブリの斜視図である。 一実施形態に従う、スタックアセンブリから製作された補強複合材構造の側面図である。 一実施形態に従う、遷移領域付近に金属インサートおよび繊維補強材(fiber reinforcement)を含む補強複合材構造の断面図である。 一実施形態に従う、遷移領域付近に繊維補強材(fiber reinforcement)を含む補強複合材構造の部分的断面図である。 一実施形態に従う、放射状に配置された補強繊維の群の平面図である。 一実施形態に従う、補強繊維の群を含む複合材構造の等角図である。 一実施形態に従う、遷移領域付近においてランダム配向繊維により補強された補強複合材構造の断面図である。 一実施形態に従う、複合材構造の角部周囲に延在したランダム配向繊維の平面図である。 一実施形態に従う、複合材構造の角部周囲に延在した整列繊維(aligned fibers)の平面図である。 一実施形態に従う、補強遷移領域を有する補強複合材構造を形成するための工程を示すフローチャートである。
一般に、本明細書に記載された実施形態は、1つ以上の補強遷移領域(例えば、内部または外部の角部または曲げ部、接合部、穴部、厚さ変化部など)において比較的高い曲げ剛性を持ち、比較的軽い重量を持ち得る補強複合材構造、およびそのような複合材構造の関連製作方法に関する。例えば、補強複合材構造(例えば、1つ以上の補強領域を含む複合材サンドイッチ)は、少なくとも2つの複合材スキン、1つの遷移領域、および遷移領域に隣接し遷移領域に対する高い曲げ剛性が得られるように構成された補強繊維の少なくとも1つの群(例えば、整列繊維またはランダム配向繊維)を含んでいてもよい。上記のように補強された複合材サンドイッチは、補強繊維なしの複合材サンドイッチよりも大きな、遷移領域の曲げ剛性および/または正味曲げ剛性を示し得る。
一部の実施形態において、複合材スキンは、ポリママトリックス(例えば、固化または硬化ポリマ樹脂)、およびポリママトリックスに埋設された複数の繊維または繊維のシート(例えば、ランダムに配向された不連続炭素繊維シート)を含む。一般に、固化または硬化ポリマ樹脂は、実質的に完全に硬化または固化されているか、部分的に硬化または固化されている(例えば、ポリマ樹脂が少なくとも部分的に粘性を有する場合など)。更に、硬化および固化の後、ポリマ樹脂は、複合材サンドイッチの1つ以上の要素またはエレメント(例えば、繊維シート、コア、または補強繊維の群)との間に、適度に強固な結合を形成することができる。少なくとも1つの実施形態において、ポリマ樹脂は、固化または硬化したとき、複合材サンドイッチに対する構造剛さおよび/または支持を提供する。
一般に、複合材構造(例えば、複合材サンドイッチ)は、任意数の装置および/または構造において、任意数の好適な要素(複合材要素)またはエレメントとして使用されるか、それらの要素またはエレメントを形成することができる。例えば、補強複合材構造は、自動車などの車両内の要素(例えば、構造部材またはフレーム部材、パネル等)として使用することができる。一部の実施形態において、補強複合材構造は、家具、床板等に使用することができる。いずれの場合も、補強複合材構造は、各種用途において構造部材および/または非構造部材として使用することができる。
1つ以上の実施形態において、補強複合材構造は、1つ以上の群の補強繊維によって補強された(例えば、剛化された)少なくとも1つの遷移領域を有する複合材サンドイッチを含んでいてもよい。例えば、補強複合材構造は、少なくとも1つの第1の複合材スキン、少なくとも1つのコア、第1の複合材スキンから見て実質的にコアの反対側にある少なくとも1つの第2の複合材スキン、および繊維補強材(reinforcement of fibers)により補強され得る少なくとも1つの補強(例えば、剛化)遷移領域を有し得る。1つ以上の実施形態において、補強複合材構造は、少なくとも1つの複合材スキン、少なくとも1つのコア、および(例えば、任意数の好適な配置および/またはグルーピングを持つことができる)繊維補強材(reinforcement of fibers)を備えた少なくとも1つの補強(例えば、剛化)遷移領域を持ち得る。
遷移領域は、隣接領域の幾何学的配置の変化または遷移(少なくとも1つの幾何学的構成から、少なくとも1つの他の幾何学的構成または複数の幾何学的構成への変化または遷移、例えば、厚さ、外形、方向等の変化)がある部分を1つ以上含んでいてもよい。遷移領域は、隣接領域が互いに異なる方向を持ち得る1つ以上の仮想的曲げ線または曲げ点を含んでいてもよい。追加的または代替的に、一実施形態において、遷移領域は、緩慢もしくは急激な曲率変化部、穴部もしくは間隙、または複合材サンドイッチ等の1つ以上の層(例えば、複合材スキン、コア、インサートなど)の厚さおよび/もしくは前記層間の厚さなどの寸法変化部を持つ、角部または曲げ部(例えば、内側、外側、複合角部)を含んでいてもよい。
一部の実施形態において、遷移領域の寸法または厚さ変化部は、当該変化部に付随するインサートに隣接していてもよく、例えば当該変化部の中または上の金属インサートに隣接していてもよい。遷移領域は、曲率の連続変化部または曲率の不連続変化部を少なくとも1つ含んでいてもよい。使用中、複合材サンドイッチの遷移領域には、補強複合材構造の他の領域よりも大きな応力負荷(例えば、圧縮または引張応力負荷)がかかることがある。1つ以上の実施形態において、補強複合材構造は、補強繊維の1つ以上の群(例えば、束、配列、細片等)により補強された少なくとも1つの遷移領域を有していてもよい。補強繊維の1つ以上の群は、遷移領域において、補強繊維なしで形成された複合材構造よりも大きな応力抵抗性を実現することができる。
一部の実施形態において、補強複合材構造は、金属インサートを含んでいてもよい。例えば、平面または湾曲した補強複合材構造は、より厚い第1の部分、より薄い第2の部分、および第1の部分を第2の部分に接続する遷移領域を有する複合材サンドイッチを含んでいてもよい。金属インサートは、複合材サンドイッチのより薄い第2の部分に付着していてもよく、複合材サンドイッチのより薄い第2の部分とより厚い第1の部分との間にある厚さの差の少なくとも一部を構成していてもよい。一部の実施形態において、金属インサートを有する補強複合材構造は、複数の補強繊維(例えば、ランダムに配置された繊維、群の形態の繊維、1列以上の形態の繊維、束の形態の繊維等)も含んでいてもよい。例えば、補強繊維は、複合材構造の遷移領域および/またはより薄い第2の部分を剛化するために、遷移領域付近において複合材サンドイッチに付着し得る二次元パターンを形成するように配置されてもよい。
図1は、複数の幾何学的領域または異なる幾何学的構成を持つ複数の部分を含み、異なる幾何学的構成を持つ2つ以上の幾何学的領域または部分を接続する遷移領域114を含む、補強複合材構造100の等角図である。特に、補強複合構造100は、第1の幾何学的構成(例えば、外形、厚さ等)を持つ第1の幾何学的領域101A、および第1の幾何学的構成とは異なる第2の幾何学的構成を持つ第2の幾何学的領域101Bを含んでいてもよい。一部の実施形態において、異なる幾何学的領域の幾何学的構成は、以下で詳細に説明する、補強複合材構造における少なくとも部分的に画定される複合材スキンであってもよいと理解すべきである。
一実施形態において、補強複合材構造100は、幾何学的領域101A、101Bなどの異なる幾何学的領域を接続する遷移領域114に沿って、補強繊維の1つ以上の分離した群により補強されていてもよい。図示されるように、補強複合材構造100は、第1の部分102、第2の部分104、および遷移領域114(例えば、第2の部分104に対して非平行の角度に配向された第1の部分102から遷移する角部領域)を含んでいてもよい。遷移領域114は、第1の部分102と第2の部分104とを接続することができる。図示された実施形態に示されるように、複合材構造100における第1の部分102は、第2の部分104よりも厚くてもよい。遷移領域114は、第2の部分104と第1の部分102とを接続することができる。
一部の実施形態において、遷移領域114は、屈曲していてもよく、あるいは曲げ線112付近に形成されてもよい(例えば、曲げ線112は、上部表面116または底部表面(図示せず)に対して全体的に平行である平面上に位置していてもよい)。少なくとも1つの実施形態において、遷移領域114は、厚さの変化(例えば、第1の区画における第1の幾何学的構成から、第1の幾何学的構成とは異なる厚さを持つ第2の幾何学的構成への変化などの、緩慢または急激な厚さの変化)によって、少なくとも部分的に画定されてもよい。例えば、少なくとも1つの遷移領域114は、第1の複合材スキンおよび第2の複合材スキンの一方または両方が、個別にまたは組み合わされて、第1の幾何学的構成から第2の幾何学的構成へと形状を変化させる構成(例えば、第1の角度から第2の角度への曲がり、第1の厚さから第2の厚さへの厚さの変化)を含んでいてもよい。
補強複合構造100はまた、遷移領域114の上部表面116または底部表面(図示せず)の1つ以上に付着した(本明細書に記載された任意数の好適な配置を持つ)複数の補強繊維108を含んでいてもよい。以下に詳細に記載されているように、補強繊維108の群は、1つ以上のパッチ109を形成または画定してもよい。即ち、例えば、補強繊維108は、遷移領域114において連続的または均一な分布の代わりにパッチ109内に分散していてもよい(例えば、遷移領域114において、パッチ109間に補強繊維がなくてもよい)。あるいは、補強繊維108は、遷移領域114に沿って、全体的に均一に分散していてもよい。補強複合材構造は、任意の好適な距離を隔てて配置された任意数のパッチ109を含み得ると理解すべきである。一部の実施形態において、補強繊維108は、全体として二次元のパッチ109を形成してもよい(例えば、パッチの1つ以上が、単層または多層の補強繊維を含んでいてもよい)。あるいは、補強繊維108は、全体として三次元のパッチ109を形成してもよい。
更に、パッチ109の1つ、複数、またはそれぞれは、遷移領域114に付着した第1および第2のパッチ部分109A、109Bを含んでもよい。より具体的には、例えば、第1のパッチ部分109Aを付着させ、および/または複合材サンドイッチ101の第1の部分に隣接し得る遷移領域114の第1の部分を補強することができ、第2のパッチ部分109Bを付着させ、および/または複合材サンドイッチ101の第2の部分に隣接し得る(例えば、全体的に第1の部分の反対側にある)遷移領域114の第2の部分を補強することができる。
一部の実施形態において、補強複合材構造100は、第1の(例えば、上部の)複合材スキン110Aと第2の(例えば、底面の)複合材スキン110Bとの間に位置付けられ両方に結合したコア106を含む複合材サンドイッチ101を含んでいてもよい。以下でより詳細に論じるように、コア106は、その中の1つ以上の間隙または空隙のため、少なくとも部分的に複合材スキンよりも軽くなり得る。図1に示されるように、第2の部分104は、実質的に中実のコア106を有することができ(例えば、1つ以上の複合材スキンが、直接接触して、一体式の複合材スキン部分を形成することができ)、または、いくつかの実施形態では、複合材サンドイッチの1つ以上の部分の局所的圧縮等により、第1の部分102よりも短いコア高さを有してもよい。この点は、「Composite Sandwich with High Bending Stiffness」という表題のPCT国際出願第 (代理人整理番号243720WO01_496714−15)に詳細に記載されており、当該出願は、本願と同時に出願され、2014年6月4日に出願された米国特許仮出願第62/007,614号および2015年1月28日に出願された米国特許仮出願第62/108,837号に対する優先権を主張するものであり、前記出願のそれぞれの開示全体を本願に引用して援用する。
一部の実施形態において、コア106は、少なくとも1つの遷移領域の少なくとも一部分を通じて延在してもよく、ここで、コアの1つ以上の部分は、第1の幾何学的構成から第2の幾何学的構成へと幾何学的に変化してもよく、この変化は前述した幾何学的構成の変化のいずれかと類似するか同一である(例えば、コアの1つ以上の部分が、屈曲している、および/またはコアの隣接部分よりも圧縮されている)。一部の実施形態において、複合材サンドイッチ(複合材スキンおよびコアを含む)は、第1の幾何学的構成から第2の幾何学的構成へと幾何学的配置を変化させる遷移領域を含んでもよい。
コア106は、プラスチックチューブまたは高密度発泡体の1つ以上の壁によって画定されるコアなどの、複数の(例えば、束状の)セルを含む「硬質」コアであってもよい。前記コアは高い曲げ剛性を示し得る。「硬質」コアは、複合材スキンに沿った水平荷重方向において高いエネルギ吸収性を示し得る。1つ以上の実施形態において、複合材サンドイッチのコア106を形成するために、コアブランクを製作時に部分的に圧縮し、および/または加熱してもよい。例えば、ポリマ樹脂に含浸した繊維シート間にコアブランクを位置付け、一緒に加熱および/または圧縮して、少なくとも部分的に軟化させ(例えば、融解させ)、および/またはコアブランクを圧縮し、複合材サンドイッチ100のコア106を形成してもよい。特に、ポリマ樹脂と組み合わされた繊維シートは、複合材サンドイッチ101の第1および第2の複合材スキン110Aおよび110Bを形成し得る。これらは(コアブランクから形成された)コア106に結合する。一部の実施形態において、異なる高さまたは厚さにコアブランクを圧縮し、コアの異なる部分ごとに対応して異なる厚さを持つコア106を形成してもよい。したがって、一部の実施形態において、複合材サンドイッチ101の異なる部分は、異なる厚さを有していてもよい(例えば、複合材サンドイッチ101は、三次元の構成を有していてもよい)。更に、複合材サンドイッチ101は、全体として、平面状および/または非平面状表面を持つパネルとして形成されてもよい。
コアブランクまたはコア材料および構成は、実施形態ごとに変わり得る。一般に、比較的硬いコアは、コアの一方の端からコアの他方の端へと全荷重を効率的に伝達することができる。例えば、「硬質」コアは、塑性材料(例えば、熱可塑物、熱硬化物等)を含むコアブランクから形成されてもよく、対応する1つ以上のセル壁によって画定される複数のセルを含んでもよい(例えば、塑性材料は、セルが任意数の好適な断面形状、例えば円形、多角形等を有する、ハニカム様構造を画定してもよい)。本明細書に記載されたコアブランクは、本明細書にて開示された補強複合材構造における(例えば、1つ以上の繊維シートによる)積層化および/または圧縮されたコアの非圧縮前駆体であってもよい。一部の実施形態において、プラスチックチューブ(例えば、低コスト材料を含み、比較的軽量であり得る、飲用ストロ)またはその他の構造体材料を、1つに組み合わせるか一体的に形成し、コアブランクを集合的に形成してもよい(例えば、各ストロがコアの対応セルを画定し、隣接コアがセル間の隙間または空間内の追加セルを画定するようにしてもよい)。追加的または代替的に、高密度発泡体ならびにその他の好適なおよび/または圧縮可能な材料(例えば、多孔質であるか、小さなまたは微小な細孔またはセルを含んでもよく、材料内で三次元配置を持つ材料)が、コアブランクに含まれてもよい。一部の実施形態において、コアブランクまたは得られたコア106の特定の領域内で所望の剛性または圧縮性が得られるように、セル抜板における1つの領域が、同一セル抜板の別領域内のセルとは異なる寸法(例えば、直径および/または高さ)を持つセルを含んでもよい。
追加的または代替的実施形態において、コア106の1つ以上の部分は、比較的軟質であってもよく、板紙もしくはカードボードまたは低密度発泡体などの比較的軟質の材料を含むか、そのような材料から構成されてもよい。「軟質」コアは、コアの端に荷重が印加されたとき、コアの一方の端からコアの反対側の端へと全荷重を伝達しないことができる。例えば、「軟質」コアは、板紙またはカードボード等から形成されてもよい。一部の実施形態において、全荷重は、印加荷重の少なくとも70%を意味する。一部の実施形態において、全荷重は、印加荷重の少なくとも80%を意味する。一部の実施形態において、全荷重は、印加荷重の少なくとも90%を意味する。一部の実施形態において、全荷重は、印加荷重の100%を意味する。「軟質」コアは、複合材スキンに対して実質的に垂直である鉛直方向において、「硬質」コアよりも大きなエネルギ、振動、または衝撃を吸収することができる。例えば、「軟質」コアは、「硬質」コアよりも大きな音響エネルギを吸収し、または減衰させることができる。
いくつかの実施形態では、複合材スキン110A−Bは、ポリママトリックスおよびポリママトリックス中に少なくとも部分的に埋設された連続および/または非連続繊維(例えば、炭素繊維)を含んでもよい。1つ以上の実施形態によれば、ポリママトリックスは、ポリマ樹脂(例えば、少なくとも部分的に硬化された形態のもの)から形成され得る。ポリママトリックスまたはポリマ樹脂は、1種以上の熱硬化物、1種以上の熱可塑物、1種以上の硬化剤、1種以上のフィラー材料、1種以上の第VIII族触媒、またはこれらの組合せなどの構成成分の混合物を含んでいてもよい。例えば、ポリマ樹脂またはポリママトリックスは、エポキシなどの第1の熱硬化物およびポリウレタンなどの第2の熱硬化物を含んでいてもよい。エポキシが容量でポリマ樹脂の約10%〜約40%(例えば、約25%〜約35%)を構成し、ポリウレタンがポリマ樹脂の残余の少なくとも一部を構成してもよい。ポリマ樹脂は、得られる硬化複合材積層の弾力性または硬度を改善するために、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)またはポリエチレンなどの、比較的高い粘度を有する1種以上の熱可塑物を含んでいてもよい。一部の実施形態において、ポリマ樹脂は、ポリマ樹脂の1つ以上の構成成分の硬化を触媒するように構成された少なくとも1種の硬化剤の1種以上を含んでいてもよい。一部の実施形態において、ポリマ樹脂は、ポリマ樹脂の1種以上の構成成分(例えば、エポキシ)の反応において化学媒介物質として作用するように、コバルト、ニッケル、または鉄などの少なくとも1種の第VIII族金属材料を含んでもよい。一部の実施形態において、ポリマ樹脂は、収縮率を低減するために、少なくとも1種のフィラー材料を含んでいてもよい。本明細書にて開示されるポリマ樹脂は、比較的短い硬化時間(例えば、約5分以下)を持つ一方で、比較的小さい収縮率(例えば、約3%未満)を示し得る。例えば、ポリマ樹脂と硬化ポリママトリックスとの間の容積収縮率は、約3%未満になり得る。本明細書で使用するとき、用語「硬化する」または「硬化された」は、少なくとも部分的にまたは完全に硬化するか硬化されたという意味を含む。
好適なポリマ樹脂、その構成成分、および構成成分の容積は、「Multicomponent Polymer Resin, Methods for Applying the Same, and Composite Laminate Structure Including the Same」という表題のPCT国際特許出願第 (代理人整理番号243721WO01_496714−25)に記載されたもののいずれかを含んでもよい。当該出願は、本願と同時に出願され、2014年6月4日に出願された米国特許出願第62/007,632号および2015年1月28日に出願された米国特許出願第62/108,837号に対する優先権を主張するものであり、それぞれの開示全体を本願に引用して援用する。
ポリウレタンおよびエポキシの混合物などのポリママトリックスは、硬化後に耐水性になってもよい。一般に、第1の熱硬化物(例えば、ポリウレタン)は少なくとも部分的に透水性であり、別の熱硬化物(例えば、エポキシ)は実質的に耐水性であってもよい。したがって、耐水性熱硬化物が十分な量で使用される場合、ポリママトリックスは、耐水性を持つか水封状態であってもよい。一部の実施形態において、ポリマ樹脂は、複合材サンドイッチのコアに対する複合材スキンの結合を補強できるポリウレタン発泡体(例えば、微細発泡体)の形成を可能にすることができる。
本明細書に記載された1つ以上の実施形態に従って形成された複合材スキンは、プラスチックチューブなどの「硬質」コアから剥がれないことが見出された。いくつかの実施形態では、選択された量の発泡(例えば、微細発泡体の形成)が、ポリマ樹脂および得られる硬化ポリママトリックスにおいて望ましい場合がある。例えば、発泡が多すぎると、ポリマ樹脂が急速すぎる速度で硬化して耐水性を失うことがあり(例えば、過度の多孔性が生じ、ポリマ樹脂中のエポキシが水の侵入を防げなくなる)、および/または強度が損なわれることがある。発泡が少なすぎると、ポリマ樹脂がコアに対し弱い結合を形成することがある。発泡体は、ポリマ樹脂発泡体中のポリウレタンとして、開口部からコアブランクまたはコアのセルまたはチューブ内部に浸潤し、それによって硬化時にセルまたはチューブに対する機械的結合を形成する。一実施形態において、ポリママトリックスは、エポキシおよびポリウレタンの液体混合物中での凝縮または蒸気生成により硬化中に形成される、エポキシおよびポリウレタン発泡体の混合物を含んでもよい。一実施形態において、コアは、ポリマ樹脂から形成され少なくとも部分的に複数のセルの1つ以上へと延在する発泡体(例えば、微細発泡体)を介して、第1の複合材スキンまたは第2の複合材スキンの少なくとも1つへ固定してもよい。一部の実施形態において、第1のポリママトリックスは第1のポリマ樹脂から作製され、第2のポリママトリックスは第2のポリマ樹脂から作製されてもよく、ここで、第1のポリマ樹脂と第2のポリマ樹脂は異なる。例えば、第1のポリママトリックスは、エポキシポリウレタン混合物中に、第2のポリマ樹脂よりも多くの量のエポキシを有するポリマ樹脂を含んでもよい。一部の実施形態において、第1のポリママトリックスと第2のポリママトリックスは、その中に実質的に同一または完全に同一の(硬化)ポリマ樹脂を含んでもよい。
上記のように、第1および/または第2の複合材スキン110A〜110Bの構成および/または組成(例えば、ポリママトリックスおよび/または補強繊維の組成)は、実施形態ごとに異なる場合がある。一般に、第1および/または第2の複合材スキン110A〜110Bの樹脂に埋設された繊維は、連続繊維(例えば、織布シートなどの、複合材スキンの端部間に延在する繊維)であっても、および/または不連続もしくは短繊維であってもよい。一部の実施形態において、不連続繊維は、材料コストを大幅に低減するため、樹脂移送成形(「RTM」)などによる屑繊維からの再生利用繊維であってもよい。また、繊維も任意数の好適な材料を含んでもよい(例えば、繊維は、炭素繊維、ガラス繊維等であってもよい)。一部の実施形態において、第1および/または第2の複合材スキン110A〜110Bは、追加的または代替的に、ポリママトリックスに埋設された配向または整列連続繊維を含んでもよい。更に、繊維(連続および/または不連続繊維)は、繊維シートを画定するように一緒に配置されてもよい。一部の実施形態において、繊維シート中の繊維は、一緒に重ね合わせてもよく、および/または一緒に織り合わせてもよい。あるいは、繊維を緩くまとめて位置付け、および/またはマット状にして、繊維シートを画定してもよい。一実施形態では、緩く位置付けられた繊維をまとめて結合または接着させて、繊維シートを形成してもよい。
一実施形態において、繊維シート(例えば、複合材スキン)の補強繊維の群に用いる炭素繊維は、東レ1k、3k、6k、12k、24k、および48k群などによる群または束(例えば、細片、シートなど)の形態で提供されてもよい。炭素繊維の各群はまた、炭素繊維が高温に加熱されたとき繊維同士が結合できるように、繊維の外側表面に若干の結合剤を含んでいてもよい。
ほぼ同じ長さの補強繊維が、繊維機械内の連続繊維から製造され得る。繊維機械は、所望する任意のパターンで複合材の上に繊維を堆積させるために自動で前後に動くように構成されてもよい。繊維機械はまた、連続繊維をほぼ同じ長さに切断するように構成されてもよい。例えば、繊維の長さは、複合材構造を剛化または補強するのに十分なものにすることができる。繊維は、少なくとも長さ100mm、例えば長さ約180mm、長さ約100mm〜約1m、長さ約150mm〜約500mm、長さ約200mm〜約300mm、または長さ約100mm〜約400mmであり得る。繊維シートもしくは複合材スキン中の個々の繊維の長さ、または繊維シートもしくは複合材スキンの長さは、変わることも実質的に同一であることもある。
剛化された遷移領域を持つ複合材サンドイッチを形成するために、補強繊維の1つ以上の群(例えば、ランダム配向繊維の分離した群)などの追加補強繊維を、複合材構造またはサンドイッチの遷移領域へと形成され得るスタックアセンブリの領域の上に位置付け、補強複合材構造を形成してもよい。一般に、スタックアセンブリは、樹脂含浸繊維シートおよびそれらの間に位置付けられたコアブランクを含んでいてもよい。一部の実施形態において、スタックアセンブリは、上記のように、遷移領域内に位置付けられた補強繊維を含んでいてもよい。
スタックアセンブリは、加工または成形前に、実質的に平面であってもよい。一部の実施形態において、スタックアセンブリは、ポリマ樹脂含浸繊維シートまたは層(「プリプレグ」)を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、スタックアセンブリは、樹脂含浸繊維シートを含んでもよい(例えば、樹脂含浸繊維シートを製作するために、繊維シート上へのポリマ樹脂の吹き付け、散布、圧延等を行ってもよい)。スタックアセンブリは、樹脂含浸繊維シート間にコアを含んでいてもよい。
織布繊維などの配向または整列連続繊維は、不連続繊維よりも高い耐疲労性を持つことができ、ランダム配向不連続繊維よりも外見的に美しく見えることがあるが、コストは高くなる。配向連続繊維を含む複合材スキンは、硬化前に延びることは一切できないか、ランダム配向不連続繊維を含む複合材スキンほどにはできない。延びることができることにより、コアを軟化するために加熱したときおよび/または成形型内で加圧したときなどに、複合材サンドイッチが任意の形状に形成されることが可能になる。配向連続繊維を含む複合材スキンの繊維シートは、ランダム配向不連続繊維を含む複合スキンほど多くポリマ樹脂を吸収することはできない。
補強繊維108の群は、遷移領域114に沿って補強領域を形成するように配置または群化することができる。例えば、補強繊維108の群は、前述の繊維または繊維シートのいずれかと同一または類似の材料を含む。例えば、補強繊維108の群は、炭素またはガラス繊維などの、ランダム配向不連続繊維または連続配向繊維を含んでいてもよい。補強繊維108の群は、複合材スキンの繊維シートと同じ厚さであっても、より厚いまたは薄い厚さであってもよい。例えば、補強繊維108の群は、隣接複合材スキンの繊維シートの厚さの約25%〜約200%、例えば、隣接複合材スキンの繊維シートの厚さの約25%〜約100%、約35%〜約75%、約40%〜約50%、約100%〜約200%、約120%〜約180%、約140%〜約160%、約50%、約75%、約100%、約125%、約150%、または約200%であってもよい。
補強繊維108の群は、第1の複合材スキン110Aに接触させてまたはその下に位置付け、全体として複合材スキンまたは複合材サンドイッチの荷重または応力ベクトルに合わせて整列させて、当該複合材スキンまたは複合材サンドイッチが、補強繊維108の群なしの複合材スキンまたは複合材サンドイッチと比べて比較的高い曲げ剛性を示すようにしてもよい。一実施形態において、補強繊維108の群は、実質的に直線的な形態(例えば、細片)、実質的に円形の形態(例えば、パッチ)、実質的に多角形の形態(例えば、正方形パッチまたは矩形細片)、不規則形態(例えば、繰り返し現れるか定義可能な角度または一定の曲線を持つ側面)、および放射状構造(例えば、中心点から複数の細片が広がるもの)、またはこれらのいずれかの組合せを示し得る。いくつかの実施形態では、補強繊維108の群が、繊維108の群の1つ以上の隣接する群に対して1つ以上のパターンまたは関係性で位置付けられてもよく、例えば互いに対して実質的に平行であっても実質的に直線的に整列していてもよい。
一部の実施形態において、補強繊維108は、複合材スキンまたは積層の遷移領域114(例えば、交差部または角部)全体に位置付けられるか、少なくとも部分的にそれと重なっていてもよい。例えば、補強繊維108のうち少なくともいくつかは、遷移領域114の曲げ線112に対して実質的に垂直に整列されていてもよい。一部の実施形態において、補強繊維108のうち少なくともいくつかは、遷移領域114の曲げ線112に対して実質的に平行に位置付けられていてもよく、例えば、曲げ線112に対して平行であるかそれに重なる線形直列で、曲げ線112に沿って延在していてもよい。一部の実施形態において、補強繊維108のうち少なくともいくつかは、遷移領域114の曲げ線112に対して斜角に位置付けられていてもよい。
補強繊維108の相対位置および/または配列は、遷移領域114を剛化するか、遷移領域114付近において補強複合材構造の曲げ剛性を高めることに役立ち、補強複合材構造100が大きな曲げ荷重に耐えることができるようにする(例えば、複合材サンドイッチ101の対向部分は、曲げ線112付近において曲げ荷重を受けることがある)。一部の実施形態において、補強繊維108のうち少なくともいくつかはまた、曲げ線112および/またはY軸に対して鈍角または鋭角に配向されてもよい。例えば、補強繊維108のうち少なくともいくつかは90度未満の角度を有していてもよく、補強繊維108のいくつかは90度〜180度の角度を有していてもよく、補強繊維のいくつかは約90度の角度を有していてもよい。一部の実施形態において、補強繊維108の群は、曲げ線112からの種々の角度にて整列されていてもよい。例えば、X軸からの角度は、10度〜90度の範囲、または90度〜170度の範囲で変化し得る。X軸からの複数の角度で位置付けられた補強繊維の群を持つ実施形態において、補強複合材(サンドイッチ)構造体は、均一に整列した補強繊維の群による1つの方向だけではなく、複数の方向からの応力に耐えることができる。
補強繊維108の群の中で配向または整列繊維(例えば、織布炭素繊維シート)を利用する実施形態において、個々の配向繊維は、整列繊維が遷移領域114に対して垂直になる(例えば、繊維が、曲げ線112に対して平行ではなく、曲げ線112を横断して延在する)ように位置付けられていてもよい。更に、補強繊維108のうち少なくともいくつかは、第1および/または第2の複合材スキン110A〜110Bの繊維に対して、相対的に平行、垂直、または斜角の位置関係で整列されていてもよい。一部の実施形態において、ランダム配向不連続繊維などの補強繊維108が、複合材サンドイッチ101を補強するために使用されてもよい。ランダム配向不連続繊維は、特定の個々の方向における曲げ応力に耐えるように構成された整列繊維とは対照的に、任意の方向の曲げ応力に耐えることができる。
上記のように、補強繊維108は、群の形態で配置されてもよく、および/または遷移領域114を補強できる1つ以上の外形もしくはパッチ(例えば、パッチ109)を画定してもよい。一般に、パッチ109の外辺部は、遷移領域114に対して任意の好適な方向、例えば補強繊維108に関連して前述した方向を持っていてもよい。更に、パッチ109を形成する補強繊維108は、パッチ109のそれぞれの内部で、および/またはパッチの外辺部または外形に対して、任意数の好適な方向を持っていてもよい。
図示された実施形態において、補強複合材構造100は、上部表面116に補強繊維108のパッチ109を有するものとして示されているが、いくつかの実施形態(図示せず)では、補強複合材構造100は、追加的または代替的に、遷移領域114を補強するために(例えば、複合材スキン110Bに付随する)底部表面に付着した補強繊維を含んでいてもよい。例えば、補強繊維は、互いに対して実質的に平行に整列されてもよく、遷移領域に対してまたは遷移領域の曲げ線112に対して実質的に垂直であってもよい。
一部の実施形態において、複合材構造は、1つ以上の側壁を含み、その中におよび/またはその間に1つ以上の繊維領域を持っていてもよい。図2Aは、遷移領域204における補強繊維202により補強され得る補強複合材構造200の分解斜視図である。補強複合材構造200は、遷移領域204により接続された第1の側壁208Aおよび第2の側壁208Bを含んでもよい。遷移領域204は、図示されたような角部領域であってもよく、または、その他の実施形態では、1つ以上の外形、厚さ等の変化部を示してもよい。第1の側壁208Aおよび第2の側壁208Bは、複合材サンドイッチの1つ以上の部分などの1つ以上の構成部分から作製されるか、それらを含んでもよい。
特に、例えば、補強複合材構造200の複合材サンドイッチは、第1および第2の複合材スキン212A、212B、およびそれらの間に位置付けられそれらに結合したコア206を含んでいてもよい。複合材スキン212Aまたは212Bは、複合材スキンの厚さを増加させ得る、別々の繊維シートから形成された2つ以上の複合材積層を含んでいてもよい。複合材サンドイッチは、それを持つ複合材構造の引抜き荷重を増加させるためにNCFまたは織布を含んでもよい。補強複合材構造200はまた、補強繊維202を含んでもよく、場合によっては、インサート(例えば、金属インサート)が複合材サンドイッチに含まれていてもよい。第1の側壁208Aおよび第2の側壁208Bは、同一の構成部品の異なる部分を含んでいてもよい。例えば、第1の複合材スキン212Aが、第1の側壁208A、遷移領域204、および第2の側壁208Bの一部を形成し、遷移領域204が第1の側壁と第2の側壁の間に延在していてもよい。
一部の実施形態において、遷移領域204を補強するために、補強繊維202が、遷移領域204に(例えば、直接接触するか結合されて)位置付けられ、例えば遷移領域204の少なくとも一部にまたがっていてもよい。補強繊維の群は、第1および第2の複合材スキン212A、212Bの上部(例えば、外側表面)に位置していてもよく、あるいは代替的または追加的に、第1の複合材スキン212Aと第2の複合材スキン212Bとの間、例えばコア206と第1の複合材スキン212Aとの間に、位置していてもよい。
一部の実施形態において、第2の側壁208Bは、実質的に中実であってもよく、および/または実質的に複合材スキン212A〜212Bのみを含み、それらの間にコアを持たないものであってもよい。更に、補強繊維202は、第1の複合材スキン212Aと第2の複合材スキン212Bとの間、またはこれらの1つ以上の外側表面付近に位置付けられていてもよい。あるいは、一部の実施形態において、コア206は、第1の側壁208A、第2の側壁208B、およびこれらの間の遷移領域204(例えば、角部領域)などを通じて、実質的に複合材サンドイッチ全体にわたり延在していてもよい。
遷移領域204は、第1および第2の側壁208A、208Bが互いに対して屈曲および/または配向している場所付近の曲げ線210を含んでいてもよい。一般に、上記のように、遷移領域204における曲げ部は、任意数の構成を持ち得る(例えば、実質的に鋭角の内部角部を形成してもよく、丸みを持っていてもよく、不規則な遷移部を含んでいてもよい)。したがって、曲げ線210は、一般に、第1および第2の側壁208A、208Bが互いに対して配向されている場所付近の位置に対応し得る。
一部の実施形態において、第1の側壁208Aは、第2の側壁208Bと同じ厚さを持っていてもよい。代替的または追加的実施形態において、第1の側壁208Aは、第2の側壁208Bとは異なる厚さを持っていてもよい(例えば、コア206の一部が、異なる態様で圧縮されているか、異なる厚さに圧縮されていてもよい)。一部の実施形態において、第1の複合材スキン212Aは、第2の複合材スキン212Bと同じ厚さを持っていてもよい。その他の実施形態において、第1の複合材スキン212Aは、第2の複合材スキン212Bとは異なる厚さを持っていてもよい。厚さの違いは、遷移領域において第1の厚さから第2の厚さに遷移するものであってもよい。
補強複合材構造200は、遷移領域204に(例えば、遷移領域204上にまたがって、またはその周囲に)補強材または補強繊維202の少なくとも1つの群を取り付けることで、複合材サンドイッチ構造体を補強または剛化することにより、形成されてもよい。補強繊維202は、遷移領域204全体にまたがってもよい。遷移領域204は、1つ以上の曲率変化部および/または厚さ変化部などの、形状または外形変化部を示してもよい。
一部の実施形態において、遷移領域204は、程度の大きな形状または外形変化部、約45度以上の1つ以上の角度、または側壁同士の比較で約50%以上の厚さ変化部を示してもよい。補強繊維202は、補強複合材構造200の第1の側壁208Aの少なくとも一部にわたり、遷移領域にまたがり、および第2の側壁208Bの少なくとも一部にわたり、延在していてもよい。補強繊維202は、第1の側壁208Aに付着した第1の部分202Aおよび第2の側壁208Bに付着した第2の部分202B、ならびにこれらの間に延在する中間部分を含んでいてもよい。一部の実施形態において、第1の部分202Aおよび第2の部分202Bは、互いに対して実質的に垂直(図2A〜2B)、平行、または斜角になるように整列していてもよい。上記のように、補強繊維202は、群またはパッチの形態で配置されてもよい。補強繊維202により形成されるパッチは、好適な外形および/または配列を持ち得る(例えば、補強パッチの配列は、補強繊維202の配列と類似するか同一であり得る)ことを理解すべきである。
一部の実施形態において、補強繊維202は、図2Aに示されるように、コア206と第1の複合材スキン212Aとの間に配されていてもよく、および/またはコア206と第2の複合材スキン212Bとの間に配されていてもよい(図示せず)。一部の実施形態において、補強繊維は、図2Bに示されるように、第1の複合材スキン212Aの上におよび/またはそれに接触した状態で配されてもよい。一部の実施形態において、補強繊維202の群は、第2の複合材スキン212Bの上に位置していてもよい。一部の実施形態において、1つ以上の補強繊維202の群が、コア206と第1または第2の複合材スキン212Aまたは212Bとの間、第1の複合材スキン212Aの上、第2の複合材スキン212Bの上、またはこれらを組み合わせて、配されてもよい。本明細書で使用するとき、用語「の上に(over)」は、接触、付着、または固着しているという意味を含む。
図2Aの補強複合材構造200は、少なくともその一部を成形型内で加圧し、および/またはその1つ以上の部分を加熱して複合材スキン(例えば、1つ以上の炭素繊維シート中のポリマ樹脂)を少なくとも部分的に硬化させることなどにより、組み立てて(例えば、成形型および/または成形機内に位置付けて)一体型補強複合材構造に形成してもよい。
図2Bは、図2Aに類似する遷移領域204付近において整列補強繊維202の群により補強された補強複合材構造200’の側面図である。図示されるように、第1の側壁(例えば、複合材サンドイッチ)208Aと第2の側壁(例えば、複合材スキン)208Bに接続し、それらの間にある、遷移領域204(例えば、角部および厚さ変化部)が存在していてもよい。結合複合材スキン(例えば、コアを持たないもの)は、第1の複合材スキン212Aおよび第2の複合材スキン212Bを含んでもよい。第2の側壁208Bの結合複合材スキンは、2つの別々の異なる複合材スキンを含んでいるものとして表される(例えば、複数の硬化複合材スキンは、互いに結合しているが、別々のものである)。ただし、一部の実施形態において、第2の側壁208Bは、繊維シート同士の境界または合せ目が実質的にない1つの複合材スキンを含む場合がある。
例えば、樹脂含浸繊維シートの加圧および硬化は、繊維が埋設された実質的に一体のポリママトリックスをもたらし得る。いくつかの実施形態では、ポリマ樹脂の薄層が、硬化状態および/または非硬化状態で、第2の側壁208Bにおいて第1の複合材層212Aと第2の複合材層212Bとの間に配されてもよい。いくつかの実施形態では、コア206(例えば、第1の側壁208A内のものと同一のコア206または異なるコア206)が、第2の側壁208Bにおいて第1の複合材層212Aと第2の複合材層212Bとの間に配されてもよい。一部の実施形態において、コア206は、第1の側壁208Aと第2の側壁208Bとの間にある遷移領域204の少なくとも一部分を通じて延在していてもよい。図2Bに示されるように、コア206は、補強複合材構造200’の1つ以上の部分、例えば第1の側壁208A、第2の側壁208B、または遷移領域204(図示せず)中で、先細および/または終端になってもよい。一部の実施形態において、コア206は、第1の側壁208Aと第2の側壁208Bとの間にある遷移領域204の少なくとも一部分を通じて延在していてもよい。
図示されるように、補強繊維202は、複合材構造に対して1つ以上の位置を取り得る。例えば、補強繊維202の群は、第1の複合材スキン212A上部の214A(図2B)、第1の複合材スキン212Aとコア206との間の位置214B(図2A)、コア206と第2の複合材スキン212Bとの間の位置214C、または第2の複合材スキン212Bの下(例えば、外側表面上)の位置214Dに位置付けられていてもよい。位置214A〜214Dは、補強複合材構造200’の縦寸法または横寸法に沿って延在していてもよい。補強繊維202は、異なる方向に整列していてもよい(例えば、特定の用途での荷重条件に依存して、上記で開示されているように、遷移領域204の曲げ線に対して垂直または傾いた角度を形成していてもよい)。補強複合材構造200’に付随した補強繊維202は、遷移領域204に対するトルク、応力、歪みをもたらし得る、第1の側壁208Aまたは第2の側壁208Bの1つ以上に対する力に抵抗する、追加の剛性または剛さを実現することができる。
一部の実施形態において、遷移領域は、複合材サンドイッチまたは補強複合材構造の1つ以上の部分の厚さ変化部を含んでいてもよい。図3Aは、遷移領域308付近に金属インサート302などのインサートおよび繊維補強材(fiber reinforcement)(例えば、1つ以上の群の補強繊維314)を含む、補強複合材構造300の断面図である。補強複合材構造300は、第1の複合材スキン318A、第2の複合材スキン318B、およびこれらの間のコア304を含む複合材サンドイッチ(例えば、複合材プレートまたはシート)316を含んでいてもよい。第1の複合材スキン318A、第2の複合材スキン318B、およびコア304は、その組成、寸法、または性質を含めて、本明細書にて開示された複合材スキンまたはコアと類似または同一のものであってもよい。
複合材サンドイッチ316は、1つ以上のより厚い第1の区画306、1つ以上のより薄い第2の区画310、および第1の区画306の1つ以上と第2の区画308の1つ以上を接続する1つ以上の遷移領域308を含んでいてもよい。複合材サンドイッチ316全体は、1つ以上の要素の厚さ変化部を含んでいることが示される1つ以上の遷移領域308を持ち、実質的に平面(またはいくつかの実施形態では、図2A〜2Bに示されるように非平面)であってもよい。複合材サンドイッチ316の遷移領域308は、連続的または不連続的(例えば、段差のある)厚さ変化部を持っていてもよい。一部の実施形態において、遷移領域308の末端の角部330は、応力集中を大面積に拡散するために丸みを帯びていてもよく、これにより鋭い角部などの離散点における破損の可能性を低減することができる。図3Aに示されるように、遷移領域308は、一定または可変の勾配322を持っていてもよい。いくつかの実施形態では、遷移領域308は、一定または可変の曲線を持っていてもよい。いくつかの実施形態では、遷移領域308は、段差(図示せず)などの不連続厚さ変化部を持っていてもよい。
補強複合材構造300は、その1つ以上の領域において複合材サンドイッチ316を支持するために、または締結具もしくは他の構造体のための付着点を付与するために、金属インサート302を含んでいてもよい。金属インサート302は、より厚い第1の区画306とより薄い第2の区画310との間における厚さの違いの少なくとも一部を生じる、複合材サンドイッチ316の厚さ変化部に対して、実質的に相補的な形状を有していてもよい(例えば、複合材サンドイッチ316内に形成されたポケットまたは斜面に嵌め込まれるか結合されてもよい)。
一部の実施形態において、金属インサート302は、アルミニウム、鋼、マグネシウム、チタン等の任意の金属または合金から形成され得る。金属インサート302は、より薄い第2の区画310に接着剤により付着し、および/もしくは樹脂ポリマに結合していてもよく、ならびに/またはボルトなどの1つ以上の締結具により固定されていてもよい(図示せず)。一実施形態において、金属インサート302は、ボルトを固定するための締結穴312(例えば、ねじ穴)を含んでいてもよい。一部の実施形態において、金属インサート302は、代替的または追加的に、接着剤または締結具などにより、第1の区画306に付着していてもよい。いくつかの実施形態では、金属インサート302の代わりに、非金属インサートが使用されてもよい。非金属インサートのための好適な材料としては、プラスチック、木材、セラミックス、液体セル(fluid cell)等が挙げられる。金属インサートは、複合材サンドイッチを形成する前後などに、複合材スキン318Aおよび318Bの外部に位置付けられていてもよい。そのような実施形態では、複合材スキン層の内側に配された金属インサートを持つ複合材構造と比較して、生産時間短縮およびコスト削減を達成することができる。ただし、一部の実施形態において、金属インサートは、複合材スキン内部に位置付けられてもよい。
例えば、複合材スキン318Bは、ポケットを形成してもよく、および/または金属インサート302を少なくとも部分的に取り囲んでいてもよい。更に、金属インサート302を収容するポケットまたは窪みが、コア304内に形成されてもよい(例えば、コア304は、少なくとも部分的に金属インサート302を取り囲んでもよく、複合材スキン318Bによって金属インサート302から隔離されていてもよい)。一部の実施形態において、少なくとも複合材スキン318Bにより画定されるポケットまたはへこみは、複合材スキン318Bおよび/またはコア306に対して、金属インサートの位置および/または配向を決定し得る(例えば、へこみは1つ以上の先細側壁を持ち得る)。いくつかの実施形態では、コア306の少なくとも一部分を含むへこみの形成により、第1の厚さを持つ複合材サンドイッチ316の一部分と第2の厚さを持つ(第1の厚さよりも厚い)複合材サンドイッチ316の別の部分との間の遷移領域308などの、遷移領域が生じ得る。複合材サンドイッチ内のへこみは、インサートから独立した成形型から形成されてもよく、インサートを未硬化複合材サンドイッチに押し込むことで形成されてもよい。インサートは、複合材サンドイッチが硬化した後または硬化する前に、へこみ内に配置されてよい。
補強複合材構造300は、代替的または追加的に、複合材サンドイッチ316の上部表面、例えば複合材スキン318A上に付着した、補強繊維314を含んでいてもよい。補強繊維314および/またはその配置は、限定されないが繊維の種別(例えば、炭素、ガラス、連続または不連続)または繊維のアグロメレーションの形態(例えば、ランダム配向シートまたは織布シート)を含めて、本明細書にて開示された補強繊維のいずれかと類似または同一であってよい。補強繊維314は、複合材サンドイッチ316の遷移領域308を覆っていてもよく(例えば、実質的に遷移領域308の全体にわたって延在していてもよく)、複合材サンドイッチ316の第2の区画310の一部および/または第1の区画306の一部を覆い延在していてもよい。一部の実施形態において、補強繊維314の群は、複合材サンドイッチの初期形成中に複合材サンドイッチに加えられてもよい(例えば、複合材サンドイッチ316の要素と共に一体的に形成されてもよい)。一部の実施形態において、補強繊維314は、複合材サンドイッチ316が形成(例えば、硬化)された後に、複合材サンドイッチ316に追加してもよい(例えば、付着させてもよい)。一部の実施形態において、補強繊維314は、金属インサート302と複合材スキン318Bとの間、または複合材スキン318Aもしくは318Bと複合材サンドイッチ316のコア304との間(図示せず)に、位置付けられていてもよい。
一部の実施形態において、複合材サンドイッチ316は、複合材スキン318Aと複合材スキン318Bとの間に配置されてそれらに結合したコア304から形成されてもよい。複合材スキン318A、318Bは、ポリママトリックスに埋設された整列連続繊維またはランダム配向不連続繊維を含んでいてもよい。より薄い第2の区画310は、中実の複合材構造を持っていてもよく(例えば、複合材構造のみを含んでいてもよく)、またはより厚い第1の区画306と比較して高さが低いコアを持っていてもよい。この場合も、コアは、比較的高い曲げ剛性を持つ、複数のポリマセルなどの「硬質」コア材料(例えば、ポリカーボネートチューブの束または高密度発泡体)を含んでいてもよい。コアは、高いエネルギ吸収性を持つ、カードボードもしくは板紙または低密度発泡体などの「軟質」コア材料を、代替的または追加的に含んでいてもよい。例えば、一実施形態において、複合材サンドイッチは、1つ以上の「硬質」コアおよび/または1つ以上の「軟質」コアなどの、1つ以上のコアを1つ以上の複合材スキンの間などに含んでいてもよい(例えば、1つ以上のコアが、互いに直接隣接しているか、それらの間の1つ以上の複合材スキンによって隔離されている場合)。一実施形態では、硬質コアのセルに、部分的に軟質コア材料を入れてもよい(例えば、ポリカーボネートチューブに部分的に板紙を入れるなど)。
一部の実施形態において、複合材サンドイッチは、実質的に均一なコアブランク高さで形成し、次いで、加熱および/または圧縮して、1つ以上の各種高さのコアを持つ複合材要素を、成形型内で所望の外形等に形成してもよい。複合材サンドイッチ316の厚さ変化部は、成形型内などで、コアブランクを圧縮して、ある領域の深さを別の領域の深さよりも大きくすることによる影響を受け得る(例えば、コアブランクおよび樹脂含浸繊維シートを加熱し5〜10bar(例えば、約6bar)で圧縮して、複合材サンドイッチ316を形成してもよい)。複数のポリカーボネートセル(例えば、プラスチックストロ)などの「硬質」コアブランクの使用は、コアブランクおよび得られたコアが、軟質コア材料を使用した場合よりも大きな圧力に耐えることを可能にする。更に、成形型の形状または所望のコア高さに更に合致させるために加圧しているとき、プラスチックチューブなどの「硬質」コア材料を、追加的に軟質化または加熱してもよい(例えば、少なくとも部分的に融解させてもよい)。一部の実施形態において、厚さ変化部は、複合材サンドイッチ316の1つ以上の部分でのコアの不存在により得ることができる。一部の実施形態において、複合材サンドイッチ316の厚さ変化部は、(例えば、加圧および/または成形に関係なく)異なる領域において異なる厚さを持つコアブランクを使用することによる影響を受け得る。一部の実施形態において、得られた加圧コアは、より高いコア高さを持つ少なくとも1つの区画およびより低いコア高さを持つ少なくとも1つの区画を示していてもよい。
いくつかの実施形態では、複合材サンドイッチまたはプレート316が形成される前に、繊維314が追加されてもよい。図3Bは、成形型320A〜320B内に配された、遷移領域308付近の補強繊維314の群を含む、補強複合材構造300’の部分的断面図である。例えば、複合材サンドイッチは、ポリマ樹脂含浸繊維シートまたは層(例えば、ポリウレタン−エポキシポリマ樹脂含浸炭素繊維シート)を含む複合材スキン318B、圧縮コア304、およびポリマ樹脂含浸繊維シート(例えば、追加のポリウレタン−エポキシポリマ樹脂含浸炭素繊維シート)を含む上部複合材スキン318A、ならびにポリマ樹脂を塗布された(例えば、吹き付けられるか手作業で塗布された)補強繊維314を含んでいてもよい。補強繊維314は、本明細書にて開示された補強繊維およびその配置のいずれかと類似または同一であってよい。一実施形態において、補強繊維314の群は、ポリマ樹脂を吹き付けるために備えられた吹き付け積層システムから吹き付けられた細断繊維、およびGRACO(登録商標)(Minneapolis、Minnesota)のRS Chop Gunまたはその同等物などから吹き付けられた細断繊維を含んでいてもよい。
一部の実施形態において、複合材サンドイッチおよび/または補強複合材スキンを製造するため、上部成形型部分320Aおよび下部成形型部分320Bを含む成形型内に、アセンブリ200と類似または同一のスタックアセンブリが位置付けられていてもよい。補強複合材構造を形成するため、スタックアセンブリを加圧および/または加熱し、(例えば、一定時間加熱して)硬化させてもよい。一実施形態において、第1の複合材スキン318Aは、上部成形型部分320A付近(例えば、直接接触しているか近い位置)に配置されていてもよく、第2の複合材スキンは、下部成形型部分320B付近に配置されてもよい(例えば、上部および下部成形型部分320A〜320Bは、補強複合材構造を製作するためにスタックアセンブリを圧縮および/または造形する成形型キャビティを画定してもよい)。
一実施形態において、コア304は、第1の複合材スキン318Aと第2の複合材スキン318Bの一方または両方に隣接して配置されていてもよい。一部の実施形態において、補強繊維の1つ以上の群は、コア304と、第1の複合材スキン318Aおよび第2の複合材スキン318Bの1つ以上との間に配置されていてもよい。一部の実施形態において、補強繊維の1つ以上の群は、上部成形型部分320Aと第1の複合材スキン318Aとの間、および/または下部成形型部分320Bと第2の複合材スキン318Bとの間に位置付けられていてもよい。
一部の実施形態において、上部成形型部分320Aまたは下部成形型部分320Bは、複合材サンドイッチにおける1つ以上のポケット、曲線、角度、またはその他の遷移領域を形成するように構成されてもよい。一実施形態では、上部成形型部分320Aまたは下部成形型部分320B付近に配された補強繊維314の群により、そこに形成された補強複合材構造が、1つ以上のポケット、曲線、角度、またはその他の遷移領域を示すことがある。例えば、第1の複合材スキン318A上に配された補強繊維314の群が、成形型に充填され、加圧および/または加熱されるとき、コアブランク内の隣接する1つ以上のセルは、成形型キャビティに対して補強繊維314の群を合わせるために、少なくとも部分的に変形(例えば、圧縮)されてもよい。
補強繊維314の群に隣接しているコア304は、他の領域よりも圧縮されてもよく、補強複合材構造の上部表面が上部成形型部分320Aにより造形され、補強繊維が圧縮され補強複合材構造の上部表面を変形させるようにしてもよい(例えば、補強繊維は、補強複合材サンドイッチの上部表面の隣接領域と実質的に同一平面または共面であってもよい)。一部の実施形態において、下部成形型320Bに隣接する第2の複合材スキン318Bに補強繊維の群を追加するために、同様の方法を用いてもよい。補強繊維314の群および/または第1の複合材スキン層318Aは、それらの中または上にポリマ樹脂を含んでいてもよく、これにより、加熱および/または圧縮中に、補強繊維314の群および第1の複合材スキン318Aが少なくとも部分的に結合することが可能になる。
1つ以上の実施形態において、補強のため、複合材スキンに、少なくとも部分的に補強繊維314を含浸させてもよい。補強繊維314は、外部表面から内部に向かい複合材サンドイッチ上に形成された、へこみ内に配されていてもよい。一実施形態において、補強複合材構造の外側表面(例えば、上部および/または下部表面)は、1つ以上のポケットが補強繊維の1つ以上の群で満たされて、実質的に滑らかであってもよい。そのように形成された補強複合材構造の外側表面が、成形型の内部表面を補完してもよい。図3Bに示されるように、一部の実施形態において、コアブランクは、コア304を形成するために、1つ以上の側面から変形(例えば、圧縮)されていてもよい。1つ以上の実施形態では、成形型を一定の持続時間にわたり加熱し、複合材スキン中のポリマ樹脂を硬化させ、成形型の外形が、複合材サンドイッチを含む得られた補強複合材構造において保持されるようにしてもよい。いくつかの実施形態では、硬化後の補強のために、更なる補強繊維の群を追加してもよい。
図4Aは、放射状に配置された(例えば、中心点から放射状に延在するように整列した)補強繊維の平面図である。上記のように、強化繊維は、細片、ブランケット、シートなどの任意数の構成を持ち得る多くの形態群またはパッチを含んでいてもよい。図4Aに示されるように、複数の補強繊維が、放射状パターン400Aの形態で配置されてもよい。補強繊維402は、繊維402の全ての群が重なる重複領域404を持つように配置されてもよい。
更に、補強繊維402は、互いに異なる定位(例えば、約1つ以上の座標または軸)を持ち得る補強繊維のパッチまたは群402A、402Bの形態で配置されていてもよい。放射状パターン400Aは、(図3Aに示される)補強繊維314を備えていてもよい。放射状パターン400Aには、(例えば図1に示される)単一の方向に沿った補強繊維108の群の線形パターンと比較して、いくつかの利点があり得る。例えば、放射状パターン400Aは、種々の方向での荷重に対して複合材を補強することができる。
更に、補強繊維402および/またはそれらから形成され放射状パターン400Aの形態で配置されたパッチは、単一工程でより大きな表面積をカバーする(例えば、単一点に対する複数の方向からの応力に対する抵抗性を与える)ことができる場合がある。この抵抗性は、互いに離れて適用されているが類似の方向で配置されている補強繊維の複数の群では得ることができない。一部の実施形態において、402Aおよび402Bのうち少なくともいくつかは、類似または他と異なる方向で配置された配向繊維の1つ以上を含んでいてもよく、またはランダム配向繊維を含んでいてもよい。
図4Bは、複合材スキン412の繊維シートまたは層の上に(例えば、それに結合した状態で)配された補強繊維408の群の等角図である。例えば、補強繊維408の群は、複合材スキンまたはそれを含む複合材構造を補強するために、応力を緩和することが期待される複合材スキン内の1点の周囲にパターン410の形態で配置されていてもよい。好適なパターンとしては、図示されている日輪型パターン、チェッカーボードパターン、線形パターン、ランダム配置、格子柄パターン、またはこれらのいずれかの組合せが挙げられる。補強繊維408は、接着剤、1つ以上の締結具、縫製、加圧および/もしくは加熱、またはこれらのいずれかの組合せなどの任意の好適な付着手段により、複合材スキン412に付着させることができる。このようなパターンは、種々の方向での荷重に耐える遷移領域を剛化することに役立ち得る。
一部の実施形態において、補強複合材構造は、複合材サンドイッチ内の複合材スキンの1つ以上の領域により補強された複合材サンドイッチを含んでいてもよい。図5は、ランダム配向繊維506を持つ遷移領域508により補強された補強複合材構造500の断面図である。補強複合材構造500は、第1のより薄い区画502と第2のより薄い区画504との間の遷移領域508の補強のために繊維506のより厚い部分を含む、繊維シートまたは層を持つ複合材スキン512Aを含んでいてもよい。前記繊維シートは、本明細書にて開示された任意の構成により、本明細書にて開示された任意の繊維を含んでいてよい。補強複合材構造500は、コア510の上部にある第1の複合材スキン512Aとコア510の下にある第2の複合材スキン512Bとの間に、コア510を含んでいてもよい。
一実施形態において、コア510は、1つ以上の区画内で、1つ以上の他の区画より大きな高さを持っていてもよく、例えば、第1の区画502での高さは、第2の区画504での高さよりも大きくなっている。遷移領域508は、曲率変化部(例えば、図示されている可変勾配および/または複心曲線)を含んでいてもよい。図5に示されているように、複合材スキン512Aの厚さは、遷移領域において、第1の区画502および第2の区画504での厚さよりも大きくてもよい。より大きな厚さを持つ複合材スキンの部分は、遷移領域508に隣接する第1の区画502および第2の区画504と少なくとも部分的に重複していてもよい。一部の実施形態において、より厚い部分506の厚さは、繊維シートまたは複合材スキン512Aの残り部分の厚さの約120%であってもよく、例えば、繊維シートまたは複合材スキン512Aの隣接領域の厚さの約120〜約300%、約130〜約200%、約140〜約180%、または約150%であってもよい。
図6Aは、補強複合材構造601に含まれる(例えば、複合材サンドイッチに適用される)ランダム配向補強繊維602の平面図である。ランダム配向繊維602は、本開示の実施形態に従い、補強複合材構造601の角部周囲、例えば、補強複合材構造601の1つ以上の側面(例えば、表面)に配されていてもよい。補強複合材構造601は、任意の外形で屈曲し得る1つ以上の遷移領域604を含んでいてもよい。図6Aに示されるように、ランダム配向補強繊維602は、複合材構造601の輪郭に沿って遷移領域604の上に(例えば、それに適用し結合して)配されていてもよい。
一実施形態において、補強繊維602の厚さおよび/または密度は、補強複合材構造601の横断面にわたって変化し得る。例えば、補強繊維602は、複合材構造の横断面の中央608において、より厚くなっているか、より高密度に詰め込まれていてもよく、中央608から離れた距離にある端606において、より薄くなり、補強繊維602が中央608付近を中心とした鐘形曲線となる厚さまたは密度を示すようになっていてもよい。ランダム配向繊維602の厚さまたは密度の変化は、遷移領域における応力集中を緩和し、遷移領域を強化し得る。連続的な厚さの変化部は、補強複合材構造500(図5)にも示されている。
一部の実施形態において、1つ以上の補強繊維610が、複合材スキン612の1つ以上の輪郭の周囲に配されていてもよい。図6Bは、本開示の実施形態に従い補強複合材構造612の角部周囲に配された補強繊維610(例えば、整列または配向繊維)の平面図である。図6Bに示されているように、補強繊維610は、複合材構造612に沿って遷移領域の上に配されていてもよく、および/または複数のパッチを形成してもよい(例えば、補強繊維610によって形成されたパッチは、上記のような任意数の好適な方向を持っていてもよい)。一部の実施形態において、補強繊維610は、補強複合材構造612の湾曲に対して実質的に垂直に配されていてもよい。その他の実施形態において、補強繊維610は、補強複合材構造612に沿った個々の点において、補強複合材構造612に対して平行または斜角になっていてもよい。
ポリマ樹脂を追加補強繊維の上に塗布してもよい(例えば、吹き付けるか手作業で散布してもよい)。次いで、樹脂含浸繊維層を持つ複合材スタックを含むスタック全体、およびポリマ樹脂を吹き付けた補強繊維を、加圧される成形型内に置き、および/または硬化させて、所望の外形の補強複合材構造を形成してもよい。
図7は、剛化または補強遷移領域を有する補強複合材構造の形成方法700のフローチャートである。方法700は、部分的スタックアセンブリの1つの領域(例えば、遷移領域を形成し得る領域)の上に補強繊維を配するアクト702を含んでもよい。例えば、部分的スタックアセンブリは、対向する樹脂含浸繊維シートおよびそれらの間に位置付けられたコアブランクを含んでいてもよい。遷移領域は、上記のような任意数の構成を有するように形成されてもよい。
方法700は、液体ポリマ樹脂などのポリマ樹脂を補強繊維に含浸させるアクト706を含んでもよい。例えば、ポリマ樹脂は、補強繊維の少なくともいくつかの上に、例えば補強繊維およびそれに隣接した複合材スキンの繊維シートの上に(例えば上面に)、散布しおよび/または吹き付けることができる。代替的または追加的に、(例えば補強繊維が樹脂含浸繊維シートに接触するようにして)補強繊維に樹脂含浸繊維シートのポリマ樹脂を含浸させてもよい。本明細書にて開示され、または引用して援用されたポリマ樹脂は、例えば、約5%〜40%のエポキシを含有する、エポキシとポリウレタンの混合物として使用することができる。一実施形態において、ポリマ樹脂を塗布する工程には、補強繊維の群の上に液体ポリマ樹脂を吹き付ける工程が含まれてもよい。一実施形態において、ポリマ樹脂を塗布する工程は、例えば、流し込み、浸漬、またはへら、こて、ブラシ、ローラ等での散布(spread)により、補強繊維の群の上に液体ポリマ樹脂を手作業で塗布する工程を含んでもよい。
一実施形態において、方法700は、成形型内にスタックアセンブリを位置付けるアクト710を含んでもよい。特に、例えば、スタックアセンブリは、樹脂含浸繊維シート、コアブランク、補強繊維、金属インサート、またはこれらの組合せを含んでもよい。成形型内にスタックアセンブリを位置付ける工程は、第1の成形型部分上に第1の繊維シートを位置付ける工程を含んでもよい。成形型内にスタックアセンブリを位置付ける工程は、第1の繊維シート上にコアブランクを位置付ける工程を含んでもよい。成形型内にスタックアセンブリを位置付ける工程は、コアブランク上に第2の繊維シートを位置付ける工程を含んでもよい。成形型内にスタックアセンブリを位置付ける工程は、1つ以上の繊維シート付近に、例えば繊維シートと成形型との間に、または繊維シートとコアとの間に、金属インサートを位置付ける工程を含んでもよい。成形型内にスタックアセンブリを位置付ける工程は、得られる複合材サンドイッチを補強するために、第1の繊維シートまたは第2の繊維シートのうち1つ以上の上に複数の補強繊維を配するまたは位置付ける工程を含んでもよい。補強繊維は、本明細書にて開示された任意の構成またはそれらの組合せにより位置付けられてよい。一部の実施形態において、ポリマ樹脂は、位置付け前に、繊維シートまたは補強繊維の群に塗布されてもよい。一部の実施形態において、ポリマ樹脂は、位置付け後、金属インサート配置前に、繊維シートまたは補強繊維の群に塗布されてもよい。第1の繊維シート、第2の繊維シート、補強繊維の群、金属インサート、およびコアブランクは、本明細書に記載された任意の繊維シート、補強繊維の群、金属インサート、またはコアブランクに類似するか同一のものであってよい。
一実施形態において、方法700は、成形型内でスタックアセンブリを圧縮するアクト714を含んでもよい。例えば、スタックアセンブリを圧縮する工程は、スタックアセンブリを加熱しながらスタックアセンブリに加圧する工程、例えば成形型に加圧しながら成形型を加熱する工程を含んでもよい。方法700は、スタックアセンブリ中の樹脂を硬化させるアクト716を含んでもよい。ポリマ樹脂を硬化させる工程は、ポリマ樹脂を少なくとも部分的に硬化させ、補強繊維の群を自身の上に有する複合材サンドイッチが全体で1つの補強複合構造へと凝集するようにする工程を含んでもよい。ポリマ樹脂を硬化させる工程は、ポリマ樹脂を加熱する工程を含んでもよい。ポリマ樹脂を加熱する工程は、約70℃超の温度、例えば、約90℃以上、約100℃以上、約120℃以上、約130℃以上、約70℃〜約200℃、約90℃〜約150℃、約100℃〜約180℃、約120℃〜約160℃、または約130℃まで、ポリマ樹脂を加熱する工程を含んでもよい。ポリマ樹脂を硬化させる工程は、圧縮スタックアセンブリを成形型内で加熱する工程を含んでもよい。圧縮スタックアセンブリを成形型内で加熱する工程は、スタックアセンブリが成形型内で圧力下にあるときに行われてもよい。加熱は、繊維中のポリマ樹脂を少なくとも部分的に硬化するのに適した任意の持続時間、例えば本明細書にて開示された任意の時間または時間範囲にわたり行われてもよい。ポリマ樹脂を硬化させる工程は、圧縮スタックアセンブリをオーブンまたはキルン内で加熱する工程を含んでもよい。ポリマ樹脂を硬化させる工程は、圧縮スタックアセンブリを周囲条件にて既定の持続時間にわたり静置する工程を含んでもよい。硬化は、40秒以上、例えば約2分以上、約2分〜1日、約5分〜約10時間、約10分〜約2時間、約15分〜1時間、約1分〜約10分、約2分〜約15分、約3分〜約8分、または約5分にわたり行われてもよい。
上記の方法により、1つ以上の補強遷移領域を持つ補強複合材構造を形成することができる。補強複合材構造は、ポリママトリックスに埋設された複数の繊維を含む第1の複合材スキンおよびポリママトリックスに埋設された複数の繊維を含む第2の複合材スキン、少なくとも1つの遷移領域、ならびに少なくとも1つの遷移領域上に位置付けられた補強繊維の少なくとも1つの群であって、遷移領域を形成するために複合材サンドイッチに付着した補強繊維の少なくとも1つの群を有する、複合材サンドイッチを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態を説明してきたが、本発明の趣旨から逸脱することなく、種々の改変、代替構造、および同等物を利用できることが当業者には理解されるであろう。更に、本発明を不必要にあいまいにすることを避けるため、多数の周知のプロセスおよびエレメントが記載されていない。したがって、上記の記載を本発明の範囲を限定するものと捉えるべきではない。

Claims (27)

  1. ポリママトリックスに埋設された複数の繊維を含む第1の複合材スキンと、
    ポリママトリックスに埋設された複数の繊維を含む第2の複合材スキンと、
    前記第1の複合材スキンの少なくとも一部分と前記第2の複合材スキンの少なくとも一部分との間に位置付けられ、それらに結合したコアであって、セル壁によって画定される複数のセルを含み、前記複数のセルのそれぞれが、前記第1および第2の複合材スキンの少なくとも一部分に対して垂直な長さ方向の軸を有する、コアと、
    前記第1の複合材スキンまたは前記第2の複合材スキンのうち1つ以上が第1の幾何学的構成から第2の幾何学的構成へと遷移する遷移領域と、および
    前記第1の複合材スキンまたは前記第2の複合材スキンのうち1つ以上の上に配置された1つ以上のパッチを画定する複数の補強繊維であって、前記1つ以上のパッチのそれぞれが前記遷移領域内に位置付けられている、複数の補強繊維と、
    を含むことを特徴とする補強複合材構造。
  2. 請求項1に記載の補強複合材構造であって、前記複数の補強繊維が、整列繊維を含むことを特徴とする補強複合材構造。
  3. 請求項1から2のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記1つ以上のパッチのうち少なくともいくつかが、互いに対し平行に配置されていることを特徴とする補強複合材構造。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記遷移領域が、曲げ線を含み、前記1つ以上のパッチのうち少なくともいくつかが、前記遷移領域の前記曲げ線に対して垂直に延在するように配置されていることを特徴とする補強複合材構造。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記複数の補強繊維が、ランダム配向繊維を含むことを特徴とする補強複合材構造。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記複数の補強繊維が、炭素繊維、ガラス繊維、またはプラスチック繊維のうち1種以上を含むことを特徴とする補強複合材構造。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記コアが、プラスチックチューブ、カードボード、板紙、低密度発泡体、または高密度発泡体のうち少なくとも1種を含むことを特徴とする補強複合材構造。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の複合材構造であって、前記コアが、互いに結合した複数のポリカーボネートチューブを含むことを特徴とする複合材構造。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記第1の幾何学的構成における前記第1または第2の複合材スキンにおける1つ以上の第1の部分が、前記第2の幾何学的構成における前記第1または第2の複合材スキンにおける1つ以上の第2の部分に対して、非平行の角度に配向されていることを特徴とする補強複合材構造。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記第1の幾何学的構成において前記コアが第1の厚さを有し、前記第2の幾何学的構成において前記コアが前記第1の厚さとは異なる第2の厚さを有することを特徴とする補強複合材構造。
  11. 複数の幾何学的領域を有する補強複合材構造であって、
    ポリママトリックスに埋設された少なくとも1つの第1の繊維シートを含む第1の複合材スキンと、
    ポリママトリックスに埋設された少なくとも1つの第2の繊維シートを含む第2の複合材スキンと、
    前記第1の複合材スキンの少なくとも一部分と前記第2の複合材スキンの少なくとも一部分との間に位置付けられ、それらに結合したコアであって、セル壁によって画定される複数のセルを含み、前記複数のセルのそれぞれが、前記第1および第2の複合材スキンの少なくとも一部分に対して垂直な長さ方向の軸を有する、コアと、
    を含み、
    前記複数の幾何学的領域のうち第1の幾何学的領域は、前記第1および第2の複合材スキンの第1の部分によって画定される第1の幾何学的構成を有し、
    前記複数の幾何学的領域のうち第2の幾何学的領域は、前記第1および第2の複合材スキンの第2の部分によって画定される第2の幾何学的構成を有し、前記第2の幾何学的構成は、前記第1の幾何学的構成とは異なり、
    前記複数の幾何学的領域のうち遷移領域は、前記第1の幾何学的領域と前記第2の幾何学的領域とを接続し、
    前記補強複合材構造が、前記第1の複合材スキンまたは前記第2の複合材スキンのうち1つ以上の上に配置された1つ以上のパッチを画定する複数の補強繊維であって、前記1つ以上のパッチのそれぞれが前記遷移領域内に位置付けられている、複数の補強繊維を更に含む、
    ことを特徴とする補強複合材構造。
  12. 請求項11に記載の補強複合材構造であって、前記第1の複合材スキンまたは前記第2の複合材スキンに付着し、少なくとも部分的にこれらに取り囲まれた金属インサートを更に含むことを特徴とする補強複合材構造。
  13. 請求項12に記載の補強複合材構造であって、前記金属インサートが、前記コアによって少なくとも部分的に取り囲まれ、前記インサートが、前記第1の複合材スキンまたは前記第2の複合材スキンによって前記コアから隔離されていることを特徴とする補強複合材構造。
  14. 請求項11から13のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記第1および第2の複合材スキンの前記繊維シートのそれぞれが、炭素繊維シートを含むことを特徴とする補強複合材構造。
  15. 請求項11から14のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記1つ以上のパッチのうち少なくともいくつかが、互いに対し平行に配置されていることを特徴とする補強複合材構造。
  16. 請求項11から15のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記1つ以上のパッチが、放射状パターンで配置された複数のパッチを含み、前記パッチのそれぞれが、別のパッチとは異なる角度で配向するようになることを特徴とする補強複合材構造。
  17. 請求項11から16のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記1つ以上のパッチのうち少なくともいくつかが、前記第1の複合材スキンまたは前記第2の複合材スキンのうち1つ以上に圧入されていることを特徴とする補強複合材構造。
  18. 請求項11から17のいずれか1項に記載の補強複合材構造であって、前記第1および第2の複合材スキンの複数のポリママトリックスが、異なる硬化ポリマ樹脂を含むことを特徴とする補強複合材構造。
  19. 補強複合材構造を製作するための方法であって、
    第1の樹脂含浸繊維シートと、
    第2の樹脂含浸繊維シートと、
    前記第1の樹脂含浸繊維シートの少なくとも一部分と前記第2の樹脂含浸繊維シートとの間に配されたコアであって、セル壁によって画定される複数のセルを含み、前記複数のセルのそれぞれが、第1および第2の複合材スキンの少なくとも一部分に対して垂直な長さ方向の軸を有する、コアと、および
    1つ以上のパッチを画定する複数の補強繊維であって、前記1つ以上のパッチのそれぞれがスタックアセンブリの第1の領域に位置付けられ、前記第1の樹脂含浸繊維シートまたは前記第2の樹脂含浸繊維シートのうち1つ以上と接触した複数の補強繊維と、
    を含むスタックアセンブリを配置する工程と、および
    前記複数の補強繊維の少なくともいくつかに樹脂を塗布する工程と、
    前記スタックアセンブリの第1の領域の少なくとも一部分から遷移領域を形成するために、前記スタックアセンブリを圧縮する工程であって、前記遷移領域が、第1の幾何学的領域と、前記第1の幾何学的領域とは異なる第2の幾何学的領域とを接続し、少なくともいくつかの前記パッチが前記遷移領域に位置している、工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、前記第1の樹脂含浸繊維シートもしくは前記第2の樹脂含浸繊維シートのうち1つ以上の樹脂、または前記複数の補強繊維の前記少なくともいくつかに塗布された樹脂を硬化する工程を更に含むことを特徴とする方法。
  21. 請求項19から20のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1の幾何学的領域の少なくとも一部分が、非平行の向きで前記第2の幾何学的領域の少なくとも一部分に対する非平行な配向を示すことを特徴とする方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、前記遷移領域が、前記第1の幾何学的領域および前記第2の幾何学的領域の間に曲げ線を画定し、複数の前記パッチのうちの少なくともいくつかが前記第1の幾何学的領域から前記第2の幾何学的領域まで前記曲げ線に対して垂直に延在することを特徴とする方法。
  23. 請求項19から22のいずれか1項に記載の方法であって、前記スタックアセンブリを圧縮する前に、前記スタックアセンブリに隣接するインサートを位置付ける工程を更に含み、
    前記スタックアセンブリを圧縮する工程が、前記インサートを前記スタックアセンブリに押し込み、前記スタックアセンブリに隣接する前記コアがそれに応じて圧縮され、前記インサートおよび前記スタックアセンブリを圧縮する成形型の外形と同じ形を持つようにする工程を含むことを特徴とする方法。
  24. 請求項19から23のいずれか1項に記載の方法であって、前記第1の樹脂含浸繊維シートもしくは前記第2の樹脂含浸繊維シートのうち1つ以上の樹脂、または前記複数の補強繊維の少なくともいくつかに塗布された樹脂を硬化する工程が、成形型内で前記樹脂を少なくとも部分的に硬化させる工程を含むことを特徴とする方法。
  25. 請求項19から24のいずれか1項に記載の方法であって、前記スタックアセンブリを圧縮する工程が、
    成形型キャビティの内側に前記スタックアセンブリを位置付ける工程と、および
    前記成形型キャビティを形成する第1の成形型部分および第2の成形型部分に圧力を印加することにより、前記スタックアセンブリを圧縮する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  26. 請求項1に記載の補強複合材構造であって、前記1つ以上のパッチのそれぞれの少なくとも一部が、前記コアの中の前記複数のセルの長い軸に対して垂直に延在することを特徴とする補強複合材構造。
  27. 請求項11に記載の補強複合材構造であって、前記1つ以上のパッチのそれぞれの少なくとも一部が、前記コアの中の前記複数のセルの長い軸に対して垂直に延在することを特徴とする補強複合材構造。
JP2017516258A 2014-06-04 2015-06-03 補強複合材構造 Active JP6411643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462007670P 2014-06-04 2014-06-04
US201462007614P 2014-06-04 2014-06-04
US201462007685P 2014-06-04 2014-06-04
US201462007632P 2014-06-04 2014-06-04
US201462007652P 2014-06-04 2014-06-04
US62/007,685 2014-06-04
US62/007,632 2014-06-04
US62/007,614 2014-06-04
US62/007,652 2014-06-04
US62/007,670 2014-06-04
US201562108837P 2015-01-28 2015-01-28
US62/108,837 2015-01-28
PCT/US2015/034061 WO2015187873A1 (en) 2014-06-04 2015-06-03 Reinforced composite structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520440A JP2017520440A (ja) 2017-07-27
JP6411643B2 true JP6411643B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=54767335

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516260A Active JP6462864B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造
JP2017516257A Active JP6563009B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 多要素ポリマ樹脂、その塗布方法、およびそれを含む複合材積層構造
JP2017516258A Active JP6411643B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 補強複合材構造
JP2017516259A Active JP6463469B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 高い曲げ剛性を有する複合材サンドイッチ
JP2018199018A Active JP6752860B2 (ja) 2014-06-04 2018-10-23 高い曲げ剛性を有する複合材サンドイッチ
JP2018210200A Active JP6632687B2 (ja) 2014-06-04 2018-11-08 エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516260A Active JP6462864B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造
JP2017516257A Active JP6563009B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 多要素ポリマ樹脂、その塗布方法、およびそれを含む複合材積層構造

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516259A Active JP6463469B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-03 高い曲げ剛性を有する複合材サンドイッチ
JP2018199018A Active JP6752860B2 (ja) 2014-06-04 2018-10-23 高い曲げ剛性を有する複合材サンドイッチ
JP2018210200A Active JP6632687B2 (ja) 2014-06-04 2018-11-08 エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造

Country Status (7)

Country Link
US (5) US10786977B2 (ja)
EP (4) EP3152054B1 (ja)
JP (6) JP6462864B2 (ja)
CN (4) CN106457739B (ja)
HU (1) HUE056618T2 (ja)
PL (1) PL3152052T3 (ja)
WO (4) WO2016028359A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6462864B2 (ja) * 2014-06-04 2019-01-30 ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造
GB2533306A (en) * 2014-12-15 2016-06-22 Airbus Operations Ltd Sandwich Panel
CN107614766B (zh) 2015-04-03 2021-04-27 明亮简化结构有限责任公司 用于可控制地切割纤维的装置及相关方法
FR3049651B1 (fr) * 2016-04-04 2019-06-21 Airbus Operations Panneau acoustique pour nacelle d'aeronef et procede de fabrication du panneau acoustique.
TWI764909B (zh) * 2016-07-04 2022-05-21 德商科思創德意志股份有限公司 含特定聚碳酸酯組成物作為基質材料之多層複合材料
JP7113459B2 (ja) * 2017-06-07 2022-08-05 株式会社Ihi 吸音パネル及び吸音パネルの製造方法
CN109720415B (zh) * 2017-10-27 2022-07-15 全耐塑料公司 改良的机动车辆混合结构部件的制造方法及对应的混合结构部件
EP3718758A4 (en) * 2017-11-27 2021-07-28 Nitto Denko Corporation REINFORCED STRUCTURE AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF A REINFORCED STRUCTURE
CN108248161A (zh) * 2017-12-01 2018-07-06 中国航空工业集团公司基础技术研究院 一种泡沫填充蜂窝制备液态成型复合材料夹层结构的方法
CN107984829A (zh) * 2018-01-08 2018-05-04 张家港江苏科技大学产业技术研究院 用于浮体结构的复合材料三明治板及浮体
US11440283B2 (en) * 2018-02-02 2022-09-13 The Boeing Company Composite sandwich panels with over-crushed edge regions
IT201800002998A1 (it) * 2018-02-23 2019-08-23 Composite Res S R L Pannello a struttura stratificata
KR20200135938A (ko) * 2018-03-30 2020-12-04 도레이 카부시키가이샤 프레스 성형품의 제조 방법
CN112368202B (zh) 2018-07-24 2022-10-25 普利司通美国公司 用于汽车应用的模块化结构复合材料
MX2021003347A (es) * 2018-09-25 2021-07-02 Proprietect Lp Artículo compuesto de espuma.
JP7185779B2 (ja) * 2018-11-19 2022-12-07 ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー sp2炭素含有材料を内部に有する樹脂層を含む熱放出性の低い高強度の部材
WO2020106678A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Bright Lite Structures Llc High-strength low-heat release composites cross-reference to related applications
SG11202105583TA (en) * 2018-11-30 2021-06-29 Arris Composites Inc Compression-molded fiber-composite parts and methods of fabrication
CN109742277B (zh) * 2018-12-14 2022-03-04 华侨大学 一种加强型的高效防护电池箱
US11679576B2 (en) 2019-02-15 2023-06-20 Tpi Composites, Inc. Composite rods for stabilization of composite laminates
GB2581835A (en) 2019-03-01 2020-09-02 Airbus Operations Ltd Composite stiffener
JP7350897B2 (ja) * 2019-06-11 2023-09-26 テイジン オートモーティブ テクノロジーズ, インコーポレイテッド 複合材料車両構成要素構成物
US11691575B2 (en) * 2019-07-22 2023-07-04 Global Ip Holdings, Llc Sandwich-type, composite component having a sprayed backside protective coating
US11707910B2 (en) 2019-07-22 2023-07-25 Global Ip Holdings, Llc Sandwich-type, composite component having an injection molded backside protective covering
US11584044B2 (en) * 2019-08-29 2023-02-21 GM Global Technology Operations LLC Methods of forming near-net fiber reinforced thermoplastic composite components
CN110549646A (zh) * 2019-09-06 2019-12-10 贵州玄武岩新材料工程技术开发有限公司 玄武岩纤维热塑性预浸料
JP6917504B2 (ja) * 2019-09-27 2021-08-11 積水化成品工業株式会社 樹脂複合体の製造方法
US11773601B2 (en) 2019-11-06 2023-10-03 Ply Gem Industries, Inc. Polymer composite building product and method of fabrication
US11806979B2 (en) 2019-11-06 2023-11-07 Ply Gem Industries, Inc. Polymer composite building product and method of fabrication
JP7385480B2 (ja) 2020-01-17 2023-11-22 株式会社チャレンヂ 積層体及び積層体の製造方法
IT202000003931A1 (it) 2020-02-26 2021-08-26 Giemme S R L Struttura di materiale multistrato per l'ottenimento di manufatti strutturali alleggeriti, relativo procedimento di lavorazione e manufatto strutturale alleggerito cosi' ottenibile
BR112022017319A2 (pt) * 2020-03-06 2022-10-11 Galactic Co Llc Revestimentos de veículos compostos moldados e método para a sua fabricação em alta taxa
CN111775465A (zh) * 2020-07-14 2020-10-16 江阴协统汽车附件有限公司 一种承重板的制造方法、承重板及承重板的制造模具
CN111824356B (zh) * 2020-07-29 2021-10-08 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种轮印载荷作用下的i型夹层结构设计方法
CN112077819B (zh) * 2020-09-14 2022-03-01 国网湖南省电力有限公司 一种自适应管道攀爬机器人
CN112646353B (zh) * 2020-12-16 2022-09-20 航天科工武汉磁电有限责任公司 一种抗冲击蒙皮的制备方法、抗冲击吸波板及其制备方法
WO2022132228A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Helicoid Industries Inc. Composite materials and structures
CA3202064A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-30 Ceraloc Innovation Ab Underlay element for flooring and floor assembly
IT202100009203A1 (it) 2021-04-13 2022-10-13 Humanfactorx S R L Start Up Costituita A Norma Dellart 4C Legge 24 Gennaio 15 Imbottito
CN114683575B (zh) * 2022-03-18 2024-02-27 南京聚隆复合材料技术有限公司 一种碳纤维复合材料轨道清障装置的制备方法

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2882673A (en) 1953-04-30 1959-04-21 Buddecke Heinrich Coiling head for yarn packs
US3051992A (en) * 1960-05-20 1962-09-04 Cabot Corp Continuous curing of polymeric materials
GB1010729A (en) 1963-08-06 1965-11-24 Ici Ltd Improvements in or relating to the production of staple fibre from continuous filaments
US3314582A (en) 1964-02-21 1967-04-18 Kulicke And Soffa Mfg Company Ultrasonic scissors bonding instrument
US3484398A (en) * 1965-03-18 1969-12-16 Dexter Corp Powdered epoxy resin compositions
US3906137A (en) 1971-03-25 1975-09-16 Roehm Gmbh Laminate having a compressed foam core
US3849349A (en) * 1971-05-12 1974-11-19 K Frisch Polyisocyanurate foam and process for producing the same
JPS5334866Y2 (ja) 1972-06-12 1978-08-26
JPS5141764A (ja) 1974-10-08 1976-04-08 Katsumi Yamazaki
JPS5334866A (en) * 1976-09-14 1978-03-31 Nippon Polyurethane Kogyo Kk Process for continuous manufacture of composite panel
JPS584622B2 (ja) 1978-10-06 1983-01-27 旭硝子株式会社 サンドイツチ板およびその製造方法
JPS55156923U (ja) * 1979-04-27 1980-11-11
JPS57113695U (ja) 1980-12-29 1982-07-14
JPS57113695A (en) * 1980-12-29 1982-07-15 Mitsubishi Electric Corp Diaphragm plate for speaker
GB2101930B (en) 1981-05-28 1984-06-13 Matec Holding Ag Self-supporting, generally flat construction element
US4543289A (en) 1984-12-24 1985-09-24 Tenneco Polymers, Inc. Laminated skin-foamed core sandwich structures and method for their preparation
US4940563A (en) * 1986-02-13 1990-07-10 United Technologies Corporation Molding method and apparatus using a solid flowable, polymer medium
US4687691A (en) 1986-04-28 1987-08-18 United Technologies Corporation Honeycomb spliced multilayer foam core aircraft composite parts and method for making same
JPH062381B2 (ja) 1988-06-22 1994-01-12 日産車体株式会社 ハニカム構造体の製造方法
GB8817669D0 (en) 1988-07-25 1988-09-01 Short Brothers Ltd Means for attenuating sound energy
JPH0288227A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Nissan Shatai Co Ltd 樹脂構造体とその製造方法
US4983247A (en) 1989-08-07 1991-01-08 General Electric Company Method for producing resin rich surface layer on composite thermoplastic material
US5034256A (en) * 1989-08-28 1991-07-23 United Technologies Corporation Closeout configuration for honeycomb core composite sandwich panels
JP2559276B2 (ja) 1989-09-20 1996-12-04 豊和繊維工業株式会社 自動車内装用芯材
US5756182A (en) * 1989-12-04 1998-05-26 Supracor Systems, Inc. Method and apparatus for masking the acoustic signature of vessels
JPH03178408A (ja) * 1989-12-07 1991-08-02 Sekisui Chem Co Ltd 模様つきプラスチック成形品の製造方法
NL9001907A (nl) 1990-08-30 1992-03-16 Stamicarbon Werkwijze voor het maken van honingraatsandwichpanelen.
US5328744A (en) 1990-10-09 1994-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Panel having a core with thermoplastic resin facings
JPH06503522A (ja) * 1990-12-04 1994-04-21 ヘクセル コーポレーション 熱可塑性ハニカムサンドイッチ構造の準備のためのプロセス
GB9101355D0 (en) * 1991-01-22 1991-03-06 Short Brothers Plc Noise attentuation panel
JPH05132540A (ja) 1991-04-18 1993-05-28 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤及びそれを用いるエポキシ樹脂の硬化法
WO1993018824A1 (en) 1992-03-20 1993-09-30 British Technology Group Ltd Fire and heat resistant materials
US5437899A (en) * 1992-07-14 1995-08-01 Composite Development Corporation Structural element formed of a fiber reinforced thermoplastic material and method of manufacture
US5494737A (en) 1992-12-28 1996-02-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Ceiling material for vehicles and production process thereof
JP2709560B2 (ja) 1993-03-23 1998-02-04 川崎重工業株式会社 Frp面板ハニカムサンドイッチ構造材の製造方法
JP2573942Y2 (ja) 1993-04-22 1998-06-04 タカノ株式会社 常時開放型バルブ駆動機構
DE4314861A1 (de) * 1993-05-05 1994-11-10 Tubus Bauer Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers sowie Wabenkörper
TW274068B (ja) 1993-05-13 1996-04-11 Ciba Geigy Ag
EP0624459A3 (en) 1993-05-13 1995-04-26 Ciba Geigy Ag Improvement of the surface of honeycomb sandwich structures using a hybrid core to improve durability.
US20020045696A1 (en) 1993-06-01 2002-04-18 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball with dual core and polyurethane cover
JP3289744B2 (ja) 1993-06-03 2002-06-10 三井化学株式会社 積層成形品及びその製造方法
JP3136869B2 (ja) 1993-11-04 2001-02-19 東レ株式会社 サンドイッチ構造材
JPH07180281A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ハニカムサンドイッチパネル及びその製造方法
JP3067511B2 (ja) 1994-03-22 2000-07-17 松下電工株式会社 フェノール樹脂積層体、及びこれを用いたフェノール樹脂成形体の製造方法
US5716697A (en) 1995-02-14 1998-02-10 Esf Acquisition, Corp. Glass fiber containing polymer sheet and process for preparing same
JPH08258189A (ja) 1995-03-23 1996-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc サンドイッチパネルの製造方法
US5667866A (en) * 1995-05-02 1997-09-16 The Nordam Group, Inc. Multi-layered, unbalanced sandwich panel
US6991124B1 (en) 1995-09-25 2006-01-31 Alliedsignal Inc. Blast resistant and blast directing containers and methods of making
FR2745523B1 (fr) 1996-03-04 1998-05-22 Manducher Sa Moule de formage pour un empilement composite
US5776579A (en) 1996-03-28 1998-07-07 The Boeing Company Structural bonding with encapsulated foaming adhesive
US5819514A (en) 1996-07-07 1998-10-13 Mtd Products Inc Pivoting wheel interlock
US6023806A (en) 1996-09-30 2000-02-15 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US6139942A (en) 1997-02-06 2000-10-31 Cytec Technology, Inc. Resin composition, a fiber reinforced material having a partially impregnated resin and composites made therefrom
JPH1125453A (ja) 1997-06-30 1999-01-29 Dynic Corp 磁気媒体製造方法および磁気媒体
US5979531A (en) 1997-10-01 1999-11-09 Mcdonnell Douglas Corporation Bi-directional fiber placement head
JPH11207843A (ja) 1998-01-22 1999-08-03 Sekisui Chem Co Ltd ハニカム複合体の製造方法
JP3764579B2 (ja) 1998-02-27 2006-04-12 東洋エクステリア株式会社 開口部材のハニカム構造パネル
JP4070290B2 (ja) 1998-03-09 2008-04-02 株式会社ジャムコ 発泡樹脂を充填したパネルの製造方法、およびパネルの製造装置
JP2000006145A (ja) 1998-06-25 2000-01-11 Matsushita Electric Works Ltd シートモールディングコンパウンド及び成形品
JP2000043171A (ja) 1998-07-31 2000-02-15 Toray Ind Inc Frp構造体およびその製造方法
US6038949A (en) 1998-09-14 2000-03-21 Nv Owens-Corning S.A. Method for dispensing reinforcement fibers
US6197146B1 (en) 1998-12-21 2001-03-06 Sikorsky Aircraft Corporation Method and apparatus for forming airfoil structures
US6251185B1 (en) 1999-04-02 2001-06-26 Molded Fiber Glass Companies System for delivering chopped fiberglass strands to a preform screen
JP3958471B2 (ja) 1999-07-22 2007-08-15 東邦テナックス株式会社 自己接着性表面材用エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JP3243461B2 (ja) 1999-07-30 2002-01-07 川崎重工業株式会社 サンドイッチ構造
US7037865B1 (en) * 2000-08-08 2006-05-02 Moldite, Inc. Composite materials
AU2002241584A1 (en) 2000-12-06 2002-06-18 Complastik Corporation Hybrid composite articles and methods for their production
US8419883B2 (en) 2000-12-27 2013-04-16 Milliken & Company Fiber reinforced composite cores and panels
US20020106503A1 (en) 2001-02-02 2002-08-08 Sealed Air Corporation (U.S.) Polypropylene core composite structural member
WO2002080160A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Bayer Aktiengesellschaft Optischer datenträger enthaltend in der informationsschicht einen kationischen aminoheterocyclischen farbstoff als lichtabsorbierende verbindung
JP2003025360A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Howa Seni Kogyo Kk 自動車用サンシェード基材の製造方法
US6803445B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Moisture curable polyurethane and/or epoxy resin composition and storage stabilizer contained therein
US6739861B2 (en) 2001-11-26 2004-05-25 Sikorsky Aircraft Corporation High pressure co-cure of lightweight core composite article utilizing a core having a plurality of protruding pins
DE10205965A1 (de) 2002-02-14 2003-09-04 Daimler Chrysler Ag Konstruktionselement aus faserverstärktem Kunststoff
US20110180959A1 (en) 2002-04-30 2011-07-28 Matthew William Donnelly Method of thermoforming fiber reinforced thermoplastic sandwich panels, thermoformed articles, and modular container structure assembled therefrom
AU2003240480A1 (en) 2002-05-31 2003-12-19 Alive Surftec Polyurethane spread-laminated composites and methods of manufacture
JP2004017355A (ja) 2002-06-13 2004-01-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材パネルの製造方法および複合材パネル
GB0402221D0 (en) * 2004-02-02 2004-03-03 L & L Products Inc Improvements in or relating to composite materials
US7244501B2 (en) 2004-03-26 2007-07-17 Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
USRE44893E1 (en) 2004-03-26 2014-05-13 Hanwha Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US8070994B2 (en) * 2004-06-18 2011-12-06 Zephyros, Inc. Panel structure
KR100604251B1 (ko) * 2004-09-06 2006-07-28 주식회사 국민씨아이 스냅-핏 결합구조를 가진 중공단면의 섬유강화 복합소재교량 바닥판
US20060065152A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Gunderson, Inc. Insulative panels for a railway boxcar
DE102004062225A1 (de) 2004-12-23 2006-07-06 Hilti Ag Mehrkomponenten-Ortschaumsystem für die Herstellung von interpenetrierenden polymeren Netzwerken und dessen Verwendung
US20060251902A1 (en) 2005-05-09 2006-11-09 Chemque, Inc. Silylated polyurethane moisture cured doming resins
US20100098929A1 (en) * 2005-07-11 2010-04-22 John Anthony Dispenza Impact resistant composite material
DE102005039837B4 (de) * 2005-08-23 2010-12-09 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sandwichbauteilen
FR2890893A1 (fr) * 2005-09-19 2007-03-23 Peguform France Sa Piece de vehicule automobile comprenant une ame alveolaire et une peau
EP1943085B1 (en) * 2005-10-04 2016-06-22 LM WP Patent Holding A/S A method for producing a fibre-reinforced product
US20070125042A1 (en) 2005-11-22 2007-06-07 John Hughes Structural insulated panel construction for building structures
ATE473089T1 (de) * 2006-03-08 2010-07-15 Recticel Automobilsysteme Gmbh Verfahren zur herstellung einer dreidimensional geformten sandwichstruktur
WO2008048705A2 (en) 2006-03-10 2008-04-24 Goodrich Corporation Low density lightning strike protection for use in airplanes
US20070256379A1 (en) 2006-05-08 2007-11-08 Edwards Christopher M Composite panels
JP2007331369A (ja) 2006-05-18 2007-12-27 Toyota Motor Corp 繊維強化プラスチック成形品とその製造方法
US7573074B2 (en) * 2006-05-19 2009-08-11 Bridgelux, Inc. LED electrode
US9181639B2 (en) 2006-05-19 2015-11-10 Massachusetts Institute Of Technology Continuous process for the production of nanostructures including nanotubes
US7790274B2 (en) 2006-08-02 2010-09-07 High Impact Technology, Llc Layered panel structure including self-bonded thermoformable and non-thermoformable layer materials
US8028736B2 (en) 2006-08-25 2011-10-04 Ocv Intellectual Capital, Llc System for forming reinforcement layers having cross-directionally oriented fibers
JP5151535B2 (ja) 2007-02-22 2013-02-27 東レ株式会社 サンドイッチ構造体、およびそれを用いた成形体、電子機器筐体
JP2008238566A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂構造体の製造方法、及び繊維強化樹脂構造体
KR101151196B1 (ko) 2007-07-18 2012-06-08 쇼와 덴코 가부시키가이샤 열경화성 수지 조성물
EP2197662A1 (en) 2007-10-02 2010-06-23 Axxion Technology B.V. Composite panel and its production
GB2448468B (en) 2007-10-08 2009-09-30 Gurit Composite laminated article and manufacture thereof
US7851048B2 (en) 2008-02-12 2010-12-14 Milliken & Co. Fiber reinforced core panel
EP2311892A1 (en) 2008-06-25 2011-04-20 Toho Tenax CO., LTD. Epoxy resin composition and prepreg using same
US20100021718A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Sandra Fritz Vos Thermoplastic composite material with improved smoke generation, heat release, and mechanical properties
SA109300629B1 (ar) 2008-10-22 2013-12-29 Ocv Intellectual Capital Llc مفرمة للألياف الممزوجة
GB2466045B (en) 2008-12-09 2011-10-05 Gurit Core for composite laminated article and manufacture thereof
JP5478877B2 (ja) 2008-12-26 2014-04-23 ニッタ・ハース株式会社 研磨パッド
JP4825899B2 (ja) 2009-06-22 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂の製造方法、繊維強化樹脂の製造装置
GB2471316B (en) 2009-06-25 2014-07-30 Gordon Murray Design Ltd Vehicle chassis
US8263205B2 (en) 2009-09-17 2012-09-11 Hexcel Corporation Method of molding complex composite parts using pre-plied multi-directional continuous fiber laminate
CN201566184U (zh) 2009-11-19 2010-09-01 钟保元 一种泡沫蜂窝芯复合板
WO2011142785A2 (en) 2009-12-14 2011-11-17 Applied Nanostructured Solutions, Llc Flame-resistant composite materials and articles containing carbon nanotube-infused fiber materials
CN201755923U (zh) 2009-12-22 2011-03-09 上海磁浮交通发展有限公司 一种具有多夹芯层结构的复合板
CA2792255C (en) 2010-04-30 2016-06-14 Frontier Electronic Systems Corp. Robust lightweight electronic rack enclosure
CN103052676B (zh) 2010-08-03 2016-04-27 A·舒尔曼股份有限公司 聚合物复合物泡沫
US8613252B2 (en) 2011-02-14 2013-12-24 Sikorsky Aircraft Corporation Co-curing reusable elastomeric caul plate
BR112013021411B1 (pt) 2011-02-23 2020-04-14 Alzchem Ag endurecedores de alta latência para resinas epóxi, seus usos, composição de resina epóxi e de poliuretano compreendendo os mesmos e material compósito
JP5721557B2 (ja) 2011-06-17 2015-05-20 三菱重工業株式会社 補強ハニカムコア及びサンドイッチパネルの製造方法
JP2013032510A (ja) 2011-06-29 2013-02-14 Toray Ind Inc エポキシ樹脂組成物、成形材料および繊維強化複合材料
CA2853281C (en) 2011-10-24 2021-08-24 Hanwha Azdel, Inc. Deep draw composites and methods of using them
EP2782945B1 (en) 2011-11-22 2021-03-31 Huntsman International LLC Curable polyisocyanate composition comprising an epoxy resin
DK2610053T3 (da) * 2011-12-28 2019-09-23 Siemens Gamesa Renewable Energy As Sandwichkernemateriale
US8917809B2 (en) 2012-02-28 2014-12-23 Tsukasa NOZAWA Honeycomb structure having honeycomb core arranged parallel to a panel surface and a manufacturing process therefor
US10654246B2 (en) 2012-04-28 2020-05-19 General Electric Company Composite article and methods therefor
US8978536B2 (en) 2012-04-30 2015-03-17 Future Force Innovation, Inc. Material for providing blast and projectile impact protection
GB2502561B (en) 2012-05-30 2016-03-23 Gurit Uk Ltd Press moulding method
US9328266B2 (en) 2012-07-09 2016-05-03 Gm Global Technology Operations, Llc Method for mitigating cure shrinkage in high temperature-processed thermosetting adhesives and SMC
US8808835B2 (en) * 2012-11-28 2014-08-19 Global Ip Holdings, Llc System including a panel assembly having a container and a compression-molded, composite cover for covering the container
CN203077713U (zh) 2013-01-28 2013-07-24 苏州芳磊蜂窝复合材料有限公司 一种多层蜂窝夹芯复合材料
TWI515108B (zh) 2013-02-21 2016-01-01 薩比克全球科技公司 聚合型板、彼之製造和使用方法、及含該聚合型板的物件
DE102013225730A1 (de) 2013-12-12 2015-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wabensandwichstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Wabensandwichstruktur
GB201322093D0 (en) * 2013-12-13 2014-01-29 Cytec Ind Inc Compositive materials with electrically conductive and delamination resistant properties
JP6462864B2 (ja) 2014-06-04 2019-01-30 ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造
KR102435617B1 (ko) 2014-07-30 2022-08-24 럿거스, 더 스테이트 유니버시티 오브 뉴저지 그래핀-강화 고분자 매트릭스 복합체
WO2016043156A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 東レ株式会社 切込プリプレグおよび切込プリプレグシート
US9828824B2 (en) 2015-05-01 2017-11-28 Hydril Usa Distribution, Llc Hydraulic re-configurable and subsea repairable control system for deepwater blow-out preventers
JP2019510090A (ja) 2016-01-04 2019-04-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低減された表面粗さを有する繊維複合材及びそれらを作製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10406789B2 (en) 2019-09-10
US20190358943A1 (en) 2019-11-28
JP6463469B2 (ja) 2019-02-06
EP3152054A1 (en) 2017-04-12
JP6563009B2 (ja) 2019-08-21
US20170095997A1 (en) 2017-04-06
HUE056618T2 (hu) 2022-02-28
CN106414069A (zh) 2017-02-15
EP3152054B1 (en) 2024-03-06
EP3152044A4 (en) 2017-12-20
WO2016028359A3 (en) 2016-04-21
EP3152054C0 (en) 2024-03-06
WO2015187873A1 (en) 2015-12-10
JP6752860B2 (ja) 2020-09-09
JP6632687B2 (ja) 2020-01-22
WO2015187879A1 (en) 2015-12-10
US10780677B2 (en) 2020-09-22
PL3152052T3 (pl) 2022-02-14
US20170080675A1 (en) 2017-03-23
JP2017516694A (ja) 2017-06-22
EP3152052A4 (en) 2018-01-24
CN106457739B (zh) 2020-08-25
CN106460266B (zh) 2019-04-26
CN106414069B (zh) 2019-02-22
EP3152052A1 (en) 2017-04-12
US20170087798A1 (en) 2017-03-30
EP3152349A4 (en) 2018-01-10
CN106457739A (zh) 2017-02-22
EP3152054A4 (en) 2017-12-20
WO2016028359A2 (en) 2016-02-25
WO2015187867A1 (en) 2015-12-10
EP3152349A2 (en) 2017-04-12
JP2017518907A (ja) 2017-07-13
US10786977B2 (en) 2020-09-29
JP2019034557A (ja) 2019-03-07
JP2019022996A (ja) 2019-02-14
CN106414066B (zh) 2019-07-30
US20170072656A1 (en) 2017-03-16
JP2017520440A (ja) 2017-07-27
EP3152052B1 (en) 2021-08-11
JP2017524582A (ja) 2017-08-31
CN106414066A (zh) 2017-02-15
US11241867B2 (en) 2022-02-08
US10399307B2 (en) 2019-09-03
EP3152044A1 (en) 2017-04-12
CN106460266A (zh) 2017-02-22
JP6462864B2 (ja) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411643B2 (ja) 補強複合材構造
JP6480962B2 (ja) ハニカムコア構造
EP2743065B1 (en) Grid type fibre composite structure and method of manufacturing such grid type structure
US20110244213A1 (en) Core for composite laminated article and manufacture thereof
CA3045029C (en) Sheet material, mold, and methods of making and using the sheet material and mold
US20140302279A1 (en) Multi-Layered Structural Component
CN101850638A (zh) 新型泡沫填充蜂窝夹芯板
CA1249912A (en) Lightweight constructions of increased strength and dimensional stability
RU2573002C2 (ru) Деталь для рельсовых транспортных средств
CN201850698U (zh) 新型泡沫填充蜂窝夹芯板
US11788287B2 (en) Composite structure joining system and method and related structures
EP4201663A1 (en) Multi-blocks structure and method for forming a composite part from said structure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250