JP6403269B2 - アーク蒸発源 - Google Patents

アーク蒸発源 Download PDF

Info

Publication number
JP6403269B2
JP6403269B2 JP2015036107A JP2015036107A JP6403269B2 JP 6403269 B2 JP6403269 B2 JP 6403269B2 JP 2015036107 A JP2015036107 A JP 2015036107A JP 2015036107 A JP2015036107 A JP 2015036107A JP 6403269 B2 JP6403269 B2 JP 6403269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
tip surface
evaporation source
magnetic field
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015036107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016033256A (ja
Inventor
好徳 黒川
好徳 黒川
悟史 廣田
悟史 廣田
信一 谷藤
信一 谷藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015036107A priority Critical patent/JP6403269B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to BR112016030966-9A priority patent/BR112016030966B1/pt
Priority to KR1020167035899A priority patent/KR101943725B1/ko
Priority to ES15827912T priority patent/ES2764281T3/es
Priority to PT158279125T priority patent/PT3156516T/pt
Priority to CN201580033266.9A priority patent/CN106460159B/zh
Priority to US15/321,227 priority patent/US10913997B2/en
Priority to EP15827912.5A priority patent/EP3156516B1/en
Priority to PCT/JP2015/069340 priority patent/WO2016017374A1/ja
Priority to MX2017001286A priority patent/MX2017001286A/es
Publication of JP2016033256A publication Critical patent/JP2016033256A/ja
Priority to IL249422A priority patent/IL249422B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6403269B2 publication Critical patent/JP6403269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • C23C14/325Electric arc evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32055Arc discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32669Particular magnets or magnet arrangements for controlling the discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、アーク蒸発源に関する。
従来より、工具や機械部品などの基材の表面に耐摩耗性の向上等の目的のために被膜を形成する方法として、アーク放電を用いて基材の表面に被膜を形成する方法が種々提案されている。そのような被膜の材料としては、例えば、連続的な成膜を可能にするために棒状のターゲットが用いられる場合がある。
特許文献1記載には、棒状のターゲットを有するアーク蒸発源が開示されている。このようなアーク蒸発源では、AIPなどのアーク放電を利用して成膜を行う場合、棒状のターゲットの先端面は、アーク放電によって溶融される。その溶融した材料は、基材の表面に付着する。
ここで、成膜中には、ターゲットの先端面においてアーク放電が生じる点であるアークスポットは、不安定な動きをするので、ターゲットの先端面の範囲から出てターゲットの側面やターゲット以外の方へ予期せぬ移動や迷走を起こすおそれがある。そのような場合、成膜装置はアーク放電を自動的に停止せざるをえないので、連続的な成膜ができなくなるおそれがある。
そこで、アークスポットをターゲットの先端面の範囲内に維持するために、特許文献1記載のアーク蒸発源では、棒状のターゲットの周囲に磁場発生用のコイルが当該ターゲットと同軸上に配置されている。このコイルで発生した磁場では、ターゲットの先端面からほぼ法線方向にのびる磁力線が形成される。このようなターゲットの先端面からほぼ法線方向にのびる磁力線によって、アークスポットは、ターゲットの先端面の範囲から出ないように維持される。
特開2007−70690号公報
ここで、ターゲットとして、近年、カーボン製のターゲットを用いて成膜が行われる場合がある。このような場合、アークスポットがより不安定な動きをするので、当該ターゲットの先端面からさらに出やすくなる傾向がある。そのため、アークスポットをターゲットの先端面の範囲内に維持するためには、より強い磁力線が必要になる。
しかし、特許文献1記載のアーク蒸発源のように、棒状のターゲットの周囲に磁場発生用のコイルが配置された構造では、強い磁力線を発生するためには、コイルやその周辺の機器が大型化し、当該アーク蒸発源の製造コストが増大するという問題がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、装置の大型化を抑えながらターゲットの先端面にアークスポットを安定して保持することが可能なアーク蒸発源を提供することを目的とする。
本発明者は、上記の課題を解決するために、鋭意研究を重ねた結果、磁石によって形成される磁場は、アークスポットをターゲットの先端面の範囲内に維持するために、ターゲットの側面に対する磁力線の角度が所定の大きさより低く、かつ、磁力線の強度におけるターゲットの軸方向の成分の大きさが所定の大きさ以上の条件を同時に満たせばよいことを発見した。また、発明者は、磁石がこのような条件を満たす磁場を発生するように配置された場合には、装置の大型化を抑えることが可能であることを発見した。
すなわち、本発明のアーク蒸発源は、
アーク放電によって先端面から溶解されて蒸発されるターゲットと、
前記ターゲットの前記先端面の周縁に連続する側面から当該ターゲットの半径方向に離間した位置に配置された磁石と、
を備えており、
前記磁石は、
前記ターゲットの側面において前記先端面に直交する前記ターゲットの軸方向の前記ターゲットの先端面から10mmまでの範囲において、以下の条件a)およびb)、すなわち、
a)前記磁石により形成された磁場による磁力線が前記先端面に近づきながら前記ターゲットの半径方向の外側に向かう方向に延びるとともに、前記ターゲットの側面に対して磁場による磁力線がなす角度は、45度以下であり、かつ、
b)当該磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分は、200G以上である
という条件を満たす磁場を形成するように配置されていることを特徴とする。
上記の構成によれば、磁石によって発生する磁場は、上記の条件a)およびb)を満たすことにより、アークスポットは、ターゲットの先端面の範囲から出ようとしても、ターゲットの先端面付近、すなわち先端面から10mmまでの範囲においてターゲットの側面における磁力線がアークスポットを当該先端面の範囲内へ押し戻すように作用する。これによって、アークスポットは、ターゲットの先端面の範囲内に維持される。
そして、磁石は、上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生するように配置された場合には、個々の磁石は強力な磁力を発生するために大型にする必要がなくなるので、装置の大型化を抑えることが可能である。
前記ターゲットは、棒状であるのが好ましく、この場合には、棒状のターゲットの長さに応じて長時間にわたって連続的な成膜が可能になる。
前記ターゲットは、カーボン製であってもよい。カーボン製のターゲットは、アークスポットがより不安定な動きをして、アークスポットが先端面から出やすい傾向があるが、上記のように磁石が上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生することにより、カーボン製のターゲットを用いてもターゲットの先端面にアークスポットを安定して保持することが可能である。
前記ターゲットは、タングステンカーバイド製、タングステン製、モリブデン製、あるいは、ニオブ製であってもよい。これらタングステンカーバイド製などのターゲットについても、上記のカーボン製のターゲットと同様に、アークスポットが不安定な動きをする傾向があるが、上記のように磁石が上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生することにより、タングステンカーバイド製などのターゲットを用いてもターゲットの先端面にアークスポットを安定して保持することが可能である。タングステンカーバイド製などのターゲットは、高価であるので、とくにターゲットの消耗形態および歩留りも重視される。そのため、上記のアーク蒸発源において棒状のターゲットとしてタングステンカーバイドなどを使用することは、このターゲットの消耗形態の均一化および歩留りの向上の点で有効である。
前記磁石は、互いに異なる磁性の磁極が当該ターゲットの半径方向に並ぶように配置されているのが好ましい。上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生するための磁石の配置として、磁石は、ターゲットの側方においてそれら磁石が有する互いに異なる磁極がターゲットの半径方向に並ぶように配置されている場合には、個々の磁石における一方の磁極は、ターゲットの側面に対向し、他方の磁極は、ターゲットの半径方向外側を向く。これにより、ターゲットの側面に対向する磁極は、ターゲットの側面に対して、先端面から10mmまでの範囲において、上記の条件a)およびb)を満たすような45度以下の鋭角で且つ強い磁力線を発生することが可能である。言い換えれば、上記のように磁石を配置することによって、ターゲットの側面に対して45度以下の鋭角で且つ強い磁力線を発生しながらも、個々の磁石は小さくてすむので、アーク蒸発源の装置全体を確実に小型化することが可能である。
なお、前記磁石は、互いに異なる磁性の磁極が当該ターゲットの軸方向に並ぶように配置されていてもよい。この場合も、磁石が上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生するように配置されていれば、個々の磁石は強力な磁力を発生するために大型にする必要がなくなるので、装置の大型化を抑えることが可能である。
前記磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分は、500G以上であるのが好ましい。
この磁力線は、アークスポットをターゲットの先端面の範囲内により確実に押し戻すことが可能である。
前記磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分は、前記ターゲットの先端面から当該ターゲットの軸方向へ離れるにしたがって増加するのが好ましい。
この構成では、磁力線は、ターゲットの先端面からターゲットの軸方向へ離れるにしたがって強くなっていくので、アークスポットがターゲットの先端面から外れてターゲットの側面へ移動した場合でも当該側面でとどまることなく、アークスポットを磁力の作用で確実にターゲット先端面に押し返すことが可能である。
前記磁場は、前記ターゲットの側面において前記ターゲットの軸方向の前記ターゲットの先端面から20mmまでの範囲において、前記磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分が800G以上になる場所を有するのが好ましい。
この構成によって、アークスポットがターゲットの側面でとどまることなく、アークスポットを磁力の作用でより確実にターゲット先端面に押し返すことが可能である。
前記磁石は、永久磁石であるのが好ましい。
この場合、コイルを有する電磁石と比べて磁石を小型にすることが可能になる。そのため、磁石の配置自由度が向上するとともに、アーク蒸発源の小型化をより確実に達成することが可能である。
前記永久磁石は、ネオジムを含んでいるのが好ましい。
ネオジムを含む永久磁石は、小型でありながら、上記の条件a)およびb)を満足する強い磁力線を発生することが可能である。
前記磁石は、前記ターゲットの周方向において、互いに等間隔に複数配置されているのが好ましい。
これにより、前記ターゲット側面において、磁石によって発生する磁場をターゲットの周方向において均一に分布させることが可能である。そのため、アークスポットがターゲットの側面にとどまるおそれがある局所的に磁力線が弱い部分をなくすことができ、アークスポットを磁力の作用でより確実にターゲット先端面に押し返すことが可能である。
前記磁石は、前記ターゲットの先端面から当該ターゲットの軸方向における後方側に配置されているのが好ましい。
磁石が上記のように配置されていることにより、上記の条件a)およびb)を満たす磁場を確実に発生することが可能であり、しかも、ターゲットの先端面から飛び出す溶融材料が磁石に付着するおそれを回避することが可能である。
以上説明したように、本発明のアーク蒸発源によれば、ターゲットの先端面にアークスポットを安定して保持することができ、しかも、当該アーク蒸発源の大型化を抑えることができる。
本発明の実施形態に係るアーク蒸発源の斜視図である。 図1のターゲットおよび磁石をターゲットの側面から見た図である。 図1のターゲットおよび磁石をターゲットの先端面から見た図である。 図1の磁石によって発生した磁場を示す図である。 図4の磁場におけるターゲット先端面と磁石との間の部分を拡大した図である。 図1のターゲットの先端面からの距離と水平磁束密度との関係を示すグラフである。 図1のターゲットの先端面からの距離とターゲットの側面に対する磁力線の角度との関係を示すグラフである。 本発明の変形例であって、磁石の磁極がターゲットの軸方向に並ぶように磁石が配置された場合のターゲット先端面と磁石との間の部分を拡大した図である。 本発明の比較例として、ターゲットの軸方向に異なる磁極が並ぶ磁石が本発明の磁場の発生条件をa)およびb)を満足しない磁場を発生した状態を示す図である。 図9のターゲットの先端面からの距離と水平磁束密度との関係を示すグラフである。 図9のターゲットの先端面からの距離とターゲットの側面に対する磁力線の角度との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら本発明のアーク蒸発源の実施形態についてさらに詳細に説明する。
図1〜3に示されるアーク蒸発源1は、本体部2と、棒状のカーボン製のターゲット3と、ターゲット3の周囲に放射状に配置された複数の磁石4と、これら磁石4をアーク放電から保護するシールド板5と、ターゲット3を軸方向Aに送り出す送出部6と、ターゲット3のアーク放電を開始させる着火装置7とを備えている。
本体部2は、主板部2aと、筒部2bとを有する。主板部2aは、成膜装置のチャンバ(図示せず)内に配置されている。筒部2bは、主板部2aの背面側においてチャンバの外に配置されている。棒状のターゲット3の先端部は、主板部2aおよびシールド板5を貫通して、チャンバ内に露出している。ターゲット3の残りの部分は、筒部2b内部に収容されている。なお、シールド板5は、ターゲット3が貫通する貫通孔5aを有する。
棒状のカーボン製のターゲット3は、円柱状を有しており、具体的には、円形の先端面3aと、当該先端面3aの周縁に連続する側面3bとを有する。ターゲット3の直径は、10〜30mm程度である。ターゲット3の長さは、当該ターゲット3の直径よりも十分に長い。ここで、カーボン製のターゲット3の場合はアークスポットS(図2参照)は、円形の先端面3aの範囲内で、ゆっくりと回転(数秒で1回転)し、金属製のターゲットの場合のように先端面内でランダムに動かない傾向がある。そのため、カーボン製のターゲットでは、直径が太く、平板に近い形状を有する場合には、成膜時の膜厚分布がばらつき、ターゲット先端面の角部だけ消耗して均一に消耗しないおそれがある。そこで、このような問題を解消するために、カーボン製のターゲットの場合には、ターゲット3の直径は、上記のように10〜30mm程度であるのが好ましい。
なお、ターゲット3は、棒状以外の形状(例えば、平板状などのようにターゲット3の長さが当該ターゲット3の直径と比較して十分に長くない種々の立体形状)であってもよい。
ターゲット3は、カーボン(すなわち炭素)を含む材料からなり、例えば、炭素の純物質、または炭素と他の物質との混合物によって製造される。
ターゲット3は、成膜装置にチャンバ内において、基材の表面に成膜を行うために、アーク放電によって先端面3aから溶解されて蒸発される。アーク放電は、着火装置7の接触棒7aがターゲット3に接触したときに開始される。ターゲット3は、送出部6によって、溶融した長さの分だけチャンバ内に突出するように、先端面3aに直交する軸方向Aへ自動的に送り出される。そのため、ターゲット3の先端面3aの位置は、ターゲット3が消耗しても所定の位置に維持される。
なお、本実施形態で用いられるカーボン製のターゲット3は、他の材料(例えば金属)からなるターゲットと比較して、アーク放電によって蒸発されるときに温度が上昇しにくい。そのためアーク蒸発源1は、ターゲット3を冷却するための機構が不要である。なお、ターゲットは、カーボン以外の他の材料(例えば、後述するタングステンカーバイドなどの金属製ターゲットなど)であってもよい。
複数の磁石4は、ターゲット3の側面3bから当該ターゲット3の半径方向Bに離間した位置において、互いに異なる磁性の磁極4a、4bが当該ターゲット3の半径方向Bに並ぶように配置されている。これらの磁石4は、後述の条件a)およびb)を満たす磁場MF1(図4〜5参照)を発生する。ターゲット3の側面3bに対向する磁極4aは、N極であり、ターゲット3の半径方向B外側を向く磁極4bは、S極である。
これら複数の磁石4は、ターゲット3の周方向において互いに等間隔に配置されるように、本体部2の主板部2aに取り付けられている。これにより、ターゲット3の側面3bにおいて、磁石4によって発生する磁場MF1をターゲット3の周方向において均一に分布させることが可能である。
これらの磁石4は、ターゲット3の先端面3aから当該ターゲット3の軸方向Aにおける後方側に配置されている。例えば、図4に示されるように、磁石4は、その中心がターゲット3の先端面3aから20mm後方の位置にあるように、配置される。そのため、後述の条件a)およびb)を満たす磁場MF1を確実に発生することが可能であり、しかも、ターゲット3の先端面3aから飛び出す溶融材料が磁石4に付着するおそれを回避することが可能である。磁石4は、条件a)およびb)を満たす磁場MF1を形成することができるのであれば、ターゲット3の先端面3aから当該ターゲット3の軸方向Aにおける後方側に配置されることに限定されるものではない。例えば、磁石4の一部が、先端面3aから前方側に突出していてもよい。
ターゲットの先端面3aと磁石4との間には、図2に示されるように、シールド板5が介在している。
それぞれの磁石4は、強い磁力を発生する永久磁石からなり、例えば、ネオジムを含む合金(例えば、NdFeBなど)によって製造される。ネオジムを含む永久磁石は、小型でありながら、後述する条件a)およびb)を満足する強い磁力線FL1を発生することが可能である。また、強い磁力を発生する永久磁石は、サマリウムおよびコバルトを含む合金(SmCo)によっても製造される。
磁石4は、永久磁石からなるので、コイルを有する電磁石と比べて小型化が可能である。したがって、磁石4の配置自由度が向上するとともに、アーク蒸発源1の小型化をより確実に達成することが可能である。
磁石4は、上記のようにターゲット3の側面3bから離間して半径方向Bに磁極4a、4bが並ぶように放射状に配置されることにより、磁石4は、ターゲット3の側面3bにおいて図4〜5に示される磁場MF1を形成する。なお、図4では、磁石4は、ターゲット3の先端面3aから後方側に配置され、具体的には、当該磁石4の中心がターゲット3の先端面3aから20mm後方の位置にあるように配置されている。ただし、先端面3aに対する磁石4の位置関係については、本発明はこれに限定されるものではない。
この磁場MF1の磁力線FL1は、ターゲット3の側面3bに対向する磁極4aから出て、ターゲット3の側面の3bにおける先端面3a付近(具体的には、ターゲット3の先端面3aから10mmまでの範囲)では、ターゲット3の側面3bに対して鋭角に延びる。すなわち、磁力線FL1は、ターゲット3の先端面3aから10mmまでの範囲では、ターゲット2の側面3bにおいて、先端面3aへ近づきながら半径方向Bの外側に向かう方向へ延びる。しかも、この範囲では、磁力線FL1は、密集状態を保っている(すなわち、磁束密度が高い)。
この磁場MF1は、ターゲット3の軸方向Aのターゲット3の先端面3aから10mmまでの範囲において、以下の条件a)およびb)、すなわち、
a)磁石4により形成された磁場MF1による磁力線FL1が先端面3aに近づきながらターゲット3の半径方向の外側に向かう方向に延びるとともに、ターゲット3の側面3bに対して磁場MF1による磁力線FL1がなす角度θは、45度以下であり、かつ、
b)当該磁力線FL1の強度におけるターゲット3の軸方向Aの成分Bxは、200G以上である
という条件を満たす。
上記の条件a)およびb)を満たすことにより、図2〜3に示されるアークスポットSは、カーボン製のターゲット3の先端面3aの範囲から出ようとしても、ターゲット3の先端面3a付近、すなわち先端面3aから10mmまでの範囲においてターゲット3の側面3bにおける磁力線FL1(図4〜5参照)がアークスポットSを当該先端面3aの範囲内へ押し戻すように作用する。これによって、アークスポットSは、カーボン製のターゲット3の先端面3aの範囲内に維持され、アークスポットSがターゲット3の先端面3aの範囲外へ出ることが防止される。
そして、磁石4は、上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生するように配置された場合には、個々の磁石4は強力な磁力を発生するために大型にする必要がなくなるので、アーク蒸発源1の大型化を抑えることが可能である。
また、ターゲット3は、棒状であるので、その長さに応じて長時間にわたって連続的な成膜が可能である。
本実施形態では、ターゲット3としてカーボン製のターゲットが採用されているので、アークスポットSがより不安定な動きをして、アークスポットSが先端面3aから出やすい傾向がある。しかし、上記のように磁石4が上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生することにより、カーボン製のターゲット3を用いてもターゲット3の先端面3aにアークスポットSを安定して保持することが可能である。
本実施形態では、上記の条件a)およびb)を満たす磁場MF1を発生するための磁石4の配置として、複数の磁石4は、カーボン製のターゲット3の側方においてそれら磁石4が有する互いに異なる磁極4a、4bがターゲット3の半径方向Bに並ぶように配置されている。これによって、ターゲット3の側面3bに対して45度以下の鋭角で且つ強い磁力線FL1を発生しながらも、個々の磁石4は小さくてすむので、アーク蒸発源1の装置全体を確実に小型化することが可能である。
なお、磁石4は、図8に示されるように、互いに異なる磁性の磁極4a(例えばN極)および磁極4b(例えばS極)が当該ターゲット3の軸方向Aに並ぶように配置されていてもよい。この場合も、磁石4が上記の条件a)およびb)を満たす磁場MF1’を発生するように配置されていれば、カーボン製のターゲット3の先端面3aの範囲から出ようとしても、ターゲット3の先端面3a付近、すなわち先端面3aから10mmまでの範囲においてターゲット3の側面3bにおける磁力線FL1’がアークスポットSを当該先端面3aの範囲内へ押し戻すことが可能である。しかも、このような図8に示される構成個々の磁石4は強力な磁力を発生するために大型にする必要がなくなるので、アーク蒸発源1の大型化を抑えることが可能である。なお、このように磁極4a、4bがターゲット3の軸方向に並んで配置された場合、ターゲット3の先端面3aから放出される電子は磁力線FL1’に沿って先端面3aに近い側の磁極4aに向かって流れるので、磁石4の磁極4aの部分はアノード(陽極)となって加熱されるので、この磁極4aの部分を水冷などによる冷却機構によって冷却されるのが好ましい。
なお、上記のように、磁石4が互いに異なる磁性の磁極4aおよび磁極4bが当該ターゲット3の軸方向Aに並ぶように配置される場合には、 磁石4は、リング状の磁石であってもよいし、図8に示されるようにターゲット3の周囲に複数の磁石4を周方向に配置してもよい。
磁力線FL1の強度におけるターゲット3の軸方向Aの成分Bxは、500G以上であるのが好ましい。このような磁力線FL1は、アークスポットSをカーボン製のターゲット3の先端面3aの範囲内により確実に押し戻すことが可能である。
上記の条件a)およびb)に関しては、さらに詳細な説明が行われる。
図6には、磁石4が図4に示されるように放射状に配置された場合において、図1のターゲットの先端面3aからの距離X(mm)と磁石4によって形成される磁場MF1の水平磁束密度Bx(単位はG(=×10−4T))との関係を示すグラフが示されている。この図6では、磁力線FL1の強度におけるターゲット3の軸方向Aの成分Bxは、水平磁束密度Bxとして示される。
図6のグラフの曲線Iは、本実施形態におけるネオジムを含む合金(NdFeB)で製造された永久磁石からなる磁石4における水平磁束密度Bxが示されている。この曲線Iでは、ターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜10mmの範囲において、200G以上の水平磁束密度Bx、具体的には230〜800Gの水平磁束密度Bxが示される。よって、この範囲においてアークスポットSを先端面3aに押し戻すことが可能な強い磁力線が発生していることがわかる。また、曲線Iでは、距離Xが10〜16mmの範囲において、800G以上の水平磁束密度Bxが示され、この範囲において非常に強い磁力線が発生していることがわかる。この範囲では、磁力線が非常に強いので、アークスポットSを磁力の作用でアークスポットSを先端面3aにより確実に押し戻すことが可能である。
また、図6のグラフの曲線IIは、本実施形態におけるサマリウムおよびコバルトを含む合金(SmCo)で製造された永久磁石からなる磁石4における水平磁束密度Bxが示されている。この曲線IIでは、ターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜10mmの範囲において、200G以上、具体的には、210〜620Gの水平磁束密度Bxが示され、この範囲においてアークスポットSを先端面3aに押し戻すことが可能な強い磁力線が発生していることがわかる。また、曲線IIでは、距離Xが13〜14mmの範囲において、800G以上の水平磁束密度Bxが示されている。
また、図6のグラフの曲線I、IIにおけるターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜14mmの範囲では、磁力線FL1の強度におけるターゲット3の軸方向Aの成分Bxは、ターゲット3の先端面3aから当該ターゲット3の軸方向Aへ離れるにしたがって増加する。これにより、磁力線FL1は、ターゲット3の先端面3aからターゲット3の軸方向Aへ離れるにしたがって強くなっていくので、アークスポットSがターゲット3の先端面3aから外れてターゲット3の側面3bへ移動した場合でも当該側面3bでとどまることなく、アークスポットSを磁力の作用で確実にターゲット3先端面3aに押し返すことが可能である。
言い換えれば、カーボン製のターゲット3の側面3bにおいてアーククスポットSを押し返す効果は、磁力線FL1の水平成分強度Bxによるところが大きい。しかし、側面3b上において水平成分強度Bxが局所的に弱い箇所がある場合には、その箇所においてアークスポットSが意図しない挙動をするおそれが高くなり、アークスポットSの位置を制御することが難しくなる。そこで、磁力線FL1の水平成分強度Bxが均一に単調増加するように当該磁力線FL1が分布していれば、アークスポットSを確実にターゲット3先端面の3aへ押し返すことが可能である。
さらに、図6のグラフの曲線IIIは、参考例として鉄(Fe)を主原料とする既存の永久磁石からなる磁石における水平磁束密度Bxが示されている。この曲線IIIでは、上記の曲線I、IIと比較して、ターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜20mmの範囲において、水平磁束密度Bxが全体的に低いことが理解される。この距離Xが0〜10mmの範囲の大半の部分では、水平磁束密度Bxが200G以下であるので、このような鉄製の既存の永久磁石では、アークスポットSを先端面3aに押し戻すことが可能な強さの磁力線を得ることができないことがわかる。
図7には、磁石4が図4に示されるように放射状に配置された場合において、図1のターゲット3の先端面3aからの距離X(mm)とターゲット3の側面3bに対する磁力線FL1の角度θとの関係を示すグラフが示されている。この図7のグラフでは、ターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜12mmの範囲において、角度θが0〜30度の鋭角の範囲にあり、磁力線FL1がアークスポットSを先端面3aへ押し戻すこと可能な鋭利な角度を有していることがわかる。
上記のように、ネオジムを含む合金(NdFeB)またはサマリウムおよびコバルトを含む合金(SmCo)で製造された永久磁石からなる磁石4が、図4〜5に示されるように放射状に配置された構成では、上記の条件a)およびb)を満たす磁力線MF1を発生し、それによって、アークスポットSがターゲット3の先端面3aの範囲外へ出ることが防止することができることが発明者による実験により確認されている。
一方、本発明の比較例として、図9に示されるように、永久磁石からなる磁石104がターゲット3の軸方向Aに配置された場合に本発明の磁場の発生条件である上記の条件a)、b)を満たさない磁場を発生する構成について考察する。
図9に示される構成では、磁石104は、ターゲット3の側面3bから離間し、磁極104a、104bがターゲット3の軸方向Aに並ぶように配置されている。これにより、磁石104は、ターゲット3の側面3bにおいて図9に示される磁場MF2を形成する。なお、図9では、磁石104は、磁石104の軸方向の中間位置がターゲット3の先端面3aから20mm後方の位置にあるように配置されている。
この磁場MF2の磁力線FL2は、ターゲット3の先端面3aの側を向く磁極104aから出ているが、ターゲット3の側面の3bにおける先端面3a付近(具体的には、ターゲット3の先端面3aから6mm程度までの範囲)では、ターゲット3の側面3bからターゲット3の内部に入り込んでいる。すなわち、磁力線FL2は、ターゲット3の先端面3aから6mm程度までの範囲では、ターゲット2の側面3bにおいて、先端面3aへ近づきながら半径方向Bの内側に向かう方向へ延びている。しかも、この範囲では、磁力線FL2は、まばらである(すなわち、磁束密度が低い)。
図10には、磁石104が図9に示されるようにターゲット3の軸方向に配置された場合において、ターゲット3の先端面3aからの距離X(mm)と磁石4によって形成される磁場MF2の水平磁束密度Bx(単位はG(=×10−4T))との関係を示すグラフが示されている。
図10のグラフの曲線IVは、ネオジムを含む合金(NdFeB)で製造された永久磁石からなる磁石104における水平磁束密度Bxが示されている。また、曲線Vは、サマリウムおよびコバルトを含む合金(SmCo)で製造された永久磁石からなる磁石104における水平磁束密度Bxが示されている。曲線VIは、鉄(Fe)を主原料とする永久磁石からなる磁石104における水平磁束密度Bxが示されている。
これら曲線IV〜VIでは、ターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜10mmの範囲において、水平磁束密度Bxが200G未満の低い値を維持していることが示されている。したがって、この範囲では、磁力線FL2の強度が弱いので、ターゲットのアークスポットSを先端面3aに押し戻すことが難しいと考えられる。
図11には、磁石104が図9に示されるようにターゲット3の軸方向に配置された場合において、ターゲット3の先端面3aからの距離X(mm)とターゲット3の側面3bに対する磁力線FL2の角度θとの関係を示すグラフが示されている。この図11のグラフでは、ターゲット3の先端面3aからの距離Xが0〜6mmの範囲において、角度θが0度以下になることが理解される。すなわち、磁力線FL2は、ターゲット3の先端面3aから6mmまでの範囲では、ターゲット3の側面3bにおいて、先端面3aへ近づきながら半径方向Bの内側に向かう方向へ延び、ターゲット3内部に入り込んでいる。そのため、このようなターゲット3内部に入り込んだ磁力線FL2は、ターゲット3の側面3bにおいてアークスポットSを先端面3aに押し戻す作用が弱いと考えられる。
以上のように、図9に示されるように、磁石104がターゲット3の軸方向Aに配置された場合には、当該磁石104において形成される磁場MF2は、ターゲット3の軸方向Aのターゲット3の先端面3aから10mmまでの範囲において、上記の条件a)およびb)を満足する構成を構築することが難しいことがわかる。そのため、図9〜11に示されるように上記の条件a)およびb)を満たさない場合には、ターゲット3の側面3bにおける磁力線FL2によってアークスポットSをターゲット3の先端面3aの範囲内へ押し戻すことが難しいと考えられる。
そして、このような磁石104がターゲット3の軸方向Aに配置された構成では、たとえネオジムを含む合金(NdFeB)またはサマリウムおよびコバルトを含む合金(SmCo)で製造された永久磁石を用いても、上記の本実施形態の図4〜5に示されるように磁石4が放射状に配置された構成のように、アークスポットSがターゲット3の先端面3aの範囲外へ出ることが防止することができないことが発明者による実験により確認されている。
したがって、図4〜5に示されるように磁石4が互いに異なる磁性の磁極4a、4bが当該ターゲット3の半径方向に並ぶように配置されている構成の方が、図9に示されるように磁極104a、104bがターゲット3の軸方向に並ぶように磁石104が配置されている構成と比較して、上記の磁場の発生条件a)およびb)を満足する構成を容易に構築することができることがわかる。よって、図4〜5に示される磁石4が放射状に配置された構成の方が、ターゲット3の先端面3aにアークスポットSをより安定して保持することができ、しかも、当該アーク蒸発源1の小型化を確実に達成することが可能であることがわかる。
上記の実施形態では、ターゲット3として、カーボン製のターゲットを例に挙げて説明しているが、本発明はこれに限定されるものではない。ターゲット3は、タングステンカーバイド製、タングステン製、モリブデン製、あるいは、ニオブ製であってもよい。これらタングステンカーバイド製などのターゲット3についても、上記のカーボン製のターゲット3と同様に、アークスポットが不安定な動きをする傾向があるが、上記のように磁石が上記の条件a)およびb)を満たす磁場を発生することにより、タングステンカーバイド製などのターゲット3を用いてもターゲット3の先端面にアークスポットを安定して保持することが可能である。タングステンカーバイド製などのターゲット3は、高価であるので、とくにターゲット3の消耗形態および歩留りも重視される。そのため、上記のアーク蒸発源1において棒状のターゲット3としてタングステンカーバイドなどを使用することは、このターゲット3の消耗形態の均一化(すなわち、ターゲット3がその先端面全体にわたって均一に消耗すること)および歩留りの向上の点で有効である。
1 アーク蒸発源
2 本体部
3 カーボンターゲット
3a 先端面
3b 側面
4 磁石
4a、4b 磁極
A 軸方向
B 半径方向
S アークスポット

Claims (13)

  1. アーク放電によって先端面から溶解されて蒸発されるターゲットと、
    前記ターゲットの前記先端面の周縁に連続する側面から当該ターゲットの半径方向に離間した位置に配置された磁石と、
    を備えており、
    前記磁石は、
    前記ターゲットの側面において前記先端面に直交する前記ターゲットの軸方向の前記ターゲットの先端面から10mmまでの範囲において、以下の条件a)およびb)、すなわち、
    a)前記磁石により形成された磁場による磁力線が前記先端面に近づきながら前記ターゲットの半径方向の外側に向かう方向に延びるとともに、前記ターゲットの側面に対して磁場による磁力線がなす角度は、45度以下であり、かつ、
    b)当該磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分は、200G以上である
    という条件を満たす磁場を形成するように配置されていることを特徴とするアーク蒸発源。
  2. 前記ターゲットは、棒状である、請求項1に記載のアーク蒸発源。
  3. 前記ターゲットは、カーボン製である、請求項1または2に記載のアーク蒸発源。
  4. 前記ターゲットは、タングステンカーバイド製、タングステン製、モリブデン製、または、ニオブ製のいずれかである、請求項1または2に記載のアーク蒸発源。
  5. 前記磁石は、互いに異なる磁性の磁極が当該ターゲットの半径方向に並ぶように配置されている、請求項1〜4のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  6. 前記磁石は、互いに異なる磁性の磁極が当該ターゲットの軸方向に並ぶように配置されている、請求項1〜4のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  7. 前記磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分は、500G以上である
    請求項1〜6のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  8. 前記磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分は、前記ターゲットの先端面から当該ターゲットの軸方向へ離れるにしたがって増加する
    請求項1〜7のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  9. 前記磁場は、前記ターゲットの側面において前記ターゲットの軸方向の前記ターゲットの先端面から20mmまでの範囲において、前記磁力線の強度における前記ターゲットの軸方向の成分が800G以上になる場所を有する、
    請求項1〜8のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  10. 前記磁石は、永久磁石である、
    請求項1〜9のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  11. 前記永久磁石は、ネオジムを含む、
    請求項10に記載のアーク蒸発源。
  12. 前記磁石は、前記ターゲットの周方向において、互いに等間隔に複数配置されている
    請求項1〜11のいずれかに記載のアーク蒸発源。
  13. 前記磁石は、前記ターゲットの先端面から当該ターゲットの軸方向における後方側に配置されている
    請求項1〜12のいずれかに記載のアーク蒸発源。
JP2015036107A 2014-07-30 2015-02-26 アーク蒸発源 Active JP6403269B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036107A JP6403269B2 (ja) 2014-07-30 2015-02-26 アーク蒸発源
PCT/JP2015/069340 WO2016017374A1 (ja) 2014-07-30 2015-07-03 アーク蒸発源
ES15827912T ES2764281T3 (es) 2014-07-30 2015-07-03 Fuente de evaporación por arco
PT158279125T PT3156516T (pt) 2014-07-30 2015-07-03 Fonte de evaporação de arco
CN201580033266.9A CN106460159B (zh) 2014-07-30 2015-07-03 电弧蒸发源
US15/321,227 US10913997B2 (en) 2014-07-30 2015-07-03 Arc evaporation source
BR112016030966-9A BR112016030966B1 (pt) 2014-07-30 2015-07-03 Fonte de evaporação de arco
KR1020167035899A KR101943725B1 (ko) 2014-07-30 2015-07-03 아크 증발원
MX2017001286A MX2017001286A (es) 2014-07-30 2015-07-03 Fuente de evaporacion de arco.
EP15827912.5A EP3156516B1 (en) 2014-07-30 2015-07-03 Arc evaporation source
IL249422A IL249422B (en) 2014-07-30 2016-12-06 arc evaporation source

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154722 2014-07-30
JP2014154722 2014-07-30
JP2015036107A JP6403269B2 (ja) 2014-07-30 2015-02-26 アーク蒸発源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016033256A JP2016033256A (ja) 2016-03-10
JP6403269B2 true JP6403269B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=55217279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036107A Active JP6403269B2 (ja) 2014-07-30 2015-02-26 アーク蒸発源

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10913997B2 (ja)
EP (1) EP3156516B1 (ja)
JP (1) JP6403269B2 (ja)
KR (1) KR101943725B1 (ja)
CN (1) CN106460159B (ja)
BR (1) BR112016030966B1 (ja)
ES (1) ES2764281T3 (ja)
IL (1) IL249422B (ja)
MX (1) MX2017001286A (ja)
PT (1) PT3156516T (ja)
WO (1) WO2016017374A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126302B2 (ja) * 2014-03-18 2017-05-10 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置
CN107881478B (zh) * 2017-11-30 2024-02-27 嘉兴岱源真空科技有限公司 一种引弧点火装置及纳米材料制作设备

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT376460B (de) * 1982-09-17 1984-11-26 Kljuchko Gennady V Plasmalichtbogeneinrichtung zum auftragen von ueberzuegen
US4556471A (en) * 1983-10-14 1985-12-03 Multi-Arc Vacuum Systems Inc. Physical vapor deposition apparatus
DE3789307T2 (de) * 1986-04-04 1994-06-09 Univ Minnesota Bogenbeschichtung von feuerfesten metallverbindungen.
JP2537210B2 (ja) * 1986-09-18 1996-09-25 株式会社東芝 高密度プラズマの発生装置
US4767931A (en) * 1986-12-17 1988-08-30 Hitachi, Ltd. Ion beam apparatus
DE3700633C2 (de) * 1987-01-12 1997-02-20 Reinar Dr Gruen Verfahren und Vorrichtung zum schonenden Beschichten elektrisch leitender Gegenstände mittels Plasma
DE4017111C2 (de) * 1990-05-28 1998-01-29 Hauzer Holding Lichtbogen-Magnetron-Vorrichtung
JPH04221064A (ja) 1990-12-21 1992-08-11 Nkk Corp 真空アーク発生装置並びに該装置を利用したイオンビーム発生装置
JP3221892B2 (ja) * 1991-09-20 2001-10-22 帝国ピストンリング株式会社 ピストンリング及びその製造法
US5279723A (en) * 1992-07-30 1994-01-18 As Represented By The United States Department Of Energy Filtered cathodic arc source
US5480527A (en) * 1994-04-25 1996-01-02 Vapor Technologies, Inc. Rectangular vacuum-arc plasma source
JP3287163B2 (ja) * 1995-01-23 2002-05-27 日新電機株式会社 アーク式蒸発源
GB9722645D0 (en) * 1997-10-24 1997-12-24 Univ Nanyang Enhanced macroparticle filter and cathode arc source
SE511139C2 (sv) * 1997-11-20 1999-08-09 Hana Barankova Plasmabearbetningsapparat med vridbara magneter
IL127236A0 (en) * 1997-11-26 1999-09-22 Vapor Technologies Inc Apparatus for sputtering or arc evaporation
US6103074A (en) * 1998-02-14 2000-08-15 Phygen, Inc. Cathode arc vapor deposition method and apparatus
TWI242049B (en) * 1999-01-14 2005-10-21 Kobe Steel Ltd Vacuum arc evaporation source and vacuum arc vapor deposition apparatus
US6929727B2 (en) * 1999-04-12 2005-08-16 G & H Technologies, Llc Rectangular cathodic arc source and method of steering an arc spot
US6440282B1 (en) * 1999-07-06 2002-08-27 Applied Materials, Inc. Sputtering reactor and method of using an unbalanced magnetron
JP2001152319A (ja) * 1999-11-25 2001-06-05 Kohan Kogyo Kk 密着性に優れた表面処理層を有する表面処理金属部材、その表面処理方法、及びその表面処理方法を用いてなる回転機器用部材
JP3860954B2 (ja) * 2000-07-07 2006-12-20 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ リアルタイムパーティクルフィルタを具備したプラズマ処理装置
JP4371569B2 (ja) * 2000-12-25 2009-11-25 信越化学工業株式会社 マグネトロンスパッタ装置とそれを用いたフォトマスクブランクの製造方法
JP2004523658A (ja) * 2001-03-27 2004-08-05 フンダシオン テクニケル 大きい表面領域を有するターゲットのための強力な磁気ガイドを伴うアーク蒸着装置
SE525231C2 (sv) * 2001-06-14 2005-01-11 Chemfilt R & D Ab Förfarande och anordning för att alstra plasma
US7411352B2 (en) * 2002-09-19 2008-08-12 Applied Process Technologies, Inc. Dual plasma beam sources and method
WO2004027825A2 (en) * 2002-09-19 2004-04-01 Applied Process Technologies, Inc. Beam plasma source
US7147759B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-12 Zond, Inc. High-power pulsed magnetron sputtering
US6896773B2 (en) * 2002-11-14 2005-05-24 Zond, Inc. High deposition rate sputtering
DE10256417A1 (de) * 2002-12-02 2004-06-09 Pvt Plasma Und Vakuum Technik Gmbh Lichtbogenverdampfungsvorrichtung
ATE372586T1 (de) * 2002-12-19 2007-09-15 Oc Oerlikon Balzers Ag Vacuumarcquelle mit magnetfelderzeugungseinrichtung
JP4045953B2 (ja) * 2002-12-27 2008-02-13 日新電機株式会社 真空アーク蒸着装置
US7211138B2 (en) * 2003-02-07 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Hard film, method of forming the same and target for hard film formation
JP4438326B2 (ja) * 2003-06-13 2010-03-24 日新電機株式会社 偏向磁場型真空アーク蒸着装置
SE0302045D0 (sv) * 2003-07-10 2003-07-10 Chemfilt R & D Ab Work piece processing by pulsed electric discharges in solid-gas plasmas
JP4827235B2 (ja) * 2005-09-07 2011-11-30 株式会社リケン アーク式蒸発源及び成膜体の製造方法
JP5171636B2 (ja) * 2005-12-13 2013-03-27 エリコン・ソーラー・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ スパッタターゲット利用改善
DE602005019800D1 (de) * 2005-12-16 2010-04-15 Fundacion Tekniker Kathodenverdampfungsmaschine
JP5416351B2 (ja) * 2006-03-01 2014-02-12 新明和工業株式会社 プラズマガン成膜装置及びその運転方法
US7498587B2 (en) * 2006-05-01 2009-03-03 Vapor Technologies, Inc. Bi-directional filtered arc plasma source
WO2007131944A2 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Arcquelle und magnetanordnung
US7857948B2 (en) * 2006-07-19 2010-12-28 Oerlikon Trading Ag, Trubbach Method for manufacturing poorly conductive layers
JP5291086B2 (ja) * 2007-04-17 2013-09-18 スルザー メタプラス ゲーエムベーハー 真空アーク蒸発源、及び真空アーク蒸発源を有するアーク蒸発チャンバ
DE102007019982B4 (de) * 2007-04-23 2011-02-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur Ausbildung von Beschichtungen auf Substraten im Vakuum
JP4878020B2 (ja) 2007-09-27 2012-02-15 株式会社神戸製鋼所 真空アーク蒸発源
US8016982B2 (en) * 2007-11-30 2011-09-13 Panasonic Corporation Sputtering apparatus and sputtering method
WO2009078094A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Canon Anelva Corporation プラズマ処理装置
DE102009008161A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Modifizierbare Magnetkonfiguration für Arc-Verdampfungsquellen
JP5649308B2 (ja) * 2009-04-28 2015-01-07 株式会社神戸製鋼所 成膜速度が速いアーク式蒸発源及びこのアーク式蒸発源を用いた皮膜の製造方法
JP5318052B2 (ja) * 2010-06-23 2013-10-16 株式会社神戸製鋼所 成膜速度が速いアーク式蒸発源、このアーク式蒸発源を用いた皮膜の製造方法及び成膜装置
JP5081315B2 (ja) * 2011-02-23 2012-11-28 株式会社神戸製鋼所 アーク式蒸発源
JP5081320B2 (ja) * 2011-02-23 2012-11-28 株式会社神戸製鋼所 アーク式蒸発源
CA2824749C (en) * 2011-02-23 2016-04-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho(Kobe Steel, Ltd.) Arc evaporation source
JP5809476B2 (ja) * 2011-07-29 2015-11-11 新明和工業株式会社 成膜装置および成膜方法
JP5946337B2 (ja) * 2012-06-20 2016-07-06 株式会社神戸製鋼所 アーク式蒸発源

Also Published As

Publication number Publication date
PT3156516T (pt) 2020-03-24
BR112016030966B1 (pt) 2021-12-07
KR101943725B1 (ko) 2019-01-29
EP3156516B1 (en) 2019-12-18
CN106460159A (zh) 2017-02-22
EP3156516A4 (en) 2017-04-19
MX2017001286A (es) 2017-05-10
ES2764281T3 (es) 2020-06-02
US10913997B2 (en) 2021-02-09
JP2016033256A (ja) 2016-03-10
US20170204507A1 (en) 2017-07-20
BR112016030966A2 (ja) 2018-07-17
IL249422B (en) 2020-10-29
IL249422A0 (en) 2017-02-28
CN106460159B (zh) 2019-03-05
EP3156516A1 (en) 2017-04-19
WO2016017374A1 (ja) 2016-02-04
KR20170008298A (ko) 2017-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2602354A1 (en) Filtered cathodic vacuum arc deposition apparatus and method
KR100343033B1 (ko) 진공아크 증발원 및 진공아크 증착장치
JP6403269B2 (ja) アーク蒸発源
JP2000328236A (ja) アーク蒸発源及び真空蒸着装置
JP5494663B2 (ja) アーク蒸発源及び真空蒸着装置
RU2382118C1 (ru) Вакуумно-дуговой источник плазмы
WO2010072850A1 (es) Evaporador de arco y método para operar el evaporador
JP2011184779A (ja) アークイオンプレーティング装置
JP2007297699A (ja) 表面処理装置、光学素子成形用型及び光学素子
JP4878020B2 (ja) 真空アーク蒸発源
EP2679702A1 (en) Arc evaporation source
JP4684141B2 (ja) 真空アーク蒸発源及び真空アーク蒸着装置
JP2003193219A (ja) 真空アーク蒸発源
JP2017020056A (ja) 合金窒化物膜形成装置および合金窒化物膜形成方法
KR101629131B1 (ko) 아크식 증발원
JP2006161063A (ja) 表面処理装置及び光学素子成形用型
ES2906875T3 (es) Evaporación de cátodo de arco voltaico con remoción de material de cátodo predeterminada
US9953808B2 (en) Arc evaporation source
JP2024067972A (ja) アーク蒸発源
JP2018090904A (ja) アーク蒸発源
JP2005290405A (ja) 真空アーク蒸発装置およびその運転方法
WO2016114072A1 (ja) アーク成膜装置およびアーク成膜方法、ならびに固体蒸発材
JP2011119140A (ja) 電子ビーム装置
JP2000204466A (ja) 真空ア―ク蒸発源及び真空ア―ク蒸着装置
JP2008297587A (ja) 成膜装置及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150