JP6390756B2 - 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法 - Google Patents

硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6390756B2
JP6390756B2 JP2017105915A JP2017105915A JP6390756B2 JP 6390756 B2 JP6390756 B2 JP 6390756B2 JP 2017105915 A JP2017105915 A JP 2017105915A JP 2017105915 A JP2017105915 A JP 2017105915A JP 6390756 B2 JP6390756 B2 JP 6390756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium sulfate
composite powder
silica
spherical
spherical composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017105915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018140921A (ja
Inventor
諭 鎌田
諭 鎌田
拓郎 芦田
拓郎 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to CN201880013479.9A priority Critical patent/CN110325477B/zh
Priority to EP18757547.7A priority patent/EP3587349B1/en
Priority to US16/487,740 priority patent/US10759672B2/en
Priority to PCT/JP2018/004210 priority patent/WO2018155185A1/ja
Priority to KR1020197023560A priority patent/KR102445343B1/ko
Publication of JP2018140921A publication Critical patent/JP2018140921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390756B2 publication Critical patent/JP6390756B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/46Sulfates
    • C01F11/462Sulfates of Sr or Ba
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/027Barium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3063Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

本発明は、硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法に関する。
無機粒子には様々な形状の粒子があり、例えば球状粒子は、化粧料や塗料等の各種用途で使用されている。これらの用途では、球状であることを利用して、光の拡散率を増加させて配合物に高いヘイズを与えたり、艶を消したりする目的で使用されている。特に化粧料においては、球状であることから肌で転がりやすく、滑り感や柔らかさ、伸び等の感触を改良する目的でも配合されている。球状粒子としては、酸及びアルカリに難溶であること、水や有機溶媒への溶解度が低いこと、価格面でも安価で化学合成が容易であること等の観点から、硫酸バリウムが使用されている。従来の球状硫酸バリウムについては、特許文献1〜3に開示がある。
特開2016−199454号公報 特開平8−283124号公報 特開平8−225316号公報
特許文献1では、低比重でかつ真球度が高く、充分な強度を有するとともに、滑り性及び安全性に優れ、感触が極めて良好であって、化粧料等の各種用途に有用な球状硫酸バリウムを実現している。だが、本発明者が鋭意検討を重ねるうち、この球状硫酸バリウムにおいても未だ、強度や感触面で更に改良の余地があることを見いだした(後述の試験例5参照)。また近年、化粧料には、感触が良好であること等に加えて、光散乱効果によってシワや毛穴を目立たなくするというソフトフォーカス効果に優れることも要望されているため、高い全光透過率を維持しながらヘイズを高めるための工夫の余地もあった。特許文献2、3にも球状硫酸バリウムが記載されているが、ヘイズが不充分であり(後述の試験例8参照)、この点に課題を有していた。
本発明は、上記現状に鑑み、強度が著しく高く、感触に優れ、しかも高い全光透過率を維持しながら高ヘイズを実現することができる硫酸バリウム球状複合粉末及びこれを実現するための製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、球状硫酸バリウムについて鋭意検討を重ねるうち、特許文献1に記載の球状硫酸バリウムは優れた特性を有するものの、上述の通り強度や感触面で更に改良の余地がある他、高い全光透過率を維持しながらヘイズを高めるための工夫の余地もあることを見いだした。そこで、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーを調製し、得られたスラリーを噴霧乾燥して焼成するという製造方法を採用すると、得られる硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末が、従来の球状硫酸バリウムよりも粒子強度が著しく高く、より感触が良好な粉末となることを見いだした。この球状複合粉末は、従来の球状硫酸バリウムや一般的な硫酸バリウムのシリカ表面処理物に比較して、ヘイズも著しく高いため、化粧料に配合した際に極めて高いソフトフォーカス効果を発揮することができる。なお、硫酸バリウムの屈折率よりもシリカの屈折率の方が低いという技術常識からすれば、これらを複合するとヘイズは低くなるというのが従来の認識であるといえる。それゆえ、硫酸バリウムとシリカとの複合体である上記球状複合粉末が発揮できる、高い全光透過率を維持しながら高ヘイズを実現できるという効果は、従来の認識からは想定し得ない異質な効果といえる。こうして上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末を製造する方法であって、該製造方法は、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーを調製する工程(1)と、該スラリーを噴霧乾燥する工程(2)と、該工程(2)で得た乾燥物を焼成する工程(3)とを含む硫酸バリウム球状複合粉末の製造方法である。
上記スラリー中の硫酸バリウム粒子とシリカとの質量比(BaSO/SiO)は、99/1〜55/45であることが好ましい。
上記工程(3)の焼成温度は、400〜1000℃であることが好ましい。
本発明はまた、硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末であって、該複合粉末は、平均粒子径が0.5〜100μmであり、ヘイズが50%以上であり、シリカの含有量が1〜45質量%である硫酸バリウム球状複合粉末でもある。
上記硫酸バリウム球状複合粉末は、さらに、撥水性有機化合物による表面処理層を有することが好ましい。
本発明は更に、上記硫酸バリウム球状複合粉末を含む化粧料でもある。
本発明の製造方法は、上述の構成よりなるので、強度が著しく高く、感触に優れ、しかも高い全光透過率を維持しながら高ヘイズを実現することができる硫酸バリウム球状複合粉末を与えることができる。また、本発明の製造方法により得られる硫酸バリウム球状複合粉末及び本発明の硫酸バリウム球状複合粉末は、化粧料に配合した際に高いソフトフォーカス効果を発揮することもできるため、化粧料原料として特に有用である他、医薬品、医薬部外品、放射線遮蔽材、塗料、樹脂材料、触媒、印刷用トナー、滑材等の各種用途にも有用なものである。
試験例1で得た粉末の走査型電子顕微鏡(SEM)による観察写真である。(a)はSEM像であり、撮影倍率は5000倍である。(b)〜(e)は、全てCP処理(クロスセクションポリッシャー処理)によって粒子断面を観察した写真であり、撮像倍率は全て10000倍である。具体的には、(b)は、粒子断面の反射電子組成像(COMPO像)であり、(c)は、粒子断面のSEM像であり、(d)は、エネルギー分散型X線分光器(EDS)による粒子断面のケイ素(Si)の元素マッピングであり、(e)は、EDSによる粒子断面のバリウム(Ba)の元素マッピングである。 試験例2、4〜8で得た各粉末のSEM像であり、撮影倍率は、試験例2、4〜7は5000倍、試験例8は10000倍である。 試験例2、5、6で得た各粉末を乳鉢で粉砕した後のSEM像であり、いずれも撮影倍率は10000倍である。
以下、本発明の一例について具体的に説明するが、本発明は以下の記載のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。
1、硫酸バリウム球状複合粉末の製造方法
本発明の硫酸バリウム球状複合粉末(単に「複合粉末」とも称す)の製造方法は、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーを調製する工程(1)と、該スラリーを噴霧乾燥する工程(2)と、該工程(2)で得た乾燥物を焼成する工程(3)とを含むが、必要に応じて1又は2以上のその他の工程を含んでもよい。その他の工程は特に限定されない。この製造方法により得られる複合粉末では、シリカがバインダー(結合剤)として作用しているものと推測される。上記複合粉末は、造粒粒子と称することもできる。
1)工程(1)
まず工程(1)について説明する。
工程(1)は、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーを調製する工程である。上記スラリーは、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むものであれば特に限定されないが、液体媒体中に分散された状態のものが好ましい。液体媒体としては特に限定されず、水や有機溶剤が使用可能である。上記シリカゾルは、バインダー(結着剤とも称す)として機能し、後述の工程(2)及び(3)を経ることで、硫酸バリウムとシリカとの複合体が形成される。シリカゾルとしては特に限定されず、市販品(例えば、日産化学工業社製のスノーテックスST−O等)や、合成品を使用することができる。
上記シリカゾル中の固形分濃度は特に限定されないが、例えば、10〜30質量%であることが好ましい。
上記硫酸バリウム粒子は特に限定されないが、例えば、平均粒子径が0.005〜0.25μmであるものが好適に使用される。これにより、得られる複合粉末の強度や真球度がより高く、また比重がより小さいものとなる。より好ましくは0.01〜0.25μmである。
本明細書中、スラリー中の硫酸バリウム粒子の平均粒子径は、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
上記硫酸バリウム粒子の形状は特に限定されない。
上記硫酸バリウム粒子としては、市販の硫酸バリウム粒子(例えば、堺化学工業社製のバリファイン(登録商標)BFシリーズ、レジノカラー工業社製のバリクリア(登録商標)シリーズ等)を用いてもよいし、水酸化バリウムと硫酸との反応により得られる硫酸バリウム粒子を用いてもよいし、可溶性バリウム塩(硫化バリウム、塩化バリウム、硝酸バリウム等)と、硫酸又は可溶性硫酸塩(硫酸ナトリウム、硫酸アンモニウム等)との反応により得られる硫酸バリウム粒子を用いてもよい。中でも、水酸化バリウムと硫酸との反応により得られる硫酸バリウム粒子を用いることが好適である。
また上記のように、バリウム源として、水酸化バリウム、硫化バリウム及び塩化バリウムからなる群より選択される少なくとも1種を用いることが好適である。中でも、バリウム源として塩化バリウム及び/又は水酸化バリウムを用いることが好ましい。これにより、得られる複合粉末の安全性がより高まるとともに、より優れた感触を与えることが可能になる。
上記硫酸バリウム粒子を得るための、バリウム源と硫酸又は可溶性硫酸塩との反応時のpHは特に限定されないが、例えば、4〜10の範囲内を維持するように設定することが好ましい。この範囲内に設定することで、可溶性バリウム塩等の副生成物の発生がより充分に抑制される。また、硫酸バリウム粒子のスラリーのpHもこの範囲内にあることが好ましい。pHは、原料に用いるバリウム源に応じて設定することが特に好適である。例えば、バリウム源として硫化バリウムを用いる場合は、pHは5〜9が好ましく、より好ましくは6〜8である。バリウム源として水酸化バリウムを用いる場合は、pHは4〜10が好ましく、より好ましくは5〜8である。バリウム源として塩化バリウムを用いる場合は、pHは5〜10が好ましく、より好ましくは5〜8である。
上記硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーの調製方法は特に限定されず、硫酸バリウム粒子の粉末または硫酸バリウム粒子のスラリーと、シリカゾルを混合することによって得ることができる。例えば、予め調製した硫酸バリウム粒子のスラリーにシリカゾルを添加して混合する方法、シリカゾルに、硫酸バリウム粒子のスラリーを添加して混合する方法、硫酸バリウム粒子粉末とシリカゾルを液体溶媒中に添加して混合する方法などが挙げられる。また、硫酸バリウム粒子のスラリーを用いる場合、例えば、市販の硫酸バリウム粒子や、上記バリウム源と硫酸又は可溶性硫酸塩との反応後、ろ過、水洗、乾燥させて得られた硫酸バリウム粒子を、水にリパルプして調製してもよいし、上記バリウム源と硫酸又は可溶性硫酸塩との反応後のスラリーをそのまま使用してもよい。前記硫酸バリウム粒子のスラリーの濃度は、特に限定されないが、例えば、50g/L〜200g/Lであることが好ましい。
上記硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーは、スラリー中の硫酸バリウム粒子とシリカとの質量比(BaSO/SiO)が99/1〜55/45となるように設定することが好適である。この範囲内とすることで、得られる複合粉末の強度がより向上し、得られる複合粉末の感触がより良好になる。上記質量比は、より好ましくは95/5〜70/30である。
上記スラリーにおける、硫酸バリウムとシリカの合計固形分濃度は、30g/L〜800g/Lである。このような濃度のスラリーを噴霧乾燥することにより、強度が高く感触の良い複合粉末を得ることができる。上記固形分濃度は、より好ましくは30g/L〜400g/L、さらに好ましくは50g/L〜200g/Lである。
上記硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーの粘度は特に限定されないが、例えば1〜2000mPa・s(20℃)であることが好ましい。粘度がこの範囲内にあることで、より好適に噴霧乾燥が行われる。好ましくは1〜1000mPa・s、より好ましくは10〜900mPa・sである。スラリーの粘度が2000mPa・sを超える場合、噴霧乾燥後に得られる乾燥物の形状にくぼみができることがある等、球状の乾燥物が得られないことがあるため、好ましくない。
本明細書中、スラリーの粘度は、B型粘度計(東京計器社製)にて求めることができる。
上記硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーは、必要に応じ、本発明の効果を損なわない範囲で分散剤を含有してもよい。例えば、使用できる分散剤として、SNディスパーサント5468(サンノプコ社製)等を挙げることができる。上記分散剤は、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーに対して、0.1〜2重量%添加することができるが、分散剤を添加しない方がより感触の良い複合粉末を得ることができる。
2)工程(2)
次に工程(2)について説明する。
工程(2)は、工程(1)で得たスラリーを噴霧乾燥する工程である。噴霧乾燥工程を経ることで、得られる乾燥物が球状になる。
上記噴霧乾燥(スプレードライとも称す)の方法としては特に限定されないが、スラリーを2流体式、4流体式等のノズル方式、又は、回転ディスク方式等により噴霧することが好適である。例えば、回転ディスク方式の場合、回転ディスクの回転数に特に制限はないが、好ましくは15000〜25000rpmである。入口温度及び出口温度についても特に制限されるものではないが、好ましくは入口温度を200℃以上400℃未満、出口温度を90℃以上(より好ましくは90〜140℃)に設定することが好適である。
工程(2)で得られる乾燥物は球状の粒子であることが好ましいが、一次粒子の集合体又は凝集体であってもよい。
ここで、本発明の製造方法では、球状化が容易である。理由は以下の通りである。
一般に、中性液中でのゼータ電位は、硫酸バリウムはプラスに、シリカはマイナスにそれぞれ帯電している。そのため、硫酸バリウムとシリカとは互いを引き寄せる力が大きく、よって、工程(1)で得られるスラリーは凝集系に寄っている、すなわち粒子同士が凝集しやすい状態にあると考えられる。凝集系に寄っていると、工程(2)での噴霧乾燥時の溶媒の蒸発による液の動き等の影響を受けにくいため、球状化が容易になる。なお、工程(3)を経て得られる複合粉末の感触が良好になるのは、この球状化が容易になるということも、要因の一つであると推測される。
3)工程(3)
次に工程(3)について説明する。
工程(3)は、工程(2)で得た乾燥物を焼成する工程である。
焼成温度は特に限定されず、例えば200〜1100℃であることが好ましい。焼成温度がこの範囲内であることで、複合粉末を構成する一次粒子同士が焼結され、より緻密で強度の高い複合粉末を得ることが可能になる。なお、焼成むらを無くすため、均一な温度分布になるように焼成を行うことが好適である。中でも、強度をより一層向上する観点から、300℃以上であることが好ましい。より好ましくは400℃以上である。また、複合粉末の融着をより抑制する観点から、1000℃以下であることが好ましい。特に好ましくは400〜1000℃であり、これにより本発明の作用効果がより発揮される。
上記焼成時間は、例えば0.5〜12時間であることが好ましい。これにより、複合粉末を構成する一次粒子同士がより充分に焼結され、より緻密で強度の高い複合粉末が得られる。なお、焼成時間が12時間を超えても、それに見合う効果が得られず、生産性をより高めることができないことがある。より好ましくは0.5〜5時間である。
本明細書中、「焼成温度」とは、焼成時の最高温度を意味する。「焼成時間」とは、焼成時の最高温度の保持時間を意味し、最高温度に達するまでの昇温時間は含まない。昇温時間は特に限定されないが、できるだけ短くすることが好適である。
焼成方法は特に限定されず、例えば、流動床焼成法であってもよいし、固定床焼成法であってもよい。また、焼成雰囲気は特に限定されず、例えば大気雰囲気下、窒素、アルゴン雰囲気下といった不活性ガス雰囲気等で焼成を行ってもよい。
上記製造方法では、必要に応じて工程(3)(焼成工程)を複数回繰り返してもよい。焼成工程を複数回繰り返して行う場合、その合計の焼成時間が、上述した好ましい焼成時間の範囲内となることが好適である。
工程(3)を経て最終的に得られる生成物(複合粉末)は球状の粒子であるが、一次粒子の集合体又は凝集体であってもよい。
2、硫酸バリウム球状複合粉末
本発明の硫酸バリウム球状複合粉末は、硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末であって、平均粒子径が0.5〜100μmであり、ヘイズが50%以上であり、シリカの含有量が1〜45質量%である。このような球状複合粉末は、上述した本発明の製造方法によって容易かつ簡便に得ることができる。
上記複合粉末の平均粒子径は、0.5〜100μmである。平均粒子径がこの範囲内にあることで取扱いやすいものとなり、感触や滑り性にも優れたものとなるため、各種用途に有用なものとなる。特に化粧料等の直接肌に触れる用途に用いる場合には、平均粒子径がこの範囲にあることで、肌に塗布する場合にきしみやざらざらとした感触がなく、感触が良いと感じられるようになる。好ましくは1〜50μm、より好ましくは1〜30μmである。
本明細書中、粉末の平均粒子径は体積基準での50%積算粒径を意味し、粉体をある粒子径から2つに分けたとき、大きい側と小さい側が等量となる径(D50)をいう。具体的には、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
上記複合粉末のヘイズは、50%以上である。ヘイズがこの範囲にあると、化粧料に配合した際に高いソフトフォーカス効果を発揮することができるため、好適である。ヘイズは、好ましくは55%以上、より好ましくは60%以上である。
本明細書中、ヘイズは、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
上記複合粉末は、全光透過率が90%以上であることが好ましい。これにより、高ソフトフォーカス効果を発揮しながら、透明感も与えることができる。より好ましくは91%以上である。
本明細書中、全光透過率は、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
上記複合粉末において、シリカの含有量は1〜45質量%である。この範囲内にあると、シリカと硫酸バリウムとに由来する作用効果が充分に発揮され、強度や感触、全光透過率、ヘイズ等の各種物性面で好適なものとなる。シリカの含有量は、好ましくは5〜30質量%である。
本明細書中、複合粉末中のシリカの含有量は、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。
上記複合粉末はまた、真球度が1.0〜1.5であることが好ましい。これにより、感触や滑り性がより良好なものとなる。より好ましくは1.3以下、更に好ましくは1.2以下、特に好ましくは1.1以下である。
本明細書中、真球度は、後述の実施例に記載の方法により求めることができる。なお、真球度が高いとは、真球に近いこと、すなわち1.0に近いことを意味する。
上記複合粉末は更に、その1gにつき電動乳鉢による粉砕(回転数150rpmにて10分間)前後のD50の変化率が±30%以内となることが好ましい。この変化率が±30%以内であるとは、回転数150rpmにて10分間電動乳鉢で粉砕するという極めて大きな外的衝撃を加えても球状形状を充分に保つことができることを意味し、このような粉末は粒子強度が極めて高いため、皮膚へ長時間擦りこんだ際にも粒子が壊れず良感触が継続する。上記変化率は、より好ましくは±20%以下、更に好ましくは±15%以下、特に好ましくは±10%以下である。
本明細書中、電動乳鉢による粉砕条件等は、後述の実施例において詳述する。
上記複合粉末はさらに、撥水性有機化合物による表面処理層を有することが好ましい。
撥水性有機化合物による表面処理とは、複合粉体表面の水との親和性を低下させるための撥水性処理である。すなわち、後述する撥水性の試験方法にて、イソプロピルアルコールの添加前(水のみ)の場合に、沈降や白濁がない状態にする処理である。
上記撥水性有機化合物としては、例えば、有機ケイ素化合物、有機アルミ化合物、有機チタン化合物、高級脂肪酸、金属石鹸、多価アルコール、アルカノールアミン等による有機表面処理が挙げられる。また、複数種の表面処理を行ったものであってもよい。
具体例として、例えば、ハイドロゲンジメチコン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン等のシリコーンオイルや、トリアルコキシオクチルシラン、トリアルコキシデシルシラン等のアルキルシラン、ビニルトリアルコキシシラン、3−グリコシドキシプロピルトリアルコキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジアルコキシシラン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジアルコキシシラン等のシランカップリング剤、ステアリン酸、イソステアリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パーム油脂肪酸等の炭素数12〜18の脂肪酸金属塩が好ましい。脂肪酸金属塩の金属塩としてはリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム等が挙げられ、特にカルシウム、マグネシウムが好ましい。
また、複合粉末と何らかの化学結合をする化合物が好ましいが、物理吸着する化合物であってもよい。
このような撥水性有機化合物による表面処理を施すことによって、得られる粉末の感触をより向上させることができ、また、例えば化粧料に配合する際に油剤との馴染みを良くすることができる。
撥水性有機化合物の処理量は、硫酸バリウム球状複合粉末に対して、0.1〜10重量%が好ましく、0.5〜8重量%がより好ましい。0.1重量%よりも低いと撥水性が不充分となる。また、10重量%を超えると、コストが上昇するだけでなく効果も頭打ちとなるおそれがある。
撥水性有機化合物の処理方法は、特に限定されないが、乾式でミキサーで混合する方法などを挙げることができる。
3、用途
本発明の硫酸バリウム球状複合粉末は、強度が著しく高く、感触に優れ、しかも高い全光透過率を維持しながら高ヘイズを実現することができるものである。したがって、化粧料、医薬品、医薬部外品、放射線遮蔽材、塗料、樹脂材料、触媒、印刷用トナー、滑材等の他、各種製品に好ましく配合される。中でも特に、化粧料に好適に配合される。このように上記複合粉末を含む化粧料は、本発明の1つである。
4、化粧料
次に、本発明の硫酸バリウム球状複合粉末を含む化粧料について説明する。
本発明の化粧料は、上記複合粉末を含むことで、良好な滑り性を発揮でき、軽い感触を与えることができるうえ、皮膚へ長時間擦りこんだ際にも粒子が壊れず良感触が継続することができる等、極めて良好な感触を奏することができるもので、ソフトフォーカス効果や皮脂吸着効果も期待できるものである。化粧料としては特に限定されず、例えば、ファンデーション、化粧下地、アイシャドウ、頬紅、マスカラ、口紅、サンスクリーン剤、脂取り紙等が挙げられるが、ファンデーションが特に好適である。
本発明を詳細に説明するために以下に実施例を挙げるが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。各種物性等は以下のようにして評価した。
1、スラリー中の硫酸バリウム粒子の平均粒子径
硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーの調製に用いた硫酸バリウム粒子について、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置(堀場製作所社製、LA−950)で平均粒子径(D50:粒度分布の体積累積値が全粒子体積の50%になる粒径)を測定した(フロー式、溶媒:ヘキサメタリン酸ナトリウム0.025質量%水溶液、内部超音波:40W、30秒照射)。
2、粉末の各種物性
1)平均粒子径
レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置(堀場製作所社製、LA−950)で平均粒子径(D50)を測定した(フロー式、溶媒:ヘキサメタリン酸ナトリウム0.025質量%水溶液、内部超音波:40W、30秒照射)。
2)SiO含有量(蛍光X線、検量線法)
予め、SiO既知濃度の標準物(検量線用)をガラスビードで作成しておいた。
試料0.6gと融解剤(四ホウ酸リチウム無水物)5.4gを混ぜ、1000℃にて200秒溶融させて10倍希釈のガラスビード検体を得た。
蛍光X線分析装置(リガク社製、ZSX PrimusII)にて、検量線法によってガラスビード検体の値を測定した。この測定値を10倍(希釈倍率)することで、下記式(1)により試料中のSiO含有量の値を得た。
SiO含有量=測定値×希釈倍率 (1)
3)ヘイズ、全光透過率
得られた粉末(試料とも称す)につき、以下の手順に従ってヘイズ及び全光透過率を測定した。
(1)試料0.5gと、信越シリコーン(登録商標)KF−96A−5000CS(信越化学工業社製)4.5gとを、軟膏瓶に入れスパチラ等で軽くなじませた。
(2)上記(1)を、あわとり練太郎(登録商標)ARE−250(シンキー社製)にて、2000rpmで5分撹拌した。
(3)上記(2)を、10cm×10cmのガラス板にアプリケーターを用いて塗布し、1mil(25.4μm)の塗膜を形成した。
(4)上記(3)について、ヘイズメーター(日本電色工業社製、Haze Meter NDH4000)で3回測定した。この3回の測定値の平均値を、それぞれ、本実施例では「ヘイズ」及び「全光透過率」とした。
4)強度
得られた粉末(試料)につき、以下の手順に従って強度を測定した。
(1)試料1gを、電動乳鉢(アズワン社製、MMPS−T1)を用いて回転数150rpmにて10分間粉砕した。
(2)上記(1)の粉砕品0.1gを150mLのPPカップに入れ、更にヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液(0.025質量%)を50mL入れて、超音波ホモジナイザー(日本精機製作所社製、US−600)にて1分間、超音波(300μA)を照射した。
(3)上記(2)の液について、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置(堀場製作所社製、LA−950)でD50を測定した(フロー式、溶媒:ヘキサメタリン酸ナトリウム0.025質量%水溶液、内部超音波:40W、30秒照射)。粉砕前の試料のD50も、同様にこの測定装置で測定した。
(4)上記(3)の粉砕後の試料のD50(D50)と、粉砕前の試料のD50(D50)との変化率を、下記式(2)に基づいて求めた。この変化率(%)を「強度」とした。つまり変化率が小さい方が粉砕による変化が小さく、従って強度が高いといえる。
5)感触(官能試験)
10人のパネラーに対し、得られた粉末(試料)を手の甲と人指し指で触ったときの感触を5段階(5が最も良い)で点数評価し、評価の平均値を求めた。
なお、「肌で転がりやすく、さらさらしている」場合を5点とし、「転がらず、滑らない」場合を1点とする。
6)粒子観察
電界放出型走査電子顕微鏡(日本電子社製、JSM−7000F)にて粒子の形状を観察した。試験例1で得た粉末については、粒子断面の観察も行った。
7)真球度
電界放出型走査電子顕微鏡(日本電子社製、JSM−7000F)にて撮影した画像に対角線を引き、その線上に乗る粒子50個の長径及び短径を測定した。各粒子の「長径/短径」の平均値を、真球度とした。
8)撥水性
容量500mLのビーカーにイオン交換水300mLを入れる。このイオン交換水を攪拌速度250rpmで攪拌しながら、これに試料である硫酸バリウム球状複合粉末1gを投入した後、上記攪拌速度で更に1分間撹拌する。攪拌を止めた後、ビーカー内のイオン交換水の白濁度を目視で調べて、沈降又は白濁がないとき、「よい」、沈降又は白濁があれば「悪い」とする。そして、試験結果が「よい」とき、イソプロピルアルコール5mLとイオン交換水295mLの混合液中で再度、同様に試験する。以後、試験結果が「悪い」になるまで、イソプロピルアルコールを5mLずつ増やし、一方、混合液量が300mLになるようにイオン交換水を5mLずつ減らして試験する。最終的に試験結果が「悪い」になったときのイソプロピルアルコール量を撥水性の指標とした。このように、最終的に試験結果が「悪い」になったときのイソプロピルアルコール量が多いほど、試料である硫酸バリウム球状複合粉末はすぐれた撥水性を有する。
試験例1
0.58mol/Lの水酸化バリウム水溶液3Lと、0.58mol/Lの希硫酸3LをpH7〜10を維持するように反応容器へ同時に注入し、硫酸バリウム粒子68g/Lのスラリーを得た(このスラリー中での硫酸バリウム粒子の平均粒子径を表1に示す)。このスラリーに、シリカゾル(日産化学工業製、スノーテックスST−O、固形分濃度20質量%)418g(BaSO/SiO=83/17)を添加、混合し、硫酸バリウムとシリカとの合計固形分濃度が77g/Lのスラリーを得た。
得られたスラリーをスプレードライヤー(藤崎電機社製、MDL−050)を用いて、入口温度215℃に設定して出口温度が105℃になる様に噴霧乾燥した。得られた乾燥物を表1に示す温度と時間で大気焼成し、硫酸バリウム球状複合粉末を得た。
なお、得られた硫酸バリウム球状複合粉末の撥水性を、上記試験方法にて確認したところ、イソプロピルアルコール添加前(水のみ)で、水に分散して白濁しており、撥水性がないことがわかった。
試験例2〜4、6
シリカゾルの添加量及び/又は焼成条件を表1に示した通りに変更したこと以外は、試験例1と同様にして硫酸バリウム球状複合粉末を各々得た。
試験例5
シリカゾルを添加せず、かつ焼成条件を表1に示した通りに変更したこと以外は、試験例1と同様にして球状硫酸バリウムを得た。
試験例7
シリカゾルに代えてアルミナゾル(川研ファインケミカル社製、アルミナゾル−10A、固形分濃度9.7〜10.3質量%)を用いたこと以外は試験例2と同様にして、硫酸バリウムとアルミナとの複合粉末を得た。
試験例8
20LのSUS寸胴鍋に、クエン酸三ナトリウム・二水和物23.5gと塩化バリウム・二水和物17.1gを入れ、そこに5Lになるよう純水を入れて溶かした(この溶液を溶液Aと称す)。別容器の10LのSUS寸胴鍋に硫酸ナトリウム無水物を9.9g入れ、そこに5Lになるよう純水を入れて溶かした(この溶液を溶液Bと称す)。
溶液Aを撹拌しているところに、溶液Bの全量を10秒以内に添加し1時間撹拌した。こうして得た液をろ過、洗浄後、100℃で乾燥し、球状硫酸バリウムの粉末を得た。
試験例1〜8で得た各粉末について各種物性を評価した。結果を表1及び図1、2に示す。試験例2、5及び6で得た各粉末はまた、その1gを電動乳鉢(アズワン社製、MMPS−T1)を用いて回転数150rpmにて10分間粉砕した後、電界放出型走査電子顕微鏡(日本電子社製、JSM−7000F)により状態を観察した(図3参照)。
表1中、※を付した質量比は、スラリー中の質量比(BaSO/Al)である。
試験例9
トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン(信越化学工業製、KF−9909)0.15gを予めヘキサン2gで希釈してから、試験例1で得られた硫酸バリウム球状複合粉末4.85gと混合した。常温でヘキサンを乾燥させた後、150℃に設定した乾燥機で加熱し、シリコーン処理硫酸バリウム球状複合粉末を得た。
得られた粉末の撥水性を、上記試験方法にて確認したところ、結果は混合液300ml中のイソプロピルアルコールの量が80mlの時に「悪い」という結果になった。
試験例10
トリアルコキシオクチルシラン(東レ・ダウコーニング製、OFS−6341)0.15gを予めヘキサン2gで希釈してから、試験例1で得られた硫酸バリウム球状複合粉末4.85gと混合した。常温でヘキサンを乾燥させた後、120℃に設定した乾燥器で加熱しシランカップリング剤処理硫酸バリウム球状複合粉末を得た。
得られた粉末の撥水性を、上記試験方法にて確認したところ、結果は混合液300ml中のイソプロピルアルコールの量が50mlの時に「悪い」という結果になった。
表1及び図1〜2より以下の事項を確認した。
試験例1〜4、6は、硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーを調製する工程(1)と、該スラリーを噴霧乾燥する工程(2)と、該工程(2)で得た乾燥物を焼成する工程(3)とを含むという本願発明の製造方法により、硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末を作製した例である。これに対し、試験例5はシリカゾルを含まない点で本願発明の製造方法とは相違し、試験例7はシリカゾルに代えてアルミナゾルを添加した点で本願発明の製造方法とは相違し、試験例8は工程(1)及び(2)を行わなかった点で本願発明の製造方法とは相違する例である。
このような相違の下、得られた粉末の各種物性を比較すると、試験例1〜4、6で得た複合粉末は、試験例5で得た粉末(球状硫酸バリウム)に比較して、強度、全光透過率及びヘイズのいずれもが優れていることが分かる(表1参照)。特に強度は著しく向上されている。また、試験例7で得た粉末(硫酸バリウムとアルミナとの複合粉末)も球状にはならず、感触が良好ではなく(図2(e)、表1参照)、試験例8で得た粉末は、全光透過率は優れているがヘイズが低い結果となった(表1参照)。従って、本願発明の製造方法を採ることで、強度が著しく高く、感触に優れ、しかも高い全光透過率を維持しながら高ヘイズを実現することができる硫酸バリウム球状複合粉末が得られることが分かる。また、試験例1〜4と試験例6との比較により、焼成温度を、好ましくは300℃以上(より好ましくは400℃以上)に設定することで(試験例1〜4)、得られる複合粉末の強度がより一層向上され、感触も更に良好なものとなることが分かった(表1参照)。
図3より以下の事項を確認した。
試験例2と試験例5とは、上述の通り工程(1)を行ったか否かの点でのみ、製造方法が相違する。このような相違の下、各例で得た粉末に極めて大きな外的衝撃(乳鉢粉砕)を与えたところ、試験例2で得た粉末は球状を保っていたのに対し、試験例5で得た粉末は球状を保つことができなかった(図3(a)(b)参照)。試験例6で得た粉末は、試験例2よりも焼成温度を低くして製造を行った例であるところ、試験例5で得た粉末に比較すると球状形状が確認できるが、やや崩れや変形も散見される(図3(c)参照)。従って、本願発明の製造方法を採ることで極めて高強度の球状複合粉末を得ることができ、中でも特に、焼成温度を、好ましくは300℃以上(より好ましくは400℃以上)に設定することで、複合粉末の強度がより一層向上されることが分かった。

Claims (6)

  1. 硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末を製造する方法であって、
    該製造方法は、
    硫酸バリウム粒子とシリカゾルとを含むスラリーを調製する工程(1)と、
    該スラリーを噴霧乾燥する工程(2)と、
    該工程(2)で得た乾燥物を焼成する工程(3)と
    を含む
    ことを特徴とする硫酸バリウム球状複合粉末の製造方法。
  2. 前記スラリー中の硫酸バリウム粒子とシリカとの質量比(BaSO/SiO)は、99/1〜55/45である
    ことを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記工程(3)の焼成温度は、400〜1000℃である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 硫酸バリウムとシリカとの球状複合粉末であって、
    該複合粉末は、
    平均粒子径が0.5〜100μmであり、
    ヘイズが50%以上であり、
    シリカの含有量が1〜45質量%である
    ことを特徴とする硫酸バリウム球状複合粉末。
  5. さらに、撥水性有機化合物による表面処理層を有することを特徴とする請求項4に記載の硫酸バリウム球状複合粉末。
  6. 請求項4又は5に記載の硫酸バリウム球状複合粉末を含む
    ことを特徴とする化粧料。
JP2017105915A 2017-02-24 2017-05-29 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法 Active JP6390756B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880013479.9A CN110325477B (zh) 2017-02-24 2018-02-07 硫酸钡球状复合粉末及其制造方法
EP18757547.7A EP3587349B1 (en) 2017-02-24 2018-02-07 Barium sulfate spherical composite powder and method for producing same
US16/487,740 US10759672B2 (en) 2017-02-24 2018-02-07 Barium sulfate spherical composite powder and method for producing same
PCT/JP2018/004210 WO2018155185A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-07 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法
KR1020197023560A KR102445343B1 (ko) 2017-02-24 2018-02-07 황산바륨 구상 복합 분말 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033656 2017-02-24
JP2017033656 2017-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018140921A JP2018140921A (ja) 2018-09-13
JP6390756B2 true JP6390756B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=63527600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105915A Active JP6390756B2 (ja) 2017-02-24 2017-05-29 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10759672B2 (ja)
EP (1) EP3587349B1 (ja)
JP (1) JP6390756B2 (ja)
KR (1) KR102445343B1 (ja)
CN (1) CN110325477B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287105B2 (ja) * 2019-05-16 2023-06-06 コニカミノルタ株式会社 電子写真感光体
JP7351131B2 (ja) * 2019-07-29 2023-09-27 コニカミノルタ株式会社 電子写真感光体及び電子写真画像形成装置
CN112350028B (zh) * 2019-08-09 2023-05-23 宁德卓高新材料科技有限公司 硫酸钡隔膜及其制备方法
CN114031103B (zh) * 2021-11-22 2023-12-05 湖南工程学院 一种从化学镀镍废液中制备球形硫酸钡的方法
WO2023176912A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 堺化学工業株式会社 硫酸バリウムとシリカの球状複合粒子及びその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2958578A (en) * 1958-03-12 1960-11-01 Chester L Baker Manufacture of finely divided metal silicate products
JPS6028765B2 (ja) * 1981-11-04 1985-07-06 小名浜堺化学株式会社 表面処理硫酸バリウムの製造方法
US4505755A (en) * 1982-12-28 1985-03-19 Onahama Sakai Kagaku Kabushiki Kaisha Method of producing surface-treated barium sulfate
DE69111852D1 (de) * 1990-03-07 1995-09-14 Kao Corp Plättchenförmiges Bariumsulfat und kosmetische Zusammensetzung.
JP2979265B2 (ja) * 1991-04-08 1999-11-15 花王株式会社 シリカ被着硫酸バリウム
JP3184608B2 (ja) * 1992-04-10 2001-07-09 メルク・ジヤパン株式会社 超微粒硫酸バリウム被覆薄片状顔料およびその製造法
JPH08225316A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Kao Corp 球状無機粉体
JP3621459B2 (ja) 1995-04-07 2005-02-16 花王株式会社 化粧料
US6194070B1 (en) * 1999-04-09 2001-02-27 J. M. Huber Corporation Surface treated barium sulfate and method of preparing the same
FR2817742B1 (fr) * 2000-12-12 2004-12-24 Oreal Compositions cosmetiques transparentes ou translucides colorees par des pigments
WO2003074012A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Shiseido Co., Ltd. Poudre composite, produit cosmetique contenant cette poudre et procede de production de la poudre composite
WO2007069353A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物
CN101792167A (zh) * 2010-01-29 2010-08-04 张颖 改性微化硫酸钡的制备方法
EP2617679B1 (en) 2010-09-16 2020-02-19 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Silica-based material, manufacturing process therefor, noble metal carrying material, and carboxylic acid manufacturing process using same as catalyst
JP6071360B2 (ja) * 2012-09-14 2017-02-01 三井金属鉱業株式会社 導電性粒子
EP2910237B1 (en) * 2012-10-17 2018-07-04 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Surface-treated spherical calcium carbonate particles for cosmetic and method for manufacturing same
JP6051776B2 (ja) * 2012-10-31 2016-12-27 堺化学工業株式会社 希土類ドープ硫酸バリウムおよび化粧料
KR102176830B1 (ko) * 2013-11-13 2020-11-10 스미토모 오사카 세멘토 가부시키가이샤 산화규소 피복 산화아연과 그 제조 방법 및 산화규소 피복 산화아연 함유 조성물 및 화장료
JP2015113306A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 花王株式会社 無機複合粉体の製造方法
JP6322474B2 (ja) * 2014-05-08 2018-05-09 日揮触媒化成株式会社 疎水性シリカ粉末、それを含むゴム成型用組成物およびその製造方法
WO2016076230A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 堺化学工業株式会社 硫酸バリウム粉体の製造方法及び硫酸バリウム粉体
JP6696191B2 (ja) 2015-02-05 2020-05-20 堺化学工業株式会社 球状硫酸バリウム及びその製造方法
CN104830099B (zh) * 2015-05-04 2017-05-24 上海交通大学 包覆型二氧化硅‑钒酸铋‑硫酸钡高亮黄色颜料制备方法
CN108473332B (zh) * 2015-12-25 2020-10-09 堺化学工业株式会社 低α射线量硫酸钡颗粒以及其利用和其制造方法
CN107746068B (zh) * 2017-10-17 2019-06-28 中国日用化学工业研究院 一种二氧化硅改性硫酸钡粉体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018140921A (ja) 2018-09-13
EP3587349B1 (en) 2021-08-04
EP3587349A4 (en) 2021-01-13
CN110325477B (zh) 2021-11-19
EP3587349A1 (en) 2020-01-01
CN110325477A (zh) 2019-10-11
KR102445343B1 (ko) 2022-09-20
US10759672B2 (en) 2020-09-01
KR20190124212A (ko) 2019-11-04
US20190375652A1 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390756B2 (ja) 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法
KR102391847B1 (ko) 산화아연 형광체 및 그 제조 방법
JP5365763B1 (ja) 板状集積型球状酸化亜鉛粒子、それらの製造方法、化粧料及び放熱性フィラー
JP6966861B2 (ja) 顔料混合物
KR101907940B1 (ko) 둥근 형상 과산화아연 입자, 둥근 형상 산화아연 입자, 그들의 제조 방법, 화장료 및 방열성 필러
KR20140016310A (ko) 육각판상 산화아연 입자, 그 제조 방법, 그것을 배합한 화장료, 방열성 필러, 방열성 수지 조성물, 방열성 그리스 및 방열성 도료 조성물
KR20140020973A (ko) 산화아연 입자, 그 제조 방법, 화장료, 방열성 필러, 방열성 수지 조성물, 방열성 그리스 및 방열성 도료 조성물
CN111683904B (zh) 新型氧化钛粉体及配合其的化妆用品
CN108430926B (zh) 金属氧化物粉体、分散液及化妆材料
JP6557453B2 (ja) 化粧品用黒酸化鉄及びその製造方法並びにそれを配合した化粧料
JP6309858B2 (ja) 粉末化粧料
WO2016076350A1 (ja) 酸化ケイ素被覆酸化亜鉛とその製造方法および酸化ケイ素被覆酸化亜鉛含有組成物並びに化粧料
WO2016152872A1 (ja) 化粧料用添加剤およびその製造方法
JP2004043291A (ja) 鱗片状粒子およびそれを配合した化粧料、塗料組成物、樹脂組成物およびインキ組成物
CN107250046B (zh) 氧化硅包覆氧化锌、含有氧化硅包覆氧化锌的组合物及化妆料
WO2018155185A1 (ja) 硫酸バリウム球状複合粉末及びその製造方法
JP2018083759A (ja) 化粧料
JPH06192594A (ja) 撥水撥油性顔料およびそれを含有した粉体化粧料
JP2020023419A (ja) 薄片状チタン酸の有機溶剤分散体およびその製造方法並びにその用途
JP7088773B2 (ja) 板状酸化亜鉛粉末およびそれを含有する化粧料
JP2020075845A (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末
KR102437232B1 (ko) 산화 규소 피복 자외선 차폐 입자, 산화 규소 피복 자외선 차폐 입자 함유 수계 조성물, 화장료
JP3819447B2 (ja) 薄片状粉体及びこれを配合した化粧料
JP2008273759A (ja) 酸化亜鉛及びその製造方法並びにそれを用いた紫外線遮蔽性組成物
JP6756247B2 (ja) 不飽和脂肪酸吸着剤及びそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180606

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180607

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250