JP6308955B2 - 毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ - Google Patents

毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP6308955B2
JP6308955B2 JP2014561174A JP2014561174A JP6308955B2 JP 6308955 B2 JP6308955 B2 JP 6308955B2 JP 2014561174 A JP2014561174 A JP 2014561174A JP 2014561174 A JP2014561174 A JP 2014561174A JP 6308955 B2 JP6308955 B2 JP 6308955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
protein
actx
ick
insecticidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014561174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511959A (ja
JP2015511959A5 (ja
Inventor
ロバート エム ケネディー
ロバート エム ケネディー
ウィリアム テッドフォード
ウィリアム テッドフォード
クリストファー ヘンドリクソン
クリストファー ヘンドリクソン
ロバート ヴェナブル
ロバート ヴェナブル
キャサリン フォウン
キャサリン フォウン
ジョン マッキンタイア
ジョン マッキンタイア
アルバー カールソン
アルバー カールソン
リン バオ
リン バオ
Original Assignee
ベスタロン コーポレイション
ベスタロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベスタロン コーポレイション, ベスタロン コーポレイション filed Critical ベスタロン コーポレイション
Publication of JP2015511959A publication Critical patent/JP2015511959A/ja
Publication of JP2015511959A5 publication Critical patent/JP2015511959A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308955B2 publication Critical patent/JP6308955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43513Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae
    • C07K14/43518Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from arachnidae from spiders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/32Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Bacillus (G)
    • C07K14/325Bacillus thuringiensis crystal protein (delta-endotoxin)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8205Agrobacterium mediated transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/04Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing an ER retention signal such as a C-terminal HDEL motif
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2511/00Cells for large scale production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Description

(関連出願の参照)
本出願はPCT出願であり、2012年3月9日に出願された米国仮特許出願第61/608,921号、2012年5月8日に出願された米国仮特許出願第61/644,212号、2012年9月7日に出願された米国仮特許出願第61/698,261号、および、2012年11月26日に出願された米国仮特許出願第61/729,905号、の優先権の利益を主張し、その内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
(技術分野)
新規殺虫性のタンパク質、ヌクレオチド、ペプチド、植物におけるそれらの発現、ペプチドの製造方法、新規プロセス、製造技術、新規ペプチド、新規製剤、ならびに、昆虫の制御に関連するペプチドに予期されるものよりもより多い産生量で製造する新たな、および既知の生物体の組み合わせ、が本明細書に記述され、クレームされる。
現代農業により生産される食物および園芸の世界的な安全性は、害虫により脅かされている。農業従事者は、殺虫剤に頼り、昆虫による損害を抑えているが、危険な化学物質を除去するという業界からの要望と、化学殺虫剤および生物殺虫剤の主要な種類全てに対し抵抗性のある昆虫系統が発生したことにより、農業従事者が選択することができる安全で、機能的な、市販製品の選択肢は、減少しつつある。農作物生産の維持のために、農業従事者は、新たな殺虫剤を必要としている。
殺虫性のペプチドとは、通常は昆虫、または一部のタイプのクモ類を標的とする毒性のあるペプチドであり、通常、そのペプチドは、例えばサソリまたはクモ由来等の、クモ形類を起源とする。それらは、例えば、昆虫の胃腸もしくは内部器官へと直接注入することにより、または、食物から昆虫が毒物を吸収するよう誘導すること(例えば、トランスジェニック植物で昆虫に食餌を与える)により、内部へと送達され、および/または、それらは、昆虫が生息する場所へ、もしくはスプレー(または他の手段)により昆虫の環境中へと毒素が拡散されることにより、昆虫へと毒素が送達され、次いで、ペプチドと昆虫が何らかの形で接触する状態になることにより、成長を阻害し、運動機能を損ね、または昆虫を殺す能力を有する。
しかしながら、殺虫性のペプチドは、市販品とするには非常に多くの問題があり、現在のところ、承認され、市場で販売されている殺虫性のペプチドは、あるにはあるが、非常にわずかであり、注目すべき唯一の例外は、Bacillis thuringiensis由来のペプチドまたはBtである。そして現在、Btタンパク質に対する昆虫の抵抗性が発生していることに対し、懸念が生じている。
Btタンパク質、またはBtペプチドは、植物組込み型の保護剤および葉面散布の両方の形態で、農作物生産に用いられている効果的な殺虫剤である。Btタンパク質の市販製剤は、幼虫段階での昆虫の制御のために広く用いられている。ICKペプチドとしては、殺虫活性を有する多くの分子が挙げられる。そのようなICKペプチドは多くの場合、自然発生の生物的な標的種(通常は、昆虫または一部のタイプのクモ形類)に毒性がある。ICKペプチドは、例えばサソリまたはクモ類の毒液等の節足動物が起源であることが多い。Btは、市販されている、ただ1つの有用な生物起源の殺虫性ペプチドである。他の、可能性のあるペプチドの種類および型も特定されており、例えば、トリプシン介在型オースタティック因子(Trypsin modulating oostatic factor、TMOF)ペプチドがある。TMOFペプチドは、様々な方法で、その生理学的な作用部位へと送達されなければならず、そして、TMOFペプチドは、幼虫駆除剤としての高い可能性を秘めていることが判明している(D. Borovsky, Journal of Experimental Biology,206, 3869−3875を参照のこと)が、類似の他の全ての殺虫性ペプチドのように、TMOFは市販されておらず、また、農業従事者に広く用いられてはいない。これには理由がある。
再現可能なペプチド構造およびフォールディング、リーズナブルで経済的な値段で、首尾良く殺虫性ペプチドを市販スケールで製造することは、非常に困難である。様々な種類の、可能性のある製造技術と組み合わせて、種類に富み、ユニークな特性および特別な性質を有する殺虫性ペプチドによって、ペプチドの応用および製造のための非常に多くの方法が可能となるが、商業化に成功しているものはごく少数である。
なぜ、同定されている多くの殺虫性ペプチドが市場にはほとんど出回っていないか、その理由はいくつかある。第一に、ほとんどの殺虫性のペプチドは、デリケートであるか、または商業的に利用するには毒性が不十分であるかのいずれかなのである。第二に、殺虫性のペプチドは、商業的に製造するのが困難であり、コストもかかる。第三に、多くの殺虫性のペプチドは、速やかに分解され、半減期が短い。第四に、植物で発現された場合、適切にフォールディングされる殺虫性ペプチドはごくわずかであり、遺伝子改変生物(GMO)ではその毒性を失ってしまう。第五に、特定されている殺虫性ペプチドのほとんどが、昆虫体内で全身に分布することができず、および/または、昆虫により摂取された際にその毒性を失ってしまう。Btタンパク質は、この最後の課題に対しては例外であり、Btタンパク質は昆虫の食物摂取を混乱させるため、広く世界で用いられるようになった。
D. Borovsky, Journal of Experimental Biology,206, 3869−3875
本明細書において、殺虫性ペプチドの商業化および広範囲での利用を阻害する、これらの主要な課題に対するいくつかの解決法を提示する。最初の項において、昆虫に対する毒性を維持している、適切にフォールディングされた殺虫性ペプチドを植物で作製および発現させる特別な発現カセットおよびシステムを作製する方法を記述する。
第二の項において、比較的小さい変化をペプチドの組成物に作製する方法および、その際に、発酵を介して作製することができる、比率および量を劇的に増大させる方法を記述する。また、このプロセスは同時に、商業的な工業ペプチド生産のコストを減少させる。この項により、高い収率で製造され、そして驚くべきことに、それでもなお転換される前と同じ毒性のある、最も費用対効率の良い異なるペプチドへとどのようにタンパク質を「転換させる」のかを提示する。第三および最後の項において、異なる種類の殺虫性ペプチドを、共に操作し、個々の成分と比較して相乗的に劇的にその成分ペプチドの毒性および活性を変化および増大させることができるような、それら異なる種類の殺虫性ペプチドを組み合わせる方法を記述する。また、この項において、Bt抵抗性昆虫の発現および分布の迫りくる脅威を解決する、我々のシステム、方法およびペプチドの組み合わせをサポートするための詳細およびデータを提示する。Bt抵抗性昆虫は、食物の世界的な供給に対する次なる大きな脅威であり、我々は当業者に対し、この脅威に対処し、打ち勝つための方法を提示する。
本発明により、植物において毒性のある殺虫性ペプチドを製造する方法を提示し、それらは、植物により発現された際、適切にフォールディングされる。様々なベクターを用いて、実験室および商業製造環境において、高い収率でペプチドを製造する方法を提示する。我々がCRIPS(システインリッチ殺虫性ペプチド、Cysteine Rich Insecticidal Peptidesを表す)と呼ぶ、毒性のある殺虫性ペプチドの1種を提示する。我々がPFIPSと呼ぶ、(孔形成殺虫性ペプチド、Pore Forming Insecticidal Proteinsを表す)と呼ぶ、毒性のある他種の殺虫性ペプチドを提示する。そして、CRIPSおよびPFIPSの新規および相乗的な組み合わせをどのように共に製造するか、ならびに、様々な目的(BtまたはBacillus thuringiensisペプチド抵抗性昆虫に対する農作物の保護を含む)に対してどのように使用するかを提示する。昆虫、Bt抵抗性昆虫でさえも、あらゆる低用量で殺虫し、制御するCRIPSおよびPFIPSの組み合わせを作製および使用する方法を提示する。学説に縛られることなく、BtまたはBacillus thuringiensisペプチドおよびタンパク質に対する我々の理解では、我々は、当業者に対し、植物を保護し、昆虫を制御するための新規の方法、組成物、化合物(タンパク質およびペプチド)および方法の作製を教示することができる。
本明細書において、システインリッチ殺虫性タンパク質(CRIP)(例えば、インヒビターシステインノット(Inhibitor Cysteine Knot(ICK))モチーフタンパク質)に操作可能に連結された、小胞体シグナルペプチド(Endoplasmic Reticulum Signal Peptide(ERSP))から構成されるタンパク質を記述およびクレームし、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端である(ERSP−ICK)。前記ERSPが、植物細胞の小胞体に発現されるCRIPを誘導させる任意のシグナルペプチドである、ペプチド。前記CRIPがインヒビターシステインノット(ICK)タンパク質である、ペプチド。前記CRIPが、非ICKタンパク質である、ペプチド。前記ERSPが、5〜50アミノ酸の間の長さのペプチドであり、植物由来である、ペプチド。翻訳安定化タンパク質(Translational Stabilizing Protein(STA))に操作可能に連結されたペプチドであって、ここで、前記ERSPが、前記タンパク質のN末端であり、翻訳安定化タンパク質(STA)は、任意選択的にICKモチーフタンパク質(ERSP−STA−ICK);もしくは非ICKモチーフタンパク質(ERSP−STA−非ICK)である、CRIPのN末端側上;または、ICKもしくは非ICKモチーフタンパク質((ERSP−ICK−STA)もしくは(ERSP−非ICK−STA))のC末端側上、のいずれかであっても良い、ペプチド。
我々は、公知のペプチドに操作可能に連結され、および、公知のペプチドに付加される、N末端ジペプチドを有するペプチドを開示し、ならびにクレームし、ここで、前記N末端ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸、および、ジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成され、ここで、前記ペプチドは、CRIP(システインリッチ殺虫性ペプチド)、例えば、ICKペプチド、または非ICKペプチドから選択される。公知のペプチドに付加され、および操作可能に連結されるN末端ジペプチドを有するペプチドであって、前記N末端ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸、およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される、ペプチド。N末端ジペプチドのN末端アミノ酸の非極性アミノ酸は、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択される、ペプチド。N末端ペプチドのC末端アミノ酸の極性アミノ酸は、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファン、チロシンから選択される、ペプチド。N末端ジペプチドのN末端アミノ酸の非極性アミノ酸が、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択され、N末端ペプチドのC末端アミノ酸の前記極性アミノ酸は、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファン、チロシンから選択される、請求項8に記載のペプチド。前記ジペプチドが、グリシン−セリンから構成される、ペプチド。
本明細書において、少なくとも2つのタイプの殺虫性タンパク質またはペプチドを含有する組成物を開示し、ここで、1つのタイプは、孔形成殺虫性タンパク質(Pore Forming Insecticidal Protein (PFIP))であり、他方のタイプは、システインリッチ殺虫性ペプチド(Cysteine Rich Insecticidal Peptide (CRIP))である。前記CRIPはICKであり、および任意選択的に、前記ICKは、Hadronyche versuta、または、ブルーマウンテンジョウゴグモ(Blue Mountain funnel web spider)、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensus(U−ACTXポリペプチド(U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは突然変異体または変異体)として知られる毒素を含む)から誘導される、または由来する。前記CRIPは、非ICK CRIPであり、および任意選択的に前記非ICK CRIPが、非ICK CRIPSを有する動物(例えば、イソギンチャク、ウニおよびウミウシ等(任意選択的に、Anemonia viridiと名付けられているイソギンチャクを含む))から誘導される、または由来し、任意選択的に、Av2およびAv3と名付けられるペプチド、特に配列表にリストアップされるペプチドまたは突然変異体または変異体を含むAv2およびAv3に類似するペプチドを含む。
我々は、請求項13に記載の組成物を、Bt抵抗性昆虫を制御するために使用する方法を開示し、方法には、少なくとも2つのタイプのペプチドの組成物を作製すること(ここで、ペプチドの1つのタイプは、孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他のペプチドのタイプは、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPとCRIPタンパク質は、請求項1および本明細書に記述される任意の組成物、ならびに、配列表に提示される任意のタンパク質から選択される)、および、次いで、前記組成物を、昆虫の位置に適用することが含まれる。Bt抵抗性昆虫を制御する方法には、少なくとも2つの適切にフォールディングされるペプチドの組み合わせを発現する植物を作製することを含む、Bt抵抗性昆虫から植物を防御することが含まれ、ここで、ペプチドの1つのタイプは、孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他のペプチドのタイプは、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPおよびCRIPタンパク質は、本明細書に記述される任意の組成物、および配列表に提示される任意のタンパク質から選択される。CRIPは、PFIPが昆虫の消化管の内膜に影響を与える任意の時間の間、投与される、方法。前記CRIPが、Bt抵抗性について昆虫をテストした後に投与される方法であって、ここで、前記テストされる昆虫が、Bt抵抗性が陽性である、方法。本明細書において、固体または液体の形態にある、本明細書に記述される任意の化合物を、昆虫、昆虫のいる位置、または植物組込み型保護剤(Plant Incorporated Protectant)としてのいずれかに対して適用することを記述する。
CRIP(システインリッチ殺虫性タンパク質)(例えば、ICK(インヒビターシステインノット)モチーフ(縦縞))への、ERSP(小胞体シグナルペプチド(斜線))のN末端融合の本発明の略図である。 STA(翻訳安定化タンパク質(横縞))と融合されたCRIPモチーフ殺虫性タンパク質(縦縞)への、ERSP(斜線)のN末端融合の本発明の略図である。図2において、2つの可能性のある方向性を示す。 翻訳安定化タンパク質(STA)(横縞)と融合されたCRIPモチーフ(縦縞)へ融合された、ERSP(斜線)のN末端融合の、本発明の略図である。STAは、格子柄で示される、介在リンカーペプチド(LINKER)と呼ばれる介在配列により、CRIPモチーフから分離される。2つの可能性のある方向性を、図3に示す。 LINKER−CRIPモチーフは、1回、または繰り返し数回、好ましくは1〜10回繰り返し使用されることが可能である(さらには15、20または25回まで多く使用されることが可能である)ことを示す、下付き文字「N」で表された(LINKER−CRIP)モチーフを有する、図3に類する略図である。 CRIP−LINKERまたはICK−LINKER群が、STA−LINKER群としても機能することができることを示す略図である。言い換えると、CRIP−LINKERまたはICK−LINKERの組み合わせは、STA−LINKERとして機能することができる。言い換えると、1つのLINKERを有する2つのICKモチーフを用いることができ、翻訳安定化タンパク質またはSTAを不要とすることができる。 インヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質中の、システインの共有結合架橋の概略である。概略図中の矢印はβシートを表す;数字は、N〜C末端の一次構造中に存在する順に番号付けられた、ICKモチーフ形成システインアミノ酸を表す。太い曲線は、タンパク質の一次構造を表す;薄い直線は、ICKモチーフを生成する、特定のシステインの共有結合架橋を表す。システイン番号2を包含するβシートは、存在しないこともある。 様々な他の構造要素との翻訳融合物としてのACTXをコードする植物の導入遺伝子からの発現から得られた、総可溶性タンパク質のパーセンテージ(%TSP)としての、ACTXのELISA検出レベルのグラフである。 異なる蓄積位置での、U−ACTX−Hv1aを融合した、タバコ一過性発現GFPのiELISA検出%TSPのグラフである。APO:アポプラスト位置;CYTO:細胞質位置;ER:小胞体位置。 3つの異なるERSP配列を有する翻訳融合物をコードするFECT発現ベクターを用いた、U−ACTX−Hv1a融合GFPを、一過性発現するタバコの葉のiELISA検出%TSPのグラフである:BAASシグナルペプチド(BGIH)、エクステンシンシグナルペプチド(EGIH)および改変エクステンシンシグナルペプチド(E※GIH)。 一過性形質転換されたタバコの葉から抽出された、トリプシン処置および非トリプシン処置Jun a3融合オメガ−ACTX−Hv1aタンパク質の濃縮プロセスの略図である。 オメガ−ACTX−Hv1aを含有する試料のHPLCクロマトグラフである。クロマトグラフを作製するために、HPLCシステムにロードされた試料は以下である:A.25μg合成オメガ−ACTX−Hv1a;B.500μL試料B 1kD ろ過残余分;C.500μLの試料A 1kD ろ過残余分。 Kluyveromyces lactis(K.lactis)株で産生された、U+2−ACTX−Hv1a(本明細書において、「U+2」と呼称することもある)および天然型U−ACTX−Hv1a(本明細書において、「天然型U」と呼称することもある)の両方の、正規化ペプチド産生量分布のグラフ表示である。U+2データは、黒色で示し、天然型Uデータは、グレーで示す。X軸は、600nmの波長での、ミリグラム/リットル・吸光度の単位(mg/L.A.)での、正規化産生量を示す。左のY軸は、U+2株のフラクションを示す。右のY軸は、天然型U株のフラクションを示す。 U+2および天然型U−ACTX−Hv1a K.lactis株からの正規化ペプチド産生量分布のもう1つのグラフ表示である。ここで、Y軸は、個々の株に対する、600nmの波長での、ミリグラム/リットル・吸光度の単位(mg/L.A.)での、正規化産生量を示し(以下に記述される、各培養における細胞密度に対して正規化)、X軸は、同じペプチドアイソフォームを産生するように操作された他の全てのK.lactis株に対して観察された産生量に関して、各株に対し観察された産生量のパーセンタイル順位に相当する。 U+2および天然型U−ACTX−Hv1aを用いた、イエバエ注入バイオアッセイの用量応答性に関するグラフ表示である。U+2データは、黒色の丸ドットで印を付けられ、天然型Uデータは、グレーの三角で印を付けられている。X軸は、イエバエのグラム当たりの、ピコモル単位での投与量を示す。Y軸は、死亡率のパーセンテージを示す。 Pichia pastoris(P.pastoris)株から産生された、U+2および天然型U−ACTX−Hv1aからのペプチド産生量分布のグラフ表示である。U+2データは黒色で示し、天然型Uデータはグレーで示す。X軸は、mg/Lでの産生量を示し、Y軸は、P.pastoris株からの、総U+2または天然型U産生のフラクションを示す。 P.pastoris(P.pastoris)株から産生された、U+2および天然型U−ACTX−Hv1aからのペプチド産生量分布のもう1つのグラフ表示である。ここで、Y軸は、個々の株に対する、産生量(mg/L)を示し、X軸は、各株に対し観察された産生量のパーセンタイル順位に相当する(同じペプチドアイソフォームを産生するように操作された、他の全てのP.pastoris株に対して観察された産生量に関する)。 K.lactis発現株から産生された、イソギンチャク毒素、Av3およびAv3+2のペプチド産生量分布のグラフ表示である。天然型毒素は、Anemonia viridisと名付けられたイソギンチャクから、Av3と名付けられる。改変毒素は、ここで、Av3+2と名付けられる。上述の試料のように、Kluyveromyces lactisまたは、K.lactis株において毒素ペプチドを産生した。X軸は、個々の株に対する、mAu.sec/Aでのペプチド産生量を示し、Y軸は、株のフラクションを示す。図17において、天然型Av3株は、ライトグレーで示され、改変高産生株Av3+2は、黒色で示される。 同じペプチドを産生する形質転換体のパーセンタイル順位の関数として、ペプチド産生量をプロットすることにより、対応するK.lactis株から産生されたAv3+2および天然型Av3のペプチド産生量の差異を示す。ここで、Y軸は、同じペプチドアイソフォームを産生するように操作された他の全てのK.lactis株に対して観察された産生量に関する、個々の株に対する、mAu.sec/Aでの正規化産生量を示し、X軸は、各株に対して観察された産生量のパーセンタイル順位に相当する。 ICKペプチドまたはBtタンパク質の適用および曝露後の、幼虫の齢に対する、葉バイオアッセイ24時間死亡率パーセントのグラフである。 Btタンパク質またはICKペプチドまたはBt+ICKペプチドの組み合わせを用いた適用後、18、24、および48時間の72時間幼虫の死亡率パーセントを測定した葉バイオアッセイのグラフである。 Btタンパク質または非ICK CRIPまたはその組み合わせへの暴露後、24時間および48時間での、Bt抵抗性昆虫による葉損傷を測定した、葉摂取バイオアッセイのグラフ。 Btタンパク質抵抗性P.xylostella幼虫に対する、Btタンパク質またはICKペプチドまたはそれらの組み合わせを用いた適用後、24時間および48時間での死亡率を測定した、葉摂取バイオアッセイのグラフ。
(配列表の簡単な説明)
本発明は、1593の配列の配列表を含む。
配列番号1−28、1553−1570および1593は、パート1として言及または参照される。
配列番号29−32および1571−1592は、パート2として言及または参照される。
配列番号33−1042は、パート3として言及または参照される。
配列番号1043−1221は、クモ起源から得られた、またはクモ起源を有する配列である。
配列番号1222−1262は、イソギンチャク起源から得られた、またはイソギンチャク起源を有する配列である。
配列番号1263−1336は、サソリ起源から得られた、またはサソリ起源を有する配列である。
配列番号1337−1365は、サソリ起源から得られた、またはサソリ起源を有する配列である。
配列番号1366−1446は、CryまたはCyt起源から得られた、またはCryまたはCyt起源を有する配列である。
配列番号1447−1552は、VIP起源から得られた、またはVIP起源を有する配列である。
<定義>
「ACTX」または「ACTXペプチド」とは、Atracinae亜科に属する、オーストラリアジョウゴグモから単離された、殺虫性ICKペプチドのファミリーを意味する。そのようなクモの1つは、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモとして知られ、学名は、Hydronyche versutaである。この種由来のACTXペプチドの2つの例は、オメガおよびUペプチドである。
「アグロインフェクション(Agroinfection)」とは、植物形質転換法を意味し、アグロバクテリア A.tumefaciensまたは、A.rhizogenesを用いることにより、植物細胞へDNAが導入される。
「BAAS」とは、オオムギα−アミラーゼシグナルペプチドを意味する。ERSPの一例である。
「バイナリーベクター」または「バイナリー発現ベクター」とは、大腸菌株およびアグロバクテリウム株の両方において、自身で複製することができる発現ベクターを意味する。また、このベクターは、アグロバクテリウムにより植物細胞へとコピーおよび送達される、毒性遺伝子により認識される、左右の境界配列により囲まれるDNA(しばしば、t−DNAと呼称される)の領域を含有する。
「Bt」は、Bacillus thuringiensisもしくは、B.thuringiensisとしても知られており、農業、臨床および公衆衛生上の害虫を制御するために60年以上にわたり世界中で用いられているグラム陽性土壌バクテリウムを意味する。
「Btタンパク質」および「Btペプチド」とは、本明細書で同じものを指し、これらは、Btにより産生されるペプチドである。そのようなペプチドは、たびたび、「cry」、「cyt」または「VIP」タンパク質と記述され、cry、cyt、およびvip遺伝子によりコードされる。Btタンパク質は、通常、cry遺伝子によりコードされる殺虫性結晶タンパク質に属する。Btタンパク質は、以下に定義される、PFIPS(孔形成殺虫性タンパク質)の一例である。例示的なPFIPSおよび他のBtタンパク質は、配列表に提示される。
「キメラ遺伝子」とは、新しい遺伝子を産生するために、1以上のコード配列の部分から誘導される遺伝子をコードするDNA配列を意味する。
「開裂可能なリンカー」とは、タンパク質を2つの部分へと開裂および分離することができるプロテアーゼの標的部位である、タンパク質中の短いペプチド配列、または、ORF中のリーディングフレーム中に位置し、タンパク質を2つの部分へと開裂および分離することができるプロテアーゼの標的部位である、タンパク質中の短いペプチド配列をコードする、短いDNA配列を意味する。
「馴化培地」とは、細胞により使用された細胞培養培地を意味し、細胞誘導物質に富むが、細胞を含有しないものである。
「転換」または「転換された」とは、HPペプチドを作製するプロセスを指す。
「CRIP」および「CRIPS」とは、システインリッチ殺虫性タンパク質(複数含む)の略語である。システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIPS)は、ジスルフィド結合を形成するシステインに富んだペプチドである。CRIPSは、少なくとも10アミノ酸を有するタンパク質またはペプチド中に、少なくとも4、時に6、および時に8のシステインアミノ酸を含有し、ここで、システインは、2、3、または4のジスルフィド結合を形成する。ジスルフィド結合は、フォールディング、3次元構造および殺虫性ペプチドの活性に寄与する。システイン−システインジスルフィド結合および、それらにより形成される3次元構造は、これらの殺虫性ペプチドの毒性において、重要な役割を果たす。CRIPは、インヒビターシステインノットまたはICKペプチド(通常、6〜8システインを有する)の両方が典型例であり、および、ジスルフィド結合を有するが、ICKペプチドとはみなされない毒性ペプチド(非ICK CRIPS)の例もある。ICKの例は、クモ由来のACTXペプチドおよび上記に定義されるものである。非ICK CRIPの例は、Av2およびAv3等のペプチドであり、イソギンチャクから最初に同定されたペプチドである。これらのペプチドは、昆虫の末梢神経系(PNS)中のナトリウムチャネルを調節する化合物類の例である。非ICK CRIPSは、4〜8システインを有し、それらは2〜4のジスルフィド結合を形成する。これらのシステイン−システインジスルフィド結合安定化毒性ペプチド(CRIPS)は、環境中に曝されたとき、驚くべき安定性を有し得る。多くのCRIPSは、例えばクモ、サソリ、ヘビおよびウミヘビおよびイソギンチャク等の有毒動物から単離され、昆虫に対する毒性がある。さらなる詳述は以下に示す。
「既知培地(Definedm medium)」とは、既知の化学成分から構成されるが、粗タンパク性の抽出物または、例えば酵母抽出物もしくはペプトン等の副産物を含有しない培地を意味する。
「ジスルフィド結合」とは、その側鎖上の2つのチオール基のカップリングにより誘導される、2つのシステインアミノ酸間の共有結合を意味する。
「ダブル導入遺伝子ペプチド発現ベクター」または「ダブル導入遺伝子発現ベクター」とは、殺虫性ペプチドの発現カセットを2コピー含有する酵母発現ベクターを意味する。
「ELISA」または「iELISA」とは、試料がプレートの表面に固定され、次いで、以下のように検出される分子生物学的プロトコールを意味する:一次抗体をアプライし、次いで、無色基質を、検出可能な発色基質へと転換させる酵素に結合された二次抗体をアプライし、試料全体にわたり定量する。プロトコールの間、抗体は、エピトープに結合している抗体のみが検出のために残るように、洗浄される。我々が所有している試料は、植物から単離されたタンパク質であり、ELISAにより、回収された発現トランスジェニックタンパク質の量が定量される。
「発現ORF」とは、タンパク質複合体をコードするヌクレオチドを意味し、ORF中のヌクレオチドとして定義される。
「ER」または「小胞体」は、全ての真核生物に共通の細胞内小器官であり、ここで一部の翻訳後修飾プロセスが発生する。
「ERSP」または「小胞体シグナルペプチド」は、トランスジェニックmRNA分子のタンパク質翻訳の間に、宿主細胞シグナル認識粒子により認識および結合されるアミノ酸のN末端配列であり、タンパク質翻訳リボソーム/mRNA複合体を、細胞質のERへと移動させる。結果、ERとドッキングするまでタンパク質翻訳が停止され、ERにおいてそれが継続し、得られたタンパク質はER内へと注入される。
「ersp」とは、ERSPペプチドをコードするヌクレオチドを意味する。
「ERトラフィッキング」とは、翻訳後修飾、ソーティングおよび輸送のための、細胞発現タンパク質のERへの輸送を意味する。
「FECT」とは、コーティングタンパク質遺伝子および三重遺伝子ブロックの除去を伴うFoxtailモザイクウイルスを用いた一過性の植物発現システムを意味する。
「GFP」とは、クラゲAequorea victoria由来の緑色蛍光タンパク質を意味する。翻訳安定化タンパク質の一例である。
「高産生ペプチド」または「HPペプチド」とは、本明細書に記述される手順に従い、作製することができる、または「転換する」ことができるペプチドを意味し、転換された時点で、増大した産生量で、または高率生産で、または通常の量よりも多い量で、生物学的システム中で製造することができる。高率生産は、転換前のペプチドを製造するために用いられたものと同じ製造方法または類似の製造方法を用いて、転換前のペプチドで得られるものよりも20〜400%以上高いものであっても良い。
「ハイブリッドペプチド」、またの名を「ハイブリッド毒素」、またの名を「ハイブリッド−ACTX−Hv1a」またの名を「天然型ハイブリッド−ACTX−Hv1a」ならびに、「Uペプチド」またの名を「U毒素」またの名を「天然型U」またの名を「U−ACTX−Hv1a」またの名を「天然型U−ACTX−Hv1a」は、全て、ACTXペプチドを指し、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hydronyche versutaとして知られるクモから発見されたものであり、昆虫の電位依存性Ca2+チャネルおよび電位依存性K+チャネルに対するデュアルアンタゴニストである。
「IGER」とは、1文字コードの実際の配列に基づく、短いペプチドに対する名称である。介在リンカーの一例である。
「ICKモチーフ」、「ICKモチーフタンパク質」、「インヒビターシスチンノットモチーフ」、「毒性昆虫ICKペプチド」、「ICKペプチド」、「CKペプチド」、「シスチンノットモチーフ」、または「シスチンノットペプチド」とは、3つのジスルフィド架橋を有する、少なくとも6半シスチンコアアミノ酸を伴う16〜60アミノ酸ペプチドを意味し、ここで、3つのジスルフィド架橋は共有結合であり、6半シスチン残基の内、共有ジスルフィド結合は、N末端アミノ酸から始まる、6コア半シスチンアミノ酸の、第一と第四の間、第二と第五の間、および第三と第六の半シスチンの間である。概して、このタイプのペプチドは、βヘアピン二次構造(通常、モチーフの第四および第六のコア半シスチンの間に位置付けられる残基から構成される)を含有し、ヘアピンは、モチーフの3つのジスルフィド結合によりもたらされる構造的架橋により安定化される。付加的なシステイン/シスチンまたは、半シスチンアミノ酸が、インヒビターシスチンンノットモチーフの内に存在しても良いことに留意されたい。配列表に例を提示する。
「ick」とは、ICKモチーフタンパク質をコードするヌクレオチドを意味する。
「ICKモチーフタンパク質発現ORF」または「発現ORF」とは、ICKモチーフタンパク質複合体をコードするヌクレオチドを意味し、ORF中のヌクレオチドとして定義される。
「ICKモチーフタンパク質発現ベクター」または「ICK発現ベクター」または「ICKモチーフ発現ベクター」とは、発現ORFを含有するバイナリーベクターを意味する。バイナリーベクターはまた、ORFの発現およびそれがコードするタンパク質の発現を促進するための、発現ORFを囲む、必要な転写プロモーターおよびターミネーター配列を含有する。
「昆虫」とは、任意の節足動物および線形動物を意味し、コナダニ類、および全ての農産物、野菜、および樹木に群がることが知られる昆虫を含み、ならびに、林業、園芸および農業の分野において害虫であるとみなされている昆虫を含む。本明細書に記述される方法で保護されうる特定の農作物の例は、大豆、トウモロコシ、綿花、アルファルファおよび野菜作物である。特定農作物および昆虫のリストは、本明細書の終わり頃にある。
「昆虫腸内環境」または「腸内環境」とは、昆虫または昆虫の幼虫の、前腸、中腸および後腸内に見出される、特定のpHおよびプロテイナーゼ条件を意味する。
「昆虫の血リンパ環境」とは、昆虫または昆虫の幼虫内に見出される、特定のpHおよびプロテイナーゼ条件を意味する。
「殺虫活性」とは、昆虫が化合物またはペプチドに曝されている最中、またはその後に、昆虫が、死ぬか、その動きもしくは摂食行動を止めるか、または減速するか、成長を止めるまたは減速させるか、または、蛹化に失敗するかのいずれかであり、再生または繁殖力のある子孫を産生することができないことを意味する。
「殺虫性ペプチド」または「殺虫性タンパク質」または「毒性ペプチド」または「毒性タンパク質」とは、昆虫が摂取、または昆虫と接触、または昆虫内に注入された際に、殺虫活性を有するタンパク質を意味する。
「殺虫性ペプチド産生株スクリーニング」とは、低産生株から、高殺虫性ペプチド産生酵母株を特定するスクリーニングプロセスを意味する。本明細書に記述される方法において、逆相HPLCまたはイエバエ注入バイオアッセイを用いるスクリーニングを指す。
「統合発現ベクター(Integrative expression vector)」または「統合ベクター」とは、酵母細胞ゲノムの特定の遺伝子座にそれ自身を挿入することができ、そして安定して酵母ゲノムの一部となる酵母発現ベクターを意味する。
「介在リンカー」とは、タンパク質の異なる部分を分ける、タンパク質中の短いペプチド配列、または、DNAにコードされるタンパク質が、タンパク質翻訳の間に、独立した二次構造および三次構造を取れるように、上流DNA配列および下流DNA配列を分けるための、ORFのリーディングフレーム中に位置する短いDNA配列を意味する。介在リンカーは、植物細胞環境中、昆虫および/もしくは鱗翅目昆虫の腸環境中、ならびに、昆虫の血リンパ環境中および鱗翅目昆虫の血リンパ環境中での開裂に抵抗性または感受性のいずれであっても良い。
「公知のペプチド」とは、生物学活性を有していることが知られているペプチドを意味し、成熟ペプチドまたは、プレおよびプロペプチドを含む、その任意の型もしくは断片、および活性ペプチドの結合物であっても良い。好ましい公知のペプチドは、殺虫活性を有するものである。
本題中の「L」は、介在リンカーペプチドを意味し、ICKモチーフタンパク質、または、複合ICKモチーフタンパク質ドメインと、翻訳安定化タンパク質を結び付け、および、同じ、または異なる複合ICKモチーフタンパク質を結び付ける。アミノ酸に対して言及した場合、「L」はまた、ロイシンを意味することがある。
「リンカー」、「LINKER」または一部の文脈においては、「L」は、介在リンカーペプチドを意味し、それらは、ICKモチーフタンパク質または、複合ICKモチーフタンパク質ドメインと、翻訳安定化タンパク質を結び付け、および、同じまたは異なる複合ICKモチーフタンパク質を結び付ける。リンカーは、(少なくとも)3つの役割の内の1つを有することができる:昆虫腸内環境中で開裂すること、植物細胞中で開裂すること、または、意図して開裂しないように設計されること。
「l」または「linker」は、介在リンカーペプチドをコードするヌクレオチドを意味する。
「鱗翅目昆虫の腸環境」とは、鱗翅目昆虫もしくは幼虫の前腸、中腸または後腸内に見出される、特定のpHおよびプロテイナーゼ状態を意味する。
「鱗翅目昆虫の血リンパ環境」とは、鱗翅目昆虫または幼虫内に見出される、特定のpHおよびプロテイナーゼ状態を意味する。
「複合ICKモチーフタンパク質ドメイン」とは、複数の介在リンカーペプチドにより結び付けられる、複合ICKモチーフタンパク質から構成されるタンパク質を意味する。複合ICKモチーフタンパク質ドメイン内のICKモチーフタンパク質は同じまたは異なっていても良く、ならびに、このドメイン中の介在リンカーペプチドも、同じまたは異なっていても良い。
「非ICK CRIPS」は、4〜8システインを有しても良く、それらは2〜4のジスルフィド結合を形成する。非ICKペプチドには、ICKペプチドではないシスチンノットペプチドが含まれる。非ICKペプチドは、ICKとは異なるシスチン結合の結合順序を有していても良い。非ICK CRIPの例は、Av2およびAv3等のペプチドであり、それらはイソギンチャクから最初に特定されたペプチドである。これらのイソギンチャクペプチドは、昆虫の末梢神経系(PNS)のナトリウムチャネルを調節する化合物の種類の一例である。
「非極性アミノ酸」は、弱い疎水性のアミノ酸であり、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンが含まれる。グリシンまたはglyは、本発明のジペプチドに対し、最も好ましい非極性アミノ酸である。
「正規化ペプチド産生量」とは、ペプチド産生量が測定される時点で、対応する細胞密度により分割された馴化培地中のペプチド産生量を意味する。ペプチド産生量は、体積単位での産生されたペプチドの質量により表すことができ、例えば、リットル当たりのmgもしくはmg/L、または、HPLCクロマトグラフィーでの産生されたペプチドのUV吸光ピーク面積により表すことができる(例えば、mAu.sec)。細胞密度は、600nmでの培養物の可視光吸光度により表すことができる(OD600)。
「一文字コード」とは、タンパク質の一次構造中の様々なアミノ酸を識別するための、その一文字コードにリストアップされるペプチド配列を意味する。アラニン=A、アルギニン=R、アスパラギン=N、アスパラギン酸=D、アスパラギンまたはアスパラギン酸=B、システイン=C、グルタミン酸=E、グルタミン=Q、グルタミンまたはグルタミン酸=Z、グリシン=G、ヒスチジン=H、イソロイシン=I、ロイシン=L、リジン=K、メチオニン=M、フェニルアラニン=F、プロリン=P、セリン=S、スレオニン=T、トリプトファン=W、チロシン=Y、バリン=V。
「オメガペプチド」またの名を「オメガ毒素」またの名を「オメガ−ACTX−Hv1a」またの名を「天然型オメガ−ACTX−Hv1a」は、全て、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hydronyche versutaとして知られるクモから最初に単離されたACTXペプチドを指し、昆虫の電位依存性Ca2+チャネルに対するアンタゴニストである。
「ORF」または「オープンリーディングフレーム」または「ペプチド発現ORF」とは、ATG開始コドンで始まり、TGA、TAAまたはTAG停止コドンで終わるタンパク質をコードするDNA配列を意味する。ORFはまた、DNAがコードする翻訳タンパク質を意味することができる。
「操作可能に連結された」とは、2つの隣接するDNA配列が、1つの転写活性化が他方に作用することができるように、共に配置されることを意味する。
「PEP」とは、植物発現ペプチド(Plant Expressed Peptide)を意味する。
「ペプチド発現カセット」または「発現カセット」とは、生物学的発現システム中の殺虫性ペプチドの転写を完了するために必要なDNA要素全てから構成されるDNA配列を意味する。本明細書に記述される方法において、転写プロモーター、α接合因子シグナル配列およびKex2開裂部位をコードするDNA配列、殺虫性ペプチド導入遺伝子、停止コドンおよび転写ターミネーターが含まれる。
「ペプチド発現ベクター」とは、異種殺虫性ペプチド導入遺伝子を含有する、宿主生物発現ベクターを意味する。
「ペプチド発現酵母株」、「ペプチド発現株」または「ペプチド産生株」とは、異種殺虫性ペプチドを産生することができる酵母株を意味する。
「特別に製造されたペプチド」とは、産生量を増加させるために用いられる本明細書に記述される方法により、従前、生物的発現システムではペプチド産生量が低かったペプチドが、HPペプチドとなることを意味する。
「ペプチド導入遺伝子」または「殺虫性ペプチド導入遺伝子」とは、殺虫性ペプチドをコードするDNA配列を意味し、生物的発現システム中で翻訳されることができるものである。
「ペプチド産生量」とは、ペプチド発現酵母株の細胞から産生される、馴化培地中の殺虫性ペプチド濃度を意味する。体積単位で産生されたペプチドの質量により表されても良く(例えば、リットル当たりのmgまたはmg/L)、または、HPLCクロマトグラフィーで産生されたペプチドのUV吸光度ピーク面積により表されても良い(例えば、mAu.sec)。
「囲食膜(Peritrophic membrane)」とは、大きな食物粒子を捕える昆虫の腸内の内膜を意味し、消化させながら腸を通過させる動きを手助けし、腸壁も保護する。
「PFIP」とは、昆虫の腸に並ぶ細胞中に孔またはチャネルを形成することができるタンパク質を意味し、例えば腸上皮細胞がある。PFIPSの例は、例えばcry、crtおよびVIP等のBtタンパク質があり、他のPFIPの例は配列表の中に見出される。
「PIP」または「植物組込み型保護剤」とは、トランスジェニック植物により産生された殺虫性タンパク質、およびタンパク質を産生するために植物に必要な遺伝的材料を意味する。
「植物開裂可能なリンカー」とは、植物プロテアーゼ認識部位を含有し、植物細胞中でのタンパク質発現プロセス中に開裂することが可能な、開裂可能なリンカーペプチドをコードするヌクレオチド、または開裂可能なリンカーペプチドを意味する。
「植物再生培地」とは、植物の成長に必要な成分およびビタミン、ならびに細胞の胚への再生を促進するために必要な植物ホルモンを含有する任意の培地を指し、それにより、組織培養物から誘導された栄養分体(plantlet)を発生および生成することができる。多くの場合、培地は、選択可能剤を含有し、トランスジェニック細胞は、その選択可能剤に対する抵抗性を与える選択遺伝子を発現している。
「植物トランスジェニックタンパク質」とは、コードするDNAまたはRNAが、1以上の植物細胞内へと送達された後に、植物内で発現される異種のタンパク質を意味する。
「極性アミノ酸」とは、極性があるアミノ酸であり、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファンおよびチロシンが含まれ、好ましくは、極性アミノ酸はセリン、スレオニン、システイン、アスパラギンおよびグルタミンであり、最も好ましくはセリンである。
「転写後遺伝子サイレンシング」または「PTGS」とは、遺伝子の発現を抑制する生細胞内の細胞プロセスを意味する。
「タンパク質」とは、本明細書において、「ペプチド」と同じ意味を有する。
「組換えベクター」とは、外来性DNAが挿入されるDNAプラスミドベクターを意味する。
「選択遺伝子」とは、遺伝的に改変された生物を、選択圧力のもと、増殖させる利点を与える遺伝子を意味する。
「STA」または「翻訳安定化タンパク質」または「安定化」タンパク質または「融合タンパク質」とは、タンパク質分解の細胞プロセスによる標的にされることなく、細胞内に蓄積することができる、十分な三次元構造を有するタンパク質を意味する。タンパク質は、5〜50aa(例えば、他のICKモチーフタンパク質)、50〜250aa(GNA)、250〜750aa(例えばキチナーゼ)および750〜1500aa(例えばエンハンシン(enhancin))の間であっても良い。翻訳安定化タンパク質は、ORFで殺虫性タンパク質をコードする配列を有するフレーム内に融合されるタンパク質に対するDNA配列によりコードされる。融合タンパク質は、殺虫性タンパク質の上流または下流のいずれかであっても良く、介在配列が、いずれかのDNA配列のフレームシフトをもたらさない限り、2つの配列の間に任意の介在配列を有しても良い。翻訳安定化タンパク質はまた、ICKモチーフタンパク質が昆虫の腸壁を横切り血リンパへと送達されることを増加させる活性を有しても良い。そのような送達は、腸壁全体にわたるORF全体を積極的にトラフィッキングすることにより得ることができ、または、翻訳安定化タンパク質が囲食膜および/または腸壁を損傷させ、血リンパ内へのICKモチーフタンパク質の拡散を増加させながら、腸環境内で開裂し、ICKモチーフタンパク質を分離することにより得られても良い。
「sta」とは、翻訳安定化タンパク質をコードするヌクレオチドを意味する。
「TMOF」、「TMOFモチーフ」または「TMOFタンパク質」とは、「トリプシン介在オースタティック因子(trypsin modulating oostatic factor)」タンパク質配列を意味する。配列表に例示する。多くの例および変異体が本明細書に提示される。配列番号708は、野生型TMOF配列である。他の非限定的な変異型は、配列番号709〜721に提示される。他の例は、当業者により公知または作製することができる。
「TSP」または「総可溶性タンパク質」とは、植物組織試料から抽出し、抽出緩衝液へと可溶化させることができるタンパク質の総量を意味する。
「導入遺伝子」とは、植物へと形質転換されるタンパク質をコードする異種DNA配列を意味する。
「トランスジェニック宿主細胞」とは、遺伝子で形質転換される細胞を意味し、付加的な選択遺伝子を介して、トランスジェニックの状態に対し選択される。
「トランスジェニック植物」とは、植物の全ての細胞がその導入遺伝子を含有するように、外来性DNAで形質転換された単一細胞から誘導された植物を意味する。
「一過性発現システム」とは、それが発現される植物細胞へと、感染力を失った植物ウイルスをコードするDNAを送達する、Agrobacterium tumefaciensベースのシステムを意味する。植物ウイルスは、対象のタンパク質を、TSPの40%まで、高濃度で発現するために操作されている。技術的な証明において、用いられたのは2つの一過性発現システム、TRBOおよびFECTシステムであり、植物細胞は、タバコ植物「Nicotiana benthamiana」の葉組織である。
「TRBO」とは、ウイルスコーティングタンパク質遺伝子を除去したタバコモザイクウイルスを用いた一過性植物発現システムを意味する。
「トリプシン開裂」とは、開裂部位で、開裂可能なリンカーを分離するために、プロテアーゼ酵素トリプシン(露出リジンおよびアルギニンアミノ酸残基を認識する)を用いるin vitroアッセイを意味する。また、その部位を開裂するトリプシン酵素の作用を意味する。
「Uペプチド」、「Uタンパク質」、またの名を「U毒素」、またの名を「天然型U」、またの名を「U−ACTX−Hv1a」、またの名を「天然型U−ACTX−Hv1a」、ならびに、「ハイブリッドペプチド」、またの名を「ハイブリッド毒素」、またの名を「ハイブリッド−ACTX−Hv1a」、またの名を「天然型ハイブリッドACTX−Hv1a」は全て、自然の中に見出すことができる、または、さもなければ、「U−ACTX−Hv1a」またの名を「天然型U−ACTX−Hv1a」の場合には、このタンパク質は、オーストラリアブルーマウンテンに起源を有するクモから最初に発見され、昆虫の電位依存性Ca2+チャネルおよびKチャネルに対するデュアルアンタゴニストである、天然型クモ毒素であると知られている、天然型タンパク質または天然型毒素を指す。毒素が発見されたクモは、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモとして知られており、学名は、Hydronyche versutaである。
「U+2ペプチド」、「U+2タンパク質」、「U+2毒素」または、「U+2」または、「U+2−ACTX−Hv1a」は全て、天然型ペプチドに操作可能に連結された付加的なジペプチドを有する毒素のいずれかを指し、および、Uペプチドおよび上述の他の名称で呼ばれることもある、クモ毒素を指しても良い。Uペプチドに操作可能に連結され、ゆえに、「+2」または「プラス2」と示されている付加的なジペプチドは、いくつかのペプチドの間で選択することができ、それらの内の任意のものにより、本明細書に記述されるユニークな特性を有する「U+2ペプチド」がもたらされても良い。これらはまた、「高産生ペプチド」と呼ばれることもある。「U+2−ACTX−Hv1a」という用語が用いられる場合、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ(学名は、Hydronyche versuta)由来の天然発生型ペプチドを含有する、特定の高産生毒性ペプチドを指す。
「VIP」タンパク質は、殺虫活性の可能性に対して、Btの植物ガウン(vegetatively gown)株の上清のスクリーニングから発見された。それらは、cryタンパク質に対して類似性はわずか、またはほとんど無く、植物殺虫性タンパク質(Vegetative Insecticidal Proteins)またはVIPと名付けられた。本明細書において、特定の用途および、使用に好ましいものは、鱗翅目昆虫活性を有するVIP3、Vip3タンパク質またはVip毒素と呼ばれるものである。それらは、Bt cryペプチドと類似の作用様式を有していると考えられている。本明細書において、VIPタンパク質は、PFIP型のタンパク質としてカテゴライズされる。
「酵母発現ベクター」または「発現ベクター」または「ベクター」は、転写および翻訳される酵母細胞へと、異種遺伝子および/または発現カセットを導入することができるプラスミドを意味する。
「産生量」とは、ペプチドの産生を指し、産生量の増加は、産生する量の増加、産生率の増加、ならびに、産生量の平均およびメジアンの増加、ならびに高産生量の頻度の増加を意味することができる。
<パート1.植物組込ペプチドまたは、植物発現ペプチド「PIPS」および「PEPS」>
植物組込み型保護剤、または「PIPs」は、農業従事者が直面する、昆虫による困難に対する1つの解決法を提示する。現代農業において、植物トランスジェニックタンパク質として発現された、PIPsとして作用するBacillus thuringiensis由来の遺伝子を用いているが、自然発生の抵抗昆虫株が野外で検出されており、このクラスの脅威となっている。新規の作用様式を有する、さらなるPIPsを開発し、抵抗性の発現を管理する必要がある。PIPsとなる可能性を有する、殺虫活性を有する新規のクラスのタンパク質は、システインリッチ殺虫性タンパク質(CRIPS)と呼ばれ、これらタンパク質は4、6または8のシステインを有し、2、3または4のジスルフィド結合を有する。この化合物のクラスの1つの例は、インヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質と呼ばれるタイプのものであると言われている。殺虫活性を有するICKモチーフタンパク質は、殺虫性タンパク質およびPIPsとなる可能性を有している。
ICKモチーフタンパク質は、少なくとも6つのシステイン残基を有するタンパク質の1種であり、特定のICK三次元構造を形成する。ICKモチーフタンパク質中のシステイン残基共有結合架橋は、ジスルフィド結合を形成し、それによってタンパク質をプロテアーゼ、および、時には極端な生理条件(pH、温度、UV光等)に対し比較的抵抗性とさせ、昆虫に特異的であるイオンチャネルに対する活性を与える三次元構造がもたらされる。多くのICKモチーフタンパク質は、無脊椎動物および脊椎動物の毒液中で発達し、ICKモチーフタンパク質は、捕食者や餌食を機能停止させる、または殺すための毒素として使用される。そのような殺虫性ペプチドは多くの場合、サソリ、クモおよび時としてヘビを起源とする。自然界においては、毒素ペプチドは、注入により昆虫の腸内または内部器官を標的としうる。PIPの場合、通常、植物組織で発現されたトランスジェニックタンパク質の昆虫による摂取を介して、送達される。食物から毒素が摂取(例えば、トランスジェニック植物上での昆虫の摂食)されることで、ICKモチーフタンパク質は、昆虫の成長を阻害し、動きを損ない、または殺虫をする能力を有し得る。
しかしながら、毒素ペプチドはしばしば、植物で発現された際にその毒性を失ってしまう。ICKモチーフタンパク質が適切にフォールディングされたタンパク質として発現されない限り、昆虫によるダメージから植物または農作物を成功裏に防御することはできない。一部の場合において、植物で発現されたペプチドは、活性状態となるために、昆虫体内、または植物での発現プロセスの間に、開裂による活性化を必要とする。ペプチドが植物内で発現されるだけではなく、適切にフォールディングされた状態で発現され、一部の場合においては、適切に開裂され、植物での発現の後でさえも、ペプチドが昆虫に対するその活性を維持できるような、方法および改変ペプチドおよび核酸に対する必要性が存在する。この項において、我々は、植物での発現に適応した活性ペプチドを生成するためのいくつかの方法を提示する。
新規のタンパク質複合体を生成するために、操作可能に共に連結された異なるペプチドの様々な組み合わせについて記述する。以下のタンパク質の複合体を記述する。ペプチドは、例えばインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質等のシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)に操作可能に連結された小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成され(ERSP−ICKとして指定される)、ここで、前記ERSPは、前記ペプチドのN末端であり、ERSPペプチドは3〜60アミノ酸の間の長さであり、5〜50アミノ酸の間の長さであり、20〜30アミノ酸の間の長さであり、および、または、ペプチドはBAASであり、またはタバコエクステンシンシグナルペプチドであり、または改変タバコエクステンシンシグナルペプチドであり、またはJuniperus asheiまたは、J asheiのJun a3シグナルペプチドである。
ペプチドは、例えばインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質等のシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)に操作可能に連結された小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成され(ERSP−ICKとして指定される)、ここで、ICKモチーフタンパク質は、16〜60アミノ酸の間の長さであり、26〜48アミノ酸の間の長さであり、30〜44アミノ酸の間の長さであり、および、または、ICKモチーフタンパク質はU−ACTX−Hv1a、またはオメガ−ACTX−Hv1a、またはカッパ−ACTX−Hv1cである。
ペプチドは、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質に操作可能に連結された小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成され(ERSP−ICKとして指定される)、ここで、前記ERSPおよびインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質は、本明細書に記述される任意のサイズおよび長さの組み合わせであり、本明細書に提示される任意の特定配列から構成される。
小胞体シグナルペプチド(ERSP)および/またはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)(例えば、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質)として本明細書に記述される任意のペプチドをコードするヌクレオチド。これらのペプチドをコードする任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。トランスジェニック植物ゲノムへと形質転換される、これらのペプチドをコードする任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。前記ICKモチーフタンパク質が、殺虫性タンパク質であるペプチド。前記殺虫性ペプチドが任意のICKモチーフタンパク質または本明細書に記述されるペプチドである、ペプチド。前記殺虫性ペプチドが、Atraxまたは、Hadronycheを含む任意のペプチド源またはペプチドから選択される任意のペプチドである、ペプチド。配列表にある任意のペプチド、およびそれらの断片(前記ペプチドおよび配列番号の成熟、プレおよびプロペプチド型を含む)から選択される殺虫性ペプチド。前記殺虫性ペプチドが、ACTXタンパク質から選択される、または選択された記述された任意のペプチドである、ペプチド。TMOFタンパク質。
形質転換植物で、適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させるために、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換させるための、本明細書に記述される任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させ、ならびに、発現され、および適切にフォールディングされた毒性ペプチドを、前記植物に蓄積させ、ならびに、昆虫の損害に対する植物の抵抗性を増加させるために、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換させるための、本明細書に記述される任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。
トランスジェニック植物を作製するための、任意のペプチドのヌクレオチド、またはCRIP、ICK、非ICK、モチーフタンパク質発現ベクターの発現ORFの使用方法。本明細書に記述される任意のペプチドを発現する任意のヌクレオチドを含有する、ICKモチーフタンパク質発現ベクター。本明細書に記述される任意のペプチドをコードする、または本明細書の教示により、当業者によって作製することができる、ヌクレオチドを含有する、形質転換植物へ組み込まれたICKモチーフタンパク質発現ベクター。本明細書に記述される任意のペプチドを有する、または発現する形質転換植物の作製方法。本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物。
インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質またはシステインリッチペプチドに操作可能に連結され、介在リンカーペプチド(LまたはLinker)に操作可能に連結されている小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成されるタンパク質は、ERSP−Linker−ICK、(ERSP−L−ICK)または、ERSP−ICK−Linker(ERSP−ICK−L)と指定され、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質および前記LまたはLinkerのN末端であり、ICKモチーフタンパク質のN末端側(上流)またはICKモチーフタンパク質のC末端側(下流)のいずれか上に合っても良い。本明細書に記述される任意のERSPまたはICKモチーフタンパク質を含有する、ERSP−L−ICKまたは、ERSP−ICK−Lと指定されるタンパク質であって、ここで、前記Lは、開裂不可能なリンカーペプチドであっても良く、または、タンパク質発現プロセスの間に植物細胞中で開裂されうる、もしくは昆虫の腸内環境および血リンパ環境中で開裂されうる、開裂可能なリンカーペプチドであっても良く、または以下の配列(IGER(配列番号1)、EEKKN(配列番号2)およびETMFKHGL(配列番号3))を含む本明細書に記述または教示される任意の介在リンカーペプチド(LINKER)から構成されても良い。
小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および、または介在リンカーペプチド(LINKER)として記述される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、ならびに、トランスジェニック植物を作製するために用いられる、任意のこれらタンパク質をコードする任意の、および全てのヌクレオチド。
形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させるための、植物または植物ゲノムを作製またはトランスフォームさせるための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および、または介在リンカーペプチド(LINKER)をコードする、任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させ、発現され、および適切にフォールディングされた毒性ペプチドを前記植物中で蓄積させ、および、昆虫の損害に対する植物の抵抗性を増加させるための、植物または植物ゲノムを作製またはトランスフォームさせるための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および、または介在リンカーペプチドをコードする、任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。
トランスジェニック植物を作製するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および/または介在リンカーペプチド(LINKER)をコードする、ヌクレオチドまたは発現ORFの使用方法。本明細書に記述される任意のペプチド(ERSP、ICKモチーフタンパク質および/またはLINKER)を発現するICK発現ベクター中にある、任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。ERSP、ICKモチーフタンパク質および/またはLINKERをコードする、本明細書に記述される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、または、本明細書の教示により、当業者によって作製することができるヌクレオチドを含有する、形質転換植物に組み込まれたICKモチーフタンパク質発現ベクター中の機能的発現ORF。本明細書に記述される任意のペプチド(ERSP、ICKモチーフタンパク質および/またはLINKER)を有する、または発現する形質転換植物の作製方法。本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物。
翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結された、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質に操作可能に連結された、小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成されるタンパク質(ERSP−STA−ICKまたはERSP−ICK−STAと指定される)であって、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であって、前記STAは、ICKモチーフタンパク質のC末端側(下流)のICKモチーフタンパク質のN末端側(上流)上のいずれかであっても良い。本明細書に記述されるERSPまたはICKモチーフタンパク質のいずれかを含有する、ERSP−STA−ICKまたはERSP−ICK−STAと指定されるタンパク質で、ここで、STAは、GFP(緑色蛍光タンパク質)、GNA(スノードロップレクチン)、Jun a3(Juniperus ashei)および多くの他のICKモチーフタンパク質を含む、本明細書に記述または教示される、翻訳安定化タンパク質のいずれかから構成される。
小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)として記述される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、ならびに、トランスジェニック植物を作製するために用いられる、任意のこれらタンパク質をコードする、これら機能的な群のいずれかを有する任意の、および全てのヌクレオチド。
形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換させるための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードする任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させ、前記植物で発現され、適切にフォールディングされた毒性ペプチドの蓄積をもたらし、および、昆虫の損傷に対する植物の抵抗性を増加させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換させるための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードする任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。
トランスジェニック植物を作製するための、ICK発現ベクターで、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードするヌクレオチドまたは発現ORFを使用する方法。ERSP、ICKモチーフタンパク質および/またはSTAを発現する任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。ERSP、ICKモチーフタンパク質および/またはSTAをコードするヌクレオチド、または、本明細書の教示により当業者によって作製されうるヌクレオチドを含有する、形質転換植物へ組み込まれるICKモチーフタンパク質発現ベクターの機能的発現ORF。ERSP、ICKモチーフタンパク質および/またはSTAを有する、または発現する、形質転換植物作製のための方法。本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物。
介在リンカーペプチド(LINKER)に操作可能に連結されている、翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結されている、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質に操作可能に連結されている、小胞体シグナルペプチド(ERSP)(ERSP−STA−LINKER−ICK、ERSP−ICK−LINKER−STA、ERSP−STA−L−ICK または、ERSP−ICK−L−STAと指定される)から構成されるタンパク質であって、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であり、および前記STAは、ICKモチーフタンパク質のC末端側(下流)のICKモチーフタンパク質のN末端側(上流)のいずれかであっても良く、および、前記LINKERは、STAおよびICKモチーフンタンパク質の間である。本明細書に記述される、ERSP、ICKモチーフタンパク質、介在リンカーペプチドおよび翻訳安定化タンパク質を含有する、ERSP−STA−LINKER−ICKまたはERSP−ICK−LINKER−STAと指定されるタンパク質。
小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)として記述される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、ならびに、トランスジェニック植物を作製するために用いられる、これらタンパク質のいずれかをコードする任意の、および全てのヌクレオチド。
形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製、または形質転換するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードする任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させ、前記植物で発現され、適切にフォールディングされた毒性ペプチドの蓄積をもたらし、および、昆虫の損害に対する植物の抵抗性を増加させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製、または形質転換するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードする任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。
トランスジェニック植物を作製するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、インヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードするICK発現ベクターのヌクレオチドまたは発現ORFを使用する方法。ERSP、ICKモチーフタンパク質、LINKERおよび/またはSTAを発現するICK発現ベクターの任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。ERSP、ICKモチーフタンパク質、LINKERおよび/またはSTAをコードするヌクレオチド、または、本明細書の教示により当業者によって作製されうるヌクレオチドを含有する、形質転換植物へ組み込まれるICKモチーフタンパク質発現ベクターの機能的発現ORF。ERSP、ICKモチーフタンパク質、LINKERおよび/またはSTAを有する、または発現する、形質転換植物作製のための方法。本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物。
介在リンカーペプチド(LINKER)に操作可能に連結されている、翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結されている、介在リンカーペプチド(LINKER)に操作可能に連結されている、複数のインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質ドメインに操作可能に連結されている、小胞体シグナルペプチド(ERSP)(ERSP−STA−(LINKER−ICK、または、ERSP−(ICK−LINKER−STA、および時として、ERSP−STA−(L−ICKまたは、ERSP−(ICK−L−STAと指定される)から構成されるタンパク質であって、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であり、および前記STAは、複数のICKモチーフタンパク質ドメイン((LINKER−ICK)のN末端側(上流)、または複数のICKモチーフタンパク質ドメイン((ICK−LINKER)のC末端側(下流)のいずれかであっても良く、および、前記複数の介在ペプチド(LINKER)は、STAおよび複数ICKモチーフンタンパク質ドメインの間、ならびに、複数のICKモチーフタンパク質ドメインのICKモチーフタンパク質の間である。ERSP−STA−(LINKER−ICKまたは、ERSP−(ICK−LINKER−STAと指定される、本明細書に記述される任意のERSP、ICKモチーフタンパク質、介在リンカーペプチドおよび翻訳安定化タンパク質を含有するタンパク質。
小胞体シグナルペプチド(ERSP)、複数のインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質ドメイン、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)と記述される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、ならびにトランスジェニック植物を作製するために用いられる任意のこれらタンパク質をコードする任意の、および全てのヌクレオチド。
形質転換植物で、適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、複数のインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質ドメイン、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードする任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現させ、前記植物で発現され、適切にフォールディングされた毒性ペプチドの蓄積をもたらし、および、昆虫の損害に対する植物の抵抗性を増加させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、複数のインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質ドメイン、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードする任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。
トランスジェニック植物を作製するための、小胞体シグナルペプチド(ERSP)、複数のインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質ドメイン、介在リンカーペプチド(LINKER)および/または、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードするヌクレオチドまたは発現ORFを使用する方法。ERSP、複数のICKモチーフタンパク質ドメイン、LもしくはLINKER、および/またはSTAを発現する任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。ERSP、複数のICKモチーフタンパク質ドメイン、LINKERおよび/またはSTAをコードするヌクレオチド、または、本明細書の教示により当業者によって作製されうるヌクレオチドを含有する、形質転換植物へ組み込まれる機能的発現ORF。ERSP、複数のICKモチーフタンパク質ドメイン、LINKERおよび/またはSTAを有する、または発現する、形質転換植物作製のための方法。本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物。
本明細書に記述されるヌクレオチドの核酸または発現ORFに操作可能に連結される、植物中の活性プロモーターを含有するキメラ遺伝子。本明細書に記述される、これらキメラ遺伝子を作製する、製造する、または使用する方法。本明細書に記述されるキメラ遺伝子を含有する組換えベクター。本明細書に記述される組換えベクターを作製する、製造する、または使用する方法。本明細書に記述されるキメラ遺伝子を含有するトランスジェニック宿主細胞。本明細書に記述されるトランスジェニック宿主細胞を作製、製造または使用する方法。トランスジェニック植物細胞である、本明細書に記述されるトランスジェニック宿主細胞。本明細書に記述されるトランスジェニック植物細胞を作製、製造または使用する方法。本明細書に記述されるトランスジェニック植物細胞を含有する、トランスジェニック植物。本明細書に記述されるトランスジェニック植物を作製、製造または使用する方法。トウモロコシ、大豆、綿花、イネ、小麦、モロコシ、スイッチグラス、サトウキビ、アルファルファ、ジャガイモ、トマト、タバコ、任意の緑色葉物野菜、または任意の果樹から作製される、本明細書に記述されるトランスジェニック植物。本明細書に記述するトランスジェニック植物由来の種子であって、前記種子が、本明細書に記述されるキメラ遺伝子を含有する、種子。本明細書に記述されるトランスジェニック植物を作製、製造、または使用する方法。本明細書に記述される種子を作製、製造または使用する方法。
本明細書に記述される、植物で発現された、クモおよびサソリ由来のインヒビトリーシステインノット(ICK)モチーフタンパク質(Khan et al, Transgenic Res., 2006, 15: 349−357; Hernandez−Campuzano et al, Toxicon. 2009 Jan;53(1):122−8.)。本明細書において、殺虫投与レベルで活性および植物に蓄積される、植物で発現されたICKモチーフタンパク質を作製する方法を開示する。本明細書において、植物で発現されたICKモチーフタンパク質に関する従前の記述が、実際には、その本来の毒性を失っていた不活性のタンパク質に関する記述であったことを提示する。本明細書において、植物発現の効率を増加させる方法、植物で発現されたタンパク質の蓄積を増加させる方法、および植物発現されたタンパク質の殺虫活性を劇的に増加させる方法を提示する。殺虫活性のために必要とされる、必須の三次元ICKモチーフ構造を生成する、ペプチドジスルフィド架橋の正確な共有結合架橋のために、植物細胞で、小胞体シグナルタンパク質(ERSP)の指示により、小胞体(ER)へと入る、植物で発現されるICKモチーフタンパク質を誘導する方法を提示する。さらに、植物で発現される、翻訳安定化タンパク質ドメイン(STA)とのER−トラフィッキングICKモチーフタンパク質複合体を提示し、この複合体は、得られるICK融合タンパク質のサイズを増加させるために付加され、ICK融合タンパク質は植物でのペプチド蓄積を増強させる。さらに、植物で発現される、ER−トラフィッキングICKモチーフタンパク質を提示し、このタンパク質は、上述のように翻訳安定化タンパク質が付加され、介在リンカーペプチド(LINKER)が付加され、後者により、開裂が可能となり、殺虫活性を有するICKモチーフタンパク質の活性形態の回収が可能となる。さらに、植物で発現されるポリペプチドを開示し、それには、ER−トラフィッキングICKモチーフタンパク質ドメインが含有され、このドメインには、介在リンカーペプチド(LINKER)により分離される複数のICKモチーフタンパク質、介在リンカーペプチドの付加、翻訳安定化タンパク質の付加が伴い、後者により正確にフォールディングされたICKモチーフタンパク質の殺虫用量までの植物での蓄積が可能となる。
本発明により、植物細胞得発現され、昆虫の損傷から植物または農作物を成功裏に防御することができる、殺虫活性を有するICKモチーフタンパク質が開示される。本明細書に記述されるICKモチーフタンパク質発現ORFは、植物翻訳ペプチドが、植物で発現されるだけではなく、植物で発現および正確にフォールディングされ、殺虫用量にまで蓄積されることが可能となるヌクレオチドである。タンパク質発現ORFの一例は、数式のスタイルで以下に記述される、ICKモチーフタンパク質発現ORFであっても良く、図表で図形のスタイルでまたは図面で示されている。
ersp−sta−(linker−crip または、ersp−(crip−linker−sta
上記の表現は単に一例であり、類似の表現が、他のCRIP発現ORFのタイプに対して記述され、例えば、ICK発現ORFは、以下の様に記述され得る。
ersp−sta−(linker−ick または、ersp−(ick−linker−sta
これらの表現、式および線形図は、あるタイプのCRIP(4つの可能性のあるペプチド成分(各成分から分離するために、ダッシュ記号を伴う)を含有する、ICKモチーフタンパク質複合体、ERSP−STA−(LINKER−ICKまたは、ERSP−(ICK−LINKER−STA、または、ERSP−STA−(L−ICKもしくは、ERSP−(ICK−L−STAと記述される、ICKモチーフタンパク質複合体を発現するもの)に対するポリヌクレオチドオープンリーディングフレーム(ORF)を記述する。上述の図において、erspのヌクレオチド成分は、植物小胞体トラフィッキングシグナルペプチド(ERSP)をコードするポリヌクレオチドセグメントである。sta成分は、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、植物で発現されたICKモチーフタンパク質の蓄積を補助するが、ICKモチーフタンパク質発現ORFにおいて必須ではない。linkerの成分は、介在リンカーペプチド(LまたはLINKER)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、ICKモチーフタンパク質を互いに分離させ、および翻訳安定化タンパク質から分離させ、「i」の下付き文字は、異なるタイプのリンカーペプチドを、CRIPまたはICKモチーフタンパク質発現ORFで用いることができることを示している。staがICKモチーフタンパク質発現ORFで用いられない場合、erspを、リンカー無しで、ICKモチーフタンパク質をコードするヌクレオチドに直接連結させることができる。ickの成分は、ICKモチーフタンパク質(ICK)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、「j」の下付き文字は、異なるICKモチーフタンパク質(linker−ick)を示しており、介在リンカーペプチドをコードするヌクレオチドの構造を示していることを示唆し、そして、ICKモチーフタンパク質は、同じICKモチーフタンパク質発現ORF内の同じオープンリーディングフレーム内で、「N」回、繰り返すことができ、ここで、Nは、1〜10の任意の整数であっても良い。Nは、1〜10であっても良く、特に、Nは、1、2、3、4または5であっても良く、および一部の実施態様においては、Nは、6、7、8、9または10である。繰り返しは、異なる介在リンカー(LINKER)および異なるICKモチーフタンパク質をコードするポリヌクレオチドセグメントを含んでも良い。同じICKモチーフタンパク質発現ORF内の繰り返しを含む、異なるポリヌクレオチドセグメントは全て、同じ翻訳フレーム内にある。
最小限のerspおよび少なくとも1コピーのcripまたはickが用いられる限り、PEP型ICKモチーフタンパク質発現ORFを作製するために、ICKモチーフタンパク質発現ORFの図表にあるような、4つの主な成分、ersp、sta、linkerおよびcripまたはickの任意の組み合わせを用いても良い。
[I.PEPのERSPまたはersp成分]
ICKモチーフタンパク質発現ORFは、その5’末端のerspと共に開始される。トランスジェニック植物から発現された際に、適切にフォールディングされ、機能するICKモチーフタンパク質のために、ICKモチーフタンパク質をコードするポリヌクレオチドを有するフレームに融合されたerspヌクレオチドを有していなければならない。細胞の翻訳プロセスの間に、翻訳されたERSPは、翻訳されるICKモチーフタンパク質を指示し、シグナル認識粒子と呼ばれる細胞成分と結合させることにより、植物細胞の小胞体(ER)へと挿入させることができる。ER内で、ERSPペプチドはシグナルペプチダーゼにより開裂され、ICKモチーフタンパク質は、ERへと放出され、ここで、ICKモチーフタンパク質は、翻訳後修飾プロセスの間に適切にフォールディングされる(例えば、ジスルフィド結合の形成)。任意の付加的な保留タンパク質シグナルが無ければ、タンパク質は、ERを通過して、ゴルジ装置へと移送され、ここで、最終的に細胞膜の外、アポプラストの空間へと分泌される。ICKモチーフタンパク質は、アポプラストの空間で効果的に蓄積されることができ、植物内で殺虫用量にまで到達する。図1において、ICKモチーフに機能的に連結されたERSPから構成される、シンプルな2つの成分ペプチドまたはヌクレオチドの代表的な図を示す。ICKは、適切なCRIPであっても良い。ERSPを利用する、より複雑なタンパク質およびポリヌクレオチドは、図2〜5に図示し、これら図によりさらに、STAまたは翻訳安定化タンパク質に関する検討について考察される。
ERSPペプチドは、植物で翻訳されたICKモチーフタンパク質複合体のN末端領域にあり、ERSP部分は、約3〜60アミノ酸から構成される。一部の実施態様においては5〜50アミノ酸である。一部の実施態様においては10〜40アミノ酸であるが、最も多いのは、15〜20;20〜25;または25〜30アミノ酸から構成されるものである。ERSPは、タンパク質の移送を指示することから、いわゆるシグナルペプチドである。シグナルペプチドはまた、標的シグナル、シグナル配列、通過(transit)ペプチドまたは局在化シグナルとも呼ばれても良い。ERトラフィッキングのためのシグナルペプチドは多くの場合15〜30アミノ酸残基の長さであり、三部の構造を有し、正荷電のアミノ末端に隣接した疎水性残基のコアおよび極性から構成されるが、カルボキシ末端領域は非荷電である(Zimmermann, et al, “Protein translocation across the ER membrane”, Biochimica et Biohysica Acta, 2011, 1808: 912−924)。
多くのERSPが公知である。多くの植物ERSPが公知である。植物ERSPから誘導されるERSP、非植物ERSPが、本明細書に記述される方法で機能することは、必要ではない。しかしながら、多くの植物ERSPは周知であり、我々は、一部の植物誘導ERSPを本明細書に記述する。例えばBAASは、植物、Hordeum vulgare由来であり、以下のアミノ酸配列を有する:
MANKHLSLSLFLVLLGLSASLASG(配列番号4)
発現され、植物のアポプラストの空間へと放出されることが公知である、タンパク質のゲノム配列から選択される植物ERSPの、少ない例は、BAAS、ニンジンエクステンシン、タバコPR1である。以下の参照文献に、さらなる記述が提示され、本明細書に、その全体が参照により組み込まれる。 De Loose, M. et al. “The extensin signal peptide allows secretion of a heterologous protein from protoplasts” Gene, 99 (1991) 95−100。De Loose, M.らは、Nicotiana plumbaginifolia由来の遺伝子をコードするエクステンシンに関する構造分析を記述し、その配列は、小胞体へのタンパク質移送に対する典型的なシグナルペプチドを含有している。Chen, M.H. et al. “Signal peptide−dependent targeting of a rice alpha−amylase and cargo proteins to plastids and extracellular compartments of plant cells” Plant Physiology, 2004 Jul; 135(3): 1367−77. Epub 2004 Jul 2。Chen,M.H.らは、トランスジェニックタバコにおいて、シグナルペプチドの有無でαアミラーゼの発現を分析することにより、植物細胞におけるαアミラーゼの細胞内局在性を研究した。これらの参照文献および他の文献から、本明細書に記述される本方法、手順ならびにペプチド、タンパク質およびヌクレオチド複合体ならびに構築物に用いることができるシグナルペプチドが教示および提示される。
[II.CRIPおよびICKモチーフタンパク質成分、またはcripおよびPEPのick]
本明細書のICKモチーフタンパク質発現ORFの図において、「ick」とは、「ICKモチーフタンパク質」または「インヒビターシスチンノットモチーフタンパク質」をコードするポリヌクレオチドを意味し、少なくとも6半のシステインコアアミノ酸(3つのジスルフィド架橋を有する)を伴う、16〜60のアミノ酸ペプチドであり、ここで、3つのジスルフィド架橋は共有結合であり、6半シスチン残基の内、N末端アミノ酸から開始して、6つのコア半シスチンアミノ酸の、第一と第四、第二と第五、および第三と第六の半シスチンの間である。また、ICKモチーフタンパク質は、通常は、このモチーフの第五および第六コア半システインの間に位置される残基から構成される、βヘアピン二次構造を含有し、このヘアピンは、モチーフの3つのジスルフィド結合によりもたらされる構造的架橋により安定化される。追加のシステイン/システインまたは半シスチンアミノ酸が、図6に示されるように、インヒビターシステインノットモチーフの中に存在しても良い。植物での毒素ペプチド蓄積を増加させるために、CRIPまたはICKモチーフを繰り返すことができる。図4および図5を参照のこと。1〜10回、または時として15、20または25回、CRIPまたはICKモチーフを繰り返すこの能力はまた、本明細書において、ersp−sta−(linker−ick、または、ersp−(ick−linker−staと記述される、CRIPまたは、ICKタンパク質発現ORFの図等の方程式に示されており、ここで、LINKER−ICKモチーフを繰り返す数は、下付きの数Nで示されており、Nは、通常1〜10であるが、一部の植物においては、さらに高い数字とすることができる。
ersp−sta−(linker−ick、または、ersp−(ick−linker−staと類似の表現を記載することができ、および他のCRIPペプチドを記述しうる。この項において、1つの発現ORFの一例は、植物でのペプチド発現を増加させるために用いられるものであり、ICKタンパク質で最も良く例示される。上述の図式において、4つの可能性のあるペプチド成分(各成分を分離するためにダッシュ記号を付されている)を含有する、ICKモチーフタンパク質を発現するポリヌクレオチドオープンリーディングフレーム(ORF)(ERSP−STA−(LINKER−ICK、もしくは、ERSP−(ICK−LINKER−STA、または、ERSP−STA−(L−ICK、もしくはERSP−(ICK−L−STAと記述されうる)が、用いられている。このタイプの構築物を示す別の方法は、図表において見出される。図式および図表において、erspのヌクレオチド成分は、植物小胞体トラフィッキングシグナルぺプチド(ERSP)をコードするポリヌクレオチドセグメントである。staの成分は、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、植物で発現されるICKモチーフタンパク質の蓄積を補助するが、ICKモチーフタンパク質発現ORFにおいて必須のものではなくても良い。lの成分は、ICKモチーフタンパク質を互いに分離させ、および翻訳安定化タンパク質から分離させるための介在リンカーペプチド(LまたはLINKER)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、下付き文字の「i」は、異なるタイプのリンカーペプチドを、ICKモチーフタンパク質発現ORFにおいて用いることができることを示している。ICKモチーフタンパク質発現ORFでstaが用いられない場合においては、erspを、リンカー無しで、ICKモチーフタンパク質をコードするポリヌクレオチドに直接、連結させることができる。ickの成分は、ICKモチーフタンパク質(ICK)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、下付き文字の「j」は、異なるICKモチーフタンパク質を示す;((linker−ick)は、介在リンカーペプチドおよびICKモチーフタンパク質をコードするヌクレオチドの構造が、「N」回、同じICKモチーフタンパク質発現ORFの同じオープンリーディングフレーム内で、繰り返すことができることを示しており、Nは、1〜10の任意の整数であっても良いが、さらに高く、15、20、および25までであっても良く、これらの繰り返しは、異なる介在リンカーをコードするポリヌクレオチドセグメント、および異なるICKまたはCRIPモチーフタンパク質をコードするポリヌクレオチドセグメントを含有しても良い。同じICKまたはCRIPモチーフタンパク質発現ORF内の繰り返しを含有する、異なるポリヌクレオチドセグメントは全て、同じ翻訳フレーム内である。
このモチーフは、多くの種の毒液から単離されたペプチドで共通である。無脊椎動物種としては、クモ、サソリ、イモガイ、イソギンチャク等が挙げられ、他の例は非常に多く、ヘビ毒も、ICKモチーフを有するペプチドを有していることが知られている。我々が用いたクモの例は、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴクモ由来のACTXペプチド類由来であるが、本明細書に記述される方法は有用であり、ICKモチーフを有する任意のタンパク質に適用できる可能性がある。
ICKモチーフを有するペプチド毒素の例は、以下の参照文献に見出すことができる。N型カルシウムチャネルブロッカー ω−コノトキシン(Conotoxin)は、Lew, M.J. et al. “Structure−Function Relationships of ω−Conotoxin GVIA” Journal of Biological Chemistry, Vol. 272, No. 18, Issue of May 2, pp. 12014−12023, 1997に概要がまとめられている。異なるクモおよびサソリ種からの多くの節足動物毒素の概要は、Quintero−Hernandez, V. et al. “Scorpion and Spider Venom Peptides: Gene Cloning and Peptide Expression” Toxicon, 58, pp. 644−663, 2011に概要がまとめられている。NMR分光法を用いた、ハナトキシン1(Hanatoxin1)の3次元構造は、Takahashi, H. et al. “Solution structure of hanatoxin1, a gating modifier of voltage−dependent K+ channels: common surface features of gating modifier toxins” Journal of Molecular Biology, Volume 297, Issue 3, 31 March 2000, pp. 771−780で、インヒビターシステインノットモチーフとして、特定された。サソリ毒ICK毒素ペプチド、オピカルシン1(Opicalicine1)をコードするcDNAの単離および同定は、Zhu, S. et al. “Evolutionary origin of inhibitor cystine knot peptides” FASEB J., 2003 Sep 17, (12):1765−7, Epub 2003 Jul 3に公表された。イソギンチャク、Bunodosoma granulifera、由来のBgK、aKチャネルブロッキング毒素の配列特異的割り当ておよび二次構造特定は、Dauplais, M. et al. “On the convergent evolution of animal toxins” Journal of Biological Chemistry. 1997 Feb 14; 272(7): 4302−9に開示された。ポリペプチド毒素構造、作用機序およびシステイン架橋を示す分子進化、システインノット形成、および「ノッティング型」フォールディングに焦点を当てた、クモ毒の組成および薬理に関する概要は、Escoubas, P. et al. “Structure and pharmacology of spider venom neurotoxins” Biochimie, Vol. 82, Issues 9−10, 10 September 2000, pp. 893−907により公表された。サソリ(Buthus tamulus)毒由来の精製ペプチド、イベリオトキシン(iberiotoxin)、Ca2+活性化Kチャネルの阻害物質については、Galvez, A. et al. “Purification and characterization of a unique, potent, peptidyl probe for the high conductance calcium−activated potassium channel from venom of the scorpion Buthus tamulus” Journal of Biological Chemistry, 1990 Jul 5; 265(19): 11083−90に開示された。サソリ(Leiurus quinquestriatus)毒由来の、精製ペプチド、カリブドトキシン(charybdotoxin)、Ca2+活性化Kチャネルの阻害物質については、Gimenez−Gallego, G. et al. “Purification, sequence, and model structure of charybdotoxin, a potent selective inhibitor of calcium−activated potassium channels” Proc Natl Acad Sci, 1988 May; 85(10): 3329−3333に開示された。これらの、および他の公表文献から、当業者であれば容易に、我々がICKモチーフ、ICKモチーフタンパク質または「インヒビターシスチンノットモチーフ」として開示したものを有するタンパク質およびペプチドを特定することができるであろう。
ICKモチーフタンパク質は、ICKモチーフを有する任意のタンパク質であっても良く、16〜60アミノ酸の長さであり、少なくとも6つのシステイン残基を有し、それにより適切な順で、共有架橋ジスルフィド結合が形成される。図6を参照のこと。一部のICKモチーフペプチドは、26〜60アミノ酸の長さを有する。一部のICKモチーフタンパク質は、16〜48アミノ酸の長さである。一部のICKモチーフタンパク質は、26〜48アミノ酸の長さである。一部のICKモチーフタンパク質は30〜44アミノ酸の長さである。天然殺虫活性を有するICKモチーフタンパク質が好ましいが、他のタイプの活性(例えば、塩耐性および霜耐性)を有するICKモチーフタンパク質も当業者には公知であり、本明細書にクレームされる。殺虫性ICKモチーフタンパク質の例には、ACTXペプチドおよび遺伝子が含まれ、ならびに、Magi6として知られるペプチドおよびそのコード遺伝子の全てが含まれる。
タンパク質発現ORFの例は、以下の図式のICKモチーフタンパク質発現ORFであっても良い。
ersp−sta−(linker−ick、または、ersp−(ick−linker−sta
類似の表現で、他のCRIPペプチドに対しても記述することができる。この項において、発現ORFのこの例は、高いペプチド発現に対して用いられるものであり、ICKタンパク質で最も良く例示される。4つの可能性のあるペプチド成分(各成分を分離させるためにダッシュ記号を付されている)を含有する、上記の図式の、ICKモチーフタンパク質複合体を発現するポリヌクレオチドオープンリーディングフレーム(ORF)(ERSP−STA−(LINKER−ICKもしくは、ERSP−(ICK−LINKER−STA、または、ERSP−STA−(L−ICK、もしくは、ERSP−(ICK−L−STA)として記述される)。この図式において、erspのヌクレオチド成分は、植物小胞体トラフィッキングシグナルペプチド(ERSP)をコードするポリヌクレオチドセグメントである。staの成分は、翻訳安定化タンパク質(STA)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、植物で発現されるICKモチーフタンパク質の蓄積を補助するが、ICKモチーフタンパク質発現ORFにおいて必須のものではなくても良い。lの成分は、ICKモチーフタンパク質を互いに分離させ、および翻訳安定化タンパク質から分離させるための介在リンカーペプチド(LまたはLINKER)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、下付き文字の「i」は、異なるタイプのリンカーペプチドを、ICKモチーフタンパク質発現ORFにおいて用いることができることを示している。ICKモチーフタンパク質発現ORFでstaが用いられない場合においては、erspを、リンカー無しで、ICKモチーフタンパク質をコードするポリヌクレオチドに直接、連結させることができる。ickの成分は、ICKモチーフタンパク質(ICK)をコードするポリヌクレオチドセグメントであり、下付き文字の「j」は、異なるICKモチーフタンパク質を示す;((linker−ick)は、介在リンカーペプチドおよびICKモチーフタンパク質をコードするヌクレオチドの構造が、「N」回、同じICKモチーフタンパク質発現ORFの同じオープンリーディングフレーム内で、繰り返すことができることを示しており、Nは、1〜10の任意の整数であっても良く、繰り返しは、異なる介在リンカーをコードするポリヌクレオチドセグメント、および異なるICKまたはCRIPモチーフタンパク質をコードするポリヌクレオチドセグメントを含有しても良い。同じICKまたはCRIPモチーフタンパク質発現ORF内の繰り返しを含有する、異なるポリヌクレオチドセグメントは全て、同じ翻訳フレーム内である。
殺虫性ICKモチーフタンパク質の例としては、ACTXペプチドおよび遺伝子が挙げられ、本明細書および上記に提示される参照文献に記述されるペプチドおよびそのコード遺伝子の全てが挙げられる。ICKモチーフタンパク質およびペプチドの具体的な例は、例を提示する目的で開示され、決して限定を意図しておらず、上述のペプチドおよびそのホモログが例示であり、特に、オーストラリアジョウゴクモの毒由来のペプチドおよびヌクレオチドが例示される。以下の書面は、その全体で、米国において参照により組み込まれ、当業者には公知であり、全て公表されている。それらは多くのICKモチーフタンパク質(その全長ペプチド配列、その全長ヌクレオチド配列は、具体的に開示され、参照により組み込まれる)を開示しており、さらに、全ての開示物(その配列表の全てを含む)が、参照により組み込まれる。以下を参照のこと:米国特許第7,354,993 B2号(2008年4月8日に発行)および、米国特許第7,354,993 B2号から、配列1〜39としてリストアップされるヌクレオチド配列、ならびに、U−ACTXポリペプチドと名付けられたものおよびその変異体、ならびに2〜4の鎖内ジスルフィド結合を形成することができるこれら、および他の毒素、ならびに、米国特許第7,354,993 B2号のカラム4〜9および図2にあるペプチド。他の具体的な配列は、2008年10月8日に公開され、特許付与された、欧州特許第1 812 464 B1号(Bulletin 2008/41を参照のこと)に見出すことができ、具体的には、欧州特許第1 812 464 B1号の、配列表にリストアップされるペプチドおよびヌクレオチド配列、ならびに、2〜4の鎖内ジスルフィド結合を形成することができるそれらおよび他の毒素、ならびに、配列1〜39としてリストアップされるそれら配列、ならびに、U−ACTXポリペプチドと名付けられる配列およびその変異体、ならびに、段落0023〜0055および図1にあるペプチド。
本明細書に言及される配列と相同な変異体、そのような配列と相同性を有する配列、または本明細書に引用される配列は、本明細書に特定されるペプチドを参照することにより記述され、および組み込まれ、また、本明細書に記述されるプロセスに従い、特別に作製するために適していると特定され、およびクレームされ、参照により組み込まれる任意の配列、または本明細書に開示される任意の配列に対し、少なくとも以下の同一性のパーセンテージを有する、全ての相同な配列が含まれる:上述の特許に特定されている任意のおよび全ての配列に対して、ならびに、本明細書に特定される任意の他の配列(本出願の配列表のありとあらゆる配列を含む)に対して、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%以上の同一性、または100%の同一性。例えば50%以上という数字と共に、本明細書において、相同な、または相同性という用語が用いられる場合、その意味するところは、2つのペプチド間の同一性または類似性のパーセントである。数字的なパーセントが無く、相同な、または相同性、が用いられる場合、2つのペプチド配列が、進化的または発生的な面で近い関係性にあり、局所毒性および類似のサイズ等の、共通の物理的および機能的な特徴を共有していることを指す(すなわち、上述の本明細書の参照文献により特定される、もしくは本明細書で具体的に言及されるペプチドの、100%より大きい長さの内である、または、50%より短い長さの内である、ホモログ)。
以下を含む毒性ペプチドが、本明細書に特定されるペプチドを参照して記述され、および組み込まれる:Atrax属またはHadronyche属(Hadronyche versutaの属種、またはブルーマウンテンジョウゴクモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensuを含む)に見出される、誘導される、または単離されるペプチドおよびその変異体であって、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1b、または突然変異体もしくは変異体を含み、特に、これらの任意の型のペプチド、および特に、約200アミノ酸未満だが約10アミノ酸超のもの、および特に、約150アミノ酸未満だが約20アミノ酸超のペプチド、特に、約100アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約65アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約55アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約37または39または約36〜42アミノ酸のペプチド、特に約55アミノ酸未満であるが、約25アミノ酸超のペプチド、特に約45アミノ酸未満であるが、約35アミノ酸超のペプチド、特に約115アミノ酸未満であるが、約75アミノ酸超のペプチド、特に約105アミノ酸未満であるが、約85アミノ酸超のペプチド、特に約100アミノ酸未満であるが、約90アミノ酸超のペプチドであって、本明細書に言及される、2、3および4以上の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる、任意の長さのペプチド毒素を含み、カルシウムチャネル電流を攪乱させる毒素を含み、カリウムチャネル電流を攪乱させる毒素を含み、特に、昆虫のカルシウムチャネルまたはそのUsを攪乱させる毒素、特に任意のこれらのタイプの毒素またはその変異体、および本明細書に記述される、経口または局所の殺虫活性を有する毒素の任意のタイプの任意の組み合わせを含み、本明細書に記述されるプロセスにより具体的に作製することができるもの。
オーストラリアジョウゴクモ、AtraxおよびHadronyche属、由来のUペプチドは、特に、本発明に記述される方法、手順またはプロセスにより処置される場合に、適切であり、および、良く作用する。そのような、適した検証およびデータを有するペプチドの例が本明細書に提示される。以下の種もまた、本発明のプロセスによりPIPとしての植物発現に適した毒性ペプチドを担持するとして具体的に知られている。以下の種が具体的に指定される:Atrax formidabillis、Atrax infensus、Atrax robustus、Hadronyche infensa、Hadronyche versuta。上記にリストアップされる任意の属および/または属種から誘導される任意の毒性ペプチド、ならびに、Uペプチドの相同物が、本発明のプロセスに従う、PIPとしての植物発現に適している。
本明細書における実施例は、本発明を限定するものと意図されておらず、および限定のために用いられてはならず、それらは、本発明を図解するためにのみ、提示されている。
上述のように、多くのペプチドが、PIPとしての植物発現のための本プロセスの対象として適した候補となる。上記の配列、以下の配列および配列表の配列は、PIPとして植物で発現することができるペプチドとして特に適しており、これらの内の、一部は、以下の実施例に示される結果にあるように、本発明によるPIPとして植物で発現されている。
GSQYC VPVDQ PCSLN TQPCC DDATC TQERN ENGHT VYYCR A(配列番号5)。
「U+2−ACTX−Hv1a」と名付けられるそれは、5〜20、12〜25、19〜39の位置で、ジスルフィド架橋を有する。分子量は、4564.85ダルトンである。他のICKモチーフ殺虫性タンパク質の例は、QYCVP VDQPC SLNTQ PCCDD ATCTQ ERNEN GHTVYYCRA(配列番号6)。
「U−ACTX−Hv1a」と名付けられるそれは、3〜18、10〜23、17〜37の位置で、ジスルフィド架橋を有する。分子量は、4426.84ダルトンである。
配列表にある多くの配列が、さらなる例示として含まれる。
[III.翻訳安定化タンパク質成分、STAまたはsta]
ICKモチーフタンパク質発現ORFの内の1つ、ERSP−ICKは、形質転換植物で適切にフォールディングされたICKモチーフペプチドを十分に発現するが、害虫の損傷から植物を効果的に防御するためには、植物で発現されるICKモチーフタンパク質が、殺虫レベルまで蓄積されることが必要である。適切に構築されたICKモチーフタンパク質発現ORFの形質転換で、トランスジェニック植物は、正確にフォールディングされた、より多くの量のICKモチーフタンパク質を発現し、蓄積することができる。植物が、適切にフォールディングされた毒性ペプチドをより多くの量で蓄積すると、植物を攻撃および食する昆虫を殺虫、またはより容易に抵抗することができる。翻訳安定化タンパク質を用いて、植物における毒性ペプチドの蓄積、および、特にそれ自身の翻訳安定化タンパク質をPIPが有する場合には、PIPの有効性を著しく増加させることができる。どのようにSTAが発現ORFで用いられうるかを様々に表した図2〜5、および、以下に用いられる表現のような、様々な線形図または式を参照のこと。翻訳安定化タンパク質は、他のタンパク質のドメインであっても良く、または、タンパク質配列全体を含有しても良い。翻訳安定化タンパク質は、タンパク質分解の細胞プロセスの標的とされることなく細胞内に蓄積することができる、十分な三次元構造を有するタンパク質である。このタンパク質は、5〜50aa(例えば、他のICKモチーフタンパク質)、50〜250aa(GNA)、250〜750aa(例えば、キチナーゼ)および750〜1500aa(例えば、エンハンシン)の間であっても良い。
図2〜5に加えて、以下の線形図により、ICKモチーフタンパク質に融合される安定化タンパク質をコードするICKモチーフタンパク質発現ORFの例の1つが記述される。
ersp−sta−ick
タンパク質、またはタンパク質ドメインは、翻訳安定化以外の有用な特徴を有しないタンパク質を含有することができ、または、翻訳安定化に加えて他の有用な特質を有するものを有することができる。有用な特質としては、以下が挙げられる:追加の殺虫活性(例えば、囲食膜を破壊する活性、腸壁を破壊する活性、および/または、腸壁を横切り、ICKモチーフタンパク質を能動移送させる活性)。翻訳安定化タンパク質の1つの実施態様は、ICKモチーフタンパク質を包含する融合タンパク質のポリマーであっても良い。翻訳安定化タンパク質の具体的な例が本明細書に提示され、翻訳安定化タンパク質の用途を図解する。これらの例は決して、本開示またはクレームを限定する意図のものではない。有用な翻訳安定化タンパク質は当分野に公知であり、このタイプの任意のタンパク質を本明細書に開示されるように用いることができる。ペプチド製品の評価および検証の手順は、当分野で周知であり、また本明細書にも開示される。1つの翻訳安定化タンパク質の1つの例は、配列番号7であり、1文字コードで以下である:
ASKGE ELFTG VVPIL VELDG DVNGH KFSVS GEGEG DATYG KLTLK FICTT
GKLPV PWPTL VTTFS YGVQC FSRYP DHMKR HDFFK SAMPE GYVQE RTISF
KDDGN YKTRA EVKFE GDTLV NRIEL KGIDF KEDGN ILGHK LEYNY NSHNV
YITAD KQKNG IKANF KIRHN IEDGS VQLAD HYQQN TPIGD GPVLL PDNHY
LSTQS ALSKD PNEKR DHMVL LEFVT AAGIT HGMDE LYK (配列番号7)
「GFP」と名付けられている。分子量は、26736.02ダルトンである。
一部の実施態様において、STAは、図5に示されるCRIPまたはICKであることさえできる。これらの実施態様において、別のSTAタンパク質は無く、STAタンパク質は、用いられるCRIPまたはICKと同じである。LINKERに結合される同一のICKであっても良く、または、LINKERに結合される異なるICKの1つのタイプであっても良く、および、STAとして作用する他のタイプであっても良い。これらの代替的な配列もまた、LINKERSの項において検討される。
翻訳安定化タンパク質のさらなる例は、以下の参照文献(それらの全体で、参照により組み込まれる)に見出すことができる:Kramer, K.J. et al. “Sequence of a cDNA and expression of the gene encoding epidermal and gut chitinases of Manduca sexta” Insect Biochemistry and Molecular Biology, Vol. 23, Issue 6, September 1993, pp. 691−701。Kramer, K.J. et al. isolated and sequenced a chitinase−encoding cDNA from the tobacco hornworm, Manduca sexta。Hashimoto, Y. et al. “Location and nucleotide sequence of the gene encoding the viral enhancing factor of the Trichoplusia ni granulosis virus” Journal of General Virology, (1991), 72, 2645−2651。Hashimoto, Y. et al. cloned the gene encoding the viral enhancing factor of a Trichoplusia ni granulosis virus and determined the complete nucleotide sequence。Van Damme, E.J.M. et al. “Biosynthesis, primary structure and molecular cloning of snowdrop (Galanthus nivalis L.) lectin” European Journal of Biochemistry, 202, 23−30 (1991)。Van Damme, E.J.M. et al. isolated Poly(A)−rich RNA from ripening ovaries of snowdrop lectin (GNA), yielding a single 17−kDa lectin polypeptide upon translation in a wheat−germ cell−free system, called agglutin。これらおよび他の参照文献により、本明細書に記述される方法、手順およびペプチド、タンパク質およびヌクレオチド複合体および構築物に用いることができる翻訳安定化タンパク質が教示および開示される。
[IV.介在リンカーペプチド成分、LINKER、linker、Lまたは、もしポリヌクレオチドである場合には、PEPのlinkerまたはl]
本発明に記述されるICKモチーフタンパク質発現ORFはまた、ICKモチーフタンパク質(ick)および翻訳安定化タンパク質(sta)をコードするポリヌクレオチド配列の間の、または、もし発現ORFが複数のICKモチーフタンパク質ドメイン発現を包含する場合には、複数のICKモチーフタンパク質ドメイン((l−ick)または、(ick−l))をコードするポリヌクレオチド配列の間の、介在リンカーペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を包含する。介在リンカーペプチド(LINKERS)は、発現されたICKモチーフタンパク質複合体の異なる部分を分離させ、発現プロセスの間の複合体の異なる部分の適切なフォールディングを補助する。発現されたICKモチーフタンパク質複合体において、異なる介在リンカーペプチドは、異なる機能ドメインの分離に関与することができる。LINKERSを有するタンパク質の様々な説明を、図3〜5に示す。LINKERは、例えばICK等のCRIPに付着され、この二価のグループは、10(N=1〜10)まで繰り返すことができ、防御される植物で適切にフォールディングされる殺虫性ペプチドの蓄積を促進するためには、さらに10回を超えることもある。
介在リンカーペプチドは、通常、1〜30アミノ酸の長さの間である。それは、植物において発現されたICKモチーフタンパク質複合体の必須成分である必要は無い。開裂可能なリンカーペプチドをICKモチーフタンパク質発現ORFに対して設計して、適切にフォールディングされたICKモチーフタンパク質を、形質転換植物で発現されたICKモチーフタンパク質複合体から放出させ、ICKモチーフタンパク質による、害虫の損害からの植物の防御を改善することができる。このタイプのリンカーペプチドは、植物細胞の翻訳後発現プロセスの間に、発現されたICKモチーフタンパク質発現複合体から完全に除去することができる。ゆえに、このタイプの介在リンカーペプチドに連結された、適切にフォールディングされたICKモチーフタンパク質を、翻訳後発現プロセスの間に、発現されたICKモチーフタンパク質複合体から、植物細胞に放出させることができる。本明細書において、LINKERSの多くの例を提示する。
他のタイプの開裂可能な介在リンカーペプチドは、植物の発現プロセスの間に開裂することはできない。しかし、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン酸プロテアーゼまたはメタロプロテアーゼに特異的なプロテアーゼ開裂部位を有する。開裂可能なリンカーペプチドのタイプは、昆虫および鱗翅目昆虫の腸環境ならびに/または昆虫の血リンパおよび鱗翅目昆虫の血リンパ環境に存在するプロテアーゼにより消化され、昆虫の腸または血リンパにICKモチーフタンパク質を放出するものである。本明細書において、多くのLINKERSの例を提示する。これらリンカーは、例として提示されるのみであり、本発明を限定するものとみなされるべきではない。本開示により教示される情報を用いれば、本発明に有用なLINKERの他の例を作製または見出すことは、当業者にとって日常的な事柄であろう。
本発明が図解する開裂可能なタイプの介在リンカーの例は、配列番号1にリストアップされているが、開裂可能なリンカーはこの例に限定されない。配列番号1(1文字コード)は、IGERであり、本明細書において、「IGER」と指定される。この介在リンカーまたはLINKERの分子量は、473.53ダルトンである。
介在リンカーペプチド(LINKER)はまた、いずれのタイプのプロテアーゼ開裂部位をも有しないものであっても良い。すなわち、開裂不可能な介在リンカーペプチドである。リンカー、ETMFKHGL(配列番号3)が、この例である。
介在リンカーペプチドの他の例は、以下の参照文献(その全体で、参照により本明細書に組み込まれる)において見出すことができる:Heath et al. “Characterization of the protease processing sites in a multidomain proteinase inhibitor precursor from Nicotiana alata” European Journal of Biochemistry, 1995; 230: 250−257に、6つの同じリンカーペプチドにより分離される、5つの同種タンパク質インヒビターを含有する、植物で発現されるセリンプロテアーゼインヒビター前駆体がある。Chang, H.C. et al. “De novo folding of GFP fusion proteins: high efficiency in eukaryotes but not in bacteria” Journal of Molecular Biology, 2005 Oct 21; 353(2): 397−409に、6つの異なるリンカーを介した、緑色蛍光タンパク質のフォールディングの性質の比較についての説明がある。Daskalova, S.M. et al. “Engineering of N. benthamiana L. plants for production of N−acetylgalactosamine−glycosylated proteins” BMC Biotechnology, 2010 Aug 24; 10: 62に、ヒトGalNAc−Tsファミリー、GalNAc−T2のアイソフォームが、N. benthamiana植物における発現で、その局在および機能を維持することが示されている。Kwok, E.Y. et al. “GFP−labelled Rubisco and aspartate aminotransferase are present in plastid stromules and traffic between plastids” Journal of Experimental Botany, 2004 Mar; 55(397): 595−604. Epub 2004 Jan 30に、内因性色素タンパク質が、ストロミュールを介して移送する能力が示されている。Borovsky, D. et al. “Expression of Aedes trypsin−modulating oostatic factor on the virion of TMV: A potential larvicide” Proc Natl Acad Sci, 2006 December 12; 103(50): 18963−18968に、蚊のデカペプチドホルモン、トリプシン介在オースタティック因子(TMOF)を伴う、タバコモザイクウイルス(TMV)、ビリオンの表面エンジニアリングに関する報告がある。これら、および他の参照文献により、本明細書に記述される方法、手順およびペプチド、タンパク質、およびヌクレオチド複合体および構築物に用いることができる介在リンカーが教示および開示される。
上述のICKモチーフタンパク質発現ORFは、植物での一過性または安定したICKモチーフタンパク質発現のために、任意の植物発現ベクターへとクローニングすることができる。
[一過性植物発現システム]
一過性の植物発現システムを用いて、迅速に、植物において、一部の特定のICKモチーフタンパク質発現に対して、ICKモチーフタンパク質発現ORFの構造を最適化させることができる(一部の成分の必要性、一部の成分のコドン最適化、各成分の順序の最適化を含む)。一過性の植物発現ベクターは多くの場合、植物ウイルスゲノム由来のものである。植物ウイルスベクターは、植物ウイルスの感染特質によって、素早く、高レベルで植物における外来性遺伝子発現がもたらされるという利点がある。植物ウイルスゲノムの全長をベクターとして用いるが、多くの場合、ウイルス成分(例えば、外殻タンパク質)は除去され、トランスジェニックORFが、その位置にサブクローニングされる。ウイルスベクターを作製するために、ICKモチーフタンパク質発現ORFをそのような部位へとサブクローニングすることができる。これらのウイルスベクターは、それら自身で感染性があるため、例えば植物の傷を介しての、スプレー散布等、機械的に植物へと導入することができる。また、クラウンゴール(crown gall)細菌、Agrobacterium tumefacien、または、毛根(hairy root)細菌、Agrobacterium rhizogenesのT−DNAへとウイルスベクターをクローニングすることによる、アグロインフェクション(agroinfection)により、それらを植物へ形質転換することができる。このベクターにおけるICKモチーフタンパク質の発現は、RNAウイルスの複製により制御され、複製のためのmRNAへのウイルスの翻訳は、強力なウイルスのプロモーター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス由来の35Sプロモーター等)により制御される。ICKモチーフタンパク質発現ORFを有するウイルスベクターは、通常、大腸菌株およびAgrobacterium株の両方でそれ自身を複製することができるバイナリーベクターのT−DNA領域へとクローニングされる。植物の一過性形質転換は、植物の葉への、Agrobacterium細胞(ICKモチーフタンパク質発現のためのウイルスベクターを含有している)の浸潤により行うことができる。一過性形質転換植物において、転写後遺伝子サイレンシング(PTGS)により、短期間で外因性タンパク質の発現が停止するのは通常のことである。時として、ICKモチーフタンパク発現ORFの発現を活性化させる同じタイプのウイルスベクターと、PTGS抑制タンパク質遺伝子を、植物へ一過性に、共に形質転換される必要がある。これにより、植物におけるICKモチーフタンパク質の発現が改善および延長される。最も普遍的に用いられているPTGS抑制タンパク質は、トマトブッシースタントウイルス(TBSV)から発見された、P19タンパク質である。
一過性植物発現の証明は、図7に見出すことができる。
図7において、一過性に発現された植物トランスジェニックタンパク質を示す。図7において、ELISAによる検出として、TSPの%と比較した、ICKタンパク質の相対的な蓄積を説明する。図7において、ICK発現ORFの4つのバリエーションを示し、ICKの適切なフォールディングを得るためのERSPの必要性、および、タンパク質の蓄積を得るためのSTAの必要性を解説する。バーAは、何らの融合も無い、配列番号8 オメガペプチド(ICK)を発現する、FECT発現システムを説明する。バーBは、オメガペプチド(ICK)に融合された、配列番号9 BAAS ERSPを発現するTRBO発現システムを説明する。バーCは、ハイブリッド毒素(ICK)に融合された、IGER(Linker)に融合された、配列番号10 GFP(STA)を発現する、FECT発現システムを説明する。バーDは、ハイブリッド毒素(ICK)に融合されたIGER(Linker)に融合されたGFP(STA)に融合された、配列番号11 BAAS(ERSP)を発現するFECT発現システムを説明する。バーAおよびBの検出レベルは、無視できる程度のタンパク質の検出しか示さない。バーAでは、これはおそらく、ERにおいて、存在するICKが、適切にフォールディングしていないことによるものであろう。バーBでは、これはおそらく、STAを欠いたことにより、適切にフォールディングされたが、蓄積が為されなかったことによるものであろう。バーCおよびバーDにおいては、検出可能なレベルである。バーC[ハイブリッド毒素(ICK)に融合されたIGER(Linker)に融合された、(配列番号10)GFP(STA)]に対する実験が行われた際、高レベルのGFP蛍光が検出されたことから(データは示さず)、TSPのほとんどが融合タンパク質であったことが示唆されるが、ELISAが行われた際には、わずか0.01%のTSPが検出されたのみであり、これはおそらく、このタンパク質が、フォールディングが発生するERに対して標的化されていないために、適切なフォールディングが欠落した(発生しなかった)ためであろう。ELISAに用いられる抗体は、適切にフォールディングされたタンパク質の三次元構造のみを検出する。バーD[ハイブリッド毒素(ICK)に融合された、IGER(Linker)に融合された、GFP(STA)に融合された、配列番号11 BAAS(ERSP)]に対する実験が行われた際、いくらかのGFP蛍光が検出され、GFPに融合されたICKペプチドの、0.1%のTSPの蓄積があった。バーA、B、CおよびDのデータを考え合わせると、ICK発現ORFのERSPが、適切なフォールディングを得るために必要であること、および、STAが、ペプチドの蓄積を増加させるために必要であることが明らかである。
本明細書において、標的化発現に対して設計された、異なるFECTベクターを用いた、一過性形質転換されたタバコ葉における、GFP−ハイブリッド融合タンパク質構築物の、緑色蛍光のGFP発光を、実証および記述する。我々は、APO(アポプラスト局在)蓄積に対するpFECT−BGIHベクター;CYTO(細胞質局在)蓄積に対するpFECT−GIHベクター;およびER(小胞体局在)蓄積に対するpFECT−BGIH−ERベクター、を用いることに成功した。データは示さず。
本明細書において、異なるタイプのERSPを用いた、一過性形質転換されたタバコ葉における、GFP−ハイブリッド融合タンパク質構築物の、緑色蛍光のGFP発光を、実証および記述する。我々は、pFECT−BGIHベクター;pFECT−EGIHベクター;およびpFECT−E*GIHベクターを伴う発現の実証に成功した。データは示さず。
我々はペプチド蓄積のレベルを測定し、この結果を図8および9に示す。図8は、異なる蓄積局在化を伴う、GFP融合U−ACTX−Hv1aを一過性に発現したタバコの%TSPをiELISAで検出したグラフである。APO:アポプラスト局在;CYTO:細胞質局在;ER:小胞体局在。図9は、3つの異なるERSP配列(BAASシグナルペプチド(BGIH)、エクステンシンシグナルペプチド(EGIH)、および改変エクステンシンシグナルペプチド(E*GIH))を有する、翻訳融合物をコードするFECT発現ベクターを用いた、GFP融合U−ACTX−Hv1aを一過性発現するタバコ葉の%TSPをiELISAで検出したグラフである。
[安定植物形質転換技術を用いた、タンパク質発現ORFの、植物ゲノムへの組込み]
安定植物形質転換技術を用いて、ICKモチーフタンパク質発現ORFもまた植物ゲノムへと組み込むことができ、それゆえに、ICKモチーフタンパク質は、何世代にもわたり、植物において安定して発現され、この形質転換植物を防御することができる。植物の安定形質転換に対して、ICKモチーフタンパク質発現ベクターは、環状または線状であっても良い。ベクターDNA中に、2〜3の重要成分が含まれなくてはならない。植物における最適発現のために、安定植物形質転換に対するICKモチーフタンパク質発現ORFは、上述の一過性植物発現に関する研究成果に基づき、慎重に設計されなければならない。ICKモチーフタンパク質の発現は通常、トランスジェニック植物の全細胞の一部における転写を促進するプロモーターにより制御される。プロモーターは、強力な植物ウイルスプロモーター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)由来の構造性35Sプロモーター)であっても良く、また、強力な植物プロモーター(例えば、Arabidopsis thaliana由来のヒドロペルオキシドリアーゼプロモーター(pHPL)、大豆由来のGlycine maxポリユビキチン(Gmubi)プロモーター、異なる植物種(イネ、トウモロコシ、ジャガイモ等)由来のユビキチンプロモーター等)であっても良い。植物転写ターミネーターは多くの場合、ORFの停止コドンの後に存在し、RNAポリメラーゼおよびmRNAの転写を停止させる。ICKモチーフタンパク質の発現を評価するために、レポーター遺伝子(例えば、GUS重圧アッセイのためのβグルクロニダーゼ遺伝子(GUS)、UV光下での緑色蛍光検出のための緑色蛍光タンパク質(GFP)遺伝子等)をICKモチーフタンパク質発現ベクターに含ませることができる。形質転換植物の選択のために、通常、選択マーカー遺伝子がICKモチーフタンパク質発現ベクター内に含まれる。マーカー遺伝子発現産物により、形質転換植物に、特定の抗生物質(例えば、カナマイシン、ハイグロマイシン等)に対する抵抗性、または特定の除草剤(例えば、グリホサート等)に対する抵抗性をもたらすことができる。アグロインフェクション技術を植物の形質転換に適用させる場合、植物内にT−DNA部分を移送させるために、ICKモチーフタンパク質発現ベクター内に、T−DNAの左縁配列および右縁配列もまた含まれる。構築されたICKモチーフタンパク質発現ベクターは、多くの形質転換技術を用いて、植物の細胞または組織へと形質転換することができる。アグロインフェクションは、Agrobacterium tumefaciens株、または、Agrobacterium rhizogenes株を用いた、植物を形質転換させるための、非常にポピュラーな方法である。粒子照射(Gene Gun、またはBiolisticsとも呼ばれる)技術も、植物の形質転換に非常に良く用いられる。あまり普遍的には用いられていない他の形質転換法としては、組織エレクトロポレーション、シリコンカーバイドウイスカー(silicon carbide whiskers)、DNAの直接注入等が挙げられる。形質転換の後、形質転換植物の細胞または組織を、植物再生培地に置き、成功裏に形質転換植物の細胞または組織を、トランスジェニック植物へと再生させた。形質転換植物における、ICKモチーフタンパク質発現ORFの組込みおよび発現の評価は、以下のように行うことができる。
[形質転換植物の評価]
形質転換植物の評価は、DNAレベル、RNAレベルおよびタンパク質レベルで行うことができる。安定的に形質転換された植物は、これら全てのレベルで評価することができ、一過性に形質転換された植物は通常、タンパク質レベルでのみ評価される。ICK発現モチーフタンパク質発現ORFが安定形質転換植物のゲノムへと組み込まれたことを確認するために、このゲノムDNAを、安定形質転換植物組織から抽出し、PCR評価またはサザンブロット法へ適用しても良い。安定形質転換植物でのICKモチーフタンパク質の発現は、RNAレベルで評価することができ、すなわち、トータルmRNAを形質転換植物組織から抽出しても良く、そしてノーザンブロット法およびRT−PCR法を適用し、ICKモチーフタンパク質のmRNAを定性的に評価、または定量的に評価しても良い。形質転換植物のICKモチーフタンパク質の発現はまた、タンパク質レベルで直接、評価することができる。形質転換植物で発現されたICKモチーフタンパク質を評価するための、多くの方法がある。もし、ICKモチーフタンパク質発現ORFと共に、レポーター遺伝子が植物に形質転換されている場合、レポーター遺伝子アッセイを実施し、形質転換ICKモチーフタンパク質発現ORFの発現を最初に評価しても良く、例えば、GUSレポーター遺伝子発現に対するGUS重圧アッセイ、GFPレポーター遺伝子発現に対する緑色蛍光検出アッセイ、ルシフェラーゼレポーター遺伝子発現に対するルシフェラーゼアッセイ等がある。さらに、総発現タンパク質を、形質転換植物組織から抽出し、形質転換植物におけるICKモチーフタンパク質の発現を直接評価することができる。抽出された総発現タンパク質試料をBradfordアッセイに用いて、試料中の総タンパク質レベルを評価しても良い。形質転換植物組織由来の抽出総タンパク質試料における、ICKモチーフタンパク質の定性的、または定量的評価のために、分析HPLCクロマトグラフィー、ウェスタンブロット法、またはiELISAアッセイを採用しても良い。また、ICKモチーフタンパク質発現を、昆虫バイオアッセイにおいて、形質転換植物組織から抽出された総タンパク質試料を用いることにより、評価することができる。最後に、形質転換植物組織または全形質転換植物を、昆虫バイオアッセイで検証し、ICKモチーフタンパク質発現および、植物に対する防御を評価しても良い。
パート1の詳細な記述および概要を、以下にまとめる。
例えばインヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質等のシステインリッチ殺虫性タンパク質(CRIP)に操作可能に連結された、小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成されるタンパク質を、本明細書において提示し、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質(ERSP−ICK)のN末端である。ERSPは、発現CRIPを植物細胞の小胞体へと誘導する任意のシグナルペプチドである。CRIPは、インヒビターシステインノット(ICK)タンパク質または非ICKタンパク質であっても良い。ERSPは、植物由来の5〜50アミノ酸の長さのペプチドであり、翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結され、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であり、介在STA配列は、CRIP(任意選択的にICKモチーフタンパク質である)のN末端側(ERSP−STA−ICK)もしくは非ICKモチーフタンパク質のN末端側(ERSP−STA−非ICK)、またはICKもしくは非ICKモチーフタンパク質のC末端側(ERSP−ICK−STA、またはERSP−非ICK−STA)上のいずれかであっても良い。ERSPは、3〜60アミノ酸の長さの間、または5〜50アミノ酸の長さの間、20〜30アミノ酸の長さの間のペプチドである。植物、αアミラーゼシグナルペプチド(BAAS)(配列番号4)、由来であっても良い。ERSPは、配列番号18のタバコエクステンシンシグナルペプチドであるペプチドであっても良い。ERSPは、配列番号19の改変タバコエクステンシンシグナルペプチドであっても良い。または、配列番号27の、Juniperus ashei由来のJun a3シグナルペプチドであっても良い。
16〜60アミノ酸の長さの間、26〜48アミノ酸の長さの間、30〜44アミノ酸の長さの間であるICKモチーフタンパク質である、CRIPの例を提示し、ここで、インヒビトリーシステインノットモチーフを有するペプチドもしくは殺虫性ペプチドの任意のペプチドまたは源から選択され、Atraxまたは、Hadronycheを含むペプチドの任意のペプチドまたは源であり、Hadronyche versutaに由来する、ACTXペプチドの任意のペプチドである。ICKモチーフタンパク質は、前記のペプチドおよび配列番号の成熟、プレおよびプロペプチドの型、ならびに、任意の変異体、またはペプチド断片の欠損もしくは不可を含む、任意の殺虫性ペプチドおよびその断片であり、しかしインヒビトリーシステインノット構造をいまだ維持しているものである。ICKモチーフタンパク質は、配列番号6のU−ACTX−Hv1a、配列番号24のオメガ−ACTX−Hv1a、カッパ−ACTX−HV1cであっても良い。それらペプチドをコードする任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。トランスジェニック植物ゲノムに組み込まれるペプチドをコードする、任意のヌクレオチドを含有する発現ORF。本明細書において、形質転換植物で適切にフォールディングされる殺虫性ペプチドを発現するための、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換するための、または、形質転換植物で適切にフォールディングされる殺虫性ペプチドを発現させ、発現および適切にフォールディングされた殺虫性ペプチドを前記植物で蓄積させ、および、昆虫の損害に対する植物の抵抗性を増加させるための、植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換するための、本明細書に開示される任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用。本明細書に記述される任意のペプチドを有する、または発現するトランスジェニック植物および形質転換植物を作製するためにヌクレオチドを使用する方法を開示する。任意のこれらの産物およびプロセスにより作製される形質転換植物を開示する。
翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結される、インヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質または非ICKタンパク質である(任意選択的)、CRIPに操作可能に連結される小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成されるタンパク質が開示され、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であり、介在翻訳安定化タンパク質配列は、ICKモチーフタンパク質(ERSP−STA−ICK、または任意選択的にERSP−非ICK−STA)のN末端側、またはICKモチーフタンパク質(ERSP−ICK−STA、またはERSP−STA−非ICK)のC末端側のいずれかであっても良い。
上述の、分子量12kDのそのようなSTAが開示され、前記STAは多くのタンパク質(上述の分子量12kDのICKモチーフタンパク質、または上述の分子量12kDの、リンカーペプチド(L)に連結される複数のICKモチーフタンパク質(例えば、ERSP−ICK−(L−ICK、または、ERSP−(ICK−L−ICK))であっても良い。我々は、リンカーペプチドは同じまたは異なっていても良いことを説明する。我々は、1つのSTAがクラゲ由来の緑色蛍光タンパク質(GFP)(配列番号13)であり、STAがスノードロップレクチン、Galanthus nivalisアグルチニン(GNA)(配列番号28)であっても良く、および、STAがJuniperus asheiであるタンパク質、Jun a3(配列番号26)であっても良いことを述べる。
LINKERは、4〜20アミノ酸の長さの任意のペプチドであることを提示する。プロテアーゼ認識部位を含有する任意のペプチドであるLINKERを提示する。植物プロテアーゼ開裂部位を含有する任意のペプチドとしてLINKERを提示する。LINKERが、IGER(配列番号1)、EEKKN(配列番号2)および(配列番号3)のアミノ酸配列を含有するペプチドであることを提示する。昆虫の消化システム中で開裂されることができる、または昆虫の血リンパ中で開裂されることができる、任意のペプチドとしてLINKERを提示する。前記LINKERがトリプシン開裂部位を含有する、LINKERを提示する。
ペプチドをコードする任意のヌクレオチドを含有する発現ORFを含む、記述される任意のタンパク質をコードするヌクレオチドを開示し、ならびに、トランスジェニック植物ゲノムへと組み込まれる、ペプチドをコードする任意のヌクレオチドを含有する発現ORFを含む、記述される任意のタンパク質をコードするヌクレオチドを開示し、ならびに、形質転換植物で適切にフォールディングされる殺虫性ペプチドを発現するために植物または植物ゲノムにトランスフォームされる発現ORFを含む、記述される任意のタンパク質をコードするヌクレオチドを開示し、ならびに、形質転換植物で適切にフォールディングされる殺虫性ペプチドを発現させ、前記植物で発現され、適切にフォールディングされた殺虫性ペプチドの蓄積をもたらし、昆虫の損害に対する植物の抵抗性を増加させるために、植物または植物ゲノムにトランスフォームされる発現ORFを含む、記述される任意のタンパク質をコードするヌクレオチドを開示する。本明細書に記述される任意のペプチドを有する、または発現する、形質転換植物および、これらの記述からもたらされるトランスジェニック植物を開示する。
本明細書のペプチドをコードする任意のヌクレオチドを含有する発現ORF、ならびにトランスジェニック植物へと組み込まれる発現ORFを説明および記述し、ならびに、これが行われる1つの理由は、形質転換植物で適切にフォールディングされた殺虫性ペプチドを発現するために植物もしくは植物ゲノムを作製または形質転換することであり、および、これが行われる1つの理由は、前記植物で発現され、適切にフォールディングされた殺虫性ペプチドの蓄積を形質転換植物にもたらし、昆虫の損害に対する植物の抵抗性増加をもたらすことであることを、説明および記述する。我々は、これらの手順を用いてトランスジェニック植物を作製する方法、ならびに、本明細書に記述されるペプチドおよび、当業者が本明細書の教示により、および本明細書に記述される任意の産物およびプロセスを用いて使用する任意の他のペプチドを発現するトランスジェニック植物を作製する方法を教示する。
介在リンカーペプチド(L)に操作可能に連結される、翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結されるインヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質に操作可能に連結される小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成される、タンパク質を作製する方法を教示し、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であり、前記LINKERは、STAおよびICKモチーフタンパク質の間であり、前記翻訳安定化タンパク質は、ICKモチーフタンパク質のN末端側(上流)またはICKモチーフタンパク質のC末端側(下流)上のいずれか(ERSP−STA−L−ICK、または、ERSP−ICK−L−STAと記述される)であっても良い。我々は、前述のERSP、CRIPおよびICK、LINKER、STAが、本明細書に記述される任意のペプチド、および、当業者が本明細書の教示により、および本明細書に記述される任意の産物およびプロセスを用いて使用する任意の他のペプチドであっても良いことを説明する。
介在リンカーペプチド(L)に操作可能に連結される、翻訳安定化タンパク質(STA)に操作可能に連結される、複数のインヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質ドメイン(ICKモチーフタンパク質は介在リンカーペプチド(L)を介して、互いに連結されている)に操作可能に連結される、小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成されるタンパク質を作製する方法を教示し、ここで、前記ERSPは、前記タンパク質のN末端であり、前記LINKERは、STAと複数のICKモチーフタンパク質ドメインの間であり、前記STAは、複数のICKモチーフタンパク質ドメインのN末端側(上流)または複数のICKモチーフタンパク質ドメインのC末端側(下流)のいずれか上であっても良い(ERSP−STA−(L−ICK、または、ERSP−(ICK−L−STAと記述される)。
これらのタンパク質、発現ORFをコードするヌクレオチドを作製する方法、トランスジェニック植物ゲノム、キメラ遺伝子、組換えベクター、トランスジェニック宿主細胞、トランスジェニック植物細胞、トランスジェニック植物、トランスジェニック植物(トウモロコシ、大豆、綿花、イネ、小麦、モロコシ、スイッチグラス、サトウキビ、アルファルファ、ジャガイモ、トマト、タバコ、任意の緑色葉物野菜、または任意の果樹、または本明細書に言及される任意の植物種である)、および、これら手順に従うトランスジェニック植物由来の種子(種子はキメラ遺伝子を含有)を作製する方法、ならびに、これらへと組み込む方法を教示する。
(実施例)
本明細書の実施例は本発明を限定する意図は無く、および限定するために用いられてはならず、それらは、本発明を解説するためにのみ、提示されるものである。
<実施例1>
[2つの一過性植物発現システムの間の発現比較]
一過性の植物形質転換技術を採用し、ただちに、植物発現に対して、ICKモチーフタンパク質発現ORFを最適化した。高効率、容易性および廉価であることから、一過性の植物形質転換には、植物ウイルスベクターを用いるアグロインフェクション技術を用いた。2つのウイルス一過性植物発現システムを、植物におけるICKモチーフタンパク質発現に対し、ここで評価した。1つはタバコモザイクウイルス過剰発現システム(TRBO, Lindbo JA, Plant Physiology, 2007, V145: 1232−1240)である。TRBO DNAベクターは、アグロインフェクションのためのT−DNA領域(ウイルス外殻タンパク質をコードする遺伝子無しで、タバコモザイクウイルスRNAの発現を促進する、CaMV 35Sプロモーターを含有する)を有している。他のウイルス一過性植物発現システムはFECT発現システム(Liu Z & Kearney CM, BMC Biotechnology, 2010, 10:88)である。FECTベクターもまた、アグロインフェクションのためのT−DNA領域(ウイルス外殻タンパク質および三重遺伝子ブロックをコードする遺伝子無しで、フォックステールモザイクウイルスRNAの発現を活発化させるCaMV 35Sプロモーターを含有する)を含有している。両方の発現システムともに、「武装解除した」ウイルスゲノムを使用しており、ゆえに、ウイルスの植物〜植物感染は、効果的に阻害される。導入された異種遺伝子を効率的に発現させるために、FECT発現システムはさらに、P19(トマトブッシースタントウイルス由来のRNAサイレンシング抑制タンパク質)を共発現し、導入されたT−DNAの翻訳後遺伝子サイレンシング(PTGS)を阻害することが必要である(TRBO発現システムは、P19の共発現を必要とはしない)。2つの一過性植物発現システムを検証し、以下に記述されるように、タバコ(Nicotiana benthamiana)におけるICKモチーフタンパク質の一過性発現により比較した。
ICKモチーフタンパク質発現ORFは、以下に記述される、一連の翻訳段階で融合された構造モチーフをコードするように設計された:N’−ERSP−Sta−L−ICK−C’。ここで、発現のためのICKモチーフタンパク質は、U−ACTX−Hv1aであり、以下のアミノ酸配列を有している(N’からC’へ。1文字コード):
QYCVPVDQPCSLNTQPCCDDATCTQERNENGHTVYYCRA(配列番号12)
ここで用いられたERSPモチーフは、Barley αアミラーゼシグナルペプチド(BAAS)であり、以下に示される24のアミノ酸を含有している(N’からC’へ。1文字コード):
MANKHLSLSLFLVLLGLSASLASG(配列番号4)
本発現ORFの安定化タンパク質(Sta)は、緑色蛍光タンパク質(GFP)であり、以下のアミノ酸配列を有している(N’からC’へ。1文字コード):
MASKGEELFTGVVPILVELDGDVNGHKFSVSGEGEGDATYGKLTLKFICTTGKLPVPWPTLVTTFSYGVQCFSRYPDHMKRHDFFKSAMPEGYVQERTISFKDDGNYKTRAEVKFEGDTLVNRIELKGIDFKEDGNILGHKLEYNYNSHNVYITADKQKNGIKANFKIRHNIEDGSVQLADHYQQNTPIGDGPVLLPDNHYLSTQSALSKDPNEKRDHMVLLEFVTAAGITHGMDELYK(配列番号13)
GFPとU−ACTX−Hv1aの間のリンカーペプチドは、トリプシン開裂部位を有しており、以下のアミノ酸配列を有している(N’からC’へ。1文字コード):
IGER(配列番号1)
ICKモチーフ発現ORFの化学式に従い、この具体的なICK発現ORFは、BAAS−GFP−IGER−ハイブリッド、またはBGIHと記述することができる。BGIH ORFは、その5’末端にPacI制限酵素部位を、その3’末端にAvrII制限酵素部位を加えることにより化学的に合成された。合成BGIHの配列は以下である:
TTAATTAAATGGCTAATAAACACCTGAGTTTGTCACTATTCCTCGTGTTGCTCGGGTTATCTGCTTCACTTGCAAGCGGAGCTAGCAAAGGAGAAGAACTTTTCACTGGAGTTGTCCCAATTCTTGTTGAATTAGATGGTGATGTTAATGGGCACAAATTTTCTGTCAGTGGAGAGGGTGAAGGTGATGCTACATACGGAAAGCTTACCCTTAAATTTATTTGCACTACTGGAAAACTACCTGTTCCATGGCCAACACTTGTCACTACTTTCTCTTATGGTGTTCAATGCTTTTCCCGTTATCCGGATCATATGAAACGGCATGACTTTTTCAAGAGTGCCATGCCCGAAGGTTATGTACAGGAACGCACTATATCTTTCAAAGATGACGGGAACTACAAGACGCGTGCTGAAGTCAAGTTTGAAGGTGATACCCTTGTTAATCGTATCGAGTTAAAAGGTATTGATTTTAAAGAAGATGGAAACATTCTCGGACACAAACTCGAGTACAACTATAACTCACACAATGTATACATCACGGCAGACAAACAAAAGAATGGAATCAAAGCTAACTTCAAAATTCGCCACAACATTGAAGATGGATCCGTTCAACTAGCAGACCATTATCAACAAAATACTCCAATTGGCGATGGCCCTGTCCTTTTACCAGACAACCATTACCTGTCGACACAATCTGCCCTTTCGAAAGATCCCAACGAAAAGCGTGACCACATGGTCCTTCTTGAGTTTGTAACTGCTGCTGGGATTACACATGGCATGGATGAGCTCTACAAAATTGGTGAAAGACAATATTGTGTTCCAGTTGATCAACCATGTTCTCTTAATACTCAACCATGTTGTGATGATGCTACTTGTACTCAAGAAAGAAATGAAAATGGACATACTGTTTATTATTGTAGAGCTTAACCTAGG(配列番号14)
BGIH ORFを、FECT発現ベクターのPacIおよびAvrII制限酵素部位へとクローニングし、FECT一過性植物発現システムのためのBGIH発現ベクター(pFECT−BGIH)を作製した。FECT発現システムにおけるBGIH発現を最大化するために、RNAサイレンシング抑制タンパク質P19を発現するFECTベクター(pFECT−P19)を、共形質転換のために作製した。TRBO一過性植物発現システムに対するBGIH発現ベクターを作製するために、一般的なPCR法を実施し、上述のBGIH ORFの3’末端にNotI制限酵素部位を付加した。次いで、新たなBGIH ORFをTRBO発現ベクターのPacIおよびNotI制限酵素部位へとクローニングし、TRBO一過性植物発現システムのためのBGIH発現ベクターを作製した(pTRBO−BGIH)。
Agrobacterium tumefaciens株、GV3101を、FECTおよびTRBO発現システムによる、タバコ葉の一過性BGIH発現に用いた。コンピテントGV3101細胞を作製するために、以下の手順を実施した:GV3101の一晩培養物を用いて、200mLのLuria−Bertani(LB)培地に接種した。次いで、細胞を対数増殖期まで増殖させた(OD600は0.5と0.8の間)。次いで、細胞を、4℃、5000rpmで10分間遠心することにより、沈殿させた。次いで、細胞を10mLの前冷却TE緩衝液(Tris−HCl 10mM、EDTA 1mM、pH8.0)で一回洗浄し、次いで、20mLのLB培地に再懸濁した。次いで、GV3101細胞の再懸濁液を、1.5mLのマイクロチューブへ、250μLのフラクションで分注した。次いで、分注物を、液体窒素中で急速冷凍させ、この先の形質転換のために−80℃で保存した。
次いで、pFECT−BGIHおよび、pTRBO−BGIHベクターを、コンピテントGV3101細胞へ、以下の凍結融解法を用いて形質転換した:保存したコンピテントGV3101細胞を氷上で溶かし、次いで、1〜5μgの精製DNA(pFECT−BGIHまたはpTRBO−BGIHベクター)と混合した。細胞−DNA混合物を、次いで、氷上に5分間置き、次いで、−80℃に5分間、移し、次いで、5分間、37℃の水槽でインキュベートした。次いで、凍結融解処置細胞を、1mLのLB培地で希釈して、振動台上で、室温、2〜4時間、振とうさせた。細胞−DNA混合物の200μLの分注物を、次いで、適切な抗生物質を有するLB寒天プレート(pFECT−BGIH形質転換およびpTRBO−BGIH形質転換の両方に対して、10μg/mLのリファンピシン、25μg/mLのゲンタマイシンおよび、50μg/mLのカナマイシンを用いた)上に播種し、2日間、28℃でインキュベートした。次いで得られた形質転換体のコロニーを、ピックアップし、形質転換されたDNA分析のための適切な抗生物質を有するLB培地の6mLの分注物中で培養し、形質転換されたGV3101細胞のグリセロールストックを作製した。
タバコ葉の一過性形質転換は、3mLシリンジ(針は無い)での葉注射を用いて実施した。形質転換されたGV3101細胞を、適切な抗生物質(上述)を有するLBプレート上に画線し、2日間、28℃でインキュベートした。形質転換GV3101細胞のコロニーおよび同じ抗生物質(上述)を、5mlのLB−MESA培地(10mM MES、20μM アセトシリンゴンを補充したLB培地)に接種し、一晩、28℃で増殖させた。細胞の一晩培養物を、10分間、5000rpmの遠心で回収し、誘導培地(10mM MES、10mM MgCl2、100μMアセトシリンゴン)中に最終OD600は1.0で再懸濁した。次いで、細胞を2時間から一晩、室温で、誘導培地中でインキュベートし、次いで、タバコ葉の一過性形質転換のための準備を整えた。処置した細胞を、3mLシリンジ(付着針は無い)を用いた注射により、Nicotiana benthamiana植物についている葉の下面へと浸潤させた。FECT一過性形質転換に対しては、pFECT−BGIH形質転換GV3101細胞およびpFECT−P19形質転換GV3101細胞を、等量で共に混合させ、3mLのシリンジを用いた注入によるタバコ葉への浸潤に用いた。TRBO一過性形質転換に対しては、pTRBO−BGIH形質転換GV3101細胞のみを、タバコ葉へと浸潤させた。タバコ葉におけるICKモチーフタンパク質発現は、浸潤後6〜8日で評価した。
BGIH発現ORFは、GFP(STA)およびU−ACTX−Hv1a(ICK)の融合タンパク質と、その間にIGER(配列番号1)リンカーペプチド(LINKER)を含有している。図3に示されるように、FECTおよびTRBOベクターの両方で形質転換されたタバコ葉において、UV光下、導入遺伝子の発現GFP部分の緑色蛍光を検出した。興味深いことに、FECTベクター形質転換タバコ葉(維管束組織を除く)において、緑色蛍光は均一に分布して観察されたが、一方で、TRBOベクター形質転換葉では、維管束組織に蓄積して観察されたが、これはおそらく、TRBOがそのウイルス性の移動タンパク質を維持していた一方、FECTは維持していないことによるものである。
ICKモチーフタンパク質発現の定量的評価のために、形質転換タバコ葉で発現されたタンパク質を、本明細書に記述される以下の手順で抽出した。形質転換葉組織の100mgディスクを、大きく開いた1000μLのピペットチップを用いて葉をパンチすることにより採取した。採取した葉組織を、2mLのマイクロチューブ(5/32”直径のステンレススチールの破砕の球が入っている)へと入れ、1時間、−80℃で凍結させた後、Troemner−Talboys High Throughput Homogenizerを用いてホモジナイズした。750μLの氷冷TSP−SE1抽出溶液(リン酸ナトリウム溶液50mM、1:100希釈プロテアーゼインヒビターカクテル、EDTA 1mM、DIECA 10mM、PVPP 8%、pH7.0)をチューブに加えてボルテックスを行った。次いで、マイクロチューブを15分間、室温に静置し、次いで、4℃で15分間、16,000gで遠心した。得られた上清100μLを取り出し、0.45μm Millipore MultiScreenでの、pre−Sephadex G−50−packedカラム(底面上に、空のレシーブCosterマイクロタイタープレートがある)へと、ロードした。次いで、マイクロタイタープレートを4℃で2分間、800gで遠心した。得られたろ過溶液(本明細書において、タバコ葉の総可溶性タンパク質抽出物(TSP抽出物)と呼称する)を、定量的解析に供した。
TSP抽出物の総可溶性タンパク質濃度は、Pierce Coomassie Plusタンパク質アッセイを用いて推定した。濃度が既知のBSAタンパク質標準を用いて、タンパク質定量標準曲線を作製した。各TSP抽出物2μLを、Coomassie Plusタンパク質アッセイキットの発色試薬(CPPA試薬)200μLと混合し、10分間、反応させた。次いで、発色反応を、SoftMax Proをコントロールソフトウェアとして使用するSpectroMax−M2プレートリーダーを用いて、OD595を測定することにより評価した。総可溶性タンパク質の濃度は、FECT−BGIH発現葉およびTRBO−BGIH発現葉からのTSP抽出物において、それぞれ、0.788±0.20μg/μLおよび、0.533±0.03μg/μLであった。これらの結果を、iELISAアッセイにおけるTSP(%TSP)での、発現U−ACTX−Hv1aのパーセンテージ算出に用いた。
間接ELISA(iELISA)アッセイを、以下のように実施し、FECTおよびTRBO発現システムで一過性に形質転換されたタバコ葉におけるICKモチーフタンパク質を定量的に評価した。5μLの葉TSP抽出物を、Immulon 2HD 96−ウェルプレート中で、95μLのCB2溶液(Immunochemistry Technologies)へと希釈し、必要に応じて段階希釈を実施した。次いで、3時間、遮光、室温にて、抽出試料からの葉タンパク質でウェル壁をコートさせ、次いで、CB2溶液を除去し、各ウェルを200μLのPBS(Gibco)で2回洗浄した。150μLのブロッキング溶液(PBSに溶解したBlock BSA(5%の無脂肪ドライミルク添加))を、次いで、各ウェルに添加し、1時間、室温、遮光でインキュベートした。ブロッキング溶液を除去し、ウェルをPBSで洗浄した後、100μLのウサギ抗U−ACTX−Hv1a抗体(1次抗体)(ブロッキング溶液で1:250倍希釈)を各ウェルに添加し、1時間、遮光、室温にてインキュベートした。次いで、1次抗体を除去し、各ウェルをPBSで4回洗浄した。次いで、100μLのHRP接合ヤギ抗ウサギ抗体(2次抗体、ブロッキング溶液で1:1000倍希釈して使用)を各ウェルに添加し、1時間、遮光、室温にてインキュベートした。2次抗体を除去し、PBSでウェルを洗浄した後、100μLの基質溶液(ABTSペルオキシダーゼ基質溶液Aおよび溶液Bの1:1混合物、KPL)を各ウェルに添加し、十分な発色発現が現れるまで、発色反応を行わせた。次いで、100μLのペルオキシダーゼ停止溶液を各ウェルに添加し、反応を停止させた。プレートの各反応混合物の吸光度を、SpectroMax−M2プレートリーダー(コントロールソフトウェアとしてSoftMax Proを使用)を用いた、405nmで測定した。段階希釈された濃度既知の精製U−ACTX−Hv1a試料を、iELISAアッセイにおいて上述と同じように処置し、定量分析のための質量−吸光度標準曲線を作製した。iELISAにより、発現U−ACTX−Hv1aは、FECT−BGIH形質転換タバコ由来の葉TSP抽出物中で、3.09±1.83ng/μLで検出され、TRBO−BGIH形質転換タバコ由来の葉TSP抽出物中で、3.56±0.74ng/μLで検出された。すなわち、発現U−ACTX−Hv1aは、FECT−BGIH形質転換体に対しては、0.40%総可溶性タンパク質(%TSP)であり、TRBO−BGIH形質転換体では0.67% TSPである。
結論として、FECTおよびTRBO一過性植物発現システムは両方とも、植物におけるICKモチーフタンパク質の発現に用いることができる。両システムにおけるICKモチーフタンパク質の発現レベルは非常に似ている。しかしながら、FECTシステムにおける発現はアグロ浸潤(agroinfiltrate)した葉において均一に分布している一方、TRBOシステムにおける発現は、アグロ浸潤した葉の維管束組織に蓄積している。
<実施例2>
[異なる細胞内標的での蓄積を伴う、タバコ葉におけるICKモチーフタンパク質の一過性発現]
昆虫の損害から植物を効果的に防御するためには、植物発現ICKモチーフタンパク質があるレベルまで蓄積される必要がある。植物発現ICKモチーフタンパク質の蓄積レベルは、植物細胞内におけるその最終的な局在に影響される可能性がある。本実施例において、植物におけるタンパク質の蓄積レベルに対する、植物発現ICKモチーフタンパク質の、異なる細胞内局在に対する効果を調査した(FECT一過性植物発現システムを使用)。3つの細胞内標的を本実施例において調査した:植物細胞壁アポプラスト(APO)、小胞体(ER)、および細胞質(CYTO)。
APO標的化ICKモチーフタンパク質発現ORFは、以下に記述される、一連の翻訳段階で融合された構造モチーフをコードするように設計された:N’−ERSP−Sta−L−ICK−C’。本実験におけるICKモチーフタンパク質はU−ACTX−Hv1aであり、実施例1のBGIH発現ORFを再度、用いた。実施例1と同じベクター、pFECT−BGIHをここでも用いた。
CYTO標的化ICKモチーフタンパク質発現ORFは、以下に記述される、一連の翻訳段階で融合された構造モチーフをコードするように設計された:N’−Sta−L−ICK−C’。本実験において、バーレー(barley)αアミラーゼシグナルペプチドをコードするDNA配列をBGIH発現ORFから除去してGIH発現ORFとし、そのオープンリーディングフレーム配列は以下である:
ATGGCTAGCAAAGGAGAAGAACTTTTCACTGGAGTTGTCCCAATTCTTGTTGAATTAGATGGTGATGTTAATGGGCACAAATTTTCTGTCAGTGGAGAGGGTGAAGGTGATGCTACATACGGAAAGCTTACCCTTAAATTTATTTGCACTACTGGAAAACTACCTGTTCCATGGCCAACACTTGTCACTACTTTCTCTTATGGTGTTCAATGCTTTTCCCGTTATCCGGATCATATGAAACGGCATGACTTTTTCAAGAGTGCCATGCCCGAAGGTTATGTACAGGAACGCACTATATCTTTCAAAGATGACGGGAACTACAAGACGCGTGCTGAAGTCAAGTTTGAAGGTGATACCCTTGTTAATCGTATCGAGTTAAAAGGTATTGATTTTAAAGAAGATGGAAACATTCTCGGACACAAACTCGAGTACAACTATAACTCACACAATGTATACATCACGGCAGACAAACAAAAGAATGGAATCAAAGCTAACTTCAAAATTCGCCACAACATTGAAGATGGATCCGTTCAACTAGCAGACCATTATCAACAAAATACTCCAATTGGCGATGGCCCTGTCCTTTTACCAGACAACCATTACCTGTCGACACAATCTGCCCTTTCGAAAGATCCCAACGAAAAGCGTGACCACATGGTCCTTCTTGAGTTTGTAACTGCTGCTGGGATTACACATGGCATGGATGAGCTCTACAAAATTGGTGAAAGACAATATTGTGTTCCAGTTGATCAACCATGTTCTCTTAATACTCAACCATGTTGTGATGATGCTACTTGTACTCAAGAAAGAAATGAAAATGGACATACTGTTTATTATTGTAGAGCTTAA(配列番号15)
GIH発現ORFを、FECT発現ベクターのPacIとAvrII制限酵素部位へとクローニングして、U−ACTX−Hv1aのCYTO標的発現に対するFECT一過性植物発現システムのためのGIH発現ベクター(pFECT−GIH)を作製した。
ER標的化ICKモチーフタンパク質発現ORFは、BGIH発現ORFのC末端でER標的シグナルペプチドをコードするDNA配列を付加することにより設計され、BGIH−ER発現ORFを名付けた。ここで用いられたER標的シグナルペプチドは以下のアミノ酸配列を有している(アミノ酸1文字コード):
KDEL(配列番号16)
BGIH−ER発現ORFのDNA配列は以下である:
ATGGCTAATAAACACCTGAGTTTGTCACTATTCCTCGTGTTGCTCGGGTTATCTGCTTCACTTGCAAGCGGAGCTAGCAAAGGAGAAGAACTTTTCACTGGAGTTGTCCCAATTCTTGTTGAATTAGATGGTGATGTTAATGGGCACAAATTTTCTGTCAGTGGAGAGGGTGAAGGTGATGCTACATACGGAAAGCTTACCCTTAAATTTATTTGCACTACTGGAAAACTACCTGTTCCATGGCCAACACTTGTCACTACTTTCTCTTATGGTGTTCAATGCTTTTCCCGTTATCCGGATCATATGAAACGGCATGACTTTTTCAAGAGTGCCATGCCCGAAGGTTATGTACAGGAACGCACTATATCTTTCAAAGATGACGGGAACTACAAGACGCGTGCTGAAGTCAAGTTTGAAGGTGATACCCTTGTTAATCGTATCGAGTTAAAAGGTATTGATTTTAAAGAAGATGGAAACATTCTCGGACACAAACTCGAGTACAACTATAACTCACACAATGTATACATCACGGCAGACAAACAAAAGAATGGAATCAAAGCTAACTTCAAAATTCGCCACAACATTGAAGATGGATCCGTTCAACTAGCAGACCATTATCAACAAAATACTCCAATTGGCGATGGCCCTGTCCTTTTACCAGACAACCATTACCTGTCGACACAATCTGCCCTTTCGAAAGATCCCAACGAAAAGCGTGACCACATGGTCCTTCTTGAGTTTGTAACTGCTGCTGGGATTACACATGGCATGGATGAGCTCTACAAAATTGGTGAAAGACAATATTGTGTTCCAGTTGATCAACCATGTTCTATTAATACTCAACCATGTTGTGATGATGCTACTTGTACTCAAGAAAGAAATGAAAATGGACATACTGTTTATTATTGTAGAGCTAAAGATGAGCTCTAA(配列番号17)
BGIH−ER発現ORFを、FECT発現ベクターのPacIとAvrII制限酵素部位へとクローニングして、U−ACTX−Hv1aのER標的化発現に対するFECT一過性植物発現システムのためのBGIH−ER発現ベクター(pFECT−BGIH−ER)を作製した。
pFECT−BGIH、pFECT−GIHおよびpFECT−BGIH−ERの3つ全てのベクターを、アグロバクテリウム株、GV3101へと形質転換し、得られた形質転換GV3101細胞を、実施例1に記述される方法を用いた、Nicotiana benthamiana葉への一過性形質転換に用いた。3つ全ての発現ORFは、2つの構造ドメインの間にトリプシン開裂可能なリンカーを伴う、GFP融合U−ACTX−Hv1aを含有する、融合タンパク質を一過性に発現するはずである。
一過性タバコ形質転換の6日後、GFP融合U−ACTX−Hv1aの発現を、緑色蛍光のUV光下での検出を最初に検証した。緑色蛍光は全ての形質転換タバコ葉で様々なレベルで検出された。CYTO標的化GFP融合U−ACTX−Hv1aを有する形質転換葉は、最も強い緑色蛍光を示し、APOまたはER標的化融合タンパク質を有する葉の蓄積は、それよりも弱い緑色蛍光を示した。ゆえに、この結果から、CYTO標的化発現が、APOおよびER標的化発現よりも、タバコの葉において、トランスジェニックGFP融合U−ACTX−Hv1aのより多くの蓄積を促進しうることが示唆された。本実験の3つの反復実験において、CYTO標的化発現を有する形質転換タバコ葉は常に同じか、または、APO標的化発現の葉よりも強い緑色蛍光を示し、ER標的化構築物で形質転換したタバコの葉において、最も弱い緑色蛍光が検出された。これらの最初の結果から、CYTO標的化発現が、最も多く、またはAPO標的化タンパク質よりも多く蓄積しうること、およびER標的化発現の蓄積は最も少ないことが示唆された。
異なるFECTベクターで形質転換されたタバコ葉から、総可溶性タンパク質試料を抽出した(プロトコールは実施例1に詳述)。Pierce Coomassie Plusタンパク質アッセイを、実施例1に記述されるように実施し、TSP抽出物中の総可溶性タンパク質の濃度を測定し、以下の推定濃度を得た:0.31±0.04μg/μL、0.31±0.03μg/μL、および、0.34±0.05μg/μL(それぞれ、APO標的化、CYTO標的化およびER標的化発現、N=3)。
次いで、実施例1に記述されるように、TSP抽出物を用いて、関節ELISAプロトコールを実施し、総可溶性タンパク質のパーセンテージとして(%TSP)、U−ACTX−Hv1aタンパク質の発現レベルを定量し、以下の推定パーセンテージを得た:0.126±0.032%、0.049±0.085%および、0.025±0.018%(それぞれ、APO標的化、CYTO標的化およびER標的化発現、N=3)。図8に、上述の様々な形質転換タバコ葉に対する、発現U−ACTX−Hv1aのこの定量(%TSP値として)を要約している。これらの結果から、APO標的化導入遺伝子発現により、葉において、正確にフォールディングされたICKモチーフタンパク質の発現が最も高くなることが示唆された。
全体として、CYTO標的化、トランスジェニックGFP融合U−ACTX−Hv1aを産生するように形質転換されたタバコ葉は、最も強い緑色蛍光シグナルを示したが、iELISAの結果では、これらのトランスジェニックタバコ葉の中で最も弱いU−ACTX−Hv1aペプチドが検出され、実際には、ER標的化発現で形質転換された葉(最も弱い緑色蛍光シグナルであった)に対して検出されたものよりもかなり低いものであった。iELISAアッセイにおいて、一次抗体(ウサギ抗U−ACTX−Hv1a抗体)は、正確にフォールディングされたU−ACTX−Hv1aペプチドのみを検出することができる。
<実施例3>
[植物におけるICKモチーフタンパク質発現に対する別のシグナルペプチド]
おそらくERシグナルペプチドはタンパク質発現レベルに重要な役割を果たすことが推察されるため、前述の実施例に記述されるように、FECT発現システムを用いて、2つの他のERSPを検証した。2つのERSP候補は、タバコエクステンシンシグナルペプチド(本実験において、「E」の略字)(Memelink et al, the Plant Journal, 1993, V4: 1011−1022.)、および、その変異体の内の1つ(略字は「E」)(Pogue GP et al, Plant Biotechnology Journal, 2010, V8: 638−654.)であった。それらのアミノ酸配列を以下に記す(N’からC’へ。1文字コード。同一ではない残基は太字):
エクステンシンシグナルペプチド
EMGKMASLFASLLVVLVSLSLASESSA(配列番号18)
エクステンシンシグナルペプチド変異体(E
MGKMASLFATFLVVLVSLSLASESSA(配列番号19)
EをコードするDNA配列を、以下のように、タバコ発現に対して設計した:
ATGGGTAAGATGGCTTCTCTGTTTGCTTCTCTGCTGGTTGTTCTGGTTTCTCTGTCTCTGGCTTCTGAATCTTCTGCT(配列番号20)
E DNA配列を、4つの合成DNAプライマーを用いたオリゴ伸長PCRにて作製した。次いで、PacI制限酵素部位をその5’末端に付加し、その3’末端にGFPの5’末端DNA配列部分を付加するために、E DNA配列を鋳型として用いてさらにPCRを行い、117bpのDNA断片を得た。次いで、この断片をフォワードPCRプライマーとして用いて、GFP−IGERリンカー−U−ACTX−Hv1a ORFをコードするDNA配列を、pFECT−BGIH(実施例1および実施例2を参照のこと)から増幅し、ERSP−Sta−L−ICKとしての我々のICKモチーフタンパク質発現ORF設計の内の1つの後に、エクステンシンシグナルペプチド−GFP−IGERリンカー−U−ACTX−Hv1aをコードする(N’からC’末端へ)、U−ACTX−Hv1a発現ORFを作製した。この発現ORF(「EGIH」と名付けられた)は、その5’末端にPacI制限酵素部位を有し、3’末端にAvrII制限酵素部位を有している。EGIHは、以下のDNA配列を有している。
TTAATTAAATGGGTAAGATGGCTTCTCTGTTTGCTTCTCTGCTGGTTGTTCTGGTTTCTCTGTCTCTGGCTTCTGAATCTTCTGCTGCTAGCAAAGGAGAAGAACTTTTCACTGGAGTTGTCCCAATTCTTGTTGAATTAGATGGTGATGTTAATGGGCACAAATTTTCTGTCAGTGGAGAGGGTGAAGGTGATGCTACATACGGAAAGCTTACCCTTAAATTTATTTGCACTACTGGAAAACTACCTGTTCCATGGCCAACACTTGTCACTACTTTCTCTTATGGTGTTCAATGCTTTTCCCGTTATCCGGATCATATGAAACGGCATGACTTTTTCAAGAGTGCCATGCCCGAAGGTTATGTACAGGAACGCACTATATCTTTCAAAGATGACGGGAACTACAAGACGCGTGCTGAAGTCAAGTTTGAAGGTGATACCCTTGTTAATCGTATCGAGTTAAAAGGTATTGATTTTAAAGAAGATGGAAACATTCTCGGACACAAACTCGAGTACAACTATAACTCACACAATGTATACATCACGGCAGACAAACAAAAGAATGGAATCAAAGCTAACTTCAAAATTCGCCACAACATTGAAGATGGATCCGTTCAACTAGCAGACCATTATCAACAAAATACTCCAATTGGCGATGGCCCTGTCCTTTTACCAGACAACCATTACCTGTCGACACAATCTGCCCTTTCGAAAGATCCCAACGAAAAGCGTGACCACATGGTCCTTCTTGAGTTTGTAACTGCTGCTGGGATTACACATGGCATGGATGAGCTCTACAAAATTGGTGAAAGACAATATTGTGTTCCAGTTGATCAACCATGTTCTCTTAATACTCAACCATGTTGTGATGATGCTACTTGTACTCAAGAAAGAAATGAAAATGGACATACTGTTTATTATTGTAGAGCTTAACCTAGG(配列番号21)
EGIH DNA配列を、FECTベクターのPacIおよびAvrII制限酵素部位へとクローニングし、U−ACTX−Hv1aタンパク質が融合された一過性植物発現のためのpFECT−EGIHベクターを作製した。
変異型エクステンシンシグナルペプチド(E)をコードするDNA配列を、以下のように、タバコでの発現のために設計した:
ATGGGTAAGATGGCTTCTCTGTTTGCTACTTTTCTGGTTGTTCTGGTTTCTCTGTCTCTGGCTTCTGAATCTTCTGCT(配列番号22)
(N’からC’へとリストされる)変異型エクステンシンシグナルペプチド−GFP−IGERリンカー−U−ACTX−Hv1aタンパク質の翻訳段階での融合をコードした「EGIH」DNA配列は、EGIH ORFに対する上述のものと同じ技術を用いて作製された。得られたEGIH ORFは以下のDNA配列を有している:
TTAATTAAATGGGTAAGATGGCTTCTCTGTTTGCTACTTTTCTGGTTGTTCTGGTTTCTCTGTCTCTGGCTTCTGAATCTTCTGCTGCTAGCAAAGGAGAAGAACTTTTCACTGGAGTTGTCCCAATTCTTGTTGAATTAGATGGTGATGTTAATGGGCACAAATTTTCTGTCAGTGGAGAGGGTGAAGGTGATGCTACATACGGAAAGCTTACCCTTAAATTTATTTGCACTACTGGAAAACTACCTGTTCCATGGCCAACACTTGTCACTACTTTCTCTTATGGTGTTCAATGCTTTTCCCGTTATCCGGATCATATGAAACGGCATGACTTTTTCAAGAGTGCCATGCCCGAAGGTTATGTACAGGAACGCACTATATCTTTCAAAGATGACGGGAACTACAAGACGCGTGCTGAAGTCAAGTTTGAAGGTGATACCCTTGTTAATCGTATCGAGTTAAAAGGTATTGATTTTAAAGAAGATGGAAACATTCTCGGACACAAACTCGAGTACAACTATAACTCACACAATGTATACATCACGGCAGACAAACAAAAGAATGGAATCAAAGCTAACTTCAAAATTCGCCACAACATTGAAGATGGATCCGTTCAACTAGCAGACCATTATCAACAAAATACTCCAATTGGCGATGGCCCTGTCCTTTTACCAGACAACCATTACCTGTCGACACAATCTGCCCTTTCGAAAGATCCCAACGAAAAGCGTGACCACATGGTCCTTCTTGAGTTTGTAACTGCTGCTGGGATTACACATGGCATGGATGAGCTCTACAAAATTGGTGAAAGACAATATTGTGTTCCAGTTGATCAACCATGTTCTCTTAATACTCAACCATGTTGTGATGATGCTACTTGTACTCAAGAAAGAAATGAAAATGGACATACTGTTTATTATTGTAGAGCTTAACCTAGG(配列番号23)
GIH DNA配列を、FECTベクターのPacIおよびAvrII制限酵素部位へとクローニングして、GFP融合U−ACTX−Hv1aタンパク質の一過性植物発現のためのpFECT−EGIHベクターを作製した。
pFECT−BGIH、pFECT−EGIHおよびpFECT−EGIHの3つの異なるFECT発現ベクターを用いて、タバコ植物でGFP融合U−ACTX−Hv1aタンパク質を一過性に発現させ、タンパク質発現レベルがどの程度異なるERSPにより影響を受けるか評価した。3つのFECT発現ベクターをアグロバクテリウム、GV3101へと形質転換し、次いで、実施例1に記述される技術を用いて、タバコ葉における、GFP融合U−ACTX−Hv1aタンパク質の一過性発現のために、形質転換されたGV3101をタバコ葉へと注入した。
上述の3つの異なるFECT発現ベクターからのGFP融合U−ACTX−Hv1aの発現レベルを、UV光下で、緑色蛍光を検出することにより視覚的に最初に評価する。3つの異なるFECTベクター由来の一過性形質転換タバコ葉からの緑色蛍光は、裸眼で見ることができる。全ての葉が類似の緑色蛍光レベルを示したことから、検証した3つのERSPはどれも、GFP融合U−ACTX−Hv1aタンパク質の発現レベルの顕著な増加には寄与しないことが示唆される。
総可溶性タンパク質試料を、上述のように(プロトコールは実施例1に詳述)、3つのERSP FECTベクターで形質転換されたタバコ葉から抽出した。次いで、Pierce Coomassie Plusタンパク質アッセイを実施し(実施例1に記述)、得られたTSP試料中の総可溶性タンパク質の濃度を測定し、BGIH、EGIHおよびEGIH発現ORF(N=4)のそれぞれに対応する試料に対し、0.85±0.68μg/μL、0.70±0.47μg/μL、および0.76±0.77μg/μLの値を得た。
次いで、TSP抽出物(実施例1に記述)を用いて間接ELISAを実施し、総可溶性タンパク質のパーセンテージとして(%TSP)、U−ACTX−Hv1aタンパク質の発現レベルを定量し、BGIH、EGIHおよびEGIH発現ORFを有するFECTベクターのそれぞれに対応する試料に対し、0.39±0.17%(N=3、1データポイントはアウトライナー(outliner)として除外されたため)、0.48±0.26%(N=4)、および、0.62±0.38%(N=4)の値を得た。図9に、上述の3つのERSP ORFで形質転換されたタバコ葉から取り出された全ての試料に対する総可溶性タンパク質でのパーセンテージとして(%TSP)の、推定U−ACTX−Hv1aレベルを要約する。3つのFECTベクター形質転換の%TSPのデータは異なるように見えるが、スチューデントt検定によると、統計的な差異は無い。言い換えれば、3つのERSPは、一過性形質転換タバコ葉において、U−ACTX−Hv1aタンパク質の発現レベルに差異をもたらさないということである。
<実施例4>
[ICKモチーフタンパク質への融合タンパク質として発現された安定化タンパク質は、形質転換植物におけるICKモチーフタンパク質の蓄積を補助する]
本実験の植物発現のためのICKモチーフタンパク質は、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hadronyche versuta由来のオメガ−ACTX−Hv1aであった。オメガ−ACTX−Hv1aは、以下のアミノ酸配列を有している(1文字コード):
SPTCIPSGQPCPYNENCCSQSCTFKENENGNTVKRCD(配列番号24)
FECT発現システムを用いて、タバコ植物、Nicotiana benthamianaでオメガ−ACTX−1aを発現させた。異なるオメガ−ACTX−Hv1a発現ORFをコードする2つのFECTベクターを設計した。これらの発現ORFの内1つは、そのN’末端で、いずれの安定化タンパク質も付属していない、バーレーαアミラーゼシグナルペプチド(Barley Alpha−Amylase Signal peptide、BAAS)を有するオメガ−ACTX−Hv1aをコードした。この発現ORF(本明細書において、「BO」と呼称される)をサブクローニングして、FECT発現ベクター、pFECT−BOを得た。他のオメガ−ACTX−Hv1a発現ORFは、タンパク質Jun a3に対するオメガ−ACTX−Hv1aの翻訳融合物をコードしている。成熟型のJun a3は約30kDaの植物防御タンパク質であり、また、一部の人々にとってはアレルゲンとなり、Juniperus asheiの木から産生され、翻訳安定化タンパク質(STA)としてこのORFに用いられる。そのアミノ酸配列を以下に示す(1文字コード):
MARVSELAFLLAATLAISLHMQEAGVVKFDIKNQCGYTVWAAGLPGGGKRLDQGQTWTVNLAAGTASARFWGRTGCTFDASGKGSCQTGDCGGQLSCTVSGAVPATLAEYTQSDQDYYDVSLVDGFNIPLAINPTNAQCTAPACKADINAVCPSELKVDGGCNSACNVFKTDQYCCRNAYVDNCPATNYSKIFKNQCPQAYSYAKDDTATFACASGTDYSIVFC(配列番号25)
成熟型のJun a3タンパク質は以下の配列番号26に示す。
KFDIKNQCGYTVWAAGLPGGGKRLDQGQTWTVNLAAGTASARFWGRTGCTFDASGKGSCQTGDCGGQLSCTVSGAVPATLAEYTQSDQDYYDVSLVDGFNIPLAINPTNAQCTAPACKADINAVCPSELKVDGGCNSACNVFKTDQYCCRNAYVDNCPATNYSKIFKNQCPQAYSYAKDDTATFACASGTDYSIVFC(配列番号26)
配列番号25のORFにコードされるERSPは、Jun a3天然型シグナルペプチドであり、以下の配列番号27に示す。
MARVSELAFLLAATLAISLHMQEAGVV(配列番号27)
ORFにコードされるオメガ−ACTX−Hv1aドメインおよびJun a3ドメインの間の配列にコードされるIGERリンカーは、実施例1に詳述される。併せて、このオメガ−ACTX−Hv1a発現ORFを、S−Juna3−IGER−オメガまたはSJIOと呼称される。同様に、SJIO発現ORFが挿入されたFECTベクターは、pFECT−SJIOと名付けられた。
pFECT−BOおよびpFECT−SJIOの2つのオメガ−ACTX−Hv1a FECT発現ベクターを用いて、タバコ植物において、オメガ−ACTX−Hv1aタンパク質を一過性に発現させた。2つのFECT発現ベクターを、アグロバクテリウムGV3101株へと形質転換させ、得られたGV3101形質転換体を、実施例1に記述される技術を用いたタバコ葉におけるオメガ−ACTX−Hv1aの一過性発現のために、タバコ葉へと注入した。
タバコ形質転換後6日で、形質転換タバコ葉を採取し、総可溶性葉タンパク質を葉から抽出した(詳細な方法は実施例1を参照のこと)。次いで、Pierce Coomassie Plusタンパク質アッセイを行い、総可溶性葉タンパク質の濃度を測定し、pFECT−SJIOおよびpFECT−BOをコードする構築物で形質転換された葉のそれぞれに対して、3.047±0.176μg/μL(N=2)および2.473±0.209μg/μL(N=2)の値を得た。
次いで、上記実施例1に記述されるように、TSP抽出物を用いた間接ELISAを実施して、総可溶性タンパク質のパーセンテージとして(%TSP)、オメガ−ACTX−Hv1aタンパク質の発現レベルを定量的に評価し、pFECT−SJIOおよびpFECT−BOベクターで形質転換された葉のそれぞれに対し、0.133±0.014%(N=2)、および、0.0004±0.0003%(N=2)の値を得た。これらのデータから、Jun a3への翻訳融合物として発現されたオメガ−ACTX−Hv1aは、Jun a3タンパク質に翻訳融合されずに発現されたオメガ−ACTX−Hv1aよりも、300倍超、高い定常状態で蓄積されたことが示唆された。
STAの機能に関する上述の実施例4において、以下の配列を有するスノードロップレクチン(GNA)もまた、検討された:
DNILYSGETLSTGEFLNYGSFVFIMQEDCNLVLYDVDKPIWATNTGGLSRSCFLSMQTDGNLVVYNPSNKPIWASNTGGQNGNYVCILQKDRNVVIYGTDRWATG(配列番号28)
<実施例5>
[ICKモチーフ融合タンパク質発現ORF中の安定化タンパク質ドメインおよびICKモチーフタンパク質ドメインの間の開裂可能なリンカーが、トランスジェニック植物で発現して得られたICKモチーフタンパク質の殺虫活性を増強させる]
ほとんどの噛む虫は、食物を消化するために、その消化管内へトリプシンを分泌するため、我々は、融合物の安定化タンパク質ドメインとICKモチーフタンパク質ドメインの間に、トリプシン開裂可能なリンカーをコードした融合タンパク質発現ORFを設計し、昆虫腸内での、元の融合タンパク質からのICKモチーフドメインの放出を促進させた。
本実験で植物発現に用いたICKモチーフタンパク質はオメガ−ACTX−Hv1aであり、そのアミノ酸配列を以下に示す(1文字コード):
SPTCIPSGQPCPYNENCCSQSCTFKENENGNTVKRCD(配列番号24)
用いられたオメガ−ACTX−Hv1a発現ORFは、以下のドメイン(N’〜C’)を含有する融合タンパク質をコードする:Jun a3シグナルペプチド::Jun a3::IGERリンカー::オメガ−ACTX−Hv1a(上述の構造式としては、ERSP−Sta−L−ICK)。Jun a3の起源および配列は、上記実施例4に記述される。
本実験に用いたERSPは、上記実施例4に記述されるJun a3天然型シグナルペプチドであった。
ORF中にコードされる、オメガ−ACTX−Hv1aドメインとJun a3ドメインの間の配列によりコードされる、IGERリンカーは、実施例1に詳述される。まとめると、このオメガ−ACTX−Hv1a発現ORFは、S−Juna3−IGER−オメガまたは、SJIOと呼称される。同様に、SJIO発現ORFが挿入されたFECTベクターは、pFECT−SJIOと名付けられた。
次いで、pFECT−SJIOベクターを用いて、タバコ植物においてオメガ−ACTX−Hv1aタンパク質を一過性に発現させた。ベクターをアグロバクテリウムGV3101へと形質転換し、次いで、実施例1に詳述される技術を用いた、葉でのオメガ−ACTX−Hv1aの一過性発現のために、形質転換されたGV3101をタバコ葉へと注入した。
タバコ葉形質転換後の6日目に、3.3gの形質転換タバコ葉を採取し、液体窒素中ですりつぶした。50mLのTSP−Se1緩衝液を用いて、すりつぶした葉から総可溶性タンパク質(TSP)を抽出し、次いで、実施例1に記述の手順を行った。トータルで26mLの抽出物をTSP抽出手順から回収し、次いで、2つの試料(AおよびB)へと均等に分けた(各群、13mLの抽出物)。1.3mLのトリプシン(1mg/mL)を1mMのHCl中で37℃で1時間、添加することにより、試料Aをトリプシンで処置し、融合Jun a3タンパク質から、オメガ−ACTX−Hv1aを放出させた。試料Bは、トリプシン開裂で処置しなかった。生物活性の濃度範囲でオメガ−ACTX−Hv1aを得るために、両群を、以下のように同じ方法で濃縮した。最初に、抽出物を、10kDのカットオフフィルター膜を備えた濃縮器へとロードし、2時間、3200gでスピンさせた。次いで、試料A由来の1.4mLの残余分、および、試料B由来の1.1mLの残余分を、後の検証のために保存した。試料Aからの12.5mLのろ過物、および試料Bからの12.5mLのろ過物を、1kDのカットオフフィルター膜を備えた濃縮器で、16時間、3200gでスピンさせることによりさらに濃縮させた。試料Aからは1.3mLの残余分が回収され、試料Bからは1.1mLの残余分が回収された。1kDカットオフろ過の残余分を両方とも、後の検証のために保存した。この試料濃縮手順は、図10に要約した。pFECT−SJIO形質転換タバコ葉由来の総TSP抽出物を、2つの試料へと均等に分割した。1つの試料(A)は、トリプシン開裂で処置し、他方(B)は行わなかった。両群を、10kDおよび、次いで1kDのカットオフフィルター膜を備えた濃縮器でスピンさせることにより濃縮させ、10kDおよび1kDカットオフろ過から得た残余物をさらなる検証のために保存した。
SJIO発現ORFは以下の融合タンパク質を発現した:Jun a 3::IGER::Omega−ACTX−Hv1a(総アミノ酸266を含有し、予測分子量は28,204.28Daである)。この融合タンパク質のトリプシン開裂により、分子量4049.2Daのオメガ−ACTX−Hv1a、および分子量24,155.1DaのJun a3::IGER融合タンパク質が放出されるはずである。ゆえに、もしトリプシン開裂反応がその処理を完了した場合、ろ過試料の予測される主な成分は以下である:
試料A 10kD ろ過残余物:Jun a3::IGER融合物
試料A 1kD ろ過残余物:オメガ−ACTX−Hv1a
試料B 10kD ろ過残余物:Jun a3::IGER::オメガ−ACTX−Hv1a融合物
試料B 1kD ろ過残余物:SJIO発現タンパク質は無し。
残余物試料中のオメガ−ACTX−Hv1aペプチドを定量するために、iELISAを実施例1に記述されるように実施した。試料中で検出されたオメガ−ACTX−Hv1a濃縮物は以下であった:
試料A 10kD ろ過残余物:1.328ng/μLのオメガ−ACTX−Hv1a、トータルで1.86μg。
試料A 1kD ろ過残余物:2.768ng/μLのオメガ−ACTX−Hv1a、トータルで3.60μg。
試料B 10kD ろ過残余物:12.656ng/μLのオメガ−ACTX−Hv1a、トータルで13.92μg。
試料B 1kD ろ過残余物:0.752ng/μLのオメガ−ACTX−Hv1a、トータルで0.83μg。
示唆されるように、オメガ−ACTX−Hv1aは、分析した全てのろ過試料中で検出された。A群(10kDろ過残余物)で検出されたオメガ−ACTX−Hv1aの大部分はおそらく、未開裂融合タンパク質の物理的な残留によるものである。同様に、B群(1kDろ過残余物)で検出されたオメガ−ACTX−Hv1aは、10kDカットオフフィルター膜を低率で通過する未開裂の融合タンパク質の擬似的なろ過によるものであろう。
トリプシン開裂反応が上手くいったことを確認するために、逆相高速液体クロマトグラフィー(rpHPLC)を実施して、保存されたろ過試料中の成分を分析した。HPLCは、移動相成分として0.1%トリフルオロ酢酸含有の水(溶媒A)および0.1%トリフルオロ酢酸含有のアセトニトリル(溶媒B)を用いた、Onyx 100モノリシックC18カラム(4.6×100mm)を備えたVarian E218 HPLCシステムを用いて行われた。オメガ−ACTX−Hv1aペプチドは、10〜20%溶媒Bの直線勾配を用いて、10分にわたり、流速2mL/分でカラムから溶出された。99%精製合成オメガ−ACTX−Hv1aの試料を、rpHPLCに用いて、標準曲線を作製した(注入したペプチドの質量に対する関連ピーク面積)。図11に、3つの別の溶出プロファイルを示す(図11A、11B、11C)。図11Aに示されるように、オメガ−ACTX−Hv1aペプチドは、注入後6.5分で溶出された。B群の1kDろ過残余物由来の試料500μLを、HPLCシステムにロードした場合には、対応するHPLCクロマトグラフィーにおいて、注入後6〜7分の間、タンパク質ピークは認められなかった(図11B)。A群の1kDろ過残余物由来の試料500μLをHPLCシステムにロードした場合には、対応するクロマトグラフィーにおいて、6.3分の保持時間(図11の点線を参照)で、トリプシン開裂により融合タンパク質から放出されたオメガ−ACTX−Hv1aを表すピークがあった(図11C)。このピーク面積は、試料A 1kDろ過残余物中の、16〜70ng/μLの間のオメガ−ACTX−Hv1a濃度に相当する(ピークを積分するために用いた方法に依存する)。
逆ろ過試料を用いて、イエバエ注入バイオアッセイを実施し、融合タンパク質の形態、および融合タンパク質から放出された形態での、オメガ−ACTX−Hv1aの活性を検証した。イエバエの蛹(Musca domestica)は、Benzon Research,Inc.から購入し、箱の蓋に空気穴を開けたプラスチックボックス中に、25℃で維持し、箱の中に、ハエの餌(砂糖と粉ミルクが1:1の比率)および綿ボール(水に浸したもの)を入れた。成虫のイエバエが発生した後の日に、COラインを用いてハエを静止し、次いで、CO注入パッドを用いて静止し続けた。12〜18mgの体重のハエを、注入バイオアッセイに選択した。イエバエ注入を実施するために、30ゲージの針を備えた1ccのガラス製シリンジをロードしたマイクロアプリケーター(注入溶液がロードされている)を用いて、ハエの胸郭背面へ0.5μLを送達させた。注入されたハエを、次いで、空気穴を開け、ラベルされた箱へと入れ、死亡率を注射後24時間にスコア化した。以下の試料を、イエバエに注入した(各試料に対して、10匹のハエの群を用いた):
陰性対照として、水の注射
A群 10kDろ過残余物
A群 1kDろ過残余物
B群 10kDろ過残余物
B群 1kDろ過残余物
陰性対照として、0.13mg/mLトリプシン溶液
注入後24時間で、試料A 10kD ろ過残余物および試料A 1kD ろ過残余物は100%のイエバエ死亡率をもたらした一方で、他の試料を注入されたハエに対する死亡率は0%であった。精製された、天然型配列のオメガ−ACTX−Hv1aは、このイエバエ注入バイオアッセイにおいて、100pmol/グラムのイエバエのLD50を示した;従って、このパラダイムにおいて100%の死亡率をもたらすためには、注入されるオメガ−ACTX−Hv1aの濃度は少なくとも25ng/μLでなければならない。これはバイオアッセイの結果とも一致する(試料A 1kDろ過残余物のHPLC分析は、16〜70ng/μLのオメガ−ACTX−Hv1a濃度を示していたため)。トリプシン開裂で処置された材料を含まないろ過試料は、イエバエ注入バイオアッセイで死亡をもたらさなかったことから、Jun a3融合オメガ−ACTX−Hv1aは、トリプシンにより融合構築物から開裂された天然型オメガ−ACTX−Hv1a配列よりも、かなり活性が低かったことが示唆される。それゆえ、ICK融合タンパク質のICKモチーフドメインがタンパク質溶解によりタンパク質の他の構造ドメインから放出されるように、開裂可能に設計された場合には、植物ICKモチーフタンパク質発現ORFのリンカー領域は、殺虫機能の増強を示すことができる。
<パート2.ペプチドの高産生>
コストを制御しつつ、再現可能なペプチドの構造およびフォールディングで、市販スケールで成功裏に殺虫性ペプチドを生産することは困難である可能性がある。様々な可能性のある製造技術と組み合わせて、多種多様、ユニークな特性、そして特別な性質のペプチドの、圧倒的な数のペプチド製造方法を示すことができる。
しかしながら、ペプチドが変化を受ける前に、通常生産される生産率よりもずっと高い生産率で、生物学的システムにおいて製造するために、どのようにペプチドを変化させるかを記述する文献は、あるとしてもごくわずかである。ここに、我々は、ペプチドの組成を変化させ、そうすることにより同時にペプチド生産の生産率、生産量を上げ、製造コストを下げる方法を提示する。我々は、1つのペプチドを、驚くべきことに、転換前と同じ毒性でありながら、異なるペプチド(より費用対効果の良いペプチド)へと変化、または「転換」させる新規の方法を提示する。
これらの新規転換ペプチドを提示し、ペプチドを変化または転換させるこれらの方法が、どのようにして、その活性に顕著な変化を起こさせずにペプチドの産生量を著しく改善させることができるかを提示する。これらのペプチドを製造するための新しいプロセス、新しいペプチド、新しい剤型、および新しい生物を、本明細書において記述およびクレームする。殺虫性ペプチドのN末端にジペプチドを付加することにより、酵母発現システムからの殺虫性ペプチド産生量を増加させるプロセスを提示する。ジペプチドの付加によって、殺虫性ペプチドの殺虫活性に負の影響は無い。
これらの新規転換ペプチドを提示し、ペプチドを変化または転換させるこれらの方法が、どのようにして、その活性に顕著な変化を起こさせずにペプチドの産生量を著しく改善させることができるかを提示する。これらのペプチドを製造するための新しいプロセス、新しいペプチド、新しい剤型、および新しい生物を、本明細書において記述およびクレームする。
[高産生ペプチドを作製するための詳細な手順]
ペプチド産生を増加させることができるプロセスおよびペプチドを記述する。以下のこれらの技術により、天然型ペプチドのN末端でジペプチドを付加することにより転換された、3つの異なる方法で、天然型ペプチドよりも良い生産率を有する、ペプチドがもたらされる。第一に、ジペプチド天然型ペプチド系統の全体的な平均産生量は、天然型系統よりも良い;第二に、ジペプチド天然型ペプチド系統のメジアン産生量は、天然型のそれよりも良い;および第三に、天然型ペプチド系統に対してよりも、より高い産生量の範囲にあるジペプチドの系統が多い。本明細書に記述されるプロセスは、様々なin vivoシステム(植物、動物および微生物を含む)において用いることができる。本発明では、天然型ペプチド(ジペプチドが付加される前の既知ペプチド)のN末端にジペプチドを付加することが必要である。次いで、既知ペプチドは、「転換され」、次いで、従前に可能と想定されていたよりも高い産生量で作製される。1つの実施態様において、殺虫性ペプチドはジペプチドに連結される。これらのジペプチド−天然型ペプチドシステムは、ペプチドを産生することができる植物において用いることができる。ペプチドを生産する植物は、昆虫を損傷させ、それにより植物を防御する、または他の利益をもたらしうることにより、摂取に利用可能な毒性ペプチドの製造から、シンプルに作製するまでの様々な用途を有している。
1つの実施態様において、殺虫性ペプチドのN末端に任意のジペプチドを付加することによる、酵母発現システムにおける殺虫性ペプチドの産生量を増加させるプロセスを記述する。ジペプチドは、非極性アミノ酸および極性アミノ酸から構成される。非極性アミノ酸は、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択されても良い。グリシンは好ましい非極性アミノ酸である。極性アミノ酸は、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファンおよびチロシンから選択されても良い。セリンは好ましい極性アミノ酸である。プロセスおよびアミノ酸は、非極性アミノ酸がジペプチドのN末端であるとして記述され、1つの実施態様においては、好ましいジペプチドのN末端はグリシンである。プロセスおよびアミノ酸は、極性アミノ酸はジペプチドのC末端であるとして記述され、1つの実施態様においては、好ましいジペプチドのC末端はセリンである。
本発明の1つの実施態様において、ジペプチドは、グリシン−セリン、gly−serまたはGSである。これらのアミノ酸は通常、以下のコドンによりコードされる:Glyは、例えばGGT、GGC、GGA、GGG等のコドンによりコードされても良く、および、Serは、例えばTCT、TCC、TCA、TCG、AGTおよびAGC等のコドンによりコードされても良い。
殺虫性ペプチドの導入遺伝子は、その導入遺伝子配列が、必要とされうる特定の発現に対して最適化されるように設計される。例えば、殺虫性ペプチドの導入遺伝子は、酵母、植物、細菌、およびウイルスにおける発現に対して最適化されても良い。そのような本発明の用途の例としては、害虫からの防御を目的とした、トウモロコシおよび大豆等の農作物に対する導入遺伝子の操作および最適化が挙げられるであろう。1つの例において、殺虫性ペプチドの導入遺伝子配列が、例えばKluyveromyces lactis、Pichia pastoris、およびSaccharomyces cerevisiae等を用いる酵母発現システムにおける特定の発現のために最適化されるように、その導入遺伝子を設計する。他の適切な酵母発現システムも当分野に公知である。例えばグリシン−セリン(gly−ser)等のジペプチドに対するヌクレオチドコドンを、成熟型殺虫性ペプチドの導入遺伝子配列の5’末端に付加する。次いで、導入遺伝子配列を適切な発現ベクターへとライゲートし、それにより、適切な選択マーカー、特定の酵母発現システムに対する強力なプロモーター−ターミネーターのセット、分泌のためのシグナルペプチド、および各シグナル配列と成熟ペプチド配列の間の開裂部位がもたらされる。次いで、殺虫性ペプチド発現ベクターを、当業者に公知の手段(エレクトロポレーションまたは化学的形質転換法のいずれかを含む)により、酵母細胞へと形質転換し、安定ペプチド発現酵母株を作製する。これらの酵母は適切な培地中で増殖する際、成熟型殺虫性ペプチドのN末端にジペプチド配列(グリシン−セリン)が付加されたことより改変された殺虫性ペプチドを産生し、それらは増殖培地中へと分泌される。ジペプチド(グリシン−セリン)の成熟型殺虫性ペプチドのN末端への付加により、そのペプチドの殺虫活性への悪影響を与えることなく、殺虫性ペプチドの産生量が大幅に改善される。
我々のデータより、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)は、本明細書に記述される手順を用いて、他で行うよりも、顕著に高い収率で増殖させることができる。我々は、ICKおよび非ICKタイプのCRIPの両方が、本明細書に記述される高生産技術を用いて、劇的に収率を改善させることができたことを示す。ここに、我々は、2つのまさに異なるタイプのCRIPSの、劇的な、驚くべき産生量の増加の証拠を提示する。
転換することができる殺虫性ペプチドは、例えば、クモ毒等の殺虫性の毒から選択されても良い。クモは、オーストラリアジョウゴグモであっても良い。Atrax、または、Hadronyche属由来のペプチドが、U−ACTX−Hv1aおよびそのアナログであり、本明細書に記述される手順を用いて容易に具体的に作製される。クモ由来の具体的なペプチドの例は、本明細書に提示される配列表に記述される。これらのペプチドおよびその他のものは、本明細書に記述される手順を用いて転換することができる。
転換することができる殺虫性ペプチドは、イソギンチャク毒素(例えば、実施例3に記述されるAnemone viridis由来のもの)から選択されても良い。イソギンチャクは、Atrax、または、Hadronyche属のジョウゴグモの、その通常の生息域から遠く離れたものであり、ウニ毒、U−ACTX−Hv1a毒素ペプチドおよび他の殺虫性の毒、それら全てが、我々がシステインリッチ殺虫性ペプチドまたはCRIPと呼ぶタイプの毒であるにもかかわらず、Anemone viridis由来の毒は、Atrax、または、Hadronyche由来の毒ペプチドのようにはICKタイプの毒とはみなされておらず、本明細書において初めてそのように特定される。本明細書の全ての項において記述される手順は、配列表にある全てのペプチドおよび当業者にシステインリッチ殺虫性ペプチドまたはCRIPであると理解されうる配列に関連するペプチドと作用すると予期され、および考えられる。そのようなペプチドおよび他の全ては本明細書に記述される手順を用いて転換することができる。
プロセスに加え、本明細書において、「HPペプチド」と呼ぶ、ペプチドの1つの末端に結合されるジペプチドを含有する、新規の高生産性ペプチドもまた開示する。本明細書の実施態様において、ペプチドは殺虫性ペプチドである。1つの実施態様において、ジペプチドはペプチドのN末端に付加される。我々は、ICKおよび非ICK CRIPペプチドの両方を伴う、高生産性株の産生に成功したことを示す。さらなる実施態様において、ジペプチドは、非極性アミノ酸および極性アミノ酸から構成される。さらなる実施態様において、非極性アミノ酸は、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択され、極性アミノ酸はセリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファンおよびチロシンから選択される。1つの特定の実施態様において、HPは、他の未改変状態にある成熟ペプチドの最初の2つのアミノ酸として、グリシン−セリンのジペプチドを有するように改変されたペプチドから構成される。HPペプチドは、HPペプチドを生成するために、Uペプチドおよびそのアナログにグリシン−セリンを付加することにより、製造されても良い。
本明細書に開示されるプロセスにより作製される改変ペプチドは新規であり、独立してクレームされる。これらのペプチドは、単にその配列ではなく、その特性の全てにより記述される。これらのペプチドは新規であり、ユニークな特性を有している。HPペプチドおよびその作製プロセスの両方が、本明細書に開示され、クレームされる。
有用なペプチドの例は周知であり、多くの参照文献の中に見出すことができる。有用なペプチドの1種は、殺虫性ペプチドである。殺虫性ペプチドは、そのペプチドの性質および活性(通常は、経口または注入による殺虫活性)により特定される。本明細書において、本発明をより良く図解および記述するためのいくつかの例を提示するが、これらの例は本発明を限定するものではない。本明細書のこれらの例の全ておよび示されてはいないその他のものは、新規の材料を記述するためのものであり、本明細書において初めて記述およびクレームされる。
HP(高産生)ペプチドは、本明細書に記述される技術を用いて、通常の産生率よりも高い率で産生することができる任意のペプチドとして、本明細書において定義される。そのようなペプチドは殺虫活性を有していても良い。典型的には、殺虫性ペプチドとは、昆虫に注入された場合に活性を示すが、昆虫に局所的に塗布した場合には、そのほとんどは顕著な活性を有しない。HPペプチドの殺虫活性は、様々な方法で測定される。測定の普遍的な方法は、当業者に広く公知である。そのような方法として、限定されないが、例えば、麻痺、死亡率、体重減少等の様々なパラメータのスコア化に基づく用量反応プロットのフィッティングによる、メジアン用量反応(例えば、LD50、PD50、LC50、ED50)の測定が挙げられる。測定は、様々な用量の本題の殺虫製剤に曝された昆虫のコホートに対して行われても良い。データの分析は、プロビット解析および/またはHill Equation等により定義される曲線を作成することにより行われても良い。そのような場合、投与は、皮下注射、高圧注入、食事または餌の試料の一部として殺虫製剤を提示すること等により、行われても良い。
決して限定の意図ではなく、実施例の提示を目的として開示されるHPペプチドの具体的な例は、Uペプチドおよびそのホモログであり、それらはオーストラリアジョウゴグモの毒に由来する。これらのペプチドの記述は、本明細書の上述の項において、見出すことができる。
本明細書の実施例は、本発明の限定を意図しておらず、および限定のために用いられてはならず、それらは、本発明の解説のためにのみ提示される。
上述のように、多くのペプチドが、具体的に作製するためのプロセスの対象として適切な候補となる。上述および以下に記述される配列および配列表の配列は、特に、具体的に作製することができる適切なペプチドであり、これらの内の一部は、以下の実施例に示される結果と共に、本発明により具体的に作製される。
GSQYC VPVDQ PCSLN TQPCC DDATC TQERN ENGHT VYYCR A(配列番号5)(1文字コード)。
「U+2−ACTX−Hv1a」と名付けられる。5−20、12−25、19−39位でジスルフィド架橋を有している。分子量は、4564.85ダルトンである。
GSRSC CPCYW GGCPW GQNCY PEGCS GPKV(配列番号29)(1文字コード)。「Av3+2」と名付けられる。5−19、6−13、8−24位でジスルフィド架橋を有している。分子量は3076.47ダルトンである。
[HPペプチドの調製]
本明細書に記述されるHPペプチドは以下のように調製することができる。殺虫性ペプチドのオープンリーディングフレーム(ORF)を、そのヌクレオチド配列が、種特異的発現に最適化されるように設計する。以下に示されるものは、殺虫性ペプチドのN末端にジペプチドを付加することにより、酵母発現システムから得られる殺虫性ペプチドの産生量を増加させるプロセスの具体的な例である。ジペプチドは、非極性アミノ酸および極性アミノ酸から構成される。非極性アミノ酸は、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択されても良く、グリシンが好ましい非極性アミノ酸である。極性アミノ酸はセリン、スレオニン、システイン、ヒスチジン、トリプトファン、チロシン、アスパラギンおよびグルタミンから選択されても良く、セリンが好ましい極性アミノ酸である。以下の実施例において、非極性アミノ酸はジペプチドのN末端であり、グリシンである。以下の実施例において、極性アミノ酸はC末端であり、セリンである。
殺虫性ペプチドORFを、以下のように、宿主酵母細胞からの分泌のために設計する:シグナルペプチド配列と共にORFを開始させ、続いて、Kex2開裂部位(リシン−アルギニン)をコードするDNA配列、続いて、5’末端でグリシン−セリンコドンの付加を有する殺虫性ペプチドの導入遺伝子、そして最後に3’末端で、ストップコドンとともに終わる。これらの要素の全ては、酵母細胞において、単一のオープンリーディングフレームとして、融合ペプチドで発現される。αメーティング(α−mating)因子シグナル配列は、組換え酵母の内因性分泌経路を介して、組換え殺虫性ペプチドの代謝プロセッシングを促進するために最も良く使用されている。すなわち、発現された融合タンパク質は、多くの場合、小胞体に入り、ここで、αメーティング因子シグナル配列が、シグナルペプチダーゼ活性により除去され、次いで、得られたプロ−殺虫性ペプチドは、ゴルジ装置に輸送され、そこで、上述のリシン−アルギニンジペプチドはKex2エンドプロテアーゼにより完全に除去され、成熟化の後で、N末端に非天然型グリシン−セリンジペプチドの付加を含有するHP殺虫性ペプチドが細胞の外に分泌される。
組換え酵母細胞における殺虫性ペプチドの発現レベルを高めるために、殺虫性ペプチドORFのコドンは、通常、具体的な宿主酵母種における発現に対して最適化される。所与の宿主生物の、生来のオープンリーディングフレームにおいて見られるコドンの自然発生頻度は、必ずしも高効率発現のために最適化される必要性は無い。さらに、異なる酵母種(例えば、Kluyveromyces lactis, Pichia pastoris, Saccharomyces cerevisiae等)は、高効率発現に対し、異なる最適コドンを有している。ゆえに、コドン最適化は、シグナル配列、Kex2開裂部位および殺虫性ペプチドをコードする配列要素を含む、ペプチドORFを考慮しなければならない(それらは当初、組換え酵母細胞内で1つの融合ペプチドとして翻訳されるため)。
次いで、コドン−最適化ペプチド発現DNAを、酵母発現のための適切な発現ベクターへとライゲートする。酵母発現に利用可能な発現ベクターは多くあり、エピソームベクター(episome vector)および組込みベクター(integrative vector)が挙げられ、それらは通常、特定の酵母株に対して設計されている。ペプチド産生に用いられる特定の酵母発現システムを考慮して、適切な発現ベクターを注意深く選択しなければならない。本明細書において、我々は、形質転換酵母細胞の染色体へと組み込まれ、細胞の分割および増殖のサイクルの間、安定な、組込みベクターを使用した。
通常、発現ベクターは、大腸菌でのDNA調製のために、例えば大腸菌複製起点、抗生物質選択マーカー等のいくつかの大腸菌要素を含有している。また、ベクターは、例えば転写プロモーター、ターミネーター、酵母選択マーカー、宿主酵母DNAにホモログな組込みDNA配列等の、対象の導入遺伝子の発現に必要とされる一連の配列要素を含有している。天然型および遺伝子操作されたプロモーターを含む多くの適切な酵母プロモーターが利用可能である。我々の目的のために、例えばpLAC4、pAOX1、pUPP、pADH1、pTEF、pGal1等の酵母プロモーターを使用している。また、以下の普遍的に用いられている酵母選択マーカーを使用した:アセトアミド原栄養性選択、ゼオシン(zeocin)耐性選択、ジェネテシン抵抗性選択、nourseothricin抵抗性選択、ウラシル欠損選択。他の当業者公知のマーカーもまた使用することができる。組込みDNA配列は、形質転換される酵母種の標的ゲノムDNA遺伝子剤に対してホモログであり、そのような組込み配列としては、pLAC4、25S rDNA、pAOX1、およびTRP2が挙げられる。殺虫性ペプチド導入遺伝子の位置は、組込みDNA配列の隣にあるか(挿入ベクター)、または、組込みDNA配列の内にあっても良い(置換ベクター)。
宿主酵母染色体へと組み込まれる殺虫性ペプチドのORFのコピーをより多く得るために、発現ベクターは、2または3の殺虫性ペプチド発現カセットのコピーを含有するよう設計および作製されることができる。発現ベクター中の殺虫性ペプチド発現カセットの各コピーは、プロモーター、シグナル配列、Kex2開裂配列、および殺虫性ペプチド導入遺伝子、停止コドン、転写ターミネーターを含む独立した、完全な発現構造を含有しなければならない。
次いで、ペプチド発現ベクターを酵母細胞へと形質転換する。最初に、発現ベクターは通常、特定の制限酵素開裂により直線化され、相同組換えによる染色体組込を促進させる。直線化発現ベクターを、次いで、化学的またはエレクトロポレーションの形質転換法により酵母細胞へと形質転換し、相同組換えにより酵母ゲノムの標的遺伝子座へと組み込む。組込は、同じ染色体遺伝子座で複数回、発生しうる。ゆえに、形質転換された酵母細胞のゲノムは、殺虫性ペプチド導入遺伝子を複数コピー、含有することができる。成功裏に形質転換されたものは、発現ベクターへと組み込まれ、酵母染色体へ殺虫性ペプチド導入遺伝子と共に組み込まれた選択マーカーを指向する増殖条件を用いて、特定することができる。そのようなマーカーの例としては、限定されないが、アセトアミド原栄養性、ゼオシン抵抗性、ジェネテシン抵抗性、nourseothricin抵抗性、およびウラシル原栄養性が挙げられる。
例えば、遺伝子および遺伝子ネットワークのエピジェネティックな改変、形質転換法を経た群中の個々の細胞に発生する、組込事象の数における変動等の、予想できない様々な因子の影響により、所与の形質転換プロセスを受けた個々の酵母形質転換体は、トランスジェニック殺虫性ペプチドを産生する能力が異なることがある。それゆえ、殺虫性ペプチド導入遺伝子を担持する酵母形質転換体は、高産生株をスクリーニングしなければならない。そのようなスクリーニングには2つの効果的な方法があり、それぞれは、形質転換体の小規模培養の増殖次第であり、引き続く分析のための馴化培地試料をもたらし、逆相HPLCまたはイエバエ注入法を用いて、形質転換体由来の馴化培地試料を分析する。
形質転換体培養は通常、14mLの丸底ポリプロピレン培養チューブで、各チューブ5〜10mLの既定の培地を添加して、または48ウェルの深さのウェル培養プレートに1〜2mlの既定の培地を各ウェルに添加して行われる。既定の培地(粗タンパク性の抽出物または、例えば酵母抽出物もしくはペプトン等の副産物を含有していない)を、培養に用いて、後のスクリーニング工程のために採集される馴化培地中のタンパク質のバックグラウンドを減少させる。培養を、最適温度(例えばK.lactisに対しては23.5℃)で、5〜6日間、最大細胞密度に達するまで行う。殺虫性ペプチドは、ここで、形質転換体から産生され、細胞から増殖培地中へと分泌される。スクリーニング用の試料を調製するために、細胞を、遠心により培養物から除去し、上清を、馴化培地として採取し、次いで、それを、0.22μmろ過膜を通してろ過することにより清浄化させ、次いで、殺虫性ペプチド産生株スクリーニング(そのようなスクリーニング法を2例、以下に記述する)のための準備を整える。
スクリーニング法の1つは、形質転換体の逆相HPLC(rpHPLC)スクリーニングである。このスクリーニング法においては、C18の結合相を備えたHPLC分析カラムが用いられる。アセトニトリルと水を移動相溶媒として用いて、220nmでセットされたUV吸光度検出器を、ペプチド検出に用いる。適切な量の馴化培地試料をrpHPLCシステムへとロードして、移動相溶媒の直線勾配で溶出する。HPLCクロマトグラフィーの殺虫性ペプチドに相当するピーク面積を用いて、馴化培地中の殺虫性ペプチド濃度を定量する。既知量の精製殺虫性ペプチドを、同じHPLCプロトコールで、同じrpHPLCカラムを通して泳動させ、ペプチドの保持時間を確認し、定量のための標準ペプチドHPLC曲線を作成する。
第二のスクリーニング法は、イエバエ注入アッセイである。殺虫性ペプチドは、胸郭背面の体壁を通して、測定された用量で注射した場合、イエバエを殺すことができる。殺虫性ペプチドの効果は、ペプチドのメジアン致死量(LD50)(注射されたイエバエに50%の死亡率をもたらす)により停止することができる。通常、精製殺虫性ペプチドをイエバエ注入アッセイに用いて標準用量応答曲線を作製し、それからLD50値を決定することができる。問題となっている精製殺虫性ペプチドの標準用量応答性曲線の分析から得られたLD50の値を用いて、酵母形質転換体から産生された殺虫性ペプチドの定量は、対応する馴化培地の段階希釈で実施されたイエバエ注入アッセイを用いて達成することができる。
殺虫性ペプチド産生株のスクリーニングは、数百の形質転換体から高産生酵母株を特定することができる。これらの株を、バイオリアクターの中で発酵させ、最適化発酵培地および発酵条件を用いた場合には、最大で6g/Lの殺虫性ペプチドの収率を得ることができる。高率の産生は、20〜400、20〜100、20〜200、20〜300、40〜100、40〜200、40〜300、40〜400、60〜100、60〜200、60〜300、60〜400、80〜100、80〜200、80〜300、80〜400、100〜150、100〜200、150〜200、200〜250、250〜300、250〜350、250〜400、300〜350、300〜400%および、350〜400の範囲であっても良く、または、提示された任意の値の任意の範囲であっても良く、または、転換の前のペプチドを産生するために用いられた産生法と同じ、もしくは類似の方法を用いて、転換前のペプチドで得ることができる収率よりもさらに大きい収率であっても良い。
配列表の任意の配列、および我々の知る範囲では、任意のCRIP全てが、以下に記述される、我々が「U+2」ペプチドと呼ぶオーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ由来のACTXモチーフ、または、以下の実施例に教示および記述する毒性イソギンチャク、Anemone viridisのAv3+2ペプチドのいずれかに類似するペプチドを、本明細書に教示される手順および当業者の知識を用いることにより、高率に産生させるために用いることができる。
さらに、任意の他の適切なCRIPペプチドを、高産生、またはプラス2(すなわち+2)ペプチドを産生させるために、類似の方法で用いることができる。
(高産生ペプチドの実施例)
本明細書の実施例は、本発明を限定する意図は無く、および限定するために用いられてはならず、それらは本発明を解説するためにのみ、提示される。
<実施例1>
[Kluyveromyces lactis(K.lactis)における、天然型UおよびU+2−ACTX−Hv1aの発現]
発現される殺虫性ペプチド:
U+2−ACTX−Hv1a:
GSQYCVPVDQPCSLNTQPCCDDATCTQERNENGHTVYYCRA(配列番号5)
および、
天然型U−ACTX−Hv1a:
QYCVPVDQPCSLNTQPCCDDATCTQERNENGHTVYYCRA(配列番号6)
上述の2つの殺虫性ペプチドをK.lactisにおいて発現させるために、発現ベクター、pKLAC1、およびK.lactis株、YCT306を用いた(New England Biolabs, Ipswich, MA, USAより入手可能)。pKLAC1ベクターは、組込み発現ベクターである。U+2および天然型U−ACTX−Hv1a導入遺伝子がpKLAC1へとクローニングされ、YCT306へと形質転換されると、その発現はLAC4プロモーターにより制御された。得られた形質転換体は、αメーティング因子シグナルペプチド、Kex2開裂部位および成熟型殺虫性ペプチドを含有するプレ−プロペプチドを産生した。αメーティング因子シグナルペプチドは、プレ−プロペプチドを、内因性分泌経路を通過するよう導き、最終的に、成熟型殺虫性ペプチドは、増殖培地中へと放出される。
U+2−ACTX−Hv1a発現に対するコドン最適化は、2ラウンドで実施された。最初のラウンドにおいて、高発現DNA配列のいくつかの共通の特徴に基づき、αメーティング因子シグナルペプチド、Kex2開裂部位およびU+2−ACTX−Hv1aペプチドを発現する、ペプチドORFの33の変異体を設計し、その発現レベルを、K.lactisのYCT306株で評価して、最初のK.lactis発現アルゴリズムを得た。2回目の最適化ラウンドにおいて、さらに5つの変異体U+2−ACTX−Hv1aペプチドORFを、最初のK.lactis発現アルゴリズムに基づき設計し、さらにK.lactis発現アルゴリズムを微調整し、K.lactisにおけるU+2−ACTX−Hv1aペプチド発現に対するベストのORFを特定した。このDNA配列は、αメーティング因子シグナルペプチド、Kex2開裂部位およびU+2−ACTX−Hv1aペプチドをコードするオープンリーディングフレームを有している。最適化DNA配列を、HindIIIおよびNotI制限酵素部位を用いて、pKLAC1ベクターへとクローニングして、U+2−ACTX−Hv1a発現ベクター、pLB10V5を得た。
形質転換の間に、K.lactisゲノムへより多くの最適化U+2−ACTX−Hv1a導入遺伝子のコピーを組み込ませるために、2コピーのU+2−ACTX−Hv1a発現カセットを含有するU+2−ACTX−Hv1a発現ベクターを、以下のプロセスで作製した:損なわれていないLAC4プロモーター要素、コドン最適化されたU+2−ACTX−Hv1aペプチドORF要素、およびpLAC4ターミネーター要素を含有した、3,306bpの損なわれていないU+2−ACTX−Hv1a発現カセットDNA配列を合成する。この損なわれていない発現カセットを、次いで、pLB10V5のpLAC4ターミネーターの下流、SalIおよびKpnI制限酵素部位の間で、pLB10V5ベクターへとライゲートし、二重の導入遺伝子U+2−ACTX−Hv1a発現ベクター、pLB10V5Dを得た。
天然型U−ACTX−Hv1a発現ベクターを作製するために、pLB10V5ベクターを、Stratagene特定部位の突然変異誘発キットを用いて、U+2−ACTX−Hv1a導入遺伝子領域の5’末端でグリシン−セリンコドンを欠損させることにより、突然変異させた。この突然変異生成により、新たなベクター、pLB12(コドン最適化天然型U−ACTX−Hv1a発現カセットのシングルコピーを含有)が得られた。二重導入遺伝子の天然型U−ACTX−Hv1a発現ベクターを作製するために、Stratagene特定部位の突然変異誘発キットを再度用いて、従前に合成された、3,306bp U+2−ACTX−Hv1a発現カセット導入遺伝子のU+2−ACTX−Hv1a導入遺伝子領域の5’末端で、グリシン−セリンコドンを除去し、次いで、突然変異されたカセットを、SalIおよびKpnI制限酵素部位の間でpLB12ベクターへと挿入するためにライゲートし、プラスミドpLB12D(損なわれていない2コピーのコドン最適化天然型U−ACTX−Hv1a発現カセットを含有する発現ベクター)を得た。
二重導入遺伝子ベクター、pLB10V5DおよびpLB12Dを、次いで、SacII制限エンドヌクレアーゼを用いて直線化させ、K.lactisタンパク質発現キットに付属した説明書に従い、K.lactisのYCT306株へと化学的に形質転換した。得られた形質転換体を、5mMのアセトアミド(アセトアミダーゼ発現形質転換体のみが、窒素の代謝源として効率的に用いることができる)を補充したYCB寒天プレート上で増殖させた。
殺虫性ペプチド産生量の評価のために、316コロニーをpLB10V5D形質転換体プレートからピックアップし、40コロニーをpLB12D形質転換体プレートからピックアップした。コロニー由来の接種材料はそれぞれ、6mLの既定K.lactis培地(炭素源として2%精製グリセロールを添加)で培養させた。培養は、23.5℃で、280rpmの振とうとともに、培養物中の細胞密度のポイントが、その最大レベル(600nmの吸光度(OD600)で示される)まで達する6日間、インキュベートして行われた。次いで、細胞を、4,000rpm、10分間の遠心により培養物から除去した。得られた上清(馴化上清)を、HPLC産生量分析のために、0.2μm膜を通してろ過した。
ペプチド産生量評価のために、ろ過された馴化培地試料を、Onyx monolithic 4.5x100mm、C18逆相分析HPLCカラムおよび自動インジェクターを備えたAgilent 1100HPLCシステム上で分析した。HPLCグレードの水およびアセトニトリル(両方とも0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)が、HPLC分析に用いられる2つの移動相溶媒を構成した。天然型UおよびU+2−ACTX−Hv1aの両方のピーク面積を、HPLCクロマトグラフィーを用いて測定し、次いで、馴化培地中のペプチド濃度を算出するために用いて、次いで、それをさらに、対応する最終細胞密度(OD600測定により決定)に対して、正規化ペプチド産生量として正規化した。
イエバエ注入バイオアッセイを用いて、ペプチドの殺虫活性を評価した。馴化培地を段階希釈して、イエバエ注入バイオアッセイから全用量応答曲線を作成した。注入の前に、成虫のイエバエ(Musca domestica)を、COで不動化させ、12〜18mgのイエバエを、注入のために選択した。1ccのシリンジと30ゲージの針を備えたマイクロアプリケーターを用いて、段階希釈された馴化培地試料をハエ1匹当たり0.5μLで、胸郭背面の体壁を通してイエバエに注射した。注射されたイエバエを、湿らせたろ紙と、呼吸用の穴を蓋に開けた、密閉容器へと置き、それらを注射後24時間での死亡率をスコアリングすることにより試験した。
正規化された産生量を算出した。ペプチド産生量は、mg/Lの単位での、馴化培地中のペプチド濃度を意味する。しかしペプチド産生量は、株の産生率を正確に比較するのに、常に十分であるわけではない。個々の株は、異なる増殖率を有している可能性があり、ゆえに、培養物を回収した際、異なる培養物では細胞密度が変化している可能性がある。高い細胞密度の培養では、たとえその下部のペプチド産生率が、高産生率を有する他の株よりも低くても、培地中のペプチド濃度も高くなるであろう。そこで、「正規化された産生量」という用語は、ペプチド産生量を、対応する培養の細胞密度で割ることにより生じるものであり、これにより、株間のより良い比較が可能となる。細胞密度は、「A」の単位(吸光度単位)と共に、600nmでの吸光度により表される。
表1、図12および図13に、K.lactis株由来のU+2−および、天然型U−ACTX−Hv1a正規化ペプチド産生量分布を要約する。K.lactis株由来の全体的な平均ACTX−Hv1a正規化ペプチド産生量は、4.06±3.05mg/L.Aであり、平均天然型U−ACTX−Hv1aの正規化ペプチド産生量の2.73±1.25mg/L.Aよりも統計的に有意に高いものであった(スチューデントt検定、99%信頼レベル)。U+2−ACTX−Hv1a K.lactis株のメジアン正規化ペプチド産生量は、9.36mg/L.Aであり、天然型U−ACTX−Hv1a株のメジアン産生量(3.35mg/L.A)よりもほとんど3倍高いものであった。U+2−ACTX−Hv1aペプチド発現株は、天然型U−ACTX−Hv1a株よりも、高い産生量レベルの株総数の比率もより高いものであった。これらの結果の全てから、U−ACTX−Hv1aペプチドのN末端にグリシン−セリンジペプチドを付加することにより、本ペプチドを発現する酵母形質転換体の予測産生量の著しい改善がもたらされることが示唆された。
表1は、K.lactis株からのペプチド産生量の比較を示す。
図12は、U+2および天然型U株に対する正規化ペプチド産生量分布のヒストグラムを示す。X軸は、正規化ペプチド産生量の範囲を示す。左側のY軸は、正規化産生量の特定の範囲内にある、U+2産生株の頻度を示し、右側のY軸は、正規化産生量の特定の範囲内にある天然型U産生株の頻度を示す。黒色のバーは、U+2産生量の分布を示し、グレーのバーは、天然型U産生量の分布を示す。例えば、最初の黒色のバーは、U+2産生株の総数の約0.03(3%)が、0〜0.5mg/L.Aの間の正規化産生量を有していることを示す。U+2に対しては316株がスクリーニングされ、天然型ペプチドに対しては40株がスクリーニングされたため、株数は、天然型および+2株の間で異なっている。
図13は、K.lactis株から産生された、U+2および天然型U−ACTX−Hv1a由来のペプチド産生量の分布を示す。U+2データは、黒色で示され、天然型Uデータはグレーで示されている。X軸は、リットル当たりのミリグラムで産生量を示し、Y軸は、K.lactis株からの総U+2またはUの産生のフラクションを示す。U+2株からの産生量、および高産生量で製造することができる、利用可能なU+2株の数は、天然型U株と比較して、U+2株のほうがずっと高い。
通常、産生量を大幅に改善するペプチド配列への変化により、その毒性が影響を受けることが予測される。驚くことに、本開示のジペプチドについては、そのようなことは起こらなかった。我々のデータからは、ジペプチドの付加、特にグリシン−セリンのジペプチドの、U−ACTX−Hv1aペプチドのN末端への付加は、ペプチドの殺虫活性の効果を減少させないことが示唆される。図14は、天然型およびU+2−ACTX−Hv1a馴化培地試料で行われたイエバエ注入バイオアッセイに対する、2つの用量応答曲線を示す。U+2−ACTX−Hv1aは、76.8pmol/gのメジアン致死量(LD50)を有し、天然型U−ACTX−Hv1aの77.6pmol/gのLD50と一致している。
<実施例2>
U+2−ACTX−Hv1aまたは、U−ACTX−Hv1aのいずれかを発現する酵母、Pichia pastoris(P. pastoris)の形質転換体のペプチド産生量について実験を行った。
2つのP.pastorisベクター、pJUGαKRおよび、pJUZαKRを、P.pastorisにおける、U+2−ACTX−Hv1aまたは天然型U−ACTX−Hv1aのペプチド発現に用いた。pJUGαKR、およびpJUXαKRは、Biogrammatics, Carlsbad, California, USAから入手することができる。両ベクターは組込みベクターであり、異種導入遺伝子の発現の増強に、ウラシルホスホリボシルトランスフェラーゼプロモーター(pUPP)を用いる。このベクター間の唯一の違いは、pJUGαKRは、宿主酵母にG418抵抗性をもたらす一方で、pJUZαKRは、ゼオシン抵抗性をもたらすということである。
天然型U−ACTX−Hv1aおよびU+2−ACTX−Hv1aをそれぞれコードする相補的オリゴヌクレオチドの対を設計して、2つの酵母発現ベクターへのサブクローニングのために合成した。対応する相補オリゴヌクレオチドを、30mM NaCl、10mM Tris−Cl(全て最終濃度)、pH8で、最終濃度20μMで混合し、次いで、20分間、95℃でインキュベートして、次いで、92℃で開始して、17℃で終了(20分毎に3度ずつ温度が下がる)するインキュベーションを9時間行い、ハイブリダイゼーション反応を実施した。ハイブリダイゼーション反応により、U+2−ACTX−Hv1aおよび天然型U−ACTX−Hv1aペプチドをそれぞれコードする2つのDNA断片を得た。2つのP.pastorisベクターを、BsaI−HF制限酵素で消化して、次いで、Uization反応の二重鎖産物を直線化したP.pastorisベクターへと、標準的な手法を用いてサブクローニングした。4つのサブクローン配列の確認の後、プラスミドのアリコートを、エレクトロポレーションによりP.pastoris株、Bg08へと形質転換した。pJUZαKRおよびpJUGαKRベクターのそれぞれへと組み込まれた要素により与えられた、ゼオシンまたはG418に対する抵抗性に基づき選択され、得られた形質転換酵母を培養し、以下に記述されるようにスクリーニングした。2以上の抗生物質抵抗性マーカーを有する形質転換体株は無く、形質転換の方法は、天然型U−ACTX−Hv1a導入遺伝子で形質転換された酵母細胞対して行われたものと、U+2−ACTX−Hv1a導入遺伝子で形質転換された酵母細胞に対して行われたものは同じであったため、導入遺伝子のコピー数の分布は、以下に比較される形質転換体の2つの群で同等であったと仮定することは合理的である。
P.pastoris培養に用いられる培地およびストックのレシピを以下に記述する:
MSM培地のレシピ
2g/L クエン酸ナトリウム二水和物
1g/L 硫酸カルシウム二水和物(0.79g/L 無水硫酸カルシウム)
42.9g/L 第一リン酸カリウム
5.17g/L 硫酸アンモニウム
14.33g/L 硫酸カリウム
11.7g/L 硫酸マグネシウム七水和物
2mL/L PTM1トレース塩溶液
0.4ppm ビオチン(500X、200ppmのストックより)
1−2% 精製グリセロール、または他の炭素源
PTM1トレース塩溶液:
硫酸銅−5HO 6.0g
ヨウ化ナトリウム 0.08g
硫酸マグネシウム−HO 3.0g
モリブデン酸ナトリウム−2HO 0.2g
ホウ酸 0.02g
塩化コバルト 0.5g
塩化亜鉛 20.0g
硫酸鉄−7HO 65.0g
ビオチン 0.2g
硫酸 5.0ml
最終体積1リットルまで水を加える。
48ウェルの深さが十分あるプレートを、接種の後で、滅菌された空気透過性のテープでシールし、殺虫性ペプチドP.pastoris形質転換体の培養に用いた。P.pastoris形質転換体プレート上のコロニーをピックアップし、十分な深さのプレート(1ウェルあたり1mLの培地(MSM+0.2% PTM1+ビオチン(500X希釈された、200ppmストックより)、1%グリセロール(精製)から構成される))に接種した。接種されたプレートを、冷却された、インキュベーター振とう器中で、220rpmで振とうさせながら、23.5℃で、5日、増殖させた。接種後2、3および4日で、100μLの5%グリセロールをプレートの各ウェルに添加した。接種後5日目で、馴化培地を、15分間、3,700rpmでの遠心により回収し、次いで、0.22μM膜を備えたフィルタープレートを用いてろ過した。ろ過された培地を、さらなる分析のために−20℃で保存した。
以下に記述されるように調製されたP.pastoris馴化培地の0.3mLのアリコートを、rpHPLC(実施例1に記述される)を用いて分析し、培地中に存在する天然型U−ACTX−Hv1aまたは、U+2−ACTX−Hv1aペプチドの濃度を測定した。この実験の結果を、表2、図15、および図16に要約する。共通の平均および標準偏差を有する平均ペプチド産生量は、U+2−ACTX−Hv1a P.pastoris株に対しては、67.0±27.9mg/Lであり、天然型U−ACTX−Hv1a株に対しては、42.9±18.3mg/Lである。スチューデントt検定からは、産生量のそのような差異の分布の確率は、1%をはるかに下回ることが示唆された。U+2−ACTX−Hv1a株由来のメジアン産生量は79.0mg/Lであり、天然型U−ACTX−Hv1a株(44.7mg/L)よりもずっと高いものであった。U+2−ACTX−Hv1a株は、天然型U−ACTX−Hv1a株よりも、高いペプチド産生量レベルにある株数の比率が、ずっと高かった。これら全ての結果から、U+2−ACTX−Hv1aのN末端でのグリシン−セリンジペプチドの追加により、このペプチドを産生し、馴化培地中へと分泌する酵母形質転換体の能力が大幅に改善されたという結論が指示される。
表2はP.pastoris株由来のペプチド産生量の比較を示す。
<実施例3>
[Anemone viridisから発見された、タイプ3のイソギンチャク毒素の内の1つ、天然型Av3および、Av3+2の、酵母株Kluyveromyces lactisにおける発現]
発現される殺虫性ペプチド:
Av3+2:
GSRSCCPCYWGGCPWGQNCYPEGCSGPKV(配列番号29)
天然型Av3:
RSCCPCYWGGCPWGQNCYPEGCSGPKV(配列番号30)
上述の2つの非ICK CRIPペプチドをKluyveromyces lactisにおいて発現させるために、pKLAC1ベクターおよび、Kluyveromyces lactis株、YCT306を、実施例1に記述されるように用いた。
α−MF::Kex2開裂部位::Av3(またはAv3+2)をコードする、Av3およびAv3+2ペプチドORFを、従前に決定されたK.lactis発現アルゴリズムを用いて、コドン最適化を行った。
最適化されたAv3+2発現ORF配列は以下である:
AAGCTTGAAAAAAATGAAATTTTCCACTATTTTAGCAGCATCTACAGCTTTAATCAGTGTTGTCATGGCTGCACCTGTGAGTACCGAAACAGATATAGACGACCTTCCAATCTCTGTTCCAGAAGAGGCTTTGATAGGATTCATCGATTTGACTGGTGATGAAGTTTCATTGTTACCAGTGAATAATGGTACCCATACTGGTATTTTGTTCCTAAACACCACAATTGCTGAAGCTGCTTTTGCAGATAAGGATGATTTGGAGAAAAGAGGTTCTAGATCATGCTGCCCTTGTTACTGGGGTGGTTGTCCATGGGGACAAAACTGTTATCCTGAAGGATGTTCTGGTCCAAAGGTATGAGCGGCCGC(配列番号31)
この最適化DNA配列を、pKLAC1ベクターへと、HindIIIおよびNotI制限酵素部位を用いてクローニングし、Av3+2発現ベクター、pLB102を得た。
最適化された天然型Av3の発現ORF配列は以下である:
AAGCTTGAAAAAAATGAAATTTTCCACAATCTTAGCTGCAAGTACTGCTCTTATTTCTGTTGTGATGGCTGCTCCAGTATCTACCGAAACAGATATCGATGATTTGCCAATTTCAGTCCCTGAAGAGGCACTAATCGGATTCATTGACTTAACCGGTGATGAAGTGAGTTTGTTGCCAGTTAACAACGGTACTCATACAGGTATATTGTTTTTGAATACCACTATAGCTGAAGCAGCATTCGCTGATAAAGATGACTTAGAAAAGAGAAGATCATGCTGCCCTTGTTACTGGGGTGGTTGTCCATGGGGTCAAAATTGTTATCCAGAGGGTTGTTCTGGACCTAAGGTTTGAGCGGCCGC(配列番号32)
この最適化DNA配列を、pKLAC1ベクターへと、HindIIIおよびNotI制限酵素部位を用いてクローニングし、天然型Av2発現ベクター、pLB103を得た。
次いで、発現ベクター、pLB102およびpLB103を、SacII制限エンドヌクレアーゼを用いて直線化し、エレクトロポレーション形質転換法を用いて、K.lactisのYCT306株へと形質転換した。得られた形質転換体を、5mMアセトアミド(アセトアミダーゼ発現形質転換体のみが、窒素代謝源として有効に用いることができる)を補充されたYCB寒天プレート上で増殖させた。
殺虫性ペプチド産生量評価のために、pLB102形質転換体の48コロニー、およびpLB103形質転換体の48コロニーをピックアップし、48ウェルの十分な深さのプレート(各ウェルは5mLの体積容量がある)既定のK.lactis培地2.2mL(炭素源として2%ソルビトールを添加)へと、接種した。培養物を、280rpmで振とうさせながら、6日間、23.5℃で処置し、培養物中の細胞密度を吸光度600nm(OD600)で測定した。次いで、4000rpm、10分間、遠心により培養物から細胞を除去した。得られた上清(馴化培地)を、HPLC産生量分析のために、0.2μm膜を通してろ過した。
ペプチド産生量評価のために、ろ過された馴化培地試料を、Agilent 1100HPLCシステム(Onyx monolithic 4.5x100mm、C18逆相分析HPLCカラムおよびオートインジェクターを備える)で分析した。HPLCグレードの水およびアセトニトリル(両方とも0.1%のトリフルオロ酢酸を含有)が、HPLC分析に用いられる2つの移動相溶媒を構成した。得られたHPLCクロマトグラフィーの天然型Av3およびAv3+2−ACTX−Hv1aのピーク面積を、馴化培地中のペプチド濃度の指標として使用し、次いで、それをさらに対応する最終細胞密度(OD600測定により測定された)に対して、正規化ペプチド産生量として、正規化した。
表3、図17および図18に、K.lactis株由来のAv3+2および天然型Av3世紀かペプチド産生量分布を要約する。正規化ペプチド産生量は、対応する細胞培養の最後での細胞密度(OD600により表される)により割られた、HPLCクロマトグラフィーのペプチドUVピーク面積により表される。Av3+2由来の全平均正規化ペプチド産生量は、117.5±50.1mAu.sec/Aであり、スチューデントt検定(99%信頼レベル)で、天然型Av3のそれ(29.8±16.1mAu.sec/A)よりも、統計的に有意に高いものであった。Av3+2 K.lactis株のメジアン正規化ペプチド産生量は、106.7mAu.sec/Aであり、Av3株(31.7mAu.sec/A)のそれよりも3倍以上高いものであった。Av3+2発現株は、天然型Av3株よりも、高い産生量レベルにある株数の比率が、ずっと高いものであった(表3)。図18に示されるように、ペプチド産生量の任意のパーセンタイル全体で、Av3+2株は、天然型Av3株よりも高い産生量であった。これらの結果全てから、Av3ペプチドのN末端にグリシン−セリンジペプチドを添加することにより、このペプチドを発現する酵母形質転換体から得られるペプチド産生量が著しく改善されることが示唆された。
[農作物および昆虫]
これらの方法により制御されうる具体的な農作物および昆虫としては以下が挙げられる。
本発明は、任意の植物(限定されないが、単子葉植物および双子葉植物等)の形質転換体に用いられても良い。トランスジェニック法またはPEPが特に有用な方法となりうる農作物としては、限定されないが、以下が挙げられる:アルファルファ、綿花、トマト、トウモロコシ、小麦、トウモロコシ、スイートコーン、ルーサン(lucerne)、大豆、モロコシ、フィールドピー(field pea)、亜麻仁、サフラワー、菜種、菜種油、イネ、大豆、オオムギ、ヒマワリ、樹木(針葉樹および落葉樹を含む)、花(商業的に育てられるもの、および温室で育てられるものを含む)、フィールドルピン(field lupins)、スイッチグラス、サトウキビ、ジャガイモ、トマト、タバコ、十字花植物(crucifers)、トウガラシ、サトウダイコン、モロコシ、および種子油、Brassica類、ココア、茶葉、バナナ、アボカド、イチジク、グアバ、マンゴー、オリーブ、パパイヤ、カシュー、マカダミア、アーモンド、オーツ、野菜類、観賞植物および針葉樹。
「害虫」としては、限定されないが、以下が挙げられる:昆虫、真菌、細菌、線虫、ダニ(mites)、ダニ(ticks)等。
昆虫の害虫としては、限定されないが、以下の目から選択される昆虫が挙げられる:Coleoptera、Diptera、Hymenoptera、 Lepidoptera、Mallophaga、Homoptera、Hemiptera、Orthroptera、Thysanoptera、Dermaptera、Isoptera、Anoplura、Siphonaptera、Trichoptera等。より具体的には、昆虫の害虫としては、Coleoptera、Lepidoptera、およびDipteraが挙げられる。
本殺虫性ポリペプチドでの処置に重要な、適切な農業の、家庭用の、および/または、医学/獣医学の昆虫は、限定されないが、以下の綱および目のメンバーが挙げられる。
Coleoptera目としては、AdephagaおよびPolyphaga亜目が挙げられる。Adephaga亜目としては、CaraboideaおよびGyrinoideaの上科が挙げられる。Polyphaga亜目としては、Hydrophiloidea、Staphylinoidea、Cantharoidea、Cleroidea、Elateroidea、Dascilloidea、Dryopoidea、Byrrhoidea、Cucujoidea、Meloidea、Mordelloidea、Tenebrionoidea、Bostrichoidea、Scarabaeoidea、Cerambycoidea、Chrysomeloidea、およびCurculionoideaの上科が挙げられる。Caraboidea上科としては、Cicindelidae、CarabidaeおよびDytiscidaeの科が挙げられる。Gyrinoidea上科としては、Gyrinidae科が挙げられる。Hydrophiloidea上科としては、Hydrophilidae科が挙げられる。Staphylinoidea上科としては、Silphidae科およびStaphylinidae科が挙げられる。Cantharoidea上科としては、CantharidaeおよびLampyridaeの科が挙げられる。Cleroidea上科としては、CleridaeおよびDermestidaeの科が挙げられる。Elateroidea上科としては、ElateridaeおよびBuprestidaeの科が挙げられる。Cucujoidea上科としては、Coccinellidae科が挙げられる。Meloidea上科としては、Meloidae科が挙げられる。Tenebrionoidea上科としては、Tenebrionidae科が挙げられる。Scarabaeoidea上科としては、PassalidaeおよびScarabaeidae科が挙げられる。Cerambycoidea上科としては、Cerambycidae科が挙げられる。Chrysomeloidea上科としては、Chrysomelidae科が挙げられる。Curculionoidea上科としては、CurculionidaeおよびScolytidaeの科が挙げられる。
甲虫類(Coleoptera)の例としては、限定されないが、アメリカマメゾウムシ(American bean weevil Acanthoscelides obtectus)、ハムシ(leaf beetle Agelastica alni)、コメツキムシ(click beetles (Agriotes lineatus、 Agriotes obscurus、Agriotes bicolor)、ヒラタムシ(grain beetle Ahasverus advena)、the summer schafer Amphimallon solstitialis、家具の害虫(furniture beetle Anobium punctatum、Anthonomus類(weevils))、the Pygmy mangold beetle Atomaria linearis、カツオブシムシ(carpet beetles(Anthrenus spp.、Attagenus spp.))、ヨツモンマメゾウムシ(cowpea weevil Callosobruchus maculates)、the fried fruit beetle Carpophilus hemipterus、the cabbage seedpod weevil Ceutorhynchus assimilis、the rape winter stem weevil Ceutorhynchus picitarsis、the wireworms Conoderus vespertinus および、Conoderus falli、the banana weevil Cosmopolites sordidus、the New Zealand grass grub Costelytra zealandica、he June beetle Cotinis nitida、the sunflower stem weevil Cylindrocopturus adspersus、the larder beetle Dermestes lardarius、the corn rootworms Diabrotica virgifera、Diabrotica virgifera virgifera、および、Diabrotica barberi、インゲンテントウ(Mexican bean beetle) Epilachna varivestis、the old house borer Hylotropes bajulus、the lucerne weevil Hypera postica、the shiny spider beetle Gibbium psylloides、the cigarette beetle Lasioderma serricorne、the Colorado potato beetle Leptinotarsa decemlineata、Lyctus beetles’ (Lyctus spp.)、the pollen beetle Meligethes aeneus、the common cockshafer Melolontha melolontha、the American spider beetle Mezium americanum、the golden spider beetle Niptus hololeucus、the grain beetles Oryzaephilus surinamensis、および、Oryzaephilus mercator、the black vine weevil Otiorhynchus sulcatus、the mustard beetle Phaedon cochleariae、the crucifer flea beetle Phyllotreta cruciferae、the striped flea beetle Phyllotreta striolata、the cabbage steam flea beetle Psylliodes chrysocephala、Ptinus spp.(ヒョウホンムシ科(spider beetles))、the lesser grain borer Rhizopertha dominica、the peaおよびbeen weevil Sitona lineatus、the rice and granary beetles Sitophilus oryzae and Sitophilus granaries、the red sunflower seed weevil Smicronyx fulvus、the drugstore beetle Stegobium paniceum、the yellow mealworm beetle Tenebrio molitor、the flour beetles Tribolium castaneum、および、Tribolium confusum、warehouseおよび、cabinet beetles (Trogoderma spp.)、および、the sunflower beetle Zygogramma exclamation’s、が挙げられる。
ハサミムシ類(Dermaptera)の例としては、限定されないが、ヨーロッパハサミムシ(European earwig Forficula auricularia)および、the striped earwig Labidura ripariaが挙げられる。
Dictvonteraの例としては、限定されないが、トウヨウゴキブリ(oriental cockroach、Blatta orientalis)、ドイツゴキブリ(German cockroach Blatella germanica)、マデイラゴキブリ(Madeira cockroach Leucophaea maderae)、アメリカゴキブリ(American cockroach Periplaneta americana)、および、クロゴキブリ(smokybrown cockroach Periplaneta fuliginosa)が挙げられる。
ヤスデ綱(Diplonoda)の例としては、限定されないが、the spotted snake millipede Blaniulus guttulatus、the flat−back millipede Brachydesmus superus、および、the greenhouse millipede Oxidus gracilisが挙げられる。
双翅目としては、Nematocera、Brachyceraおよび、Cyclorrhaphaの亜目が挙げられる。Nematocera亜目としては、Tipulidae、Psychodidae、Culicidae、Ceratopogonidae、Chironomidae、Simuliidae、Bibionidaeおよび、Cecidomyiidaeの科が挙げられる。Brachycera亜目としては、Stratiomyidae、Tabanidae、Therevidae、Asilidae、Mydidae、Bombyliidae、およびDolichopodidaeの科が挙げられる。Cyclorrhapha亜目としては、Aschiza門および、Aschiza門が挙げられる。Aschiza門としては、Phoridae、Syrphidae、および、Conopidaeの科が挙げられる。Aschiza門としては、Acalyptratae節およびCalyptratae節が挙げられる。Acalyptratae節としては、Otitidae、Tephritidae、Agromyzidae、および、Drosophilidaeの科が挙げられる。Calyptratae節としては、Hippoboscidae、Oestridae、Tachinidae、Anthomyiidae、Muscidae、Calliphoridaeおよび、Sarcophagidaeの科が挙げられる。
双翅目(Diptera)の例としては、限定されないが、イエバエ(Musca domestica)、the African tumbu fly (Cordylobia anthropophaga)、ヌカカ(biting midges(Culicoides spp.)、bee louse (Braula spp.)、the beet fly Pegomyia betae、ブユ(black flies(Cnephia spp.、Eusimulium spp.、Simulium spp.)、ウマバエ(bot flies(Cuterebra spp.、Gastrophilus spp.、Oestrus spp.))、ガガンボ(craneflies (Tipula spp.))、eye gnats(Hippelates spp.)、filth−breeding flies(Calliphora spp., Fannia spp.、Hermetia spp.、Lucilia spp.、Musca spp.、Muscina spp.、Phaenicia spp.、Phormia spp.)、シマバエ(flesh flies(Sarcophaga spp., Wohlfahrtia spp.));the flit fly Oscinella frit、ミバエ(fruitflies(Dacus spp., Drosophila spp.))、head and canon flies (Hydrotea spp.)、the hessian fly Mayetiola destructor、horn and buffalo flies (Haematobia spp.)、horse and deer flies(Chrysops spp., Haematopota spp., Tabanus spp.)、シラミバエ(louse flies (Lipoptena spp.、Lynchia spp.、および、Pseudolynchia spp.))、medflies(Ceratitus spp.)、蚊(mosquitoes(Aedes spp.、Anopheles spp.、Culex spp.、Psorophora spp.)、サシチョウバエ(sandflies(Phlebotomus spp.、Lutzomyia spp.)、ラセンウジバエ(screw−worm flies (Chtysomya bezzianaおよび、Cochliomyia hominivorax))、ヒツジシラミバエ(sheep keds (Melophagus spp.));サシバエ(stable flies (Stomoxys spp.))、ツェツェバエ(tsetse flies (Glossina spp.))および、ウシバエ(warble flies(Hypoderma spp.))が挙げられる。
Isontera(シロアリ)の例としては、限定されないが、Hodotennitidae、Kalotermitidae、Mastotermitidae、Rhinotennitidae、Serritermitidae、Termitidae、Termopsidaeの科が挙げられる。
異翅目(Heteroptera)の例としては、限定されないが、トコジラミ(bed bug Cimex lectularius)、the cotton stainer Dysdercus intermedius、 the Sunn pest Eurygaster integriceps、サビイロメクラガメ(the tarnished plant bug Lygus lineolaris)、the green stink bug Nezara antennata、the southern green stink bug Nezara viridula、および、オオサシガメ(triatomid bugs Panstrogylus megistus、Rhodnius ecuadoriensis、Rhodnius pallescans、Rhodnius prolixus、Rhodnius robustus、Triatoma dimidiata、Triatoma infestans、および、Triatoma sordida)が挙げられる。
同翅目(Homoptera)の例としては、限定されないが、以下が挙げられる:California red scale Aonidiella aurantii、the black bean aphid Aphis fabae、the cotton または、melon aphid Aphis gossypii、the green apple aphid Aphis pomi、the citrus spiny whitefly Aleurocanthus spiniferus、the oleander scale Aspidiotus hederae、ワタコナジラミ(the sweet potato whitefly)Bemesia tabaci、the cabbage aphid Brevicoryne brassicae、the pear psylla Cacopsylla pyricola、the currant aphid Cryptomyzus ribis、the grape phylloxera Daktulosphaira vitifoliae、the citrus psylla Diaphorina citri、the potato leafhopper Empoasca fabae、the bean leafhopper Empoasca solana、the vine leafhopper Empoasca vitis、the woolly aphid Eriosoma lanigerum、the European fruit scale Eulecanium corni、the mealy plum aphid Hyalopterus arundinis、the small brown planthopper Laodelphax striatellus、the potato aphid Macrosiphum euphorbiae、the green peach aphid Myzus persicae、the green rice leafhopper Nephotettix cinticeps、the brown planthopper Nilaparvata lugens、gall−forming aphids (Pemphigus spp.)、the hop aphid Phorodon humuli、the bird−cherry aphid Rhopalosiphum padi、the black scale Saissetia oleae、the greenbug Schizaphis graminum、the grain aphid Sitobion avenae、および、the greenhouse whitefly Trialeurodes vaporariorum。
ワラジムシ(Isopoda)の例としては、限定されないが、リクダンゴムシ(common pillbug Armadillidium vulgare)および、the common woodlouse Oniscus asellusが挙げられる。
鱗翅目(Lepidoptera)としては、Papilionidae、Pieridae、Lycaenidae、Nymphalidae、Danaidae、Satyridae、Hesperiidae、Sphingidae、Saturniidae、Geometridae、Arctiidae、Noctuidae、Lymantriidae、Sesiidae、およびTineidaeの科が挙げられる。
鱗翅目の例としては、限定されないが、Adoxophyes orana (summer fruit tortrix moth)、Agrotis ipsolon (black cutworm)、Archips podana (fruit tree tortrix moth)、Bucculatrix pyrivorella (pear leafminer)、Bucculatrix thurberiella (cotton leaf perforator)、Bupalus piniarius (pine looper)、Carpocapsa pomonella (codling moth)、Chilo suppressalis (striped rice borer)、Choristoneura fumiferana (eastern spruce budworm)、Cochylis hospes (banded sunflower moth)、Diatraea grandiosella (southwestern corn borer)、Earls insulana (Egyptian bollworm)、Euphestia kuehniella (Mediterranean flour moth)、Eupoecilia ambiguella (European grape berry moth)、Euproctis chrysorrhoea (brown−tail moth)、Euproctis subflava (oriental tussock moth)、Galleria mellonella (greater wax moth)、Helicoverpa armigera (cotton bollworm)、Helicoverpa zea (アメリカタバコガ、cotton bollworm)、Heliothis virescens (オオタバコガ、tobacco budworm)、Hofmannophila pseudopretella (brown house moth)、Homeosoma electellum (sunflower moth)、Homona magnanima (oriental tea tree tortrix moth)、Lithocolletis blancardella (spotted tentiform leafminer)、Lymantria dispar (gypsy moth)、Malacosoma neustria (tent caterpillar)、Mamestra brassicae (cabbage armyworm)、Mamestra configurata (Bertha armyworm)、the hornworms Manduca sexta、および、Manuduca quinquemaculata、Operophtera brumata (winter moth)、Ostrinia nubilalis (European corn borer)、Panolis flammea (pine beauty moth)、Pectinophora gossypiella (pink bollworm)、Phyllocnistis citrella (citrus leafminer)、Pieris brassicae (cabbage white butterfly)、Plutella xylostella (diamondback moth)、Rachiplusia ni (soybean looper)、Spilosoma virginica (yellow bear moth)、Spodoptera exigua (ビートアワヨトウ、beet armyworm)、Spodoptera frugiperda (fall armyworm)、Spodoptera littoralis (cotton leafworin)、Spodoptera litura (common cutworm)、Spodoptera praefica (yellowstriped armyworm)、Sylepta derogata (cotton leaf roller)、Tineola bisselliella (webbing clothes moth)、Tineola pellionella (case−making clothes moth)、Tortrix viridana (European oak leafroller)、Trichoplusia ni (cabbage looper)、および、Yponomeuta padella (small ermine moth)が挙げられる。
直翅目(Orthoptera)の例としては、限定されないが、the common cricket Acheta domesticus、tree locusts (Anacridium spp.)、the migratory locust Locusta migratoria、the twostriped grasshopper Melanoplus bivittatus、the differential grasshopper Melanoplus dfferentialis、the redlegged grasshopper Melanoplus femurrubrum、the migratory grasshopper Melanoplus sanguinipes、the northern mole cricket Neocurtilla hexadectyla、the red locust Nomadacris septemfasciata、the shortwinged mole cricket Scapteriscus abbreviatus、the southern mole cricket Scapteriscus borellii、the tawny mole cricket Scapteriscus vicinus、および、the desert locust Schistocerca gregariaが挙げられる。
シラミ目(Phthiraptera)の例としては、限定されないが、the cattle biting louse Bovicola bovis、biting lice (Damalinia spp.)、the cat louse Felicola subrostrata、the shortnosed cattle louse Haematopinus eloysternus、the tail−switch louse Haematopinus quadriperiussus、the hog louse Haematopinus suis、the face louse Linognathus ovillus、the foot louse Linognathus pedalis、the dog sucking louse Linognathus setosus、the long−nosed cattle louse Linognathus vituli、the chicken body louse Menacanthus stramineus、the poultry shaft louse Menopon gallinae、the human body louse Pediculus humanus、the pubic louse Phthirus pubis、the little blue cattle louse Solenopotes capillatus、および、the dog biting louse Trichodectes canisが挙げられる。
チャタテムシ類(Psocoptera)の例としては、限定されないが、the booklice Liposcelis bostrychophila、Liposcelis decolor、Liposcelis entomophila、および、Trogium pulsatoriumが挙げられる。
ノミ類(Siphonaptera)の例としては、限定されないが、the bird flea Ceratophyllus gallinae、イヌノミ(dog flea)Ctenocephalides canis、ネコノミ(cat flea) Ctenocephalides fells、ヒトノミ(human flea)Pulex irritans、および、ケオプスネズミノミ(oriental rat flea)Xenopsylla cheopisが挙げられる。
結合類(Symphyla)の例としては、限定されないが、garden symphylan Scutigerella immaculateが挙げられる。
シミ類(Thysanura)の例としては、限定されないが、the gray silverfish Ctenolepisma longicaudata、the four−lined silverfish Ctenolepisma quadriseriata、the common silverfish Lepisma saccharina、および、the firebrat Thennobia domesticaが挙げられる。
総翅類(Thysanoptera)の例としては、限定されないが、the tobacco thrips Frankliniella fusca、the flower thrips Frankliniella intonsa、the western flower thrips Frankliniella occidentalis、the cotton bud thrips Frankliniella schultzei、the banded greenhouse thrips Hercinothrips femoralis、the soybean thrips Neohydatothrips variabilis、Kelly’s citrus thrips Pezothrips kellyanus、the avocado thrips Scirtothrips perseae、the melon thrips Thrips palmi、および、the onion thrips Thrips tabaciが挙げられる。
線虫(Nematodes)の例としては、限定されないが、例えば、根瘤、シストおよびlesion nematodes等の寄生性線虫(Heterodera spp.、Meloidogyne spp.、および、Globodera spp.を含む);特に、シスト線虫(cyst nematodes)(限定されないが、Heterodera glycines (ダイズシスト線虫、soybean cyst nematode); Heterodera schachtii (ビートシスト線虫、beet cyst nematode); Heterodera avenae (穀類シスト線虫、cereal cyst nematode);および、Globodera rostochiensis、および、Globodera pailida (ジャガイモシスト線虫、potato cyst nematodes)を含む)が挙げられる。Lesion nematodesとしては、限定されないが、Pratylenchus sppが挙げられる。
1つの実施態様において、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、細胞、ベクター等を含有する殺虫性組成物を、外部寄生体の治療に用いることができる。外部寄生体としては、限定されないが、ノミ、ダニ(ticks)、疥癬、ダニ(mites)、蚊、不快害虫およびサシバエ、シラミ、ならびに、前述の外部寄生体の1以上を含有する組み合わせが挙げられる。「ノミ」という用語には、ノミ目の寄生性のみの通常の種類および偶生種が含まれ、特に、Ctenocephalides、特に、C.fellsおよび、C.cams、ラットノミ(Xenopsylla cheopis)およびヒトノミ(Pulex irritans)が挙げられる。
主要農作物に対する本発明の害虫としては、限定されないが、以下が含まれる:トウモロコシ:Ostrinia nubilalis、アワノメイガ(European corn borer);Agrotis ipsilon、タマナヤガ(black cutworm);Helicoverpa zea、corn earworm;Spodoptera frugiperda、ツマジロクサヨトウ(fall armyworm);Diatraea grandiosella、southwestern corn borer;Elasmopalpus lignosellus、lesser cornstalk borer;Diatraea saccharalis、サトウキビ害虫(surgarcane borer);Diabrotica virgifera、western corn rootworm;Diabrotica longicornis barberi、northern corn rootworm;Diabrotica undecimpunctata howardi、southern corn rootworm;Melanotus spp.、ハリガネムシ(wireworms);Cyclocephala borealis、northern masked chafer(コガネムシ類幼虫、white grub);Cyclocephala immaculata、southern masked chafer(コガネムシ類幼虫、white grub);Popillia japonica、マメコガネ(Japanese beetle);Chaetocnema pulicaria、corn flea beetle; Sphenophorus maidis、maize billbug;Rhopalosiphum maidis、corn leaf aphid;Anuraphis maidiradicis、corn root aphid;Blissus leucopterus leucopterus、ヒメコガネナガカメムシ(chinch bug);Melanoplus femurrubrum、redlegged grasshopper;Melanoplus sanguinipes、migratory grasshopper;Hylemya platura、seedcorn maggot;Agromyza parvicornis、corn blot leafminer;Anaphothrips obscrurus、grass thrips;Solenopsis milesta、thief ant;Tetranychus urticae、ナミハダニ(twospotted spider mite);モロコシ(Sorghum): Chilo partellus、sorghum borer;Spodoptera frugiperda、ツマジロクサヨトウ(fall armyworm);Helicoverpa zea、corn earworm; Elasmopalpus lignosellus、lesser cornstalk borer;Feltia subterranea、granulate cutworm;Phyllophaga crinita、コガネムシ類幼虫(white grub);Eleodes、Conoderus、および、Aeolus spp.,ハリガネムシ(wireworms);Oulema melanopus、cereal leaf beetle;Chaetocnema pulicaria、corn flea beetle;Sphenophorus maidis、maize billbug;Rhopalosiphum maidis、corn leaf aphid;Sipha flava、yellow sugarcane aphid;Blissus leucopterus leucopterus、ヒメコガネナガカメムシ(chinch bug); Contarinia sorghicola、sorghum midge;Tetranychus cinnabarinus、carmine spider mite;Tetranychus urticae、ナミハダニ(twospotted spider mite);小麦(Wheat):Pseudaletia unipunctata、ヨトウムシ(army worm);Spodoptera frugiperda、ツマジロクサヨトウ(fall armyworm);Elasmopalpus lignosellus、lesser cornstalk borer;Agrotis orthogonia、western cutworm; Elasmopalpus lignosellus、lesser cornstalk borer; Oulema melanopus、cereal leaf beetle; Hypera punctata、clover leaf weevil; Diabrotica undecimpunctata howardi、southern corn rootworm;Russian wheat aphid;Schizaphis graminum、ムギミドリアブラムシ(greenbug);Macrosiphum avenae、English grain aphid;Melanoplus femurrubrum、redlegged grasshopper;Melanoplus differentialis、differential grasshopper;Melanoplus sanguinipes、migratory grasshopper;Mayetiola destructor、Hessian fly;Sitodiplosis mosellana、wheat midge;Meromyza americana、wheat stem maggot;Hylemya coarctata、wheat bulb fly;Frankliniella fusca、タバコアザミウマ(tobacco thrips);Cephus cinctus、wheat stem sawfly; Aceria tulipae、wheat curl mite;ヒマワリ(Sunflower): Suleima helianthana、sunflower bud moth; Homoeosoma electellum、sunflower moth; Zygogramma exclamationis、sunflower beetle; Bothyrus gibbosus、carrot beetle;Neolasioptera murtfeldtiana、sunflower seed midge; 綿花(Cotton): Heliothis virescens、cotton budworm; Helicoverpa zea、cotton bollworm; Spodoptera exigua、beet armyworm; Pectinophora gossypiella、pink bollworm; Anthonomus grandis、ワタミハナゾウムシ(boll weevil);Aphis gossypii、ワタアブラムシ(cotton aphid);Pseudatomoscelis seriatus、cotton fleahopper; Trialeurodes abutilonea、bandedwinged whitefly; Lygus lineolaris、サビイロメクラガメ(tarnished plant bug); Melanoplus femurrubrum、redlegged grasshopper; Melanoplus differentialis、differential grasshopper; Thrips tabaci、onion thrips; Franklinkiella fusca、タバコアザミウマ(tobacco thrips);Tetranychus cinnabarinus、carmine spider mite; Tetranychus urticae, twospotted spider mite;イネ(Rice): Diatraea saccharalis、サトウキビ害虫(sugarcane borer);Spodoptera frugiperda、ツマジロクサヨトウ(fall armyworm); Helicoverpa zea、corn earworm;Colaspis brunnea、grape colaspis;Lissorhoptrus oryzophilus、イネミズゾウムシ(rice water weevil);Sitophilus oryzae、コクゾウムシ(rice weevil);Nephotettix nigropictus、rice leafhopper; Blissus leucopterus leucopterus、ヒメコガネナガカメムシ(chinch bug); Acrosternum hilare、green stink bug;ダイズ(Soybean): Pseudoplusia includens、soybean looper; Anticarsia gemmatalis、velvetbean caterpillar; Plathypena scabra、green cloverworm; Ostrinia nubilalis、European corn borer;Agrotis ipsilon、タマナヤガ(black cutworm);Spodoptera exigua、ビートアワヨトウ(beet armyworm); Heliothis virescens、cotton budworm; Helicoverpa zea、アメリカタバコガ(cotton bollworm); Epilachna varivestis、インゲンテントウ(Mexican bean beetle); Myzus persicae、アカアブラムシ(green peach aphid); Empoasca fabae、potato leafhopper; Acrosternum hilare、green stink bug; Melanoplus femurrubrum、redlegged grasshopper; Melanoplus differentialis、differential grasshopper; Hylemya platura、seedcorn maggot; Sericothrips variabilis、soybean thrips; Thrips tabaci、onion thrips; Tetranychus turkestani、strawberry spider mite; Tetranychus urticae、ナミハダニ(twospotted spider mite);オオムギ(Barley): Ostrinia nubilalis、アワノメイガ(European corn borer);Agrotis ipsilon、タマナヤガ(black cutworm);Schizaphis graminum、ムギミドリアブラムシ(greenbug);Blissus leucopterus leucopterus、ヒメコガネナガカメムシ(chinch bug);Acrosternum hilare、green stink bug;Euschistus servus、brown stink bug;Delia platura、seedcorn maggot; Mayetiola destructor、Hessian fly; Petrobia latens、brown wheat mite;
アブラナ(Oil Seed Rape): Brevicoryne brassicae、cabbage aphid; Phyllotreta cruciferae、ノミトビヨロイムシ(Flea beetle);Mamestra configurata, Bertha armyworm; Plutella xylostella、コナガ(Diamond−back moth);Delia ssp.、Root maggots。
一部の実施態様において、殺虫性組成物を用いて、1以上の上述の昆虫を含有する組み合わせを処置することができる。
本発明のペプチドに感受性のある昆虫としては、限定されないが、以下が挙げられる:Cyt毒素は、例えば、Blattaria、Coleoptera、Collembola、Diptera、Echinostomida、Hemiptera、Hymenoptera、Isoptera、Lepidoptera、Neuroptera、Orthoptera、Rhabditida、Siphonoptera、Thysanoptera等の科に影響を与える。属種としては、以下が示される:Actebia−fennica、Agrotis−ipsilon、A.−segetum、Anticarsia−gemmatalis、Argyrotaenia−citrana、Artogeia−rapae、Bombyx−mori、Busseola−fusca、Cacyreus−marshall、Chilo−suppressalis、Christoneura−fumiferana、C.−occidentalis、C.−pinus pinus、C.−rosacena、Cnaphalocrocis−medinalis、Conopomorpha−cramerella、Ctenopsuestis−obliquana、Cydia−pomonella、Danaus− plexippus、Diatraea−saccharallis、D.−grandiosella、Earias−vittella、Elasmolpalpus−lignoselius、Eldana−saccharina、Ephestia−kuehniella、Epinotia−aporema、Epiphyas−postvittana、Galleria−mellonella、Genus−Species、Helicoverpa−zea、H.−punctigera、H.−armigera、Heliothis−virescens、Hyphantria− cunea、Lambdina−fiscellaria、Leguminivora−glycinivorella、Lobesia−botrana、Lymantria−dispar、Malacosoma−disstria、Mamestra−brassicae、M.configurata、Manduca−sexta、Marasmia−patnalis、Maruca−vitrata、Orgyia−leucostigma、Ostrinia−nubilalis、O.−furnacalis、Pandemis−pyrusana、Pectinophora−gossypiella、Perileucoptera−coffeella、Phthorimaea−opercullela、Pianotortrix−octo、Piatynota−stultana、Pieris−brassicae、Plodia−interpunctala、Plutella−xylostella、Pseudoplusia−includens、Rachiplusia−nu、Sciropophaga−incertulas、Sesamia−calamistis、Spilosoma−virginica、Spodoptera−exigua、S.−frugiperda、S.−littoralis、S.−exempta、S.−litura、Tecia−solanivora、Thaumetopoea−pityocampa、Trichoplusia−ni、Wiseana−cervinata、Wiseana−copularis、Wiseana−jocosa、Blattaria−Blattella、Collembola−Xenylla、C.−Folsomia、Echinostomida−Fasciola、Hemiptera−Oncopeltrus、He.−Bemisia、He.−Macrosiphum、He.−Rhopalosiphum、He.−Myzus、Hymenoptera−Diprion、Hy.−Apis、Hy.−Macrocentrus、Hy.−Meteorus、Hy.−Nasonia、Hy.−Solenopsis、Isopoda−Porcellio、Isoptera−Reticulitermes、Orthoptera−Achta、Prostigmata−Tetranychus、Rhabitida−Acrobeloides、R.−Caenorhabditis、R.−Distolabrellus、R.−Panagrellus、R.−Pristionchus、R.−Pratylenchus、R.−Ancylostoma、R.−Nippostrongylus、R.−Panagrellus、R.−Haemonchus、R.−Meloidogyne、および、Siphonaptera−Ctenocephalides。
以下の記述および要約と共に、パート2について記述する。
公知のペプチドに付加および操作可能に連結されている、N末端ジペプチドを有するペプチドを開示し、ここで、前記N末端ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸および、ジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成され、ここで、前記ペプチドは、CRIP(システインリッチ殺虫性ペプチド)(例えば、ICKペプチド)、または非ICKペプチドから選択される。公知のペプチドに付加および操作可能に連結されている、N末端ジペプチドであって、ここで、前記N末端ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される。N末端ジペプチドは、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択されるN末端ジペプチドのN末端アミノ酸としての非極性アミノ酸を有し、および、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファン、チロシンから選択されるN末端ペプチドのC末端アミノ酸の極性アミノ酸を有している。
N末端ジペプチドは、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択されるN末端ジペプチドのN末端アミノ酸として、非極性アミノ酸を有しても良く、およびN末端ペプチドのC末端アミノ酸の前記極性アミノ酸は、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファン、チロシンから選択される。N末端ジペプチドは、好ましくは、グリシン−セリンから構成されても良い。
公知のペプチドに付加および操作可能に連結されている、N末端ジペプチドを有するペプチドを記述し、ここで、前記N末端ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成され、ここで、前記ペプチドはPFIP(孔形成殺虫性タンパク質)から選択され、または、CRIP(システインリッチ殺虫性ペプチド)(例えば、ICKペプチド)、または非ICKペプチドから選択されても良い。非ICKペプチドはAv2またはAv3のようなイソギンチャク起源のペプチドであっても良く、好ましいジペプチドは、グリシン−セリンから構成される。ICKペプチドはACTXペプチドのようなクモ由来のものであっても良く、好ましいジペプチドはグリシン−セリンから構成される。PFIPは、本明細書に記述され、配列表に記述され、これらの記述を読む当業者に理解される任意のもののような、Btタンパク質であっても良く、好ましいジペプチドは、グリシン−セリンから構成される。
上述のように、N末端ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸および、ジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成され、N末端ジペプチドのN末端アミノ酸由来の非極性アミノ酸は、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、およびメチオニンから選択されても良く、好ましい非極性アミノ酸はグリシンである。ならびに、我々は、以下の項にある任意のペプチドおよび、本項にある任意のペプチドが、独立して作用しうること、ならびに、独立して処理されるべきであることを説明およびクレームし、ならびに、可能性のある組み合わせ全てを独立してクレームする。
上記のとおり、我々は、N末端ジペプチドが、N末端の1個の非極性アミノ酸と、C末端の1個の極性アミノ酸から成り、N末端ペプチドのC末端アミノ酸である極性アミノ酸は、セリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファン、チロシンから選択され、好ましくは、この極性アミノ酸はセリンであることを説明する。また、我々は、上記段落中のあらゆるペプチド及びこの段落中のあらゆるペプチドが、独立して作用し、そして、独立して扱われるべきで、全ての可能な組み合わせが独立してクレームされることを説明し、クレームする。
N末端ジペプチドが付着されるペプチドは、任意のペプチド、任意の毒素ペプチド、任意の殺虫性ペプチド、任意のPFIP、任意のCRIP(ACTXペプチドであるCRIP(ICKペプチドの例である))であっても良く、CRIPはイソギンチャクペプチドであり(非ICKペプチドの例である)、PFIPであっても良く、PFIPはBtタンパク質であっても良く、Btタンパク質はcry、cyt、VIPであっても良く、本明細書または配列表に記述される、またはこれらの記述を読み、本明細書を理解する当業者に公知である、任意のこれらのペプチドの様であっても良い。
これらの手順が有用であることを具体的に記述し、任意の殺虫性ペプチド、特に、本明細書および別に開示される、AtraxもしくはHadronycheを含む任意のペプチドまたは、任意のペプチド源から選択される任意のペプチド、ならびに、前記ペプチドおよび配列番号の成熟型、プレ、およびプロペプチドのバージョン、ならびに配列番号5のペプチドを含む、その断片を有する任意の殺虫性ペプチド、を作製するためのその手順自体、ならびに、独立項として、およびプロダクトバイプロセスクレームとしての両方で、この手順による生産物をクレームする。
これらのペプチドは有用であり、その手順は全て、N末端で1つの非極性アミノ酸、C末端で1つの極性アミノ酸である場合に作製され、および用いられることができ、および、前記非極性アミノ酸のジペプチドは、グリシン、アラニン、プロリン、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンおよびメチオニンから選択され、好ましくはグリシンまたはglyであり、ならびに、極性アミノ酸はセリン、スレオニン、システイン、アスパラギン、グルタミン、ヒスチジン、トリプトファンおよびチロシンから選択され、好ましくはセリンまたはserである。ジペプチドgly−serが、最も好ましい。ジペプチドは、任意の公知のペプチド、任意の毒性ペプチド、任意の殺虫性ペプチド、AtraxまたはHadronyche、本明細書に開示される、前記ペプチドおよび配列番号の成熟型、プレ、およびプロペプチドのバージョンを含むその断片を有する任意の殺虫性ペプチド、配列番号6を含む毒性ペプチド、または、GSQYC VPVDQ PCSLN TQPCC DDATC TQERN ENGHT VYYCR A(配列番号5)を含む毒性ペプチドである、任意の成熟型殺虫性ペプチド、を含むペプチドの任意のものに操作可能に連結されることができる。
ジペプチドGly−Ser、GGT、GGC、GGAまたはGGGから選択されるジペプチドGly−Serをコードするヌクレオチド、GlyならびにTCT、TCC、TCA、TCG、AGTおよびAGCをコードする任意のもの、Serをコードする任意のもの、ならびに、任意のこのタンパク質に連結されるそれらヌクレオチド、プロセスおよび、プロセスの産物を記述し、クレームする。本明細書に開示される任意のペプチドをコードするDNA配列の5’末端に操作可能に連結されるこれらペプチドをコードする、これらヌクレオチドを記述し、クレームする。
任意の殺虫性ペプチドのN末端への、任意のジペプチドの付加を含有する、酵母発現システムから産生される殺虫性ペプチドの産生量を増加させるためのプロセスを説明および開示する。産生量を増加させるための、プロセスおよびプロセスによる産物は、上述の項において検討されているジペプチドを用いた。
昆虫の電位依存性カルシウムチャネルおよびカルシウム活性化カリウムチャネルの両方を阻害する、オーストラリアジョウゴグモの任意の種類(Hadronyche versutaを含む、Atrax、または、Hadronyche属のオーストラリアジョウゴグモから選択されるクモ)由来のペプチドを有する、任意の殺虫性ペプチドを伴う、手順、産物、プロセス、およびプロセスによる産物を具体的に検討する。また、有毒イソギンチャクの任意の種類由来のものを含むペプチド等の、ICKモチーフペプチドではない、殺虫性ペプチドを具体的に記述し、クレームする(我々は、非ICKである、CRIPモチーフペプチドの例として、このタンパク質を呼称する)。Anemonia属のイソギンチャク由来のタンパク質(特に、Anemonia viridisの選択種由来のもの)で、この手順が機能することを開示し、検証し、および示す。我々は、この方法が、20〜100アミノ酸および2〜6ジスルフィド結合を含有する殺虫性ペプチドに機能すること、および、配列番号5、配列番号6、Av2およびAv3と、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または、99%以上の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである、殺虫性ペプチドに機能することの科学確実性を確信している。
限定されないが、Saccharomyces、Pichia、Kluyveromyces、Hansenula、Yarrowiaまたは、Schizosaccharomycesの任意の属の任意の種、および、Saccharomycesの任意の種を含むSaccharomyces種を含む、酵母の任意の種と共に用いられる手順を具体的に記述し、クレームし、好ましくは、Saccharomyces種のSaccharomyces cerevisiaeを我々は開示する。我々は、Saccharomyces cerevisiae種が、以下の株から選択されることを具体的に開示する:INVSc1、YNN27、S150−2B、W303−1B、CG25、W3124、JRY188、BJ5464、AH22、GRF18、W303−1AおよびBJ3505。我々は、Pichiaの任意の種を含む、Pichia種、好ましくは、Pichia種であるPichia pastorisを具体的に開示し、および、好ましくは、Pichia pastorisは以下の株から選択される:Bg08、Y−11430、X−33、GS115、GS190、JC220、JC254、GS200、JC227、JC300、JC301、JC302、JC303、JC304、JC305、JC306、JC307、JC308、YJN165、KM71、MC100−3、SMD1163、SMD1165、SMD1168、GS241、MS105、任意のpep4ノックアウト株および、任意のprb1ノックアウト株、ならびに、Pichia pastorisは、以下の株から選択される:Bg08、X−33、SMD1168およびKM71。我々は、Kluyveromyces種が、Kluyveromyces、好ましくはKluyveromyces lactisの任意の種を含有することを具体的に開示し、Kluyveromyces lactisの株が、必ずしも必要ではないが、以下の株から選択されるものであっても良いことを教示する:GG799、YCT306、YCT284、YCT389、YCT390、YCT569、YCT598、MW98−8C、MS1、CBS293.91、Y721、MD2/1、PM6−7A、WM37、K6、K7、22AR1、22A295−1、SD11、MG1/2、MSK110、JA6、CMK5、HP101、HP108および、PM6−3C。さらに、我々は、Kluyveromyces lactis種が、GG799およびYCT306から選択されることを教示する。
我々は、限定されないが、Hansenulaおよび好ましくは、Hansenula polymorphaの任意の種を含む、任意の種のHansenula種を含む、任意の種の酵母と共に用いられる場合の、手順を具体的に記述し、クレームする。我々は、限定されないが、Yarrowiaおよび好ましくは、Yarrowia lipolyticaの任意の種を含む、任意の種のYarrowia種を含む、任意の種の酵母と共に用いられる場合の、手順を具体的に記述し、クレームする。我々は、限定されないが、Schizosaccharomycesおよび好ましくは、Schizosaccharomyces pombeの任意の種を含む、任意の種のSchizosaccharomyces種を含む、任意の種の酵母と共に用いられる場合の、手順を具体的に記述し、クレームする。
<パート3.この項において、「CRIPS」および「PFIPS」の組み合わせを記述する>
多くの数の毒ペプチドが、「殺虫性」としての特性が明らかとなっている。しかしながら、多くの報告があるにもかかわらず、実際の殺虫剤または効果的な殺虫剤としての、市場での有用性が見出されているものはほとんど無い。実際に、ω−ACTX−Hv1aのみが、American lone star tick Amblyomma americanum(アンブリオンマ−アメリカヌム)への経口投与による毒性が報告されている。他のクモ毒はいずれも、ダニの改変腸内でさえも、経口活性を有しているものは報告されていない。これらのペプチドの生物学的利用性は、例えばスノードロップレクチン(Galanthus nivalisアグルチニン、GNA)等の担体タンパク質へそれらを結合させることにより、増加しうることが報告されている。 Mukherjee, A.K.: Sollod, B.L.; Wikel, S.K.; King, G.F. “Orally active acaricidal peptide tosins from spider venom.” Toxicon 2006, 47, 182−187。にんにくレクチンは、中腸を横切る毒素の吸収を増加させることが報告されている。Fitches, E et. al. Insect Sci., 2008, 15, 483−495、Fitches, E., et. al., Insect Biochem. Mol. Biol. 2008, 38, 905−915. Firches, E. et. al.,J. Insect Physiol. 2004, 50, 61−71。例えば、殺虫性クモ毒U−SGTX−Sf1a(SFI1)の、GNAへの融合により、トマトの蛾である、Laconobia oleracea(tomato moth Laconobia oleracea)への経口毒性が増加し( own, R.E. et. al., Pest Manag. Sci. 2006, 62,77−85)、ならびに、イネの茶色ウンカ(rice brown planthopper Nilaparvata lugens)および、peach−potato aphid Myzus persicaeへの経口毒性が増加した。驚くべきことに、チオレドキシン−ω−HXTX−Hv1a融合タンパク質は、Helicoverpa armigeraおよび、Spodoptera littoralisの毛虫において、局所塗布による殺虫活性があることが判明した(Khan , S. A. Transgenic Res. 2006, 15, 349−357)。(ただし、融合タンパク質は、高レベルのイミダゾール(接触性の殺虫活性を有していることが公知の化合物)を含有する溶液中で局所塗布された)(Pence, R. J. California Agric. 1965, 13−15)。これらの努力および発見により、毒素の経口生物学的利用性を増強させるための開発手段の重要性がはっきりと示唆される。本開示において、我々は、昆虫の腸に結合する担体タンパク質への殺虫性ペプチドの融合が不要であることを教示する。我々は、昆虫に、殺虫性ペプチド中の「毒素」を送達するためのより良い方法を提示する。学説に縛られることを望まないが、昆虫の腸内のレセプターへの選択結合により、PFIPS(または孔形成殺虫性タンパク質)は作用するというのが我々の理論である。次いで、PFIPSは、次なる事象において、腸内膜上皮細胞の膜電位を破壊するように作用する。PFIPSが昆虫の腸に作用すると同時に、適切なCRIPまたはTMOFをもタイムリーに腸へ導入する場合、腸内膜の細胞にアポトーシスおよび死が結果としてもたらされる。ゆえに、腸内膜に穴が開けられ、それと同時に、毒性ペプチド(多くの場合、毒素から単離された大きなペプチド)が腸を通過し、標的昆虫を病気または殺すことができる。驚くべきことに、Bt様のPFIPが、CRIPまたはTMOF(毒性ペプチドであるが、例えばBt等のPFIPSの様には作用しない特性を有しているもの)との組み合わせで昆虫へ経口投与された際、Btタンパク質に対する抵抗性を発現した昆虫は、Btが低レベルの場合でさえも、防御および抵抗性は全く示さない。我々は、共に投与されたCRIPSおよびPFIPSのある組み合わせにより、CRIPまたはPFIPSのいずれかを個々に適用した場合の類似の濃度適用から予測されるものより、2倍以上の殺傷力および阻止能をもたらすことができることを示すデータを提示する。
PFIPの例としては、Bt生物体由来のcryおよびVIPタンパク質が挙げられる。cryタンパク質様のBtタンパク質は、昆虫の腸膜を破壊し、腸内細菌叢による、昆虫の偶発的な感染(敗血症)をもたらす。腸内微生物がいない場合には、Btは殺虫性ではなくなる。Broderick, Nichole PNAS Vol. 103, No. 41 (2006)。ゆえに、Bt死亡率(感染)をもたらすことが示されているメカニズムは、Bt抵抗性を示す昆虫においては緩和されると予測され、および、それら昆虫において、緩和されている。Bt抵抗性昆虫は、cry様の、高レベルのBtタンパク質を食餌に与えた際でさえも、腸の破壊をほとんど示さない。我々が驚きと伴に発見したことは、これらの昆虫の腸がどういうわけか、もはや腸に対してBtは劇的な効果を示さないにもかかわらず(すなわち、本当に抵抗性である)、あるタイプの殺虫性ペプチド(Bt様のPFIPSとは全く異なる作用様式を有する、CRIPSおよびTMOF様のもの)に曝されたとき、これまで非常に抵抗性であった昆虫が、もはや抵抗性ではなくなっていることである。「Bt抵抗性」昆虫における、抵抗性の消失は驚きであり、我々は、本明細書に提示される実施例において、データとともに、この出来事を示す。この結果は全くの予想外であった。しかしながら、我々はこれを理解し、この知識を用いて、Bt様タンパク質PFIPの致死未満量が、どのようにしたら、2以上の殺虫性タンパク質の致死量未満量が共に投与されると、そのタンパク質の組み合わせにより、昆虫(大きすぎるか、または抵抗性でありすぎると想定される)が、毒性ペプチドに対して感受性となるような、致死的カクテルへと「転換される」ことができるのかを説明することができる。PFIP単独に対する昆虫の抵抗性が、CRIPSおよび、またはTMOFとのPFIPSの組み合わせに対する抵抗性には寄与しないということは驚きである。PFIPSの作用メカニズムから、Btタンパク質様であるPFIPは、CRIPSおよび、またはTMOFとPFIPSの組み合わせの毒性効果には、もはや貢献しないことが予期されたであろう。しかしそれどころか、反対の出来事が起こり、その組み合わせは、我々のデータで示されるように、予期される活性レベルよりも大きいレベルにあった。
昆虫は、Btに対する抵抗性を発現する。この抵抗性と戦う試みにより、多くの異なるサブタイプのBtが使用された。本明細書において、我々は、昆虫の抵抗性は、毒ペプチドの共適用により克服することができることを教示する。最も普遍的な抵抗性の様式((モード1、前述の参照文献)Pence, R. J. “The antimetabolite imidazole as a pesticide.” California Agric. 1965, 13−15)は、腸に並ぶBt受容体の下方制御であり、昆虫を、腸内細菌叢による敗血症に罹りやすい状態にするには、受容体の数は不十分であるため、昆虫の抵抗性はBt抵抗性昆虫において維持されるものと、予期されていた。我々が発見したこと、考えること、および我々のデータによって我々の理論が劇的に支持されること(以下の実施例を参照)は、Bt抵抗性昆虫でさえ、低レベルのBtに露出される膜の異常は十分に残っており、ある小さな「毒性」の殺虫性ペプチド(Btとは異なるタイプの作用機序を有する)と組み合わせると、驚くべきことに、Bt抵抗性昆虫は食事を止め、または死ぬことである。これは、腸内膜がまだ、これらの抵抗性昆虫において妨害されているためであり、殺虫性ペプチドのCRIPおよびTMOF型のいずれかの、もっと小さな毒ペプチドの特性の通過を許可するのにちょうど十分であると我々は考えている。
本明細書において、我々は、幼虫駆除剤として特定されている、TMOFペプチド、またはトリプシン介在オースタティック因子(TMOF)ペプチドを、殺虫性ペプチドのCRIP型であるとはみなしていない(D. Borovsky, Journal of Experimental Biology 206, 3869−3875参照)。我々は、CRIPペプチドを、我々の本明細書における定義に従い、様々ンシステインを有するものとCRIPペプチドを定義する。TMOFペプチドは、我々がCRIPペプチドと記述するモチーフに適合しない。CRIPおよびTMOFの定義については、本明細書の始めのほうの、定義の項を参照にされたい。我々は、我々がPFIPSと記述する、異なるタイプのタンパク質を有する、CRIPおよび、またはTMOFタイプのタンパク質を組み合わせることについて検討する。
PFIPSは、孔形成殺虫性タンパク質であり、また、定義の項においても定義されている。PFIPの1つのタイプの一例は、広く用いられている、Bt(例えば、cry、cytおよびVIP)から誘導されるタンパク質の群の様々なタンパク質である。これらは、植物組込み型保護剤および葉面散布の両方の形態で農作物保護に用いられている、効果的な殺虫剤である。そのようなBtタンパク質の市販の製剤は、幼虫ステージにある昆虫を制御するために広く用いられている。
PFIPSとは対照的に、例えばインヒビトリーシステインノットまたはICKペプチド等のCRIPSは、全く異なる群のペプチドであり、殺虫活性も有しているが、全く異なる作用機序で作用する。本明細書において、PFIPタンパク質とCRIPタンパク質の重複は無く、2つの群は別であり、はっきりと区別できる。ICKペプチドおよび、非ICKペプチドでさえも、両方とも、本明細書においてはCRIPSとみなされる。多くの場合、CRIPSは、天然型の生物学的標的種(通常、一部のタイプの昆虫またはクモ形類動物)に対して毒性がある。多くの場合、CRIPペプチドは、例えば、サソリまたはクモの毒等の節足動物起源を有しており、この毒の起源は、ICKに良く共通している。CRIPは、様々な方法で、その生理学的な作用部位へと送達されても良く、例えば、昆虫の腸または内部器官へと、注入により直接、毒を送達する、昆虫のいる場所に塗布して表面接触から取りこませる、または、食べ物から毒を昆虫に摂取させる(例えば、トランスジェニック植物上で昆虫が食餌をする)。
本明細書に記述されるペプチドは、いずれかの応用品として処方されても良く、または、トランスジェニック植物を介して、困難に直面しても良い。再現可能なペプチド構造およびフォールディングを有する、そのようなペプチドを商業規模で成功裏に生産することは困難である可能性がある。コストの制御は困難である可能性がある。多様性に富み、ユニークな特性があり、特別な性質のあるペプチドを、様々な可能性のある製造技術と組み合わせることにより、ペプチド産生の圧倒的多数の方法が提示される。市販品は、それ自身、大きな挑戦である。ペプチドは多くの場合、農作物の環境中で適用される際、不安定である。UV照射および他の因子により、多くの場合、数時間の短さで、Bt殺虫剤の環境中での急速な崩壊がもたらされる。さらに、商業的有効性も変化する可能性がある。製品でのBtスプレー、および植物組込み型保護剤として用いられるトランスジェニックBtタンパク質は両方とも、昆虫の抵抗性の発生に直面する。
昆虫の制御および農作物保護を増強させるために、急速な活性を増強させ、抵抗性パフォーマンスを改善し、または作用器官を延長させる製品が求められている。
我々は、本明細書において、様々な組み合わせでの、Btタンパク質およびICKおよびTMOFペプチドの組み合わせを提示する。我々はこれらの新規組み合わせを例示する。新たな組み合わせ、製品、方法およびそれらの製剤、ならびに、それらの使用について、本明細書に記述およびクレームする。
[相乗的な組み合わせにおける、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIPS)]
システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIPS)は、ジスルフィド結合を形成するシステインに富んだペプチドである。システイン−システインジスルフィド結合は、インヒビトリーシステインノットまたはICKペプチドの両方により例示される、および、ICKペプチドとはみなされないジスルフィド結合を有する毒性ペプチド(非ICK CRIPS)(例えば、Av2およびAv3のような、イソギンチャク由来のペプチド)の例により例示される、これら殺虫性ペプチドの毒性に重要な役割を果たしている。これらのシステイン−システインジスルフィド結合安定化毒素ペプチド(CRIPS)は、環境中に曝された際、際立った安定性を有し得る。多くのICKペプチドが、例えばクモ、サソリおよびヘビ等の毒を有する動物から単離されており、昆虫に対して毒性がある。TMOFペプチドは、殺幼虫活性を有することが知られている。Av2およびAv3ペプチドは、イソギンチャクから単離される。我々はまた、昆虫の腸の内膜に作用する異なるペプチド群を記述する。我々は、これらのPFIPSを孔形成殺虫性タンパク質とみなす。最も良く知られているPFIPSの例は、Btタンパク質であり、その特異な殺虫活性と市販応用のために良く知られている。驚くべきことに、これらのペプチドの組み合わせ、PFIPSおよびCRIPSが組み合わされ、共に腸内で作用するように投与された場合(その組み合わせの共投与は必要とされず、腸内での活性の組み合わせのみが必要とされる)、それらは昆虫制御に対し非常に有効となる。例えば、好ましい組み合わせの内の1つは、Btタンパク質とICKペプチドまたはイソギンチャクペプチドを組み合わせたものであり、それらは1つで予測されるものよりも非常に高い効力で、高い有効性の殺虫剤を生み出す。
我々は、CRIPおよび/またはTMOFタイプの殺虫性タンパク質のいずれかと組み合わせた、PFIP(孔形成殺虫性タンパク質)の両方を含有する、殺虫性組み合わせペプチド組成物を記述する。CRIPは、ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチド、および非ICKタンパク質等の殺虫性タンパク質を含むが、TMOFペプチドはCRIPタンパク質とはみなされないことに注意されたい。CRIPタンパク質は、例えばAv2またはAv3等のイソギンチャクで最初に同定されたタンパク質のような非ICKタンパク質を含むことができる。組成物は、CRIPおよび、またはTMOFに対するPFIPの比率で、乾重量ベースで、およそ以下の比率の全てまたは任意のものであっても良い:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および1:99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。また、我々は、CRIPまたはTMOFに対するPFIPの比率(乾重量ベース)が、およそ以下の比率から選択されることを記述する:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および、0.01:99.99または、これらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。CRIP、ICK、非ICK CRIPおよびTMOFのいずれかが、Btと組み合わされて100%のペプチドであっても良く、または、ICK+TMOFペプチドの両方のトータル100%が、Btと組み合わされる、任意の組み合わせのいずれかペプチドであっても良い。
他の実施態様において、CRIPまたはTMOFペプチドと組み合わされるPFIPの混合物の組み合わせとして、PFIPおよびCRIP、ICKおよび非ICKペプチド(PFIP、ICKおよびTMOFペプチドの内の1つまたは両方のいずれかに対する細菌株起源、または2以上の異なるタイプから誘導される)のいずれか、または両方を含む。細菌株由来については、我々は、それら全てがもはや動物または細菌株から生じたものではないという意味で、多くのペプチドもまた人工物であるという理解と共に、ペプチドは、ペプチドを発現する細菌株により発現されていると記述されることができるということを意味する。
我々はまた、CRIPまたはTMOFペプチドとの組み合わせでのPFIPの混合物、および、または、CRIP+またはTMOFペプチドとの組み合わせでのPFIPの混合物のいずれかまたは両方が、2および5、2−15、2−30、5−10、5−15、5−30、5−50の間、および様々な他の異なるタイプまたは、タンパク質1または両方いずれかの細菌株由来から誘導される、組成物を開示する。我々は、タンパク質のいずれかまたは両方が、2〜15の異なるタイプ、またはCRIPまたはTMOFペプチドとの組み合わせでのPFIPの1つまたは両方のいずれかの細菌株起源によりコードされる、組成物を開示する。そして、2−5、2−15、2−30、5−10、5−15、5−30、5−50の任意のこれらの組成物、および様々な他の異なるタイプ、およびCRIPまたはTMOFペプチドとの組み合わせのPFIPの混合物が、組成物に対する各株タイプの少なくとも1%以上を提供することができる。
我々は、請求項1〜6に記載のBtおよびICK、BtおよびTMOFペプチドまたは、BtおよびICK+TMOFの組成物を開示し、組成物中のBtおよびICKペプチド、BtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチドのトータルの濃度が以下のパーセンテージ濃度から選択されることを記述する:0、1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、99もしくは100%、または、これらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端で連結されている、組成物を記述する。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端で連結され、ERSPがBAASである、組成物を記述する。
我々は、前記ペプチドの組成物が、殺虫性ICKに操作可能に連結されるジペプチドおよび、TMOFペプチドのジペプチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ジペプチドは殺虫性ICKペプチドのN末端に連結され、ならびに、ここで、ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸、およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される、組成物を開示し、ジペプチドはグリシン−セリンである実施態様を含み、殺虫性ICKペプチドが、昆虫の電位依存性カルシウムチャネルおよびカルシウム活性価カリウムチャネルの両方を阻害する任意の殺虫性ペプチドである実施態様を含み、殺虫性ICKペプチドが、オーストラリアジョウゴグモの任意の種由来である実施態様を含み、クモが、Atraxまたは、Hadronyche属のオーストラリアジョウゴグモから選択される実施態様を含み、クモが、Hadronyche属のオーストラリアジョウゴグモから選択される実施態様を含み、クモが、Hadronyche versutaのオーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモから選択される実施態様を含み、殺虫性ICKペプチドが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aである実施態様を含み、殺虫性ICKペプチドが、20〜100のアミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有する実施態様を含み、前記殺虫性ICKペプチドが、本明細書に記述される任意のICK配列に対し、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%超の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである実施態様を含み、前記殺虫性ICKペプチドが、参照により組み込まれる公表文献から選択される実施態様を含み、Btタンパク質が任意の殺虫性Btタンパク質である実施態様を含み、Btタンパク質が、CryまたはCytタンパク質である実施態様を含み、Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812を有する殺虫性タンパク質ET29またはET37の組み合わせ、およびバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される実施態様を含み、Btタンパク質が、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質、またはCry1Fタンパク質から選択される実施態様を含み、Btタンパク質が、Cry1F−Cry1Aタンパク質の組み合わせである実施態様を含み、Btタンパク質が、米国特許第7,304,206号の配列番号10、12、14、26、28または34と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含有する実施態様を含み、Btタンパク質がDipelである実施態様を含み、Btタンパク質がThuricideである実施態様を含む。
以下のヌクレオチド:Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質;および、形質転換植物または植物ゲノム中の殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチド、BtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチド、を含有する組成物を開示し、ここで、ICKに対するBT、およびBtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチドの比率(乾重量ベース)は、およそ以下の比率から選択される:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および1:99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。
我々は、形質転換植物または植物ゲノムを開示し、ここで、ICKに対するBt、BtおよびTMOFペプチド、または、BTおよびICK+TMOFペプチドに対するBtの比率(乾重量ベース)は、およそ以下の比率から選択される:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。形質転換植物または植物ゲノムは、Btのいずれかまたは両方を有していても良く、および、ICKペプチドは、BtもしくはICKペプチドの2以上の異なるタイプ、または細菌株起源から誘導されており、または、BtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方は、BtもしくはICKペプチドのいずれかの2〜5の間の異なるタイプ、または細菌株起源から誘導されており、または、BtおよびICKペプチドの両方は、2〜5の間の異なるタイプまたは株起源から誘導されており、またはBtおよびICKペプチドのいずれかもしくは両方は、BtおよびICKぺプチドのいずれかまたは両方の2〜15の異なるタイプ、または細菌株起源から誘導されており、または、BtおよびICKペプチドの両方は、BtまたはICK遺伝子の2以上のコピーにコードされており、または、BtおよびICKペプチドのいずれかもしくは両方は、Btおよび/またはICKペプチドの2以上の異なるタイプまたは細菌株起源から誘導されており、全てのBtおよび/またはICKペプチドの株は、前記組成物に対する各株タイプの少なくとも1%超を与え、または、BtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方は、BtおよびICKペプチドのいずれかもしくは両方の2〜5の異なるタイプまたは細菌株起源から誘導され、そしてBtもしくはICKのいずれか、またはBtおよびICKペプチドの両方の内の少なくとも1つの株は、ICK遺伝子のBtの2以上のコピーによりコードされ、または、組成物中のBtおよびICKペプチドのトータルの濃度は、以下のパーセンテージ濃度から選択することができる:0、1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、99もしくは100%、または、これらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
本明細書に記述される組成物および植物は、殺虫性ICKペプチドまたはTMOFペプチドに操作可能に連結される、ERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される、殺虫性組み合わせペプチドを含み、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKまたはTMOFペプチドのN末端に連結されている。他の実施態様において、殺虫性組み合わせペプチドは、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結される、ERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKのN末端に連結され、ここで、前記ERSPはBAASである。他の実施態様においては、本明細書に記述されるヌクレオチド由来の組み合わせペプチドを組込み、および発現するトランスジェニック植物であり、ここで、前記組み合わせペプチドは、殺虫性ICKまたはTMOFペプチドに操作可能に連結されるジペプチドを発現するヌクレオチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結され、および、ここで、ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸および、ジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される。他の実施態様において、トランスジェニック植物は、グリシン−セリンのジペプチドを有している。他の実施態様において、トランスジェニック植物は、ICKおよびBtタンパク質の殺虫性ペプチド組み合わせから構成される、発現された殺虫性ICKペプチドを有している。トランスジェニック植物は、オーストラリアジョウゴグモの任意の種、またはAtraxまたはHadronycheOku noオーストラリアジョウゴグモ、およびオーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hadronyche versuta由来の殺虫性ICKペプチドを有していても良い。
我々は、発現される殺虫性ICKペプチドが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aであり、および、または、発現される殺虫性ICKペプチドが20〜100アミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有し、および、または、殺虫性ICKペプチドが、本明細書に記述される任意のICKペプチドと、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%以上の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである、トランスジェニック植物を記述し、クレームする。記述されるトランスジェニック植物は、Btタンパク質がCryまたはCytタンパク質であり、および/または、Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812を有する殺虫性タンパク質ET29またはET37の組み合わせ、およびバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される、ペプチドを含む、任意の公知のBtタンパク質を含有しても良い。Btタンパク質は、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質、またはCry1Fタンパク質、またはCry1F−Cry1Aの組み合わせから選択されても良く、または、米国特許第7,304,206号の配列番号10、12、14、26、28または34と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含有する。我々は、Btタンパク質がDipelであるトランスジェニック植物を記述し、および、我々は、Btタンパク質がThuricideであるトランスジェニック植物を記述する。
我々は、本明細書に記述されるペプチドを発現する形質転換植物を具体的に記述およびクレームし、ここで、BtおよびICKペプチド、BtおよびTMOFペプチド、または、BTおよびICK+TMOFペプチドの平均濃度が、形質転換植物の平均的な葉において、およそ、以下である:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%、または、これらの値の任意の2つの間の任意の範囲。我々は、形質転換植物において適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現する形質転換植物を具体的に記述し、クレームする。我々は、形質転換植物において適切にフォールディングされた組み合わせ毒性ペプチドを発現し、および、発現され、適切にフォールディングされた毒性ペプチドの前記植物における蓄積をもたらし、および、植物の産生量の増加または昆虫による障害に対する抵抗性の増加をもたらす、形質転換植物を具体的に記述ならびにクレームし、それらは農作物や林業における害虫を制御する。我々は、本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物を記述する。
我々は、本明細書に開示される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、または、本明細書に開示される教示により当業者に作製されうるヌクレオチドを含有する、形質転換植物に組み込まれた機能的発現カセットを有する実施態様を含む、本明細書に記述される任意のペプチドを発現する任意のヌクレオチドを含有する発現カセットを記述する。我々は、本明細書に記述される任意のペプチドを有する、または発現する形質転換植物の作製のための手順を記述およびクレームする。
我々は、植物を作製するための、または植物へこれらのペプチドまたはヌクレオチドを形質転換するための、本明細書に記述される任意のペプチドまたはヌクレオチドの使用を記述し、植物においてこれらのタンパク質、および/または、任意のペプチドを含有する発現カセットを作製するための方法および技術を記述し、植物ゲノムへとそれらを形質転換するための方法を記述し、任意の記述されたペプチドまたはヌクレオチドを使用、作製、植物へと形質転換する任意の方法を記述し、任意のペプチドを有する、または発現する形質転換植物および記述される任意のペプチドおよびその対応するヌクレオチドを含有する植物の機能的発現カセットを作製するための方法および技術を記述し、ならびに、本明細書に記述される産物およびプロセスにより作製される任意の植物を記述する。
一部の実施態様において、我々は、本明細書に記述される核酸または発現カセットに操作可能に連結される、植物において活性状態となるプロモーターを含有するキメラ遺伝子を記述する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを作製、製造、または使用する方法を開示する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを含有する組換えベクターを記述する。我々は、組換えベクターを作製、製造、または使用する方法を開示する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを含有するトランスジェニック宿主細胞、および、トランスジェニック宿主細胞(トランスジェニック植物細胞であっても良い)を作製、製造または使用する方法を開示し、我々は、そのようなトランスジェニック植物を作製、製造または使用する方法を開示し、ならびに、トランスジェニック植物細胞を含有するトランスジェニック植物を作製、製造または使用する方法開示し、ならびに、トランスジェニック植物をどのように作製および使用するかを開示する。我々は、トウモロコシ、大豆、綿花、イネ、モロコシ、スイッチグラス、サトウキビ、アルファルファ、ジャガイモまたはトマトから誘導される、本明細書に記述される特性を有する、トランスジェニック植物および種子を開示する。トランスジェニック種子は、本明細書に記述されるキメラ遺伝子を有していても良い。我々は、本開示のトランスジェニック植物および、または、種子を作製、製造、または使用する方法を記述する。
我々はまた、本発明を使用する方法を記述し、新規製剤を提示する。本発明は、昆虫の制御に最も有用である。我々は、以下を含有する昆虫を制御する方法を記述する:Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質を前記昆虫に適用する;および、殺虫性ICK(インヒビターシステインノット)ペプチドを前記昆虫に適用する。本方法は、Btタンパク質および殺虫性ICKペプチド、BtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチド、が、同じ組成で、同じ時間に、共に適用されて使用されても良く、または、異なる時間に、異なる組成で、別々に適用されて使用されても良い。Btタンパク質および殺虫性ICKペプチド、および、または、TMOFペプチドは、連続的に適用されても良く、および、(Btタンパク質)抵抗性昆虫に適用されても良い。ICKに対するBt、またはTMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、少なくともおよそ以下の比率から選択されても良い:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および、1:99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。ICKに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択されても良い:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および、0.01:99.99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。BtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方が、BtおよびICKペプチド、BtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチドの2以上の異なるタイプ、または細菌株起源から誘導される。BtおよびICK、BtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチドのいずれかまたは両方が、BtもしくはICKペプチドのいずれか、またはBtおよびICKペプチドの両方の2〜5の異なるタイプ、または細菌株起源から誘導される。BtおよびICKペプチドのいずれか、または両方が、BtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方の2〜15の異なるタイプ、または細菌株起源から誘導され、および、BtもしくはICKのいずれか、またはBtおよびICKペプチドの両方の内の少なくとも1つの株が、BtまたはICK遺伝子の2以上のコピーによりコードされる。BtおよびICKペプチドの内のいずれか1つまたは両方が、Btおよび/またはICKペプチドの、2以上の異なるタイプまたは細菌株起源から誘導され、全てのBtおよび/またはICKペプチドの株は、前記組成中の各株タイプ由来のペプチドの少なくとも1%超に貢献する。BtおよびICKペプチドのいずれか、または両方が、BtおよびICKペプチドの内のいずれか1つまたは両方の、2〜5の異なるタイプまたは細菌株起源から誘導され、BtもしくはICKのいずれか、または、BtおよびICKペプチドの両方の内の少なくとも1つの株は、BtまたはICK遺伝子の2以上のコピーによりコードされる。組成物中のBtおよびICK、BtおよびTMOFペプチド、またはBTおよびICK+TMOFペプチドのトータルの濃度は、以下のパーセント濃度から選択される:0、1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、99もしくは100%、または、これらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
本方法は、殺虫組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチド、またはTMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される場合に使用されても良く;ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されている。一部の実施態様において、用いられる殺虫性組み合わせペプチドは、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ERSPは殺虫性ICKペプチドのN末端に連結され、ERSPはBAASである。
本明細書に記述される任意のペプチドおよび植物を用いて昆虫、それらの増殖および損害、特に植物に対するその損害を制御することができる。Btタンパク質および殺虫性ICKペプチドの組み合わせは、植物、または昆虫のいる位置、または保護が必要な植物の位置 への散布により適用されても良い。
我々はまた、以下を含有する製剤を記述する:Btタンパク質;殺虫性ICK、および、または、殺虫性TMOF(それらは、本明細書に記述される任意の組成物を含有することができ、または、本開示により当業者により作製されることができる)。記述される製剤の一部には、極性非プロトン性溶媒、および、または水の使用が含まれ、ならびに、または、その場合には、極性非プロトン性溶媒が、1〜99wt%の量で存在し、極性プロトン性溶媒が、1〜99wt%の量で存在し、および、水が、0〜98wt%の量で存在する。製剤には、Btタンパク質がDipelであり、殺虫性ICKペプチドがハイブリッド−ACTX−Hv1aペプチドである、製剤が含まれる。極性非プロトン性溶媒製剤は、特に、MSOを含有する場合に有効である。MSOは、メチル化種子油であり、大豆油のメチルエステルを石油の約80〜85パーセントの量で使用する界面活性剤の混合物である(15〜20パーセントの界面活性剤を含有)。
本開示により、適切なCRIPタイプペプチド、ICKペプチド、非ICK CRIPペプチドおよびTMOFペプチド、さらに、多くのタイプのPFIP型ペプチド(例えば、BtおよびVIPタンパク質およびペプチド)の多くの例が提示され、組み合わされた場合、新規の殺虫性製品が提示され、および、これらは、本明細書において、「組み合わせペプチド」と呼称されうる。本発明の使用に適切なペプチドが本明細書に記述されており、具体的な例は、配列表に記述されている。配列表のペプチドは、本発明を解説するための例示としてのみ提示されるものであり、当業者に説明および意図を提示するためのものである。配列表は、全てのCRIPS、ICK、非ICK CRIPSおよびTMOFの全長および完全なリストを提示してはおらず、全てのPFIPSの全長および完全なリストを提示してはいないことを理解されたい。直接塗布された組み合わせペプチドで昆虫を処理しても良く(例えば、昆虫またはその位置へのスプレー)、または、組み合わせペプチドを間接的に適用しても良く、例えばトランスジェニック植物内に送達しても良い。最初に、我々は、ICK様のCRIPペプチドの詳細な記述および実施例を提示し(セクションI)、および、これらはまた、上記にも提示されている。次いで、我々は、TMOFペプチドの詳細な記述および実施例を提示する(セクションII)。次に、我々は、Btタンパク質の詳細な記述および実施例を提示する(セクションIII)。応用は、本特許およびクレームされた発明を解説するための手段として、これら実施例を提示するものであり、その範囲を限定するものではないことを理解されたい。任意の適切なBtタンパク質およびICKペプチドまたはTMOFペプチドを、記述される方法で組み合わせ、効果的な殺虫剤を得ることができるであろう。ICKおよびBtタンパク質の記述の後、出願人は、様々な殺虫剤組成物を記述する(セクションIV)。ICKおよびBtタンパク質の両方を用いた植物形質転換を記述する(セクションV)。CRIPおよびBtの組み合わせを記述および例示する(セクションVI)。TMOFおよびBtタンパク質の組み合わせを記述する(セクションVII)。我々は、どのようにICKおよびBtタンパク質を組み合わせ、高い有効性の殺虫剤を作製するかを、本明細書に結果とデータを提示しながら、非限定的な例および記述として提示する。
[セクションI.ICKモチーフペプチドまたはICKペプチド]
「ICKモチーフ」、「ICKモチーフタンパク質」、「インヒビターシスチンノットモチーフ」、「毒性昆虫ICKペプチド」、または、「ICKペプチド」とは、3つのジスルフィド架橋を有する少なくとも6半シスチンコアアミノ酸を伴う、16〜60アミノ酸ペプチドを意味し、ここで、3つのジスルフィド架橋は、共有結合であり、6半シスチン残基の共有ジスルフィド結合は、N末端アミノ酸から開始する6つのコア半シスチンアミノ酸の、第一および第四、第二および第五、ならびに、第三および第六半シスチンの間である。ICKモチーフはまた、βヘアピン二次構造を含有し、通常、モチーフの第五および第六コア半システインの間に位置する残基から構成され、ヘアピンは、モチーフの3つのジスルフィド結合によりもたらされる構造的架橋により安定化される。追加のシステイン/シスチンまたは、半シスチンアミノ酸が、インヒビターシスチンノットモチーフの内に存在しても良いことに注意されたい。
このモチーフは、多くの種類の毒から単離されるペプチドにおいて共通のものである。無脊椎種としては、クモおよびサソリが挙げられ、他の例も多くあり、ヘビ毒でさえ、ICKモチーフを有するペプチドを有していることが知られている。殺虫性ICKペプチドの具体的な例は、本明細書および公表文献および特許出願に開示される「Uペプチド」およびそのホモログであり、オーストラリアジョウゴグモの毒が起源である。これらのタンパク質はまた、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ由来のACTXと呼称されるが、本明細書に記述される手順は、ICKモチーフを有する任意のタンパク質対し有用であり、適用されても良い。以下の文献は、その全体で、米国において参照により組み込まれ、当業者に公知であり、全て公開されている。
ICKモチーフタンパク質を有するペプチド毒素の例は、以下の参照文献に見出すことができる。N型カルシウムチャネル阻害物質ωコノトキシン(Conotoxin)は、Lew, M.J. et al. “Structure−Function Relationships of ω−Conotoxin GVIA” Journal of Biological Chemistry, Vol. 272, No. 18, Issue of May 2, pp. 12014−12023, 1997によりレビューされている。多くの節足動物毒素ICKペプチドの様々なクモおよびサソリ種での要約は、Quintero−Hernandez, V. et al. “Scorpion and Spider Venom Peptides: Gene Cloning and Peptide Expression” Toxicon, 58, pp. 644−663, 2011にレビューされている。NMR分光法を用いたハナトキシン1(Hanatoxin1)の3次元構造により、インヒビターシスチンノットモチーフとして特定された(Takahashi, H. et al. “Solution structure of hanatoxin1, a gating modifier of voltage−dependent K+ channels: common surface features of gating modifier toxins” Journal of Molecular Biology, Volume 297, Issue 3, 31 March 2000, pp. 771−780)。サソリ毒ICK毒素ペプチド、オピカルシン1(Opicalcine1)をコードするcDNAの単離および同定は、Zhu, S. et al. “Evolutionary origin of inhibitor cystine knot peptides” FASEB J., 2003 Sep 17, (12):1765−7, Epub 2003 Jul 3に公表された。イソギンチャク、Bunodosoma granulifera由来のBgK、K+チャネル阻害毒素の配列特異的アサインメントおよび二次構造の特定は、Dauplais, M. et al. “On the convergent evolution of animal toxins” Journal of Biological Chemistry. 1997 Feb 14; 272(7): 4302−9により開示された。ポリペプチド毒素の構造、作用機序、ならびにシスチン架橋、シスチンノット形成および「ノッティングタイプ」フォールディングを示す分子進化に充填を置いたクモ毒の組成および薬理学に関するレビューは、Escoubas, P. et al. “Structure and pharmacology of spider venom neurotoxins” Biochimie, Vol. 82, Issues 9−10, 10 September 2000, pp. 893−907に公開された。サソリ(Buthus tamulus)毒由来の精製ペプチド、イベリオトキシン(iberiotoxin)、Ca2+活性化K+チャネルの阻害物質は、Galvez, A. et al. “Purification and characterization of a unique, potent, peptidyl probe for the high conductance calcium−activated potassium channel from venom of the scorpion Buthus tamulus” Journal of Biological Chemistry, 1990 Jul 5; 265(19): 11083−90に開示された。サソリ(Leiurus quinquestriatus)毒由来の精製ペプチド、Charybdotoxin、Ca2+活性化K+チャネルの阻害物質は、Gimenez−Gallego, G. et al. “Purification, sequence, and model structure of charybdotoxin, a potent selective inhibitor of calcium−activated potassium channels” Proc Natl Acad Sci, 1988 May; 85(10): 3329−3333に開示された。これらおよび他の公開文献より、当業者であれば、我々がICKモチーフ、ICKモチーフタンパク質、または「インヒビターシスチンノットモチーフ」として記述するものを有するタンパク質およびペプチドを容易に特定することが可能であろう。
ICKモチーフタンパク質は、ICKモチーフを有する任意のタンパク質であっても良く、16〜60の間のアミノ酸の長さがあり、適切な順序で共有架橋ジスルフィド結合を生み出す、少なくとも6つのシステイン残基を有する。一部のICKモチーフタンパク質は、26〜60アミノ酸の長さの間である。一部のICKモチーフタンパク質は、16〜48アミノ酸の長さの間である。一部のICKモチーフタンパク質は、26〜48アミノ酸の長さの間である。一部のICKモチーフタンパク質は、30〜44アミノ酸の長さの間である。天然の殺虫活性を有するICKモチーフタンパク質が好ましいが、例えば塩耐性および霜耐性等の他のタイプの活性を有するICKモチーフタンパク質も当業者に公知であり、本明細書にクレームされる。殺虫性ICKモチーフタンパク質の例としては、ACTXペプチドおよび遺伝子が挙げられ、および、Magi6として知られる全てのペプチドおよびそのコード遺伝子が含まれる。
殺虫性ICKモチーフタンパク質の例としては、ACTXペプチドおよび遺伝子、ならびに、本明細書および上述の参照文献に記述される全てのペプチドおよびそのコード遺伝子が挙げられる。決して限定の意図ではなく、例示の目的でのICKモチーフタンパク質およびペプチドの具体的な例は、上述のペプチドおよびそのホモログであり、特に、オーストラリジョウゴグモの毒由来のペプチドおよびヌクレオチドである。以下の文献は、その全体で、米国において参照により組み込まれ、当業者に公知であり、すでに公表されている。それらは多くのICKモチーフタンパク質を開示しており、その全長ペプチド配列、前腸ヌクレオチド配列が具体的に開示され、参照により組み込まれ、さらに、全ての開示が、その配列表の全ても含み、参照により組み込まれる。その配列表は公知であり、公開されている。以下を参照のこと:2008年4月8日に発行された、米国特許第7,354,993 B2号、特に、米国特許第7,354,993 B2号からの配列表にリストアップされるペプチドおよびヌクレオチドの配列(配列番号33〜71)、および、U−ACTXポリペプチドと名付けられたものであり、2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができるこれら、および他の毒素、およびその変異体、および米国特許第7,354,993 B2号の図2、カラム4〜9に現れるペプチド。他の具体的な配列は、欧州特許第1 812 464 B1号(2008年10月8日に公開および特許付与、公報2008/41参照)に見出すことができ、特に、配列表にリストアップされるペプチドおよびヌクレオチド配列、および、2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる他の毒素、および、配列番号33〜71の配列、およびU−ACTXポリぺプチドと名付けられた配列およびその変異体、欧州特許第1 812 464 B1号の段落0023〜0055に現れるペプチド(欧州特許第1 812 464 B1号の図1を参照)である。
本明細書に言及される、またはそのような配列と相同性を有する、言及される配列のホモログ変異体が、本明細書に特定されるペプチドの開示のために、記述され、参照により組み込まれ、それらはまた、本明細書に記述されるプロセスにより特に作製するために適したものとして特定され、およびクレームされ、それらには、本明細書に開示される任意の配列または参照により組み込まれる任意の配列に対し、少なくとも任意の以下のパーセントの同一性を有する、全てのホモログ配列が含まれる:上述の特許中に特定される任意の、および全ての配列、および本明細書に特定される任意の他の配列(本出願の配列表にある、ありとあらゆる配列を含む)に対して、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または、99%以上の同一性、または100%の同一性。相同の(ホモログの、homologous)または相同性(ホモロジ―、homology)という用語が本明細書において、例えば50%以上等の数字と共に用いられる場合、その意味するところは、2つのペプチド間の同一性パーセントまたは類似性パーセントである。相同の、または相同性が、数字のパーセントが無く用いられる場合は、2つのペプチド配列が、共通の物理的および機能的な特徴(局所毒性およびサイズの類似のような特徴)において、進化的、または発生的な面で非常に近しい関係にあるということを指す(すなわち、本明細書において、または上述の参照により具体的に言及されるペプチドの、100%のより大きい長さ、または50%のより短い長さの内にある相同性)。
本明細書に特定されるペプチドを記述するために、以下を含む毒性ICKペプチドが記述および参照により組み込まれる:Uペプチドおよびその変異体;U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは突然変異体もしくは変異体として知られる毒素を含む、Atrax、または、Hadronycheの属のクモ(Hadronyche versutaの属種または、ブルーマウンテンジョウゴグモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensusを含む)に見出され、単離され、または誘導されるもので、特に、任意のこれらのタイプのペプチドおよび特に、約200アミノ酸未満だが約10アミノ酸超のもの、および特に、約150アミノ酸未満だが約20アミノ酸超のペプチド、特に、約100アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約65アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約55アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約37または39または約36〜42アミノ酸のペプチド、特に、約55アミノ酸未満であるが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約45アミノ酸未満であるが約35アミノ酸超のペプチド、特に、約115アミノ酸未満であるが約75アミノ酸超のペプチド、特に、約105アミノ酸未満であるが約85アミノ酸超のペプチド、特に、約100アミノ酸未満であるが約90アミノ酸超のペプチドで、2、3および、または4以上の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる、本明細書に言及される任意の長さのペプチド毒素を含み、カルシウムチャネル流を破壊する毒素を含み、カリウムチャネル流を破壊する毒素を含み、特に、昆虫カルシウムチャネルまたはそのUsを破壊する毒素、特に、任意のこれらのタイプの毒素またはその変異体、および局所殺虫活性または経口殺虫活性を有する、本明細書に記述される任意のタイプの毒素の任意の組み合わせ、が本明細書に記述されるプロセスにより具体的に作製することができる。
オーストラリアジョウゴグモ、Atrax、および、Hadronycheの属由来のUペプチドは、本発明に記述される方法、手順またはプロセスによる組み合わせにセットされた場合に特に適しており、良く作用する。そのような適した検証ペプチドの例を、本明細書にデータと共に提示する。以下の種もまた、本発明のプロセスにより具体的に作製されるのに適した毒性ICKペプチドを担持することが具体的に知られている。具体的な種の名称は以下:Atrax formidabillis、Atrax infensus、Atrax robustus、Hadronyche infensa、Hadronyche versuta。上述の任意の属および/または属種から誘導される任意の毒性ICKペプチド、およびUペプチドのホモログは、本発明におけるプロセスにより具体的に作製されるのに適している。
本明細書の実施例は、本発明の限定を意図しておらず、および限定のために用いられてはならず、本発明の解説のためにのみ、提示されている。
上述のように、多くのペプチドが、Btタンパク質の組み合わせに適した候補となる。上述の配列、以下に記述される配列、および配列表の配列は、特に、具体的に作製できる適格なペプチドであり、これらの内一部は、以下の実施例に示される結果と共に、本発明に従い、具体的に作製されている。
毒性ICK昆虫ペプチドの例は良く知られており、多くの参照文献中に見出すことができる。それらは、そのペプチドの性質および活性(通常は、経口または注入の殺虫活性)により特定することができる。本明細書において、我々は、本発明をより良く解説し、記述するために、いくつかの例を提示するが、本発明はこれらの例に限定されない。これら、および本明細書に示されない他の例の全ては、新規物質を説明するものであり、本明細書において最初に記述され、クレームされるものである。
毒性ICK昆虫ペプチドは、5アミノ酸残基より長く、3000アミノ酸残基より短いペプチドである。分子量は、約550Da〜約350,000Daの範囲にある。毒性ICK昆虫ペプチドは、いくつかのタイプの殺虫活性を有している。典型的には、昆虫に注入された際に活性を示すが、ほとんどは、昆虫の局所に塗布された場合には明らかな活性を有しない。毒性ICK昆虫ペプチドの殺虫活性は、様々な方法で測定される。普遍的な測定法は、当業者に広く知られている。そのような方法として、限定されないが、様々なパラメータ(例えば、麻痺、死亡率、体重減少等)のスコアリングに基づいた用量応答プロットのフィッティングによる、メジアン応答容量(例えば、LD50、PD50、LC50、ED50)の測定が挙げられる。測定は、問題となっている殺虫製剤の様々な用量に曝された昆虫のコホートに対して行っても良い。データ分析は、プロビット解析および/またはHill Equation等により定義される曲線を作成することによりなされても良い。そのような場合、皮下注射、低圧注入、食物または餌等の試料の一部として殺虫製剤を与えることにより、用量が投与される。
毒性ICK昆虫ペプチドまたはICKペプチドは、皮下注射、低圧注入または経口(すなわち、昆虫に提供される食物試料の一部として摂取することによる)のいずれかで昆虫へと送達されることで、殺虫性を示す全てのペプチドとして本明細書において定義される。ゆえに、この種のペプチドには、限定されないが、クモ、ダニ(mites)、サソリ、ヘビ、カタツムリ等の毒の成分として自然に産生される多くのペプチドが含まれる。この種にはまた、限定されないが、植物により産生される様々なペプチド(例えば、様々なレクチン、リボソーム不活化タンパク質およびシステインプロテアーゼ等)、および、昆虫病原性細菌により産生される様々なペプチド(例えば、様々なBacillus種により産生されるタンパク質のCry1/Btタンパク質ファミリー等)が含まれる。
殺虫性ペプチドは、例えばクモの毒等の殺虫性毒から選択されても良い。クモは、オーストラリアジョウゴグモでも良い。ペプチドは、U−ACTX-Hv1aおよびそのアナログを含む、AtraxまたはHadronycheの属由来のものであっても良い。クモ由来の具体的なペプチドの例は、本明細書に提示される配列表に記述される。これらのペプチドは、本明細書に記述される手順を用いてBtタンパク質と組み合わされても良い。
(ICKペプチド配列の例)
以下の文献は、その全体で米国において、許可される他の法域において、参照により組み込まれ、発行され周知の知識となっている。さらに、それらは参照により援用され、ペプチド配列が記述される範囲で、その配列表に関して具体的に公知となっている。以下を参照のこと。
米国特許:
米国特許第5,763,568号
1998年6月9日に発行され、その全体、特に配列表にある配列および、配列番号33〜58のもの、および「カッパ」または「オメガ」毒素として知られているもの(2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができるものを含む)ならびに、カラム2および4、ならびに表5、ならびに図5、図15、図16、図17、図18にあるペプチド、が本明細書に組み込まれる。
米国特許第5,959,182号
1999年9月28日に発行され、その全体、特に配列表にある配列および、配列番号33〜58のもの、および「カッパ」または「オメガ」毒素として知られているもの(2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる毒素を含む)ならびに、カラム2および4、ならびに表5、ならびに図5、図15、図16、図17、図18にあるペプチド、が本明細書に組み込まれる。
米国特許第6,583,264 B2号
2003年6月24日に発行されたもの、および、
米国特許第7,173,106 B2号
2007年2月6日に発行されたもの、
が、その全体、特に配列番号1、「オメガ−アトラコトキシン(atracotoxin)−Hv2a」または「ω−アトラコトキシン−Hv2a」と名付けられたもの(2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる毒素を含む)が、本明細書に援用される。
米国特許第7,279,547 B2号
2007年10月9日に発行され、その全体、特に配列表にあるペプチド配列および、配列番号33〜67のもの、およびω−アトラコトキシン−Hv2aの変異体、2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる毒素、ならびに、明細書の4〜8カラムおよび図3、図4にあるペプチドが、本明細書に組み込まれる。
米国特許第7,354,993 B2号
2008年4月8日に発行され、その全体、特に配列表にある配列および、配列番号33〜71のもの、およびU−ACTXポリペプチドと名付けられたもの、2〜4の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる毒素、およびその変異体、ならびに、明細書の4〜9カラムおよび図1にあるペプチドが、本明細書に組み込まれる。
欧州特許第1 812 464 B1号
2008年8月10日、公報2008/41に公開および特許付与され、その全体、特に配列表にあるペプチド配列、2〜4のジスルフィド架橋を形成することができる毒素、ならびに、配列番号33〜71のもの、ならびに、U−ACTXポリペプチドと名付けられたもの、およびその変異体、ならびに、0023〜0055段落および図1にあるペプチドが、本明細書に組み込まれる。
言及される配列の相同な変異体は、本明細書に特定されるペプチドに対する参照により記述され、および組み込まれ、そのような配列、または本明細書に言及される配列に対して相同性を有し、また、本明細書に記述されるプロセスにより具体的に作製するのに適したものとして、特定およびクレームされ、それらには、限定されないが、本明細書に開示される任意の配列に対して、または参照により組み込まれた任意の配列に対して、少なくとも以下の同一性パーセントのいずれかを有する相同な配列を含む、全ての相同な配列が含まれる:上述の特許において特定される任意の、および全ての配列に対して、ならびに、本明細書に特定される任意の他の配列(本出願の配列表にあるあらゆる配列を含む)に対して、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%以上の同一性。例えば30%以上という数字と共に、相同な、または相同という用語が本明細書において用いられる場合、その意味するところは、2つのペプチドの間の同一性のパーセントまたは類似性のパーセントである。数字のパーセントが無く、相同な、または相同という用語が用いられた場合、2つのペプチド配列が、物理的および機能的な特徴(局所毒性および、100%より大きい長さ、または50%より短い長さまたはペプチド等のサイズの類似のような特徴)を共有しているという点において、進化的、または発生的な態様で非常に近しい関係にあるということを指す。
上記で参照された米国特許文献および欧州特許文献において言及された任意の源に由来する、本明細書に特定されるペプチドに対して、参照により記述され、および組み込まれるものは、限定されないが、以下を含む:植物および昆虫から単離された毒素、特に、クモ、サソリおよび、昆虫からそれ自身を防御する、または捕食する植物由来の毒素であり、例えば、ジョウゴグモ、および特にオーストラリアジョウゴグモ等であり、Atraxまたは、Hadronycheの属(Hadronyche versutaの属種、または、ブルーマウンテンジョウゴグモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensusを含む)に見出され、単離され、または誘導された毒素を含み、「アトラコトキシン」、「コ−アトラコトキシン」、「カッパ」アトラコトキシン、「オメガ」アトラコトキシン(ωアトラコトキシンとしても知られる)、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたはその突然変異体もしくは変異体として知られる毒素を含み、特に、任意のこれらのタイプのペプチドおよび特に、約200アミノ酸未満だが約10アミノ酸超のもの、および特に、約150アミノ酸未満だが約20アミノ酸超のペプチド、特に、約100アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約65アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約55アミノ酸未満だが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約37または39または約36〜42アミノ酸のペプチド、特に、約55アミノ酸未満であるが約25アミノ酸超のペプチド、特に、約45アミノ酸未満であるが約35アミノ酸超のペプチド、特に、約115アミノ酸未満であるが約75アミノ酸超のペプチド、特に、約105アミノ酸未満であるが約85アミノ酸超のペプチド、特に、約100アミノ酸未満であるが約90アミノ酸超のペプチドで、2、3および、または4以上の鎖内ジスルフィド架橋を形成することができる、本明細書に言及される任意の長さのペプチド毒素を含み、カルシウムチャネル流を破壊する毒素を含み、カリウムチャネル流を破壊する毒素を含み、特に、昆虫カルシウムチャネルまたはそのハイブリッドを破壊する毒素、特に、任意のこれらのタイプの毒素またはその変異体、および局所殺虫活性を有する、本明細書に記述される任意のタイプの毒素の任意の組み合わせ、が本明細書に記述されるプロセスにより具体的に作製することができる。
オーストラリアジョウゴグモ、AtraxおよびHadronyche属由来の毒性ペプチドは、本発明により記述される方法、手順、またはプロセスにより処置された場合に特に適しており、良く作用する。これらのクモのペプチドは、多くの他の毒性ICKペプチド(特に毒性サソリペプチドおよび毒性植物ペプチドを含む)のように、局所的に活性となり、または、本発明により記述されるプロセスにより処置された場合に毒性を持つ。適切な検証ペプチドの例および得られたデータを本明細書に提示する。上述の生物に加え、以下の種もまた、本発明のプロセスにより具体的に作製されるのに適した毒素を担持することが具体的に知られている。具体的な種の名称は以下である:Agelenopsis aperta、Androctonus australis Hector、Antrax formidabillis、Antrax infensus、Atrax robustus、Bacillus thuringiensis、Bothus martensii Karsch、Bothus occitanus tunetanus、Buthacus arenicola、Buthotus judaicus、Buthus occitanus mardochei、Centruroides noxius、Centruroides suffusus suffusus、Hadronyche infensa、Hadronyche versuta、Hadronyche versutus、Hololena curta、Hottentotta judaica、Leiurus quinquestriatus、Leiurus quinquestriatus hebraeus、Leiurus quinquestriatus quinquestriatus、Oldenlandia affinis、Scorpio maurus palmatus、Tityus serrulatus、Tityus zulianu。上述の任意の属および、または属種の任意のペプチド毒素は、本発明のプロセスに従い特に作製されるのに適している。
本明細書の実施例は、本発明の限定を意図しておらず、および限定のために用いられてはならず、本発明の解説のためにのみ、提示されている。
上述のように、多くのペプチドが、具体的に作製するためのプロセスの対象として適した候補となる。上述の配列、以下に記述される配列、および配列表の配列は、特に、具体的に作製できる適格なペプチドであり、これらの内一部は、以下の実施例に示される結果と共に、本発明に従い、具体的に作製されている。
本明細書の実施例は、本発明の限定を意図しておらず、および限定のために用いられてはならず、本発明の解説のためにのみ、提示されている。
上述のように、多くのペプチドが、PIPとしての植物発現のためのプロセスの対象として適した候補となる。上述の配列、以下に記述される配列、および配列表の配列は、特に、PEPとして植物で発現され得る適格なペプチドであり、PEPとして植物で発現されたこれらの内一部は、以下の実施例に示される結果と共に、本発明に従い、具体的に作製されている。
配列番号1042(1文字コード)
GSQYC VPVDQ PCSLN TQPCC DDATC TQERN ENGHT VYYCR A
「U+2−ACTX−Hv1a」と名付けられた。5−20、12−25、19−39の位置でジスルフィド架橋を有している。分子量は、4564.85である。
ICKモチーフ殺虫性タンパク質の他の例は、配列番号1010である。
配列番号661(1文字コード)
QYCVP VDQPC SLNTQ PCCDD ATCTQ ERNEN GHTVY YCRA
配列番号661は、「ハイブリッド−ACTX−Hv1a」と名付けられ、3−18、10−23、17−37の位置でジスルフィド架橋を有する。分子量は4426.84ダルトンである。
配列番号593(1文字コード)
SPTCI PSGQP CPYNE NCCSQ SCTFK ENENG NTVKR CD
配列番号593(3文字コード)
Ser Pro Thr Cys Ile Pro Ser Gly Gln Pro Cys Pro Tyr Asn Glu Asn
Cys Cys Ser Gln Ser Cys Thr Phe Lys Glu Asn Glu Asn Gly Asn Thr
Val Lys Arg Cys Asp
「ω−ACTX−Hv1a」と名付けられた。4−18、11−22および17−36の位置でジスルフィド架橋を有している。分子量は4096である。
配列番号650(1文字コード)
GSSPT CIPSG QPCPY NENCC SQSCT FKENE NGNTV KRCD
配列番号650(3文字コード)
Gly Ser Ser Pro Thr Cys Ile Pro Ser Gly Gln Pro Cys Pro Tyr Asn
Glu Asn Cys Cys Ser Gln Ser Cys Thr Phe Lys Glu Asn Glu Asn Gly
Asn Thr Val Lys Arg Cys Asp
「ω−ACTX−Hv1a+2」と名付けられた。6−20、13−24および19−38の位置でジスルフィド架橋を有している。分子量は4199である。
配列番号651(1文字コード)
GSAIC TGADR PCAAC CPCCP GTSCK AESNG VSYCR KDEP
配列番号651(3文字コード)
Gly Ser Ala Ile Cys Thr Gly Ala Asp Arg Pro Cys Ala Ala Cys Cys
Pro Cys Cys Pro Gly Thr Ser Cys Lys Ala Glu Ser Asn Gly Val Ser
Tyr Cys Arg Lys Asp Glu Pro
「rκ−ACTX−Hv1c」と名付けられた。5−19、12−24、15−16および18−34の位置でジスルフィド架橋を有している。分子量は3912.15である。
配列番号652(3文字コード)
Gly Ser Gln Tyr Cys Val Pro Val Asp Glu Pro Cys Ser Leu Asn Thr Gln Pro Cys Cys Asp Asp Ala Thr Cys Thr Gln Glu Arg Asn Glu Asn Gly His Thr Val Tyr Tyr Cys Arg Ala
「rU−ACTX−Hv1a(「ハイブリッド」)+2」と名付けられた。5−20、12−25および19−39の位置でジスルフィド架橋を有している。分子量は4570.51である。
他のICKペプチドは、配列表に提示する。配列番号534〜707は、ICKペプチド配列であり、「カッパ」/「オメガ」毒素および「ハイブリッド」毒素を含有する。配列番号593はオメガ−ACTX−Hv1aである。配列番号661は、ハイブリッド−ACTX−Hv1aまたは、U−ACTX−Hv1aである。
[セクションII.TMOFモチーフペプチドまたはTMOFペプチド]
「TMOFモチーフ」または、「TMOFタンパク質」は、トリプシン介在型オースタティック因子ペプチド(trypsin modulating oostatic factor peptide)を意味する。多くの例および変異体が提示される。配列番号708は、野生型TMOF配列である。他の非限定的な変異体を、配列番号709〜721に提示する。他の例は、当業者に公知であり、または当業者により作製することができる。
[セクションIII.Btタンパク質]
Btは、Bacillus thuringiensisと呼ばれる細菌に対するイニシャルである。Bt菌は、多くの昆虫に対して毒性を有するペプチドのファミリーを産生する。Bt毒性ペプチドは、2つの主な毒素の種類(細胞溶解素(cytolysins、Cyt)および血漿Btタンパク質(Cry))に分類される、パラスポラル(parasporal)結晶性タンパク質封入体(通常、結晶と呼ばれる)を産生するその能力に関して、良く知られている。1980年代初頭の、最初の結晶性タンパク質遺伝子のクローニングおよび配列解析が行われて以来、他についても特徴が明らかとなり、今では、Crickmore et al.(1998)の学名命名法に従い分類されている。通常、Cytタンパク質は、昆虫のColeoptera(甲虫)および、Diptera(ハエ)の目に対して毒性があり、Cryタンパク質は、Lepidopterans(ガおよびチョウ)を標的とする。Cryタンパク質は、中腸(上皮)細胞膜上の固有の受容体に結合し、それら細胞の崩壊をもたらす。もしCryタンパク質が、結合する上皮細胞上の固有受容体を見つけることができない場合、毒性は無い。Bt株は、CytおよびCryタンパク質の異なる相補体を有することができ、ゆえに、その宿主の範囲を規定することができる。多くのCryタンパク質をコードする遺伝子が同定されている。
現在のところ、目(order)特異性に基づき、殺虫性Btパラスポラルペプチドの4つの主な病原系が存在する。Lepidotera−特異的(CryI、今ではCry1)、Coleoptera−特異的(CryIII、今ではCry3)、Diptera−特異的(CryIV、今ではCry4、Cry10、Cry11;およびCytA今ではCyt1A)およびCryII(今ではCry2)、二重の特異性(LepidopteraおよびDiptera)を有することが当時知られていた唯一のファミリー。目交差活性は、今では多くのケースで明らかになっている。
命名法により、正基準配列(holotype sequences)に、およそ95%、78%および45%の同一性を表す、1次(アラビア数字)、2次(大文字)、および3次(小文字)ランクと共に、分岐の程度に基づくランクを組み込む、固有の名称が付与される。4次ランク(他のアラビア数字)を用いて、同一または、わずかに異なる配列を有する正基準毒素遺伝子の独立した単離株を示す。現在のところ、命名法により、55のcryおよび2cytファミリーにグループ分けされる、174の正基準配列が識別されている(Crickmore, N., Zeigler, D.R., Schnepf, E., Van Rie, J., Lereclus, D., Daum, J, Bravo, A., Dean, D.H.,B.thuringiensis毒素命名法)。それらを産生する、これら任意の結晶性タンパク質および遺伝子を用いて、本発明に適したBt関連毒素を作製しても良い。
また、本発明の記述には、他の細菌により産生される、高度に関連した結晶性タンパク質のファミリーが含まれる:Clostridium bifermentans由来のCry16およびCry17(Barloy et al., 1996, 1998)、Bacillus popilliae由来のCry18(Zhang et al., 1997)、Paenibacillus lentimorbis由来のCry43(Yokoyama et al., 2004)、および、Bacillus sphaericusに産生されるバイナリーCry48/Cry49(Jones et al., 2008)。本明細書に含まれる、他の結晶性または分泌型の殺虫性タンパク質(例えば、S−layerタンパク質(Pena et al., 2006)は、1アミノ酸置換を介して改変されたものを除き、通常、変化した結晶性タンパク質である(例えば、Lambert et al., 1996)。任意のこれらの遺伝子を用いて、本発明に適したBt関連毒素を産生しても良い。
(Btの例)
特に、Btタンパク質核酸配列に対応する、単離核酸分子を提示する。さらに、ポリヌクレオチドに対応するアミノ酸も包含される。特に、本発明により、2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号に示される、アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を含有する単離核酸分子を提示し、その全ては、参照によりその全体で本明細書に組み込まれ、および具体的に番号により特定される全ての配列は、参照により組み込まれる。配列番号9、11、13、15もしくは18、または、配列番号1、2、4、6、7、8、10、12、14、16もしくは17に明記されるヌクレオチド配列、ならびに、その変異体および断片。本発明のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列、または本発明の配列にハイブリダイズするヌクレオチド配列もまた、包含される。
本発明のタンパク質をコードするヌクレオチド配列には、2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号、配列番号1、2、4、6、7、8、10、12、14、16もしくは17またはその変異体、断片および相補物に明記される配列を含む。「相補物」とは、所与のヌクレオチド配列にハイブリダイズし、それにより安定的な二本鎖を形成することができるような、所与のヌクレオチド配列に対して十分に相補的であるヌクレオチド配列が意図される。このヌクレオチド配列にコードされるBtタンパク質に対応するアミノ酸配列は、配列番号33〜533に明記される。
ヌクレオチドをコードするこれらBtタンパク質の断片である核酸分子もまた、本発明に包含される(例えば、2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号は、その全てが、全体で参照により本明細書に組み込まれ、数字で具体的に特定される全ての配列は参照により組み込まれる。配列番号8は配列番号4および12の断片であり、配列番号4は配列番号2の断片である)。「断片」とは、Btタンパク質をコードするヌクレオチド配列の一部が意図される。ヌクレオチド配列の断片は、Btタンパク質の生物学的に活性な部分をコードしても良く、または、以下に開示される方法を用いたハイブリダイゼーションのプローブまたはPCRのプライマーとして用いられる断片であっても良い。Btタンパク質ヌクレオチド配列の断片である核酸分子は、意図される使用目的に応じて、少なくとも約50、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、1050、1100、1150、1200、1250、1300、1350、1400、1450、1500、1550、1600、1650、1700、1750、1800、1850、1860、1870、1880、1885の連続的なヌクレオチドを含有し、または、本明細書に開示されるヌクレオチド配列をコードする全長Btタンパク質に存在するヌクレオチドの数(例えば2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号については1890ヌクレオチドであり、これらは、本明細書において、配列番号1および2として提示され、配列番号4については1806ヌクレオチド、配列番号6、7、8および16については1743ヌクレオチド、配列番号10については1809ヌクレオチド、および配列番号12および14については1752ヌクレオチドとして、配列表において提示される)まで、含有する。「連続的な」ヌクレオチドとは、互いにすぐに隣接するヌクレオチド残基が意図される。本発明のヌクレオチド配列の断片は、Btタンパク質の生物学的活性を維持するタンパク質断片をコードし、それゆえに、殺虫活性を保持している。「活性を保持する」とは、Btタンパク質の殺虫活性の少なくとも約30%、少なくとも約50%、少なくとも約70%、80%、90%、95%またはそれ以上高い殺虫活性を有する断片が意図される。殺虫活性を測定するための方法は当分野に公知である。例えば、Czapla and Lang (1990) J. Econ. Entomol. 83:2480−2485; Andrews et al. (1988) Biochem. J. 252:199−206; Marrone et al. (1985) J. of Economic Entomology 78:290−293;および米国特許第5,743,477号を参照のこと(それらは全て、参照によりその全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列は、参照により具体的に組み込まれる)。
本発明のタンパク質の生物学的に活性である部分をコードするヌクレオチド配列をコードするBtタンパク質の断片は、少なくとも約15、25、30、50、75、100、125、150、175、200、250、300、350、400、450、500、550、560、570、575、580、585、590、595、600の連続したアミノ酸をコードし、または、本発明の全長Btタンパク質に存在するアミノ酸の総数まで、コードする(例えば、配列番号41については580アミノ酸、配列番号43については602アミノ酸、配列番号45および47について583アミノ酸)。
本発明の好ましいBtタンパク質は、2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号(その全ては、参照により全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列(配列1、2、4、6、7、8、10、12、14、16または17)は、参照により具体的に組み込まれる)のヌクレオチド配列に対して十分に同一であるヌクレオチド配列によりコードされる。「十分に同一」とは、標準的なパラメータを用いた、本明細書に記述されるアライメントプログラムの内の1つを使用して、参照配列と比較し、少なくとも約60%または65%の配列同一性、約70%または75%の配列同一性、約80%または85%の配列同一性、約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸またはヌクレオチドの配列が意図される。当業者であれば、これらの値が、コドン縮退、アミノ酸類似性、リーディングフレームの位置付け等を考慮することにより、2つのヌクレオチド配列によりコードされるタンパク質の相当する同一性を決定するために、適切に調節することができることを認識するであろう。
本発明はまた、変異型核酸分子(例えば、2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号(その全ては、参照により全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列は、参照により具体的に組み込まれる)で、配列2は、配列1の変異型;配列7および8は、配列6の変異型;配列10は配列4および12の変異型;ならびに、配列14は配列12の変異型)を包含する。ヌクレオチド配列をコードするBtタンパク質の「変異型」には、本明細書に開示されるBtタンパク質をコードするが、遺伝子コドンの縮退のために保存的に異なる、それら配列、ならびに、上述のものと十分に同一であるものが含まれる。
自然発生の対立遺伝子多型は、例えばポリメラーゼ鎖反応(PCR)およびハイブリダイゼーション法等の、以下に概略が解説される、良く知られた分子生物学的技術を用いて、特定することができる。変異型ヌクレオチド配列にはまた、例えば、特定部位の突然変異誘発を用いることにより作製され、ただし以下に記述される本発明で開示されるBtタンパク質をまだコードしている、合成的に誘導されたヌクレオチド配列が含まれる。本発明に包含される変異型タンパク質は、生物学的に活性であり、すなわち、天然型タンパク質の所望される生物学的活性(すなわち、殺虫活性)を保持し続けている。「活性を維持する」とは、その変異型が、天然型タンパク質の殺虫活性の少なくとも約30%、少なくとも約50%、少なくとも約70%、または少なくとも約80%を有していることが意図される。殺虫活性を測定する方法は当分野に公知である。例えば、Czapla and Lang (1990) J. Econ. Entomol. 83:2480−2485; Andrews et al. (1988) Biochem. J. 252:199−206; Marrone et al. (1985) J. of Economic Entomology 78:290−293;および米国特許第5,743,477号を参照のこと(それらは全て、参照によりその全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列は、参照により具体的に組み込まれる)。
(合成による作製例および変異型Bt遺伝子)
本発明の1つの態様において、合成axmi−004配列(例えば、2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号のsynaxmi−004、それらは全て、参照によりその全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列、(配列1)およびsynaxmi−004B(配列2)は、参照により具体的に組み込まれる)を作製した。これらの合成配列は、米国特許第7,355,099号(それらは全て、参照によりその全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列は、参照により具体的に組み込まれる)に列挙されるaxmi−004配列(配列3)に関連する改変DNA配列を有しており、および、オリジナルのAXMI−004タンパク質をコードしている。同様に、synaxmi−004B−2M(配列4)が指定され、元々は米国特許出願第10/782,020号で特定された、axmi−004代替開始部位(本明細書において、axmi−004B−2Mと呼称され、配列5に明記される)をコードする。
本発明の他の対応において、第三の開始部位が、axmi−004コード配列に特定された。このコード領域は、axmi−004B−3M(2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号、それらは全て、参照によりその全体で本明細書に組み込まれ、数字で特定される全ての配列(配列16)は、参照により具体的に組み込まれる)と指定され、配列9に明記されるAXMI−004B−3Mアミノ酸配列をコードする。これらの合成ヌクレオチド配列は、synaxmi−004B−3M、synaxmi−004C−3Mおよびsynaxmi−004D−3Mと指定され、それぞれ、配列6、7および8に明記される。本発明の他の態様において、コードされるタンパク質に追加のN末端残基が付加されるように、AXMI−004B−3Mタンパク質をコードするヌクレオチド配列の改変版が設計された。これらの配列は、synaxmi−004B−3M−alt1(2009年4月18日に公開された米国特許出願公開第2009/0099081号、配列10)、synaxmi−004B−3M−alt2(配列12)、synaxmi−004B−3M−alt3(配列14)、およびsynaxmi−004B−3M−alt4(配列17)と指定される。コードされるタンパク質は、AXMI−004B−3M−ALT1(配列11)、AXMI−004B−3M−ALT2(配列13)、AXMI−004B−3M−ALT3(配列15)およびAXMI−004B−3M−ALT4(配列18)と指定される。
他のBtタンパク質および遺伝子の記述は、以下に見出すことができる。公表文献が言及するBt毒素についての注釈と共に以下に言及されるあらゆる特許出願公開は、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。これらの文献はまた公開されており、それら、およびその配列は、公知のものである。
それらを記述するBt遺伝子、タンパク質および特許文献のさらなる例を、以下の表4、5および6に示す。表4、5、6の特許文献、特に米国特許および米国特許出願は、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。
配列表には、Bt配列、配列番号33〜533が含まれる、これらの配列は、Btタンパク質、CryおよびCytタンパク質配列の例が含まれる。非常に多くの例があり、当業者であれば、本開示のものの代わりに適した様々なBt配列の他の多くの例を知っている。
[セクションIV.殺虫組成物および植物産生量の増加]
本発明の活性成分は、組成物の形態に正常に適用され、他の化合物と同時に、または連続して、処置される農作物の地域または植物へと適用することができる。これらの化合物は、肥料、除草剤、抗凍結剤、界面活性剤、合成洗剤、殺虫性石鹸、ドルマント油(dormant oils)、ポリマー類および/または、製剤の単回適用の後で、標的領域に長期間にわたり投与が続くような、徐放性担体製剤もしくは生分解性担体製剤であっても良い。また、それらは選択性除草剤、化学殺虫剤、殺ウイルス剤、殺菌剤(microbicides)、抗アメーバ剤、殺虫剤、防カビ剤、殺菌剤(bacteriocides)、抗線虫剤、軟体動物駆除剤、または、所望の場合にはさらに製剤分野で習慣的に用いられている農業的に受容可能な担体、界面活性剤もしくは、適用促進アジュバントとの、これらの製剤のいくつかの混合物であっても良い。適切な担体およびアジュバントは、固形または液体であっても良く、および、製剤法に通常に用いられている物質に相当するものであっても良い(例えば、天然もしくは再生無機物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤、結合剤または肥料等)。同様に、製剤は、食用の「餌」へと調製されても良く、または害虫の「トラップ」へと形作られても良く、それにより殺虫製剤の標的害虫による摂食または摂取が可能となる。
本発明の細菌株により産生される殺虫性タンパク質の内の少なくとも1つを含有する本発明の活性成分、または本発明の農役組成物の適用法としては、葉への塗布、種子のコーティングおよび土壌への適用が挙げられる。適用の回数および適用率は、対応する害虫の侵入度に依存する。
組成物は、粉末、細粉、ペレット、顆粒、スプレー、エマルション、コロイド、溶液等として処方されても良く、および、ポリペプチドを含有する細胞培養物の乾燥、凍結乾燥、ホモジネーション、抽出、ろ過、遠心、沈殿または濃縮等の従来法により調製されても良い。そのような殺虫性ポリペプチドを少なくとも1つ含有する、そのような組成物全てにおいて、ポリペプチドは、約1重量%〜約99重量%の濃度で存在しても良い。
鱗翅目または鞘翅目の害虫は、本発明の方法により、所与の領域における数を減少もしくは殺されても良く、または、感受性のある害虫によるまん延を防止するために、予防的に周囲の地域に予防的に適用されても良い。好ましくは、害虫は、ポリペプチドの殺虫有効量と接触または、殺虫有効量を摂取する。「殺虫有効量」とは、少なくとも1つの害虫に対し死をもたらすことができる殺虫剤の量が意図され、または、害虫の増殖、摂食行動または正常な生理学的発達を著しく妨げることができる殺虫剤の量が意図される。この量は、例えば、制御される特定の標的外流、特定の環境、位置、植物、農作物、処置される農業用地、環境条件、ならびに方法、比率、濃度、安定性および殺虫有効ポリペプチド組成物の適用量などの因子に依存して変化する。この製剤はまた、気候条件、環境への配慮、および/または、適用頻度、および/または害虫まん延の重大度に関して、変化しても良い。
記述される殺虫性組成物は、細菌細胞、結晶および/もしくは胞子懸濁液、または、所望される農業的に受容可能な担体を有する単離タンパク質成分のいずれかを製剤化することにより作製されても良い。組成物は、例えば凍結乾燥、凍結および乾燥、乾燥等の適切な手段で投与される前に、または、水溶性担体、培地もしくは適切な希釈剤(例えば生理食塩水または他の緩衝液)で投与される前に、製剤化されても良い。製剤化された組成物は、細粒または顆粒状物質の形態、または油(植物性または鉱物性)の懸濁液、または水もしくは油/水エマルション、または可溶性粉末、または農業的な適用に適切な他の担体物質との組み合わせであっても良い。適切な農業用担体は、固形または液体であっても良く、当分野に公知である。「農業的に受容可能な担体」という用語は、全てのアジュバント、不活性成分、分散剤、界面活性剤、粘着付与剤、結合剤等、殺虫製剤技術で通常に用いられているもの全てを包含し、これらは殺虫製剤分野の当業者に公知である。製剤は、1以上の固形または液体のアジュバントと混合されても良く、および、普遍的な製剤技術を用いた、適切なアジュバントと殺虫成分の、例えば均質な混合、調合および/または破砕等の様々な手段により調製されても良い。適切な製剤および適用法は、米国特許第6,468,523号に記述され、参照により本明細書に組み込まれる。
(植物産生量を増加させる方法)
植物産生量を増加させる方法を提示する。この方法には、植物または植物細胞に、本明細書に記述される殺虫性配列を含有するポリヌクレオチドを導入することが含まれる。本明細書に定義されるよに、植物の「産生量」とは、植物により産生されるバイオマスの質および/または量を指す。「バイオマス」とは、任意の測定された植物の産物が意図される。バイオマス産生における増加は、測定される植物産物の産生量における、任意の改善である。植物産生量の増加は、いくつかの商業上の応用を有する。例えば、植物の葉のバイオマスの増加は、ヒトまたは動物の消費のために、葉からできた野菜の産生量を増加させることでも良い。さらに、葉バイオマスの増加を用いて、植物誘導医薬品または工業品の産生を増加させることができる。産生量の増加は、限定されないが、殺虫性配列を発現しない植物と比較して、少なくとも1%の増加、少なくとも3%の増加、少なくとも5%の増加、少なくとも10%の増加、少なくとも20%の増加、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも100%以上の産生量の増加を含む、任意の統計学的に有意な増加を含む。
特定の方法において、植物産生量は、本明細書に開示される殺虫性タンパク質を発現する植物の害虫抵抗性の改善の結果として増加する。殺虫性タンパク質の発現により、植物への害虫の侵入または摂食能力が減少され、それにより植物産生量が改善される。
[セクションV.植物形質転換]
ICKモチーフタンパク質、および、または、TMOFモチーフタンパク質、およびBtタンパク質の主要な成分の任意の組み合わせを、PIPにおいて組み合わせても良い。また、我々は、より優れたPIP(植物組込み型保護剤、Plant−incorporated protectant)を作製するために、ERSP(小胞体シグナルペプチド)および翻訳安定化タンパク質および介在リンカーの添加を開示し、および、BtおよびICKモチーフタンパク質の両方の最小限が用いられる限りで、PEP(植物発現ペプチド)として発現された場合は、これら2つのペプチドをERSPとの組み合わせで用いることが好ましい。TMOFモチーフはまた、ICKと共に、またはICKモチーフを置換して用いることができる。これらの組成物を、作製することができ、PEPとして用いることができ、および、PIPとして発現することができる。
我々は、植物発現の効率を増加させる方法、植物発現タンパク質の蓄積を増加させる方法、および、植物発現タンパク質の殺虫活性を劇的に増加させる方法を記述する。我々は、殺虫活性に必要とされる、必須の三次元ICKモチーフ構造を作り出す、ペプチドジスルフィド架橋の正確な共有結合架橋をもたらすために、植物における小胞体シグナルタンパク質(ERSP)により、小胞体(ER)へとICKモチーフタンパク質を標的化することを記述する。我々はさらに、植物におけるペプチド蓄積を増加させる、ICK融合タンパク質の結果として得られるサイズを増加させるための、翻訳安定化タンパク質ドメインの付加と共に、植物におけるERSPにより、ERへとICKモチーフタンパク質を標的化することを記述する。我々はさらに、殺虫活性を有するICKモチーフタンパク質の活性形態の回収および、潜在的な開裂を可能とする、介在ペプチド配列の添加と、翻訳安定化タンパク質の上述の付加と共に、植物におけるERSPにより、ERへのICKモチーフタンパク質の標的化を記述する。
本発明は、植物で発現され、殺虫活性を有し、昆虫の損害から植物または農作物を成功裏に防御することができる、ICKモチーフタンパク質を記述する。本明細書に教示される方法により、植物におけるペプチドの発現が可能となるのみならず、ペプチドが適切に発現およびフォールディングされることが可能となり、植物で発現した後でさえも、その殺虫活性が保持される。
我々は、ICKモチーフペプチドの植物発現の後でも、所望される生物活性が保持されるために、標的ペプチド(例えばICKモチーフペプチド)のオープンリーディングフレーム(ORF)をどのように改変するべきかを記述する。1つの実施態様において、我々は、活性殺虫性タンパク質を発現する植物組込み型保護剤、またはPIPを記述する。PIP殺虫性タンパク質は、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)またはインヒビターシスチンノット(ICK)モチーフタンパク質に操作可能に連結される小胞体シグナルペプチド(ERSP)から構成され、ここで、ERSPは、連結されたERSP+ICKモチーフタンパク質のN末端である。PIP殺虫性タンパク質は、次いで、選択された植物へと組み込まれ、植物に昆虫抵抗性を与える。植物細胞は適切にフォールディングされるICKモチーフ殺虫性タンパク質を発現および蓄積する。昆虫が植物細胞を摂取した際、適切にフォールディングされたICKモチーフ殺虫性タンパク質は、昆虫の体内へと送達され、そこで、殺虫活性を発揮し、摂食行動を停止させるか、または減じさせるか、動きを遅くさせ、および、繁殖を遅くさせるか、または停止させることのいずれかをもたらし、その全てにより、昆虫の損害から植物が保護される。
我々は、様々な植物発現カセットを発現するための一過性の発現システムを記述する。我々が用いる1つの発現導入遺伝子は、緑色蛍光タンパク質またはGFPであり、UV光で励起された場合、可視的に検出することができる。我々が、植物トランスジェニックタンパク質の評価のために用いたGFP一過性発現システムは、全ての現実的な目的のためであり−これらのタイプの評価のための安定トランスジェニック植物システムの使用に相当する。
(CRIP、ICK、TMOF、イソギンチャクモチーフはERSPに連結することができる)
トランスジェニック植物から発現された際に適切にフォールディングされるICKモチーフ殺虫性タンパク質のために、ICKモチーフ殺虫性タンパク質を有するフレームに融合されたERSPを有しなければならない。これはまた、TMOFモチーフでも行うことができる。これは、いくつかの方法で達成することができる。図1、2および3を参照のこと。タンパク質は、適切なジスルフィド結合形成のための、正しい共有結合連結が形成される、ERを通らなければならない。学説に拘らないが、我々は、ER経路により、ICKモチーフタンパク質の正しい三次元構造がもたらされると考えている。そのような経路は、シグナル認識粒子と呼ばれる細胞性成分により得られるということが一般に仮定されている:シグナル認識粒子は、タンパク質を翻訳するリボソームに結合し、翻訳を止め、リボソーム/mRNA複合体をERの輸送体孔へと移送し、そこで、リボソームは翻訳を継続させ、得られたタンパク質をERへと通す。ER内で、ERSPは開裂され、タンパク質は、ER内での翻訳後修飾プロセスによる影響を受ける。いったんそのようなプロセスによりタンパク質ジスルフィドイソメラーゼ(ジスルフィド結合の形成を触媒するタンパク質の種類)が巻き込まれると、追加の保持タンパク質シグナルが何も無くとも、タンパク質は、ERを通過してゴルジ装置へと移送され、そこで最後には細胞膜からアポプラストの空間へと分泌される。学説に拘らないが、我々は、例えば殺虫性タンパク質等のICKモチーフを有するタンパク質は、植物で発現される場合、正しいジスルフィド結合形成をタンパク質が有するためには、ERを経由する必要があると考えている。
(ERSP(小胞体シグナリングタンパク質))
以下の文章に加え、パート1−Iを参照のこと(EERSPまたはPEPのersp成分)
ERSPは、ERSP+ICKモチーフタンパク質複合体のN末端領域であり、ERSP部分は、約3〜60アミノ酸から構成される。一部の実施態様においては、5〜50アミノ酸である。一部の実施態様においては10〜40アミノ酸であるが、ほとんどの場合は、通常、15〜20、20〜25、25〜30アミノ酸から構成される。ERSPは、いわゆるシグナルペプチドであり、タンパク質の移送を指示する。シグナルペプチドはまた、標的化シグナル、シグナル配列、輸送ペプチド(transit peptide)または局在シグナル(localization signals)とも呼ばれる。ER標的化に対するシグナルペプチドは多くの場合、15〜30アミノ酸残基の長さがあり、三部構成を有し、正荷電のアミノ末端および、極性ではあるが電荷をおびていないカルボキシ末端領域に隣接する疎水性残基のコアから構成される。Zimmermann, Richard; Eyrisch, Susanne; Ahmad, Mazen and Helms, Volkhard: “Protein translocation across the ER membrane” Biochimica et Biohysica Acta 1808 (2011) 912−924, Elsevierを参照のこと。
およそ半分、多くの場合はそれ以上のERSPが、通常は、疎水性アミノ酸から構成されるが、疎水性であるERSP中のアミノ酸のパーセンテージは変化し得る。本発明がどのように作用するか、いずれの学説に拘らないが、我々は、疎水性アミノ酸が翻訳後にER膜に突き刺さり、これにより、シグナルペプチドペプチダーゼが、ERSPを翻訳タンパク質から開裂させ、ICKモチーフタンパク質をERへと放出させると考えている。多くのERSPが公知である。多くの植物ERSPが公知である。植物ERSPから誘導されるERSP、非植物ERSPが、本明細書に記述される手順と共に作用する必要は無い。しかしながら、多くの植物ERSPが知られており、我々は本明細書に、一部の植物誘導ERSPを記述する。例えば、BAASは、Hordeum vulgare植物から誘導される。
本明細書に用いられるERSPの一例は、BAASであり、BAASの配列は、MANKH LSLSL FLVLL GLSAS LASG(配列番号1035、1文字コード)である。
「BAAS」と名付けられたこのペプチドは、タンパク質のERへの翻訳で、ICKモチーフから開裂される。分子量は2442.94ダルトンである。図1〜3に、ERSPに連結されるICKモチーフの代表例を示す。これらの図は、ERSPに連結されるTMOFモチーフタンパク質も同様に表しうる。
植物のアポプラストの空間へと発現および放出されることが知られているタンパク質のゲノム配列から選択される植物ERSPのいくつかの例はBAAS、ニンジンエクステンシン、タバコPR1である。以下の参照文献において、さらなる記述が提示され、それらは本明細書にその全体で参照により組み込まれる。De Loose, M. et al. “The extension signal peptide allows secretion of a heterologous protein from protoplasts” Gene, 99 (1991) 95−100。De Loose, M.らは、Nicotiana plumbaginifolia由来のエクステンシンコード遺伝子の構造分析を記述し、その配列には、小胞体へのタンパク質輸送のための典型的なシグナルペプチドが含まれている。Chen, M.H. et al. “Signal peptide−dependent targeting of a rice alpha−amylase and cargo proteins to plastids and extracellular compartments of plant cells” Plant Physiology, 2004 Jul; 135(3): 1367−77. Epub 2004 Jul 2。Chen, M.H.らは、トランスジェニックタバコにおいて、シグナルペプチドの有無でα−アミラーゼの発現を分析することにより、植物細胞におけるα−アミラーゼの細胞内局在を研究した。これらの参照文献および他の文献により、本明細書に記述される本方法、手順ならびにペプチド、タンパク質およびヌクレオチド複合体および構築物に用いることができる翻訳安定化タンパク質が教示および提示される。
(翻訳安定化タンパク質)
以下の文章に加え、パート1−III(翻訳安定化タンパク質成分、STAまたはsta)を参照のこと。
上述の手順は、ERSP+CRIPが、ERSP+ICK、ERSP+非ICK、ERSP+Av(イソギンチャク)である、ERSP+CRIPを提示し、または、手順は、ERSP+TMOFを言及し、またはERSP+CRIPを言及し、植物を作製するのに十分なTMOFは、適切にフォールディングされたペプチドを産生する。我々はまた、一部の昆虫からより完全に植物を防御するためには、単に適切にフォールディングすること以上のことが求められる場合があることを示す。適切に構築された発現カセットと共に、植物を、毒性ペプチドをより多い量で作製および蓄積させることができる。植物が、適切にフォールディングされた毒性CRIPまたはTMOFペプチドをより多い量で蓄積した場合、植物に攻撃および食害を与える昆虫に対し、より容易に抵抗し、または殺すことができる。PIPの殺虫活性を増加させる1つの方法は、翻訳安定化タンパク質を含ませることである。翻訳安定化タンパク質を用いて、植物中の毒性ペプチドの蓄積を劇的に増加させることができ、それによって、PIPの有効性を高めることができる(特に、PIPがそれ自身の翻訳安定化タンパク質を有している場合)。本明細書に記述される手順により、適切にフォールディングされたトランスジェニック植物タンパク質を多量に植物中に蓄積することができる。ICKモチーフ殺虫性タンパク質および翻訳安定化タンパク質の両方を発現するトランスジェニック植物は、翻訳安定化タンパク質の無いシステムを大幅に超える毒性ICKペプチドの蓄積の改善を示す。翻訳安定化タンパク質を有するPIPの代表例を、本明細書に記述する。
翻訳安定化タンパク質の有る無し両方での、植物発現ペプチドを比較する実験においては、著しい差異が現れる。翻訳安定化タンパク質の無いICKモチーフタンパク質のタンパク質発現は、非常に低くなるであろう。翻訳安定化タンパク質がICKモチーフタンパク質に融合される場合、検出可能な蓄積レベルは高くなる。翻訳安定化タンパク質は、他のタンパク質のドメインであっても良く、または、タンパク質配列全体を含有しても良い。翻訳安定化タンパク質は、タンパク質分解の細胞プロセスにより標的化されることなく、細胞中に蓄積することができる十分な3次元構造を有するタンパク質である。このタンパク質は、5〜50aa(例えば、他のICKモチーフタンパク質)、50〜250aa(GNA)、250〜750aa(例えば、キチナーゼ)、および750〜1500aa(例えば、エンハンシン)の間であっても良い。
翻訳安定化タンパク質(またはタンパク質ドメイン)は、翻訳安定化以外の有用な特徴は持たないタンパク質を含有しても良く、または、翻訳安定化に加えて、他の有用な特徴を有するものタンパク質を含有しても良い。翻訳安定化タンパク質の1つの実施態様においては、縦一列になった複数のICKモチーフタンパク質であっても良い。有用な特徴としては以下が挙げられる:例えば囲食膜を破壊する活性、腸壁を破壊する活性、および/または、腸壁を横切ってICKモチーフタンパク質を能動的に移送させる活性等の、さらなる殺虫活性。翻訳安定化タンパク質の1つの実施態様においては、ICKモチーフタンパク質を含む融合タンパク質のポリマーであっても良い。翻訳安定化タンパク質の1つの実施態様においては、TMOFモチーフタンパク質を含む融合タンパク質のポリマーであっても良い。翻訳安定化タンパク質の具体的な例を本明細書に提示し、翻訳安定化タンパク質の用途を解説する。この例は、本開示またはクレームを決して限定する意図は無い。有用な翻訳安定化タンパク質は当分野に公知であり、このタイプの任意のタンパク質を本明細書に開示されるように用いることができるであろう。ペプチド産生を評価および検証する手順は両方とも当分野に公知であり、本明細書に記述される。ある翻訳安定化タンパク質の一例は、以下に示す配列番号1036である(1文字コード)。
配列番号1036(1文字コード)。
ASKGE ELFTG VVPIL VELDG DVNGH KFSVS GEGEG DATYG KLTLK FICTT GKLPV PWPTL VTTFS YGVQC FSRYP DHMKR HDFFK SAMPE GYVQE RTISF KDDGN YKTRA EVKFE GDTLV NRIEL KGIDF KEDGN ILGHK LEYNY NSHNV
YITAD KQKNG IKANF KIRHN IEDGS VQLAD HYQQN TPIGD GPVLL PDNHY LSTQS ALSKD PNEKR DHMVL LEFVT AAGIT HGMDE LYK
配列番号1036は「GFP」と名付けられている。分子量は、26736.02ダルトンである。
翻訳安定化タンパク質のさらなる例は、以下の参照文献(参照によりその全体で組み込まれる)に見出すことができる:Kramer, K.J. et al. “Sequence of a cDNA and expression of the gene encoding epidermal and gut chitinases of Manduca sexta” Insect Biochemistry and Molecular Biology, Vol. 23, Issue 6, September 1993, pp. 691−701。Kramer, K.J.らは、タバコイモムシ、Manduca sextaから、キチナーゼをコードするcDNAを単離し、および配列解析を行った。Hashimoto, Y. et al. “Location and nucleotide sequence of the gene encoding the viral enhancing factor of the Trichoplusia ni granulosis virus” Journal of General Virology, (1991), 72, 2645−2651。Hashimoto,Y.らは、Trichoplusia ni granulosisウイルスのウイルス増強因子をコードする遺伝子をクローニングし、完全なヌクレオチド配列を決定した。Van Damme, E.J.M. et al. “Biosynthesis, primary structure and molecular cloning of snowdrop (Galanthus nivalis L.) lectin” European Journal of Biochemistry, 202, 23−30 (1991)。Van Damme, E.J.M.らは、スノードロップレクチンの熟成した子房からPoly(A)リッチRNAを単離し、小麦胚芽セルフリーシステムでの翻訳で、単一17kDaレクチンポリペプチドを得た。これらのおよび他の参照文献により、本明細書に記述される本方法、手順、ならびにペプチド、タンパク質およびヌクレオチド複合体ならびに構築物に用いることができる翻訳安定化タンパク質が教示および開示される。
(介在リンカー)
以下の文章に加え、パート1−IV(介在リンカーペプチド成分、LINKER、リンカー、Lまたはもしポリヌクレオチドである場合には、PEPのリンカーまたはl)を参照のこと。
本発明はまた、ICKモチーフタンパク質と翻訳安定化タンパク質の間に介在リンカーを組み込む。介在リンカーは1〜30アミノ酸の間である。開裂部位が無いか、または、セリン、スレオニン、システインおよびアスパラギンプロテアーゼもしくはメタロプロテアーゼに特異的なプロテアーゼ開裂部位を有するかのいずれかであっても良い。開裂可能なリンカーは、鱗翅類腸環境および/または鱗翅類血リンパ環境で見出されるプロテアーゼにより消化される場所であっても良い。本発明を解説するための追加成分の例を以下に示すが、この例に限定はされない。
介在リンカーの例は、IGER(配列番号1037)である。
「IGER」と名付けられる、この介在リンカーの分子量473.53ダルトンである。
介在リンカーの他の例は、以下の参照文献(参照により本明細書にその全体が組み込まれる)に見出すことができる:6つの異なるリンカーを介した、緑色蛍光タンパク質のフォールディングの振る舞いは、Chang, H.C. et al. “De novo folding of GFP fusion proteins: high efficiency in eukaryotes but not in bacteria” Journal of Molecular Biology, 2005 Oct 21; 353(2): 397−409に比較されている。ヒトGalNAc−Tsファミリーのアイソフォーム、GalNAc−T2は、 N. benthamiana植物で発現された場合でも、その局在および機能を維持していることが示された(Daskalova, S.M. et al. “Engineering of N. benthamiana L. plants for production of N−acetylgalactosamine−glycosylated proteins” BMC Biotechnology, 2010 Aug 24; 10: 62)。内因性色素体タンパク質が、ストロミュールを通り移動する能力は、Kwok, E.Y. et al. “GFP−labelled Rubisco and aspartate aminotransferase are present in plastid stromules and traffic between plastids” Journal of Experimental Botany, 2004 Mar; 55(397): 595−604. Epub 2004 Jan 30に示されている。タバコモザイクウイルス(TMV)表面の蚊デカペプチドホルモン(トリプシン介在オースタティック因子、TMOF)での遺伝子操作、ビリオン、は、Borovsky, D. et al. “Expression of Aedes trypsin−modulating oostatic factor on the virion of TMV: A potential larvicide” Proc Natl Acad Sci, 2006 December 12; 103(50): 18963−18968により作製された。これらのおよび他の参照文献により、本明細書に記述される方法、手順、ならびにペプチド、タンパク質およびヌクレオチド複合体、ならびに構築物に用いることができる翻訳安定化タンパク質が教示および開示される。
(他の植物形質転換が、さらに良く知られている)
本発明の方法は、植物にヌクレオチド構築物を導入することを含む。「導入すること」とは、構築物が、細胞内部へのアクセスを得るような方法で、ヌクレオチド構築物を植物へ送ることが意図される。本発明の方法は、植物へヌクレオチド構築物を導入するための特定法を用いる必要は無く、植物の少なくとも1つの細胞の内部に、ヌクレオチド構築物をアクセスさせるだけで良い。ヌクレオチド構築物を植物へと導入させる方法は当分野に公知であり、限定されないが、安定形質転換法、一過性形質転換法、およびウイルス介在法が挙げられる。
「植物」とは、植物全体、植物器官(例えば、葉、幹、根等)、種子、植物細胞、珠芽、胚およびその子孫が意図される。植物細胞は、分化しても良く、分化していなくても良い(例えば、カルス、培養細胞懸濁液、プロトプラスト、葉細胞、根細胞、師管細胞、花粉等)。
「トランスジェニック植物」または「形質転換植物」または「安定形質転換された」植物もしくは細胞もしくは組織は、植物細胞に外来性核酸配列またはDNA断片が組み込まれた、または結合された植物を指す。これらの核酸配列は、外因性であるものを含み、または、非形質転換植物細胞には存在しないものを含み、ならびに、内因性または非形質転換植物細胞に存在するものを含む。「異種の」とは、一般的に、それが存在する天然型ゲノムの一部、または細胞に対して内因性ではなく、感染、トランスフェクション、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、マイクロプロジェクション等により細胞に添加される核酸配列を指す。
植物細胞の形質転換は、当分野に公知のいくつかの技術の内の1つにより達成することができる。本発明のBtタンパク質遺伝子は、植物細胞での発現を得る、または発現を増強させるために改変されても良い。典型的には、そのようなタンパク質を発現する構築物は、遺伝子の転写を活発化させるプロモーター、ならびに、転写の停止およびポリアデニル化を行わせる3’非翻訳領域を含有する。そのような構築物の組織化は、当分野に公知である。一部の例においては、得られるペプチドが分泌されるように、遺伝子を操作することが便利であり、または、植物細胞内に標的化されるように遺伝子を操作することが便利である。例えば、遺伝子を遺伝子操作して、小胞体へのペプチド移送を促進するためのシグナルペプチドを含有させることができる。また、植物発現カセットを遺伝子操作してイントロンを含有させ、イントロンのmRNAプロセッシングを発現に必要とさせることが好ましい。
典型的には、この「植物発現カセット」を、「植物形質転換ベクター」へと挿入させる。この植物形質転換ベクターは、植物形質転換を達成するために必要とされる、1以上のDNAベクターから構成されても良い。例えば、2以上の連続したDNA断片から構成される植物形質転換ベクターを利用することが、当分野に一般的な方法である。これらベクターは多くの場合、当分野で、「バイナリーベクター」と呼称される。バイナリーベクター、ならびに、ヘルパープラスミドを有するベクターは、アグロバクテリウム介在形質転換に最も良く用いられるものであり、効果的な形質転換を得るために必要とされるDNA断片のサイズおよび複雑度は非常に大きく、別のDNA分子上に機能を分離させるほうが好都合である。バイナリーベクターは通常、T−DNA移転に必要とされるcis活性化配列(左縁配列および右縁配列など)、植物細胞で発現することができるように操作された選択マーカー、および「対象の遺伝子」(トランスジェニック植物の作製を希望する植物細胞において発現することができるように操作された遺伝子)を含有するプラスミドベクターを含有する。また、このプラスミドベクター上には、細菌複製に必要とされる配列が存在する。cis活性化配列は、植物細胞への効果的な移転およびその中での発現がなされるように配置される。例えば、選択マーカー遺伝子およびBtタンパク質は、左右の境界の間に位置付けられる。第二のプラスミドベクターは多くの場合、アグロバクテリウムから植物細胞へのT−DNAの移転を調節するtrans活性化因子を含有する。このプラスミドは多くの場合、毒性機能(Vir遺伝子)を含有し、アグロバクテリウムによる植物細胞の感染および、境界配列での開裂によるDNAの移転をもたらし、ウイルス介在性DNA移転をもたらすと当分野で理解されている(Hellens and Mullineaux (2000) Trends in Plant Science 5:446−451)。いくつかのタイプのアグロバクテリウム株(例えば、LBA4404、GV3101、EHA101、EHA105等)を植物形質転換に用いることができる。第二のプラスミドベクターは、他の方法(例えばマイクロプロジェクション、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、ポリエチレングリコール等)による植物形質転換には必要ではない。
概して、植物形質転換法には、標的植物細胞(例えば、未成熟または成熟胚、培養懸濁液、未分化カルス、プロトプラスト等)への異種DNAの移転、次いで、最大閾値レベルの適切な選択(選択マーカー遺伝子による)を適用して形質転換された植物細胞を、非形質転換植物細胞の集団から回収することが含まれる。多くの場合、外殖片を、新しく供給した同じ培地へと移し、規定通りに培養する。引き続き、形質転換した細胞を、最大閾値レベルの選択剤を補充した再生培地上に置いた後、新芽(shoot)へと分化させる。次いで、新芽を、発芽した新芽または植物体を回収するための選択発根培地へと移す。次いで、トランスジェニック植物体を、成熟植物へと成長させ、繁殖力のある種子を産生させる(例えば、Hiei et al. (1994) The Plant Journal 6:271−282; Ishida et al. (1996) Nature Biotechnology 14:745−750)。多くの場合、外殖片を、新しく供給した同じ培地へと写し、規定通りに培養する。トランスジェニック植物作製の技術および方法の一般的な記載は、Ayres and Park (1994) Critical Reviews in Plant Science 13:219−239 and Bommineni and Jauhar (1997) Maydica 42:107−120にある。形質転換された物質は多くの細胞を含有するため、形質転換された、および形質転換されていない細胞の両方が、対象となったどの標的カルスにも、またはどの組織にも、またはどの細胞群にも存在する。非形質転換細胞を殺し、形質転換された細胞を増殖させる能力により、形質転換された植物培養物を得ることができる。多くの場合、非形質転換細胞の除去能が、形質転換植物細胞の早急な回収およびトランスジェニック植物作製の成功の制約である。
形質転換プロトコールならびに、植物にヌクレオチド配列を導入するためのプロトコールは、形質転換のターゲットとした植物または植物細胞のタイプ(すなわち、単子葉植物または双子葉植物)により変化しうる。トランスジェニック植物の作製は、いくつかの方法(限定されないが、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、直接遺伝子移転、アグロバクテリウムによる異種DNAの植物細胞への導入(アグロバクテリウム介在形質転換)、粒子に付着した異種外来性DNAを有する植物細胞の照射、弾道粒子加速、エアロゾルビーム形質転換(米国特許出願公開第20010026941号、米国特許第4,945,050号、国際特許出願公開第91/00915号、米国特許出願公開第2002015066号)、Lec1形質転換、およびDNAを移転させるための様々な他の非粒子直接介在法)の内の1つにより実施されても良い。
葉緑体の形質転換のための方法は当分野に公知である。例えば、Svab et al. (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:8526−8530; Svab and Maliga (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:913−917; Svab and Maliga (1993) EMBO J. 12:601−606を参照のこと。この方法は、選択可能なマーカーおよび相同組換えを介した、色素体ゲノムに対するDNA標的化を含有する、粒子銃デリバリーに依存する。さらに、色素体形質転換は、核にコードされ、色素体指向性RNAポリメラーゼの組織好適発現による、サイレントな色素体担持導入遺伝子のトランス活性化により達成することができる。そのようなシステムは、McBride et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91:7301−7305に報告されている。
異種外来性DNAの植物細胞への組込みの後で、非形質転換細胞を殺すために培地中の適切な選択の最大閾値レベルを適用し、この選択処理を生き延びた、形質転換したと推測される細胞を定期的に新鮮な培地へと移すことにより増殖させる。連続継代および適切な選択のチャレンジにより、プラスミドベクターで形質転換された細胞を特定し、増殖させる。次いで、分子生化学法を用いてトランスジェニック植物のゲノムへと組み込まれた対象の異種遺伝子の存在を確認することができる。
形質転換された細胞を、従来法に従い、植物へと成長させても良い。例えば、McCormick et al. (1986) Plant Cell Reports 5:81−84を参照のこと。次いで、これらの植物を成長させても良く、および、同じ形質転換株、または異なる株のいずれかと受粉させ、所望の特定表現型の特徴を構造的に発現するハイブリッドを得る。2以上の世代を成長させ、所望の表現型の特徴の発現が安定的に維持され、遺伝的に受け継がれたことを確認し、次いで、採取された種子が、所望の表現型の特徴を発現していることを確認する。この方法において、本発明により、本発明のヌクレオチド構築物(例えば、そのゲノム内に安定的に組み込まれた本発明の発現カセット)を有する形質転換された種子(または「トランスジェニック種子」と呼称される)が提示される。
(植物におけるICKおよびTMOF発現)
上述のように、ERSP、ICKモチーフタンパク質、TMOFモチーフ、翻訳安定化タンパク質、および介在リンカーの成分に用いることができる、多くの代替物がある。
(植物形質転換の評価)
異種外来性DNAの植物細胞への導入の後、植物ゲノムにおける異種遺伝子の形質転換または組込みが、例えば、組み込まれた遺伝子に関連する核酸、タンパク質および代謝物の分析等の様々な方法により確認される。
PCR分析は、土に植える前の早期の段階で、形質転換された細胞、組織または新芽を、組み込まれた遺伝子の存在に対して、スクリーニングするための迅速法である(Sambrook and Russell (2001) Molecular Cloning: A Laboratory Manual. Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)。OCRは、対象の遺伝子またはアグロバクテリウムベクターのバックグラウンド等の遺伝子に特異的なオリゴヌクレオチドプライマーを用いて行われる。
植物形質転換は、ゲノムDNAのサザンブロット分析により確認されても良い(Sambrook and Russell, 2001、上述)。通常、トータルDNAが形質転換体から抽出され、適切な制限酵素で消化され、アガロースゲルで分画化され、ニトロセルロース膜またはナイロン膜へとトランスファーされる。膜または「ブロット」は、次いで、例えば、放射性標識された32P標的DNA断片等でプローブされ、標準法に従い、植物ゲノムへの導入遺伝子の組込みを確認する(Sambrook and Russell, 2001、上述)。
ノーザンブロット分析において、当分野において日常的に用いられている標準的な手順に従い、RNAは、形質転換体の特定の組織から単離され、ホルムアルデヒドアガロースゲル中にて分画化され、ナイロンフィルター上へとブロッティングされる(Sambrook and Russell, 2001、上述)。Btタンパク質によりコードされるRNAの発現を、次いで、当分野の公知の方法により、Btタンパク質から誘導された放射性プローブへのフィルターのハイブリダイゼーションにより検証する(Sambrook and Russell, 2001、上述)。
標準法により、Btタンパク質上に存在する1以上のエピトープに結合する抗体を用いて、ウェスタンブロット、生化学分析等をトランスジェニック植物に行い、Btタンパク質遺伝子にコードされたタンパク質の存在を確認しても良い(Sambrook and Russell, 2001、上述)。
(植物における殺虫活性)
本発明の他の態様において、殺虫活性を有するBtタンパク質を発現するトランスジェニック植物を作製しても良い。例示の目的で上述される方法を利用して、トランスジェニック植物を作製しても良いが、トランスジェニック植物細胞を作製する方法は、本発明にとって重要ではない。例えばアグロバクテリウム介在形質転換、遺伝子重形質転換、および非粒子介在法等の当分野に公知の方法を用いても良い。例えばカルスの形質転換、形質転換カルスの選択、およびそのようなトランスジェニックカルスからの繁殖力のある植物の再生等の、当分野に公知の一般的な方法により、Btタンパク質を発現する植物を単離しても良い。そのようなプロセスにおいて、(植物細胞におけるその発現により、形質転換細胞の特定または選択能力が付与されるのであれば)、選択マーカーとして任意の遺伝子を用いても良い。
多くのマーカーが、植物細胞での使用のために開発されている(例えば、クロラムフェニコール耐性、アミノグリコシドG418耐性、ハイグロマイシン耐性等)。葉緑体代謝に関与する産物をコードする他の遺伝子もまた、選択マーカーとしても用いても良い。例えば、植物除草剤(例えば、グリホサート、ブロモキシニル、またはイミダゾリノン等)に対する抵抗性を与える遺伝子には特定の用途がありうる。そのような遺伝子が報告されている(Stalker et al. (1985) J. Biol. Chem. 263:6310−6314(ブロモキシニル抵抗性ニトリラーゼ遺伝子);およびSathasivan et al. (1990) Nucl. Acids Res. 18:2188(AHASイミダゾリノン抵抗性遺伝子))。さらに、本明細書に開示される遺伝子は、細菌または植物細胞の形質転換を分析するためのマーカーとして有用である。植物、植物器官(例えば、葉、幹、根等)、種子、植物細胞、無性芽、胚または同子孫における導入遺伝子の存在を検出するための方法は、当分野に公知である。1つの実施態様において、導入遺伝子の存在は、殺虫活性に対する検証により検出される。
Btタンパク質を発現する繁殖力のある植物を、殺虫活性に対して検証しても良く、さらなる繁殖のために選択される最適活性を示す植物を検証しても良い。通常、タンパク質は混合され、給餌分析において用いられる。例えば、Marrone et al. (1985) J. of Economic Entomology 78:290−293、を参照のこと。
[セクションVI.CRIPおよびBtタンパク質の組み合わせの記述および例]
BtおよびICKペプチドは、毒素の組み合わせが適切に昆虫の存在場所へと送達された場合に、昆虫の増殖を阻害し、動きを損ない、または殺虫さえし得る。SDP 1234604、1234605および609は、ハイブリッド+2−ACTX−Hv1aペプチド(本明細書において「Hv1aペプチド」)のスプレードライの粉末調製物である。スプレードライのHv1aペプチド粉末は、ペプチド、様々な賦形剤および発酵副産物から作製される。‘604および‘605製剤は同じペプチドを用いているが、賦形剤のみが異なる。活性ハイブリッドペプチドの濃度は、‘604および‘605粉末の両方で、約26%重量/重量で計測された。活性ハイブリッドペプチドの濃度は、609粉末で、約35%重量/重量で計測された。各粉末におけるHv1aペプチドは、当業者公知のC18rpHPLC法を用いて計測された。
インヒビトリーシステインノットまたはICKペプチドは、環境へと曝された際に、際立った安定性を有している。多くのICKペプチドが毒性動物(例えばクモ、サソリおよびヘビ等)から単離されている。Btタンパク質は、その特異的な殺虫活性により良く知られている。驚くべきことに、我々は、Btタンパク質は、ICKペプチドと選択的に混合されると、BtおよびICKペプチドの組み合わせにより、予期されたものよりずっと高い効能を有する、高い有効性の殺虫剤が作製されることを見出した。
我々は、Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質;および殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチドの両方を含有する、殺虫性組み合わせペプチド組成物を記述する。この組成物は、ICKに対するBtの比率が、乾重量ベースで、およそ以下の比率のいずれか、または全てであっても良い:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、および1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。また、我々は、ICKに対するBtの比率が、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される組成物を記述する:0:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および、0.01:99.99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。
本明細書に記述される手順は、任意のPFIPまたはCRIPペプチドに適用することができる。PFIPおよびCRIPペプチドの組み合わせとしては、2以上の異なるタイプ、または、PFIPおよびCRIPペプチドの内の1つもしくは両方のいずれかに対する細菌株起源から誘導される、PFIPおよびCRIPペプチドのいずれかまたは両方が挙げられる。細菌株起源とは、多くのBtタンパク質を含む、多くのPFIPペプチドがまた、それらはもはや、細菌株から全て発現されたものではないという意味で、人工的であるということを理解しつつ、ペプチドを発現する細菌株により発現されている、とされうるペプチドを意味する。
他の実施態様において、PFIPおよびCRIPペプチドの組み合わせは、例えば、2以上の異なるタイプまたは、BtおよびICKペプチドの内の1つもしくは両方のいずれかに対する細菌株起源から誘導される、ICK、非ICKおよびTMOFペプチドとの組み合わせにあるBt等のPFIPのいずれかまたは両方を含む。細菌株起源とは、それらはもはや、細菌株から全て発現されたものではないという意味で、多くのBtタンパク質がまた人工的であるということを理解しつつ、ペプチドを発現する細菌株により発現されている、とされうるペプチドを意味する。
我々はまた、ICK、非ICKおよびTMOFペプチドとの組み合わせにあるBt等のPFIPの内のいずれか、または両方が、2および5、2−15、2−30、5−10、5−15、5−30、5−50の間、および様々な他の異なるタイプ、または、BtもしくはICKペプチドの内の1つまたは両方のいずれかの細菌株起源から誘導される、組成物を開示する。我々は、BtおよびICKペプチドの内のいずれかまたは両方が、2〜15の異なるタイプ、またはBtおよびICKペプチドの内の1つまたは両方のいずれかの細菌株起源によりコードされる、組成物を開示する。2−5、2−15、2−30、5−10、5−15、5−30、5−50の間、および様々な他の異なるタイプのこれらの組み合わせの内の任意のもの、ならびに、BtおよびICKペプチドの混合物は、組成物の各タイプの株の少なくとも1%超を構成することができる。
我々は、例えばICK、非ICKおよびTMOFペプチドとの組み合わせのBt等の、PFIPの組成物中の総濃度が、以下のパーセント濃度から選択される、請求項33〜38に記載のBtおよびICKペプチドの組成物を開示する:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または99%、またはこれらの値の内の任意の2つの間の任意の範囲であり、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、ICK、非ICKおよび/またはTMOFペプチド殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される、組成物を開示し、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されている。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結され、前記ERSPはBAASである。
我々は、前記組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているジペプチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されており、および、ここで、前記ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸、およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成され、ジペプチドがグリシン−セリンである実施態様が含まれ、前記殺虫性ICKペプチドが昆虫の電位依存性カルシウムチャネルおよびカルシウム活性化カリウムチャネルの両方を阻害する任意の殺虫性ペプチドである実施態様が含まれ、前記殺虫性ICKペプチドがオーストラリアジョウゴグモの任意の種に由来する実施態様が含まれ、前記クモが、Atraxまたは、Hadronycheの属のオーストラリアジョウゴグモから選択される実施態様が含まれ、前記クモが、Hadronyche属のオーストラリアジョウゴグモから選択される実施態様が含まれ、前記クモが、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hadronyche versutaから選択される実施態様が含まれ、前記殺虫性ICKペプチドが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aである実施態様が含まれ、前記殺虫性ICKペプチドが20〜100アミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有する実施態様が含まれ、前記殺虫性ICKペプチドが、本明細書に開示される任意のICK配列に対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%以上の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである実施態様が含まれ、前記殺虫性ICKペプチドが、参照により組み込まれる公表文献から選択される実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、任意の殺虫性Btタンパク質である実施態様が含まれ、前記Btタンパク質がCryまたはCytタンパク質である実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80、およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質ET29またはET37と、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812の組み合わせ、ならびにバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質またはCry1Fタンパク質から選択される実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、Cry1F−Cry1Aタンパク質の組み合わせである実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、米国特許第7,304,206号の配列番号10、12、14、26、28または34と少なくとも90%の同一性であるアミノ酸配列を含有する実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、Dipelである実施態様が含まれ、前記Btタンパク質が、Thuricideである実施態様が含まれる。
我々は、形質転換植物または植物ゲノム中で、Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質;および殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)タンパク質のヌクレオチドを含有する組成物を開示し、ここで、ICKに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、および1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。
我々は、PFIPの比率、例えば、ICK、非ICKおよびTMOFペプチドに対するBt、好ましくはICKに対するBtまたは、Anomone毒素に対するBtが、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される、形質転換植物または植物ゲノムを開示する:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。形質転換植物または植物ゲノムは、BtおよびICKの両方もしくはいずれかを有していても良く、または、Anomoneタンパク質は、2以上の異なるタイプ、またはBtもしくはICKタンパク質の細菌株起源から誘導され、または、BtおよびICKタンパク質のいずれかもしくは両方は、2〜5の異なるタイプの間、またはBtまたはICKタンパク質のいずれかの細菌株起源から誘導され、または、BtおよびICKタンパク質は両方とも、2〜5の異なるタイプまたは株起源から誘導され、または、BtおよびICKタンパク質のいずれかまたは両方は、2〜15の異なるタイプまたは、BtおよびICKタンパク質のいずれかまたは両方、ならびに、BtまたはICKのいずれかの少なくとも1つの株、またはBtもしくはICK遺伝子の2以上のコピーによりコードされるBtおよびICKタンパク質の両方、の細菌株の起源から誘導され、または、BtおよびICKタンパク質のいずれかまたは両方は、2以上の異なるタイプ、または、Btおよび/またはICKタンパク質の細菌株起源から誘導され、Btおよび/またはICKタンパク質の株全ては、前記組成物の各タイプの株の少なくとも1%超を構成し、または、BtおよびICKタンパク質のいずれかまたは両方は、2〜5の異なるタイプまたはBtおよびICKタンパク質のいずれかまたは両方、およびBtまたはICKまたはICK遺伝子のBtの2以上のコピーによりコードされるBtとICKタンパク質の両方の少なくとも1つの株の細菌株起源から誘導され、または、BtおよびICKタンパク質の組成物中の総濃度は、以下のパーセント濃度から選択されても良い:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または99%、またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
本明細書に記述される組成物および植物は、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造された殺虫性組み合わせタンパク質を含有し、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されている。他の実施態様において、殺虫性組み合わせペプチドは、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結され、ここで、前記ERSPはBAASである。他の実施態様においては、本明細書に記述されるヌクレオチド由来の組み合わせペプチドを組込み、発現するトランスジェニック植物であり、ここで、前記組み合わせペプチドは、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているジペプチドを発現するヌクレオチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造されており、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されており;ならびに、ここで、ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される。他の実施態様において、トランスジェニック植物は、グリシン−セリンであるジペプチドを有している。他の実施態様において、トランスジェニック植物は、ICKおよびBtタンパク質の殺虫性ペプチドの組み合わせから構成される、発現される殺虫性ICKペプチドを有している。トランスジェニック植物は、オーストラリアジョウゴグモの任意の種、または、AtraxまたはHadronycheの属のオーストラリアジョウゴグモ、およびオーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hadronyche versuta、から誘導される殺虫性ICKペプチドを有していても良い。
我々は、発現される殺虫性ICKペプチドが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aであり、および、または、発現される殺虫性ICKペプチドが、20〜100アミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有し、および、または、殺虫性ICKペプチドが、本明細書に開示される任意のICKペプチドに対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%以上の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである、トランスジェニック植物を記述およびクレームする。開示されるトランスジェニック植物は、Btタンパク質ががCryまたはCytタンパク質である、および/または、Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80、およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質ET29またはET37と、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812の組み合わせ、ならびにバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される、ペプチドを含む、任意の公知のBtタンパク質を含有しても良い。Btタンパク質は、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質もしくはCry1Fタンパク質、または、Cry1F−Cry1Aタンパク質の組み合わせ、から選択されても良く、または、米国特許第7,304,206号の配列番号10、12、14、26、28または34と少なくとも90%の同一性であるアミノ酸配列を含有する。我々は、前記Btタンパク質がDipelであるトランスジェニック植物を記述し、および、我々は、前記Btタンパク質が、Thuricideであるトランスジェニック植物を記述する。
我々は、形質転換植物の平均的な葉におけるBtおよびICKペプチドの平均濃度が、約1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲にある、本明細書に記述されるペプチドを発現する形質転換植物を具体的に記述およびクレームする。我々は、形質転換植物で適切にフォールディングされた毒素ペプチドを発現する形質転換植物を具体的に記述およびクレームする。我々は、形質転換植物において適切にフォールディングされた組み合わせ毒性ペプチドを発現し、前記植物において、発現および適切にフォールディングされた毒性ペプチドの蓄積をもたらし、および、植物の産生量または昆虫の損害に対する抵抗性を増加させる形質転換植物を具体的に記述およびクレームし、それらにより、農作物および林業における害虫を制御する。我々は、本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物を記述する。
我々は、本明細書に記述される任意のペプチドを発現する任意のヌクレオチドを含有する発現カセットを記述し、それには、本明細書に開示される任意のペプチドをコードするヌクレオチドが含有され、本明細書に開示される教示により当業者により作製されることができる、形質転換植物へと組み込まれた機能的発現カセットを有する実施態様が含まれる。我々は、本明細書に記述される任意のペプチドを有する、または発現する形質転換植物の作製のための手順を記述およびクレームする。
我々は、本明細書に記述される任意のペプチドまたはヌクレオチドの、植物を作製するための、または、これらのペプチドまたはヌクレオチドを植物へと形質転換するための使用を記述し、ならびに、任意のペプチドを含有する植物および/または発現カセットにおいてこれらタンパク質を作製するための方法および技術を開示し、ならびに、植物ゲノムへそれらを形質転換するための方法を開示し、ならびに、任意の記述されるペプチドまたはヌクレオチドを植物へと使用、作製、形質転換する任意の方法を開示し、ならびに、開示されるペプチドおよびその対応するヌクレオチドの任意のものを含有する、植物における機能的発現カセットおよびペプチドの任意のものを有する、または発現する形質転換植物を作製するための方法および技術を開示し、ならびに、本明細書に記述される産物およびプロセスにより作製される任意の植物を開示する。
一部の実施態様において、我々は、本明細書に記述される核酸または発現カセットに操作可能に連結されている、植物において活性となるプロモーターを含有するキメラ遺伝子を開示する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを作製、製造、または使用する方法を開示する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを含有する組換えベクターを開示する。我々は、組換えベクターを作製、製造または使用する方法を開示する。我々は、本明細書に記述される組み合わせ遺伝子を含有するトランスジェニック宿主細胞を開示し、および、トランスジェニック宿主細胞(トランスジェニック植物細胞であっても良い)を作製、製造または使用する方法を開示し、および、そのようなトランスジェニック植物細胞ならびにトランスジェニック植物細胞を含有するトランスジェニック植物を作製、製造または使用する方法を開示し、ならびに、トランスジェニック植物をどのように作製および使用するかを開示する。我々は、トウモロコシ、大豆、綿花、イネ、モロコシ、スイッチグラス、サトウキビ、アルファルファ、ジャガイモまたはトマトから誘導される、本明細書に記述される特性を有するトランスジェニック植物および種子を開示する。このトランスジェニック種子は、我々が本明細書に記述するキメラ遺伝子を有していても良い。我々は、本開示のトランスジェニック植物および、または種子を作製、製造または使用する方法を開示する。
また、我々は、本発明の使用方法を記述し、新規製剤を提示する。本発明は、昆虫の制御に最も有用である。我々は、以下を含む昆虫を制御する方法を記述する:Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質を前記昆虫に適用すること;および殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチドを前記昆虫に適用すること。本方法は、Btタンパク質および殺虫性ICKペプチドが、同じ組成物中で同じ時間に、共に適用されて使用されても良く、または、異なる組成物中で異なる時間に、別々に適用されて使用されても良い。Btタンパク質および殺虫性ICKペプチドは、連続的に適用されても良く、および、(Btタンパク質)抵抗性昆虫に対して適用されても良い。ICKに対するBtの比率は、乾重量ベースで、少なくともおよそ以下の比率から選択されても良い:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。ICKに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択されても良い:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。BtおよびICKペプチドの内のいずれか、または両方は、2以上の異なるタイプまたはBtおよびICKペプチドの細菌株起源から誘導される。BtおよびICKペプチドの内のいずれか、または両方は、2〜5の間の異なるタイプ、またはBtまたはICKペプチドまたはBtとICKペプチドの両方のいずれかの細菌株起源から誘導される。BtおよびICKペプチドの内のいずれかまたは両方は、2〜15の異なるタイプ、またはBtおよびICKペプチドの内のいずれかまたは両方の細菌株起源から誘導され、ならびに、BtまたはICKまたはBtとICKペプチドのいずれかの内の少なくとも1つの株は、BtまたはICK遺伝子の2以上のコピーによりコードされる。BtおよびICKペプチドの内の1または両方のいずれかは、2以上の異なるタイプ、または、Btおよび/もしくはICKペプチドの細菌株起源から誘導され、Btおよび/またはICKペプチドの全ての株は、前記組成物中の各タイプの株由来のペプチドの少なくとも1%超を構成する。BtおよびICKペプチドのいずれか、または両方は、2〜5の異なるタイプ、またはBtおよびICKペプチドの内のいずれか1つまたは両方の細菌株起源から誘導され、および、BtまたはICKまたはBtとICKペプチドの両方の内の少なくとも1つの株は、BtまたはICK遺伝子の2以上のコピーによりコードされる。組成物中のBtおよびICKペプチドの総濃度は、以下のパーセント濃度から選択される:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
この方法は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される場合に用いられても良く、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されている。一部の実施態様においては、殺虫性組み合わせペプチドは、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結され、前記ERSPはBAASである。
本明細書に記述される任意のペプチドおよび植物を用いて、昆虫を制御することができ、その増殖および損傷、特に植物に対するその損傷を制御することができる。Btタンパク質および殺虫性ICKペプチドの組み合わせは、植物へのスプレー、または昆虫のいる場所、または防御の必要がある植物の場所にスプレーすることにより、適用されても良い。
また、我々は、本開示により当業者により作製されることができる任意の組成物、または本明細書に記述される任意の組成物を含有することができる、Btタンパク質および殺虫性ICKペプチドを含有する製剤を記述する。記述される製剤の一部は、極性非プロトン性溶媒、および、もしくは水の使用を含み、ならびに、または、極性非プロトン性溶媒が1〜99wt%の量で存在する場合、極性プロトン性溶媒は、1〜99wt%の量で存在し、水は、0〜98wt%の量で存在する。この製剤には、Btタンパク質がDipelであり、殺虫性ICKペプチドがハイブリッド−ACTX−Hv1aペプチドである製剤が含まれる。極性非プロトン性溶媒製剤は、MSOを含有する場合、特に有効である。以下の例は、解説の意図であり、いかなる場合でも本発明を限定するものではない。
[セクションVII.TMOFおよびBt組み合わせの記述および例]
BtおよびTMOFペプチドは、毒素の組み合わせが、昆虫が存在する場所へ適切に送達された場合に、昆虫の増殖を阻害し、動きを損ない、さらには昆虫を殺しうる。スプレードライ粉末は、ペプチド、様々な賦形剤および発酵副産物から作製される。
我々は、Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質;および殺虫性TMOFペプチドの両方を含有する殺虫性組み合わせペプチド組成物を記述する。この組成物は、TMOFに対するBtの比率が、乾重量ベースで、およそ以下の比率の内の任意のものまたは全てであっても良い:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。TMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される組成物を記述する:0:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。
他の実施態様において、BtおよびTMOFペプチドの組み合わせには、2以上の異なるタイプまたは、BtおよびTMOFペプチドの内のいずれか1つまたは両方に対する細菌株起源から誘導される、BtおよびTMOFペプチドのいずれかまたは両方が含まれる。細菌株起源とは、それらはもはや、細菌株から全て発現されたものではないという意味で、多くのBtタンパク質がまた人工的であるということを理解しつつ、ペプチドを発現する細菌株により発現されている、と記述されうるペプチドを意味する。
我々はまた、BtおよびTMOFペプチドの内のいずれかまたは両方が、2および5、2−15、2−30、5−10、5−15、5−30、5−50の間、および様々な他の異なるタイプ、または、BtもしくはTMOFペプチドの内の1つまたは両方のいずれかの細菌株起源から誘導される、組成物を開示する。我々は、BtおよびTMOFペプチドの内のいずれかまたは両方が、2〜15の異なるタイプ、またはBtおよびTMOFペプチドの内の1つまたは両方のいずれかの細菌株起源によりコードされる、組成物を開示する。2−5、2−15、2−30、5−10、5−15、5−30、5−50および様々な他の異なるタイプのこれらの組み合わせの内の任意のもの、ならびに、BtおよびTMOFペプチドの混合物は、組成物の各タイプの株の少なくとも1%超を構成することができる。
我々は、組成物中のBtおよびTMOFペプチドの総濃度が、以下のパーセント濃度から選択される、BtおよびTMOFの組成物を開示する:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または99%、またはこれらの値の内の任意の2つの間の任意の範囲であり、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ERSPは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結されている。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ERSPは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結され、前記ERSPはBAASである。
我々は、前記組み合わせペプチドが、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているジペプチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結されており、および、ここで、前記ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸、およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成され、ジペプチドがグリシン−セリンである実施態様が含まれ、殺虫性TMOFペプチドが、本明細書に開示される任意のTMOF配列に対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%以上の配列同一性である、任意の実施態様が含まれ、Btタンパク質が、任意の殺虫性Btタンパク質である実施態様が含まれ、Btタンパク質がCryまたはCytタンパク質である実施態様が含まれ、Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80、およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質ET29またはET37と、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812の組み合わせ、ならびにバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される実施態様が含まれ、Btタンパク質が、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質またはCry1Fタンパク質から選択される実施態様が含まれ、Btタンパク質が、Cry1F−Cry1Aタンパク質の組み合わせである実施態様が含まれ、Btタンパク質が、米国特許第7,304,206号の配列番号10、12、14、26、28または34と少なくとも90%の同一性であるアミノ酸配列を含有する実施態様が含まれ、Btタンパク質が、Dipelである実施態様が含まれ、Btタンパク質が、Thuricideである実施態様が含まれる。
我々は、形質転換植物または植物ゲノム中で、Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質;および殺虫性TMOFペプチドのヌクレオチドを含有する組成物を開示し、ここで、TMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、および1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。
我々は、TMOFに対するBtの比率が、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される、形質転換植物または植物ゲノムを開示する:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。形質転換植物または植物ゲノムは、2以上の異なるタイプまたはBtもしくはTMOFペプチドの細菌株起源から誘導される、BtおよびTMOFペプチドの両方もしくはいずれかを有していても良く、または、BtおよびTMOFペプチドのいずれかまたは両方は、2〜5の異なるタイプまたは、BtもしくはTMOFペプチドのいずれかの細菌株起源から誘導され、または、BtおよびTMOFペプチドの両方は、2〜5の異なるタイプまたは株起源から誘導され、または、BtおよびTMOFペプチドのいずれか、または両方は、2〜15の異なるタイプまたは、BtおよびTMOFペプチドのいずれかまたは両方の細菌株起源から誘導され、ならびに、BtまたはTMOFまたはBtとTMOFペプチドの両方のいずれかの内の少なくとも1つの株は、BtまたはTMOF遺伝子の内の2以上のコピーによりコードされ、または、BtおよびTMOFペプチドの内のいずれかもしくは両方は、2以上の異なるタイプまたは、Btおよび/もしくはTMOFペプチドの細菌株起源から誘導され、ここで、Btおよび/またはTMOFペプチドの全ての株は、前記組成物に対する各タイプの株の少なくとも1%超を構成し、または、BtおよびTMOFペプチドのいずれかもしくは両方は、2〜5の異なるタイプまたはBtおよびTMOFペプチドのいずれかまたは両方の細菌株起源から誘導され、ならびに、BtもしくはTMOFもしくはBtとTMOFペプチドのいずれかの内の少なくとも1つの株は、TMOF遺伝子のBtの2以上のコピーによりコードされ、または、組成物中のBtおよびTMOFペプチドの総濃度は、以下のパーセント濃度から選択されても良い:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または99%、またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
本明細書に記述される組成物および植物は、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造された殺虫性組み合わせタンパク質を含有し、ここで、前記ERSPは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結されている。他の実施態様において、殺虫性組み合わせペプチドは、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ERSPは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結され、ここで、前記ERSPはBAASである。他の実施態様においては、本明細書に記述されるヌクレオチド由来の組み合わせペプチドを組込み、発現するトランスジェニック植物であり、ここで、前記組み合わせペプチドは、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているジペプチドを発現するヌクレオチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造されており、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結されており;ならびに、ここで、ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される。他の実施態様において、トランスジェニック植物は、グリシン−セリンであるジペプチドを有している。他の実施態様において、トランスジェニック植物は、TMOFおよびBtタンパク質の殺虫性ペプチドの組み合わせから構成される、発現される殺虫性TMOFペプチドを有している。トランスジェニック植物は、任意のTMOF種から誘導される殺虫性TMOFペプチドを有しても良い。
我々は、発現される殺虫性TMOFペプチドが、20〜100アミノ酸を含有し、および、または、殺虫性TMOFペプチドが、本明細書に記述される任意のTMOFペプチドに対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%以上の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである、トランスジェニック植物を記述およびクレームする。開示されるトランスジェニック植物は、Btタンパク質ががCryまたはCytタンパク質である、および/または、Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80、およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質ET29またはET37と、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812の組み合わせ、ならびにバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される、ペプチドを含む、任意の公知のBtタンパク質を含有しても良い。Btタンパク質は、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質もしくはCry1Fタンパク質、または、Cry1F−Cry1Aタンパク質の組み合わせ、から選択されても良く、または、米国特許第7,304,206号の配列番号10、12、14、26、28または34と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含有する。我々は、前記Btタンパク質がDipelであるトランスジェニック植物を記述し、および、我々は、前記Btタンパク質が、Thuricideであるトランスジェニック植物を記述する。
我々は、形質転換植物の平均的な葉におけるBtおよびTMOFペプチドの平均濃度が、約1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲にある、本明細書に記述されるペプチドを発現する形質転換植物を具体的に記述およびクレームする。我々は、形質転換植物で適切にフォールディングされた毒素ペプチドを発現する形質転換植物を具体的に記述およびクレームする。我々は、形質転換植物において適切にフォールディングされた組み合わせ毒性ペプチドを発現し、前記植物において、発現および適切にフォールディングされた毒性ペプチドの蓄積をもたらし、および、植物の産生量または昆虫の損害に対する抵抗性を増加させる形質転換植物を具体的に記述およびクレームし、それらにより、農作物および林業における害虫を制御する。我々は、本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物を記述する。
我々は、本明細書に記述される任意のペプチドを発現する任意のヌクレオチドを含有する発現カセットを記述し、それには、本明細書に開示される任意のペプチドをコードするヌクレオチドが含有され、本明細書に開示される教示により当業者により作製されることができる、形質転換植物へと組み込まれた機能的発現カセットを有する実施態様が含まれる。我々は、本明細書に記述される任意のペプチドを有する、または発現する形質転換植物の作製のための手順を記述およびクレームする。
我々は、本明細書に記述される任意のペプチドまたはヌクレオチドの、植物を作製するための、または、これらのペプチドまたはヌクレオチドを植物へと形質転換するするための使用を記述し、ならびに、任意のペプチドを含有する植物および/または発現カセットにおいてこれらタンパク質を作製するための方法および技術を開示し、ならびに、植物ゲノムへそれらを形質転換するための方法を開示し、ならびに、任意の記述されるペプチドまたはヌクレオチドを植物へと使用、作製、形質転換する任意の方法を開示し、ならびに、開示されるペプチドおよびその対応するヌクレオチドの任意のものを含有する、植物における機能的発現カセットおよびペプチドの任意のものを有する、または発現する形質転換植物を作製するための方法および技術を開示し、ならびに、本明細書に記述される産物およびプロセスにより作製される任意の植物を開示する。
一部の実施態様において、我々は、本明細書に記述される核酸または発現カセットに操作可能に連結されている、植物において活性となるプロモーターを含有するキメラ遺伝子を開示する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを作製、製造、または使用する方法を開示する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを含有する組換えベクターを開示する。我々は、組換えベクターを作製、製造または使用する方法を開示する。我々は、本明細書に記述される組み合わせ遺伝子を含有するトランスジェニック宿主細胞を開示し、および、トランスジェニック宿主細胞(トランスジェニック植物細胞であっても良い)を作製、製造または使用する方法を開示し、および、そのようなトランスジェニック植物細胞ならびにトランスジェニック植物細胞を含有するトランスジェニック植物を作製、製造または使用する方法を開示し、ならびに、トランスジェニック植物をどのように作製および使用するかを開示する。我々は、トウモロコシ、大豆、綿花、イネ、モロコシ、スイッチグラス、サトウキビ、アルファルファ、ジャガイモまたはトマトから誘導される、本明細書に記述される特性を有するトランスジェニック植物および種子を開示する。このトランスジェニック種子は、我々が本明細書に記述するキメラ遺伝子を有していても良い。我々は、本開示のトランスジェニック植物および、または種子を作製、製造または使用する方法を開示する。
また、我々は、本発明の使用方法を記述し、新規製剤を提示する。本発明は、昆虫の制御に最も有用である。我々は、以下を含む昆虫を制御する方法を記述する:Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質を前記昆虫に適用すること;および殺虫性TMOFペプチドを前記昆虫に適用すること。本方法は、Btタンパク質および殺虫性ICKペプチドが、同じ組成物中で同じ時間に、共に適用されて使用されても良く、または、異なる組成物中で異なる時間に、別々に適用されて使用されても良い。Btタンパク質および殺虫性TMOFペプチドは、連続的に適用されても良く、および、(Btタンパク質)抵抗性昆虫に対して適用されても良い。TMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、少なくともおよそ以下の比率から選択されても良い:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。TMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択されても良い:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。BtおよびTMOFペプチドの内のいずれか、または両方は、2以上の異なるタイプまたはBtおよびTMOFペプチドの細菌株起源から誘導される。BtおよびTMOFペプチドの内のいずれか、または両方は、2〜5の間の異なるタイプ、またはBtまたはTMOFペプチドまたはBtとTMOFペプチドの両方のいずれかの細菌株起源から誘導される。BtおよびTMOFペプチドの内のいずれかまたは両方は、2〜15の異なるタイプ、またはBtおよびTMOFペプチドの内のいずれかまたは両方の細菌株起源から誘導され、ならびに、BtまたはTMOFまたはBtとTMOFペプチドのいずれかの内の少なくとも1つの株は、BtまたはTMOF遺伝子の2以上のコピーによりコードされる。BtおよびTMOFペプチドの内の1または両方のいずれかは、2以上の異なるタイプ、または、Btおよび/もしくはTMOFペプチドの細菌株起源から誘導され、Btおよび/またはTMOFペプチドの全ての株は、前記組成物中の各タイプの株由来のペプチドの少なくとも1%超を構成する。BtおよびTMOFペプチドのいずれか、または両方は、2〜5の異なるタイプ、またはBtおよびTMOFペプチドの内のいずれか1つまたは両方の細菌株起源から誘導され、および、BtまたはTMOFまたはBtとTMOFペプチドの両方の内の少なくとも1つの株は、BtまたはTMOF遺伝子の2以上のコピーによりコードされる。組成物中のBtおよびTMOFペプチドの総濃度は、以下のパーセント濃度から選択される:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲、および組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
前記方法は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される場合に用いられても良く、ここで、前記ERSPは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結されている。一部の実施態様においては、殺虫性組み合わせペプチドは、殺虫性TMOFペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ERSPは、殺虫性TMOFペプチドのN末端に連結され、前記ERSPはBAASである。
本明細書に記述される任意のペプチドおよび植物を用いて、昆虫を制御することができ、その増殖および損傷、特に植物に対するその損傷を制御することができる。Btタンパク質および殺虫性TMOFペプチドの組み合わせは、植物へのスプレー、または昆虫のいる場所、または防御の必要がある植物の場所にスプレーすることにより、適用されても良い。
また、我々は、本開示により当業者により作製されることができる任意の組成物、または本明細書に記述される任意の組成物を含有することができる、Btタンパク質および殺虫性TMOFペプチドを含有する製剤を記述する。記述される製剤の一部は、極性非プロトン性溶媒、および、もしくは水の使用を含み、ならびに、または、極性非プロトン性溶媒が1〜99wt%の量で存在する場合、極性プロトン性溶媒は、1〜99wt%の量で存在し、水は、0〜98wt%の量で存在する。この製剤には、Btタンパク質がDipelであり、殺虫性TMOFペプチドが、配列表に提示される任意のTMOFペプチド様のペプチドである製剤が含まれる。極性非プロトン性溶媒製剤は、MSOを含有する場合、特に有効である。以下の例は、解説の意図であり、いかなる場合でも本発明を限定するものではない。
要約のために、パート3を以下に記述する。
少なくとも2つのタイプの殺虫性タンパク質またはペプチドを含有する組成物であって、ここで、1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)および他方のタイプは、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)である。この組成物が、少なくとも2つのタイプの殺虫性ペプチドを含有できる場合で、1つのタイプが孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、前記PFIPがBtタンパク質であり、他方のタイプがシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、前記CRIPがICKタンパク質であり、前記ICKタンパク質が、ジョウゴグモから誘導される。我々は、a)昆虫または昆虫の試料を評価し、および任意の評価を行って、昆虫がPFIPに対して抵抗性を示すかどうかを測定する、およびb)前記評価の結果から、前記昆虫の試料がPFIPに抵抗性であるという結論が導かれる場合、次いで、c)1以上のCRIPSの適用、および任意選択的にCRIPSは、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは突然変異体もしくは変異体として知られる毒素を含む、Hadronyche versuta由来のICK、またはブルーマウンテンジョウゴグモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensus由来のICKであっても良く、または、CRIPは、イソギンチャク由来、Anemonia viridiと名付けられるイソギンチャク由来の非ICK(Av2およびAv3と名付けられるペプチド、特に、配列表にあるこれらに類似のペプチド)であっても良い。我々は、Bt抵抗性昆虫を含む、昆虫を制御する方法を記述し、この方法には、少なくとも2つのタイプのペプチドの組成物を生成することであって、ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他方のタイプのペプチドはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPおよびCRIPタンパク質は、本明細書に記述される任意の組成物から選択され、および、配列表に提示される任意のタンパク質から選択され、次いで、前記組成物を昆虫のいる場所に適用することが含まれる。我々は、Bt抵抗性昆虫を含む昆虫を制御する方法を記述し、この方法には、少なくとも2つの適切にフォールディングされたペプチドの組み合わせを発現する植物を作製することを含む、Bt抵抗性昆虫から植物を防御することが含まれ、ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他のペプチドのタイプはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPおよびCRIPタンパク質は、本明細書に記述される任意の組成物から選択され、および、配列表に提示される任意のタンパク質から選択される。我々は、a)昆虫または昆虫試料の評価および任意の評価を行って、昆虫がPFIPに対して抵抗性を示すかどうかを測定する、およびb)前記評価の結果から、前記昆虫試料がPFIPに対して抵抗性であるという結論が導かれた場合、次いで、c)1以上のCRIPを適用し、および任意選択的に、d)PFIPおよびCRIPの組み合わせを、同時に、または連続適用のいずれかで適用することを含むプロセスを記述する。
我々は、少なくとも2つのタイプの殺虫性タンパク質またはペプチドを含有する組成物を記述し、ここで、1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他のタイプはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)である。CRIPがICKであり、および、任意選択的に、前記ICKが、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは突然変異体もしくは変異体として知られる毒素を含む、Hadronyche versutaから誘導される、または由来のICK、またはブルーマウンテンジョウゴグモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensusから誘導される、または由来するICKである、組成物。CRIPが、非ICK CRIPであり、および、任意選択的に、前記非ICK CRIPが、例えばイソギンチャク、ウニ、およびウミウシ等(任意選択的に、Anemonia viridiと名付けられるイソギンチャクを含む)の非ICK CRIPS(Av2およびAv3と名付けられるペプチド、特に、配列表にあるようなペプチドを含む、Av2およびAv3に類似のペプチドまたは突然変異体もしくは変異体)を有する動物から誘導される、または由来する、組成物。少なくとも2つのタイプのペプチドの組成物を生成し、次いで、前記組成物を昆虫のいる場所に適用することを含有する、Bt抵抗性昆虫を含む、昆虫制御組成物を使用する方法であって、ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他方のタイプのペプチドはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPおよびCRIPタンパク質は、請求項1および本明細書に記述される任意の組成物、および、配列表に提示される任意のタンパク質から選択される、方法。Bt抵抗性昆虫を含む、昆虫制御方法であって、この方法には、少なくとも2つの適切にフォールディングされたペプチドの組み合わせを発現する植物を作製することを含む、Bt抵抗性昆虫から植物を防御することが含まれ、ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他のペプチドのタイプはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPおよびCRIPタンパク質は、本明細書に記述される任意の組成物および、配列法に提示される任意のタンパク質から選択される、方法。Bt抵抗性昆虫を含む、昆虫の制御法であって、CRIPは、PFIPが昆虫の腸の内膜に影響を及ぼす任意のときに投与される、方法。Bt抵抗性昆虫を含む、昆虫の制御法であって、CRIPは、昆虫をBt抵抗性に関して検証した後に投与され、ここで、前記検証された昆虫がBt抵抗性陽性である、方法。本明細書に記述される任意の化合物を、固形または液体の形態で、昆虫、昆虫のいる場所に適用または送達されること、または、植物組込み型防御剤として適用または送達されること。
我々は、少なくとも2つのタイプの殺虫性ペプチドを含有する組成物を記述し、ここで、1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、ここで、前記PFIPは、cryタンパク質であり、他のタイプはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、ここで、前記CRIPはICKタンパク質であり、ここで、前記ICKタンパク質はジョウゴグモ由来である。我々は、少なくとも2つのタイプの殺虫性ペプチドを含有する組成物を記述し、ここで、1つのタイプは孔形成殺虫性ペプチド(PFIP)であり、ここで、前記PFIPは、その起源としてBtタンパク質を有しており、他のタイプは、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、ここで、前記CRIPは非ICKタンパク質である。我々は、少なくとも2つのタイプの殺虫性ペプチドを含有する組成物を記述し、ここで、1つのタイプは孔形成殺虫性ペプチド(PFIP)であり、他のタイプはTMOFである。我々は、Bt抵抗性昆虫を含む昆虫から植物を防御する方法を記述し、この方法には、少なくとも2つの異なるタイプのペプチドの組み合わせを組み込む植物を作製することが含まれ、ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性ペプチド(PFIP)であり、他のタイプはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)である。我々は、Bt抵抗性昆虫を含む昆虫から植物を防御する方法を記述し、この方法には、少なくとも2つの適切にフォールディングされたペプチドの組み合わせを発現する植物を作製することが含まれ、ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性ペプチド(PFIP)であり、他のペプチドのタイプはシステインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、PFIPとCRIPタンパク質は、本明細書に記述される任意の組成物、および配列表に提示される任意のタンパク質から選択される。
我々は、システインリッチ殺虫性タンパク質(CRIP);例えば、クモペプチド様の殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチド、またはイソギンチャク毒素様の非ICKと組み合わされた、Btペプチド様の孔形成殺虫性タンパク質(FPIP)(例えば、cry、cypまたはVIP);または、システインリッチ殺虫性タンパク質(CRIP);例えば、殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチドと組み合わされたTMOF(トリプシン介在オースタティック因子)ペプチド等、を含有する殺虫性組み合わせペプチド組成物を記述する。CRIPはイソギンチャクペプチド(例えばAv2およびAv3)様の非ICKタンパク質および配列表にある他の類似の配列であっても良いことに注意されたい。我々は、CRIPに対するBtの比率、ICKに対するBtの比率、非ICK CRIPに対するBtの比率、TMOFに対するBtに比率、またはICKとTMOFに対するBtの比率が、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択されるような組成物を記述する:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および、1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。あるいは、CRIPに対するBtの比率、ICKに対するBtの比率、非ICK CRIPに対するBtの比率、TMOFに対するBtに比率、およびTMOF、およびイソギンチャクの比率が、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される:50:50、45:55、0:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および、0.01:99.99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ。あるいは、CRIPに対するBtの比率、ICKに対するBtの比率、非ICK CRIPに対するBtの比率、TMOFに対するBtの比率、または、ICKとTMOFに対するBtの比率、およびイソギンチャクペプチドは、2以上の異なるタイプ、またはBtおよびICKペプチドの内の1つまたは両方のいずれかの細菌株起源から誘導される。あるいは、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドは、2〜5の間の異なるタイプ、またはBt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドの内の1つまたは両方のいずれかの細菌株起源から誘導され、およびTMOFペプチドは2〜5の間の異なる株から誘導される。あるいは、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの内の1つまたは両方のいずれかは、2〜5の異なるタイプまたは、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの内の1つまたは全てのいずれかの細菌株起源から誘導される。あるいは、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの内のいずれかまたは両方は、2〜15の異なるタイプまたは、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの内の1つまたは全てのいずれかの細菌株起源によりコードされる。あるいは、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの内の1つまたは全ては、2〜15の異なるタイプまたは、Bt、ICK、およびTMOFペプチドの内の1つまたは全てのいずれかの細菌株起源により誘導され、および、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドのいずれかの内の少なくとも1つの株、または、Bt、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの両方、ならびに、BtとICK、BtとTMOF、またはBtとICK+TMOFペプチドは、BtまたはICK遺伝子の内の2以上のコピーによりコードされる。あるいは、Bt、CRIP、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチド、およびTMOFペプチドのいずれかまたは両方は、2〜15の株、またはBtおよび/またはICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの細菌型(Btおよび/またはICKペプチドの株全ては、前記組成物の各タイプの株の少なくとも1%超を構成する)から誘導される。
我々は、1〜9番のBtおよびICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドおよびTMOFペプチドの組成物を記述し、BtおよびCRIPペプチドの組成物中の総濃度は、以下のパーセント濃度から選択される:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%、またはこれらの値の内の任意の2つの間の任意の範囲、および組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。我々は、殺虫性生み合わせペプチドが、殺虫性CRIPペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される、組成物を記述し、ここで、前記ERSPは、殺虫性CRIPペプチドのN末端に連結されている。我々は、殺虫性生み合わせペプチドが、殺虫性CRIPペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される、組成物を記述し、ここで、前記ERSPは、殺虫性CRIPペプチドのN末端に連結され、ERSPはBAASである。我々は、前記組み合わせペプチドが、殺虫性CRIPペプチドに操作可能に連結されているジペプチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される、組成物を記述し、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性CRIPペプチドのN末端に連結されており;および、ここで、ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される。我々は、前記ジペプチドがグリシン−セリンである組成物を記述する。
我々は、殺虫性CRIPペプチドが、昆虫の電位依存性カルシウムチャネルおよびカルシウム活性化カリウムチャネルの両方を阻害する任意の殺虫性ペプチドである、組成物を記述し、ここで殺虫性CRIPペプチドは、オーストラリアジョウゴグモの任意の種に由来し、および、ここで、前記クモは、Atraxまたは、Hadronycheの属のオーストラリアジョウゴグモから選択され、および、ここで、前記クモは、オーストラリアブルーマウンテンジョウゴグモ、Hadronyche versutaから選択され、および、ここで、殺虫性CRIPペプチドは、ハイブリッド−AVTX−Hv1aであり、および、ここで、前記殺虫性CRIPペプチドは、20〜100のアミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有し、ここで、前記殺虫性CRIPペプチドは、配列表の任意のペプチドに対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%以上の配列同一性を有する任意の殺虫性ペプチドである。
我々は、殺虫性CRIPペプチドが、Btタンパク質由来であり、Btタンパク質が、CryまたはCytタンパク質、またはCry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80、およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質ET29またはET37と、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812の組み合わせ、ならびにバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択されることを記述する。我々は、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質、またはCry1Fタンパク質から選択されるBtタンパク質を記述する。我々は、前記Btタンパク質が、Cry1F−Cry1Aタンパク質、DipelまたはThuricideの組み合わせであり、Btタンパク質が、Bacillus thuringiensis kurstaki由来であることを記述する。
我々は、形質転換植物または植物ゲノムで、PFIP(例えば、Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質);およびCRIP(例えば、殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチド)、または非ICKペプチドのヌクレオチドを含有する組成物を記述し、ICKに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およぼ以下の比率から選択される:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および、1:99、またはこれらの値の内の任意の2つの任意の組み合わせ、または、形質転換植物もしくは植物ゲノムで、乾重量ベースで、ICKに対するBtの比率が、およそ以下の比率から選択される、番号33の組成物を記述する:0:50、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、5:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および0.01:99.99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。
我々は、コードされるBtおよびICKペプチドの内のいずれかまたは両方が、2以上の異なるタイプ、または、BtもしくはICKペプチドの細菌株起源から誘導され、コードされるBtおよびICKペプチドの内のいずれかまたは両方が、2〜5の間の異なるタイプ、または、BtもしくはICKペプチドのいずれかの細菌株起源から誘導され、または、BtおよびICKペプチドの両方が、2〜5の間の異なるタイプ、または、細菌株起源から誘導され、コードされるBtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方が、2〜15の間の異なるタイプ、または、BtもしくはICKペプチドのいずれかまたは両方の細菌株起源から誘導され、ならびに、BtまたはICKまたはBtとICKペプチドの両方の内の少なくとも1つの株が、BtまたはICK遺伝子の2以上のコピーによりコードされ、コードされるBtおよびICKペプチドの内いずれかまたは両方が、2以上の異なるタイプ、またはBtおよび/またはICKペプチドの細菌株起源から誘導され、Btおよび/またはICKペプチドの全ての株が、前記組成物に対する各タイプの株の少なくとも1%超を構成し、コードされるBtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方が、2〜5の異なるタイプ、またはBtおよびICKペプチドのいずれかまたは両方の細菌株起源から誘導され、ならびに、BtもしくはICKのいずれか、またはBtとICKの両方の内の少なくとも1つの株が、ICK遺伝子のBtの2以上のコピーによりコードされる。
我々は、組成物から生じる、一過性発現されたBtおよびICKペプチドの総濃度が、以下のパーセント濃度から選択される、組成物を記述する:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または99%、またはこれらの値の内の任意の2つの間の任意の範囲であり、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。我々は、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性ICKペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ERSPは、殺虫性ICKペプチドのN末端に連結されており、ならびに、殺虫性組み合わせペプチドが、殺虫性CRIPペプチドに操作可能に連結されているERSP(小胞体シグナルペプチド)をさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造される組成物を開示し、ここで、前記ERSPは、殺虫性CRIPペプチドのN末端に連結され、ERSPはBAASである。
我々は、本明細書に開示される組み合わせペプチドを組込み、および発現するトランスジェニック植物を記述し、前記組み合わせペプチドは、殺虫性CRIP(ペプチド)に操作可能に連結されているジペプチドを発現するヌクレオチドをさらに含有する遺伝的カセットを用いて製造され、ここで、前記ジペプチドは、殺虫性CRIPのN末端に共有結合されるようにコードされ;ならびに、ジペプチドは、ジペプチドのN末端上の1つの非極性アミノ酸、およびジペプチドのC末端上の1つの極性アミノ酸から構成される。我々は、形質転換ペプチドが、N末端グリシン−セリンを有するジペプチドを含む、トランスジェニック植物を記述する。我々は、発現される殺虫性ペプチドが、ペプチドを昆虫の腸内に侵入させ、次いで、電位依存性カルシウムチャネルおよびカルシウム活性化カリウムチャネルの両方を阻害させる、CRIPおよびPFIP(またはBtペプチド)の任意の殺虫性ペプチドの組み合わせである、トランスジェニック植物を記述する。
我々は、相同組換えで製造された殺虫性CRIPペプチドが、オーストラリアジョウゴグモまたはイソギンチャク由来である、トランスジェニック植物を記述し、および、我々は、Atraxまたは、Hadronycheの属のオーストラリアジョウゴグモから選択されるクモ、または、Anemonia viridisから選択されるイソギンチャク由来のCRIPで形質転換された、形質転換植物の実質的なまたは概念的な例のいずれかを記述および提示する。トランスジェニック植物は、ハイブリッド−ACTX−Hv1aである、発現される殺虫性ICKペプチドを有していても良い。CRIPは、発現される際、20〜100アミノ酸および2〜4ジスルフィド結合を含有する、ICKまたは非ICKであっても良い。PIPペプチドは、配列番号33および、または、配列番号33〜1032から選択されるペプチドに対して、少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%以上の配列同一性を有していても良い。
我々は、Btタンパク質が、任意の殺虫性Btタンパク質であり、および、Btタンパク質がCryまたはCytタンパク質であり、および、Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80、およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質ET29またはET37と、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812の組み合わせ、ならびにバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択され、および、Btタンパク質が、Cryタンパク質、Cry1Aタンパク質またはCry1Fタンパク質から選択され、Btタンパク質が、Cry1F−Cry1Aタンパク質および/またはDipelおよび、または、Thuricideの組み合わせである、トランスジェニック植物を記述する。
我々は、形質転換植物の平均的な葉における、BtおよびICK/非ICKペプチドの平均濃度が、総回収可溶性タンパク質の約:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または99%、またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲である形質転換植物を記述し、形質転換植物は、形質転換植物で適切にフォールディングされた毒性ペプチドを発現し、および、それにより、前記植物で発現され、適切にフォールディングされた毒性ペプチドの蓄積がもたらされ、昆虫の損害に対する植物の抵抗性または植物の産生量の増加がもたらされる。我々は、昆虫を制御するためのこれらの組成物および手順を記述する。
我々は、本明細書に言及される任意のペプチドを発現する任意のヌクレオチドを含有する発現カセットを記述する。我々は、本明細書に開示される任意のペプチドをコードするヌクレオチド、または本明細書の教示により当業者により作製されうるヌクレオチドを含有する、形質転換植物に組み込まれた、機能的発現カセットを記述する。我々は、本明細書に記述される任意の組み合わせペプチドを有する、または発現する形質転換植物の作製手順を記述する。我々は、本明細書に記述される任意の産物およびプロセスにより作製される植物を記述する。
我々は、本明細書に記述される任意のペプチドまたはヌクレオチドの、植物を作製、またはこれらのペプチドもしくはヌクレオチドを植物へと形質転換するための用途、および、任意のペプチドを含有する植物および/または発現カセットにおいてこれらタンパク質を作製するための技術、および、植物ゲノムへとそれらを形質転換するための方法、および、植物へと任意の記述されるペプチドまたはヌクレオチドを使用、作製、形質転換する任意の方法、および、任意の開示されるペプチドおよびその対応するヌクレオチドを含有する植物において任意のペプチドおよび機能的発現カセットを有する、または発現する形質転換植物を作製するための技術、および、本明細書に記述される産物およびプロセスにより作製される任意の植物を記述する。
我々は、本明細書に記述される核酸または発現カセットに動作可能に連結されている植物において活性となるプロモーターを含有するキメラ遺伝子、および、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを作製、製造または使用する方法を記述する。我々は、本明細書に記述される遺伝子の組み合わせを含有する組換えベクターを記述する。我々は、組換えベクター、遺伝子の組み合わせを含有するトランスジェニック宿主細胞、、トランスジェニック植物細胞である、トランスジェニック宿主細胞、トランスジェニック植物、およびトウモロコシ、大豆、綿花、イネ、モロコシ、スイッチグラス、サトウキビ、アルファルファ、ジャガイモまたはトマトである、トランスジェニック植物、ならびに、これらおよび他の植物に対する種子(種子はキメラ遺伝子を含有する)を作製、製造、または使用する方法を記述する。
我々は、以下を含有する、昆虫または昆虫が存在する場所を制御する方法を記述する:Bt(Bacillus thuringiensis)タンパク質様のPFIPを前記昆虫に適用すること;次いで、以下の任意のもの、または任意の組み合わせを適用すること:システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)の前記昆虫に対する適用、および、組み合わせて、または別の方法で、殺虫性ICK(インヒビターシスチンノット)ペプチドを前記昆虫に対して適用すること、および、組み合わせて、または別の方法で、非ICK CRIPペプチドを前記昆虫に適用すること、および、組み合わせて、または別の方法で、TMOFペプチドを前記昆虫に適用すること、イソギンチャクペプチドを前記昆虫に適用すること。
我々は、Btタンパク質および殺虫性CRIP、ICKおよび、または、TMOFペプチドが、共に作用するように適用されるが、同時には適用されないことを説明する。Btタンパク質様のPFIPおよび殺虫性CRIP、ICKおよび、または、TMOFペプチドは、同時に、または連続的に適用されても良い。
我々は、以下の量を説明する:CRIPに対するBt、ICKに対するBt、非ICK CRIPに対するBt、TMOFに対するBt、またはICKおよびTMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される:99:1、95:5、90:10、85:15、80:20、75:25、70:30、65:35、60:40、55:45、50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95および1:99、または、これらの値の任意の2つの任意の組み合わせ;あるいは、CRIPに対するBt、ICKに対するBt、非ICK CRIPに対するBt、TMOFに対するBt、またはICKおよびTMOFに対するBtの比率は、乾重量ベースで、およそ以下の比率から選択される:50:50、45:55、40:60、35:65、30:70、25:75、20:80、15:85、10:90、5:95、1:99、0.5:99.5、0.1:99.9および、0.01:99.99、またはこれらの値の任意の2つの任意の組み合わせ。
我々は、Bt+CRIP;Bt+ICK、Bt+非ICK CRIP、Bt+TMOFまたはBt+ICK+TMOFの両方または全てが、2以上の異なるタイプ、またはBt、ICK、およびTMOFペプチドの細菌株起源から誘導されること、ならびに、または、BtおよびCRIP、ICK、非ICK CRIP、BtおよびTMOFもしくはBtおよびICK+TMOF;Bt+イソギンチャクペプチドは、2〜5の異なるタイプ、または、1、2またはそれ以上のBt、CRIP、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドもしくはTMOFペプチドの細菌株起源のいずれかから誘導されること、ならびに、または、1、2のいずれかまたは全てのBt、ICKおよびTMOFペプチドは、2〜15の異なるタイプ、または、BtおよびICKペプチドのいずれか、もしくは両方の細菌株起源から誘導されること、ならびに、1、2のいずれかまたは全てのBt、CRIP、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチドもしくはTMOFペプチドの内の少なくとも1つの株は、Bt、CRIP、ICK、非ICK CRIP、イソギンチャクペプチド、またはTMOF遺伝子の内の1つ、2つ、または全ての、2以上のコピーによりコードされること、を説明する。
我々は、1、2または全てのBt、ICKおよびTMOFペプチドが、2以上の異なるタイプ、または、1、2もしくは全てのBt、ICKおよびTMOFペプチドの細菌株起源から誘導され、1、2または全てのBt、ICKおよびTMOFペプチドが、前記組成物中の各タイプの株由来のペプチドの少なくとも1%超を構成することを説明する。組成物中のBtおよびCRIPペプチドの総濃度は、以下のパーセント濃度から選択される:1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくは99%、またはこれらの値の任意の2つの間の任意の範囲であり、組成物の残りのパーセンテージは、賦形剤から構成される。
我々は、当業者が以下を含有する製剤を作製するのに十分な情報を提示する:例えばBtタンパク質等のPFIP;および例えば殺虫性ICKまたは非ICKペプチド等のCRIP;および/または、TMOFペプチド。我々は、そのような製剤が、極性非プロトン性溶媒および極性プロトン性溶媒を用いて作製され、さらに水を含有することを説明する。一部の製剤において、極性非プロトン性溶媒は、1〜99wt%の量で存在し、極性プロトン性溶媒は、1〜99wt%の量で存在し、および水は、0〜98wt%の量で存在し、さらにMSOを含有しても良い。
<実施例1>
[Mud Lakes Farms Romaine Lettuceでの、Spodoptera exiguaに対する、SDP 1234604および1234605を用いた葉のバイオアッセイ]
目的:本実験は、葉のディスクバイオアッセイにおいて、1、2、3および4虫齢の幼虫に対してSDP 1234604(wp製剤)および605(pre gran製剤)をスプレーした場合に、S.exiguaに発生する死亡率の割合を測定することが目的である。
アッセイの調製および処置製剤:S.exiguaの卵を、Benzon Researchから受け取った。卵を、10℃のワインクーラー内で、2日間静置し、次いで、28℃、2〜30%相対湿度にセットした、VWR低温インキュベーター、LED光の下のラックへと移し、最初の実験のため、新たに孵化した幼虫を約24時間齢となるまで置いた。Mud Lake Farms Lettuce(レタス)は、2012年7月9日に受け取り、使用するまで4℃の冷蔵庫に保存した。24時間後、各齢に対し、幼虫をインキュベーター内で、mud lakes farms lettuce上に置いた。レタスの葉を切断し、中角ポリエチレン容器内へと置き、幼虫を、容器内へと落とした。24時間後、幼虫を古いレタスから取り除き、新しいレタスを置き、幼虫を品質の落ちた組織上で育てないようにした。これを1日に1回、3日間行い、幼虫は96時間齢となった。レタスの葉は、70%エタノールで消毒された2 インチのアーチを用いてディスクへと切断され、前のアッセイからの葉の組織を全て取り除くために綺麗にした。本物の竹の切断ボード上で葉のディスクに穴を開けた。12ppmの極希釈漂白剤溶液(6ppt次亜塩素酸{Clorox Bleach}保存液の1/500倍希釈)を用いて、4回のすすぎの前に、葉のディスクを痛めることなく、葉の組織を消毒した。葉のディスクを、切断葉ディスクを、大きな長方形のポリエチレン容器(蓋で覆われている)内の12ppmの漂白剤溶液中に置くことにより、葉のディスクを、12ppm漂白処置に供し、1.5分間、軌道振とう器上で、3500rpmで振とうした。次いで、漂白剤溶液を瓶から捨て、そしてdH2Oで4回、瓶の中で葉をリンスし、軌道振とう器上で、diH2O中で少しかき混ぜることにより残りの漂白剤を除去した。葉のディスクを、ペーパータオル上に置き、さらにペーパータオルで覆って、乾かないようにした。最も平たく、円形で均一なディスクのみを、キムワイプで乾燥させ、残りの水を除去し、葉の裏側を上にして、スプレーのために、ラべリングしたタッパー容器へと置いた。この間、正確に集めたスプレードライ粉末の量を添加する前に、葉ディスクへのスプレードライ粉末のスプレー溶液のための製剤を、脱イオン化H2Oで確実にチューブが満たされた、50mLファルコンチューブで、作製した(以下の表に記述される)。E207のLabconcoドラフト内で、葉ディスクの前面から開始して、スプレーを行った。スプレーについては、エアラインを備えた二方向(double action)の内部混合エアブラシ(Paasch Airbrush Company, Chicago IL)を、200μL/秒(20psi)の速度にセットした。葉ディスクを、葉の表面に対して垂直にエアブラシで輪状にスプレーして、霧状のミストが葉の表面全体を均一に覆うようにした(約3〜4秒)。各スプレー処置の間、スプレー溶液を入れたカップを、dH2Oでリンスして、前の処置からの残留物を全て除去した。スプレーの後、1時間乾燥させて、次いで、タッパー容器の中で、ディスクを、向軸面(葉の表面)が今度は仰向けになるように、ひっくり返し、同じようにスプレーした。スプレーの後、向軸面を、1時間乾燥させ、葉のディスクを、ラべリングし、Eppendorf Repeater Plusと25mLチップを用いて、4mLのdiH2Oで濡らしたペトリ皿(290mm、Whatman 3 Qualitative Filter Papers (GE Healthcare UK Limited, Amersham Place Little Chalfont, Buckinghamshire, HP7 9NA, UK))の底に置いた。ペトリ皿を覆い、ランダム化して、その後、ホワイトボートを使って、24、48、72、または96時間の幼虫をそこに出すことにより、約7〜9の新たに孵化したS.exiguaの幼虫を各葉のディスクに#0の細かい毛のブラシを用いて置いた。プレートは、パラフィルムで封をして、27℃で、統計目的のために、ラックにランダムに置いた。翌日、18、24、40および48時間にわたり、死亡率を観察し、未処置と処置した葉の間の任意の差異を記録することにより、アッセイをスコア化した。
図19に、18、24、40および48時間での各実験に対して記録された、4つの実験の結果の死亡率パーセントを示す。スプレーせずに乾燥させた対照処置群は、処置群の中で最も低い死亡率を示した。昆虫の死亡のほとんどは、18時間のスコアリング時で観察され、次の死亡は40および48時間で観察された(40および48時間スコアリングにより示される)。健康な昆虫は葉緑素様の色である、目立つ緑であり、絵筆でつつくと、素早い回避応答を示し、48時間で平均的な成長をする。72時間および96時間の幼虫の死亡率パーセントの結果は、24時間および48時間齢の幼虫と比較すると、有意に減少していた。Btタンパク質およびハイブリッドペプチド単独の処置は両方とも、大人の昆虫の制御には効果が無いことがはっきりとしている。
<実施例2>
[Spodoptera exiguaに対する、Mud Lakes Farms Romaine LettuceでのSDP1234605を用いた葉バイオアッセイ]
目的:本実験は、葉のディスクバイオアッセイにおいて、72時間齢の幼虫に対してSDP 1234605をスプレーした場合に、および、Dipel DFをSDP1234605と共にスプレーした場合に、S.exiguaに発生する死亡率の割合を測定することが目的である。
アッセイの調製および処置製剤:実施例1の調製を参照のこと。S.exiguaの卵を、Benzon Researchから受け取った。ペトリ皿を覆い、ランダム化して、その後、ホワイトボートを使って、72時間齢の幼虫をそこに出すことにより、約7〜9の新たに孵化したS.exiguaの幼虫を各葉のディスクに#0の細かい毛のブラシを用いて置いた。プレートは、パラフィルムで封をして、27℃で、統計目的のために、ラックにランダムに置いた。翌日、18、24、および48時間にわたり、死亡率を観察し、未処置と処置した葉の間の任意の差異を記録することにより、アッセイをスコア化した。図20に、18、24、および48時間での実施例2のデータ(カラムグラフ)を示す。製剤‘605中のハイブリッドペプチドの1000分の10部(ppm)、および百万分の300部(ppm)でのDipelは、個々では、未処置対照または界面活性剤死亡率のいずれにも、ほとんど改善を示していない。しかしながら、組み合わせた場合、48時間で得られた死亡率は、個々の処置(29.1%)の相加効果から期待されるものをはるかに超える、84.4%であった。個々の成分の相乗効果は、少なくとも2.9倍(84.4/29.1)である。敗血症を介して殺すような殺虫性タンパク質が、CNSにおけるイオンチャネルを調節するような殺虫性ペプチドとの相乗効果を有するとは、全くの予想外であった。
<実施例3>
我々は、Bacillus thuringiensis(Bt)タンパク質およびイソギンチャク由来のAv2ペプチドの組み合わせの相加的な効果および/または相乗的な効果の可能性を調査した。我々は、Bt産物:Dipel DF(市販品)および市販のAv2毒性イソギンチャクペプチドを用いた。
方法:地域の食料品店で購入したキャベツの内側の葉を、小さな葉ディスク(約2cm)に切断した。ディスクを、400μLの処置物へと浸し、約4.5cmの調味カップの底の、4.25cmの#4フィルターディスク(Whatman)上い置いた。4つのディスクを、処置毎に調製した。75μLの水を、大きなフィルターディスク上の、第二の、小さな3.2cmの#1フィルターディスク(Whatman)に注いだ。葉ディスクをおよそ10分乾燥させ、その後、4つの120時間齢のCry1a抵抗性Plutella xylostellaを、葉ディスク毎に加えた。調味カップを、穴の開いてない蓋で密封した。処置物をインキュベーター内に置き、24時間および48時間での死亡率および摂食障害をスコアリングした。多くの処置物において、葉ディスクの消費が大きかったため、追加の3.2cmの未処置葉ディスクを、24時間で加え、幼虫に飢餓が発生しないようにした。
24時間および48時間で、葉ディスクの写真を、Iphone 4S(Apple Inc.)を用いて撮影し、保存した。個々の葉ディスクの写真を、処置群の写真から切り出し、ランダムに数値を割り当てた。ImageJのプログラムを用いて、食べられた葉の面積を算出した。画像をImageJで開き、写真にスケールをセットした。スケールをセットするために、セグメントラインツールを用いて、写真中にセンチメーター(cm)で、距離の分かっているものを書き入れ、ピクセル単位で測定した。この実験に関して、フィルターペーパーディスクの既知の直径は、#1のフィルターディスクについては1.5cmであり、#4のWhatmanフィルターディスクについては4.5cmである。この、cmで長さの分かっているものを用いて、画像中のピクセル単位を、センチメーターに変換した。スケールがセットされると、フリーハンドの選択ツールを用いて、葉組織が残っている領域周辺を描画する。このプロセスを、全ての写真に対して繰り返し、実験室のノートブックでImageJにより算出された記録面積を確実なものとした。この実験に関して、未食の葉ディスクの対象面積は、2.54cmであり、食された面積の%を測定するために計算が行われた。
処置物:
150PPM Dipel DF: 200μL 300PPM Dipel DF+200μL 水
1PPT Av2:100μLの水に溶解した0.1mg Av2(400μLの処置物に必要な、1PPTのAv2の4つのバイアルと組み合わされた)
150PPM Dipel DF+1PPT Av2:100μL 150PPM Dipel DFを、0.1mgのAv2に添加した。(400μLの処置物に必要な4つのバイアルを組み合わせた)
図21に、Btタンパク質抵抗性コナガ(diamondback moth)の幼虫(120時間齢)から得られた、キャベツ葉ディスクへの食害のパーセントを示す。24時間および48時間の両方でのスコアリングから、Dipel単独での処置を超える、有意な改善が示される。これらの昆虫はBtに抵抗性である一方、死亡することなく、限定的ではあるが、いまだに食餌を続けている。組み合わせ処置により、葉物質への防御が有意に改善される。さらに、Av2単独での処置では、食害に対して効果は無く、Btタンパク質と組み合わせた場合にのみ、その効果が現れる。これは、Btタンパク質によって可能となるAv2の生体利用可能性の増加と一致する。
<実施例4>
[Earthbound Farms Romaine LettuceでのSDP1234609およびDipel DFを用いた葉バイオアッセイ]
目的:本実験は、葉のディスクバイオアッセイにおいて、120時間齢の幼虫に対してSDP 1234609をスプレーした場合に、および、Dipel DFをSDP1234609と共にスプレーした場合に、Bt抵抗性(HD−1)P.xylostellaに発生する死亡率の割合を測定することが目的である。
アッセイの調製および処置製剤:実施例1の調製を参照のこと。図22に、24および48時間での実施例4のデータ(カラムグラフ)を示す。製剤‘609中の1000分の1部(ppt)でのハイブリッドペプチド、および百万分の150部(ppt)でのDipelは、個々では、未処置対照または界面活性剤死亡率のいずれにも、改善はほとんど示さない。しかしながら、組み合わされた場合、48時間で得られた死亡率は、個々の処置での相加的な結果(21.8%)から予測されるものを大きく超える、62.5%である。個々の成分の相乗効果は、少なくとも2.86倍(62.5/21.8)である。繰り返すが、敗血症を介して殺すような殺虫性タンパク質が、CNSにおけるイオンチャネルを調節するような殺虫性ペプチドとの相乗効果を有するとは、全くの予想外であった。

Claims (25)

  1. 少なくとも2つのタイプの殺虫性タンパク質またはペプチドを含有する組成物であって、
    ここで、1つのタイプが、孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他方のタイプが、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、
    前記CRIPが、インヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質であり、
    前記PFIPが、Btタンパク質である、組成物。
  2. 記ICKが、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは殺虫性の突然変異体もしくは殺虫性の変異体として知られる毒素を含有する、Hadronyche versuta、またはブルーマウンテンジョウゴグモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensusから誘導される、または由来する、請求項に記載の組成物。
  3. Bt抵抗性昆虫を制御するための、請求項に記載の組成物の使用方法であって、
    少なくとも2つのタイプのペプチドの組成物を作製することを含み、
    ここで、1つのペプチドのタイプは、孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他方のタイプのペプチドは、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり
    次いで、前記組成物を、昆虫がいる場所へと適用すること、を含む方法。
  4. 少なくとも2つの適切にフォールディングされたペプチドの組み合わせを発現する植物を作製することを含む、Bt抵抗性昆虫から植物を防御することを含む、Bt抵抗性昆虫を制御する請求項に記載の方法であって、
    ここで、ペプチドの1つのタイプは孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他方のペプチドのタイプは、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)である、方法。
  5. 前記PFIPが、昆虫の腸内膜に影響を及ぼしている間の任意のときにCRIPが投与される、請求項に記載の方法。
  6. Bt抵抗性について昆虫を検証した後で、CRIPが投与される、請求項に記載の方法であって、前記検証された昆虫が、Bt抵抗性である、方法。
  7. 固体または液体の形態にある、少なくとも2つのタイプの殺虫性タンパク質またはペプチドを含有する組成物であって、ここで、1つのタイプが、孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)であり、他方のタイプが、システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)であり、
    前記CRIPが、インヒビターシステインノット(ICK)モチーフタンパク質であり、
    前記PFIPが、Btタンパク質である、組成物の、昆虫への適用、昆虫のいる場所への適用、または植物組込み型防御剤としての適用。
  8. 記ICKが、20〜100のアミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有し、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するペプチドである、請求項に記載の組成物。
  9. 記ICKが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも99%の配列同一性を有するペプチドである、請求項に記載の組成物。
  10. 前記Btタンパク質が、CryまたはCytタンパク質であり、および/または、前記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812を有する殺虫性タンパク質ET29またはET37の組み合わせ、およびバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択される、請求項に記載の組成物。
  11. 前記PFIPが、Btタンパク質のCryまたはCytタイプであり、前記Btタンパク質のタイプが、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質TIC810もしくはTIC812を有する殺虫性タンパク質ET29もしくはET37の組み合わせ、およびバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項に記載の組成物。
  12. 記Btタンパク質が、CryまたはCytタンパク質であり、および/または、前記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、バイナリー殺虫性タンパク質CryET80およびCryET76、バイナリー殺虫性タンパク質TIC100およびTIC101、殺虫性タンパク質TIC810またはTIC812を有する殺虫性タンパク質ET29またはET37の組み合わせ、およびバイナリー殺虫性タンパク質PS149B1からなる群から選択され、
    前記組成物は、さらに、トリプシン介在型オースタティック因子またはTMOFペプチドを含み、前記TMOFペプチドは、配列番号708〜721から選択される、請求項に記載の組成物。
  13. 記ICKが、20〜100のアミノ酸および2〜4のジスルフィド結合を含有し、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するペプチドである、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記Btタンパク質が、Cry1として知られるタンパク質であり、前記ICKが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも95%の配列同一性を有するペプチドである、請求項に記載の組成物。
  15. 前記Btタンパク質が、Cry1として知られるタンパク質であり、前記ICKが、「rU−ACTX−Hv1a」と名付けられ、また「ハイブリッド+2」と名付けられた、配列番号652を有するペプチドである、請求項に記載の組成物。
  16. 昆虫を制御するための製剤にされる、請求項1,2,8〜15のいずれか1項に記載の組成物。
  17. 昆虫を制御するための散布可能な製剤にされる、請求項1,2,8〜15のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 請求項17に記載の組成物の散布可能な製剤を用い、前記製剤を植物、または昆虫のいる位置、または保護が必要な植物の位置へ散布する方法。
  19. 記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、Cry1、Cry3、CryET70、およびCry22からなる群から選択され、Cry1および前記ICKが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも95%の配列同一性を有するペプチドである、請求項に記載の適用
  20. 前記ICKが、「rU−ACTX−Hv1a」と名付けられ、また「ハイブリッド+2」と名付けられた、配列番号652を有するペプチドである、請求項19に記載の適用
  21. 前記システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)が、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは殺虫性の突然変異体もしくは変異体として知られる毒素を含む、Hadronyche versutaまたはブルーマウンテンジョウゴグモ、Atrax robustus、Atrax formidabilis、Atrax infensusからなる群から選択され、誘導され、または由来し、
    前記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、Cry1、Cry3、CryET70、およびCry22からなる群から選択されるタンパク質であり、Cry1および前記ICKが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも95%の配列同一性を有するペプチドであり、U+2−ACTX−Hv1a、および「rU−ACTX−Hv1a」と名付けられ、また「ハイブリッド+2」と名付けられた、配列番号652を有するペプチドから選択されるペプチドを含む、請求項に記載の組成物。
  22. 前記システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)が、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは殺虫性の突然変異体もしくは殺虫性の変異体からなる群から選択され、誘導され、または由来し、
    前記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、Cry1、Cry3、CryET70、およびCry22からなる群から選択されるタンパク質であり、Cry1および前記ICKが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも95%の配列同一性を有するペプチドであり、U+2−ACTX−Hv1a、および、配列番号652を有する、「ハイブリッド+2」とも名付けられた「rU−ACTX−Hv1a」を含む、請求項に記載の組成物。
  23. 前記システインリッチ殺虫性ペプチド(CRIP)が、U−ACTXポリペプチド、U−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1a、rU−ACTX−Hv1bまたは殺虫性の突然変異体もしくは殺虫性の変異体からなる群から選択され、誘導され、または由来し、
    前記Btタンパク質が、Cry1、Cry3、TIC851、CryET70、Cry22、TIC901、TIC201、TIC407、TIC417、Cry1、Cry3、CryET70、およびCry22からなる群から選択されるタンパク質であり、Cry1および前記ICKが、ハイブリッド−ACTX−Hv1aに対し、少なくとも95%の配列同一性を有するペプチドであり、配列番号652を有する、「ハイブリッド+2」とも名付けられたペプチド「rU−ACTX−Hv1a」を含む、請求項に記載の組成物。
  24. 前記孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)が、配列番号33〜533を含む配列表に記載の配列を有するBtタンパク質のいずれかから選択され、
    前記システインリッチ殺虫性タンパク質(CRIP)が、配列番号33〜533、配列番号534〜707、および、配列番号652を有するペプチドを含む配列表に記載の配列を有するタンパク質のいずれかから選択されるCRIPである、請求項に記載の組成物。
  25. 前記孔形成殺虫性タンパク質(PFIP)が、a)Cry1FおよびCry1Aタンパク質、b)Dipelならびにc)Thuricideの組み合わせから選択され、
    前記CRIPが、a)Hv1aペプチド、b)ハイブリッド−ACTX−Hv1aペプチド、c)ハイブリッド+2−ACTX−Hv1ペプチド、およびd)配列番号652を有する、「ハイブリッド+2」とも名付けられたペプチド「rU−ACTX−Hv1a」から選択される、請求項に記載の組成物。
JP2014561174A 2012-03-09 2013-03-08 毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ Active JP6308955B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261608921P 2012-03-09 2012-03-09
US61/608,921 2012-03-09
US201261644212P 2012-05-08 2012-05-08
US61/644,212 2012-05-08
US201261698261P 2012-09-07 2012-09-07
US61/698,261 2012-09-07
US201261729905P 2012-11-26 2012-11-26
US61/729,905 2012-11-26
PCT/US2013/030042 WO2013134734A2 (en) 2012-03-09 2013-03-08 Toxic peptide production, peptide expression in plants and combinations of cysteine rich peptides

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018045574A Division JP2018111714A (ja) 2012-03-09 2018-03-13 毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511959A JP2015511959A (ja) 2015-04-23
JP2015511959A5 JP2015511959A5 (ja) 2016-04-21
JP6308955B2 true JP6308955B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=47892079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561174A Active JP6308955B2 (ja) 2012-03-09 2013-03-08 毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ
JP2018045574A Pending JP2018111714A (ja) 2012-03-09 2018-03-13 毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018045574A Pending JP2018111714A (ja) 2012-03-09 2018-03-13 毒性ペプチドの製造、植物におけるペプチドの発現、およびシステインリッチペプチドの組み合わせ

Country Status (13)

Country Link
US (4) US9567381B2 (ja)
EP (2) EP2822963A2 (ja)
JP (2) JP6308955B2 (ja)
KR (3) KR20220047395A (ja)
CN (2) CN112400900A (ja)
AU (3) AU2013229777B2 (ja)
BR (1) BR112014022195A2 (ja)
CA (2) CA2866166C (ja)
HK (1) HK1204630A1 (ja)
IL (1) IL272522A (ja)
MX (2) MX356526B (ja)
NZ (2) NZ629649A (ja)
WO (1) WO2013134734A2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11692016B2 (en) 2012-03-09 2023-07-04 Vestaron Corporation High gene expression yeast strain
NZ629649A (en) 2012-03-09 2017-03-31 Vestaron Corp Toxic peptide production, peptide expression in plants and combinations of cysteine rich peptides
US9403881B2 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods of use
ES2874901T3 (es) * 2013-12-09 2021-11-05 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Gen de la toxina axmi477 y procedimientos para su uso
AR099800A1 (es) 2014-03-21 2016-08-17 Agrigenetics Inc Cry1d para controlar el gusano de la mazorca del maíz
CN105367635B (zh) * 2014-08-28 2018-11-30 四川农业大学 一种Bt蛋白Cry1Hc1、其编码基因及应用
CN105367636B (zh) * 2014-08-28 2018-11-30 四川农业大学 一种Bt蛋白Cry1Dd1、其编码基因及应用
EP3207126A4 (en) 2014-10-16 2018-04-04 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal polypeptides having broad spectrum activity and uses thereof
CN107074917B (zh) * 2014-10-16 2022-05-24 先锋国际良种公司 具有改进的活性谱的杀昆虫多肽及其用途
US10487123B2 (en) 2014-10-16 2019-11-26 Monsanto Technology Llc Chimeric insecticidal proteins toxic or inhibitory to lepidopteran pests
CU24456B1 (es) 2014-10-16 2019-11-04 Monsanto Technology Llc Proteínas quiméricas insecticidas tóxicas o inhibidoras de plagas de lepidópteros
BR112017012495A2 (pt) 2014-12-12 2018-04-10 Syngenta Participations Ag composições e métodos para controle de pragas de plantas
CN107438617A (zh) 2014-12-22 2017-12-05 农业生物群落股份有限公司 杀虫基因和使用方法
US20160304898A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 AgBiome, Inc. Pesticidal Genes and Methods of Use
CN114644689A (zh) * 2015-04-22 2022-06-21 农业生物群落股份有限公司 杀虫基因和使用方法
BR112017025929A2 (pt) * 2015-06-03 2018-08-14 Agbiome Inc genes pesticidas e métodos de uso
CA2989169A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-29 AgBiome, Inc. Pesticidal genes and methods of use
AR104833A1 (es) * 2015-07-01 2017-08-16 Syngenta Participations Ag Composiciones y métodos para controlar plagas de plantas
AR105155A1 (es) 2015-07-07 2017-09-13 Syngenta Participations Ag Composiciones y métodos para controlar plagas de plantas
AU2016295423B2 (en) 2015-07-17 2020-09-03 Monash University Neuroprotective agents derived from spider venom peptides
BR112018003400A2 (pt) 2015-08-25 2018-09-25 Dow Agrosciences Llc toxinas cry inseticidas irdig17912
CN108347916B (zh) * 2015-10-14 2022-02-08 先时迈纳米生物科技股份有限公司 一种减少冰晶形成的组合物及其方法
WO2017096431A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 The University Of Queensland Proteinaceous molecules and methods of use
CN114621330A (zh) 2015-12-22 2022-06-14 农业生物群落股份有限公司 杀虫剂基因及使用方法
CN117003840A (zh) 2016-04-14 2023-11-07 先锋国际良种公司 具有改善的活性谱的杀昆虫多肽及其用途
US10793611B2 (en) 2016-05-17 2020-10-06 Universidad Nacional Autónoma de México Bacillus thuringiensis CYT1A mutants
US11447531B2 (en) * 2016-10-21 2022-09-20 Vestaron Corporation Cleavable peptides and insecticidal and nematicidal proteins comprising same
BR112019011706A2 (pt) * 2016-12-12 2019-10-15 Syngenta Participations Ag proteínas pesticidas manipuladas e métodos de controle de pragas de plantas
CR20190367A (es) * 2017-01-12 2019-09-25 Monsanto Technology Llc Proteínas toxinas pesticidas activas contra insectos lepidópteros
BR112019020245A2 (pt) 2017-04-04 2020-05-12 Baylor University Toxinas mosquitocidas direcionadas
CN107281466A (zh) * 2017-05-18 2017-10-24 长沙沁才生物科技有限公司 一种多肽spgp‑v在制备昆虫钙通道抑制剂中的应用
BR112020012477A2 (pt) 2017-12-19 2020-11-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. polipeptídeo recombinante; polipeptídeo inseticida recombinante; composição agrícola; construto de dna; célula hospedeira; planta transgênica; método para inibir o crescimento ou exterminar uma praga de inseto ou população de praga; método para controlar a infestação de praga; e método para melhorar o rendimento de uma cultura
US11564384B2 (en) 2018-06-18 2023-01-31 International Business Machines Corporation Manage and control pests infestation using machine learning in conjunction with automated devices
CN108912218B (zh) * 2018-08-02 2022-03-18 南京农业大学 拟环纹豹蛛a家族杀虫基因及其编码的成熟肽与应用
BR112021003797A2 (pt) 2018-08-29 2021-05-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. proteínas inseticidas e métodos para seu uso
MX2021003021A (es) * 2018-09-14 2021-08-11 Vestaron Corp Polipéptidos insecticidas mutantes de av3 y métodos para producción y uso de los mismos.
CR20210231A (es) * 2019-01-22 2021-08-26 Monsanto Technology Llc Proteínas inhibidoras de insectos novedosa
US20220194994A1 (en) * 2019-02-20 2022-06-23 Syngenta Crop Protection Ag Engineered pesticidal proteins and methods of controlling plant pests
WO2020217252A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Dcm Shriram Limited Codon optimized synthetic nucleotide sequences encoding cry2ai protein and uses thereof
US10970858B2 (en) 2019-05-15 2021-04-06 International Business Machines Corporation Augmented reality for monitoring objects to decrease cross contamination between different regions
CN114901800A (zh) 2019-06-14 2022-08-12 生物昆虫有限公司 苏云金芽孢杆菌菌株
US11868948B2 (en) 2019-06-25 2024-01-09 International Business Machines Corporation Transportation system
WO2020260670A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Smartox Compounds for use in treating dravet syndrome and other disorders
WO2021028817A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Consorcio Tecnológico De Sanidad Acuícola S.A. Antiparasitic formulation of bacillus thuringiensis spores and/or proteins for the treatment of parasites of the caligidaefamily in fish
EP4045519A4 (en) * 2019-10-14 2024-02-28 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC NOVEL RESISTANT INSECT GENES AND METHOD OF USE
EP4045660A4 (en) * 2019-10-14 2024-02-28 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC NOVEL INSECT RESISTANCE GENES AND METHODS OF USE
CN110903361B (zh) * 2019-12-24 2021-08-06 隆平生物技术(海南)有限公司 一种植物抗虫基因mVip3Aa及其载体和应用
AU2021224224A1 (en) * 2020-02-21 2022-09-08 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Toxin gene and methods for its use
WO2021222814A1 (en) 2020-05-01 2021-11-04 Vestaron Corporation Insecticidal combinations
AU2021350195A1 (en) * 2020-09-28 2023-05-04 Vestaron Corporation Mu-diguetoxin-dc1a variant polypeptides for pest control
US20240049725A1 (en) * 2020-12-21 2024-02-15 Syngenta Crop Protection Ag Compositions comprising cyclotides and other insecticidal peptides and uses thereof
WO2022136440A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidal hexatoxin polypeptides and methods of use thereof
UY39585A (es) 2020-12-23 2022-07-29 Monsanto Technology Llc Proteínas que exhiben actividad inhibidora de insectos frente a plagas con importancia agrícola de plantas de cultivo y semillas
CN112625104B (zh) * 2020-12-28 2022-08-19 湖南师范大学 一种多肽及其制备方法、应用和药物组合物
EP4271699A1 (en) * 2021-01-04 2023-11-08 The State of Israel, Ministry of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (ARO) (Volcani Institute) Anti-pest toxins and cells
WO2022155884A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Syngenta Biotechnology China Co., Ltd. Control of noctuid, crambid, and pyralid pests
CN113180046B (zh) * 2021-03-31 2022-04-12 中国农业科学院植物保护研究所 杀虫蛋白在防治蚜虫中的应用
WO2022212777A2 (en) 2021-04-01 2022-10-06 Vestaron Corporation Av3 mutant polypeptides for pest control
WO2022212863A1 (en) 2021-04-01 2022-10-06 Vestaron Corporation Liposome formulations for pesticide delivery and methods for producing and using the same
WO2022236060A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 AgBiome, Inc. Pesticidal genes and methods of use
AR125862A1 (es) * 2021-05-21 2023-08-23 Syngenta Crop Protection Ag Composiciones y métodos para controlar insectos
WO2023122805A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Vestaron Corporation Sorbitol driven selection pressure method
AR128208A1 (es) * 2022-01-06 2024-04-10 Dcm Shriram Ltd Proteína insecticida y sus usos
WO2023180750A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 University Of Durham Topical application of insecticidal recombinant toxin fusion proteins
WO2023192924A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Vestaron Corporation Combinations of av3 mutant polypeptides and bt toxins for pest control
WO2023225555A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Vestaron Corporation Pesticidal actx peptide variants
US11713341B1 (en) 2022-06-17 2023-08-01 Vestaron Corporation Antimicrobial NCR13 variant peptides
WO2023245100A1 (en) 2022-06-17 2023-12-21 Vestaron Corporation Antimicrobial ncr13 variant peptides
WO2024026406A2 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Vestaron Corporation Next Generation ACTX Peptides
WO2024046429A1 (zh) * 2022-09-01 2024-03-07 青岛清原种子科学有限公司 一种突变杀虫蛋白Vip3及其应用
CN116918770B (zh) * 2023-06-09 2024-03-12 云南农业大学 一种人工扩繁龟瓢虫的方法

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US683106A (en) 1900-09-27 1901-09-24 Paul Du Buit Powder charge.
US1506602A (en) 1922-05-17 1924-08-26 Nichols Henry Vehicle wheel
US4945050A (en) 1984-11-13 1990-07-31 Cornell Research Foundation, Inc. Method for transporting substances into living cells and tissues and apparatus therefor
US5073632A (en) 1987-04-16 1991-12-17 Ecogen Inc. CryIIB crystal protein gene from Bacillus thuringiensis
TR27832A (tr) 1987-04-29 1995-08-31 Monsanto Co Zararli ucucu hasarata mukavim bitkiler.
US6686149B1 (en) 1987-06-10 2004-02-03 Institut Pasteur Methods for obtaining nucleotide sequences coding for polypeptides specifically active for larvae of S. littoralis
US5236843A (en) 1987-08-12 1993-08-17 Mycogen Corporation Gene encoding a nematode-active toxin cloned from a Bacillus thuringiensis isolate
US5753492A (en) 1987-08-12 1998-05-19 Mycogen Corporation Genes encoding nematode-active toxins from Bacillus thuringiensis strains
US5281530A (en) 1987-08-12 1994-01-25 Mycogen Corporation Genes encoding nematode-active toxins cloned from bacillus thuringiensis isolate PS17
US20010026939A1 (en) 1987-11-18 2001-10-04 Douglas Rice Insecticidal cotton plant cells
US5055294A (en) 1988-03-03 1991-10-08 Mycogen Corporation Chimeric bacillus thuringiensis crystal protein gene comprising hd-73 and berliner 1715 toxin genes, transformed and expressed in pseudomonas fluorescens
US4996155A (en) 1988-03-04 1991-02-26 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a coleopteran-active toxin
US5104974A (en) 1988-03-04 1992-04-14 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis coleopteran-active toxin
GB8823068D0 (en) 1988-09-30 1988-11-09 Ici Plc Recombinant dna
US5045469A (en) 1988-10-27 1991-09-03 Mycogen Corporation Novel bacillus thuringiensis isolate denoted B. T. PS81F, active against lepidopteran pests, and a gene encoding a lepidopteran-active toxin
US5135867A (en) 1988-11-01 1992-08-04 Mycogen Corporation Gene encoding a lepidopteran-active toxin from Bacillus thuringiensis isolate denoted B.t. .PS81GG active against lepidopteran pests
US5683691A (en) 1989-02-15 1997-11-04 Plant Genetic Systems, N.V. Bacillus thuringiensis insecticidal toxins
US6063605A (en) 1989-05-09 2000-05-16 Zeneca Limited Bacillus thuringiensis endotoxin genes and methods of use
US5206166A (en) 1989-05-18 1993-04-27 Mycogen Corporation Genes encoding lepidopteran-active toxins and transformed hosts
EP0400246A1 (en) 1989-05-31 1990-12-05 Plant Genetic Systems, N.V. Prevention of Bt resistance development
US6855873B1 (en) 1989-05-31 2005-02-15 Bayer Bioscience, N.V. Recombinant plant expressing non-competitively binding Bt insecticidal cryatal proteins
US5188960A (en) 1989-06-27 1993-02-23 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolate active against lepidopteran pests, and genes encoding novel lepidopteran-active toxins
WO1991000915A1 (en) 1989-07-11 1991-01-24 Biotechnology Research & Development Corporation Aerosol beam microinjector
US5238843A (en) 1989-10-27 1993-08-24 Genencor International, Inc. Method for cleaning a surface on which is bound a glycoside-containing substance
US5187091A (en) 1990-03-20 1993-02-16 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryiiic gene encoding toxic to coleopteran insects
AU639788B2 (en) 1990-04-26 1993-08-05 Plant Genetic Systems N.V. New bacillus thuringiensis strains and their genes encoding insecticidal toxins
CA2042868A1 (en) 1990-06-11 1991-12-12 Kenneth E. Narva Bacillus thuringiensis microbes active against nematodes, and genes encoding novel nematode-active toxins cloned from bacillus thuringiensis isolates
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5831011A (en) 1990-07-27 1998-11-03 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis genes encoding nematode-active toxins
US5436002A (en) 1991-01-29 1995-07-25 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensisisolate PS201T6 toxin
US5264364A (en) 1991-01-31 1993-11-23 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryIIIc(B) toxin gene and protein toxic to coleopteran insects
US5596071A (en) 1991-05-22 1997-01-21 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis toxins active against hymenopteran pests
US5723758A (en) 1991-09-13 1998-03-03 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis genes encoding lepidopteran-active toxins
UA48104C2 (uk) 1991-10-04 2002-08-15 Новартіс Аг Фрагмент днк, який містить послідовність,що кодує інсектицидний протеїн, оптимізовану для кукурудзи,фрагмент днк, який забезпечує направлену бажану для серцевини стебла експресію зв'язаного з нею структурного гена в рослині, фрагмент днк, який забезпечує специфічну для пилку експресію зв`язаного з нею структурного гена в рослині, рекомбінантна молекула днк, спосіб одержання оптимізованої для кукурудзи кодуючої послідовності інсектицидного протеїну, спосіб захисту рослин кукурудзи щонайменше від однієї комахи-шкідника
US5763568A (en) 1992-01-31 1998-06-09 Zeneca Limited Insecticidal toxins derived from funnel web (atrax or hadronyche) spiders
JP3435159B2 (ja) 1992-08-27 2003-08-11 プラント・ジェネティック・システムズ・エヌ・ブイ バチルス・チュリンゲンシスの新菌株及び殺虫作用をもつそのタンパク質
US5743477A (en) 1992-08-27 1998-04-28 Dowelanco Insecticidal proteins and method for plant protection
US5356623A (en) 1993-03-17 1994-10-18 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryET1 toxin gene and protein toxic to lepidopteran insects
WO1994024264A1 (en) 1993-04-09 1994-10-27 Plant Genetic Systems N.V. New bacillus thuringiensis strains and their insecticidal proteins
US5322687A (en) 1993-07-29 1994-06-21 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryet4 and cryet5 toxin genes and proteins toxic to lepidopteran insects
US6780408B1 (en) 1993-09-02 2004-08-24 Syngenta Participations Ag Genes encoding hybrid bacillus thuringiensis toxins
US5593881A (en) 1994-05-06 1997-01-14 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis delta-endotoxin
US5530195A (en) 1994-06-10 1996-06-25 Ciba-Geigy Corporation Bacillus thuringiensis gene encoding a toxin active against insects
US6150589A (en) 1995-05-23 2000-11-21 Mycogen Corporation Genes encoding lepidopteran-active toxins from Bacillus thuringiensis isolate PS158C2
US5670365A (en) 1995-10-06 1997-09-23 Mycogen Corporation Identification of, and uses for, nematicidal bacillus thuringiensis genes, toxins, and isolates
US6083499A (en) 1996-04-19 2000-07-04 Mycogen Corporation Pesticidal toxins
US6570005B1 (en) 1996-07-01 2003-05-27 Mycogen Corporation Toxins active against pests
US6063756A (en) 1996-09-24 2000-05-16 Monsanto Company Bacillus thuringiensis cryET33 and cryET34 compositions and uses therefor
US6093695A (en) 1996-09-26 2000-07-25 Monsanto Company Bacillus thuringiensis CryET29 compositions toxic to coleopteran insects and ctenocephalides SPP
US6110668A (en) 1996-10-07 2000-08-29 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Gene synthesis method
ID25530A (id) 1996-11-20 2000-10-12 Ecogen Inc δ-ENDOTOKSIN BERSPEKTRUM-LEBAR
US6017534A (en) 1996-11-20 2000-01-25 Ecogen, Inc. Hybrid Bacillus thuringiensis δ-endotoxins with novel broad-spectrum insecticidal activity
US6713063B1 (en) 1996-11-20 2004-03-30 Monsanto Technology, Llc Broad-spectrum δ-endotoxins
US5942664A (en) 1996-11-27 1999-08-24 Ecogen, Inc. Bacillus thuringiensis Cry1C compositions toxic to lepidopteran insects and methods for making Cry1C mutants
AR012067A1 (es) 1997-03-13 2000-09-27 Mycogen Corp Metodo para controlar una plaga vegetal con una toxina de bacillus thuringiensis, cultivo biologicamente puro, secuencia de polinucleotido quecodifica una toxina pesticida y toxina pesticida de un b.t. aislado
JP2001522233A (ja) 1997-03-13 2001-11-13 マイコーゲン コーポレーション バチルス・チューリンギエンシス毒素
CN1068767C (zh) 1997-05-19 2001-07-25 纪宏城 滋血粥
US5874288A (en) 1997-07-31 1999-02-23 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis toxins with improved activity
GB9725556D0 (en) 1997-12-03 1998-02-04 Ciba Geigy Ag Organic compounds
US6060594A (en) 1997-12-18 2000-05-09 Ecogen, Inc. Nucleic acid segments encoding modified bacillus thuringiensis coleopteran-toxic crystal proteins
US5973231A (en) 1998-05-12 1999-10-26 Mycogen Corporation Bacillus thuringiensis isolates, toxins, and genes for controlling certain coleopteran pests
US6468523B1 (en) 1998-11-02 2002-10-22 Monsanto Technology Llc Polypeptide compositions toxic to diabrotic insects, and methods of use
US6489542B1 (en) 1998-11-04 2002-12-03 Monsanto Technology Llc Methods for transforming plants to express Cry2Ab δ-endotoxins targeted to the plastids
GB9909796D0 (en) 1999-04-28 1999-06-23 Plant Bioscience Ltd Pesticidal fumes
US6938976B2 (en) 1999-06-16 2005-09-06 Eastman Kodak Company Printer and method therefor adapted to sense data uniquely associated with a consumable loaded into the printer
AR025097A1 (es) * 1999-08-11 2002-11-06 Dow Agrosciences Llc Plantas transgenicas expresando la toxina photorhabdus
AU6702300A (en) 1999-08-19 2001-03-19 Syngenta Participations Ag Hybrid insecticidal toxins and nucleic acid sequences coding therefor
CN1111600C (zh) 1999-08-26 2003-06-18 中国科学院遗传研究所 杀虫蛋白基因及其应用
EP1218513A2 (en) 1999-09-15 2002-07-03 Monsanto Technology LLC Lepidopteran-active bacillus thuringiensis delta-endotoxin compositions and methods of use
US6551800B1 (en) 1999-10-26 2003-04-22 The Board Of Regents, The University Texas System Recombinant materials for production of a protein toxic to fire ants
EP1099760A1 (en) 1999-11-09 2001-05-16 Centrum Voor Plantenveredelings- En Reproduktieonderzoek (Cpro) Bacillus thuringiensis Cry1Ia-Cry1Ba hybrid toxins
BR0016030A (pt) 1999-11-29 2002-07-30 Midwest Oilseeds Inc Métodos e composições para a introdução de moléculas em células
EP1255773B1 (en) 1999-12-28 2009-01-28 Bayer BioScience N.V. Insecticidal proteins from bacillus thuringiensis
US7279547B2 (en) 2000-02-10 2007-10-09 University Of Connecticut Insecticidal compounds and methods for selection thereof
AU2001238152A1 (en) 2000-02-10 2001-08-20 University Of Connecticut Insecticidal compounds and methods for selection thereof
TW573139B (en) 2000-04-14 2004-01-21 Hosiden Corp Ultra-small single-head optical plug and portable electronic device with the plug
US20110131679A2 (en) 2000-04-19 2011-06-02 Thomas La Rosa Rice Nucleic Acid Molecules and Other Molecules Associated with Plants and Uses Thereof for Plant Improvement
WO2001087940A2 (en) 2000-05-15 2001-11-22 Monsanto Technology Llc Polypeptide composionns toxic to anthonomus insects, and use thereof
JP4608059B2 (ja) 2000-08-03 2011-01-05 株式会社エス・ディー・エス バイオテック 殺虫活性を有する蛋白質、その蛋白質をコードするdna、有害生物防除剤及び防除方法。
WO2002014517A1 (en) 2000-08-11 2002-02-21 Monsanto Technology Llc BROAD-SPECTRUM δ-ENDOTOXINS
ES2243543T3 (es) 2000-08-25 2005-12-01 Syngenta Participations Ag Hibridos de proteinas cristalinas de bacillus thurigiensis.
US7214788B2 (en) 2000-09-12 2007-05-08 Monsanto Technology Llc Insect inhibitory Bacillus thuringiensis proteins, fusions, and methods of use therefor
PT1988099E (pt) 2001-01-09 2013-01-31 Bayer Cropscience Nv Proteínas inseticidas de bacillus thuringiensis
JP4404549B2 (ja) 2001-01-09 2010-01-27 バイエル・バイオサイエンス・エヌ・ヴェー 新規バチルス・チューリンゲンシス殺虫性タンパク質
CN1199569C (zh) 2001-07-18 2005-05-04 湖南师范大学 一种双效工程菌生物杀虫剂及其生产方法
CN1181202C (zh) 2001-08-20 2004-12-22 中国农业科学院植物保护研究所 苏云金芽孢杆菌cryl基因、基因组合及表达载体
AU2002360388A1 (en) 2001-11-13 2003-05-26 Phylos, Inc. Cellular kinase targets and inhibitors, and methods for their use
US7053266B2 (en) 2002-03-27 2006-05-30 Council Of Scientfic And Industrial Research Chimeric cry1E δendotoxin and methods of controlling insects
WO2003089455A2 (en) 2002-04-22 2003-10-30 Dow Global Technologies Inc. Low-cost production of peptides
US20060173162A1 (en) 2002-08-15 2006-08-03 Rene Djurup Bactericidak anti-apoptotic, pro-inflammatory and anti-inflammatory peptides of heparin-binding protein (hbp)
US20060112447A1 (en) 2002-08-29 2006-05-25 Bogdanova Natalia N Nucleotide sequences encoding cry1bb proteins for enhanced expression in plants
CA2410153C (en) 2002-12-05 2013-04-23 Jean-Charles Cote A novel bacillus thuringiensis strain, crystal gene and crystal protein and uses thereof
US7355099B2 (en) 2003-02-20 2008-04-08 Athenix Corporation AXMI-004, a delta-endotoxin gene and methods for its use
US7951557B2 (en) 2003-04-27 2011-05-31 Protalix Ltd. Human lysosomal proteins from plant cell culture
CN1260397C (zh) 2003-08-21 2006-06-21 中国铝业股份有限公司 一种高纯铝钪合金的生产方法
JP4645087B2 (ja) * 2003-10-15 2011-03-09 住友化学株式会社 有害生物防除組成物
US20080040827A1 (en) 2003-12-16 2008-02-14 Judith Donovan Secreted Insecticidal Protein and Gene Compositions from Bacillus Thuringiensis and Uses Therefor
US7629504B2 (en) 2003-12-22 2009-12-08 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Bacillus thuringiensis cry9 nucleic acids
CA2556736C (en) 2004-02-25 2013-02-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel bacillus thuringiensis crystal polypeptides, polynucleotides, and compositions thereof
RU2278181C2 (ru) 2004-03-09 2006-06-20 Российская Федерация, от имени которой выступает государственный заказчик - Министерство Российской Федерации по атомной энергии - Минатом РФ Способ химического никелирования
ES2318576T3 (es) 2004-11-04 2009-05-01 University Of Connecticut Polipeptidos insecticidas y procedimientos para su uso.
US7846374B2 (en) 2004-11-05 2010-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing gases in electroblowing process
CN1323159C (zh) 2004-11-16 2007-06-27 中国农业科学院植物保护研究所 对鞘翅目害虫高效的苏云金芽孢杆菌菌株和基因
RU2278161C1 (ru) 2004-12-28 2006-06-20 Сергей Ананьевич Тюрин РЕКОМБИНАНТНАЯ ПЛАЗМИДНАЯ ДНК, КОДИРУЮЩАЯ СИНТЕЗ ДЕЛЬТА-ЭНДОТОКСИНА Cry IIIA, И ШТАММ BACILLUS THURINGIENSIS SSP. KURSTAKI, ПОЛУЧЕННЫЙ НА ОСНОВЕ РЕКОМБИНАНТНОЙ ПЛАЗМИДНОЙ ДНК
JP2007008895A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Chugai Pharmaceut Co Ltd 抗cd47抗体とインテグリンリガンドとの併用
CN101300353A (zh) 2005-08-31 2008-11-05 孟山都技术有限公司 用于制备抗虫转基因植物的杀虫组合物和方法
EP1924696B1 (en) 2005-09-16 2012-03-07 Monsanto Technology, LLC Methods for genetic control of insect infestations in plants and compositions thereof
CN100510081C (zh) 2005-10-17 2009-07-08 华中农业大学 苏云金芽胞杆菌的杀虫晶体蛋白基因cry7Bal
US20100024075A1 (en) 2005-11-23 2010-01-28 Aroian Raffi V Method for Controlling Plant-Parasitic Nematode Infections in Plants
WO2007087567A2 (en) 2006-01-25 2007-08-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Antifungal polypeptides
EP1999141B1 (en) 2006-03-21 2011-06-01 Bayer BioScience N.V. Novel genes encoding insecticidal proteins
US7329736B2 (en) 2006-04-14 2008-02-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Bacillus thuringiensis cry gene and protein
US7449552B2 (en) 2006-04-14 2008-11-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Bacillus thuringiensis cry gene and protein
SG171689A1 (en) 2006-05-25 2011-06-29 Hexima Ltd Multi-gene expression vehicle
US20070281864A1 (en) 2006-06-06 2007-12-06 King Glenn F Methods of identifying insect-specific spider toxin mimics
WO2008036138A2 (en) 2006-06-06 2008-03-27 University Of Connecticut Methods of identifying insect-specific spider toxin mimics
EP2046375B1 (en) 2006-07-20 2017-04-05 The General Hospital Corporation Methods and compositions for the selective activation of protoxins through combinatorial targeting
ES2337952T3 (es) 2006-07-21 2010-04-30 Pioneer Hi-Bred International Inc. Metodo para identificar genes novedosos.
CN101003789B (zh) * 2006-11-17 2011-09-07 湖南师范大学 蜘蛛毒肽基因重组的工程菌菌剂
AR068433A1 (es) 2007-09-14 2009-11-18 Athenix Corp Genes sinteticos de delta-endotoxina axmi-004 y metodos de uso de los mismos
WO2009088732A1 (en) 2008-01-10 2009-07-16 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel bacillus thuringiensis gene with coleopteran activity
JP5448135B2 (ja) * 2008-05-27 2014-03-19 クミアイ化学工業株式会社 有害生物防除組成物
EP2299839A2 (en) 2008-06-20 2011-03-30 Solae, Llc Protein hydrolysate compositions stable under acidic conditions
MX2011003185A (es) 2008-10-01 2011-07-20 Vestaron Corp Formacion de toxinas del peptido.
CN102428176B (zh) 2009-05-19 2016-11-16 杜邦营养生物科学有限公司 淀粉酶多肽
SI2512225T1 (sl) * 2009-12-16 2017-12-29 Dow Agrosciences, Llc Uporaba Vip3Ab v kombinaciji s Cry1Ca za obvladovanje rezistentnih insektov
WO2012038950A1 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Activatable toxin complexes comprising a cleavable inhibitory peptide
EP2771349B1 (en) 2011-09-16 2020-02-26 Iogenetics, LLC. Bioinformatic processes for determination of peptide binding
NZ629649A (en) 2012-03-09 2017-03-31 Vestaron Corp Toxic peptide production, peptide expression in plants and combinations of cysteine rich peptides
US9163263B2 (en) 2012-05-02 2015-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Identification of isoprene synthase variants with improved properties for the production of isoprene
WO2018207036A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 King Abdullah University Of Science And Technology A peptide capable of forming a gel for use in tissue engineering and bioprinting

Also Published As

Publication number Publication date
HK1204630A1 (en) 2015-11-27
US9567381B2 (en) 2017-02-14
CN112400900A (zh) 2021-02-26
AU2013229777A1 (en) 2014-09-18
AU2020201747A1 (en) 2020-03-26
US11472854B2 (en) 2022-10-18
MX2014010739A (es) 2015-06-22
AU2018200652B9 (en) 2019-12-19
AU2018200652A1 (en) 2018-02-15
AU2013229777B2 (en) 2017-10-26
US20150148288A1 (en) 2015-05-28
WO2013134734A3 (en) 2013-12-19
BR112014022195A2 (pt) 2020-05-12
KR20220047395A (ko) 2022-04-15
US20200277345A1 (en) 2020-09-03
CA2866166C (en) 2023-10-17
EP3766978A1 (en) 2021-01-20
AU2018200652B2 (en) 2019-12-12
US20230257427A1 (en) 2023-08-17
JP2015511959A (ja) 2015-04-23
US20170174731A1 (en) 2017-06-22
IL272522A (en) 2020-03-31
NZ727213A (en) 2020-03-27
KR102384047B1 (ko) 2022-04-08
KR20140138269A (ko) 2014-12-03
MX356526B (es) 2018-06-01
CA2866166A1 (en) 2013-09-12
KR102195193B1 (ko) 2020-12-28
CN104411714A (zh) 2015-03-11
EP2822963A2 (en) 2015-01-14
US10669319B2 (en) 2020-06-02
JP2018111714A (ja) 2018-07-19
WO2013134734A2 (en) 2013-09-12
NZ629649A (en) 2017-03-31
US20180186846A9 (en) 2018-07-05
KR20210005283A (ko) 2021-01-13
CA3181424A1 (en) 2013-09-12
MX2020012620A (es) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11472854B2 (en) Insecticidal peptide production, peptide expression in plants and combinations of cysteine rich peptides
US20220380417A1 (en) Cleavable peptides and insecticidal and nematicidal proteins comprising same
US11692016B2 (en) High gene expression yeast strain
EP3850000A1 (en) Av3 mutant insecticidal polypeptides and methods for producing and using same
CA3194055A1 (en) Mu-diguetoxin-dc1a variant polypeptides for pest control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6308955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250