JP6298082B2 - 導体接続端子 - Google Patents

導体接続端子 Download PDF

Info

Publication number
JP6298082B2
JP6298082B2 JP2015557406A JP2015557406A JP6298082B2 JP 6298082 B2 JP6298082 B2 JP 6298082B2 JP 2015557406 A JP2015557406 A JP 2015557406A JP 2015557406 A JP2015557406 A JP 2015557406A JP 6298082 B2 JP6298082 B2 JP 6298082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operating element
housing
spring
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015557406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507144A (ja
Inventor
ケルマン,ハンス−ヨーゼフ
ゲルベルディング,ヴォルフガング
Original Assignee
ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50097687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6298082(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー filed Critical ヴァーゴ・フェアヴァルトゥングスゲゼルシャフト・エムベーハー
Publication of JP2016507144A publication Critical patent/JP2016507144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298082B2 publication Critical patent/JP6298082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4828Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing
    • H01R4/48365Spring-activating arrangements mounted on or integrally formed with the spring housing with integral release means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48455Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar insertion of a wire only possible by pressing on the spring

Description

本発明は、絶縁材ハウジングおよび絶縁材ハウジング内の少なくとも1つのばね力締付接続部と、並びに絶縁材ハウジング内に揺動可能に受け入れられ且つ少なくとも1つの付属ばね力締付接続部をそれぞれ開放するように形成された少なくとも1つの操作要素と、を備えた導体接続端子に関するものである。
導体接続端子は、ソケット端子、導体板端子、直列端子として、または他の電気装置内の導体接続端子として種々の形で既知である。
ドイツ実用新案登録第29915515U1号は、電気導体を、母線部材と協働する締付ばねを備えた接続端子を有する絶縁材ハウジングと接続するためのばね端子を開示する。絶縁材ハウジング内に回転可能に支持された偏心レバーの形の操作要素が、該絶縁材ハウジング内に組み込まれている。偏心レバーの回転軸は、締付位置のほぼ垂直上方に位置する。これは構造高さを比較的大きくさせる。
ドイツ実用新案登録第8704494U1号から、ばね力締付接続部と操作レバーとを備え、操作レバーが、導体挿入方向に見て締付位置の後方で締付ばねの下側のその回転軸により揺動可能に支持されている接続端子が既知である。自由な締付脚端部において操作ブラケットが曲げられ、ばね力締付接続部を開放するために、操作ブラケットは操作レバーの操作フィンガと協働する。
欧州特許第1622224B1号は、母線の屈曲部内に回転可能に支持されている操作レバーを備えた接続端子を開示する。締付ばね端部と母線との間の締付位置は回転軸の下側に提供される。操作レバーは、操作セクションと共に、導体挿入開口に隣接する締付空間内に配置されている。
ドイツ実用新案登録第202009010003U1号は、結合ばねを母線部材に関して揺動させるための揺動手段を有する分離レバーを備えた結合接続部を示す。分離レバーは、揺動軸を形成するための、母線部材から形成された凹部上に支持されているので、手からレバー操作力が与えられるべき操作フィンガおよび締付ばねを操作するための当接セクションにより、その間に位置する回転軸の周りに揺動可能なレバーアームが形成される。
さらに、ドイツ特許公開第102010024809A1号に、絶縁材ハウジング、母線セクション、および締付ばねを有する少なくとも1つのばね締付ユニットを備えた接続端子が記載されている。締付ばねは締付セクションから出ている操作セクションを有し、操作セクションは締付セクションに作用する締付ばねのばね力の方向から離れて伸長し、且つ揺動可能に支持された操作レバーにより力を与えるために、締付ばねを開放するために操作レバーがばね力に抗して作用する引張力を操作セクションに与えるように設計されている。
ドイツ実用新案登録第29915515U1号 ドイツ実用新案登録第8704494U1号 欧州特許第1622224B1号 ドイツ実用新案登録第202009010003U1号 ドイツ特許公開第102010024809A1号
このことから出発して、本発明の課題は、絶縁材ハウジングと、絶縁材ハウジング内の少なくとも1つのばね力締付接続部と、絶縁材ハウジング内に揺動可能に受け入れられ且つ少なくとも1つの付属ばね力締付接続部を開放するように形成された少なくとも1つの操作要素と、を備えた、できるだけ小型の改良された導体接続端子を提供することである。この場合、導体接続端子は、絶縁材ハウジングへの操作要素の力の影響および外部から操作要素に与えられるレバー揺動力の、締付ばねに作用する操作力への力の伝達に関してもまた最適化される。
この課題は、請求項1の特徴を有する導体接続端子により解決される。有利な実施形態が従属請求項に記載されている。
このタイプの導体接続端子の操作要素が相互に間隔をなす2つの側壁セクションを有し、側壁セクションは、少なくともその一部が揺動軸受領域と共に絶縁材ハウジング内に入り込み、且つ、揺動軸受領域とは間隔をなして、1つのレバーアームを形成するようにクロスウェブにより相互に結合されていることが提案される。この場合、操作要素の相互に間隔をなす側壁セクションの揺動軸受領域は回転軸を形成し、操作要素は回転軸の周りに揺動可能に絶縁材ハウジング内に支持されている。このとき、付属ばね力締付接続部は、少なくともその一部が操作要素の揺動軸受領域間の空間内に受け入れられている。
したがって、操作要素は断面においてほぼU形状に形成された操作レバーを形成し、操作レバーは、ばね力締付接続部の少なくとも一部を、横側が側壁セクションにより形成された自由空間内に受け入れる。これにより、揺動軸受領域は、ばね力締付接続部の上側でもなく、下側でもなく、前側でもなく、または後ろ側でもなく、ばね力締付接続部ないしはばね力締付接続部の操作されるべき締付ばねの横側に存在する。
これにより、操作レバーが、ばね力締付接続部に隣接する横側で絶縁材ハウジング内に配置された揺動軸受領域と共に、絶縁材ハウジング内に安定した位置で且つ変形することなく揺動可能に支持される、きわめてコンパクトな導体接続端子が形成される。
揺動軸受領域は操作セクションを有し、操作セクションは、クロスウェブを有する操作要素が絶縁材ハウジングの方向に揺動され且つばね力締付接続部により形成された、電気導体を締め付けるための締付位置が閉鎖された閉鎖位置から、クロスウェブを有する操作要素が絶縁材ハウジングから離れるように揺動され且つばね力締付接続部により形成された、電気導体を締め付けるための締付位置が開放された開放位置へと操作要素を揺動させるときに、ばね力締付接続部の付属締付ばねに力を与えるように形成されている。
2つの操作セクションは、側壁セクションの間の間隔より相互に狭い間隔をなして側壁セクションの揺動軸受領域に配置されている。この場合、操作セクションとそれに直接隣接する付属側壁セクションとの間に1つの案内スリットが存在するように、操作セクションは側壁セクションに平行に伸長し且つ側壁セクションと一体に形成されている。このとき、揺動軸受領域内の回転軸の周りに揺動運動するときに操作要素を案内するために、絶縁材ハウジングの案内ウェブが付属案内スリット内に入り込んでいる。
中間に位置する案内スリットによってU形状レバーアームの側壁から間隔をなす操作セクションにより、レバーアームは、それぞれの案内スリット内に入り込む絶縁材ハウジングの案内ウェブによって、傾斜することなく揺動可能に支持可能であることが達成される。案内スリットおよびそれに係合する案内ウェブにより、場所が節約されて、本質的にばね力締付接続部に隣接して横側に位置するきわめて安定な揺動軸受支持が形成可能である。
上記の手段の協働により、少なくとも1つの揺動レバーに作用する操作力が絶縁材ハウジングに過大な負荷を与えることなく、その揺動レバーが安定して絶縁材ハウジング内に揺動可能に支持されている、きわめてコンパクトな導体接続端子が形成される。
好ましい一実施形態においては、操作要素を閉鎖位置から開放位置に揺動させるためにクロスウェブに作用するレバー揺動力並びに操作要素を閉鎖位置から開放位置に揺動させるときに操作セクションから締付ばねに作用するばね操作力が回転軸に対して相対的に同じ側で作用するように、操作要素が絶縁材ハウジングおよび付属ばね力締付部に適合されている。
揺動軸受領域の対応する形態による絶縁材ハウジング内における回転軸の位置決めにより、並びに締付ばねに対して相対的な操作セクションの適切な配置により、操作レバーに外部から与えられるレバー揺動力が、回転軸に関して、操作セクションから締付ばねに与えられるばね操作力と、回転軸に対して同じ側で作用することが達成される。これにより、最適な力伝達において、導体接続端子のきわめてコンパクトな構造を可能にする動力学が提供される。特に、レバー揺動力およびばね操作力が同じ方向に、即ち上方または下方に作用することが達成可能である。この場合、「上方」とは、原理的には、開放されたレバーアームの自由端部に向かう伸長方向に対応する正確な伸長角とは無関係な方向を意味すると理解される。「下方」とは、正確な角度位置とは無関係な反対方向を意味すると理解される。したがって、力が相互に同様に平行に作用するという意味ではない。
絶縁材ハウジング内に並列に配置された2つの操作要素の隣接する側壁セクションが相互に直接隣接するとき、操作要素の最適な案内および支持において、きわめてコンパクトな構造が達成可能である。この場合、並列に位置する操作要素の側壁セクションの外壁は、相互に案内するように働き且つ隣接操作要素に対して追加の保持を与える。
絶縁材ハウジングは端子ハウジング部分および別体のカバー部分を有する2つの部分として設計されていることが好ましい。端子ハウジング部分およびカバー部分は、組み立てられた状態において、端子ハウジング部分内に挿入された少なくとも1つのばね力締付接続部と、付属操作要素と、によって相互に結合されている。このとき、揺動軸受領域は、端子ハウジング部分とカバー部分との間に形成された中間空間内に受け入れられている。
したがって、ばね力締付接続部および付属操作要素は、組み立てられるとき、はじめに端子ハウジング部分内に組込み可能である。次に、導体接続端子は、カバー部分の固定により、端子ハウジング部分内に閉鎖される。揺動軸受領域を端子ハウジング部分とカバー部分との間の中間空間内に配置することにより、このとき、セクションは、揺動軸受領域を揺動支持するために、端子ハウジング部分のみならずカバー部分によっても支持可能である。この目的のために、これらの軸受セクションが部分円形状に湾曲し且つ揺動軸受領域の端面の対応する部分円形曲線に適合されていることが好ましい。
この場合、端子ハウジング部分および/またはカバー部分が、絶縁材ハウジング内に、操作要素を揺動可能に支持するための部分円形軸受凹部を有することが好ましい。このとき、部分円形軸受凹部に適合された、揺動軸受領域の対応する部分円形外周が付属軸受凹部内に入り込む。
操作セクションが、操作セクションの中心方向に入り込む段部を形成するために、V形状切込部を設けた部分円形外周を有するとき、それは特に有利である。少なくとも1つのばね力締付接続部は、母線セクションと、操作ブラケットを備えた締付ばねとを有する。締付ばねの操作ブラケットは、電気導体を締め付けるために締付ばねの締付端縁と母線セクションとの間に形成された締付位置を開放するように操作要素を揺動させるとき、段部に当接する。
その上に位置する自由空間が続くこのような段部により、締付ばねの操作ブラケットに対する安定した当接部が提供されるので、ばね操作力は段部を介して締付ばねの締付ブラケットに最適に伝達される。操作セクションの中心方向に入り込む段部によりその上に位置する自由空間が提供されるので、レバーアームにより影響されることなく電気導体にばね締付力を与えるために、締付ばねは、通常の場合、レバー操作がなくても段部から自由に持上げ可能である。
操作要素の側壁セクションは、クロスウェブにより、相互に結合されており、クロスウェブは、締付位置が開放された、操作要素が上方に揺動された状態において側壁セクションの自由端部から絶縁材ハウジングまで伸長するように形成されることが好ましい。これにより、利用可能な構造空間を利用して、特に捩り強さおよび挫屈安全性に関してレバーアームの最適安定性が達成される。
クロスウェブが、揺動軸受領域とは反対側の、側壁セクションの自由端部を越えて突出することが好ましい。これにより、クロスウェブを掴み且つレバー揺動力を与えるための隆起部が提供される。クロスウェブの突出端部により、レバーアームは、手によって掴みやすく、または開放するためにねじ回しを下側に係合可能である。
2つまたは複数のばね力締付接続部が並列に絶縁材ハウジング内に受け入れられ、この場合、ばね力締付接続部が共通の母線を有することにより、導体接続端子は、例えばソケット端子のような横方向結合端子として設計されていることが好ましい。1つのばね力締付接続部に接続された電気導体は、これにより、他のばね力締付接続部に接続された他の電気導体と導電結合される。
このようなソケット端子は概してコンパクトであり且つ電気装置の分配ソケット内に組込み可能であることが有利である。操作レバーにより、広範囲の導体断面に対して電気導体の容易な締め付けおよび取外しが可能である。したがって、このような導体接続端子はエネルギー分配設備に対してのみならず、通信技術設備に対しても利用可能である。
揺動軸受領域が付属ばね力締付接続部の母線のセクションに支持されているとき、絶縁材ハウジング内における操作要素のきわめて安定した支持が達成可能である。一般にきわめて安定した厚肉の母線は、この場合、操作要素に対する支持体を形成するので、操作要素を揺動させることによるばね力締付接続部の操作において絶縁材ハウジングに大きな力およびトルクが作用することなく、母線は、付属締付ばねおよび操作要素と共に、力およびトルク作用に関して本質的に自己支持型である。
さらに、操作セクションの外部輪郭が、付属ばね力締付接続部の母線により展張される面と、および付属ばね力締付接続部の装着脚により展張される面との間の空間内に位置するとき、それは有利である。これは、操作要素のばね力締付接続部への最適な力作用において、きわめてコンパクトな構造を可能にする。
以下に本発明が添付図面を用いて実施例により詳細に説明される。
図1は、導体接続端子の第1の実施形態の斜視図を示す。 図2は、図1からの導体接続端子の横断面図を示す。 図3は、操作要素が開放された、図1からの導体接続端子の側断面図を示す。 図4は、操作要素が閉鎖された、図1からの導体接続端子の側断面図を示す。 図5は、図1ないし4からの導体接続端子の絶縁材ハウジングの端子ハウジング部分の斜視図を示す。 図6は、図5からの端子ハウジング部分の後面図を示す。 図7は、図1ないし4からの導体接続端子の操作要素の斜視図を示す。 図8は、図7からの操作要素の側断面図を示す。 図9は、図1からの導体接続端子の縦断面図を示す。 図10は、電気導体が挿入された、図1からの導体接続端子の縦断面図を示す。 図11は、操作要素が開放された、導体接続端子の第2の実施形態の側断面図を示す。 図12は、操作要素が閉鎖された、図11からの導体接続端子の側断面図を示す。
図において、相互に対応する要素に対しては同じ符号が使用される。
図1は、導体接続端子1の第1の実施形態の斜視図を示す。導体接続端子は、正面側で絶縁材ハウジング内に設けられ且つ並列に配置された導体挿入開口3を備えた該絶縁材ハウジング2を有する。絶縁材ハウジング2内に配置され且つ導体挿入開口3に付属のそれぞれのばね力締付接続部(図示されていない)は、導体挿入開口3を介してアクセス可能である。電気導体を導体挿入開口3内に挿入したとき、電気導体は、付属ばね力締付接続部に導電的に且つ機械的に確実に締め付け可能である。
それぞれの導体挿入開口の上側に操作要素4が配置されている。操作要素4はそれぞれ、回転軸の周りに揺動可能に絶縁材ハウジング2内に支持されている。操作要素4は、自由端部において、図示のように絶縁材ハウジング2により形成された容積空間の内部の閉鎖位置に位置するクロスウェブ5を有する。操作要素4のクロスウェブ5は、絶縁材ハウジング2の上部横端縁6を通る展張面と同じ面内で閉じていることが好ましい。
クロスウェブ5は自由端部において突出隆起部7を有し、突出隆起部7は、操作要素4に図の下から上へのレバー揺動力を与えて操作要素4を揺動させるために、手またはねじ回しによる操作要素4の係合を容易にすることがわかる。
操作要素4のクロスウェブ5は、原理的に断面においてU形状の操作レバーを形成するために、相互に間隔をなす2つの側壁セクション8a、8bを相互に結合する。クロスウェブ5に隣接する、2つの側壁セクション8a、8bの間の自由空間40は、閉鎖位置において、絶縁材ハウジング2の隆起セクション9により充填される。こうして、自由空間40は絶縁材料を受け入れるために利用され、このようにして、導体接続端子1のコンパクトな構造が達成可能である。
さらに、中央の導体挿入開口の上側に、正面側に開放された検査開口10が設けられていることがわかる。これにより、例えば測定ピンまたはねじ回しのような検査工具が、その後方に位置するばね力締付接続部の電圧を測定するために、検査員により検査開口10内に挿入可能である。
図2は、図1からの導体接続端子1の横断面図を示す。操作要素4は、相互に隣接する側壁セクション8a、8bおよびこれらを結合するクロスウェブ5により、断面においてU形状であることがわかる。閉鎖位置において、側壁セクション8a、8bは、絶縁材ハウジングの隆起セクション9と、隣接する隆起セクションまたは、端縁領域では、絶縁材ハウジング2の側壁と、の間のそれぞれの中間空間Z内に入り込むことがわかる。この結果、操作要素4の最適な側部案内が形成され、したがって、操作要素4は、目に見える回転軸受に支持されるのみではない。図示の実施例においては、隣接する操作要素4の2つの側壁セクション8a、8bは相互に隣接し且つ共通の中間空間Z内に入り込み、これにより、隣接する操作要素4の側壁セクション8a、8bは相互に案内される。隣接する2つの側壁セクション8a、8bの間に他の中間壁を設けないことにより、幅方向に構造空間が節約される。
図3は、操作要素4が開放された、図1からの導体接続端子1の側断面図を示す。
ばね力締付接続部11は付属操作要素4と共に絶縁材ハウジング2内に組み込まれている。この場合、絶縁材ハウジング2は2つの部分として設計され、端子ハウジング部分12およびカバー部分13を有する。操作要素4およびばね力締付接続部11を端子ハウジング部分12内に組み込んだのちに、端子ハウジング部分12はカバー部分13により閉鎖される。この場合、揺動軸受領域14を回転軸Dの周りに回転可能に支持するために、揺動軸受領域14は、特に、絶縁材ハウジング2の部分円形軸受凹部15において部分円形外周により案内される。この場合、回転軸Dは部分円形揺動軸受領域14と、絶縁材ハウジング2内におけるその回転支持とにより画定される仮想回転軸である。
揺動軸受領域14がばね力締付接続部11の締付ばね17の側部セクションに力を与えるための操作セクション16を有することがわかる。この場合、締付ばね17は、装着脚18、それに続くばねアーチ19、およびそれに続く締付脚20から形成されている。締付脚20はその自由端部に締付端縁21を有し、締付端縁21は、ばね力締付接続部11の母線22と共に、電気導体を締め付けるための締付位置を形成する。
開放位置に揺動された、操作要素4の図示の位置において、締付ばね17の締付端縁21および母線22により形成された締付位置を開放するために、締付脚20はその下側に位置する母線22から離れて移動されていることがわかる。この目的のために、操作セクション16はばね操作力Fを与え、ばね操作力Fは、導体挿入方向Lに見て回転軸Dの手前に位置し、且つ母線22から上方に、開放位置における操作要素の自由端部の方向に向けられている。図示の実施例においては、母線22に、それと一体に成形されたフレームセクション23が設けられ、フレームセクション23は、母線22の面から上方に、上に立てられた操作要素4および装着脚18の伸長方向に向けられている。相互に間隔をなす2つのサイドウェブおよびサイドウェブを自由端部において結合する保持ウェブ24により、フレーム部分23内に導体貫通開口が形成されている。装着脚18は保持ウェブ24の下側に係合し且つ僅かな曲げ部により保持ウェブ24内に固定支持されている。このようにして、締付ばね17が母線22に配置され且つ締付脚20に作用する力が装着脚18を介して母線22に戻される、自己支持型ばね力締付接続部11が提供される。電気導体の挟付けにおいて、締付脚20は、保持ウェブ24における装着脚18の保持力に対抗する力を母線22に与えるので、両方の力は確実に補償されている(換言すれば、平衡している)。
締付脚20に向かい合う揺動軸受領域14は母線22上に支持され、絶縁材ハウジング2の軸受凹部15において部分円形外周により案内され、およびさらに、軸受凹部15に向かい合う後方領域内においてフレーム部分23のサイドウェブに支持されていることがわかる。これにより、揺動レバーにより与えられた操作力は、自己支持型として、絶縁材ハウジングに本質的な変形力を与えることなく受け入れられることが保証されている。
図4は、図1ないし3からの導体接続端子1の側断面図を示す。この場合、操作要素4は、閉鎖位置に存在し、閉鎖位置では、操作要素4が、そのクロスウェブ5を介して絶縁材ハウジング2の方向に揺動され且つばね力締付接続部11により形成された、電気導体を挟み付けるための締付位置が閉鎖されている。この場合、締付脚20の締付端縁21は、電気導体がない場合、好ましくは、締付ばね17のばね力により母線22に当接する。
ここで締付位置を開放するためには、側壁セクション8a、8bおよびクロスウェブ5により形成されたレバーアームにレバー操作力Fが与えられなければならない。この操作力Fは、図において、母線22の面からその上に位置する締付ばね17の方向に上方に向けられている。これにより図において操作要素4が時計方向に揺動したとき、操作セクション16から締付脚20にばね操作力Fが与えられる。このばね操作力Fもまた、上方に、即ち母線22から、開放位置(図3参照)における操作要素4の伸長方向に向けられている。ここで、ばね操作力Fおよびレバー揺動力Fが、所定の同じ角度または異なる角度で作用する程度は問題ではない。
図4に示す閉鎖位置から図3に示す開放位置への移行において、レバー揺動力Fおよびばね操作力Fは、両方とも同じ方向に、即ちその具体的な角度とは無関係に上方に向けられているのみでなく、導体挿入方向Lに見て回転軸Dに対して相対的に同じ側に位置していることがわかる。したがって、操作要素4は、レバー揺動力が回転軸の片側に、ばね操作力Fが回転軸Dの他方の反対側に与えられるようなレバーアームを形成していない。むしろレバー揺動力Fおよびばね操作力Fは回転軸Dに対して相対的に同じ側で作用する。
図4から、さらに、ばね力締付接続部11は、一部、横側の側壁セクション8a、8bおよびクロスウェブ5により境界が形成された空間内に入り込むので、操作要素4があるにもかかわらず、導体接続端子1の全体の高さは比較的低いことがわかる。さらに、ばね力締付接続部11の上方に存在する絶縁材ハウジング2のセクション9が、クロスウェブ5に隣接する操作要素4の自由空間40内に入り込んでいることがわかる。この自由空間40は、絶縁材ハウジングの一部を受け入れるためにも利用され、これにより、コンパクトな構造を可能にする。
操作要素4の閉鎖位置において、操作要素4は、クロスウェブ5から突出する固定突起42により、絶縁材ハウジング2の付属固定輪郭43に固定される。閉鎖位置においては、操作要素4は締付ばね17により力が与えられないので、位置が安定化される。したがって、操作要素4の制御不能ながたつきは固定により阻止される。
図5は、上記導体接続端子1の絶縁材ハウジング2の端子ハウジング部分12の斜視図を示す。絶縁材ハウジング2の側壁25内に鳩尾状の切欠部26が設けられ、この切欠部26内に、負荷がかかったときに絶縁材ハウジング2の拡張を阻止するために、この切欠部26に適合された、付属カバー部分13の鳩尾状の突起部が入り込む。端子ハウジング部分12およびカバー部分13の間の固定は、詳細に示されていない固定要素を介して行われる。
さらに、端子ハウジング部分12の内部空間内に、案内ウェブ27並びに部分円形状に湾曲した端面28を有する軸受凹部15が設けられていることがわかる。それぞれ1つの軸受凹部15を有するこれらの端面28により、操作要素4に付属の揺動軸受領域14の揺動支持が提供される。案内ウェブ27は、側壁セクション8a、8bの内壁とこれから間隔をなす操作セクション16との間に存在する案内スリット30(図7参照)内に入り込む。さらに、案内ウェブ27は、端子ハウジング部分12を安定化させるようにも働く。
図6は、図5からの端子ハウジング部分12の後面図を示す。この場合、正面側中央の検査開口10は、図1からもわかるように正面側が開放されているのみならず、内部空間にもまた開放されていることがわかる。このようにして、端子ハウジング部分12の内部空間内に組み込まれたばね力締付接続部11は、当該ばね力締付接続部11に電圧がかかっているかどうかを検査するために、検査工具がアクセス可能である。
図6から、さらに、隣接する案内ウェブ27の間に形成されたばね力締付接続部11のための組込空間の中間空間内にそれぞれ1つの中間空間Zが存在し、中間空間Z内に、組み込まれた操作要素4の側壁セクション8a、8bが入り込むことがわかる。
図7は、下側から見た、操作レバーの形の操作要素4の斜視図を示す。図7から、相互に隣接する2つの該側壁セクション8a、8bを有する、原理的に断面がU形状の形態であって、側壁セクション8a、8bがその自由端部において横側端縁を介してクロスウェブ5により相互に結合されている形態がわかる。側壁セクション8a、8bは揺動軸受領域14から自由端部に向かって先細りに伸長することがわかる。クロスウェブ5の自由端部に操作隆起部7が存在することがわかる。操作隆起部7を有するクロスウェブ5は側壁セクション8a、8bの自由端縁を超えて前方に突出し、この場合、クロスウェブ5の内側が自由端部端縁において傾斜して伸長していることもまたわかる。これにより、操作要素4にレバー操作力を与えるときに、滑りが防止される。
さらに、揺動軸受領域14が部分円形状に湾曲する外部端面29を有し、該端面29により、操作要素4は絶縁材ハウジング内において仮想回転軸Dの周りに揺動可能に支持されることがわかる。
回転軸Dは外部端面29により形成された部分円の中心を通って伸長する。
さらに、揺動軸受領域14内において側壁セクション8a、8bから案内スリット30を介して間隔をなす、V形状切込部32を有する部分円形セクション31が配置されていることがわかる。V形状切込部32の領域内に、締付ばね17の付属締付脚20にばね操作力を与えるように働くそれぞれ1つの操作セクション16が形成されている。操作セクション16は、レバー揺動力Fが加えられるクロスウェブ5と同様に、回転軸Dに対して相対的に同じ側に位置することがわかる。この結果、操作セクション16を介して与えられるばね操作力Fは、回転軸Dに対して相対的に、揺動させるためにクロスウェブ5に与えられるレバー揺動力Fと同じ側に作用することになる。
さらに、操作隆起部7とは反対側に位置する側において、クロスウェブ5から、ほぼ揺動軸受領域14およびセクション31の方向に、固定突起42が突出していることがわかる。固定突起42は閉鎖位置において操作要素4を絶縁材ハウジング2に固定するように働く。
図8は、図7からの操作要素4の側断面図を示す。この場合、さらに、側壁セクション8a、8bがこれらを結合するクロスウェブ5により操作要素4の上側において結合されていることがわかる。この場合、クロスウェブ5は側壁セクション8a、8bの全長の一部分領域のみで伸長し且つここで側壁セクション8a、8bの全長の半分を超えて占有することが好ましい。
図9は、導体接続端子1の縦断面を平面図で示し、この図から、それぞれの操作レバー4の上記側壁セクション8a、8bが絶縁材ハウジング2の中間空間Z内に入り込み、且つそこで絶縁材ハウジング2の壁セクションにより、並びに場合により隣接する操作要素4の隣接側壁セクション8a、8bにより案内されていることがわかる。この場合、側壁セクション8a、8bと操作セクション16を有する隣接セクション31との間の案内スリット30内に絶縁材ハウジング2の案内ウェブ27が入り込んでいることがわかる。これにより、操作要素4に傾斜または捩れがないように横側の保持を与える、操作要素4に対する揺動軸受案内が提供される。
操作セクション16を有するセクション31は、締付脚20にばね操作力Fを与えるために、幅方向において締付ばね17と重なり且つ付属締付ばね17ないしはその締付脚20の端縁領域と協働することもまたわかる。このとき、締付ばね17および操作セクション16の外部端縁にそれぞれ1つの案内ウェブ27が隣接し、案内ウェブ27は操作要素4の案内スリット30内に入り込む。次に、これに隣接して、操作要素4の側壁セクション8a、8bの一部を受け入れるための中間空間Zが設けられている。操作セクション16はセクション31を介して側壁セクション8a、8bと一体に結合されている。
図10は、挿入された電気導体33のほぼ軸の高さにおける、図1および9からの導体接続端子1の縦断面図を示す。電気導体33は裸自由端部34を有し、裸自由端部34は、締付ばね17により、締付位置においてその下側の導電性母線22と導電結合されている。この場合、母線22は接続方向に対して横方向に、即ち、並列に位置する図示の3つのばね力締付接続部11を介して伸長し、これにより、電気導体33に電圧の横方向分配を可能にする。
この断面図から、電気導体33のための接続空間の横側に、操作セクション16を備えたセクション31を有する揺動軸受領域14が隣接していることがわかる。同じばね力締付接続部および同じ導体挿入開口3に対する隣接揺動軸受領域14の操作セクション16は、この場合、操作セクション16がそれに一体成形されている側壁セクション8a、8bよりも相互により狭い間隔をなしている。操作セクション16と側壁セクション8a、8bとの間に案内スリット30が存在する。揺動軸受領域14および/または操作セクション16は、この場合、電気導体33ないしはその裸端部を締付位置まで案内する。
母線22から突出するフレーム部分23はそれぞれ相互に間隔をなす2つの端縁ウェブ35を有し、端縁ウェブ35の中間空間は電気導体33の裸端部34を貫通させるための導体貫通開口として働くこともまたわかる。
さらに、ばね力締付接続部11は、カバー部分のウェブ36がフレーム部分23の端縁ウェブ35に衝当し且つこれにより位置が固定されることにより、カバー部分13によって端子ハウジング部分12内に固定されていることがわかる。端子ハウジング部分12は部分円形端面を有する絶縁材料からなる壁セクション37を有し、壁セクション37は、揺動軸受領域14の部分円形状に湾曲するセクション31において操作セクション16と衝当し、この目的のために部分円形軸受凹部を形成する。
絶縁材ハウジング2または少なくともその一部またはそのセクションが透明なプラスチック材料から形成され、このようにして、電気導体33の裸自由端部34が正確に挿入されているかどうかを外から確認可能なようにしたとき、それは有利である。
図11は、操作要素4が開放されて開放位置にある、導体接続端子1の第2の実施形態の側断面図を示す。この場合もまた、絶縁材ハウジング2は、2つの部分として、端子ハウジング部分12と、その中に挿入され且つ端子ハウジング部分12と固定されたカバー部分13とから形成されている。この実施形態においては、揺動軸受領域14は少なくとも部分円形の第1の軸受セクション37を有し、この第1の軸受セクション37に、導体接続空間の方向にオフセットされて、操作セクション16を有するセクション31が隣接する。操作セクション16を有するこのセクション31は部分円形軸受セクション37より大きい直径を有することがわかる。これにより、操作セクション16を有するセクション31は回転軸受セクション37に対して半径方向に突出している。このとき、操作要素4は、回転軸受領域37において絶縁材ハウジング2の対応する適合された部分円形軸受凹部により支持されても、場合により、より大きい部分円形セクション31において絶縁材ハウジングにより支持されてもよい。これにより、案内するために絶縁材ハウジング壁が横側で隣接可能な突出部と組み合わせてもまた、絶縁材ハウジングの負荷が軽減されて、揺動支持および傾き防止が改良される。
この実施形態においてもまた、締付ばねから突出する操作ブラケット38に作用する操作セクション16のばね操作力Fは、図12に示す閉鎖位置から図11に示す開放位置へ操作要素4を揺動させるために操作要素4の自由端部に与えられるべきレバー揺動力Fと、回転軸Dの同じ側で且つ同じ方向に作用する。
両方の力、即ちレバー揺動力Fおよびばね操作力Fは、この場合、上方へ同じ方向に、即ち母線22から離れて操作要素4の伸長方向に、正確な角度位置とは無関係に開放位置に向けられている。
導体接続端子1は、絶縁材ハウジング2内に、後方領域内において上からアクセス可能な検査開口39を有していてもよい。
1 導体接続端子
2 絶縁材ハウジング
3 導体挿入開口
4 操作要素
5 クロスウェブ
6 横端縁
7 操作隆起部
8a、8b 側壁セクション
9 隆起セクション
10 検査開口
11 ばね力締付接続部
12 端子ハウジング部分
13 カバー部分
14 揺動軸受領域
15 軸受凹部
16 操作セクション
17 締付ばね
18 装着脚
19 ばねアーチ
20 締付脚
21 締付端縁
22 母線
23 フレーム部分
24 保持ウェブ
25 側壁
26 切欠部
27 案内ウェブ
28 端面
29 外部端面
30 案内スリット
31 部分円形セクション
32 V形状切込部
33 電気導体
34 裸自由端部
35 端縁ウェブ
36 ウェブ
37 壁セクション(図10)、第1の軸受セクション(図11)
38 操作ブラケット
39 検査開口
40 自由空間
42 固定突起
43 固定輪郭
D 回転軸
ばね操作力
レバー揺動力
L 導体挿入方向
Z 中間空間

Claims (11)

  1. 絶縁材ハウジング(2)と、
    絶縁材ハウジング(2)内の少なくとも1つのばね力締付接続部(11)と、
    絶縁材ハウジング(2)内に揺動可能に受け入れられ且つ少なくとも1つの付属ばね力締付接続部(11)を開放するように形成された少なくとも1つの操作要素(4)と、を備えた導体接続端子(1)において、
    操作要素(4)が相互に間隔をなす2つの側壁セクション(8a、8b)を有し、側壁セクション(8a、8b)は、少なくともその一部が揺動軸受領域(14)と共に絶縁材ハウジング(2)内に入り込み、且つ、揺動軸受領域(14)とは反対側において1つのレバーアームを形成するようにクロスウェブ(5)によって相互に結合されており、
    操作要素(4)の相互に間隔をなす側壁セクション(8a、8b)の揺動軸受領域(14)は、回転軸(D)を形成し、操作要素(4)は、回転軸(D)の周りに揺動可能に絶縁材ハウジング(2)内に支持されており、付属ばね力締付接続部(11)は、少なくともその一部が操作要素(4)の揺動軸受領域(14)間の空間内に受け入れられており、
    揺動軸受領域(14)は、操作セクション(16)を有し、操作セクション(16)は、クロスウェブ(5)を有する操作要素(4)が絶縁材ハウジング(2)の方向に揺動され且つばね力締付接続部(11)により形成された、電気導体を締め付けるための締付位置が閉鎖された閉鎖位置から、クロスウェブ(5)を有する操作要素(4)が絶縁材ハウジング(2)から離れるように揺動され且つばね力締付接続部(11)により形成された、電気導体を締め付けるための締付位置が開放された開放位置へと操作要素(4)を揺動させるときに、ばね力締付接続部(11)の付属締付ばね(17)に力を与えるように形成されており、
    操作セクション(16)は、側壁セクション(8a、8b)の間の間隔より相互に狭い間隔をなして側壁セクション(8a、8b)の揺動軸受領域(14)に配置されており、操作セクション(16)とそれに直接隣接する付属側壁セクション(8a、8b)との間に1つの案内スリット(30)が存在するように、操作セクション(16)は側壁セクション(8a、8b)に平行に伸長し且つ側壁セクション(8a、8b)と一体に形成されており、
    揺動軸受領域(14)内の回転軸(D)の周りに揺動運動するときに操作要素(4)を案内するために、絶縁材ハウジング(2)の案内ウェブ(27)が付属案内スリット(30)内に入り込んでいること、を特徴とする導体接続端子(1)。
  2. 操作要素(4)を閉鎖位置から開放位置に揺動させるためにクロスウェブ(5)に作用するレバー揺動力(F)並びに操作要素(4)を閉鎖位置から開放位置に揺動させるときに操作セクション(16)から締付ばね(17)に作用するばね操作力(F)が回転軸(D)に対して相対的に同じ側で作用するように、操作要素(4)が絶縁材ハウジング(2)および付属ばね力締付部(11)に適合されていることを特徴とする請求項1に記載の導体接続端子(1)。
  3. 絶縁材ハウジング(2)内に並列に配置された2つの操作要素(4)の隣接する側壁セクション(8a、8b)が相互に直接隣接することを特徴とする請求項1または2に記載の導体接続端子(1)。
  4. 絶縁材ハウジング(2)が端子ハウジング部分(12)および別体のカバー部分(13)を有し、端子ハウジング部分(12)およびカバー部分(13)は、組み立てられた状態において、端子ハウジング部分(12)内に挿入された少なくとも1つのばね力締付接続部(11)と、付属操作要素(4)と、によって相互に結合されていること、および
    揺動軸受領域(14)が、端子ハウジング部分(12)とカバー部分(13)との間に形成された空間内に受け入れられていること、を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
  5. 端子ハウジング部分(12)および/またはカバー部分(13)が、絶縁材ハウジング(2)内に、操作要素(4)を揺動可能に支持するための部分円形軸受凹部(15)を有し、部分円形軸受凹部(15)に適合された、揺動軸受領域(14)の対応する部分円形外周が付属軸受凹部(15)内に入り込むことを特徴とする請求項4に記載の導体接続端子(1)。
  6. 操作セクション(16)が、操作セクション(16)の中心方向に入り込む段部を形成するために、切込部(32)を設けた部分円形外周を有し、少なくとも1つのばね力締付接続部(11)が、母線(22)と、操作ブラケットを備えた締付ばね(17)とを有し、且つ締付ばね(17)の操作ブラケットは、電気導体を締め付けるために締付ばね(17)の締付端縁(21)と母線(22)との間に形成された締付位置を開放するように操作要素(4)を揺動させるとき、段部に当接することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
  7. 操作要素(4)の側壁セクション(8a、8b)が、クロスウェブ(5)により、相互に結合されており、クロスウェブ(5)は、締付位置が開放された、操作要素(4)が上方に揺動された状態において側壁セクション(8a、8b)の自由端部から絶縁材ハウジング(2)まで伸長することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
  8. クロスウェブ(5)が、揺動軸受領域(14)とは反対側の、側壁セクション(8a、8b)の自由端部を越えて突出することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
  9. 2つまたは複数のばね力締付接続部(11)が並列に絶縁材ハウジング(2)内に受け入れられていること、および
    ばね力締付接続部(11)が共通の母線(22)を有すること、を特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
  10. 揺動軸受領域(14)が、付属ばね力締付接続部(11)の母線(22)のセクションに支持されていることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
  11. 操作セクション(16)の外部輪郭が、付属ばね力締付接続部(11)の母線(22)により展張される面と、付属ばね力締付接続部(11)の装着脚(18)により展張される面との間の空間内に位置することを特徴とする請求項1ないし10のいずれかに記載の導体接続端子(1)。
JP2015557406A 2013-02-13 2014-02-12 導体接続端子 Active JP6298082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013101406.2 2013-02-13
DE102013101406.2A DE102013101406B4 (de) 2013-02-13 2013-02-13 Leiteranschlussklemme
PCT/EP2014/052715 WO2014124958A1 (de) 2013-02-13 2014-02-12 Leiteranschlussklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507144A JP2016507144A (ja) 2016-03-07
JP6298082B2 true JP6298082B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=50097687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557406A Active JP6298082B2 (ja) 2013-02-13 2014-02-12 導体接続端子

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9543700B2 (ja)
EP (2) EP3091615A1 (ja)
JP (1) JP6298082B2 (ja)
KR (1) KR102190635B1 (ja)
CN (2) CN104995799B (ja)
DE (3) DE102013101406B4 (ja)
ES (1) ES2745459T3 (ja)
PL (1) PL2956992T3 (ja)
RU (2) RU2740638C2 (ja)
WO (1) WO2014124958A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013101406B4 (de) 2013-02-13 2018-07-12 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
WO2016005215A1 (de) * 2014-07-05 2016-01-14 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Steckadapter für ein elektrisches gerät zum stecken von zuleitungen und system aus steckadapter und gerät
DE102014114026B4 (de) * 2014-09-26 2023-03-30 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme und Verfahren zu deren Montage
CN104300304A (zh) * 2014-10-11 2015-01-21 江门市创艺电器有限公司 一种拔盖插接式接线端子
TWM499668U (zh) * 2014-11-06 2015-04-21 Switchlab Inc 接線端子結構之改良
DE102014119421B4 (de) * 2014-12-22 2017-02-02 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Verbindungsklemme und Verfahren zur Montage einer Verbindungsklemme
DE102015100823B4 (de) * 2015-01-21 2021-12-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme
DE102015104270A1 (de) * 2015-03-23 2016-09-29 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Kontaktierungsvorrichtung zum Kontaktieren eines elektrischen Leiters an eine elektrische Leiterbahn
DE102015104625B4 (de) 2015-03-26 2022-11-17 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Leiteranschlussklemme
CN104767045B (zh) * 2015-04-11 2017-03-29 江门市创艺电器有限公司 一种接线端子连接器
DE102015210410B3 (de) 2015-06-08 2016-05-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Berührgeschützte Steckverbindung
DE102015115612A1 (de) * 2015-09-16 2017-03-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme zum Anschließen eines elektrischen Leiters
JP6651393B2 (ja) * 2016-03-25 2020-02-19 日本圧着端子製造株式会社 圧接コンタクト及び圧接コネクタ
JP2017183023A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置及びそれを備えた配線器具
USD810693S1 (en) * 2016-08-24 2018-02-20 Jiangmen Krealux Electrical Appliances Co., Ltd. Connector terminals (P04-2P-3P-5P)
LU93183B1 (de) * 2016-08-25 2018-03-28 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg Intellectual Property Licenses & Standards Anschlussklemme
USD826165S1 (en) * 2016-09-19 2018-08-21 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Electrical connector
USD826164S1 (en) * 2016-09-19 2018-08-21 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Electrical connector
JP1594430S (ja) * 2016-11-14 2018-01-09
DE102016122238A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federklemmkontakt zur Kontaktierung elektrischer Leiter, Leiteranschlussklemme und Verfahren zur Herstellung eines Federklemmkontakts
EP3566264A4 (en) 2017-01-06 2020-10-21 Hubbell Incorporated ELECTRICAL WIRING DEVICES WITH SCREWLESS CONNECTION TERMINALS
DE102017109694B4 (de) * 2017-05-05 2022-10-06 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
USD854502S1 (en) * 2017-05-11 2019-07-23 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Cable connector
DE202017107800U1 (de) * 2017-05-12 2018-08-17 Electro Terminal Gmbh & Co Kg Klemme
JP1601642S (ja) * 2017-06-13 2018-04-09
JP1601644S (ja) * 2017-06-13 2018-04-09
JP1601196S (ja) * 2017-06-13 2018-04-09
JP1601643S (ja) * 2017-06-13 2018-04-09
JP1601197S (ja) * 2017-06-13 2018-04-09
JP1601645S (ja) * 2017-06-13 2018-04-09
EP3460917A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-27 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector
DE102018124583A1 (de) * 2017-10-19 2019-04-25 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Klemmenanordnung mit einer Stromschiene
DE202017106710U1 (de) 2017-11-07 2019-02-08 Unger Kabel-Konfektionstechnik GmbH Geräteanschlussterminal für ein Haushaltsgerät sowie Haushaltsgerät
BE1025732B1 (de) * 2017-11-21 2019-06-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlusseinrichtung zum Anschließen einer elektrischen Leitung
CN107834273B (zh) * 2017-12-14 2024-01-23 宁波立腾音频科技有限公司 电线连接处绝缘保护装置
DE102018102699A1 (de) 2018-02-07 2019-08-08 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussbaustein zum Anschließen eines elektrischen Leiters sowie Einrichtung mit einem externen Stromschienenstück und einem Anschlussbaustein
CN111937245B (zh) * 2018-04-05 2021-11-19 Wago管理有限责任公司 电的插接器,模块式系统和用于提供插接器的方法
EP3579671B1 (de) * 2018-06-05 2023-03-15 R. STAHL Schaltgeräte GmbH Gehäuse der schutzart druckfeste kapselung
DE102018117508B4 (de) * 2018-07-19 2024-01-18 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
CN110890642B (zh) * 2018-09-11 2021-02-02 町洋企业股份有限公司 旋启式夹掣组件及具有该组件的连接装置
USD987572S1 (en) * 2018-10-15 2023-05-30 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Electrical connector
DE202018004780U1 (de) * 2018-10-16 2020-01-21 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Schutzleiterklemme
DE202018106897U1 (de) * 2018-12-04 2020-03-05 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Federanschlussklemme
DE202018106899U1 (de) * 2018-12-04 2020-03-05 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Federanschlussklemme
DE202018106896U1 (de) * 2018-12-04 2020-03-05 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Federanschlussklemme
DE202018106898U1 (de) * 2018-12-04 2020-03-05 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Federanschlussklemme
DE202018106900U1 (de) * 2018-12-04 2020-03-06 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Federanschlussklemme
DE102018131794B4 (de) * 2018-12-11 2023-06-01 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102019101880B4 (de) * 2019-01-25 2023-09-14 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Klemmfeder und Leiteranschlussklemme
USD937219S1 (en) * 2019-06-27 2021-11-30 Jiangmen Krealux Electrical Appliances Co., Ltd. Wire connector for terminal block
USD929343S1 (en) * 2019-06-27 2021-08-31 Jiangmen Krealux Electric Appliances Co., Ltd. Terminal block
DE202019105009U1 (de) * 2019-09-11 2020-12-14 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
DE102019131653B4 (de) * 2019-11-22 2024-01-18 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
USD937783S1 (en) * 2020-01-08 2021-12-07 Xiamen Fucon Electronics Company Co., Ltd. Connector terminals
DE102020100218A1 (de) * 2020-01-08 2021-07-08 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme
DE102020104077A1 (de) * 2020-02-17 2021-08-19 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Federkraftklemmanschluss
DE202020100910U1 (de) * 2020-02-19 2021-05-26 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme
DE102021108316A1 (de) * 2020-04-03 2021-10-07 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Anschlussklemme und elektronisches Gerät
USD988266S1 (en) * 2020-07-23 2023-06-06 Electro Terminal Gmbh & Co Kg Clamp
TWI732639B (zh) 2020-07-29 2021-07-01 金筆企業股份有限公司 導線連接器
DE202020105715U1 (de) * 2020-10-06 2022-01-10 Electro Terminal GmbH & Co. KG Klemme mit Lösehebel
USD1023964S1 (en) * 2020-12-21 2024-04-23 Electro Terminal Gmbh & Co Kg Clamp
USD941251S1 (en) * 2020-12-29 2022-01-18 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Terminal socket
US11605908B2 (en) 2021-04-06 2023-03-14 Heavy Power Co., Ltd. Cam-type wire connector
DE102021110424A1 (de) 2021-04-23 2022-10-27 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme
EP4089857A1 (en) 2021-05-13 2022-11-16 Heavy Power Co., Ltd. Cam-type wire connector
DE102021112960A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme mit wenigstens einem Federkraftklemmanschluss
DE102021112961A1 (de) 2021-05-19 2022-11-24 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiteranschlussklemme mit wenigstens einem Federkraftklemmanschluss
WO2024005776A1 (en) 2022-06-27 2024-01-04 Ideal Industries, Inc. Lever connector for electrical conductors

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590886A (en) * 1948-04-08 1952-04-01 Pedersen Svend Laessphie Strain relief for electrical connectors
DE1575118C3 (de) * 1951-01-28 1974-12-19 Elektrotechnische Industrie Gustav Giersiepen, 5608 Radevormwald Schraubenlose Anschlußklemme für elektrische Geräte
US3895635A (en) * 1973-06-20 1975-07-22 Ndm Corp Electrosurgical grounding cable assembly
US4253719A (en) * 1980-01-28 1981-03-03 Methode Electronics, Inc. Electrical edge connector
US4678264A (en) * 1983-03-30 1987-07-07 Amp Incorporated Electrical and fiber optic connector assembly
NL8500161A (nl) * 1985-01-22 1986-08-18 Du Pont Nederland Konnektor voor althans een geleider.
US4761143A (en) * 1987-01-20 1988-08-02 Owens Rick L Electrode clip
DE8704494U1 (ja) 1987-03-26 1987-06-11 Popp + Co Gmbh, 8582 Bad Berneck, De
DE3822980A1 (de) 1988-07-07 1990-01-11 Lumberg Karl Gmbh & Co Verbinder zum anschluss flacher elektrischer leiter
US5295872A (en) * 1992-07-06 1994-03-22 Christensson Eddy K G Biomedical electrical clasp
US5624281A (en) * 1994-12-14 1997-04-29 Christensson; Eddy K. G. Clasp structure for biomedical electrodes
DE69530364T2 (de) 1995-01-16 2004-02-12 Molex Inc., Lisle Elektrischer Steckverbinder mit verbessertem Nockensystem
DE19654611B4 (de) * 1996-12-20 2004-09-30 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federkraftklemmanschluß für elektrische Leiter
US6357089B1 (en) * 1998-02-24 2002-03-19 Sekisui Plastics Co., Ltd. Clip for a sheet electrode
DE29915515U1 (de) 1999-09-03 2001-02-01 Weidmueller Interface Federklemme zum Anschließen elektricher Leiter
JP4527242B2 (ja) * 2000-05-26 2010-08-18 Idec株式会社 接続装置
RU19338U1 (ru) * 2001-04-06 2001-08-20 Закрытое акционерное общество НПО "Инженеры электросвязи" Клеммная колодка
DE10225621B3 (de) * 2002-06-07 2004-01-22 Nicolay Verwaltungs-Gmbh Vorrichtung zum elektrischen Verbinden einer Anschlußleitung mit einer Elektrode, insbesondere einer medizintechnischen Hautelektrode
JP4100234B2 (ja) 2003-04-18 2008-06-11 松下電工株式会社 速結端子装置
JP4289230B2 (ja) * 2004-06-25 2009-07-01 パナソニック電工株式会社 速結端子装置
FR2873859B1 (fr) 2004-07-30 2006-12-08 Legrand Sa Appareil electrique comportant une borne a connexion automatique
US8522440B2 (en) * 2005-12-28 2013-09-03 Lucien C Ducret Rotating tool for hardened cable-protective shield
DE202006003400U1 (de) * 2006-03-04 2007-07-12 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlusssystem mit Direktsteckanschluss
DE102008017738A1 (de) * 2007-04-21 2008-10-30 Abb Ag Installationsschaltgerät mit einer Federzugklemmenanordnung
DE102007050936B4 (de) * 2007-10-23 2009-07-16 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
DE102008017245B4 (de) * 2008-04-04 2010-03-25 Moeller Gmbh Steckadapter für ein elektrisches Schaltgerät
JP5324123B2 (ja) * 2008-04-25 2013-10-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー プッシュ式コネクタ
US7950971B2 (en) * 2008-08-08 2011-05-31 Cardiodynamics International Corporation Electrical connector apparatus and methods
FR2935201B1 (fr) 2008-08-20 2010-09-24 Legrand France Borne de connexion electrique automatique
DE102008039868A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlußklemme
EP2316150B1 (de) * 2008-08-27 2013-04-24 Phoenix Contact GmbH & Co. KG Elektrische Anschlussklemme
RU2375795C1 (ru) * 2008-08-29 2009-12-10 Андрей Константинович Деревенко Соединитель электрических проводов
DE102008061268B4 (de) * 2008-12-10 2017-02-23 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Kontaktklemme und Verbinder mit Kontaktklemme
DE102009054373A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Bimed Teknik A.S., Büyükcekmece Anschlussklemme und Verwendung einer Anschlussklemme zum elektrischen Anschluss von Leitern
JP5491837B2 (ja) * 2009-12-04 2014-05-14 パナソニック株式会社 速結端子装置
DE102010014143B4 (de) * 2010-04-07 2016-07-07 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Betätigungseinrichtung für eine elektrische Anschlussklemme
DE102010024809B4 (de) * 2010-06-23 2013-07-18 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
JP5958680B2 (ja) * 2010-09-14 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置
DE102010048698B4 (de) * 2010-10-19 2014-12-18 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Verbindungsklemme
US8262422B1 (en) * 2011-07-28 2012-09-11 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
DE202011106033U1 (de) * 2011-09-23 2013-01-11 Wieland Electric Gmbh Leiteranschluss
DE102011056410B4 (de) 2011-12-14 2013-06-27 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Anschlussklemme
DE102013101406B4 (de) 2013-02-13 2018-07-12 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Leiteranschlussklemme
RU2576463C1 (ru) * 2015-01-20 2016-03-10 Дмитрий Анатольевич Семаков Соединительная клемма для электрических проводов

Also Published As

Publication number Publication date
DE202014010783U1 (de) 2016-08-18
RU2633519C2 (ru) 2017-10-13
RU2017133673A3 (ja) 2020-11-17
US9543700B2 (en) 2017-01-10
EP2956992B1 (de) 2019-07-03
EP3091615A1 (de) 2016-11-09
RU2015134849A (ru) 2017-03-20
US9825402B2 (en) 2017-11-21
PL2956992T3 (pl) 2019-12-31
US20170047680A1 (en) 2017-02-16
DE202014011234U1 (de) 2018-09-17
US20160006176A1 (en) 2016-01-07
CN107069246A (zh) 2017-08-18
JP2016507144A (ja) 2016-03-07
DE102013101406A1 (de) 2014-08-14
DE102013101406B4 (de) 2018-07-12
KR20150116847A (ko) 2015-10-16
RU2740638C2 (ru) 2021-01-19
ES2745459T3 (es) 2020-03-02
CN104995799A (zh) 2015-10-21
WO2014124958A1 (de) 2014-08-21
RU2017133673A (ru) 2019-02-07
CN107069246B (zh) 2019-04-30
CN104995799B (zh) 2017-11-14
KR102190635B1 (ko) 2020-12-15
EP2956992A1 (de) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298082B2 (ja) 導体接続端子
JP6047249B2 (ja) 導体接続端子
JP6626477B2 (ja) 接続端子
US10033119B2 (en) Connecting terminal and method for fitting a connecting terminal
JP6235033B2 (ja) ばね力端子接続部およびそれを備えた電気装置
US8771004B2 (en) Miniature spring clamp
TWI559634B (zh) 電連接端子
JP5580058B2 (ja) 電気接続箱の固定構造
US9136067B2 (en) Rotative double contact
KR100942817B1 (ko) 건물일체형 태양광전지판 연결 박스
JP4385976B2 (ja) 分電盤
KR200247022Y1 (ko) 전기 기기의 전선 취부기구
FR2904482A1 (fr) Connecteur pour borne de batterie
KR200415181Y1 (ko) 휴즈박스용 버스바의 설치구조
JP2581961Y2 (ja) 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造
JPH0917282A (ja) ニュートラルスイッチ
JP2006120575A (ja) 差込プラグ
JP2019212550A (ja) コネクタ
JPH0155737B2 (ja)
JP2003047132A (ja) Ptc素子の電気接続箱への取付構造
ES2229855A1 (es) Plancha.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250