JP2581961Y2 - 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造 - Google Patents

住宅用分電盤の機器取り付け板の構造

Info

Publication number
JP2581961Y2
JP2581961Y2 JP832593U JP832593U JP2581961Y2 JP 2581961 Y2 JP2581961 Y2 JP 2581961Y2 JP 832593 U JP832593 U JP 832593U JP 832593 U JP832593 U JP 832593U JP 2581961 Y2 JP2581961 Y2 JP 2581961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
distribution board
branch breaker
base
equipment mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP832593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662705U (ja
Inventor
浩 近藤
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP832593U priority Critical patent/JP2581961Y2/ja
Publication of JPH0662705U publication Critical patent/JPH0662705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581961Y2 publication Critical patent/JP2581961Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、単相2線式または単相
3線式の住宅用分電盤の機器取り付け板の構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、単相2線式または単相3線式の住
宅用分電盤の機器取り付け板の構造は、図4〜図6のよ
うに一辺を軸支して回動させる回転式の構造になってお
り、図5の機器取り付け板21aは一辺の回転軸部にヒ
ンジピン受け部22を設け、ヒンジピン受け部22にヒ
ンジピン23の一端を挿通して、そのヒンジピン23の
他端を基台24のヒンジ受け台25に挿通し、図4の機
器取り付け板21の回転軸部に対向する他辺端部近傍に
1個の固定ネジ26を用いて基台24に装着している。
また、図6の内部機器取り付けパネル21bはヒンジ2
7を内部機器取り付けパネル21bと一体化し、平板状
のヒンジ27を基台24のヒンジ受け台25に挿通し
て、図5と同様に図4の機器取り付け板21の回転軸部
に対向する他辺端部近傍に1個の固定ネジ26を用いて
基台24に装着している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術によると、機器取り付け板21は一辺の回転軸部
と、他辺の1個の固定ネジ26のみでしか固定されてい
ないため、住宅用分電盤の搬送時や取り付け時に衝撃が
加わると、衝撃力が回転軸部と固定ネジ26に集中し、
回転軸部のヒンジ受け部22や、ヒンジピン23や、ヒ
ンジ受け台25や、ヒンジ27または固定ネジ26が螺
着される基台24の螺着部が破損するという欠点があっ
た。また、機器取り付け板21を取り付ける際、固定ネ
ジ26と基台24の螺着部との位置決めが定まらず、機
器取り付け板21の取り付け作業が煩雑であるという欠
点があった。
【0004】そこで本考案は、住宅用分電盤の強度を向
上させると共に、作業性が容易である住宅用分電盤の機
器取り付け板の構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、一辺を軸支して回動させるヒンジピンを有した機器
取り付け板の上下端部を断面コ字状に折曲形成とすると
共に、その上下端部近傍に分岐ブレーカを並設して取り
付けるための分岐ブレーカ取り付け穴を設け、上端部の
分岐ブレーカ取り付け穴と下端部の分岐ブレーカ取り付
け穴との間にコ字状の切れ目を設け、その切れ目により
形成された舌片を下方へ折曲形成して突設部を設け、そ
の突設部を住宅用分電盤の基台に形成した嵌入溝に嵌入
したものである。
【0006】
【作用】機器取り付け板はヒンジピンを軸に機器取り付
け板を回動させて住宅用分電盤の基台に取り付けると、
機器取り付け板の上下端部間に設けた突設部が住宅用分
電盤の基台に形成した嵌入溝に嵌入する。
【0007】
【実施例】本考案に係る住宅用分電盤の機器取り付け板
の一実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0010】図1は本考案に係る住宅用分電盤の機器取
り付け板の構造の説明図、図2は図1の断面図であり、
一辺を軸支して回動させるヒンジピン1を有した機器取
り付け板2の上下端部2a,2aを断面コ字状に折曲形
成とすると共に、その上下端部2a,2a近傍に分岐ブ
レーカを並設して取り付けるための分岐ブレーカ取り付
け穴3を設け、上端部の分岐ブレーカ取り付け穴3と下
端部の分岐ブレーカ取り付け穴3との間にコ字状の切れ
目を2箇所設け、その切れ目により形成された舌片を下
方へ折曲形成して突設部4,4を設け、その突設部4,
4を住宅用分電盤の基台5に形成した嵌入溝6に嵌入し
たものである。
【0011】機器取り付け板2はヒンジピン1を軸に回
動させて住宅用分電盤の基台5に取り付けると、機器取
り付け板2の上下端部2a,2a間に設けた突設部4,
4が住宅用分電盤の基台5に形成した嵌入溝6,6に嵌
入し、ヒンジピン1に対向する他辺端部近傍に設けた挿
通孔2bに固定ネジ7を挿通して、基台5に固定する。
【0012】尚、上記実施例において、機器取り付け板
2から突設した2箇所の突設部4,4は、同一方向にコ
字状の切れ目を設けて下方に突設しているが、これは一
例であって、2箇所の切れ目及び突設部4,4の向きは
これに限定されるものではなく、突設部4,4及び嵌入
溝6,6は図2のように夫々異なった向きに設けること
もできる。また突設部4及び嵌入溝6も2箇所のみでは
なく、何箇所でも設けることができる他、その他の部品
の構成や形状も本考案の目的を逸脱しない範囲において
適宜変更することができる。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係る住宅
用分電盤の機器取り付け板の構造は、一辺を軸支して回
動させるヒンジピンを有した機器取り付け板の上下端部
を断面コ字状に折曲形成とすると共に、その上下端部近
傍に分岐ブレーカを並設して取り付けるための分岐ブレ
ーカ取り付け穴を設け、上端部の分岐ブレーカ取り付け
穴と下端部の分岐ブレーカ取り付け穴との間にコ字状の
切れ目を設け、その切れ目により形成された舌片を下方
へ折曲形成して突設部を設け、その突設部を住宅用分電
盤に形成した嵌入溝に嵌入したものであるため、住宅用
分電盤の耐衝撃性能及び機器取り付け板のたわみ強度が
向上する他、機器取り付け板を両端以外の箇所で固定す
るため、機器取り付け板の取り付け位置が定まり、作業
性が容易になる等の優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る住宅用分電盤の機器取り付け板の
構造の説明図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】本考案に係る突設部の変形実施例の説明図であ
る。
【図4】従来の住宅用分電盤の機器取り付け板の説明図
である。
【図5】従来の機器取り付け板のヒンジ部の説明図であ
る。
【図6】従来の機器取り付け板のヒンジ部の説明図であ
る。
【符号の説明】
1・・・ヒンジピン、2・・・機器取り付け板、2a・
・・上下端部、2b・・・挿通孔、3・・・分岐ブレー
カ取り付け穴、4・・・突設部、5・・・基台、6・・
・嵌入溝、7・・・固定ネジ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単相2線式または単相3線式の住宅用分
    電盤の機器取り付け板の構造であって、一辺を軸支して
    回動させるヒンジピンを有した前記機器取り付け板の上
    下端部を断面コ字状に折曲形成とすると共に、該上下端
    部近傍に分岐ブレーカを並設して取り付けるための分岐
    ブレーカ取り付け穴を設け、上端部の分岐ブレーカ取り
    付け穴と下端部の分岐ブレーカ取り付け穴との間にコ字
    状の切れ目を設け、該切れ目により形成された舌片を下
    方へ折曲形成して突設部を設け、該突設部を前記住宅用
    分電盤の基台に形成した嵌入溝に嵌入したことを特徴と
    する住宅用分電盤の機器取り付け板の構造。
JP832593U 1993-02-04 1993-02-04 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造 Expired - Fee Related JP2581961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP832593U JP2581961Y2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP832593U JP2581961Y2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0662705U JPH0662705U (ja) 1994-09-02
JP2581961Y2 true JP2581961Y2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=11690032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP832593U Expired - Fee Related JP2581961Y2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581961Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662705U (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581961Y2 (ja) 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造
JP2568939Y2 (ja) 鍵盤楽器用スタンドの固定構造
JP2543555Y2 (ja) 部品取付け用ステー
JP2590027Y2 (ja) 間仕切りの物品取付具
JPH0443923Y2 (ja)
JPS5927099Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPH02128180U (ja)
JPS6244406Y2 (ja)
JPH0357051Y2 (ja)
JPH0351892Y2 (ja)
JP2000069620A (ja) 住宅用分電盤の取着具
JPS5934862Y2 (ja) 電気冷蔵庫
JP3053168B2 (ja) キャビネットラック
JPS6327393Y2 (ja)
JP3179985B2 (ja) 分電盤
JPH09159213A (ja) 空気調和機の室外機
JP2596208Y2 (ja) 分電盤における内扉の取り付け構造
JPH0635591Y2 (ja) スピーカ装置の取付構造
JP3029023U (ja) 中入花立
JP2930871B2 (ja) 蝶 番
JP2567410Y2 (ja) 電気機器収納用箱体の内扉の固定構造
JPH054244Y2 (ja)
JPS5927655Y2 (ja) パネルの固定構造
JPH0662706U (ja) 住宅用分電盤の機器取り付け板の構造
JPS5820036Y2 (ja) 天井点検口の内枠支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees