JP6243720B2 - Esd保護回路を備えた半導体装置 - Google Patents

Esd保護回路を備えた半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6243720B2
JP6243720B2 JP2013254351A JP2013254351A JP6243720B2 JP 6243720 B2 JP6243720 B2 JP 6243720B2 JP 2013254351 A JP2013254351 A JP 2013254351A JP 2013254351 A JP2013254351 A JP 2013254351A JP 6243720 B2 JP6243720 B2 JP 6243720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
input terminal
power supply
nmos transistor
protection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013254351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014170919A (ja
Inventor
片倉 貴司
貴司 片倉
原田 博文
博文 原田
嘉胤 廣瀬
嘉胤 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2013254351A priority Critical patent/JP6243720B2/ja
Priority to TW103102114A priority patent/TWI603455B/zh
Priority to CN201410043051.2A priority patent/CN103972230B/zh
Priority to KR1020140012147A priority patent/KR102099371B1/ko
Priority to US14/172,217 priority patent/US9142543B2/en
Priority to EP20140154140 priority patent/EP2765606A1/en
Publication of JP2014170919A publication Critical patent/JP2014170919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6243720B2 publication Critical patent/JP6243720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • H01L27/027Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements specially adapted to provide an electrical current path other than the field effect induced current path
    • H01L27/0274Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements specially adapted to provide an electrical current path other than the field effect induced current path involving a parasitic bipolar transistor triggered by the electrical biasing of the gate electrode of the field effect transistor, e.g. gate coupled transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps

Description

本発明は、半導体装置に関する。特に半導体装置の入力端子を保護するためのESD保護回路に関する。
従来の半導体装置の入力端子におけるESD保護回路について説明する。図5は、従来の入力端子におけるESD保護回路を示す回路図である。
抵抗92〜93は、サージが入力端子91から内部回路に伝わることを遅らせ、内部回路への突入電流を防止する。PMOSトランジスタ94及びNMOSトランジスタ95は、通常時に、オフしているが、サージが入力端子91に印加される時に、ドレインのPN接合のアバランシェ降伏によって過電流を電源端子または接地端子に放電する。これにより、内部回路は、サージによる過電流から保護される(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−121750号公報
従来の保護回路では、入力端子ごとにサージによる大きな電流を流せるように大きな面積を有するPMOSトランジスタあるいはNMOSトランジスタを、電源端子あるいは接地端子との間に、それぞれ配置することが必要である。そのため、半導体装置であるICチップの面積を縮小する上での障害となる場合があった。本発明は、上記障害を鑑みてなされ、従来よりも面積の小さいESD保護回路を有する半導体装置を提供することを課題とする。
本発明は、上記課題を解決するため、P型の半導体基板と、前記半導体基板に設けられたN型のウェルと、一端が入力端子に接続された、前記ウェルに設けられたP型の拡散抵抗と、電源端子に接続された前記ウェルとおよび前記拡散抵抗との間に形成された寄生ダイオードと、ゲートおよびソースが接地端子に接続され、ドレインが前記拡散抵抗の他端に接続された第1のNMOSトランジスタと、前記電源端子と前記接地端子の間に配置された、ゲートが接地された第2のNMOSトランジスタと、を有し、前記ゲートに帯電した電子は、前記第2のNMOSトランジスタおよび前記の寄生ダイオードを介して、前記入力端子から引き抜かれることを特徴とするESD保護回路を備えた半導体装置とする。
本発明によれば、入力端子におけるESD保護回路において、電源端子側にダイオードと配置し、PMOSトランジスタが不要になるので、その分、半導体装置の面積を小さくすることが可能となる。
ESD保護回路を有する半導体装置を示す回路図である。 抵抗及び寄生ダイオードを示す図であり、(A)は断面図であり、(B)は平面図である。 抵抗及び寄生ダイオードを示す図であり、(A)は断面図であり、(B)は平面図である。 他のESD保護回路を有する半導体装置を示す回路図である。 従来のESD保護回路を示す回路図である。 他のESD保護回路を有する半導体装置を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
まず、入力端子におけるESD保護回路の構成について説明する。図1は、ESD保護回路を示す等価回路図である。図2は図1の抵抗及び寄生的に生じるダイオードを示す図であり、(A)は断面図であり、(B)は平面図である。
入力端子11に設けられるESD保護回路10は、P型の拡散抵抗12、抵抗13、ダイオード14、及び、NMOSトランジスタ15を備えている。
P型の半導体基板上に設けられたN型のウェル18の内のP型の拡散抵抗12の一端は、入力端子11に接続されている。N型のウェル18は、電源端子に接続されている。ダイオード14は、アノードが拡散抵抗12に、カソードが電源端子に接続されたダイオードである。図2においては、N型のウェル18と拡散抵抗12との間に生じるダイオードであり、電源端子から見て逆方向に接続されることになる。NMOSトランジスタ15のゲート及びソースは接地端子に接続され、バックゲートも接地端子に接続され、ドレインは拡散抵抗12の他端に接続される。抵抗13の一端は拡散抵抗12の他端に接続され、抵抗13の他端は内部回路に接続される。ここで、ダイオード14は拡散抵抗12に寄生して形成されるので、図1の等価回路図のように明確な1個のダイオードとして接続されているものではない。重要なことは、電源端子との間のダイオード14がNMOSトランジスタ15よりも入力端子11の近くに設けられることである。これは、拡散抵抗12と寄生容量により、電流が遅延させられている間に、入力端子と電源端子の間に設けられたダイオード14を通り、さらに、カソードが電源端子に接続され、アノードが接地端子に接続された、P型半導体基板上に設けられたダイオード21を通る電流経路20を確立するために必要である。
P型の半導体基板17の表面に設けられたN型のウェル18にはN型の拡散領域19が設けられている。この拡散領域19には、電源端子が接続される。また、ウェル18に、P型の高濃度の拡散領域12a、12b及びP型の低濃度の拡散領域12cからなる拡散抵抗12が設けられる。この拡散領域12a(拡散抵抗12の一端)には、入力端子11が接続される。ここでは、ウェル18のコンタクトのためのN型の拡散領域19は、拡散領域12b(拡散抵抗12の他端)付近にのみ設けられている。
次のこの回路において特徴的なESD保護動作について説明する。
ESDに対する耐性(強度)を測定する場合に、半導体装置の基板あるいはゲート等の容量に負の電荷を有する電子を蓄積して帯電させ、その後、選ばれた端子から蓄積された電子を一気に引き抜く(電流の向きとしては一気に流し込む)試験方法があり、CDM(チャージド・デバイス・モデル)試験と呼ばれたりしている。この場合、もしもダイオード14がないとすると、NMOSトランジスタ15の基板領域に電流が流れ込み、瞬間的にゲート電極と基板との間に電位差を生じ、このNMOSトランジスタの破壊につながる虞がある。この原因は、NMOSトランジスタ15のゲートにたまった電子を引き抜く入力端子からダイオード14、電源端子、ダイオード21、接地端子を介する経路20がなくなるため、本来同電位であるゲート電極と基板の間に電位差が発生するからであると考えている。なお、ここで電源電位と接地電位間のダイオード21においては逆方向の電流が流れることとなる。このように、入力端子と接地端子の間に電流経路20があることが必要であり、ダイオード14およびダイオード21がその役目を担っている。
ここで、抵抗12〜13は、電荷の引き抜きによるサージ電流が入力端子11から内部回路に伝わることを遅らせ、内部回路への突入電流を防止する。ダイオード14及びNMOSトランジスタ15は、通常時に、オフしているが、入力端子11から蓄積された電荷を引き抜くときは、NMOSトランジスタ15のドレインはアバランシェ降伏により、ダイオード14は電流経路20の確立により、P型基板およびゲートに蓄積された電荷を入力端子に放電する。このようにして、内部回路はサージ電流から保護される。
なお、図3に示すように、ウェル18のコンタクトのためのN型の拡散領域19は、拡散抵抗12を囲うように設けても良い。
また、ダイオード14は拡散抵抗12に寄生的に生じたダイオードでなく、独立したダイオードであってもよく、さらに、抵抗12よりも入力端子11の近くに配置することも可能である。
図4は実施例2として他の実施形態を示す等価回路図である。図1に示した実施例1とは、電源端子と接地端子の間の保護素子がダイオードではなく、P型半導体基板上に設けられた、ゲートがオフしたNMOSトランジスタ22となっている点が異なっている。NMOSトランジスタ22には接地されたゲートがあるので同じ不純物濃度で構成されるダイオードよりもブレークダウン電圧を低く設定することが可能である。保護回路の動作としては実施例1と同様である。ドレインと基板の間のPN接合がブレークダウンすることで電流経路20を形成する。
図6は実施例3として他の実施形態を示す等価回路図である。図1に示した実施例1と基本的構成は同一である。相違点は、抵抗13に接続される内部回路の構成を具体的に示した点である。
図6に示す内部回路は、NMOSトランジスタ23とPMOSトランジスタ24のドレインを互いに接続した、いわゆるインバーター回路25を入力部分に含んでいる。このインバーター回路25は、その共通ゲート端子30が抵抗13を介して入力端子11へと接続されている。実施例3に示す形態が、CDM試験におけるESD耐性(強度)が弱い構成、すなわち本発明の効果がより発揮される構成である。その理由は、入力端子11から見て、電荷の放電ルートがNMOSトランジスタ15に限定されるためである。
入力端子11に対してCDM試験を行なった場合、ICチップにチャージされた電荷は、放電ルート28を通って放電される。一見、保護ダイオード(ゲートが接地端子に接続されたNMOSトランジスタ)27及び抵抗13を経由して入力端子11に到達するルートもあるようにも見える。しかしながら、この放電ルートは抵抗13に阻害され、実際には機能しない。すなわち、チャージされた全ての電荷はNMOSトランジスタ15を通過する放電ルート28に集約されてしまい、NMOSトランジスタ15のゲート−基板間に電位差が生じて絶縁破壊に至ることとなる。
そこで、本発明においては、拡散抵抗12と寄生ダイオード14を備える構成とすることで、放電ルート29を形成する。その結果、放電ルート28と放電ルート29の双方で電荷を分散させて逃がすことができる。よって、NMOSトランジスタ15以外にも放電ルートを確保することができ、CDM試験によるESD耐性(強度)を高めることができる。
なお、従来のCDM試験の保護方法としては、図6に示すような保護ダイオード(ゲートが電源端子に接続されたPMOSトランジスタおよびゲートが接地端子に接続されたNMOSトランジスタ)26及び27を備えることが一般的に知られている。この保護ダイオードを挿入することで、インバーター回路25のゲート−基板間に電位差が生じにくくなり、CDM耐性は向上する。しかし、これによって保護できるのはあくまでインバーター回路25を構成するNMOSトランジスタもしくはPMOSトランジスタのゲート部分である。抵抗13が存在する場合には、保護ダイオード26もしくは27でNMOSトランジスタ15を保護することはできない。そのため本実施例に示した構成が効果を奏することになる。
10 ESD保護回路
11 入力端子
12 拡散抵抗
13 抵抗
14 拡散抵抗の寄生ダイオード
15 入力端子に接続されるNMOSトランジスタ
20 ゲート電極に至る電流経路
21 電源端子と接地端子の間のダイオード
22 電源端子と接地端子の間のNMOSトランジスタ
23 NMOSトランジスタ(内部回路)
24 PMOSトランジスタ(内部回路)
25 インバーター回路
26、27 ゲート保護ダイオード
28 放電ルート(その1)
29 放電ルート(その2)
30 共通ゲート端子

Claims (9)

  1. P型の半導体基板と、
    前記P型の半導体基板に設けられたN型のウェルと、
    前記P型の半導体基板に設けられた接地端子と
    前記N型のウェルに設けられた電源端子と、
    前記P型の半導体基板に設けられ入力端子と前記接地端子との間に流れるサージ電流および前記電源端子と前記入力端子との間に流れるサージ電流から内部回路を保護する第1のNMOSトランジスタからなる第1の保護素子と、
    前記P型の半導体基板に設けられ前記電源端子と前記接地端子との間に流れるサージ電流および前記電源端子と前記入力端子との間に流れるサージ電流から内部回路を保護する第2のNMOSトランジスタからなる第2の保護素子と、
    前記N型のウェル内に設けられたP型の拡散抵抗からなる第3の保護素子と、
    前記N型のウェルおよび前記P型の拡散抵抗との間に形成されたダイオードからなる第4の保護素子と、
    を有し、
    前記P型の拡散抵抗の一端は入力端子、他端は前記第1のNMOSトランジスタのドレインに接続されて、さらに内部回路へと接続され、
    前記第1のNMOSトランジスタのゲートおよびソースは前記接地端子に接続され、
    前記第2のNMOSトランジスタのドレインは前記電源端子に接続され、前記第2のNMOSトランジスタのゲートおよびソースは前記接地端子に接続され、
    前記第4の保護素子の面積は平面視において前記第1の保護素子および前記第2の保護素子よりも小さく、前記電源端子と前記入力端子との間に接続されている保護素子は前記第3の保護素子と前記第4の保護素子のみであることを特徴とするESD保護回路を備えた半導体装置。
  2. 前記第1のNMOSトランジスタのゲートに帯電した電子は、前記第2のNMOSトランジスタおよび前記ダイオードを介して、前記入力端子から引き抜かれることを特徴とする請求項1記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
  3. 前記拡散抵抗の他端と前記内部回路との間に、一端が前記拡散抵抗の他端に接続され、他端が前記内部回路に接続される抵抗を、さらに備えたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
  4. 前記電源端子のためのN型の拡散領域が、前記拡散抵抗の他端付近にのみ設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
  5. 前記電源端子のためのN型の拡散領域が、前記拡散抵抗を囲うよう設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
  6. 前記内部回路は第2の入力端子を有し、前記第2の入力端子はインバーター回路の共通ゲート端子であることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
  7. P型の半導体基板と、
    前記P型の半導体基板に設けられたN型のウェルと、
    前記P型の半導体基板に設けられた接地端子と
    前記N型のウェルに設けられた電源端子と、
    前記P型の半導体基板に設けられ入力端子と前記接地端子との間に流れるサージ電流および前記電源端子と前記入力端子との間に流れるサージ電流から内部回路を保護するNMOSトランジスタからなる第1の保護素子と、
    前記P型の半導体基板に設けられ前記電源端子と前記接地端子との間に流れるサージ電流および前記電源端子と前記入力端子との間に流れるサージ電流から内部回路を保護する第1のダイオードからなる第2の保護素子と、
    前記N型のウェル内に設けられたP型の拡散抵抗からなる第3の保護素子と、
    前記N型のウェルおよび前記P型の拡散抵抗との間に形成された第2のダイオードからなる第4の保護素子と、
    を有し、
    前記P型の拡散抵抗の一端は入力端子、他端は前記NMOSトランジスタのドレインに接続されて、さらに内部回路へと接続され、
    前記NMOSトランジスタのゲートおよびソースは前記接地端子に接続され、
    前記第のダイオードのカソードは前記電源端子に接続され、アノードは前記接地端子に接続され、
    前記第4の保護素子の面積は平面視において前記第1の保護素子および前記第2の保護素子よりも小さく、前記電源端子と前記入力端子との間に接続されている保護素子は前記第3の保護素子と前記第4の保護素子のみであることを特徴とするESD保護回路を備えた半導体装置。
  8. 前記NMOSトランジスタのゲートに帯電した電子は、前記第1のダイオードおよび前記第2のダイオードを介して、前記入力端子から引き抜かれることを特徴とする請求項7記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
  9. 前記内部回路は第2の入力端子を有し、前記第2の入力端子は、インバーター回路の共通ゲート端子であることを特徴とする、請求項7あるいは8に記載のESD保護回路を備えた半導体装置。
JP2013254351A 2013-02-06 2013-12-09 Esd保護回路を備えた半導体装置 Active JP6243720B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254351A JP6243720B2 (ja) 2013-02-06 2013-12-09 Esd保護回路を備えた半導体装置
TW103102114A TWI603455B (zh) 2013-02-06 2014-01-21 具備靜電放電(esd)保護電路的半導體裝置
CN201410043051.2A CN103972230B (zh) 2013-02-06 2014-01-29 具备esd保护电路的半导体装置
KR1020140012147A KR102099371B1 (ko) 2013-02-06 2014-02-03 Esd 보호 회로를 구비한 반도체 장치
US14/172,217 US9142543B2 (en) 2013-02-06 2014-02-04 Semiconductor device having an ESD protection circuit
EP20140154140 EP2765606A1 (en) 2013-02-06 2014-02-06 Semiconductor device having an ESD protection circuit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021626 2013-02-06
JP2013021626 2013-02-06
JP2013254351A JP6243720B2 (ja) 2013-02-06 2013-12-09 Esd保護回路を備えた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014170919A JP2014170919A (ja) 2014-09-18
JP6243720B2 true JP6243720B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=50064478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013254351A Active JP6243720B2 (ja) 2013-02-06 2013-12-09 Esd保護回路を備えた半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9142543B2 (ja)
EP (1) EP2765606A1 (ja)
JP (1) JP6243720B2 (ja)
KR (1) KR102099371B1 (ja)
CN (1) CN103972230B (ja)
TW (1) TWI603455B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9559640B2 (en) 2015-02-26 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Electrostatic discharge protection for CMOS amplifier
CN106158850B (zh) * 2016-08-26 2019-06-11 华为技术有限公司 静电放电保护装置及多电源域集成电路
US10224426B2 (en) 2016-12-02 2019-03-05 Vishay-Siliconix High-electron-mobility transistor devices
US10381473B2 (en) 2016-12-02 2019-08-13 Vishay-Siliconix High-electron-mobility transistor with buried interconnect
JP7007564B2 (ja) * 2017-11-10 2022-01-24 ミツミ電機株式会社 レギュレータ用半導体集積回路
TWI778071B (zh) * 2018-06-01 2022-09-21 聯華電子股份有限公司 半導體裝置
US10693288B2 (en) * 2018-06-26 2020-06-23 Vishay SIliconix, LLC Protection circuits with negative gate swing capability
US10833063B2 (en) 2018-07-25 2020-11-10 Vishay SIliconix, LLC High electron mobility transistor ESD protection structures
EP3944316A1 (en) * 2020-07-21 2022-01-26 Nexperia B.V. An electrostatic discharge protection semiconductor structure and a method of manufacture

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122794A (ja) * 1974-08-17 1976-02-23 Japan Atomic Energy Res Inst Surarikeiteionzenshoshahonyoru horiorefuinno gurafutojugohoho
JPS5414173A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Seiko Epson Corp Semiconductor device
JPS62101067A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Nec Corp 入力保護装置
JPH0281468A (ja) * 1988-09-17 1990-03-22 Mitsubishi Electric Corp 入力保護回路
JPH04340761A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US5237395A (en) * 1991-05-28 1993-08-17 Western Digital Corporation Power rail ESD protection circuit
JP3568971B2 (ja) * 1993-04-13 2004-09-22 シチズン時計株式会社 半導体装置の保護回路
JPH0766370A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5903184A (en) * 1995-12-19 1999-05-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device having protection circuit
US5912494A (en) * 1996-04-02 1999-06-15 Winbond Electronics Corporation Internal ESD protection structure with contact diffusion
JP4054093B2 (ja) * 1997-10-09 2008-02-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JPH11265942A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6912109B1 (en) * 2000-06-26 2005-06-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Power-rail ESD clamp circuits with well-triggered PMOS
JP3386042B2 (ja) * 2000-08-02 2003-03-10 日本電気株式会社 半導体装置
US6611025B2 (en) * 2001-09-05 2003-08-26 Winbond Electronics Corp. Apparatus and method for improved power bus ESD protection
TW521420B (en) * 2001-12-21 2003-02-21 Winbond Electronics Corp Electro-static discharge protection device for integrated circuit inputs
US6894881B1 (en) * 2002-02-19 2005-05-17 National Semiconductor Corp ESD protection methods and devices using additional terminal in the diode structures
JP3773506B2 (ja) * 2003-07-24 2006-05-10 松下電器産業株式会社 半導体集積回路装置
GB0606685D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Xaar Technology Ltd Droplet Deposition Apparatus
JP5279290B2 (ja) * 2008-02-19 2013-09-04 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
JP2009196122A (ja) 2008-02-19 2009-09-03 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド、およびその製造方法
JP2010041013A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Oki Semiconductor Co Ltd 保護回路
US8300370B2 (en) * 2008-11-14 2012-10-30 Mediatek Inc. ESD protection circuit and circuitry of IC applying the ESD protection circuit
JP5546191B2 (ja) * 2009-09-25 2014-07-09 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
JP5437773B2 (ja) 2009-10-29 2014-03-12 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP5351714B2 (ja) 2009-11-12 2013-11-27 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP5577082B2 (ja) * 2009-12-08 2014-08-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2011181848A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sharp Corp Esd保護回路及びこれを備えた半導体装置
JP5603277B2 (ja) * 2011-03-29 2014-10-08 セイコーインスツル株式会社 半導体集積回路のesd保護回路
JP5905266B2 (ja) 2011-06-28 2016-04-20 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP5827044B2 (ja) 2011-06-28 2015-12-02 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014170919A (ja) 2014-09-18
TWI603455B (zh) 2017-10-21
KR102099371B1 (ko) 2020-04-09
US20140217511A1 (en) 2014-08-07
CN103972230B (zh) 2018-05-22
KR20140100425A (ko) 2014-08-14
CN103972230A (zh) 2014-08-06
EP2765606A1 (en) 2014-08-13
US9142543B2 (en) 2015-09-22
TW201448159A (zh) 2014-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243720B2 (ja) Esd保護回路を備えた半導体装置
US8237225B2 (en) Semiconductor device for electrostatic discharge protection
CN103579224B (zh) Esd保护
WO2011108445A1 (ja) Esd保護回路及びこれを備えた半導体装置
JP6398696B2 (ja) 静電気保護回路及び半導体集積回路装置
US20140167169A1 (en) Esd protection circuit
CN106783839B (zh) 具体用于防止过电压的电子设备
US9865586B2 (en) Semiconductor device and method for testing the semiconductor device
KR20110081078A (ko) 반도체 장치
KR102158458B1 (ko) 반도체 장치
KR100796426B1 (ko) 반도체 장치
JP2009099641A (ja) 静電保護装置
US10916536B2 (en) ESD protection device for a MEMS element
KR20140080420A (ko) 반도체 장치
US8866200B2 (en) JFET ESD protection circuit for low voltage applications
JP2011222549A (ja) 静電気保護回路及び集積回路
KR100612948B1 (ko) 낮은 항복전압을 갖는 정전기 보호회로의 트랜지스터
JP6656968B2 (ja) Esd保護素子を有する半導体装置
JP5567405B2 (ja) 櫛形の静電気保護用のmos型半導体装置
JP2022084984A (ja) 半導体装置
JP2005085820A (ja) 半導体装置
JP5437598B2 (ja) Esd保護素子および該esd保護素子を設けた半導体装置
KR20150109360A (ko) 반도체 장치
JP2010040839A (ja) 保護素子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6243720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250