JP6242081B2 - 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム - Google Patents

印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6242081B2
JP6242081B2 JP2013114183A JP2013114183A JP6242081B2 JP 6242081 B2 JP6242081 B2 JP 6242081B2 JP 2013114183 A JP2013114183 A JP 2013114183A JP 2013114183 A JP2013114183 A JP 2013114183A JP 6242081 B2 JP6242081 B2 JP 6242081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
execution order
timing
job
print jobs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013114183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014231211A (ja
Inventor
福田 慎
慎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013114183A priority Critical patent/JP6242081B2/ja
Priority to US14/282,012 priority patent/US9030690B2/en
Publication of JP2014231211A publication Critical patent/JP2014231211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242081B2 publication Critical patent/JP6242081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1217Improving printing performance achieving reduced idle time at the output device or increased asset utilization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1817Buffers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4065Managing print media, e.g. determining available sheet sizes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/407Managing marking material, e.g. checking available colours
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御方法及びプログラムに関する。
プリントオンデマンドやプロダクションなどと呼ばれる印刷市場では、顧客からの受注した注文に応じて印刷を行い、印刷物を納期までに確実に顧客に納品するといったビジネス形態が取られる。
このような印刷市場の現場においては、大量の印刷を迅速に行うことが非常に重要となる。そのため印刷装置に対して、様々な操作を専門的に行うオペレータが配置されるケースが多い。
オペレータは用紙やトナーなどの消耗剤の補給や交換、ジョブの管理、ジョブチケットの編集、出力物の運搬、及び裁断や製本などの後工程フィニッシングなどの操作を専門的に行う。
オペレータの作業の中でも、消耗剤の補給・交換は最も重要な任務となる。なぜなら消耗剤の補給・交換が適切になされなかった印刷装置はジョブの印刷中に必要な消耗剤がない状態に陥ってしまうからである。
この場合、印刷装置は一旦印刷エンジンを止めて印刷プロセスを中断する必要がある。一旦印刷プロセスが中断されると、必要な消耗剤が補給・交換されるまで印刷再開しないことはもちろん、印刷再開後も印刷エンジンの再加熱処理などを行うため、再度印刷可能になるまでに長い時間のダウンタイムが発生する。
そこで、オペレータが、ダウンタイムが発生する前に必要な処置を施すことを可能とするための方法として、ジョブごとの印刷時間予測を示すグラフにおいて、ダウンタイムが発生すると予測される時間に上記グラフの色を変更して表示する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−330781号公報
しかしながら、上記先行技術によれば、オペレータはいつ消耗剤の補給や交換作業が必要となるのかを事前に把握することができるが、他の業務や会議など何らかの理由により、補給や交換作業が必要となる時間に印刷現場から不在とならなければいけない場合がある。
この場合、オペレータは不在となる前に消耗剤を十分に補給したり交換することにより、ダウンタイムが発生するタイミングをずらすことが可能であるが、常にオペレータが不在になる前に消耗剤を十分に補給や交換ができる状態にあるとは限らない。
例えば、必要な消耗剤の入手に時間を要する場合、必要な用紙枚数が給紙段が保持できる用紙枚数よりも多い場合、必要な用紙種類数が給紙段数よりも多い場合などは即座に消耗剤を補給したり交換することができず、そのまま不在となってしまうことが考えられる。
このような場合でも別の手段として、オペレータがジョブの順番を並べ替えることで、不在時間中に消耗剤切れを防ぐことができる場合がある。つまり不足するであろう消耗剤を消費するジョブの印刷順を早めたり遅くすることで、不在時間中の消耗剤切れを防ぐということである。
ところが、オペレータがジョブ順番の並べ替えを手作業で行うのは多大な手間が発生する。なぜならオペレータはどのジョブでどの消耗剤が使われるということを把握したうえでジョブの順番を並べ替える必要があるからである。
また1つのジョブの順番を変更すると別のジョブで消耗剤切れが発生するなど、並べ替えるジョブ以外のジョブへの影響も考慮する必要がある。
特に投入されたジョブの数が多い場合や、不在時間が長時間もしくは複数ある場合などには、適切なジョブ順番の並べ替えをするまでに試行錯誤しなければならず、多大な手間が発生する。
本発明の目的は、オペレータが消耗品を補給または交換ができないことにより生じるダウンタイムの発生を抑制した印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の印刷システムは、異なる複数の種類のシートが用いられる複数の印刷ジョブの実行順番を変更する印刷システムにおいて、時間帯の指定をオペレータから受け付ける受け付け手段と、ある実行順番で前記複数の印刷ジョブを実行する場合において、印刷ジョブで用いられるシートの補給または交換が必要となるタイミングが前記時間帯に到来するか否か、前記シートの種類ごとに予測する予測手段と、前記複数の種類のうち少なくとも1つについて前記予測手段により前記タイミングが前記時間帯に到来すると予測されたことに基づいて前記複数の種類のいずれについても前記タイミングが前記時間帯に到来しないように前記複数の印刷ジョブの実行順番の少なくとも一部変更する変更手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、オペレータにより指定された補給または交換ができない時間帯に、消耗剤の補給または交換が必要となると予測されたタイミングが到来しないように、ジョブの実行順番を並べ替えることが可能な場合には、指定された時間帯に予測されたタイミングが到来しないようにジョブの実行順番を並べ替えるので、オペレータが消耗品を補給または交換ができないことにより生じるダウンタイムの発生を抑制した印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 図1における画像形成装置のソフトウェア構成を示す図である。 図3(A)は、図1における操作パネルに表示されるスケジュール画面を示す図であり、図3(B)は、図1における操作パネルに表示されるオペレータの不在スケジュールを入力するためのダイアログ画面を示す図である。 図4(A)は、図1におけるCPUにより作成されるジョブ並べ替えテーブルを示す図であり、図4(B)(C)は、警告ダイアログを示す図である。 図1におけるCPUにより実行される並べ替え処理の手順を示すフローチャートである。 図1における操作パネルに表示されるダイアログを示す図である。 図1におけるCPUにより実行される並べ替え処理(ユーザ選択)の手順を示すフローチャートである。 図5または図7の並べ替え処理後のスケジュール画面を示す図である。 オペレータに設定された優先規準に従ってリスト表示する場合の画像形成装置のソフトウェア構成を示す図である。 図10(A)は、図1における操作パネルに表示される、オペレータに設定された優先規準に従ってリスト表示する場合のスケジュール画面を示す図であり、図10(B)は、ジョブ順並び替え優先規準設定部により操作パネルに表示されるダイアログ画面を示す図である。 図1におけるCPUにより実行される並べ替え処理(優先規準)の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置110の概略構成を示す図である。
図1において、画像形成装置110は、ホストコンピュータ101と通信回線105で接続した場合の構成例が示されている。
画像形成装置110は、コントローラボックス200、操作パネル120、スキャナ130、プリンタエンジン150、及び給紙装置140で構成される。
コントローラボックス200は、画像形成装置110全体を制御する。操作パネル120は、ユーザからの各種操作を受け付けたり、ユーザに情報を表示する。
スキャナ130は、光学センサを用いて原稿をスキャンし、画像データを取得する。給紙装置140は、複数の給紙段を備えている。プリンタエンジン150は、画像データを印刷用紙に物理的に印刷して印刷物160を出力する。
次にコントローラボックス200の構成について説明する。コントローラボックス200は、I/O制御部111、ROM112、RAM113、CPU114、HDD115で構成される。
I/O制御部111は、外部ネットワークとの通信制御を行う。ROM112は各種制御プログラムを記憶する。RAM113は、ROM112やHDD115に記憶されたプログラムや各種データを記憶したり、CPU114のワークエリアとして使用される。
CPU114は、RAM113に記憶されたプログラムを実行し、画像信号や各種デバイスを統括的に制御する。HDD115は、画像データやプリントデータなどの大容量のデータを一時的または長期的に記憶したり、後述するソフトウェアのプログラムを記憶している。HDD115に記憶されたプログラムは、RAM113に展開され、CPU114により実行される。
以上説明したコントローラボックス200の各部と、操作パネル120、スキャナ130、プリンタエンジン150、及び給紙装置140は、システムバス116で接続されている。
なお、制御プログラム及びオペレーティングシステムはROM112の他にもHDD115に記憶されている。さらに、図示しないNVRAMを備え、操作パネル120から設定された各種設定情報を記憶するようにしてもよい。
給紙装置140は、印刷装置を収容する複数の給紙段から構成され、図では6つの給紙段141,142,143,144,145,146を例示している。給紙装置140には、画像形成装置110本体に具備される給紙段の他、オプション形式の外付け給紙段や手差し給紙段のような給紙段などがある。
各給紙段は、収容された用紙の最上位の用紙1枚のみを分離しプリンタエンジン150へと搬送する。
さらに、本実施の形態では、各給紙段には、用紙残量センサを備え、各々の給紙段の用紙残量を検知することが可能となっている。このように、本実施の形態では、ジョブの実行により消耗する消耗剤の例として、用紙を用いて説明するが、トナー、インク、ステイプル針、製本のり、及びバインダなどの消耗剤であっても、その残量を検知できるものであれば、本実施の形態を適用できる。
なお、用紙切れの場合は、用紙を補給することとなるが、トナーやインク切れの場合には、カートリッジを交換することとなる。このように、本実施の形態では、ジョブの実行により消耗する消耗剤の補給または交換が必要となるタイミングとして、用紙切れになったタイミングを例にしているが、例えば用紙が残り10枚になったタイミングであってもよく、必ずしも用紙切れに限るものではない。
図2は、図1における画像形成装置110のソフトウェア構成を示す図である。
図2において、画像形成装置110のソフトウェアは、ジョブ解析部201、印刷データ展開部202、印刷キュー203、ビットマップデータ転送部204、印刷時間予測部205、用紙残量取得部206、用紙切れ予測部207、オペレータ不在スケジュール入力部208、スケジュール表示部209、及びジョブ順自動並び替え部210で構成される。
ジョブ解析部201は、ホストコンピュータ101から送信された印刷ジョブを実行するためのジョブデータや画像形成装置110で生成されたコピージョブを実行するためのジョブデータなど、画像形成装置110で受け付けた各種ジョブデータを解析し、ジョブデータに含まれる印刷設定を読み出す。
上記印刷設定とは、印刷に使用される用紙サイズに関する情報、用紙タイプに関する情報、給紙段などの給紙に関する情報、片面または両面印刷など印刷に関する情報、及びステープルや製本設定などのフィニッシング処理に関する情報などを示す。
ジョブ解析部201によって読み出された印刷設定は、RAM113やHDD115などの記憶装置に一旦記憶される。
印刷データ展開部202は、画像形成装置110で受け付けた各種ジョブに含まれる画像データをプリンタエンジン150で印刷可能なビットマップデータに展開する。ホストコンピュータ101から送信された印刷画像データは通常、PDLなどのページ記述言語で記述され、そのPDLがビットマップデータに展開される。
画像データが予めホストコンピュータ101などでビットマップデータに展開されている場合は、印刷データ展開部202は画像データをプリンタエンジン150に対応した色空間に変換する色変換処理のみを行う。
また画像形成装置110で生成されたコピージョブの場合は、スキャナ130で読み込まれた画像データがビットマップデータに展開される。印刷データ展開部202によって生成されたビットマップデータはHDD115などの記憶装置に一旦記憶される。
画像形成装置110で受け付けたすべてのジョブは、ジョブ解析部201及び印刷データ展開部202で処理されると同時に、その情報が印刷キュー203へ送られ一元的に管理される。
印刷キュー203では、管理するジョブに対して、その印刷順序を制御し、印刷処理は、その印刷順序に従い進められる。印刷が終了したジョブは印刷キュー203から削除される。この印刷キュー203は、ジョブの実行順番を管理する待ち行列管理手段に対応する。
ビットマップデータ転送部204は、給紙装置140からプリンタエンジン150に用紙が搬送されるタイミングにあわせて、プリンタエンジン150に印刷データ展開部202により生成されたビットマップデータを転送する。
印刷時間予測部205は、ジョブを実行したときの印刷時間や、複数のページ群を印刷するジョブの場合には、ページ群の印刷時間も予測する。印刷時間の予測は、ジョブ解析部201によって読み出されたジョブの印刷設定と、プリンタエンジン150の処理能力とを用いて行われる。上記印刷時間予測部205は、ジョブの実行が開始されてから終了するまでに要する時間を予測する時間予測手段に対応する。
ここでプリンタエンジン150の処理能力とは、印刷速度、用紙サイズ、タイプの切り換えに要する処理時間、各種エンジン調整やクリーニングに要する処理時間、フィニッシング処理に要する処理時間などである。
用紙残量取得部206は、給紙装置140と通信し、各給紙段に設定されている用紙サイズ、用紙タイプ、及び用紙残量などの情報を取得する。取得した各種情報は、RAM113やHDD115などの記憶装置に一旦記憶される。
用紙切れ予測部207は、印刷キュー203で管理されているジョブが使用する用紙毎に、ジョブの印刷中に用紙切れが発生する場合にそのタイミング(ここでは時刻)を予測する。用紙切れが発生するか否かの判別は、ジョブが使用する用紙の量と、用紙残量取得部206によって取得された用紙残量を比較することで行われる。
また用紙切れ予測部207は、用紙切れが発生すると判別される場合には、印刷時間予測部205を用いて用紙切れが発生する時刻を予測する。この用紙切れ予測部207は、ジョブの実行により消耗する消耗剤の補給または交換が必要となるタイミングを予測するタイミング予測手段に対応する。
オペレータ不在スケジュール入力部208は、オペレータから不在スケジュールの入力を受け付ける。オペレータ不在スケジュール入力部208の画面例については後述する。このオペレータ不在スケジュール入力部208は、消耗剤の補給または交換を行うオペレータが補給または交換ができない時間帯が入力される入力手段に対応する。
なお、オペレータが補給または交換ができない例として、本実施の形態ではオペレータの不在を用いているが、不在に限らず、例えば注文した用紙の到着が遅れることにより、不在でなくても補給または交換ができないこともあるので、そのような場合にも本実施の形態を適用できる。
スケジュール表示部209は、操作パネル120にスケジュール画面を表示する。ここでスケジュール画面とは、印刷キュー203で管理されているジョブの印刷が実行される順番とその時間帯を表示するインタフェース画面である。
また併せてオペレータ不在スケジュール入力部208によって入力されたオペレータの不在スケジュールも表示される。スケジュール表示部209の画面例については後述する。
ジョブ順自動並び替え部210は、オペレータに指定された時間帯に、用紙切れが予測されたタイミングが到来しないように、印刷キュー203により管理されているジョブの実行順番を並べ替えることが可能な場合には、ジョブの実行順番を並べ替える並べ替え手段に対応する。
具体的に、ジョブ順自動並び替え部210は、後述するジョブ並び替えテーブルを用いて印刷キュー203で管理されているジョブの印刷を実行する順序を自動的に並び替える。
図3(A)は、図1における操作パネル120に表示されるスケジュール画面300を示す図であり、図3(B)は、図1における操作パネル120に表示されるオペレータの不在スケジュールを入力するためのダイアログ画面400を示す図である。
図3(A)において、ジョブスケジュール310は印刷キュー203で管理されているジョブのスケジュールを示す。
ジョブスケジュール310おいて、横軸311は時刻を表す時刻目盛である。行312は横軸311で表示された時間帯においてジョブが実行される順番とその時間帯を表示する行である。
図3(A)では、Job1〜Job4の印刷が実行される順番とその時間帯とが示されている。図に示される時間帯は、印刷時間予測部205によって予測される印刷時間に応じて、表示される幅が変化する。
オペレータは横軸311と行312とを参照することで、ジョブが実行される開始予測時刻と終了予測時刻とを確認することが可能である。
列313は行312に示されるジョブの印刷で消費する用紙を表す列である。列313に表示される用紙の種類と数は表示されるジョブに応じて変化する。図3(A)では、A4の普通紙で、100gsmの用紙などの3種類の用紙が表示されている。
表示ユニット317〜322は列313に表示された用紙が消費される時間帯を帯状に表したものである。この表示ユニット317〜322は用紙残量に応じて、異なる色やハッチングで表示される。図3では表示ユニット317〜320,322、及び表示ユニット321は異なるハッチングで表示されている。
表示ユニット317〜320,322は、印刷時に用紙が存在することを表す。一方、表示ユニット320は、用紙切れ予測部207によって印刷時に用紙が不足するであろうことが予測されたことを表している。
オペレータが給紙段に用紙を補給した場合、または用紙交換を行った場合など、用紙の残量が変化した場合には、変化後の用紙残量に応じてこれらの表示ユニットは更新される。
オペレータはこれらの表示ユニットを参照することで、いつ、どの用紙が不足するかの予測をあらかじめ確認することが可能である。
オペレータスケジュール330は、画像形成装置110のオペレータのスケジュールを示す。オペレータスケジュール330おいて、横軸331は時刻を表す時刻目盛である。列332はオペレータを表す列である。図3(A)では、列332に「オペレータA」という1人のオペレータのみが表示されているが、画像形成装置110を使用するオペレータが複数存在する場合、複数のオペレータがここに表示されることとなる。
スケジュール領域334は左側に表示されるオペレータのスケジュールを表す領域である。図3(A)では、オペレータのスケジュールが入力されていない状態を表している。オペレータはスケジュール領域334の任意の場所をタップすることで、図3(B)のオペレータの不在スケジュールを入力するためのダイアログ画面400を表示させることが可能である。
図3(B)では、例として、図3(A)においてスケジュール領域334がタップされることで表示されたダイアログ画面400を示している。開始時刻401は不在スケジュールの開始時刻を示し、終了時刻402は不在スケジュールの終了時刻を示す。
これらの時刻は、不図示のソフトウェアキーボードや操作パネル120に備えられるテンキーなどによって、オペレータが任意の時刻を入力することが可能である。図4では不在開始時刻に11:00、不在終了時刻に12:00が指定されている様子を表している。この場合、オペレータが補給または交換ができない時間帯は、11:00〜12:00となる。
確認ボタン410は押下されるとその時点で入力されたオペレータの不在スケジュールが確定され、RAM113に記憶される。その後ダイアログ画面400は閉じられ、スケジュール画面300へと戻り、後述する並べ替え処理が実行される。
キャンセルボタン411は押下されるとオペレータの不在スケジュールの入力処理を中止し、ダイアログ画面400を閉じて、スケジュール画面300へと戻る。
図4(A)は、図1におけるCPU114により作成されるジョブ並べ替えテーブルを示す図であり、図4(B)(C)は、警告ダイアログを示す図である。
図4(A)に示されるジョブ並び替えテーブルは、例として、図3(A)で示したスケジュール画面300において、オペレータが図3(B)で示した不在スケジュールを入力した場合に作成されるジョブ並び替えテーブルを示している。
列701はジョブの印刷順番を表している。パターン702〜706は、それぞれ取りえるジョブの並び替えパターンを表している。
通常、現在印刷中のジョブは並び替えを行う対象として含まない。なぜなら現在印刷中のジョブの印刷順番が変更されると、既に出力された出力物が他のジョブの出力物と混ざってしまう可能性があるからである。
そのため図4(A)では、Job1を除くJob2〜Job4が並び替えを行うジョブとなり、パターン702〜706の計5パターンが列挙されている。図4(A)のジョブ並び替えテーブルでは、ジョブの並び替えパターンが、実行順の早いジョブからジョブ名で昇順にソートされて並べられている。
列710は各並び替えパターンにおいて、その並び替えを実施した場合に、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生するか否かを表している。
オペレータの不在時間中に用紙切れが発生するか否かの判別は、各並び替えを行った場合において、用紙切れ予測部207を用いて用紙切れが発生する時刻を予測し、既に入力されたオペレータ不在時間と比較することによってなされる。
図4(A)の場合、パターン702,704〜706の並び替えでは、並び替えを行った場合に、オペレータ不在時間中の用紙切れが発生しないことが表されている。
一方、パターン703の並び替えでは、例え並び替えを行ったとしても、依然としてオペレータ不在時間中の用紙切れが発生することが表されている。
図4(B)は、図3(B)で入力された時間帯に用紙切れが発生する場合に操作パネル120に表示される警告ダイアログ600を示す図である。
図4(B)において、ボタン610,611は、オペレータがジョブの自動スケジュールを選択するかどうかを決定するためのボタンであり、いずれか一方のボタンが押下されると警告ダイアログは閉じられる。
ボタン610が押下されると、CPU114はオペレータがジョブの自動スケジュールを選択したと判別する。一方、ボタン611が押下されると、CPU114はオペレータがジョブの自動スケジュールを選択しなかったと判別する。
図4(C)は、図4(A)のジョブ並べ替えテーブルにおいて、いずれのパターンにおいても用紙切れが発生する場合に操作パネル120に表示される警告ダイアログ800を示す図である。
ボタン810は、警告ダイアログ800を閉じるためのボタンである。オペレータは表示された警告メッセージを確認した後にボタン810を押下することで、警告ダイアログ800は閉じられる。このように、本実施の形態では、指定された時間帯に予測されたタイミングが到来しないように、印刷キュー203により管理されているジョブの実行順番を並べ替えることが不可能な場合には、指定された時間帯にタイミングが到来することを示す警告を表示部である操作パネル120に表示する。
図5は、図1におけるCPU114により実行される並べ替え処理の手順を示すフローチャートである。
図5に示される並べ替え処理は、図3(B)で説明したダイアログ画面400の確認ボタン410が押下された際に実行される。
図5において、RAM113にオペレータの不在スケジュールが記憶されているか否か判別する(ステップS501)。
ステップS501の判別の結果、オペレータの不在スケジュールが記憶されていない場合には(ステップS501でNO)、本処理を終了する。
一方、ステップS501の判別の結果、オペレータの不在スケジュールが記憶されている場合には(ステップS501でYES)、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生するか否か判別する(ステップS502)。
ステップS502の判別の結果、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生しない場合には(ステップS502でNO)、本処理を終了する。
一方、ステップS502の判別の結果、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生する場合には(ステップS502でNO)、図4(B)で説明した警告ダイアログ600を表示する(ステップS503)。
次いで、図4(B)の警告ダイアログ600で、オペレータがボタン610を押下したか否か、すなわちジョブの自動スケジュールを選択したか否か判別する(ステップS504)。
ステップS504の判別の結果、オペレータがジョブの自動スケジュールを選択しなかった場合には(ステップS504でNO)、本処理を終了する。
一方、ステップS504の判別の結果、オペレータがジョブの自動スケジュールを選択した場合には(ステップS504でYES)、図4(A)で説明したジョブ並び替えテーブルを作成する(ステップS505)。
そして、作成したジョブ並び替えテーブルを参照し、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが存在するか否か判別する(ステップS506)。
ステップS506の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが存在しない場合には(ステップS506でNO)、図4(C)で説明した警告ダイアログ800を表示して(ステップS508)、本処理を終了する。
一方、ステップS506の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが存在する場合には(ステップS506でYES)、ジョブ順自動並び替え部210により、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えを行い(ステップS507)、本処理を終了する。
以上説明した図5の処理により、オペレータの不在スケジュールを印刷スケジュールと共に表示することが可能となる。またオペレータの不在時間中に用紙切れが発生すると判断された場合には、ジョブの印刷順を自動的に並び替え、オペレータの不在時間中の用紙切れ発生を回避することが可能となる。そのため、オペレータはダウンタイムが発生する可能性を軽減することができるので、利便性が向上する。
なお、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが複数存在する場合には、CPU114はそれらの並べ替えのうち、ジョブ並び替えテーブルにおいて最も上にリストされている1つを選択するようにしてもよいし、次の図6に示すダイアログ1200を表示して、オペレータに選択させてもよい。
図6は、図1における操作パネル120に表示されるダイアログ1200を示す図である。
ダイアログ1200において、リスト1210は、ジョブの並び替えが表示されたリストであり、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えがここにリスト表示される。
ダイアログ1200では、図4(A)に示した並び替えテーブルのうち、列710においてオペレータの不在時間中に用紙切れが発生しないと判断された4つの並び替えが表示されている。
また操作パネル120において、オペレータは、リスト1210の任意の並び替えが表示されている箇所に触れることで、その並び替えを選択することが可能である。選択された並び替えは、ハイライト表示(反転表示)される。
図6では、一例として「Job4、Job2、Job3」の並び替えが選択されている様子が表されている。またリスト1210に表示すべき並べ替えの数が、リスト1210に一度に表示できる並べ替え数よりも多い場合には、スクロールバー1211が使用される。
オペレータはスクロールバー1211を操作することにより、任意の並べ替えを選択することが可能となる。選択ボタン1220が押下されるとリスト1210で現在選択されている並び替えが、オペレータの選択した並べ替えとして確定され、ダイアログ1200は閉じられる。
このように、本実施の形態では、指定された時間帯に予測されたタイミングが到来しないジョブの実行順番を並べ替えるパターンが複数存在する場合には、オペレータに選択されたパターンでジョブの実行順番を並べ替える。
図7は、図1におけるCPU114により実行される並べ替え処理(ユーザ選択)の手順を示すフローチャートである。
図7におけるステップS501〜ステップS506、ステップS508は、図5と同じであるので、ステップS506での肯定判別から説明する。
ステップS506の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが存在する場合には(ステップS506でYES)、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが複数存在するか否か判別する(ステップS1101)。
ステップS1101の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが1つしか存在しない場合には(ステップS1101でNO)、ジョブ順自動並び替え部210により、1つだけ存在した並び替えを行い(ステップS1103)、本処理を終了する。
一方、ステップS1101の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが複数存在する場合には(ステップS1101でYES)、図6で示したダイアログ1200を表示し、そのうち1つをオペレータの選択を待つ(ステップS1102)。
オペレータが並べ替えを選択すると、ジョブ順自動並び替え部210を用いて、オペレータが選択した1つの並び替えを行い(ステップS1103)、本処理を終了する。
以上説明した図7の処理により、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生すると判断された場合で、かつオペレータの不在時間中に用紙切れが発生しないジョブの並び替えが複数存在した場合には、それらがリスト表示される。オペレータはそれらから最も好ましい並べ替えを一つ選択することが可能となるため、利便性が向上する。
図8は、図5または図7の並べ替え処理後のスケジュール画面300を示す図である。
図8(A)は、並べ替え処理で、オペレータにより自動スケジュールが選択されたことで、並べ替えされた場合のスケジュール画面300を示す図である。
図3(A)で示したスケジュール画面300と比較して、スケジュール領域334にオペレータが入力した不在スケジュール901が表示されている。また、ステップS507においてジョブの並び替えが実施された結果、Job3とJob4の印刷順番の並び替えがされてことで、オペレータの不在時間中の用紙切れ発生が回避されたことが表されている。
図8(B)は、並べ替え処理で、オペレータにより自動スケジュールが選択されなかったことで、並べ替えされなかった場合のスケジュール画面300を示す図である。
図3(A)で示したスケジュール画面300と比較して、スケジュール領域334にオペレータが入力した不在スケジュール1001が表示されている。
ジョブの並び替えが選択されていないため、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生してしまうことが表されている。
上述した図7の並べ替え処理では、ジョブの並び替えが複数存在した場合には、それらを単純にリスト表示しているが、オペレータに設定された優先規準に従ってリスト表示するようにしてもよい。
図9は、オペレータに設定された優先規準に従ってリスト表示する場合の画像形成装置110のソフトウェア構成を示す図である。
図9に示されるソフトウェア構成図は、図2で示したソフトウェア構成に、新たに印刷ジョブ順並び替え優先規準設定部1301が加わったものとなる。
ジョブ順並び替え優先規準設定部1301は、次の図10で説明するダイアログ画面を表示し、複数のジョブ順並び替えから1つの並び替えを選択する際に優先すべき規準設定をオペレータから受け付ける。
図10(A)は、図1における操作パネル120に表示される、オペレータに設定された優先規準に従ってリスト表示する場合のスケジュール画面1400を示す図であり、図10(B)は、ジョブ順並び替え優先規準設定部1301により操作パネル120に表示されるダイアログ画面1500を示す図である。
図10(A)のスケジュール画面1400には、図3(A)で示したスケジュール画面300に加え、新たにジョブ順並び替え優先規準設定ボタン1401が追加される。
このジョブ順並び替え優先規準設定ボタン1401がオペレータにより押下されると、図10(B)に示すダイアログ画面1500が表示される。
図10(B)に示すダイアログ画面1500において、インタフェース群1510は、用紙切れジョブの前倒しを優先するか後ろ倒しを優先させるかを設定するためのインタフェース群である。
オペレータは、オペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブが前倒しされるようなジョブ印刷順並び替えを優先する設定を行う場合に、チェックボックス1511をチェックする。
ここでの前倒しとは、対象となる用紙切れジョブの並び替え後の印刷開始時刻が、並び替え前に予定していた印刷時刻よりも早まることを意味する。
一方、オペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブが後倒しされるようなジョブ印刷順並び替えを優先する設定を行う場合には、オペレータはチェックボックス1512をチェックする。
ここで後倒しとは、対象となる用紙切れジョブの並べ替え後の印刷開始時刻が、並び替え前に予定していた印刷時刻よりも遅くなることを意味する。
チェックボックス1511と1512は互いに排他設定となっており、双方をチェックすることはできない。
また、オペレータがオペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブのみが移動するようなジョブ印刷順並び替えを優先する設定を行う場合には、チェックボックス1520をチェックする。
この場合、オペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブ以外のジョブの前後関係は維持したまま、用紙切れとなるジョブのみ前倒しまたは後倒しされる並べ替えが優先される。
図10(B)では、チェックボックス1512,1520がチェックされている様子が表されている。
確認ボタン1530が押下されると、その時点で入力されたジョブ順並び替え優先規定設定が確定され、HDD115またはRAM113に記憶される。その後ダイアログ画面1500は閉じられ、スケジュール画面1400へと戻る。こうしてオペレータにより優先規準を予め設定できる。
キャンセルボタン1531が押下されると、ジョブ順並び替え優先規定設定処理を中止し、ダイアログ画面1500を閉じて、スケジュール画面1400へと戻る。
図11は、図1におけるCPU114により実行される並べ替え処理(優先規準)の手順を示すフローチャートである。
図11におけるステップS501〜ステップS506、ステップS508は、図5と同じであり、ステップS1101は、図7と同じであるので、ステップS1101から説明する。
オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが複数存在するか否か判別する(ステップS1101)。
このステップS1101で否定判別された場合には、図7と同じ処理が行われる。すなわち、ステップS1101の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが1つしか存在しない場合には(ステップS1101でNO)、ジョブ順自動並び替え部210により、1つだけ存在した並び替えを行い(ステップS1602)、本処理を終了する。
一方、ステップS1101の判別の結果、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えが複数存在する場合には(ステップS1101でYES)、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しない並び替えから、ジョブ順並び替え優先規準設定部1301を介してオペレータによって設定された優先規定に従い、並び替えを1つ選択する(ステップS1601)。
次いで、上記ステップS1601において選択された1つの並び替えを行い(ステップS1602)、本処理を終了する。
以上説明した並べ替え処理(優先規準)の動きを、具体例をあげて補足説明する。まず前提として、オペレータがダイアログ画面1500において、図10(B)で例示したようにチェックボックス1512,1520をチェックし、確認ボタン1530を押下することでジョブ順並び替え優先規定を設定したものとする。
ここで、図10(A)で示した印刷スケジュールにおいて、オペレータが図3(B)で示した不在スケジュールを入力した場合、ステップS505で作成されるジョブ並び替えテーブルは図4(A)で示したものとなる。
列701に示されるように、オペレータ不在時間中に用紙切れが発生しないと判別されたジョブの印刷順並び替えが複数存在するため、ステップS1601へ進む。
ステップS1601では、オペレータによって予め設定された優先規準に従い、まずオペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブが後倒しされるようなジョブ印刷順並び替えが優先される。
ここで、オペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブはJob3であるため、Job3の印刷順が後ろ倒しされる並び替えが優先される。図7においては、パターン702,705の並び替えが該当する。
さらに別の優先規準に従い、オペレータの不在時間中に用紙切れとなるジョブのみが移動するようなジョブ印刷順並び替えを優先する。
パターン705はJob2とJob4の前後関係が入れ替わっている。一方、一方、パターン702ではJob3のみが移動しており、Job2とJob4の前後関係は維持されている。そのためステップS1601では、パターン702の並べ替えが選択されることとなる。
このように、本実施の形態では、指定された時間帯に予測されたタイミングが到来しないジョブの実行順番を並べ替えるパターンが複数存在する場合には、オペレータにより予め定められた優先規準に従って、前記ジョブの実行順番を並べ替える。
以上説明した図11の処理により、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生しないジョブの並び替えが複数存在した場合にも、オペレータが予め設定した優先規準に従って、ジョブの印刷順が自動的に並び替えられる。そのため、オペレータが最も好ましい並べ替えを手動で選択する手間が省け、利便性が向上する。
上述した図5、図7、図11の並べ替え処理は、図3(B)で説明したダイアログ画面400の確認ボタン410が押下された際に実行されたときに限らず、例えば、「新たにジョブが印刷キュー203で管理された」、「オペレータがジョブの印刷順番を手動で変更した」、及び「エラーが発生した結果、ジョブの印刷スケジュールがずれた」などのイベントをトリガーとして実行するようにしてもよい。
上記実施の形態によれば、オペレータの不在スケジュールを印刷スケジュールと共に表示することが可能となる。
またオペレータの不在時間中に用紙切れが発生する場合には、ジョブの印刷順を自動的に並び替え、オペレータの不在時間中の用紙切れ発生を回避することが可能となる。
これにより、オペレータはダウンタイムが発生する可能性を軽減することができるので、利便性が向上する。
また、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生する場合で、かつオペレータの不在時間中に用紙切れが発生しないジョブの並び替えが複数存在した場合には、それらがリスト表示される。オペレータはそれらから最も好ましい並べ替えを一つ選択することが可能となるため、利便性が向上する。
さらに、オペレータの不在時間中に用紙切れが発生しないジョブの並び替えが複数存在した場合にも、オペレータが予め設定したジョブ順並び替え優先規準に従って、ジョブの印刷順が自動的に並び替えられる。そのため、オペレータが最も好ましい並べ替えを手動で選択する手間が省け、利便性が向上する。
以上説明した本実施の形態によれば、オペレータにより指定された補給または交換ができない時間帯に、消耗剤の補給または交換が必要となると予測されたタイミングが到来しないように、ジョブの実行順番を並べ替えることが可能な場合には(ステップS506でYES)、指定された時間帯に予測されたタイミングが到来しないようにジョブの実行順番を並べ替えるので(ステップS507)、オペレータが消耗品を補給または交換ができないことにより生じるダウンタイムの発生を抑制した画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することができる。
(他の実施の形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
110 画像形成装置
112 ROM
113 RAM
114 CPU
115 HDD
120 操作パネル
130 スキャナ
140 給紙装置
150 プリンタエンジン
201 ジョブ解析部
202 印刷データ展開部
203 印刷キュー
204 ビットマップデータ転送部
205 印刷時間予測部
206 用紙残量取得部
207 用紙切れ予測部
208 オペレータ不在スケジュール入力部
209 スケジュール表示部
210 ジョブ順自動並べ替え部
1301 ジョブ順並び替え優先規準設定部

Claims (13)

  1. 異なる複数の種類のシートが用いられる複数の印刷ジョブの実行順番を変更する印刷システムにおいて、
    時間帯の指定をオペレータから受け付ける受け付け手段と、
    ある実行順番で前記複数の印刷ジョブを実行する場合において、印刷ジョブで用いられるシートの補給または交換が必要となるタイミングが前記時間帯に到来するか否か、前記シートの種類ごとに予測する予測手段と、
    前記複数の種類のうち少なくとも1つについて前記予測手段により前記タイミングが前記時間帯に到来すると予測されたことに基づいて前記複数の種類のいずれについても前記タイミングが前記時間帯に到来しないように前記複数の印刷ジョブの実行順番の少なくとも一部変更する変更手段
    を備えたことを特徴とする印刷システム
  2. 前記変更手段は、前記時間帯の前の印刷ジョブを含めて前記実行順番を変更することで、前記変更を行うことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記変更手段は、前記予測に基づいて、前記予測手段によって前記タイミングが前記時間帯に到来すると予測された種類のシートが用いられる少なくとも1つの印刷ジョブ、および、当該種類とは異なる種類のシートのみが用いられる少なくとも1つの印刷ジョブの実行順番の前後を逆にすることで、前記複数の印刷ジョブの実行順番の変更を行うことを特徴とする請求項1または2記載の印刷システム。
  4. 記時間帯に前記タイミングが到来しないように前複数の印刷ジョブの実行順番を変更することが不可能な場合には、前記時間帯に前記タイミングが到来することを示す警告を表示部に表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の印刷システム
  5. 記時間帯に前記タイミングが到来しない前記複数の印刷ジョブの実行順番パターンが複数存在する場合には、
    前記変更手段は、前記複数存在するパターンのうちから前記オペレータに選択されたパターンで前記複数の印刷ジョブの実行順番を変更することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の印刷システム
  6. 記時間帯に前記タイミングが到来しない前記複数の印刷ジョブの実行順番パターンが複数存在する場合には、
    前記変更手段は、前記オペレータにより予め定められた優先規準に従って、前記複数の印刷ジョブの実行順番を変更することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の印刷システム
  7. 異なる複数の種類のシートに画像を印刷する複数の印刷ジョブの実行順番を変更する方法であって、
    時間帯の指定をオペレータから受け付ける受け付けステップと、
    ある実行順番で前記複数の印刷ジョブを実行する場合において、印刷ジョブで用いられるシートの補給または交換が必要となるタイミングが前記時間帯に到来するか否か、前記シートの種類ごとに予測する予測ステップと、
    前記複数の種類のうち少なくとも1つについて前記予測ステップにより前記タイミングが前記時間帯に到来すると予測されたことに基づいて前記複数の種類のいずれについても前記タイミングが前記時間帯に到来しないように前記複数の印刷ジョブの実行順番の少なくとも一部変更する変更ステップ
    を備えたことを特徴とする方法
  8. 前記変更ステップは、前記時間帯の前の印刷ジョブを含めて前記実行順番を変更することで、前記変更を行うことを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記変更ステップは、前記予測に基づいて、前記予測ステップによって前記タイミングが前記時間帯に到来すると予測された種類のシートが用いられる少なくとも1つの印刷ジョブ、および、当該種類とは異なる種類のシートのみが用いられる少なくとも1つの印刷ジョブの実行順番の前後を逆にすることで、前記複数の印刷ジョブの実行順番の変更を行うことを特徴とする請求項7または8記載の方法。
  10. 記時間帯に前記タイミングが到来しないように前複数の印刷ジョブの実行順番を変更することが不可能な場合には、前記時間帯に前記タイミングが到来することを示す警告を表示部に表示することを特徴とする請求項7乃至9の何れか1項に記載の方法
  11. 記時間帯に前記タイミングが到来しない前記複数の印刷ジョブの実行順番パターンが複数存在する場合には、
    前記変更ステップは、前記複数存在するパターンのうちから前記オペレータに選択されたパターンで前記複数の印刷ジョブの実行順番を変更することを特徴とする請求項7乃至10の何れか1項に記載の方法
  12. 記時間帯に前記タイミングが到来しない前記複数の印刷ジョブの実行順番パターンが複数存在する場合には、
    前記変更ステップは、前記オペレータにより予め定められた優先規準に従って、前記複数の印刷ジョブの実行順番を変更することを特徴とする請求項7乃至10の何れか1項に記載の方法
  13. 請求項7乃至12の何れか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるための
    プログラム。
JP2013114183A 2013-05-30 2013-05-30 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6242081B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114183A JP6242081B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム
US14/282,012 US9030690B2 (en) 2013-05-30 2014-05-20 Image forming apparatus capable of changing execution order of jobs, method of controlling image forming apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114183A JP6242081B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014231211A JP2014231211A (ja) 2014-12-11
JP6242081B2 true JP6242081B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=51984776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114183A Expired - Fee Related JP6242081B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9030690B2 (ja)
JP (1) JP6242081B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6323995B2 (ja) * 2013-06-18 2018-05-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP6221609B2 (ja) * 2013-10-11 2017-11-01 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
JP6331668B2 (ja) * 2014-05-08 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 保守管理装置及びプログラム
JP6185448B2 (ja) 2014-11-14 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用のターミナルプレートと燃料電池
JP6459562B2 (ja) * 2015-01-28 2019-01-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置の管理プログラム、画像形成装置の管理プログラムを記録した記録媒体、および画像形成装置の管理方法
JP6565216B2 (ja) * 2015-02-27 2019-08-28 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP6277988B2 (ja) * 2015-03-25 2018-02-14 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、その消耗品の管理装置、システム、およびプログラム
JP6477156B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
EP3104228B1 (en) 2015-06-10 2019-08-07 Oce-Technologies B.V. Method for scheduling a reload of supply material in a printing system
JP6671906B2 (ja) * 2015-09-28 2020-03-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
GB201703276D0 (en) * 2017-03-01 2017-04-12 Carlisle Fluid Tech (Uk) Ltd Predictive maintenance of pumps
EP3424723B1 (en) * 2017-07-06 2022-04-27 Canon Production Printing Holding B.V. Method of scheduling print jobs
JP7024265B2 (ja) * 2017-09-05 2022-02-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2021081529A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 コニカミノルタ株式会社 ジョブ管理装置、ジョブ管理方法及びジョブ管理プログラム
JP2023028842A (ja) 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 生産方法、生産システムおよび生産プログラム
US11977789B2 (en) 2021-08-20 2024-05-07 Seiko Epson Corporation Display screen generation apparatus, display apparatus, display screen generation method, and non-transitory computer-readable storage medium storing display screen generation program for improving process management screen
CN115708056A (zh) 2021-08-20 2023-02-21 精工爱普生株式会社 显示装置、显示画面生成装置、显示方法以及记录介质
JP2023028835A (ja) 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 生産方法、生産システムおよび生産プログラム
JP2023028843A (ja) 2021-08-20 2023-03-03 セイコーエプソン株式会社 生産方法、生産システムおよび生産プログラム
US11880621B1 (en) * 2023-01-16 2024-01-23 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of changing the internal priority of printing order
US11995367B1 (en) * 2023-01-16 2024-05-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of presenting and changing internal priority of printing order
US11816375B1 (en) * 2023-01-16 2023-11-14 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of changing the internal priority of printing order in consideration of filtering
US11816376B1 (en) * 2023-02-14 2023-11-14 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, image forming system, and image forming method for expanding unpresented jobs and adjusting printing order

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890173B2 (ja) * 1998-12-24 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002108596A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Minolta Co Ltd 印刷装置の印刷用紙交換支援装置、印刷用紙交換支援方法、および印刷用紙交換支援プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003114782A (ja) * 2001-07-30 2003-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
JP3906667B2 (ja) * 2001-10-23 2007-04-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US7872767B2 (en) * 2003-04-04 2011-01-18 Xerox Corporation Parallel printing system
NL1023324C2 (nl) * 2003-05-02 2004-11-03 Oce Tech Bv Werkwijze voor het gebruik van een printsysteem.
JP2006039941A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Canon Inc プログラム、情報処理装置、プレビュー方法
JP4420456B2 (ja) * 2005-04-12 2010-02-24 キヤノン株式会社 画像形成管理装置、システムおよび方法並びにプログラム
JP4518192B2 (ja) * 2008-06-05 2010-08-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブ実行システム、ジョブ実行装置及び同装置のカウンタデータ取扱方法並びに取扱プログラム
JP5051065B2 (ja) * 2008-08-25 2012-10-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5051104B2 (ja) * 2008-11-21 2012-10-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5533263B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2012213989A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Seiko Epson Corp 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9030690B2 (en) 2015-05-12
JP2014231211A (ja) 2014-12-11
US20140355031A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242081B2 (ja) 印刷システム、並びに、印刷ジョブ制御の方法及びプログラム
JP6126337B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
US8836965B2 (en) Printing system, job processing method, storage medium, and printing apparatus
JP5721530B2 (ja) ジョブを制御する装置、方法及びプログラム
JP2012181775A (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム
JP4236264B2 (ja) スケジュール管理システムと、スケジュール管理サーバ及びスケジュール管理方法
JP2015076723A (ja) 画像形成システム及び画像形成システム制御方法
US8988717B2 (en) Printing apparatus capable of performing paper assignment processing, method of controlling the printing apparatus, and storage medium
US7946570B2 (en) Image forming apparatus
JP6323995B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP7119608B2 (ja) 印刷管理装置、印刷管理システム及びプログラム
US8100392B2 (en) Image forming apparatus, method and computer-readable storage medium for distinguishably controlling tab sheet discharge
JP6021446B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム
JP2016099763A (ja) 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム
JP2007058544A (ja) 画像出力装置
JP2013120509A (ja) 再印刷装置
JP2013049213A (ja) 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2011207051A (ja) 画像形成装置
JP2021123076A (ja) 画像形成システム、及び画像形成システムの制御プログラム
JP2009003621A (ja) 印刷装置及び分散印刷制御装置
JP2013252676A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7298166B2 (ja) 印刷管理システム及びプログラム
EP3654168B1 (en) Printing system and a method for determining a surplus of media in the device
JP2015199306A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6135416B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6242081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees