JP6081799B2 - 複室容器 - Google Patents

複室容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6081799B2
JP6081799B2 JP2012555874A JP2012555874A JP6081799B2 JP 6081799 B2 JP6081799 B2 JP 6081799B2 JP 2012555874 A JP2012555874 A JP 2012555874A JP 2012555874 A JP2012555874 A JP 2012555874A JP 6081799 B2 JP6081799 B2 JP 6081799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
seal
partition wall
compartments
chamber container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012555874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012105524A1 (ja
Inventor
勝巳 幸野
勝巳 幸野
英俊 坂井
英俊 坂井
馨 清水
馨 清水
隆英 河合
隆英 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EA Pharma Co Ltd
Original Assignee
EA Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EA Pharma Co Ltd filed Critical EA Pharma Co Ltd
Publication of JPWO2012105524A1 publication Critical patent/JPWO2012105524A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081799B2 publication Critical patent/JP6081799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1475Inlet or outlet ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/12Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with two or more compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • B65D75/56Handles or other suspension means
    • B65D75/566Hand holes or suspension apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/586Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture with means for reclosing

Description

この発明は剥離可能シールとして構成される隔壁によって離間され、夫々の薬剤を分離収容する複数の隔室を備え、隔壁を剥離開通させることにより隔室間で薬剤を混合するタイプの複室容器に関し、用途としては、安定性のため使用直前に混合すべき2種以上の粉剤の分離収納に適しており、例えば、大腸検診における内視鏡検査の前処置に使用するポリエチレングリコール電解質の収容に適したものである。
大腸検診における内視鏡検査においては前処置のため腸管洗浄製剤が使用される。腸管洗浄製剤は水溶液として服用すべきものであるが、水溶液の状態では経時的な変質・変色があるため、粉末状態にて軟弱フィルムより成る四方パウチや溶解容器として兼用可能な自立型袋に封入充填した製品形態にて提供され、服用直前に開封し水に溶かし水溶液として使用とされることが普通である。薬剤を粉末状態にて収容し、使用時に水を注入することにより水溶液とするタイプの軟質袋状容器については、例えば、特許文献1を参照されたい。
本来が粉末性状をなし直前に水に溶かして使用するタイプの腸管洗浄製剤としてはポリエチレングリコール(PEG)と電解質との組み合わせからなるものが従来より存在しているが、この場合、所期の洗浄効果を得るため服用量としては最大4リットルもの大量服用が必要であり、年長者等に負担が大きいため服用量を削減できる腸管洗浄製剤としてポリエチレングリコール電解質にアスコルビン酸(ビタミンC)を添加するものが提案されている(特許文献2参照)。このアスコルビン酸を添加したものは腸管洗浄能力に優れており、必要服用量を従来の最大4リットル程度から1−2リットルまで削減することができ、服用者の負担を大巾に軽減できる利点がある。
特開平11−285518号公報 特許第4131266号公報
特許文献2におけるアスコルビン酸もポリエチレングリコールと同様に粉状であるが両者を混合すると経時的な着色変質がある。従って、使用直前に混合しかつ水に溶かして使用する必要があり、そのための複室容器が必要である。混合すべき薬剤の片方が粉状であり他方が液状の場合の複室容器については特許文献1のように各種のもので提案されている。しかしながら、いずれもが粉状の薬剤を分離状態で収容し、使用時に混合して水溶液として提供することができる複室容器はまだ提案されていなかった。本発明はこの現状に鑑みてなされたものである。
この発明の複室容器は、可撓性(軟弱)フィルムよりなる実質的に平坦状の袋体と、前記袋体の対向内面を剥離可能に溶着する剥離可能シールとして構成され、袋体の内部空洞を複数の隔室に分離する隔壁と、前記複数の隔室のうちの一つの隔室に開口するように袋体の周辺部に取り付けられ、液体の注入及び排出をするための注出ポートとから成り、前記複数の隔室の各々には粉状の薬剤のみが収納され、注出ポートより複数の隔室のうちの前記一つの隔室に注入される液体によりそこに収容される粉状の薬剤が溶解され、剥離可能シールを剥離させることにより、溶液を複数の隔室のうちの残りの隔室に導入することによりそこに収容される粉状の薬剤が溶解される。隔壁は、好ましくは、少なくとも部分的に袋体のガゼット折りされた底部に対向して配置されており、更に好ましくは、袋体の底部に沿って袋体の側部より袋体の幅における中間部位まで延出する第1部分と、この第1部分の端部より袋体の底部に離間方向に袋体の上縁部まで延出する第2部分とから構成することができる。そして、隔壁における袋体の底部と近接側に複数の隔室のうち注出ポートが開口した隔室が形成され、隔壁における袋体の底部から離間側に複数の隔室のうち注出ポートが非設置の隔室が形成される。隔壁における第1部分と第2部分との接続部はR形状とすることができる。剥離可能シールのシール強度は適宜選ぶことができるが、複数の隔室のうちの一つの隔室への注水による荷重のみによりシールの剥離を惹起させるシール強度や、複数の隔室のうちの一つの隔室への注水後における袋体の振とう操作によりシールの剥離を惹起させるシール強度や、一つの隔室への注水による荷重ではシールの剥離を惹起せず、注水後に押圧等により連通するシール強度とすることもできる。これらの隔壁を構成する剥離可能シールのシール強度は1−5(N/15mm)である。
この発明の複室容器においては複数の隔室の各々に粉状の薬剤が収容されており、注出ポートから注出ポート設置側の隔室に水などの液体を注入することでそこに収納された粉状の薬剤が溶解され水溶液となる。隔壁を構成する剥離可能シールはシール強度としては液体を収容した複室容器のそれと比較して微弱であるが、複数の隔室に収納される薬剤は粉状体のみであり、微弱なシールでも輸送等の取り扱い中に袋体にかかる外力では開通されない。そしてシール強度の微弱故に、薬剤溶解のための注水操作でシール部に生ずる外力若しくは袋体を振とう(振盪)する操作だけで注出ポート設置側の隔室における水溶液により加わる外力が隔壁を剥離開通に至らしめることができ、袋体外部からの強圧操作なしに、注出ポート非設置側の隔室における粉状薬剤を溶解・混合させることができる。このように本発明では複数の隔室のそれぞれに収容された粉状の薬剤を輸送等の取り扱い中に分離維持しつつ、使用時に振とうのみで(加圧操作を要することなく)簡便確実に混合溶解させることができ、未混合のまま使用してしまうといった医療過誤に対処することができる。
隔壁を袋体の底部に沿って袋体の側部より袋体の幅における中間部位まで延出する第1部分と、この第1部分の端部より袋体の底部に離間方向に袋体の上縁部まで延出する第2部分とから構成することにより、袋体を縦に二つ折りにしても隔壁が折り線にかからないようにすることが可能であり、輸送等の取り扱い時に隔壁に無理な外力が掛かり難いため、意図されない隔壁の開通に対する有効な対策となる。
また、袋体のガゼット折りされた底部に対する隔壁の高さ(水平部の高さ)は開通性に影響するが、隔壁を構成する剥離可能シールのシール強度を1−5(N/15mm)とすることで、輸送中の取扱いによる隔壁開通を阻止しつつ、数回の振とう操作により容易かつ確実な開通を行わせることができ未混合のまま使用されてしまうという誤操作の確実な防止を図ることができる。
図1は薬剤の非収容状態でのこの発明の第1の実施形態における複室容器の正面図である。 図2は図1の複室容器の側面図であり、(a)は右側面図、(b)は左側面図である。 図3は図1の複室容器の上面図である。 図4は図1の複室容器の底面図である。 図5は図1の複室容器における注出ポート単品の斜視図である。 図6は図5のVI−VI線に沿った注出ポートの断面図である。 図7は図5のVII−VII線に沿った注出ポートの断面図である。 図8は図1の複室容器における袋体を溶着及び切り出しにより形成するためのガゼット付の二つ折りシートの模式的横断面図である。 図9は粉状薬剤の収容状態における図1の複室容器のガゼット付底部における模式的部分断面図であり、(A)は図1のA−A線に沿って、(B)は図1のB−B線に沿って、(C)は図1のC−C線に沿って夫々表されている。 図10は粉状薬剤の収容状態における図1のX−X線に沿って表される複室容器の模式的縦断面図である。 図11は粉状薬剤の収容状態における図1のXI−XI線に沿って表される複室容器の模式的部分的縦断面図である。 図12はこの発明の複室容器における隔壁を構成する剥離可能シールのシール強度と隔室の剥離開通に至るまでの振とう回数との関係を示すグラフである(剥離可能シールのR部径=20mm)。 図13は図12と同様であるが剥離可能シールのR部径=30mmの場合を示す。 図14はこの発明の第1の実施形態の複室容器におけるシール強度及びシール高さ位置に対する開通挙動をイメージ的に示す線図である。 図15は薬剤非収容状態におけるこの発明の別実施形態の複室容器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は上面図、(e)は底面図、をそれぞれ表す。 図16は薬剤非収容状態におけるこの発明の別実施形態の複室容器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は上面図、(e)は底面図、をそれぞれ表す。 図17は薬剤非収容状態におけるこの発明の別実施形態の複室容器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は上面図、(e)は底面図、をそれぞれ表す。 図18は薬剤非収容状態におけるこの発明の別実施形態の複室容器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は上面図、(e)は底面図、をそれぞれ表す。 図19は薬剤非収容状態におけるこの発明の別実施形態の複室容器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は上面図、(e)は底面図、をそれぞれ表す。 図20は薬剤非収容状態におけるこの発明の別実施形態の複室容器を示し、(a)は正面図、(b)は右側面図、(c)は左側面図、(d)は上面図、(e)は底面図、をそれぞれ表す。
10…袋体
10-1, 10-2…袋体の表裏面
10A…袋体のガゼット折り底部
12…外周シール部(強シール部)
14…開口
15…取手
16…注出ポート
16-1…ねじ部
16-2…フランジ部
18…隔壁(剥離可能シール部)
18-1…隔壁水平部
18-2…隔壁直立部
18-3…隔壁アール部
20…第1隔室
22…第2隔室
40…ポリエチレングリコール電解質粉末
42…アスコルビン酸粉末
110, 210, 310, 410, 510, 610…袋体
116, 216, 316, 416, 516, 615…注出ポート
118, 218, 318, 418, 518, 618…隔壁
120, 220, 320, 420, 520, 620…第1隔室
122, 222, 322, 422, 522, 622…第2隔室
薬剤の非収容状態を表す図1−図4においてこの発明の実施形態の複室容器は軟質平坦状の袋体10を備え、袋体10はポリエチレンフィルムの溶着・切り出しにより構成される。尚、複室容器の背面図は省略するが、図1の正面図に対して基本的には左右対称の外観となるため省略する。
ポリエチレンフィルム(この実施形態においては透明であるが着色しても良い)は多層フィルムであり、その厚みとしては50〜200μmのものである。ポリエチレン以外にもポリプロピレン等の適当なプラスチック素材にて構成することができる。それ自体は公知の袋体10の製袋ラインに沿って、ポリエチレンフィルムは二つ折りにされシート状に供給され(図8は片側に開口部Оを形成するように二つ折りにされたシートSの上下ポリエチレンフィルムをS1, S2にて示す)、シートSは袋体10の輪郭形状に沿って剥離不能に溶着(強シール))され、また、袋体10の内部を二つの隔室に分離するべく剥離可能に溶着(弱シール)され、一つ一つの袋体10に切断される。供給シートの二つ折り部分が個々の袋体の底部となるが、図8に示すように供給シートのこの二つ折り部分は予め内側に折り込まれておりガゼット折り部G(Gusset:まち)を構成するようになっている。シートの厚みは上述のように最大厚くても200μmであり、厳密な作図では図2−図4のようにフィルムの厚みは視覚的には殆ど表れ難いので、この発明の複室容器の細部の構成を示す図8以下図11までは袋体の構成の明確化のため、フィルムの厚みは誇張して描かれている。
図2に示すようにシートからの溶着・切り出し後の袋体10は対向した表裏ポリエチレンフィルム10-1, 10-2より構成される。袋体10の表裏面10-1, 10-2が図8における素材シートの上下ポリエチレンフィルムS1, S2に対応する。ポリエチレンフィルム10-1, 10-2を剥離不能に溶接した袋体10の外周輪郭部=強シール部を図1において符号12にて示す。外周シール部12はポリエチレンフィルム10-1, 10-2の対向面を200℃といった温度にて溶着して構成され、外周シール部12は剥離不能となっており、粉状の薬剤及びその水溶液をタイトに保持することができる。外周シール部12における上下フィルムの溶着状態は図10及び図11に模式的に表される。図8の素材シートのガゼット折り部Gが図9における袋体10のガゼット折り底部10Aとなり、薬剤を収容しガゼット折り底部10Aを拡開させ、座りを良くすることができる。シートのガゼット折り部分Gにおける最も折り込みの深い部位が図9に示すように袋体10における10-3にて表される部位に対応する。袋体10の底部10Aにおける外周シール部12の構造を図9によって更に詳細に説明すると、袋体10の底部10Aにおける幅方向中央においては、外周シール部(強シール部)12は図9(A)において12-1にて示すように高さは最小であり、両側に行くほど図9(B)に12-2に示すように高くなってゆき、中央で低いアーチ状の底部を構成している。両側では図9(C)に示すようにガゼット折り部ではフィルム4層、その上方部分では2層が剥離不能に溶着された状態となっている。
図1に示すように強シール部12は袋体10の底部10Aより幾分上方において片側が局部的に少し内側に幅広にされ、この幅広部位12-4に細長い開口14が形成されている。開口14には指を挿入することで、強シール部12のこの部位を取手15として役立てることができる。そして、開口14の全周内縁14´において表裏ポリエチレンフィルム10-1, 10-2は非溶着となっており、そのため、この部位においてポリエチレンフィルムは柔軟であるため、開口14に指を入れて取手として握ったときの感触をソフトにすることができる。
底部10Aに対向した袋体10の上部における外周シール部12に注出ポート16が配置されている。注出ポート16は基本的には上下に開口した筒状をなし、袋体10に収容された粉末薬剤の水溶液調整のための水の注入及び粉状薬剤溶解により形成される水溶液の排出のためのものである。注出ポート16はその形態を維持し得る剛性(肉厚)の筒状をなし非透明のプラスチックの成形品であり、袋体10を構成するポリエチレンフィルムとの溶着性のため、同質素材(この場合はポリエチレン)より成る。図5の斜視図のように注出ポート16は閉鎖キャップ(図示せず)の螺合装着のためのねじ部16-1を袋体外部における上端部に有しており、下端はフランジ部16-2(図2及び図3)を形成している。袋体10の切り出しのためのシートは図8に示したようにガゼット部Gと反対側が開口部Оを形成しており、注出ポート16の装着時における外周シール部12の形成はこの開口部内にフランジ部16-2における上端張出部16-2'より下方部位を位置させた状態で行う。そのためポリエチレンフィルム10-1, 10-2の上端10-1A, 10-2A(図2)の内面がフランジ部16-2の外面に剥離不能に溶着され(図10)、袋体10の外周シール部12における注出ポート16への溶着部12-3を構成する。
図1において、符号18は剥離可能シール(弱シール)により構成される隔壁を示しており、隔壁18は袋体10を構成する表裏ポリエチレンフィルム10-1, 10-2の対向内面を所定幅にて剥離可能に溶着することにより構成される。隔壁18における表裏ポリエチレンフィルム10-1, 10-2の溶着状態は図11に模式的に図示されている。隔壁18の溶着温度は表裏ポリエチレンフィルム10-1, 10-2を剥離可能とするため外周シール部12の溶着温度より低い。そして、隔壁18の溶着における対向内面条件は最内層の低溶融成分が溶融する温度以上における適当な加熱温度と加熱時間との組み合わせにおいて設定することができる。即ち、低温度側ではシール時間を長くとり、高温度側ではシール時間は短くすることで温度が異なっても同一シール強度とすることはできるので、両者の適当な組み合わせにより最適シール条件を得ることが可能である。また、シール時の圧力については最内層を密着させうる圧力が確保されていれば、シール強度に対する圧力依存性はあまりない。ポリエチレンの場合は、隔壁18の溶着温度は100−118℃、シール時間は2−1.5秒、シール圧力約7kg/cm2により所望のシール強度に設定することが可能である。図1に示すように隔壁18は袋体10における取手15の内側の側辺部位から上辺部位まで外周シール部12間を延びており、袋体10の内部空洞を第1及び第2の二つの隔室20, 22に区画している。即ち、隔壁18は外周シール部12の側部から袋体10の底部10Aに沿って(対向して)延びる実質上の水平部18-1(本発明の第1部分)と、これを途中で曲げ外周シール部12の上部に接続する実質上の垂直部18-2(本発明の第2部分)とからなり、その結果、隔壁18の袋体底部10A側における第1の隔室20は袋体10の上辺から底辺までに延びる大容積のものとなり、隔壁18の袋体底部10Aから離間側の第2の隔室22は袋体10の底部10Aまで届かず高さの中程で終端し、その容積は第1の隔室20と比較して小さなものとなる。そして、注出ポート16は二つの隔室のうちの第1の隔室20に開口する配置となっており、他方第2の隔室22には注出ポート16は開口していない。更に、水平部18-1と直立部18-2との接続部において隔壁18はアール(R)部18-3を構成している。
この発明の実施形態の複室容器は収納すべき薬剤として腸管洗浄製剤としてポリエチレングリコール電解質(ポリエチレングリコールに電解質を添加したもの)にアスコルビン酸を添加したものを想定している。即ち、この場合ポリエチレングリコール電解質及びアスコルビン酸はともに粉状であるが混合すると経時的に変色する恐れがあるので服用直前まで分離状態に隔離しておく必要があり、本発明の複室容器はこの要請に沿ったものである。即ち、容積の大きい第1隔室20にポリエチレングリコール電解質粉末40が収容され(図10)、容積の小さい第2隔室22にアスコルビン酸粉末42が収容される。図10及び図11は第1、第2隔室20, 22への各粉末状薬剤の収納状態を模式的に示しており、粉末状薬剤の収納のため袋体10は幾分膨らんだ状態となっている。
次に腸管洗浄製剤の収納用としてのこの発明の複室容器の一実施例について説明すると、袋体10の第1、第2隔室20, 22に粉末状のポリエチレングリコール電解質粉末40、アスコルビン酸粉末42をそれぞれ収容し、注出ポート16にそのねじ部16-1により図示しないキャップを装着し封止することで製品として完成出荷される。出荷の便宜上であるが、薬剤を収容した袋体10は全高さ(280mm)の中間(140mm) より上部にて半折りにし、包装袋に包装される。後述のように隔壁18は剥離に要する外力(収容物よりシール18にかかる圧力)は軽微であり、他方半折り状態は輸送等の取り扱いによる外力の発生を助長するが、内容物が第1、第2隔室20, 22の双方ともに粉状体であるため輸送時にシールにかかり得る外力はシール18を剥離させるような大きさとはなり難いことが確認されている。また、隔壁18の水平部18-1は輸送等取扱い時における前記折り線に近接するが実質的に水平に延びていて折り線を横切ることはないからこの点でも輸送等の取り扱い中に意図することなく隔壁18が開通するに至ることはない。
この発明の実施例の複室容器の使用態様について説明すると、注出ポート16を封止しているキャップ(図示しない)を回すことによりキャップを外し、注出ポート16より所定量の蒸留水を第1隔室20に注入することによりポリエチレングリコール電解質粉末40は蒸留水に溶解され水溶液となる。そして、隔壁18の開通操作を行うことにより第1隔室20の水溶液に第2隔室22内のアスコルビン酸粉末42が溶解・混合される。この隔壁18の開通操作について説明すると、第1隔室20への注水は、隔壁18を開通させようとする侵食を生じさせ得る。注水により侵食は隔壁18のシール強度が弱い場合はそれだけで隔壁18を開通に至らせ得る。本発明においては第1、第2隔室20, 22への収納薬剤は共に粉状であり、水の注入だけで開通に至らせるような微弱なシール強度であっても輸送等の取り扱い中の振動等によって隔壁の開通が起こってしまう、という懸念はない。しかしながら、このような微弱な隔壁18のシール強度の設定は隔壁の開通がその意図、即ち、第1隔室20への注水によるものか或いは輸送等の取り扱い中に意図することなく起こってしまったものなのか区別し得なくし、最悪の場合は医療過誤に至る懸念がある。そこで、本発明の実施においては、隔壁18のシール強度は、第1隔室20への注水だけでは開通が起こらず、意図的な開通操作があって始めて開通するような大きさに設定している。意図的な開通操作としては、隔壁18のシール強度の必要値が上述の理由で小さいため、第1隔室20への所定量の注水後に袋体10を上下又は左右に振とうとうすることで、隔壁18を開通に至らせる流体圧を発生させることができ、隔室の少なくとも一方の収容薬剤が液体の場合のような外部からの掌による強制加圧による開通操作までは必ずしも必要がない。
次に、隔壁18のシール強度の実験結果について説明すると、多層ポリエチレンフィルム(肉厚:145μm)より外周輪郭に沿って200℃にて剥離不能に溶着することにより強シール12(図1)に形成し、幅10mmにて100−118℃にて剥離可能に溶着することにより隔壁18に構成し、第1隔室20の容積(そこに満たしうる水の最大量)が2500mL、高さが280mmの袋体に形成した。そして、隔壁18が水平部18-1とこれから曲折された直立部18-2とからなり、水平部18-1と直立部18-2とを接続するR部18-3の径が剥離挙動に及ぼす影響の検討のため、R部径を20mmと30mmとの大小2種類とした。そして、隔壁18のシール強度の適値の把握のためシール条件を適宜変更することによりシール強度(JIS Z 0238に準拠してシール幅15mm当たりの剥離強度(単位はニュートンN)にて表される)を多段階に変え、袋体の第1隔室20に水を収容した状態において開通性テストを行った。また、水平部18-1の高さ位置が開通性に及ぼす影響を検討するため袋体の底面からの水平部18-1の高さHが異なる3種類の隔壁を準備した。水平部の高さHは第1隔室20の全高 (=280mm)における半分の高さ(=140mm)における容量(以下半高容量)で規定しており、ここに高さHが最低のものは半高容量が700mLとなるように水平部18-1の高さ(H=h700)が設定され、高さが中間のものは半高容量が1000mLとなるように水平部18-1の高さ(H=h1000)が設定され、高さが最高のものは半高容量が1300mLとなるように水平部18-1の高さ(H=h1300)が設定される。図1においては隔壁18はその水平部18-1が最も高い位置にあるもの(水平部18-1の高さH=h1300)のものが図示されており、最も低い高さ(H=h700)および中間の高さが(H=h1000)のものについては隔壁18の水平部18-1の高さ位置のみ想像線L´,L″にて図示している。そして、開通性の評価としては振とう回数を採用した。ここに、振とう回数は第1隔室20(全容量=2500mL)に全容量の半分にやや足りない1000mLの水を充填し、右手でキャップにて閉止した注出ポート16の部位、左手で第2隔室22に近い側における袋体の底部10Aを持ち、縦方向に20cmのストロークで振とうしたときのR部18-3における隔壁18の開通に至るまでの回数(サンプル数n=5の平均値)として評価を行った。表1はR部の径が20mmの場合において水平部の高さが低(H=h700)、中間 (H=h1000)、高 (H=h1300)の夫々の場合における各シール強度に対する振とう回数の結果を示す。表2はR部の径が30mmの場合における同様な結果を示す。
表1(20R)
h700 h1000 h1300
シール強度 振とう回数 シール強度 振とう回数 シール強度 振とう回数
0.95 0 1.05 0 1.25 1.8
1.87 0 1.78 0 1.8 1.6
2.87 0 2.67 0.8 2.38 4
3.92 1 3.78 1.4 3.02 10
4.69 1.2 4.82 3.2 3.59 8.2
6.14 2.8 7.56 16.8 4.35 14.8
表2(30R)
h700 h1000 h1300
シール強度 振とう回数 シール強度 振とう回数 シール強度 振とう回数
2.01 0.4 1.87 1.2 1.78 1
2.81 0.8 2.1 0.8 3.3 2.2
3.42 1 3.12 3.6 4.01 6
4.58 1 3.7 3 5.01 14.2
6.12 1 4.3 12.8 7.11 100
実験結果を個別的に検討すると、シール水平部高さH=h700の場合、1000mLの充填水の水面は隔壁18における水平部18-1を超えた相当高いところに位置する。隔壁18の開通は最も起こり易くシール強度3N以下では振とう操作すら必要とすることなく、第1隔室20への1000mLの水の注入だけで開通を惹起させることができる。シール強度4N程度では1−2回の振とう操作で開通する。第1隔室に注入された1000mLの水は隔壁18の水平部18-1を大幅に超えて第1隔室20を充填しているため、振とう操作は注入水をして袋体の底部10A(ガゼット部)を強力に拡開付勢し、シール部をR部18-3から剥離・開通に至らしめる。シール強度6Nと大きくてもR部18-3の開通は惹起させることができるが、R部18-3より上方の直立部分18-2には未開通部位が残される。
隔壁18における水平部18-1の高さH=h1000の場合、1000mLの充填水の水面は水平部18-1に丁度かかるように位置する。そのため、振とうにより袋体10を拡開し隔壁18を構成する剥離可能シールを剥離せしめる力はシール高さが最も低いH=h700の場合程ではないが依然として大きく、シール強度2N以下で振とうすることなく、即ち、第1隔室への1000mLの充填水の注入のみで開通を起こさせることができる。シール強が7.5Nまで高くても振とう操作によりR部18-3の開通は可能であるが、その上方部分まで開通させることは困難で、直立部18-2には未開通部位が残る。
隔壁18における水平部18-1の高さH=h1300の場合、1000mLの充填水の水面は水平部18-1より相当低く位置する。この場合、1000mLの充填水が袋体底部10Aを拡開せしめる力は弱く、振とう操作により隔壁18にかかる力も小さいので、シール強度が1N程度と弱くても充填水の注入のみで開通に至ることはない。また、シール強度を4N程度に上げただけでも、20回以上もの振とうをさせないと開通に至らない。開通までこのような回数の振とうが必要であると開き難いという印象をユーザに与え、袋体を振とうするだけでは足らず加圧するといった付加的な開通操作をユーザに強いることになる。
図12は表1(R=20mm)よりシール強度と振とう回数との関係をグラフに表したものである。また、図13は表2(R=30mm)よりシール強度と振とう回数との関係をグラフに表したものである。シール強度を上げると振とう回数が増える(開通し難くする)という一般的な関係は明白である。シール高さ位置についてはシール高さを下げると振とう回数が減る(開通し安くなる)とは言い得る。他方、R部18-3の径についてはその値が小さいと、隔壁18の侵食により開通は起こり易いが、R=20mm程度であれば開通性に影響はないと理解される。
図14は以上説明した実施形態の複室容器の開通動作をイメージ的に表す線図であり、横軸はシール強度(N/15mm)、縦軸は底面からの隔壁高さ(隔壁水平部18-1の高さ)を表す。袋体10の高さ方向における中間位置をhにて表す。凡そ1N以下のラインlより低シール強度の領域aは隔壁18の開通が振とう操作なしに、即ち、薬剤の充填のみで起こりうるため不適な領域である。また、輸送などの取り扱い中の振動による開通の懸念もあるのでこの点でも不適である(本発明の複室容器の輸送適性については後述する)。シール高さが低い場合は上述のように隔壁18は開きやすくなるため限界のシール強度はラインl´にて示すように許容限界はシール位置が下がるにつれて1Nより更に強シール強度側に移行してゆく。ラインlはこのラインより高いシール強度では隔室開通のため水の注入+振とうのみでは隔室の開通を惹起させえないシール強度の限界(より高シール強度側では水溶液を収容した第1隔室を外部から掌で強圧するなどして加圧しないと隔壁18を開通させ得ない限界)である。即ち、ラインlとラインlとの間の領域bは振とう操作のみで隔壁18の開通を起こすことができるため、この発明の実施として最適なシール強度領域を表す。ラインlにおけるシール強度は高シール位置側では3N程度であるが、シール高さが低くなって行くと隔壁18は開きやすくなるため限界のシール強度はラインl´にて示すように3Nより更に強シール強度側に移行して行き、最終的にはl″に示すように5N程度となる。ラインlは水溶液を収容した第1隔室を外部から強圧しても隔壁18の開通を起こさせえない下限のシール強度であり15N程度である。従って、ラインlからラインlの領域cが隔壁開通のため振とうのみでは不可で外部からの強圧操作が必要な領域であり、ラインlより高シール強度側の領域dが外部からの強圧操作によっても開通不可の領域である。以上より、隔壁18の開通性に及ぼしうる水平部18-1の高さの影響を考慮に入れると、隔壁18を構成する剥離可能シールのシール強度は1−5Nが好適と言いうる。
更に、輸送適性のチェックのためこの振動試験及び落下試験に供した。振動試験は、JIS Z 0232のランダム振動試験に準拠した(振動時間は60min)。振動試験の結果はシール強度0.78, 1.17及び2.14N/15mmの夫々の40袋についてシールの開通有無(外観判断)により評価したが、各シール強度の40袋についてシールの開通を起こしたものはで皆無であった。
振動試験後の検体はそのシールが影響を全く受けていないことから、同一検体を引き続き落下試験に供した。落下試験は90cmから3回の落下を繰り返し、シール開通の有無により評価を行ったところ、0.78, 1.17及び2.14N/15mmの各シール強度の40袋についてシール開通は皆無であった。以上の振動試験及び落下試験の結果から隔室を構成する隔壁18のシール強度が最低0.78N/15mmあれば落下時の負荷に対して開通を抑制しうることが分かる。振動試験及び落下試験においてシール開通を惹起させないシール強度のこの下限値0.78N/15mmは、図14に関連して先に説明した振とう若しくは加圧による輸液のための開通操作時のシール強度の好適範囲1−5N/15mmの下限値1N/15mmに対して十分な余裕を有しており、本発明の容器は輸送適性を具備していると判断される。
図15はこの発明の別の実施形態の複室容器を示しており、袋体110の外周シール部112(剥離不能シール部)に注出ポート116を取り付け、剥離可能シールとしての隔壁118(水平部118-1と垂直部118-2とからなる)により袋体110の内部空洞を第1及び第2の隔室120, 122に区画した構成は第1の実施形態と同様である。袋体110の底部110A がガゼット折り部を形成している構成も第1の実施形態(図9)と同様である。外周シール部112の輪郭形状及び隔壁118の配置形状は第1実施形態のそれ12, 18と幾分相違するがその機能に相違するところはない。尚、以下の図でも複室容器の背面図は正面図に対して基本的は対称に現れる点が相違するのみ(ねじ部は対称には現れず180度だけ回したところが現れる)であるので図示は省略している。
図16はこの発明の更に別の実施形態の複室容器を示しており、袋体210の外周シール部212(剥離不能シール部)に注出ポート216を取り付け、剥離可能シールとしての隔壁218(水平部218-1と垂直部218-2とからなる)により袋体210の内部空洞を第1及び第2の隔室220, 222に区画した構成は第1の実施形態と同様である。袋体210の底部210A がガゼット折り部を形成している構成も第1の実施形態(図9)と同様である。外周シール部212の輪郭形状及び隔壁218の配置形状は第1実施形態のそれ12, 18と幾分相違するがその機能に相違するところはない。
図17から図19も同様な複室容器を示しており、袋体310, 410, 510の外周シール部312, 412, 512(剥離不能シール部)に注出ポート316, 416, 516を取り付け、剥離可能シールとしての隔壁318, 418, 518(水平部と垂直部とからなる)により袋体310, 410, 510の内部空洞を第1及び第2の隔室320, 420, 520及び322, 422, 522に区画した構成は第1の実施形態と同様である。袋体310, 410, 510の底部310A, 410A, 510Aがガゼット折り部を形成している構成も第1の実施形態(図9)と同様である。外周シール部312, 412, 512の輪郭形状及び隔壁318, 418, 518の配置形状は第1実施形態のそれ12, 18と幾分相違するがその機能に相違するところはない。
図20の実施形態においては袋体610の外周シール部612(剥離不能シール部)に注出ポート616を取り付け、剥離可能シールとしての隔壁618により袋体610の内部空洞を第1及び第2の隔室620, 622に区画し、袋体610の底部610A がガゼット折り部を形成している構成も構成は以上の実施形態と同様である。しかしながら、隔壁618は水平部のみより構成されている点は以前のどの実施形態とも相違している。そのため、注出ポート616は隔壁618の上側の小容量の隔室622に開口し、隔壁618の下側の大容量の隔室620には注出ポート616は開口していない。注出ポート616より小容量の上側の隔室622に注水することで隔室622の粉状薬剤を溶解させ水溶液とし、袋体610を振とうすることで隔壁618の開通を惹起させ、下側の大容量の隔室620に収容した粉状薬剤と混合させるようにする。

Claims (4)

  1. 腸管洗浄製剤を粉状で収容する複室容器であって、
    可撓性フィルムよりなる実質的に平坦状の袋体と、前記袋体の対向内面を剥離可能に溶着する剥離可能シールとして構成され、袋体の内部空洞を複数の隔室に分離する隔壁と、前記複数の隔室のうちの一つの隔室に開口するように袋体の周辺部に取り付けられ、液体の注入及び排出をするための注出ポートとから成り、
    前記袋体の底部はガゼット折りされており、
    前記複室容器の外周輪郭部に取手を有し、
    前記隔壁は少なくとも一部が袋体の底部に対向して配置されており、
    前記複数の隔室の各々には粉状の薬剤のみが収納され、注出ポートより複数の隔室のうちの前記一つの隔室である第1隔室に注入される液体によりそこに収容される粉状の薬剤が溶解され、
    剥離可能シールを剥離させることにより溶液を複数の隔室のうちの残りの隔室に導入することによりそこに収容される粉状の薬剤が溶解され、
    前記隔壁を構成する剥離可能シールのシール強度は1−5(N/15mm)である複室容器。
  2. 請求項に記載の発明において、隔壁は袋体の底部に沿って袋体の側部より袋体の幅における中間部位まで延出する第1部分と、この第1部分の端部より袋体の底部に離間方向に袋体の上縁部まで延出する第2部分とから構成され、隔壁における袋体の底部に対し近接側に複数の隔室のうち注出ポートが開口した隔室が形成され、隔壁における袋体の底部から離間側に複数の隔室のうち注出ポートが非設置の隔室が形成される複室容器。
  3. 請求項に記載の発明において、隔壁における第1部分と第2部分との接続部はR形状をなす複室容器。
  4. 請求項1−のいずれか一項に記載の発明において、前記剥離可能シールのシール強度は、複数の隔室のうちの前記一つの隔室への注水状態における袋体の振とう操作のみによりシールの剥離を惹起させるシール強度である複室容器。
JP2012555874A 2011-01-31 2012-01-31 複室容器 Active JP6081799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011018245 2011-01-31
JP2011018245 2011-01-31
PCT/JP2012/052053 WO2012105524A1 (ja) 2011-01-31 2012-01-31 複室容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006915A Division JP2017094153A (ja) 2011-01-31 2017-01-18 複室容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012105524A1 JPWO2012105524A1 (ja) 2014-07-03
JP6081799B2 true JP6081799B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=46602737

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012555874A Active JP6081799B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-31 複室容器
JP2017006915A Pending JP2017094153A (ja) 2011-01-31 2017-01-18 複室容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006915A Pending JP2017094153A (ja) 2011-01-31 2017-01-18 複室容器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10226400B2 (ja)
EP (1) EP2671562A4 (ja)
JP (2) JP6081799B2 (ja)
KR (1) KR101935769B1 (ja)
CN (1) CN103338738B (ja)
AU (1) AU2012211812A1 (ja)
BR (1) BR112013019239A2 (ja)
CA (1) CA2826010A1 (ja)
EA (1) EA201300864A1 (ja)
IL (1) IL227622A0 (ja)
MA (1) MA34924B1 (ja)
MX (1) MX2013008504A (ja)
TN (1) TN2013000326A1 (ja)
TW (1) TWI608838B (ja)
WO (1) WO2012105524A1 (ja)
ZA (1) ZA201305752B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI535461B (zh) 2011-03-11 2016-06-01 諾金私人有限公司 結腸清潔溶液、用於製備該溶液之組成物、包含該組成物或溶液之套組、與製備該溶液之方法
JP5708141B2 (ja) * 2011-03-30 2015-04-30 味の素株式会社 経口投与用液剤を調製するための経口投与用製剤
WO2012150632A1 (ja) * 2011-05-02 2012-11-08 株式会社モリモト医薬 投薬用容器
PT2895163T (pt) 2012-09-11 2019-06-14 Norgine Bv Composições compreendendo peg e ascorbato
ITMI20130977A1 (it) * 2013-06-13 2014-12-14 Goglio Spa Confezione in materiale flessibile per prodotti alimentari da consumare dopo riscaldamento in forno
JP2015211707A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 四国化工株式会社 医療用3室容器
JP2015211706A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 四国化工株式会社 医療用2室容器
FR3034016A1 (fr) * 2015-03-27 2016-09-30 Inst Nord Sud De Coop Biopharmaceutique Sachet pour la preparation d'une formulation pharmaceutique destinee a une administration orale, disposition comprenant un tel sachet et procedes de preparation associes
US11312561B2 (en) * 2015-11-25 2022-04-26 Pouch Pac Innovations, Llc Flexible pouch for two-component products
JP6717256B2 (ja) 2017-05-10 2020-07-01 株式会社デンソー 冷媒蒸発器およびその製造方法
CN107244488A (zh) * 2017-07-17 2017-10-13 东莞市科妍化妆品有限公司 一种双袋面膜袋及面膜使用方法
USD900311S1 (en) 2018-05-18 2020-10-27 Baxter International Inc. Dual chamber flexible container
EP3796883A2 (en) 2018-05-18 2021-03-31 Baxter International Inc. Dual chamber flexible container, method of making and drug product using same
US11667459B2 (en) * 2020-06-12 2023-06-06 Sonia Gonzales Infant formula receptacle with pliable pouch, and infant feeding systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122840U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH0614975A (ja) * 1992-05-03 1994-01-25 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 複室容器
JPH11510414A (ja) * 1995-08-08 1999-09-14 ガンブロ アクチーボラグ 無菌医療溶液を収容するバッグおよび同溶液を混合する方法
JP2007260253A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Terumo Corp 医療用容器

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608043A (en) * 1984-06-22 1986-08-26 Abbott Laboratories I.V. fluid storage and mixing system
DE3904080A1 (de) * 1989-02-11 1990-08-16 Schiwa Gmbh Kollabierbarer behaelter zur aufnahme von fluessigen substanzen
CZ3869U1 (cs) * 1990-11-07 1995-09-26 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Zásobník s větším počtem komor
US5209347A (en) 1990-12-05 1993-05-11 Clintec Nutrition Company Internal tear seal dual bag
US5423421A (en) 1992-05-03 1995-06-13 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Containers having plurality of chambers
US5928213A (en) 1996-05-13 1999-07-27 B. Braun Medical, Inc. Flexible multiple compartment medical container with preferentially rupturable seals
US5944709A (en) * 1996-05-13 1999-08-31 B. Braun Medical, Inc. Flexible, multiple-compartment drug container and method of making and using same
JPH11285518A (ja) 1998-04-03 1999-10-19 Nissho Corp 液体収容バッグ
AU761533B2 (en) * 1999-03-02 2003-06-05 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Multi-chamber medical container
JP4476435B2 (ja) * 1999-07-22 2010-06-09 株式会社細川洋行 仕切部材、複室輸液容器および薬剤入り複室輸液容器の製造方法
JP2002080048A (ja) 2000-09-11 2002-03-19 Fuso Pharmaceutical Industries Ltd 複室包装袋およびその製造方法
JP4284074B2 (ja) 2001-04-27 2009-06-24 泉工医科工業株式会社 液体バッグおよび液体バッグアッセンブリ
JP2003040282A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 袋体およびその開口・充填方法
JP2003104390A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Shimizu Pharmaceutical Co Ltd 複合袋体およびその充填方法
TWI252203B (en) * 2002-03-28 2006-04-01 Showa Denko Plastic Product Co Infusion container with multiple chambers and production method thereof
US8343128B2 (en) * 2002-04-30 2013-01-01 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Multiple-chamber medical container and bag for enclosing same
US7175614B2 (en) * 2002-10-17 2007-02-13 Baxter International Inc. Peelable seal
GB0224909D0 (en) * 2002-10-25 2002-12-04 Norgine Europe Bv Colon cleansing compositions
US20040118477A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-24 Desmond James F. Portable storage kit system
US7055683B2 (en) * 2002-12-20 2006-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multiple compartment pouch and beverage container with smooth curve frangible seal
US7243787B2 (en) * 2003-03-26 2007-07-17 Nipro Corporation Medicine bag
EP1621177A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-01 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Medical container with improved peelable seal
JP2006182436A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Dainippon Printing Co Ltd 注出口付きパウチ
JP4689416B2 (ja) * 2005-09-13 2011-05-25 三井化学株式会社 複室容器
US7740611B2 (en) * 2005-10-27 2010-06-22 Patented Medical Solutions, Llc Method and apparatus to indicate prior use of a medical item
JP5003037B2 (ja) * 2006-04-28 2012-08-15 大日本印刷株式会社 注出口付きパウチ
US9004761B2 (en) * 2006-05-01 2015-04-14 Baxter International Inc. Multiple chamber container with mistake proof administration system
JP5007742B2 (ja) * 2006-06-01 2012-08-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 易壊性シールを備えた複室パウチ
EP2035059B1 (en) * 2006-06-15 2015-11-18 Metpro AB Container, system and method for providing a solution
JP4958581B2 (ja) * 2007-02-23 2012-06-20 株式会社大塚製薬工場 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ
JP5171823B2 (ja) * 2007-07-19 2013-03-27 株式会社大塚製薬工場 複室バッグ
EP2231099B1 (en) 2007-12-27 2013-04-24 Baxter International Inc. Multi-chambered container
CN201168199Y (zh) * 2008-03-10 2008-12-24 上海武彬包装制品有限公司 多室输液软袋

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122840U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH0614975A (ja) * 1992-05-03 1994-01-25 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 複室容器
JPH11510414A (ja) * 1995-08-08 1999-09-14 ガンブロ アクチーボラグ 無菌医療溶液を収容するバッグおよび同溶液を混合する方法
JP2007260253A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Terumo Corp 医療用容器

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013019239A2 (pt) 2016-10-11
TN2013000326A1 (en) 2015-01-20
US20130304016A1 (en) 2013-11-14
CA2826010A1 (en) 2012-08-09
JP2017094153A (ja) 2017-06-01
EA201300864A1 (ru) 2013-12-30
WO2012105524A1 (ja) 2012-08-09
TW201235033A (en) 2012-09-01
US10226400B2 (en) 2019-03-12
IL227622A0 (en) 2013-09-30
ZA201305752B (en) 2014-10-29
MX2013008504A (es) 2014-02-17
KR20130140053A (ko) 2013-12-23
TWI608838B (zh) 2017-12-21
EP2671562A4 (en) 2016-01-20
MA34924B1 (fr) 2014-02-01
JPWO2012105524A1 (ja) 2014-07-03
EP2671562A1 (en) 2013-12-11
CN103338738B (zh) 2017-08-29
KR101935769B1 (ko) 2019-01-08
AU2012211812A1 (en) 2013-08-22
CN103338738A (zh) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081799B2 (ja) 複室容器
US6935492B1 (en) Flexible mixing pouch with aseptic burstable internal chambers
KR101258724B1 (ko) 의료용 복실 용기의 약 시일부의 보강 방법
JP5795057B2 (ja) 形状
JPH05509025A (ja) フレキシブル容器及びその形成方法
RU2558829C2 (ru) Заполнение емкости
WO2005115871A1 (ja) 複室構造の密封収納用バッグ
JP2005523772A (ja) 医療用複室容器及びこれを収容する収容袋
JP2010522677A (ja) マルチコンパートメントパッケージ
JP4787646B2 (ja) 医療用容器
JP5053620B2 (ja) 医療用複室容器の弱シール部の補強方法
JP2004305722A (ja) 薬剤バッグ
JP3855708B2 (ja) 容器
JP2006255378A (ja) 少容量容器
JP5728806B2 (ja) 医療用複室容器
WO2010109612A1 (ja) 医薬組成物容器
CA2550231A1 (en) Flexible mixing pouch with aseptic burstable internal chambers
JP2006043405A (ja) 医療用バッグ
JP2015054203A (ja) 医療用複室容器
JP2008173316A (ja) 医療用容器
JP2007267941A (ja) 医療用容器
JP2014033703A (ja) 二室容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250