JP6079632B2 - 化学強化ガラス板及びその製造方法 - Google Patents
化学強化ガラス板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6079632B2 JP6079632B2 JP2013536393A JP2013536393A JP6079632B2 JP 6079632 B2 JP6079632 B2 JP 6079632B2 JP 2013536393 A JP2013536393 A JP 2013536393A JP 2013536393 A JP2013536393 A JP 2013536393A JP 6079632 B2 JP6079632 B2 JP 6079632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- glass plate
- chemically strengthened
- compressive stress
- stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 title claims description 107
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 202
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 77
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 64
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 53
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 19
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 10
- 238000012886 linear function Methods 0.000 claims description 9
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 claims description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 91
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 45
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 description 32
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 18
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 12
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 10
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 6
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 5
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 3
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001419 rubidium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006058 strengthened glass Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910001417 caesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- NCMHKCKGHRPLCM-UHFFFAOYSA-N caesium(1+) Chemical compound [Cs+] NCMHKCKGHRPLCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000012993 chemical processing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- 238000003280 down draw process Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000007372 rollout process Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C21/00—Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
- C03C21/001—Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
- C03C21/002—Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C21/00—Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/083—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
- C03C3/085—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
- C03C3/087—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C21/00—Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
- C03C21/001—Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31—Surface property or characteristic of web, sheet or block
- Y10T428/315—Surface modified glass [e.g., tempered, strengthened, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
前者の風冷強化法は、軟化点付近まで加熱したガラス板の表面を風冷等により急速に冷却する方法である。しかしながら、薄いガラス板に対して風冷強化法を適用すると、表面と内部の温度差がつきにくいために、ガラス板の表面部に圧縮応力層を形成することが困難であり、目的の高強度という特性を得ることができない。また、風冷強化したガラス板を切断しようとして主表面部にクラックを導入すると、粉々に割れてしまうため、切断等の加工が困難であるという致命的な問題点を有する。また、前述したようにカバーガラスの厚さは薄いことが要求されており、薄いガラス板に対して風冷強化法を適用すると、表面と内部の温度差がつきにくいために圧縮応力層を形成することが困難であり、目的の高強度という特性を得ることができない。そのため、後者の化学強化法によって強化されたカバーガラスが通常用いられている。
表面圧縮応力(Compressive stress)とは、ガラス板最表面層に形成されている圧縮応力であり、イオン交換によってより大きな体積を持つイオンがガラス板表面層に侵入することにより発生する。この圧縮応力が、ガラス板への破壊をもたらす引っ張り応力に抵抗することにより、化学強化されたガラス板はそうでないガラス板と比較して高い強度を有する。このように表面圧縮応力は、ガラス板強度向上の直接的指標として用いられる。
また、特許文献2には、イオン交換速度が速くて圧縮応力層が深く、また、耐水性に優れた化学強化ガラス板が記載されており、特許文献3には、表面圧縮応力が高く、かつ、圧縮応力層が深く、また、クラック発生確率の低い化学強化ガラス板が記載されているが、化学強化後の切断時の歩留まりについては検討されていない。
さらに、特許文献4には、圧縮応力層が深く入り易いガラス板に対して、内部引張り応力と脆弱性が記載されているが、強度や化学強化後の切断時の歩留まりについては検討されていない。
さらに、特許文献5には、化学強化ガラス板の切断時の歩留まりを向上させるために、ガラス表面に近い方の応力パターンAとガラス内層側の応力パターンBとを圧縮応力層の中に有し、該応力パターンAと応力パターンBをそれぞれ1次関数で近似する場合において、応力パターンAは応力パターンBよりも小さな傾きを持つことを特徴とする化学強化ガラスが記載されている。このような応力パターンは、圧縮応力層における圧縮応力の積算値を小さくし、内部引っ張り応力値の低減に有効なのであるが、ガラス最表面の圧縮応力を事後的に緩和させていることから、高い表面圧縮応力を持たせることができず、切断時の歩留まり向上と強度の両立という観点からは問題があった。
以上のように、より薄い化学強化ガラス板であり、切断時の歩留まり向上と強度が両立されたものが切望されているのであるが、これまでの技術では達成できないものであった。
ガラス板表面で、ガラス中に最も多く含有するアルカリ金属イオンAを、上記アルカリ金属イオンAよりイオン半径の大きいアルカリ金属イオンBに置換するイオン交換により製造された化学強化ガラス板において、
上記化学強化ガラス板表面の表面圧縮応力が600MPa以上であり、
ガラス表面側の応力分布パターンAとガラス内部側の応力分布パターンBとの2種類の応力パターンを圧縮応力層の中に有し、
該応力パターンA及び該応力パターンBをそれぞれ1次関数で近似する場合において、該応力パターンAの傾きSAと該応力パターンBの傾きSBとは、SA>SBの関係を満たすことを特徴とする。
そのため、本発明の化学強化ガラス板は、強度的に優れている。
一方、表面圧縮応力が600MPa未満であると、ガラスの平均強度が低下してしまい、高硬度部材との接触衝撃により、あるいは落下による衝撃などにより割れてしまうという懸念が生じる。
本発明の化学強化ガラス板において最も重要であるのは、高い表面圧縮応力の値を有しながらも、圧縮応力層における圧縮応力の積算値を低減させ、切断時の歩留まり向上と高強度を同時に成立させている点である。
特に、該応力パターンA及び該応力パターンBをそれぞれ1次関数で近似する場合において、該応力パターンAの傾きをSA、該応力パターンBの傾きをSBとしたとき、SA>SBの関係を満たしている。これにより、高い表面圧縮応力の値を有しながらも、圧縮応力層における圧縮応力の積算値を低減させることができる。
図1では、本発明の化学強化ガラス板における応力パターンを1次関数で近似したグラフを実線で示している。
図1に示すように、本発明の化学強化ガラス板では、ガラス表面側の応力分布パターンAとガラス内部側の応力分布パターンBとの2種類の応力パターンを圧縮応力層の中に有している。そして、応力パターンAの傾きをSA、応力パターンBの傾きをSBとしたとき、SA>SBの関係を満たしている。
一方、図1では、応力パターンの傾きが一定であるグラフ、すなわち、1種類のみの応力パターンを有するグラフを破線で示している。
図1から明らかなように、表面圧縮応力の値σ及び圧縮応力層の深さdが同じである場合であっても、本発明の化学強化ガラス板においては、圧縮応力層における圧縮応力の積算値を低減させることができる。
従って、本発明の化学強化ガラス板においては、高い表面圧縮応力の値を有しながらも、低い内部引っ張り応力を有していると推測される。そのため、切断時の歩留まり向上と高強度という効果を同時に達成することができる。
従って、大きな傾きを有する応力パターンは急であり、小さな傾きを有する応力パターンは緩やかである。
なお、圧縮応力層における圧縮応力はガラス表面からガラス内部に向かって減少していくため、応力パターンA及び応力パターンBにおいて、傾きの正負は一致する。
図2(a)、図2(b)及び図2(c)は、干渉縞の間隔と応力パターンの傾きとの関係を模式的に示すグラフである。
図2(a)、図2(b)及び図2(c)に示すように、干渉縞の間隔は、応力パターンの傾きに対応していることが知られている。
すなわち、図2(a)に示すように、干渉縞の間隔が広い場合には、応力パターンの傾きが大きく、一方、図2(b)に示すように、干渉縞の間隔が狭い場合には、応力パターンの傾きが小さいことを意味する。また、図2(c)は、図2(a)及び図2(b)が組み合わさった応力パターンである。応力パターンを、異なる傾きを有する2つの1次関数で近似した場合において、干渉縞の間隔変化の様子と応力パターンの傾きの変化の様子との対応が確認できる。このように、干渉縞の間隔を観察することによって、応力パターンの傾きに関する情報が得られる。
従って、SA>SBの関係を満たすことが可能となり、圧縮応力層における圧縮応力の積算値を低減させることができる。その結果、化学強化ガラス板の切断時の歩留まりを向上させることができる。
一方、r2/r1の比及びr3/r2の比が0.7を超えると、応力パターンの傾きが一定に近くなる。つまり、ガラス表面から内部に向かっての圧縮応力の減少の程度がより直線的な傾向となる。そのため、圧縮応力層における圧縮応力の積算値を低減させる効果が得られにくくなる。
表面圧縮応力が600〜900MPaであると、化学強化ガラス板の強度としては充分である。
圧縮応力層の深さが5μm未満であると、使用中に発生する微小のマイクロクラックによってガラスの強度が低下してしまい、市場での使用に耐えられない。一方、圧縮応力層の深さが25μmを超えると、スクライブによるガラスの切断加工が困難になる。
上述のように、一般に、化学強化ガラス板の板厚が薄くなるほど、圧縮応力層における圧縮応力の積算値との均衡を保つために必要な内部引っ張り応力の値は高くなってしまうと考えられている。しかしながら、本発明の化学強化ガラス板においては、板厚が薄い場合であっても、切断時の歩留まり向上と強度とを両立させることができる。
なお、本発明の化学強化ガラス板を表示装置用カバーガラスとして使用する場合、モバイル製品などの最終製品の軽量化やバッテリーなどの装置容量の確保のために、ガラスの板厚はできるだけ薄い方が望ましいが、薄すぎると、ガラスがたわむことにより発生する応力が大きくなってしまう。また、板厚が厚すぎると、装置重量の増加や表示装置の視認性の低下を招いてしまう。
この場合、ソーダライムガラスから原料等の変更を行った化学強化に適したガラスとは違って、原料変更や生産効率の悪化等による生産コストの増加がないという利点がある。
例えば、アルミノシリケートガラスのように、組成中に酸化アルミニウムを増加させることはイオン交換効率の向上に有効であるが、原料のコストが増加するだけでなく、特にガラスの溶融温度の著しい増加をもたらすため、生産コストを著しく増加させてしまう。また、例えば、アルカリ土類成分をCaOからMgOに置換することもイオン交換効率の向上に有効であるが、ガラスの溶融温度の増加をもたらし、これもまた生産コストの増加につながる。
上記イオン交換は、
アルカリ金属イオンA及びアルカリ金属イオンBを含み、アルカリ金属イオンAのモル量及びアルカリ金属イオンBのモル量の合計に対するアルカリ金属イオンAのモル量の比率P(mol%)を有する第1の塩にガラス板を接触させる第1の工程と、
上記第1の工程の後、上記比率Pより小さい比率Q(mol%)を有する第2の塩にガラス板を接触させる第2の工程とを含むことを特徴とする。
以上より、圧縮応力層の深さは5〜23μmであることが好ましい。
なお、第1の工程後に形成される圧縮応力層の深さに関連し、第1の塩の比率Pに応じて、第1の塩の温度や第1の塩にガラス板を接触させる時間が調整される。
第1の塩の比率Pが大きすぎると、前段処理(第1の工程におけるイオン交換処理)におけるガラス表面層の組成の改質が充分に行われないため、後段処理(第2の工程におけるイオン交換処理)中に生じる応力緩和を充分に妨げることができず、また、表面に白濁が生じやすくなる。一方、第1の塩の比率Pが小さすぎると、第1の工程において、ガラス板の表面層の組成の改質が充分になされすぎる傾向にあり、ガラス中のアルカリ金属イオンAのほとんどがアルカリ金属イオンBとイオン交換してしまう。そのため、第2の工程においてイオン交換が進まず、所望の表面圧縮応力を得ることができない。また、比率Pが小さすぎると、第1の工程後に圧縮応力層が深くなってしまう傾向にあり、ガラスの切断性に影響を与える。
第2の塩の比率Qが10mol%より大きいと、第2の工程において、充分な量のアルカリ金属イオンBがガラス表面層に導入されず、また、表面層中でのアルカリ金属イオンBの再拡散が充分に生じず、所望の表面圧縮応力を得ることができない。また、応力パターンAの傾きが小さくなってしまう。
本発明の実施形態に係る化学強化ガラス板は、ガラス板表面で、ガラス中に最も多く含有するアルカリ金属イオンAを、上記アルカリ金属イオンAよりイオン半径の大きいアルカリ金属イオンBに置換するイオン交換により製造されている。
例えば、アルカリ金属イオンAがナトリウムイオン(Na+イオン)である場合には、アルカリ金属イオンBとして、カリウムイオン(K+イオン)、ルビジウムイオン(Rb+イオン)及びセシウムイオン(Cs+イオン)の少なくとも1つを用いることができる。アルカリ金属イオンAがナトリウムイオンである場合、アルカリ金属イオンBとして、カリウムイオンを用いることが好ましい。
また、イオン交換には、少なくともアルカリ金属イオンBを含む硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、水酸化物塩及びリン酸塩のうちの1種又は2種以上を用いることができる。そして、アルカリ金属イオンAがナトリウムイオンである場合、少なくともカリウムイオンを含む硝酸塩を用いることが好ましい。
一方、K2Oは、必須成分ではなく、Na2Oとともにガラス溶解時の融剤として作用し、若干の添加はイオン交換を促進させる補助成分としての作用を有するが、過大に添加するとNa2Oとの混合アルカリ効果によりNa+イオンの移動を抑制してイオン交換がし難くなる。5%を超えるとイオン交換による強度向上がし難くなるため、5%以下の範囲で導入するのが望ましい。
Na2O+K2Oの範囲としては、5〜20%であり、好ましくは7〜18%、より好ましくは10〜17%である。
また、イオン交換前のガラスの表面は、上記の成形方法により成形されたままの状態でもよいし、弗酸エッチング等を用いて表面を荒らすことにより、防眩性等の機能性を付与した状態でもよい。
そして、該応力パターンA及び該応力パターンBをそれぞれ1次関数で近似する場合において、該応力パターンAの傾きをSA、該応力パターンBの傾きをSBとしたとき、SA>SBの関係を満たしている。
図3は、表面応力計の視野内の干渉縞の一例を模式的に示す図である。
図3の下側はガラス表面側を表しており、図3の上側はガラス内部側を表している。
なお、本明細書において、表示装置用カバーガラスとは、それ単独で使用される場合のみだけに限定されず、例えば、「One Glass Solution」あるいは「カバーガラス一体型」と呼ばれるような、カバーガラスをタッチセンサー形成の基板として用いることにより、カバーガラス1枚でカバー機能と基板機能を担うものも含まれる。
化学強化ガラス板はカバーガラスよりも大きなガラス板であり、ガラス主表面部及びすべての端面部が後の切断に先立って化学強化されている。この化学強化されたガラス板から、切断加工することによって、複数のカバーガラスに分割することが考えられる。このようにして、一枚の大きなガラス板から、複数のカバーガラスが同時に効率よく作製できる。このとき、ガラス板の分割によって形成されるカバーガラス端面部は、圧縮応力層が形成されている領域と圧縮応力層が形成されていない領域とを有するものとなる。
本発明の実施形態に係る化学強化ガラス板の製造方法は、アルカリ金属イオンA及びアルカリ金属イオンBを含み、アルカリ金属イオンAのモル量及びアルカリ金属イオンBのモル量の合計に対するアルカリ金属イオンAのモル量の比率P(mol%)を有する第1の塩にガラス板を接触させる第1の工程と、上記第1の工程の後、上記比率Pより小さい比率Q(mol%)を有する第2の塩にガラス板を接触させる第2の工程とを含む。
また、塩の種類としては、硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、水酸化物塩及びリン酸塩のうちの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。
アルカリ金属イオンAを含む塩としては、硝酸ナトリウム溶融塩を用いることが好ましく、アルカリ金属イオンBを含む塩としては、硝酸カリウム溶融塩を用いることが好ましい。従って、アルカリ金属イオンA及びアルカリ金属イオンBを含む塩としては、硝酸ナトリウム及び硝酸カリウムからなる混合溶融塩を用いることが好ましい。
よって、比率Pは、5〜50mol%であることが好ましい。比率Pの下限は、より好ましくは15mol%であり、さらに好ましくは20mol%である。比率Pの上限は、より好ましくは40mol%であり、さらに好ましくは35mol%である。
そのため、比率Qは、0〜10mol%であることが好ましい。比率Qの上限は、より好ましくは2mol%であり、さらに好ましくは1mol%である。このように、第2の塩は、アルカリ金属イオンA(例えば、ナトリウムイオン)を実質的に含まず、陽イオンとしてアルカリ金属イオンB(例えば、カリウムイオン)のみを含んでもよい。
上記の圧縮応力層の深さとなるように、第1の工程では、第1の塩の比率Pに応じて、処理温度(第1の塩の温度)を調整することが好ましい。
そのため、第1の塩の温度は、400〜530℃であることが好ましい。第1の塩の温度の下限は、より好ましくは410℃であり、さらに好ましくは430℃である。第1の塩の温度の上限は、より好ましくは515℃であり、さらに好ましくは500℃であり、特に好ましくは485℃である。
そのため、第2の塩の温度は、380〜500℃であることが好ましい。第2の塩の温度の下限は、より好ましくは390℃であり、さらに好ましくは400℃であり、特に好ましくは410℃である。第2の塩の温度の上限は、より好ましくは490℃であり、さらに好ましくは480℃であり、特に好ましくは460℃である。
また、第2の工程において、0〜10mol%の比率Qを有する第2の塩を使用することが好ましい。
具体的には、第1の塩にガラス板を接触させる時間が長すぎると、第1の工程において発生した圧縮応力が緩和されやすくなる。さらに、圧縮応力層の深さが深くなる傾向がある。これは、ガラスの切断性に影響する。
一方、第1の塩にガラス板を接触させる時間が短すぎると、第1の工程においてガラス表面層の改質効果が充分に得られず、第2の工程において応力緩和が起こりやすくなる傾向となってしまう。よって、第1の工程において第1の塩にガラス板を接触させる時間が0.5〜4時間であるのが好ましい。0.5〜8時間であるのが好ましく、1〜6時間であるのがより好ましく、1〜4時間であるのがさらに好ましい。
第2の工程においては、イオン交換処理によって発生する応力の緩和をできる限り妨げるのが望ましいが、応力緩和は塩にガラス板を接触させる時間が長ければ長いほど進行してしまう。また、第2の工程後の圧縮応力層の深さが深くなる傾向があり、これもまたガラスの切断性に影響する。一方、第2の塩にガラス板を接触させる時間が短すぎても、アルカリ金属イオンAとアルカリ金属イオンBとのイオン交換が充分に進まず、所望の圧縮応力を発生させることが難しくなってしまう。よって、第2の工程において第2の塩にガラス板を接触させる時間が0.5〜8時間であるのが好ましく、0.5〜6時間であるのがより好ましく、0.5〜3時間であるのがさらに好ましい。
(1)化学強化ガラス板の作製
イオン交換(化学強化)前のガラス板として、フロート法により製造された厚さ0.7mm、短辺400mm及び長辺500mmのソーダライムガラス(質量%でSiO2:71.6%、Na2O:12.5%、K2O:1.3%、CaO:8.5%、MgO:3.6%、Al2O3:2.1%、Fe2O3:0.10%、SO3:0.3%)(以下、ガラス素板という)を準備した。
その後、ガラス素板を浴槽から取り出し、ガラス素板の表面を洗浄、乾燥した。
その後、ガラス素板を浴槽から取り出し、ガラス素板の表面を洗浄、乾燥した。
以上の工程により、実施例1の化学強化ガラス板を作製した。
(2−1)表面圧縮応力及び圧縮応力層の深さの測定
得られた化学強化ガラス板について、表面応力計(東芝硝子製(現、折原製作所製)、FSM−60V)を用いて、干渉縞の本数とその間隔を観察し、表面圧縮応力、及び、ガラス表面に形成された圧縮応力層の深さをそれぞれ測定した。なお、表面応力計による測定において、上記ソーダライムガラスのガラス組成の屈折率として1.52、同光弾性定数として26.8((nm/cm)/MPa)を用いた。なお、光源としては、ナトリウムランプを用いた。
その結果、実施例1の化学強化ガラス板の表面圧縮応力は805MPaであり、圧縮応力層の深さは12μmであった。なお、第1の工程後の圧縮応力層の深さは14μmであった。
ガラス表面から1番目の干渉縞L1と2番目の干渉縞L2との間隔r1、ガラス表面から2番目の干渉縞L2と3番目の干渉縞L3との間隔r2、及び、ガラス表面から3番目の干渉縞L3と4番目の干渉縞L4との間隔r3を計測した。
そして、計測した間隔r1、間隔r2及び間隔r3から、r2/r1の値及びr3/r2の値を算出したところ、r2/r1=0.66、r3/r2=0.61であった。
得られた化学強化ガラス板について、市販の超硬製ホイールチップを搭載するメカニカルスクライバーを用いて、一般の切断作業に準ずるスクライブ(負荷重量:2kg)及び分断テストを行ったところ、後述する比較例1と同様に、切断性及び切断時の歩留まりは良好であった。
第1の工程で使用する第1の塩の比率P及び温度、並びに、第2の工程で使用する第2の塩の比率Q及び温度を表1に示すように変更した他は、実施例1と同様に化学強化ガラス板を作製し、得られた化学強化ガラス板を評価した。なお、表1には、第1の工程後の圧縮応力層の深さも合わせて示してある。
各実施例の第1の工程に関し、第1の工程後にガラス表面に形成される圧縮応力層の深さが所定の深さ(5〜23μm)となるように、比率Pに応じて、塩の温度を400〜530℃の範囲で調整した以外は、実施例1と同様の操作を行い、第1の工程後の化学強化ガラス板を得た。
次に、第2の工程後に、表面圧縮応力が600MPa以上であり、かつ、ガラス表面に形成される圧縮応力層の深さが5〜25μmとなるように、比率Qに応じて、塩の温度を380〜500℃の範囲で調整した以外は、実施例1と同様の操作を行い、第2の工程後の化学強化ガラス板を得た。
なお、第1の工程において第1の塩にガラス板を接触させる時間、及び、第2の工程において第2の塩にガラス板を接触させる時間の合計は、1〜12時間の範囲で調整した。
比較例1では、1段階のみの処理で化学強化を行った。
すなわち、実施例1と同様に準備したガラス素板を、463℃に保持された実質的に硝酸カリウム100mol%からなる溶融塩浴中に90分間浸漬した。
以上の工程により、比較例1の化学強化ガラス板を作製した。
その結果、比較例1の化学強化ガラス板の表面圧縮応力は550MPaであり、圧縮応力層の深さは12μmであった。
第1の工程で使用する第1の塩の比率P及び温度、並びに、第1の塩にガラス板を接触させる時間を表1に示すように変更した他は、比較例1と同様に化学強化ガラス板を作製し、得られた化学強化ガラス板を評価した。
比較例2〜比較例7の化学強化ガラス板においても、比較例1の化学強化ガラス板と同様、切断性及び切断時の歩留まりに問題はないものの、表面圧縮応力が低いため、強度が充分ではないと考えられる。
Claims (8)
- ガラス板表面で、ガラス中に最も多く含有するアルカリ金属イオンAを、前記アルカリ金属イオンAよりイオン半径の大きいアルカリ金属イオンBに置換するイオン交換により製造された化学強化ガラス板において、
イオン交換前のガラスが、ソーダライムガラスであり、
前記化学強化ガラス板表面の表面圧縮応力が600MPa以上であり、
前記化学強化ガラス板表面に形成される圧縮応力層の深さが5〜25μmであり、
ガラス表面側の応力分布パターンAとガラス内部側の応力分布パターンBとの2種類の応力パターンを圧縮応力層の中に有し、
該応力パターンA及び該応力パターンBをそれぞれ1次関数で近似する場合において、該応力パターンAの傾きをSA、該応力パターンBの傾きをSBとしたとき、SA>SBの関係を満たし、
光導波路効果を観測原理とする表面応力計を用いて前記化学強化ガラス板の干渉縞を観察し、ガラス表面から1番目の干渉縞と2番目の干渉縞との間隔をr 1 、ガラス表面から2番目の干渉縞と3番目の干渉縞との間隔をr 2 、ガラス表面から3番目の干渉縞と4番目の干渉縞との間隔をr 3 としたとき、r 2 /r 1 及びr 3 /r 2 の少なくとも1つが、0.3〜0.7を満たすことを特徴とする化学強化ガラス板。 - 前記化学強化ガラス板表面の表面圧縮応力が600〜900MPaである請求項1に記載の化学強化ガラス板。
- 前記化学強化ガラス板の板厚が0.03〜3mmである請求項1又は2に記載の化学強化ガラス板。
- イオン交換前のガラスが、ソーダライムガラスであり、実質的に質量%で、SiO2:65〜75%、Na2O+K2O:5〜20%、CaO:2〜15%、MgO:0〜10%、Al2O3:0〜5%からなる請求項1〜3のいずれかに記載の化学強化ガラス板。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の化学強化ガラス板を製造する方法であって、
前記イオン交換は、
アルカリ金属イオンA及びアルカリ金属イオンBを含み、アルカリ金属イオンAのモル量及びアルカリ金属イオンBのモル量の合計に対するアルカリ金属イオンAのモル量の比率P(mol%)を有する第1の塩にガラス板を接触させる第1の工程と、
前記第1の工程の後、前記比率Pより小さい比率Q(mol%)を有する第2の塩にガラス板を接触させる第2の工程とを含むことを特徴とする化学強化ガラス板の製造方法。 - 前記第1の工程の後、ガラス表面に形成される圧縮応力層の深さが5〜23μmである請求項5に記載の化学強化ガラス板の製造方法。
- 前記比率Pが5〜50mol%である請求項5又は6に記載の化学強化ガラス板の製造方法。
- 前記比率Qが0〜10mol%である請求項5〜7のいずれかに記載の化学強化ガラス板の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011215606 | 2011-09-29 | ||
JP2011215606 | 2011-09-29 | ||
JP2012139804 | 2012-06-21 | ||
JP2012139804 | 2012-06-21 | ||
PCT/JP2012/074929 WO2013047679A1 (ja) | 2011-09-29 | 2012-09-27 | 化学強化ガラス板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013047679A1 JPWO2013047679A1 (ja) | 2015-03-26 |
JP6079632B2 true JP6079632B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=47995704
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013505248A Expired - Fee Related JP5278633B1 (ja) | 2011-09-29 | 2012-09-27 | 表示装置用カバーガラス及びその製造方法 |
JP2013536393A Expired - Fee Related JP6079632B2 (ja) | 2011-09-29 | 2012-09-27 | 化学強化ガラス板及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013505248A Expired - Fee Related JP5278633B1 (ja) | 2011-09-29 | 2012-09-27 | 表示装置用カバーガラス及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9206079B2 (ja) |
EP (2) | EP2762460B1 (ja) |
JP (2) | JP5278633B1 (ja) |
KR (2) | KR102018396B1 (ja) |
CN (2) | CN103842309B (ja) |
TW (2) | TWI593643B (ja) |
WO (2) | WO2013047679A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9359251B2 (en) | 2012-02-29 | 2016-06-07 | Corning Incorporated | Ion exchanged glasses via non-error function compressive stress profiles |
DE102013104589B4 (de) * | 2013-05-06 | 2017-01-12 | Schott Ag | Floatglasscheibe und Verfahren zur Herstellung einer Floatglasscheibe |
CN106116140B (zh) * | 2013-06-06 | 2019-01-08 | Agc株式会社 | 化学强化用玻璃和化学强化玻璃以及化学强化玻璃的制造方法 |
US11079309B2 (en) | 2013-07-26 | 2021-08-03 | Corning Incorporated | Strengthened glass articles having improved survivability |
US10941071B2 (en) | 2013-08-02 | 2021-03-09 | Corning Incorporated | Hybrid soda-lime silicate and aluminosilicate glass articles |
CN105705470B (zh) * | 2013-11-08 | 2019-06-28 | Agc株式会社 | 玻璃板、导光板单元、面状发光装置和液晶显示装置 |
WO2015088009A1 (ja) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | 旭硝子株式会社 | 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 |
TW201527248A (zh) * | 2013-12-13 | 2015-07-16 | Asahi Glass Co Ltd | 化學強化用玻璃及經化學強化處理之玻璃 |
JP6135773B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-05-31 | 旭硝子株式会社 | 化学強化用ガラスおよび化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 |
US9517968B2 (en) * | 2014-02-24 | 2016-12-13 | Corning Incorporated | Strengthened glass with deep depth of compression |
EP3116834B1 (en) | 2014-03-13 | 2021-06-02 | Corning Incorporated | Glass article and method for forming the same |
JP6435274B2 (ja) | 2014-03-28 | 2018-12-05 | Agc株式会社 | 化学強化用ガラス及び化学強化ガラス並びに化学強化ガラスの製造方法 |
TWI729925B (zh) | 2014-06-19 | 2021-06-01 | 美商康寧公司 | 無易碎應力分布曲線的玻璃 |
JPWO2016006538A1 (ja) * | 2014-07-07 | 2017-04-27 | 旭硝子株式会社 | 顔料プリント用ガラス板、顔料プリントガラス板、その製造方法および画像表示装置 |
CN107108345B (zh) * | 2014-07-25 | 2023-02-07 | 康宁股份有限公司 | 具有深的压缩深度的强化玻璃 |
CN206580739U (zh) | 2014-10-08 | 2017-10-24 | 康宁股份有限公司 | 玻璃基制品 |
US10150698B2 (en) | 2014-10-31 | 2018-12-11 | Corning Incorporated | Strengthened glass with ultra deep depth of compression |
TWI726720B (zh) | 2014-11-04 | 2021-05-01 | 美商康寧公司 | 深不易碎的應力分佈及其製造方法 |
EP3031783A1 (en) * | 2014-12-09 | 2016-06-15 | AGC Glass Europe | Chemically temperable glass sheet |
CN107207334B (zh) | 2015-01-20 | 2021-04-13 | Agc株式会社 | 化学强化玻璃和化学强化玻璃的制造方法 |
JP6419595B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2018-11-07 | 有限会社折原製作所 | 表面応力測定方法、表面応力測定装置 |
CN104743867B (zh) * | 2015-03-20 | 2017-09-26 | 武汉理工大学 | 一种等温两步离子交换制备力学敏感玻璃的方法 |
CN111875265B (zh) * | 2015-05-15 | 2023-09-12 | Agc株式会社 | 化学增强玻璃 |
JP6658327B2 (ja) * | 2015-07-01 | 2020-03-04 | Agc株式会社 | 強化ガラス板 |
US11613103B2 (en) | 2015-07-21 | 2023-03-28 | Corning Incorporated | Glass articles exhibiting improved fracture performance |
US10579106B2 (en) | 2015-07-21 | 2020-03-03 | Corning Incorporated | Glass articles exhibiting improved fracture performance |
US9575507B1 (en) * | 2015-09-02 | 2017-02-21 | Apple Inc. | Crack mitigation in an optically transparent exterior of a portable electronic device |
DE102016116259A1 (de) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | Schott Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Stabilisierung von Scheiben eines sprödharten Materials |
WO2017069090A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | 旭硝子株式会社 | ガラス-樹脂複合体及びその製造方法 |
KR102500473B1 (ko) | 2015-10-26 | 2023-02-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플로트 유리 및 이의 제조방법 |
TWI758263B (zh) | 2015-11-19 | 2022-03-21 | 美商康寧公司 | 顯示螢幕保護器 |
JP6670462B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2020-03-25 | 日本電気硝子株式会社 | 強化ガラス |
TWI697463B (zh) | 2015-12-11 | 2020-07-01 | 美商康寧公司 | 具有金屬氧化物濃度梯度之可熔融成形的玻璃基物件 |
KR102486323B1 (ko) * | 2016-03-30 | 2023-01-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유리 기판의 처리 방법 |
DE202017007024U1 (de) | 2016-04-08 | 2019-03-25 | Corning Incorporated | Glasbasierte Artikel einschließlich eines Spannungsprofils, das zwei Gebiete umfasst |
JP7023861B2 (ja) | 2016-04-08 | 2022-02-22 | コーニング インコーポレイテッド | 金属酸化物濃度グラジエントを含むガラス系物品 |
US11059744B2 (en) * | 2016-06-14 | 2021-07-13 | Corning Incorporated | Glasses having improved drop performance |
JP6794866B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2020-12-02 | Agc株式会社 | 化学強化ガラスおよびその製造方法 |
CN114835391B (zh) | 2017-04-06 | 2023-11-07 | Agc株式会社 | 化学强化玻璃 |
US11691911B2 (en) * | 2017-04-13 | 2023-07-04 | Samsung Display Co., Ltd. | Reinforced window member and method of manufacturing the same |
JP6897270B2 (ja) * | 2017-04-20 | 2021-06-30 | Agc株式会社 | 化学強化ガラス |
CN106955430B (zh) * | 2017-05-24 | 2022-12-30 | 大陆汽车电子(连云港)有限公司 | 破玻装置 |
CN110831910A (zh) | 2017-07-05 | 2020-02-21 | Agc株式会社 | 传感器模块和保护玻璃 |
CN109987858B (zh) * | 2017-12-29 | 2022-09-09 | 深圳市欢太科技有限公司 | 制备强化玻璃的方法、强化玻璃、电子设备 |
KR102564323B1 (ko) | 2018-02-05 | 2023-08-08 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 화학 강화용 유리 |
US11203550B2 (en) * | 2018-04-27 | 2021-12-21 | AGC Inc. | Chemically strengthened glass plate, portable information terminal, and manufacturing method of chemically strengthened glass plate |
KR102130995B1 (ko) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | (주)유티아이 | 광학 필터용 글라스 기판의 강도 개선 방법 및 이에 의한 강화 글라스 기반 광학 필터 |
KR102263657B1 (ko) * | 2020-05-22 | 2021-06-10 | 동우 화인켐 주식회사 | 초박형 글라스 및 이의 제조 방법 |
CN112645603A (zh) * | 2021-01-15 | 2021-04-13 | 赣州帝晶光电科技有限公司 | 一种瀑布流式化学蚀刻专用治具及超薄玻璃的制备方法 |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1096356A (en) * | 1964-12-18 | 1967-12-29 | Corning Glass Works | Strengthened glass article and method of production |
US3433611A (en) * | 1965-09-09 | 1969-03-18 | Ppg Industries Inc | Strengthening glass by multiple alkali ion exchange |
US3630704A (en) * | 1969-03-10 | 1971-12-28 | Corning Glass Works | Method for strengthening glass articles |
US3506423A (en) | 1969-05-28 | 1970-04-14 | Ppg Industries Inc | Glass strengthening by ion exchange |
JPS5031648Y2 (ja) | 1971-03-16 | 1975-09-16 | ||
JPS5417765B1 (ja) * | 1971-04-26 | 1979-07-03 | ||
JPS6044646B2 (ja) * | 1974-04-10 | 1985-10-04 | 東京光学機械株式会社 | 強化レンズの製造方法 |
JPS5417765A (en) | 1977-07-11 | 1979-02-09 | Oki Kaiyo Electronics Kk | Distance measuring system by sound in suspension |
US4273832A (en) | 1978-08-04 | 1981-06-16 | Brockway Glass Company, Inc. | Glass article strengthened by ion exchange substitution |
GB2171990B (en) * | 1985-03-08 | 1988-12-07 | Central Glass Co Ltd | Method of strengthening glass article formed of float glass by ion exchange and strengthened glass article |
JPH0768051B2 (ja) * | 1985-03-08 | 1995-07-26 | セントラル硝子株式会社 | フロ−トガラスの化学強化方法 |
JPH0768052B2 (ja) * | 1985-10-29 | 1995-07-26 | セントラル硝子株式会社 | フロ−トガラスの化学強化方法 |
JPS62270439A (ja) | 1986-05-17 | 1987-11-24 | Ishizuka Glass Ltd | 化学強化用ガラス |
JPH0818850B2 (ja) * | 1986-09-05 | 1996-02-28 | セントラル硝子株式会社 | 化学強化ガラス |
JPH06104580B2 (ja) | 1987-09-25 | 1994-12-21 | 日本板硝子株式会社 | 電子線着色防止ガラス物品の製造方法 |
US4897371A (en) | 1987-02-03 | 1990-01-30 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Glass article protected from coloring by electron rays and method of using |
JPH0662320B2 (ja) | 1988-02-10 | 1994-08-17 | 日本板硝子株式会社 | 電子線による着色を防止したガラス物品を製造する方法 |
JP3123884B2 (ja) | 1994-06-30 | 2001-01-15 | 三洋電機株式会社 | 固体撮像装置 |
JP2977068B2 (ja) | 1994-08-05 | 1999-11-10 | 日本板硝子株式会社 | 化学強化用ガラス |
JP2007051064A (ja) * | 1995-04-20 | 2007-03-01 | Asahi Glass Co Ltd | 磁気ディスク基板用ガラス、磁気ディスク用ガラス基板および磁気ディスク |
US6516634B1 (en) * | 1999-02-12 | 2003-02-11 | The Penn State Research Foundation | Strengthening, crack arrest and multiple cracking in brittle materials using residual stresses |
JP2002160932A (ja) | 2000-11-17 | 2002-06-04 | Sony Corp | ガラス基板の製造方法、ガラス基板、およびガラス基板を有する電子機器 |
JP4714837B2 (ja) | 2001-02-09 | 2011-06-29 | エス.エス.アロイ株式会社 | 木質バイオマスを原料にした分解物質の製造方法および装置 |
JP2004083378A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-18 | Central Glass Co Ltd | 化学強化ガラス |
JP4535692B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2010-09-01 | セントラル硝子株式会社 | 化学強化ガラス |
KR100792771B1 (ko) * | 2003-05-28 | 2008-01-11 | 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 | 화학강화글래스 및 그 제조방법 |
JP4289931B2 (ja) | 2003-06-05 | 2009-07-01 | セントラル硝子株式会社 | 化学強化ガラスの製造方法 |
WO2007032961A2 (en) * | 2005-09-12 | 2007-03-22 | Saxon Glass Technologies, Inc. | Chemically strengthened lithium aluminosilicate glass |
US8304078B2 (en) * | 2005-09-12 | 2012-11-06 | Saxon Glass Technologies, Inc. | Chemically strengthened lithium aluminosilicate glass having high strength effective to resist fracture upon flexing |
JP2008195602A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-08-28 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 強化ガラス基板の製造方法及び強化ガラス基板 |
WO2008108332A1 (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-12 | Nippon Electric Glass Co., Ltd. | 強化板ガラスとその製造方法 |
JP5444846B2 (ja) | 2008-05-30 | 2014-03-19 | 旭硝子株式会社 | ディスプレイ装置用ガラス板 |
EP2307328A1 (en) * | 2008-07-11 | 2011-04-13 | Corning Incorporated | Glass with compressive surface for consumer applications |
EP2321230A4 (en) * | 2008-07-29 | 2012-10-10 | Corning Inc | TWO-STAGE ION EXCHANGE FOR GLASS CHEMICAL REINFORCEMENT |
CN103043900A (zh) | 2008-08-08 | 2013-04-17 | 康宁股份有限公司 | 强化的玻璃制品及其制造方法 |
JP2010168270A (ja) | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Hoya Corp | ガラス基材及びその製造方法 |
JP5622069B2 (ja) * | 2009-01-21 | 2014-11-12 | 日本電気硝子株式会社 | 強化ガラス、強化用ガラス及び強化ガラスの製造方法 |
JP5589379B2 (ja) | 2009-12-25 | 2014-09-17 | 旭硝子株式会社 | ディスプレイカバーガラス用ガラス基板の製造方法 |
JP5683971B2 (ja) | 2010-03-19 | 2015-03-11 | 石塚硝子株式会社 | 化学強化用ガラス組成物及び化学強化ガラス材 |
US20110293942A1 (en) * | 2010-05-26 | 2011-12-01 | Ivan A Cornejo | Variable temperature/continuous ion exchange process |
US20120052271A1 (en) * | 2010-08-26 | 2012-03-01 | Sinue Gomez | Two-step method for strengthening glass |
FR2964655B1 (fr) | 2010-09-13 | 2017-05-19 | Saint Gobain | Feuille de verre |
JP5649592B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2015-01-07 | Hoya株式会社 | 携帯電子機器用カバーガラスのガラス基板の製造方法、携帯電子機器用カバーガラスのガラス基板および携帯電子機器 |
JP5556724B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2014-07-23 | 旭硝子株式会社 | 化学強化ガラスの製造方法 |
TWI572480B (zh) * | 2011-07-25 | 2017-03-01 | 康寧公司 | 經層壓及離子交換之強化玻璃疊層 |
US9359251B2 (en) * | 2012-02-29 | 2016-06-07 | Corning Incorporated | Ion exchanged glasses via non-error function compressive stress profiles |
US20140087193A1 (en) * | 2012-09-26 | 2014-03-27 | Jeffrey Scott Cites | Methods for producing ion exchanged glass and resulting apparatus |
US9714192B2 (en) * | 2013-02-08 | 2017-07-25 | Corning Incorporated | Ion exchangeable glass with advantaged stress profile |
US10442730B2 (en) * | 2013-11-25 | 2019-10-15 | Corning Incorporated | Method for achieving a stress profile in a glass |
-
2012
- 2012-09-27 EP EP12836828.9A patent/EP2762460B1/en not_active Not-in-force
- 2012-09-27 KR KR1020147007174A patent/KR102018396B1/ko active IP Right Grant
- 2012-09-27 WO PCT/JP2012/074929 patent/WO2013047679A1/ja active Application Filing
- 2012-09-27 JP JP2013505248A patent/JP5278633B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-27 US US14/343,165 patent/US9206079B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-27 KR KR1020147007176A patent/KR102006509B1/ko active IP Right Grant
- 2012-09-27 CN CN201280047934.XA patent/CN103842309B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-27 JP JP2013536393A patent/JP6079632B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-27 WO PCT/JP2012/074926 patent/WO2013047676A1/ja active Application Filing
- 2012-09-27 CN CN201280047941.XA patent/CN103842310B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-27 US US14/343,224 patent/US20140227525A1/en not_active Abandoned
- 2012-09-27 EP EP12835238.2A patent/EP2762459B1/en not_active Not-in-force
- 2012-09-28 TW TW101136024A patent/TWI593643B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-09-28 TW TW101136025A patent/TWI547453B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013047679A1 (ja) | 2013-04-04 |
JPWO2013047676A1 (ja) | 2015-03-26 |
TW201329002A (zh) | 2013-07-16 |
CN103842309A (zh) | 2014-06-04 |
WO2013047676A1 (ja) | 2013-04-04 |
CN103842310A (zh) | 2014-06-04 |
KR102006509B1 (ko) | 2019-08-01 |
TW201329001A (zh) | 2013-07-16 |
JPWO2013047679A1 (ja) | 2015-03-26 |
KR20140074900A (ko) | 2014-06-18 |
KR20140075683A (ko) | 2014-06-19 |
EP2762459A1 (en) | 2014-08-06 |
JP5278633B1 (ja) | 2013-09-04 |
KR102018396B1 (ko) | 2019-09-04 |
CN103842309B (zh) | 2016-08-17 |
TWI593643B (zh) | 2017-08-01 |
EP2762460A4 (en) | 2015-10-28 |
EP2762460A1 (en) | 2014-08-06 |
EP2762459A4 (en) | 2015-10-14 |
US20140227525A1 (en) | 2014-08-14 |
US9206079B2 (en) | 2015-12-08 |
EP2762459B1 (en) | 2018-12-26 |
EP2762460B1 (en) | 2019-01-16 |
CN103842310B (zh) | 2016-02-03 |
TWI547453B (zh) | 2016-09-01 |
US20140234607A1 (en) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6079632B2 (ja) | 化学強化ガラス板及びその製造方法 | |
TWI491578B (zh) | Method for manufacturing chemically strengthened glass plate | |
JP5267753B1 (ja) | 化学強化ガラス及びその製造方法 | |
CN108483943B (zh) | 化学强化玻璃及其制造方法 | |
JP6197317B2 (ja) | 表示装置、表示装置の製造方法、タッチパネル、及び、タッチパネルの製造方法 | |
KR20200023304A (ko) | 화학 강화 유리, 그의 제조 방법 및 화학 강화용 유리 | |
JPWO2018186402A1 (ja) | 化学強化ガラス | |
WO2017094329A1 (ja) | 強化ガラス | |
TWI752252B (zh) | 化學強化玻璃及化學強化玻璃的製造方法 | |
JP2015151329A (ja) | 強化ガラスの製造方法及び強化ガラス | |
JP7255594B2 (ja) | 化学強化ガラスおよびその製造方法 | |
JP2013245158A (ja) | 強化ガラス板の製造方法、強化用ガラス板の製造方法、強化ガラス板及びタッチパネル | |
KR20120130695A (ko) | 화학 강화 유리의 제조 방법 | |
WO2019235470A1 (ja) | 化学強化ガラスおよび化学強化ガラスの製造方法 | |
JP2013245157A (ja) | 強化ガラス板の製造方法、強化用ガラス板の製造方法及びタッチパネルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6079632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |