JPH0818850B2 - 化学強化ガラス - Google Patents

化学強化ガラス

Info

Publication number
JPH0818850B2
JPH0818850B2 JP61208050A JP20805086A JPH0818850B2 JP H0818850 B2 JPH0818850 B2 JP H0818850B2 JP 61208050 A JP61208050 A JP 61208050A JP 20805086 A JP20805086 A JP 20805086A JP H0818850 B2 JPH0818850 B2 JP H0818850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
alkali metal
surface layer
metal ion
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61208050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364944A (ja
Inventor
眞一 荒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP61208050A priority Critical patent/JPH0818850B2/ja
Priority to GB8720395A priority patent/GB2195332B/en
Priority to US07/092,664 priority patent/US4846868A/en
Priority to FR878712317A priority patent/FR2603575B1/fr
Priority to DE19873729736 priority patent/DE3729736A1/de
Priority to IT21809/87A priority patent/IT1222601B/it
Publication of JPS6364944A publication Critical patent/JPS6364944A/ja
Publication of JPH0818850B2 publication Critical patent/JPH0818850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種ガラス物品自体のガラス組成を変更す
る、例えば主アルカリ金属成分を増加するような変更を
することなく、その表面層のみのガラス組成を変えるこ
とにより機械的強度を従来の化学強化ガラスよりも増大
せしめた化学強化ガラスに関する。
したがって、本発明は、例えば厚みが3mm以下の電子
材料の基板、ことに光ディスク用ガラス基板、フォトマ
スク用ガラス基板、各種デイスプレイ、ディバイス部材
等として適用することができるのみならず、薄板で大面
積の建築用および車輌用窓ガラス、調理用硝子製品、事
務用機器および家具用品のガラス板、各種電子電気機器
及び各種成型品等、幅広く用いられるものである。
〔従来の技術〕
板ガラス等のソーダ石灰ガラスは安価で極く一般的で
あるので種々の用途に利用されており、とくに、最近の
傾向として3mm厚以下の薄板ガラスが賞用されてきてお
り、厚みが薄くなるほど、強度の向上が望まれるなか
で、低温型のアルカリ金属イオン置換による種々の化学
強化方法が提案され、例えば、ガラス物品全体のガラス
組成成分中にAl2O3やZrO2等を添加して化学強化する方
法、あるいはガラス物品の表層部を処理して化学強化す
る方法等があり、後者としては、特公昭43−11106号公
報には、その表面は実質的に応力をもたないが、化学的
に低原子価状態にある元素に富む表面層をもつガラス物
品を形成させ、そしてこの物品の表面を、ガラスの歪点
に近いまたはそれ以下の温度において、該ガラスの表面
層中の低原子価状態の元素と反応し得る物質と接触させ
て、低原子価状態の元素より高原子価状態の元素の化合
物に転化させかくしてガラス表面に圧縮層を形成させる
増強された破壊強度をもつガラスの製造法が記載され、
溶融錫浴の表面に帯状のガラスを生成せしめるフロート
方式において、ガラス帯の下部表面に導入される錫は一
般にその最高原子価を示さない状態にあり、酸化第一錫
の形でガラス帯の下部表面に存在するものと考えられる
ので、ガラス帯の上部表面に酸化第一錫蒸気等を用いて
処理して、ガラス帯の上下部両表面に同等の濃度となる
よう導入せしめて、酸化雰囲気あるいは酸化剤を用い
て、第一錫化合物を第二錫化合物への転化をさせること
で、ガラス表面に圧縮層を形成せしめ、平らな変形の少
ない増強された破壊強度をもつガラスとなることが開示
されている。また特公昭54−17765号公報には、ガラス
物品をその歪点より低い温度でガラス物品中の主アルカ
リ金属イオンAよりイオン半径の大きいアルカリ金属イ
オンBにより置換してガラス物品の強度を増大せしめる
方法において、まず前段処理としてガラス物品をその歪
点以下の温度で一定時間アルカリ金属イオンB及びアル
カリ金属イオンAを所望の比率Pを含む塩に接触せし
め、次いで後段処理として前記温度よりは更に低い温度
もしくは前記処理時間よりは短い時間の少なくとも一方
を満足する条件で前記比率Pよりは高い比率Qでアルカ
リ金属イオンBを多く含む塩と接触せしめるガラス物品
の処理方法が開示されている。
さらに、ガラス物品自体のガラス組成成分のうち主ア
ルカリ金属を通常のものより増加して化学強化する方法
は、コスト高、製板時の失透発生、物品の耐候性の低下
等の問題があって、ガラス物品中の主アルカリ金属を増
加するにも限界があり、現実的ではない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したように、フロートガラスを化学強化する際、
前記特公昭43−11106号公報に開示されているようにフ
ロートガラス帯の上・下部両表面における酸化第一錫を
同一濃度にし、この酸化第一錫を酸化第二錫に転化した
程度では、平らさは得られたとしてもかなり小さな表面
圧縮応力値しか得られず、しかも破壊強度も必ずしも充
分なものとはいえないものであり、むしろ表面圧縮応力
は極めて小さいので実質的な強度増加量は極めて小さい
化学強化ガラスしか得られないものであり、また前記特
公昭54−17765号公報に開示されているように、ガラス
物品の化学強化に当り、付随して生じる歪緩和現象を、
前段の処理において後段の化学強化処理時の歪緩和防止
のために積極的に活用し得たとしても、前段の処理の段
階ですでに化学強化が行なわれており、つまるところ化
学強化を何回かにわけてする方法であり、その機械的強
度の増加量は意外と小さく、積極的に機械的強度を向上
させようとするものではない。さらに従来知られている
方法のように選択されたガラス組成に限定する方法ある
いはまたガラス中の主アルカリ金属成分を増量する方法
では、ガラス原料が高価となり、ガラス物品の製造時に
おける条件変更にともなうトラブル、ガラス物品の品質
の低下等種々の問題を生じやすいものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、従来のかかる欠点に鑑みてなしたものであ
り、ガラス自体選択されたガラス組成に限定せず、ガラ
ス自体の主アルカリ金属成分等を増やすことなく極く通
常のガラス成分組成とその含有量にあるガラス物品のま
ま、その表面層のみを特異な前処理をして主アルカリ金
属成分を増量して化学強化することによって強力な強化
度を得ることを特徴とする化学強化ガラスを提供するも
のである。
すなわち、ガラス物品の表面層で、該ガラス物品中に
最も多く含有する主アルカリ金属イオンAを、これより
イオン半径の大きいアルカリ金属イオンBと置換するこ
とでなる化学強化ガラスにおいて、前記主アルカリ金属
イオンAのみの含有量を前記表面層で増大するようにす
る処理のみの後前記化学強化をし、主アルカリ金属イオ
ンAをアルカリ金属イオンBと置換した前記表面層にお
けるアルカリ金属イオン含有量が、該表面層より内部の
ガラス物品中におけるアルカリ金属イオン含有量よりも
多く含有してなることを特徴とする化学強化ガラスを提
供するものである。
ここで、ガラス物品中に最も多量に含有する主アルカ
リ金属イオンAに注目し、そのアルカリ金属イオンAの
みに限定したのは、例えば、KNO3とNaNO3の混合塩中に
おいて前段処理してもその強度増加量は小さな値しか示
さないし、アルカリ金属イオンが同程度の量で2種以上
含むガラスに対しても有効な強度増加にはつながりにく
いものであり、主アルカリ金属イオン以外のアルカリ金
属イオンでも同様であり、好ましくは、ガラス物品中の
主アルカリ金属イオンA以外のアルカリ金属イオン含有
量は主アルカリ金属イオンA含有量の50%を越えないこ
とである。また通常主アルカリ金属イオンAとしてはLi
もしくはNaイオンであり、イオン半径の大きいアルカリ
金属イオンBとしてはNaもしくはKイオンであり、Li2O
成分あるいはNa2O成分をガラス中に多く含む系に対して
より有効である。
また前記前段処理において用いる処理剤としては、硝
酸塩、硫酸塩、リン酸塩のうちの1種あるいは2種以上
の主アルカリ金属イオンAを含む無機塩であり、例え
ば、Liイオンを多く含むガラスに対しては、硝酸リチウ
ム、硫酸リチウム、リン酸リチウム等であり、Naイオン
を多く含むガラスに対しては、硝酸ナトリウム、硫酸ナ
トリウム、リン酸ナトリウム等である。
さらに前記化学強化において用いる処理剤としては、
ガラス中の主アルカリ金属イオンAがLiイオンである場
合はNaイオンおよび/またはKイオンを含む硝酸塩、前
記AがNaイオンである場合はKイオンを含む硝酸塩を一
般には用いる。
さらにまた、前記前段処理については浸漬または接触
塗布法等を適用し得るものである。
なお、本発明は、ソーダ石灰系、ホウケイ酸系あるい
はアルミナケイ酸系の外、幅広く種々の組成のガラスに
適用でき、またフロート方式を初め、引上げ法、引下げ
法、ロールアウト法およびプレス法等諸種の成型手段に
よる板状体に適用され得るものである。
〔作用〕
前述したとおり、本発明はガラス中の主アルカリ金属
イオンに注目し、これをガラス物品の表面層において増
加するよう前段処理をして、化学強化するようにしたこ
とで、ガラス自体の化学強化度の向上を目的としたガラ
ス自体の成分組成を変更することなく、表面層のアルカ
リ金属も多くなっており、しかも例えば板ガラスを従来
の化学強化法であれば生板ガラス(化学強化してないも
の)の4〜5倍の破壊強度しか得られないものが、選択
されたガラス組成に限定された化学強化用ガラスと同等
程度である生板ガラスの5〜7倍の破壊強度が得られ、
さらにガラス原料のコストアップも生じないし、ガラス
の溶融および成型等の製造条件、その設備の変更も必要
がないので失透等の問題も生ぜず歩留および品質の低下
も生じないものである。さらにまた本発明は化学強化用
ガラス組成のものにも適用でき、さらにその強度を増大
せしめることができる。
本発明によれば、例えば板厚が3mm以下というより薄
く比較的大面積でしかも高精密形状の成型品等でもより
高強度のガラス物品が得られるので、光ディスク用ガラ
ス基板、各種ディスプレイ等を初め、種々の分野に広く
採用できるものとなるものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明する。
実施例1 重量%でSiO273.2%、Al2O31.8%、Fe2O30.1%、CaO
6.8%、MgO3.7%、Na2O13.0%、K2O1.1%その他の組成
のソーダライム系ガラスをロールアウト法により板膜約
3mmのガラス板に製板した。
得られたガラス板を約150mm角の大きさにし、約550℃
に保持されている硝酸ナトリウム溶融塩浴中に約6時間
浸漬し前段処理した後、該浴槽から取出し、表面を洗浄
乾燥して、約470℃に保持されている硝酸カリウム溶融
塩中に約6時間浸漬し、ガラス板表面層中のナトリウム
イオンとカリウムイオンをイオン交換し、該表面層に圧
縮応力層を形成せしめて化学強化処理をし、前記浴槽か
ら取出し洗浄乾燥して試料とした。
得られた試料について、化学強化度として、表面応力
計(東芝硝子製)を用いて測定したところ表面圧縮応力
値は70〜85kg/mm2であり、また、同心円負荷曲げ法(負
荷リング径40mmφ、支持リング径80mmφ、負荷速度2mm/
min)によって測定したところ破壊強度は60〜80kg/mm2
であった。さらに表面層のアルカリ金属をX線マイクロ
アナライザー等を用いて確認したところ、表面層のアル
カリ金属は表面層を除くガラス板自体のマザーガラスの
アルカリ金属量より多くなっていた。
なお、同一ガラス板を前記前段処理なしで同一条件の
化学強化のみをした場合、同様の測定機器および条件で
測定すると、表面圧縮応力値が55〜65kg/mm2、破壊強度
が45〜60kg/mm2であり、本発明によれば、1.3倍前後と
顕著にその物性が増大した。
実施例2 重量%でSiO272.5%、Al2O30.2%、Fe2O30.1%、CaO
8.8%、MgO4.1%、Na2O13.8%、K2O0.1%その他の組成
のソーダライム系ガラスを平板流し込み法により板厚膜
4mmのガラス板に製板した。
得られたガラス板を約35mm角の大きさに平面性の良い
部分を切出し、約480℃に保持されている1wt%のリン酸
ナトリウムを含む硝酸ナトリウム溶融塩浴中に約16時間
浸漬し前段処理した後、該浴槽から取り出し、表面を洗
浄乾燥して、約450℃に保持されている硝酸カリウム溶
融塩浴中に約16時間浸漬し、化学強化をし、前記浴槽か
ら取り出し、洗浄乾燥して試料とした。
得られた試料について、同心円負荷曲げ法(負荷リン
グ径5mmφ、支持リング径25mmφ、負荷速度5mm/min)に
よって測定したところ破壊強度は60〜85kg/mm2のものが
得られた。
さらに表面層のアルカリ金属をX線マイクロアナライ
ザー等を用いて確認したところ、表面層のアルカリ金属
は表面層を除くガラス板自体のマザーガラスのアルカリ
金属量より多くなっていた。
なお、同一ガラス板を前記前段処理なしで同一条件の
化学強化のみをした場合、同様の測定機器および条件で
測定すると、破壊強度が50〜65kg/mm2であった。
実施例3 重量%でSiO252.2%、Al2O312.7%、Fe2O30.1%、CaO
5.1%、MgO3.8%、Li2O14.0%、Na2O0.1%、K2O0.1%そ
の他の組成のガラスをルツボ内で溶融し、実施例2と同
様に平板流し込み法により板厚約2.5mmのガラス板に製
板した。得られたガラス板を約30mm角の大きさに平面性
の良い部分を切出し、約550℃に保持されている5wt%の
リン酸リチウムを含む硝酸リチウム溶融塩浴中に約20時
間浸漬し前段処理した後、実施例1と同様にして約450
℃に保持されている硝酸ナトリウム溶融塩浴中に約20時
間浸漬し化学強化処理をし、洗浄乾燥し試料とした。
得られた試料について、同心円負荷曲げ法(負荷リン
グ径5mmφ、支持リング径20mmφ、負荷測度5mm/min)に
よって測定したところ破壊強度は35〜55kg/mm2のものが
得られた。
さらに表面層のアルカリ金属をX線マイクロアナライ
ザー等を用いて確認したところ、表面層のアルカリ金属
は表面層を除くガラス板自体のマザーガラスのアルカリ
金属量より多くなっていた。
なお、同一ガラス板を前記前段処理なしで同一条件の
化学強化のみをした場合、同様の測定機器および条件で
測定したところ、破壊強度が30〜40kg/mm2であった。
比較例1 重量%でSiO273.5%、Al2O31.7%、Fe2O30.1%、CaO
6.8%、MgO3.7%、Na2O6.8%、K2O6.8%、Li2O0.5%そ
の他の組成、ガラスを実施例2、3と同様の製板をし、
板厚約4mmのガラス板とした。得られたガラス板を約35m
m角の大きさに切出し、約500℃に保持されている硝酸ナ
トリウム溶融塩浴中に約16時間浸漬し前段処理した後、
実施例1と同様に約450℃に保持された硝酸カリウム溶
融塩浴中に約16時間浸漬し化学強化処理をし、洗浄乾燥
し試料とした。
得られた試料について、実施例3同様な機器および条
件で測定したところ、破壊強度は20〜40kg/mm2であっ
た。
なお、同一ガラス板を前記前段処理なしで同一条件の
化学強化のみをした場合、同様の測定機器および条件で
測定したところ、破壊強度は上記値と大差なくおぼ同値
であった。
〔発明の効果〕
前述した本発明の実施例と比較例からも明らかなよう
に、本発明は通常のガラス組成でもあるいは化学強化用
に作られたガラス組成でも化学強化度を増大させること
ができるので、十採用されなかった分野でも広く採用で
きるガラス物品を提供することができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガラス物品の表面層で、該ガラス物品中に
    最も多く含有する主アルカリ金属イオンAを、これより
    イオン半径の大きいアルカリ金属イオンBと置換するこ
    とでなる化学強化ガラスにおいて、前記主アルカリ金属
    イオンAのみの含有量を前記表面層で増大するようにす
    る処理のみの後前記化学強化をし、主アルカリ金属イオ
    ンAをアルカリ金属イオンBと置換した前記表面層にお
    けるアルカリ金属イオン含有量が、該表面層より内部の
    ガラス物品中におけるアルカリ金属イオン含有量よりも
    多く含有してなることを特徴とする化学強化ガラス。
JP61208050A 1986-09-05 1986-09-05 化学強化ガラス Expired - Fee Related JPH0818850B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208050A JPH0818850B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 化学強化ガラス
GB8720395A GB2195332B (en) 1986-09-05 1987-08-28 Chemically strengthened glass article and method of producing same
US07/092,664 US4846868A (en) 1986-09-05 1987-09-03 Chemically strengthened glass article and method of producing same
FR878712317A FR2603575B1 (fr) 1986-09-05 1987-09-04 Produit de verre renforce chimiquement et procede pour le produire
DE19873729736 DE3729736A1 (de) 1986-09-05 1987-09-04 Chemisch gehaerteter glasgegenstand und verfahren zu seiner herstellung
IT21809/87A IT1222601B (it) 1986-09-05 1987-09-04 Preparazione di polifluoroaldeidi e plifluoroacetali

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208050A JPH0818850B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 化学強化ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364944A JPS6364944A (ja) 1988-03-23
JPH0818850B2 true JPH0818850B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16549814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208050A Expired - Fee Related JPH0818850B2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05 化学強化ガラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4846868A (ja)
JP (1) JPH0818850B2 (ja)
DE (1) DE3729736A1 (ja)
FR (1) FR2603575B1 (ja)
GB (1) GB2195332B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047675A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 化学強化ガラス及びその製造方法
WO2013047676A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 表示装置用カバーガラス及びその製造方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897371A (en) * 1987-02-03 1990-01-30 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass article protected from coloring by electron rays and method of using
IT214932Z2 (it) * 1988-12-28 1990-07-04 Siv Soc Italiana Vetro Vetratura isolante per veicolo
DE3937529A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Siemens Ag Verfahren zum verbinden eines siliziumteiles mit einem glasteil
JP2788800B2 (ja) * 1991-07-11 1998-08-20 日本電気株式会社 光コネクタ
CH686304A5 (de) * 1994-07-08 1996-02-29 Vetrotech Ag Verfahren zum Herstellen von ebenen oder gewoelbten Glasplatten.
US6197209B1 (en) 1995-10-27 2001-03-06 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating a substrate
JP3271691B2 (ja) * 1996-02-29 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示装置の製造方法
KR0180850B1 (ko) * 1996-06-26 1999-03-20 구자홍 유리기판 에칭장치
EP0850892B1 (en) * 1996-12-26 2002-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Electron source subtrate and electron source and image-forming apparatus using such substrate as well as method of manufacturing the same
KR100265556B1 (ko) 1997-03-21 2000-11-01 구본준 식각장치
DE69818541T2 (de) * 1997-04-30 2004-08-05 Agfa-Gevaert Verfahren zur Herstellung von dünnem Glas auf einer Rolle
FR2768857B1 (fr) * 1997-09-23 1999-12-03 Thomson Tubes Electroniques Procede de realisation d'un panneau de visualisation comportant une dalle a stabilite dimensionnelle amelioree
US6327011B2 (en) * 1997-10-20 2001-12-04 Lg Electronics, Inc. Liquid crystal display device having thin glass substrate on which protective layer formed and method of making the same
KR100272513B1 (ko) 1998-09-08 2001-01-15 구본준 유리기판의 식각장치
KR100308157B1 (ko) 1998-10-22 2001-11-15 구본준, 론 위라하디락사 액정표시소자용 유리기판
WO2000047529A1 (en) * 1999-02-12 2000-08-17 The Pennsylvania State University Strengthening, crack arrest and multiple cracking in brittle materials using residual stresses
US8673163B2 (en) 2008-06-27 2014-03-18 Apple Inc. Method for fabricating thin sheets of glass
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
KR20110038701A (ko) * 2008-07-29 2011-04-14 코닝 인코포레이티드 유리의 화학적 강화를 위한 이중 단계 이온 교환
JP5616907B2 (ja) 2009-03-02 2014-10-29 アップル インコーポレイテッド ポータブル電子デバイスのガラスカバーを強化する技術
US9778685B2 (en) 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9213451B2 (en) 2010-06-04 2015-12-15 Apple Inc. Thin glass for touch panel sensors and methods therefor
US10189743B2 (en) 2010-08-18 2019-01-29 Apple Inc. Enhanced strengthening of glass
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
US10781135B2 (en) 2011-03-16 2020-09-22 Apple Inc. Strengthening variable thickness glass
US9128666B2 (en) 2011-05-04 2015-09-08 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9944554B2 (en) 2011-09-15 2018-04-17 Apple Inc. Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
US10144669B2 (en) 2011-11-21 2018-12-04 Apple Inc. Self-optimizing chemical strengthening bath for glass
WO2013089165A1 (ja) * 2011-12-15 2013-06-20 旭硝子株式会社 防曇性物品およびその製造方法、吸水層形成用組成物ならびに輸送機器用物品
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
US9946302B2 (en) 2012-09-19 2018-04-17 Apple Inc. Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
JP2014133683A (ja) * 2013-01-10 2014-07-24 Central Glass Co Ltd 化学強化ガラス板の製造方法
US9459661B2 (en) 2013-06-19 2016-10-04 Apple Inc. Camouflaged openings in electronic device housings
US9886062B2 (en) 2014-02-28 2018-02-06 Apple Inc. Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing
CN113603344B (zh) * 2021-09-18 2022-09-16 蓝思科技股份有限公司 玻璃强化处理前的预处理方法及包含其的玻璃强化处理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302981A (ja) * 1963-01-07
NL135450C (ja) * 1964-01-31 1900-01-01
US3585053A (en) * 1964-05-05 1971-06-15 Corning Glass Works Glass-ceramic article and method
US3433611A (en) * 1965-09-09 1969-03-18 Ppg Industries Inc Strengthening glass by multiple alkali ion exchange
US3844754A (en) * 1966-02-23 1974-10-29 Owens Illinois Inc Process of ion exchange of glass
BE755946A (fr) * 1969-09-10 1971-03-09 Saint Gobain Pont A Mousson Perfectionnements aux procedes de traitement superficiel d'articles en verre ou en ceramique par echange d'ions
JPS5417765B1 (ja) * 1971-04-26 1979-07-03
JPS5417765A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Oki Kaiyo Electronics Kk Distance measuring system by sound in suspension
DE3330109C2 (de) * 1983-08-20 1986-01-02 K.A. Schmersal Gmbh & Co, 5600 Wuppertal Elektrischer Schalter
JPS6047367A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 松下電器産業株式会社 管球
JPS61200024A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアのウインドウパネル昇降装置
JPS61200023A (ja) * 1985-03-02 1986-09-04 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 合成樹脂製自動車用モ−ルデイング
GB2171990B (en) * 1985-03-08 1988-12-07 Central Glass Co Ltd Method of strengthening glass article formed of float glass by ion exchange and strengthened glass article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047675A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 化学強化ガラス及びその製造方法
WO2013047676A1 (ja) 2011-09-29 2013-04-04 セントラル硝子株式会社 表示装置用カバーガラス及びその製造方法
EP2762459A4 (en) * 2011-09-29 2015-10-14 Central Glass Co Ltd CEILING GLASS FOR DISPLAY DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
FR2603575B1 (fr) 1992-02-28
GB8720395D0 (en) 1987-10-07
GB2195332B (en) 1990-08-01
DE3729736C2 (ja) 1991-01-10
DE3729736A1 (de) 1988-03-10
GB2195332A (en) 1988-04-07
FR2603575A1 (fr) 1988-03-11
JPS6364944A (ja) 1988-03-23
US4846868A (en) 1989-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0818850B2 (ja) 化学強化ガラス
KR102341851B1 (ko) 하이브리드 소다-라임 실리케이트 및 알루미노실리케이트 유리 제품
EP2022767B1 (en) Crystal glass article
CN101591139B (zh) 显示装置用玻璃板
JP3187321B2 (ja) 化学強化用ガラス組成物および化学強化ガラス物品
CN110104955B (zh) 一种化学强化的自结晶玻璃陶瓷及其制备方法
JP2020510588A (ja) 化学強化後に低膨張を示すリチウム含有アルミノケイ酸ガラス
JP2017537051A (ja) 化学強化可能なガラス板
KR20160085839A (ko) 이온 교환 가능한 높은 내손상성 유리
US4414281A (en) Glass-ceramic articles having metallic surfaces
JPWO2012132328A1 (ja) 低膨張ガラス及び強化ガラス
JP2977068B2 (ja) 化学強化用ガラス
JPS60180936A (ja) 高強度耐熱ガラス製品の製造方法
US3754881A (en) Art of producing inorganic bodies having at least a surface layer which is semicrystalline
JPH03146435A (ja) 基板用ガラス
JP4410354B2 (ja) 化学強化用Li吸収ガラス、及び該化学強化用Li吸収ガラスを用いた化学強化ガラスの製造方法
JPS62191449A (ja) 化学強化フロ−トガラス
CA1239654A (en) Glazes for glass-ceramic articles
JPH0444612B2 (ja)
JPS63201037A (ja) 天然大理石様結晶化ガラス
JP2018505117A (ja) 化学強化可能なガラス板
KR20170118964A (ko) 화학적 강화에 적합한 플로트 유리 조성물
CN112321150A (zh) 板状的、化学钢化或可化学钢化的玻璃制品及其制造方法
EP4151606A1 (en) Glass composition for chemical reinforcement and chemically reinforced glass article
EP4151607A1 (en) Glass composition for chemical strengthening and chemically strengthened glass article

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees